[転載禁止] 再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ35©2ch.net at ENERGY
[転載禁止] 再生可能 自然エネルギー「推進」 総合スレ35©2ch.net - 暇つぶし2ch50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 21:26:56.13 uM6sE1V8
URLリンク(www.youtube.com)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 22:27:40.97
30年もしたらそりゃ半分以上自然エネルギーになるだろうよ
安くてCO2も出さない、核ゴミのような汚らわしさもない

原発とか火力は 今の煙草のような存在になるな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 22:48:28.48
>>51
出力調整も出来ずに火力に頼りまくりのくせに何言ってんだかw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/14 22:57:42.70
【原発】国民負担続く 責任曖昧にしたまま電力会社を優遇、収益保証 [11/14](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 00:14:07.02
再生エネ契約を中断した九電だが、完全子会社「キューデン・エコソル」にメガソーラーを大量に作らせている

佐世保メガソーラー10MW、大村メガソーラー13.5MW、松浦メガソーラー2MW…等々 

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

 URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 00:53:18.44 DExiGSY8
再生可能エネルギーを賢く「推進」するのは賛成だが、増えれば満足という考えには反対。コストを考えろ。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 00:58:28.38 DExiGSY8
18兆円の支出でたった原発3基分

われわれ電力消費者の立場からすると、これから20年の間に約18兆円を支払う約束をさせられたが、
そのうち半分の9兆円は企業側の丸儲け。しかも、実際に建設される発電所は原発3基分の働きしかなく、
供給はお天気まかせというのが実態だ

URLリンク(agora-web.jp)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 01:47:10.76
Q1 5-4.平成25年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.35円/kWhとなったのですか?


A.再エネ賦課金単価は、法律上、電力会社が買い取る再生可能エネルギー電気の年間の買取総額の見込額から、
電力会社が再生可能エネルギー電気を買い取ることによって負担しなくてもすんだ年間の発電コスト相当額(回避可能費用)の見込額を控除し、
費用負担調整機関の事務費用の見込額を加え、年間の販売電力見込量で割ることで設定することとされています。
なお、見込値と実績値の差分については、翌々年度の再エネ賦課金単価で調整することとなっています。

平成25年度における再エネ賦課金単価の0.35円/kWhは、以下の見込額を基礎として設定されました。
月300kWhの電気を使う標準家庭の場合、旧制度に基づく太陽光発電促進付加金とあわせて全国平均で月々のご負担額は120円程度となります
(実際のご負担額は電気の使用量に応じてかわります)。

平成25年度再エネ賦課金単価
 =(買取総額見込額-回避可能費用等の見込額+費用負担調整機関の事務費用の見込額)÷販売電力見込量


 =(4,800億-1,670億円+2.5億円)÷8,890億kWh

 =0.35円/kWh


なお、買取総額見込額(4,800億円)の再エネ電源別の内訳は、太陽光3,016億円(71億kWh(1,177万kW))、風力940億円(44億kWh(267万kW))、
水力220億円(9億kWh(21万kW))、地熱4億円(0.1億kWh(0.2万kW))、バイオマス620億円(37億kWh※)となっています。

※バイオマスについては、石炭火力発電所に間伐材を混焼する場合など、必ずしも発電所の出力すべてを再生可能エネルギー由来のものと評価できないので、
発電電力見込量(kWh)のみとなっています。

回避可能原価・回避可能費用 
回避可能費用とは、電力会社が再生可能エネルギーを買い取ることにより、本来予定してい
た発電を取りやめ、支出を免れることが出来た費用をいう。
URLリンク(www.meti.go.jp)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 01:47:54.92
Q1 7-4.平成26年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.75円/kWhとなったのですか?

A.再エネ賦課金単価は、法律上、電力会社が買い取る再生可能エネルギー電気の年間の買取総額の見込額から、
電力会社が再生可能エネルギー電気を買い取ることによって負担しなくてもすんだ年間の発電コスト相当額(回避可能費用)の見込額を控除し、
費用負担調整機関の事務費用の見込額を加え、年間の販売電力見込量で割ることで設定することとされています。
なお、見込値と実績値の差分については、翌々年度までの再エネ賦課金単価で調整することとなっています。

