14/12/09 12:54:23.75 fpJVqitc
証明責任(立証責任) URLリンク(ja.wikipedia.org)
論理学・哲学的な文脈で、どちらが対象となる事実について証拠を挙げる、または証明を行う責任を負うか、という意味で用いられる
一度発生した権利の消滅を定める規定の要件事実は、権利を 《 否認する者 》 が証明責任を負う
一度発生した権利A : ヒヨコ戰艦と◆UxQ8uxJMokとは別人であるとの主張
一度発生した権利B : ヒヨコ戰艦がIE6(インターネット・エクスプローラー 6)で投稿したとの主張
上記の権利を否認する者 = 便所ちゃんねるチンカスだんご便所虫(お前ら)
[結論] 立証をしないと駄目なのは便所虫であり、立証できない愚図>> 512と>> 513の主張や反論は全て無効。
下記の論証的根拠に則り、反証されるまでの間、上記の権利(主張)は暫定的に棄却されていない状態にある。
そして、反証すなわち証拠が無い場合、《 否認する者 》 は論証的には何も言えない。 つまり、
「 超天才ヒヨコ戰艦と◆UxQ8uxJMokとは別人である 」
「 ヒヨコ戰艦がIE6で投稿してる 」と>> 505および>> 506が成立した。 ほぃ、論破完~了!ww(クス
検証と反証の非対称性
URLリンク(ja.wikipedia.org)
科学における命題というのは全て、あくまで反証されるまでの間、暫定的に棄却されていない状態にある。
未知論証
URLリンク(ja.wikipedia.org)
何らかの論証的な判断を下そうとする場合には、「証拠の有無」に対して
「証拠がある場合は十分な吟味により結論が推定され」「証拠が無い場合は論証的には何も言えない」とするのが正しい。