平成26年度における再エネ賦課金単価の0.75円/kWhは、以下の見込額を基礎として設定されました。

月300kWhの電気を使う標準家庭の場合、月々のご負担額は225円程度となります(実際のご負担額は電気の使用量に応じて変わります。)。

平成26年度再エネ賦課金単価

 =(買取総額見込額+25年度までの過不足額?回避可能費用等の見込額+費用負担調整機関の事務費の見込額)÷販売電力見込量
 =(8,350億+650億円?2,480億円+2.7億円)÷8,670億kWh
 =0.75円/kWh

なお、買取総額見込額(8,350億円)の再エネ電源別の内訳は以下の通りです。
 太陽光 6,583億円(155億kWh(2,024万kW))
 風力 898億円(41億kWh(262万kW))
 中小水力 275億円(11億kWh(22万kW))
 地熱 4億円(0.1億kWh(0.2万kW))
 バイオマス 590億円(32億kWh※)

※バイオマスについては、石炭火力発電所に間伐材を混焼する場合など、必ずしも発電所の出力すべてを再生可能エネルギー由来のものと評価できないので、
発電電力見込量(kWh)のみとなっています。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 06:14:13.22 hvuZVCtP
>>56
処理できない使用済み核燃料、放射性廃棄物を数万年残すよりマシだよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 08:03:39.83
>>52 30年後だよ ヴァーカ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/15 21:50:09.72
>>60
30年たったら太陽光や風力がニーズに応じて出力調整できるようになるってか?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 05:13:11.37
>>61
欧米ではスマートグリッドとリアルタイムマーケット化で
ニーズの方が再エネの出力に合わせて自然に調整されるようになっている
日本はこの辺が遅れてるから世界から馬鹿にされている

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 07:08:17.28 /TXRLrxQ
>>62
それって事実上電力料金値上げと等価な訳だが

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 08:39:11.92
ドイツ初の最低賃金制導入、来年から時給1200円
URLリンク(www.afpbb.com)

ドイツ「大学の授業料を全額無料化するよ」
URLリンク(news.livedoor.com)


ドイツが来年には新規国債ゼロに、1969年以来初
URLリンク(jp.reuters.com)

2014年のドイツ経常黒字、過去最高に達する見込み=シンクタンク
URLリンク(jp.reuters.com)

7月のドイツ貿易黒字は過去最大、第3四半期は堅調な成長示唆
URLリンク(jp.reuters.com)

ドイツの昨年(2013)の貿易黒字額は1989億ユーロ(2734億ドル)に達し、過去最大
URLリンク(jp.reuters.com)  

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/16 08:46:16.37
【エネルギー】 再生エネ「固定買い取り制度」見直しへ 20年間で50兆円以上の負担 [zakzak 10/31] 
スレリンク(bizplus板)

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 10:39:24.67
>>52
きっともっといい蓄電池ができるよ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 15:02:00.59 WjNOd7So
京都最大の太陽光、宇治田原に5MW
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

山本商事は、京都府最大のメガソーラーが完成すると発表した。
同社の太陽光発電所「京都宇治田原ソーラーパーク」の運転を2014年11月25日に開始する。
3つの工区からなり、最初の工区の進捗を見て、次の2つの工区の計画を柔軟に変更して立ち上げた。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/17 15:51:49.36 WjNOd7So
九州に再エネの発電抑制は必要ない、気象データに基づく分析結果で
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

九州電力が再生可能エネルギーによる発電設備の接続を保留している問題に関して、
国際的な環境保全団体のWWFが独自の分析結果をまとめた。
九州の気象データをもとに太陽光と風力の供給力を想定すると、
原子力発電所が稼働しても再生可能エネルギーを抑制する必要性は小さい。

 原子力の発電規模は再稼働が見込まれる「川内(せんだい)原子力発電所」の
1号機と2号機の最大出力(合計178万kW)である。
他地域への送電は中国電力に限定して、地域間の連系線の運用容量(259万kW)と
最大容量(556万kW)の2つのケースを想定した。
電力の需要は2013年度の実績値を使っている。

年間で合計すると「原子力あり・送電259万kW」のケースで、
発電抑制が発生するのは16日間の46時間に過ぎない(図4)。
固定価格買取制度では1年間に最大30日まで発電設備の出力抑制を求めることが
認められていて、その運用の範囲で対応できることになる。

URLリンク(image.itmedia.co.jp)

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 05:18:24.00
東京ブラックアウト
htt p://www.amazon.co.j p/dp/4062193418

大ベストセラー『原発ホワイトアウト』を凌ぐディテールと迫力!! キャリア官僚が書いたリアル告発ノベル、最新作!
「原発再稼働」が既定路線のように進む日本……しかし、その裏には真っ黒な陰謀が渦巻いていた!
いったん「原発再稼働」を認めれば、「発送電分離」は不可能となる……
そのカラクリを暴いていくと驚愕の真実にぶち当たった……そう、「原発再稼働」で殺されるのは、大都市の住民だったのだ!!
自分の家族の命と財産を守るため、全日本人必読の書!



原発ホワイトアウト
htt p://www.amazon.co.j p/dp/4062186179


キャリア官僚による、リアル告発ノベル! 『三本の矢』を超える問題作、現る!!
再稼働が着々と進む原発……しかし日本の原発には、国民が知らされていない致命的な欠陥があった!
この事実を知らせようと動き始めた著者に迫り来る、尾行、嫌がらせ、脅迫……
包囲網をかいくぐって国民に原発の危険性を知らせるには、ノンフィクション・ノベルを書くしかなかった!
日本を貪り食らうモンスター・システム。現役キャリア官僚のリアル告発ノベル。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 12:39:42.24
九州に再エネの発電抑制は必要ない、気象データに基づく分析結果で - スマートジャパン URLリンク(www.itmedia.co.jp)

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 13:21:26.24
>>70
おお!

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 15:35:59.16 d7I40MRe
エネルギー列島2014年版(31)鳥取:
太陽光と小水力に続いてバイオマスも、「森と緑の産業」が息づく地域に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

鳥取県では沿岸部の空港や干拓地にメガソーラーが広がり、
山間部ではダムからの水流を生かした小水力発電が拡大中だ。
県産の木材の需要を増やすために木質バイオマスの利用にも力を入れている。
森林の面積が74%に達する地域の特性を生かして「森と緑の産業」を育成していく。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 16:43:25.70 d7I40MRe
メガ風力発電所:薩摩川内に完成 計12基、1万7000世帯分 風車公園としても整備 /鹿児島
URLリンク(mainichi.jp)

 薩摩川内市高江町の柳山周辺にメガ風力発電所「柳山ウインドファーム風力発電所」が完成した。
風力発電機12基で、約1万7000世帯分を発電する。
九州電力川内原発の近くにあり、事業会社は「エネルギーのまち・薩摩川内市の中で、まちづくりに寄与できたら」としている。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/18 23:56:07.62
>>70
この人は、余剰電力を押し付ける先では、再生エネが普及しないとでも思ってるんだろうか?
それとも、再生エネが普及してたら、ほぼ同じタイミングで供給過剰になるって事が理解できないんだろうか?
「自分さえよければ他の所の事なんか知ったこっちゃない」という、再生エネ村の醜悪な理論が如実に表れているな。

おまけに、2σ(シグマ)方式を批判する、即ち、約5%の確率で起こりうる停電の危機を無視しようとか、正気なんだろうか?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 07:04:44.07
>>74
スマートジャパンにまともな考察を求めても・・・

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 08:59:20.09
やっぱり東電は撤退しようとしていた。 吉田所長が「第2に対策本部を移し避難します」とFAXしていた。
スレリンク(poverty板)

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 14:22:03.09
【環境】宮城の被災離島で潮流発電 東大、初の供給実験 [14/11/19](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 15:51:21.13 3MU7L4NE
木質バイオマスでコージェネ、1キロのチップから3kWhの電力と熱
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

ドイツを中心に木質バイオマスによるコージェネレーションシステムを
展開するSpanner Re2社が日本でも販売を開始した。
木質チップをガスに転換してから電力と熱の両方を供給することができ、
大気中に有害物質を排出しない点が最大の特徴だ。すでに福島県で第1号が稼働している。

 Spanner Re2社が販売するコージェネレーションシステムは2つの装置で構成する。
木質チップを燃焼させて木炭ガスを生成する装置と、木炭ガスから電力と熱を供給する装置である(図1)。
木炭ガス生成装置は木を完全燃焼させることが可能で、燃焼後は炭素ガスと水素ガスのほかに、
水とCO2と灰を排出するだけである。煙は出ない。

URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

79:◎◎◎ 野村證券 勝俣一生 (在日) ◎◎◎
14/11/19 16:36:37.98
山谷えり子参院議員(自民党)が、在日韓国・朝鮮人の排斥を訴える「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の関係者と一緒に写真に納まっていたことが分かった。
写真に写っている人物の中で、うち男性ら三人が在特会関係者という。
男性は、山谷えり子議員との関係について「十五年ほど前に別の団体の顧問をお願いしてからの付き合い。」と話した。


在特会関係者・増木重夫の日記には以下のように書かれていたという

>> 山谷先生の宿泊されているホテルへ押しかけ、少々遅い「夜明けのコーヒー」。諸々の事案を相談。
>> いつものことながら、先生ハイテンション。あのエネルギーはどこから来るのか。「えりこ先生ホの字の会」(勝手応援団)の設立を検討中。


弊社 塚林弘樹の調査によると、「在日特権を許さない市民の会(在特会)」は、差別を助長するヘイトスピーチ(差別的憎悪表現)を繰り返しおこなっている団体。
日本国内で数多くの違法行為をしているテロ組織である。
また海外への不正送金・違法取引も噂されている。当局は関心を持っている模様


世耕弘成官房副長官は会見で、山谷えり子参院議員の写真について「何ら問題はないと思っている」と述べた。
安倍晋三は過去に暴力団関係者および統一教会との親密な関係が度々指摘されている。
安倍晋三には、自身の言動・性格から 人格障害(パーソナリティ障害)・発達障害 を指摘する声がいくつもあがっている


┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓
┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓
┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓┓

解散 総選挙 2014年 アベノミクス 消費税 歴史修正主義

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 17:30:19.76
>>74
アホか
俺たちは原発ムラの脅迫停電攻撃に勝ち抜いたんだぜ?
停電なんぞ怖くない

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 18:50:10.75
自民調査会「蓄電池の積極導入を」 再生エネ拡大へ提言
URLリンク(www.nikkei.com)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 18:54:09.48 zhciKYkG
太陽光発電や風力発電の会社に1日分の蓄電を義務付ければおk

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 20:44:19.80
×)
◯)再生可能エネルギーで明るい未来

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 20:54:43.31
太陽光発電と芋を比較した芋論文が話題
URLリンク(togetter.com)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 23:37:06.37 QXqAaQKA
蓄電池など当面は不要
日本の電力会社はやる気が無いだけ
さっさと発送電分離するべき

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 23:43:13.47
発送電分離自由化で停電なし!電気代大幅ダウン!

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 23:52:21.85 QXqAaQKA
発送電分離と自由化を一緒にするな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/19 23:55:16.79
>>87
発送電分離と自由化は表裏一体だけど?
発送電が分離されないと自由化できないじゃん

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 02:12:39.95
鉄道の上下分離は?

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 15:47:45.60 LEY02m/w
360年前に造られた大池に、太陽光パネルを3通りで浮かべて実験開始
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

ため池の数が全国で3番目に多い香川県の歴史ある大池で、
11月20日から太陽光発電の実証実験が始まる。
水面に浮かべるフロートは素材の違う3種類を用意して、合計72枚の太陽光パネルで発電量を比較する
。県内に約1万5000カ所あるため池を活用した再生可能エネルギーの拡大につなげる。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/20 15:50:54.60 LEY02m/w
動き出す電力システム改革(23):
送配電事業者に厳しい規制、人事もグループ会社と中立に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

2018年にも実施する発送電分離にあたっては、電力会社から独立する「一般送配電事業者」の
中立性を確保することが最大の課題になる。
分離・独立後には同じグループの発電・小売事業者とのあいだで、役員や従業員の兼業禁止、
影響力行使の禁止などの規制が設けられる予定だ。

電力システム改革を成功させるためには、電力会社から分離・独立する送配電事業会社が
中立性を維持することが極めて重要になる。
送配電事業の運営を妨げない範囲で、可能な限り厳しい規制が求められる。

URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

92:DAY GAME
14/11/20 16:43:21.10
人間の動物の本能として異性を求めてしまってどうもすいませんでしたm(_ _)m

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 01:45:03.35
藻はどうなった?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/21 15:19:03.91 Gj+XcX/K
2050年までのエネルギー技術開発、水素・宇宙太陽光・原子力など36分野で
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

政府はエネルギー関連の技術開発に関するロードマップを36分野にわたって策定した。
エネルギーの生産・流通・消費の3段階をカバーする重要な技術を対象に、
2050年までの課題や開発目標をまとめた。
水素の重要性を強調したほか、宇宙太陽光発電と原子力発電のロードマップも加えた。

経済産業省は11月19日に開催した審議会で「エネルギー関係技術開発ロードマップ」の素案を提示した。
36項目に及ぶ技術テーマに関して、2020年と2030年、さらに2050年までの開発目標をまとめたものだ(図1)。
3カ月前の8月19日の時点で19項目のロードマップを公表していたが、
新たに宇宙太陽光発電や原子力発電を追加した点が目を引く。

URLリンク(image.itmedia.co.jp)

95:f
14/11/21 16:34:05.44
f

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 00:40:31.66
【電力/再生エネ】電力5社、再生可能エネルギー買い取り再開へ まず九州電力から [11/23](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 07:11:25.21
メガソーラーから送電線大量盗難相次ぐ 11月22日 19時07分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
滋賀県警察本部によりますと、滋賀県内ではメガソーラーの太陽光パネルから送電線が切断されて盗まれる事件が6つの市と町で合わせて11件発生し、被害額はおよそ3500万円に上っています。
7月に1件発生したあと8月に1件、9月に2件、10月に5件、今月も21日、彦根市で盗難が見つかったものを含め、2件発生しています。
重さ7tもの送電線や長さ4kmもの送電線が盗まれるなど、被害の量が大量で被害額も最高で971万円と高額なことが特徴です。金属リサイクルの業界団体によりますと、メガソーラーなどに使われる送電線は銅の割合が100%に近く、価値が高いということです。
警察や施設の管理者によりますと、被害にあった施設では監視カメラの死角になっているフェンスなどを破って侵入した形跡が見つかったり、太い送電線だけが狙われたりしているということです。
このため、警察は犯人が送電線の位置や施設の構造を正確に把握していた可能性があり、価値の高いメガソーラーの送電線を狙って犯行を繰り返しているグループがいる疑いもあるとみて捜査しています。
NHKが警察などに取材したところ、メガソーラーから送電線が盗まれる事件は三重県で少なくとも2件起きているほか、岐阜県でも起きていることが分かり、警察や施設の運営会社が警戒を強めています。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/24 08:44:50.80
【PV】 太陽光発電事業者 Part7 【産業用】 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(industry板)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 15:42:16.20 7CmKNgXQ
日本海に浮かぶ4つの島、再エネと蓄電池による電力供給に挑む
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

島根県の隠岐諸島では4種類の再生可能エネルギーが拡大中だ。
空港の滑走路の跡地にメガソーラーを建設する一方、
島内で発生する林地残材や生ごみを利用してバイオマス発電にも取り組む。
さらに2種類の蓄電池を組み合わせた最先端の電力供給システムの実証事業が2015年度から始まる。

URLリンク(image.itmedia.co.jp)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/25 15:48:15.50 7CmKNgXQ
電力は需要予測とマネジメントが可能
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

今や、天候の変化は予測不可能ではない。
それに伴い電力需要の予測についても正確にできるという。
ロビンス氏は、フランスで計測された実際の使用電力と前日に出された電力需要予測の
グラフを重ねた図を示し、翌日の予測は実測と全くマッチしていることを証明した。

「時間帯ごとの使用電力の予測ができ、天候や気候の予報があれば、再生可能エネルギーを充てていくことは十分に可能だ」という。

スコットランド、デンマーク、ドイツ、ポルトガル、スペインのヨーロッパ5か国では、
水力エネルギーはリッチではない。しかし、25~58%の再生エネルギーを提供している。
具体的にはスコットランドが46%、デンマークが46%、ドイツ25%(ピーク時70%)、
ポルトガル58%(ピーク時100%)、スペイン45%。

ロビンス氏は皮肉交じりに「これだけ大きな日本の電力量を系統はさばいているのに、
再生可能エネルギーを少量使うだけでも系統の安全性が脅かされるといっている。
日本の物理の法則と世界の物理の法則は違うのでしょうか?」と語った。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 04:33:19.44 ZtzffIXB
URLリンク(buzznews.asia)
日本はわりかし燃費のいい国だったんだが、原発稼働ゼロでアメリカなみに。
中国インド、新興国での消費急増が響いてる。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 15:44:07.94 UG7VyYGA
太陽電池の国内出荷量が2位に回復、住宅向けは停滞
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

太陽光発電協会(JPEA)は2014年11月、国内の太陽電池モジュールの総出荷量などを発表した。
2014年7月~9月はこれまでの最大量に次ぐ値にまで回復した。
ところが用途別の数字からは全体とは違う傾向が見える。
住宅向けの出荷量が停滞していることだ。
用途別の比率で過去最低の22%を記録した。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/26 22:52:50.68
2014年11月26日
製品比較注目製品/LED照明:災害時にも消えないLED街路灯、太陽光と蓄電池で100Vの電力供給も可能(スマートジャパン)(2014年11月26日)
ニュース法制度・規制:原子力発電所の取捨選択が進む、2015年7月までに廃炉を判断(石田雅也,スマートジャパン)(2014年11月26日)
ニュース自然エネルギー:太陽電池の国内出荷量が2位に回復、住宅向けは停滞(畑陽一郎,スマートジャパン)(2014年11月26日)
ニュース自然エネルギー:農地に太陽光発電とイチジク栽培、追尾型システムで発電量は1.5倍(石田雅也,スマートジャパン)(2014年11月26日)
ニュース蓄電・発電機器:保証期間20年の太陽電池、効率18.2%(畑陽一郎,スマートジャパン)(2014年11月26日)

2014/11/26
省エネ法改正 建材トップランナー制度の対象にサッシ・複層ガラスを追加
冬の節電対策 関電、電力需要ひっ迫時にクーポン券を一般家庭に配布
リチウムイオン蓄電池、産総研・東大が充放電のしくみ解明に一歩前進
丸紅、蓄電池用電極材料の販売に参入 米社製品をアジア市場に独占販売
JPEA、再エネの接続保留問題に見解・要望 「今年中に解除を」
環境に配慮した自動車利用 大塚製薬、GEなどが受賞
日本酒造りも再エネで 新潟県佐渡島の廃校を再生した酒蔵に太陽光発電
住宅壁面の太陽熱を集める循環型暖房器 維持費ゼロ、お値段8万円

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 08:08:35.59 yPvo0nbi
農地に太陽光発電とイチジク栽培、追尾型システムで発電量は1.5倍
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

福島県いわき市の農地に追尾型の太陽光発電システムを設置して、
イチジクの栽培と合わせて売電収入を得る試みが9月から始まっている。
75基で約400kWの発電能力になり、200世帯分の電力を供給できる。
隣接地に設置した固定型の太陽光パネルと比べて年間の発電量は1.5倍になる。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 09:00:26.81 n9+q1L4y
太陽光発電が買い取り中止になることを、経産省は2年前から知っていた
古賀茂明
2014/11/24
URLリンク(www.peeep.u)<)●s/9b68c129

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 14:36:00.11
工場やスポーツ施設に 水銀灯1000W相当のLED照明、最大80%省エネ
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

従来の半分以下に重量を抑えた高天井用LED照明器具
体育館や工場などで使用される
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


旧式照明 1本 = LED照明 5本 はすごい。


旧式照明 4本 = LED照明 20本


旧式照明 20本 = LED照明 100本

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 14:53:52.06 qvEYfDOy
2014年で初めて10MW超の風力発電所、10基の風車で運転開始
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

発電能力が10MW以上の風力発電所は建設前に環境影響評価のプロセスを通じて
国や自治体の承認を得る必要があり、運転開始までに5年以上を要するのが標準的になっている。
和歌山県で2008年から計画を進めてきた20MWの風力発電所が2014年11月1日に運転を開始した。

風力発電の標準的な設備利用率(発電能力に対する実際の発電量)は
年間平均風速が毎秒5.5メートル程度の場合で20%になる。
この設備利用率で計算すると、広川・日高川ウィンドファームの年間の発電量は3500万kWhになり、
一般家庭で約1万世帯分の電力使用量に相当する。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 15:50:34.26 qvEYfDOy
再生エネ特別対策 福島県知事が要望 買い取り中断で
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

東北電力による再生可能エネルギーの買い取り契約中断について、
福島県の内堀雅雄知事は二十七日、県庁で宮沢洋一経済産業相と会談し、
福島県への特別対策として、東京電力福島第一原発事故後に使っていない東電の送電網活用や、
避難地域での再生エネ導入に向けた優先措置を求めた。
宮沢経産相は「必ず実現する。早急に具体的な結論を出したい」と述べた。

内堀知事は他に、買い取り契約中断の早期解除や、地域単位で電気を供給管理できる
新たなエネルギーネットワーク構築への支援も要望した。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/27 22:33:46.61
世界で最も効率よく人工光合成 東芝が技術発表 11月27日 6時22分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
植物が太陽の光を利用して水と二酸化炭素からエネルギーを作り出す「光合成」の原理を応用した、いわゆる「人工光合成」の研究で、東芝は、世界で最も効率よく人工光合成を行うことができる技術を開発したと学会で発表しました。

人工光合成は、太陽の光を利用して水と二酸化炭素からエネルギーを作り出す植物の光合成の原理を応用して、メタノールなどの燃料を人工的に作り出す技術で、世界各国で研究が進められています。
兵庫県淡路市で開かれている国際学会で、東芝は26日夜、人工光合成を行う工程に、特殊な半導体や表面に加工を施した金の触媒を使うことで、太陽光エネルギーからメタノールなどの原料である一酸化炭素を作り出す変換効率を1.5%に高めることに成功したと発表しました。
東芝によりますと、これは藻類に匹敵し、現段階では世界で最も高い水準だとしています。
実用化には、変換効率を10%程度にまで高めることが必要とされるため、東芝は技術の改良を重ねて、2020年代の前半をめどに実用化を目指すことにしています。
人工光合成は、植物の「光合成」の原理を応用して新たなエネルギーを生み出すだけでなく、大気中の二酸化炭素を使うため、地球温暖化対策にもつながる環境に優しい技術としても期待されています。
このため、日本の大学をはじめ、トヨタ自動車やパナソニックも新たなビジネスチャンスを求めて実用化に向けた研究に乗り出しているほか、欧米や中国、韓国など海外勢との技術開発競争も激しくなってきています。

----以下見出しのみ----
人工光合成とは
東芝が開発した技術は
井上特任教授「長時間もたせるのが今後の課題」
ノーベル化学賞の根岸氏「日本は研究大国に」

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 00:07:10.30
【エネルギー】再生エネ比率、24年までに20% 都が目標設定 [2014/11/27](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 15:35:08.57
【原発】原発廃炉、消費者に負担転嫁導入の検討入り 経産省 [11/26](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 16:02:30.48 jGH7jGha
石油設備をメガソーラーへ転換、全国14カ所に拡大するJXグループ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

全国各地に大規模な設備や広大な土地を所有する石油会社が発電設備の増強を急いでいる。
最大手のJXグループは太陽光と火力を中心に発電所を拡大中で、
新たに4カ所でメガソーラーの建設を決めた。
すでに運転・建設中のメガソーラーを加えて合計14カ所に35MWの太陽光発電を展開する。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 16:04:30.76 jGH7jGha
非常電源を備えた15MWの大規模太陽光、設置角度も工夫
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

NTTファシリティーズは、2014年11月、岩手県奥州市と「奥州万年の森公園メガソーラー(仮称)」の
設置・運営事業の実施に向けた基本協定を締結したと発表した。
2016年10月の完成を予定する。自然環境の維持を重視したメガソーラーとなる予定だ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/28 20:28:17.11 +AKkplv7
時事ドットコム:地下鉄の暖房を停止=この冬、節電で-札幌市
URLリンク(www.jiji.com)
 札幌市交通局は28日、市営地下鉄車内の暖房を12月から来年3月末までの今冬、原則停止すると発表した。
国の節電協力要請や、北海道電力の電気料金値上げを受けた。特に冷える早朝や深夜の時間帯は除く。

 上田文雄市長は同日の記者会見で「(車両内は)10度くらいには保たれている。みんな厚着をして乗るので、
不要なものはカットしようという合理的な取り組み」と説明した。
 このほか駅名表示の消灯や、ブレーキ時に発生する電力の再利用も行う。札幌市は10月に公表したエネルギービジョンで、
原発依存度を減らして節電に取り組む方針を示している。(2014/11/28-17:57)

115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 05:43:10.12
原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識 本来は先を行くべき日本が周回遅れになる危険性も
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
米ニューヨークに本社を置く投資銀行ラザードが11月に公表したエネルギーのコスト分析によると、太陽光発電は1キロワット時当たり5.6セント(約6.5円)という価格まで落ちている。風力に至っては1.4セント(約1.6円)である。

それに比べて、これまで安いと言われていた天然ガスは6.1セント(約7.1円)、石炭は6.6セント(約7.7円)で、ラザードの数字だけを見る限り、コストの逆転現象が起きている。


欧州連合(EU)の常設委員会である欧州委員会が11月中旬に発表したエネルギーのコスト分析でも、同じような内容が記されている。

陸上での風力発電はメガワット時当たり105ユーロ(約1万5000円)だが、天然ガスは164ユーロ(約2万4000円)、石炭に至っては233ユーロ(約3万4000円)という数字で、風力のほぼ2倍のコストである。

同報告書によると、原子力と太陽光は1メガワット時当たり125ユーロ(約1万8000円)で同額。コストの上で差がないとしている。


こうした数字を見るときに注意しなくてはいけないのは、公表する政府機関や企業・団体によってバラツキがあることだ。算出方法も違う。今でも石炭が最も安価との数字を出しているところもある。

例えば日本政府が2011年に公表した火力発電のコストは、石炭で1キロワット時当たりが9.5円、天然ガスは10.7円という数字だが、2014年度の再エネ固定価格買い取り価格を見ると、太陽光は1キロワット時当たり32円で、風力は22円。石炭が安いという数字である。

日本政府がこうした数字を出す限り、日本ではいまだに再エネはコスト高という古い常識が幅を利かせる。
再エネの電力網の整備などにはコストがかかるが、太陽電池メーカーが故意にコストを下落させない「よからぬ力」を使っているとの声もあり、再エネへの抵抗も知っておく必要がある。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 09:23:05.64 2QeNzZtz
☆☆☆
☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)

☆ 皆様、12月14日(日)の衆議院議員選挙に必ず投票にいきましょう。 ☆

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 10:44:20.16
1 電気原価競争  石炭電気原価より安くなる  すでに石油電気より安い
  電気代の環境税と付加価値税までを再エネの値上げとわざと混同
  電気代の値上げは、省エネを促す目的とエネルギーベンデで国富還流予算に使われる
2 稼動まで最短
3 予測発電量と誤差が少ない
4 メンテコストが楽で一番安い。 原発より激安。
5 7割再エネ発電会社と契約しているのと同じ。
6 定期メンテで半年止まらない。
7 600ガル地震で必ず壊れない。修繕で何年も止まらない。
8 災害でも独立電源、輪番停電に強い。 日中電気が使える
9 オフグリット(送電網接続なし)完備(蓄電池)なら天気が悪くても1週間使える
10 夏は屋根の遮熱材になる
11 核のゴミで、海を汚さない。温暖化ガスを出さない。
12 設置の難しい風力みたいなまったく発電しないことがない。
13 FIT負担金は25年後に終了。原発補助金は1万年

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 10:52:11.87
14 廃炉費用を賄うため40年超えて、10年間動かす必要がない
15 15年で最新の設計と素材の設備に更新される 原発は50年なし

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 10:57:53.65
>>115
パネル以外のコストが6,7割なのに。

パネル企業の陰謀もないでしょwww

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 11:07:55.30 xHlab47B
安い風力、太陽光の価格に料金上乗せして石炭LNG火力の費用を補てんすれば、
待機している火力の運用も赤字にならない
それは化石燃料の使用大幅削減になる

いずれ米も欧州もこうなるだろ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 14:17:22.23
【エネルギー】 原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識 本来は先を行くべき日本が周回遅れになる危険性も [JBpress] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 14:51:03.81
>>115で既出だろ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 14:53:32.72 F54oh6CO
余剰電力で水素ガスを作る「Power to Gas」
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

再生可能エネルギーが急速に拡大して、地域によっては電力が余ってしまう可能性が出てきた。
そこで注目を集めるのが、余剰電力を使って水から水素ガスを作る「Power to Gas」だ。
CO2フリーの水素を大量に製造することが可能で、燃料に利用すれば再び電力に転換することもできる。

余った電力を使って水を電気分解すれば、水素ガスと酸素ガスを発生させることが可能だ。
電力(パワー)からガスを作るので、欧米では「Power to Gas」と呼ぶ。
電力を貯める新しい方法として、ドイツをはじめ先進国で研究開発が活発になってきた。

 日本でも2012年にトヨタ自動車や九州電力など11社が「HyGrid研究会」を設立して、
再生可能エネルギーと水素を活用したエネルギー供給システムの研究を開始している。
この研究会が目指す「HyGrid」は水素と電力を相互に変換しながら、
CO2フリーのエネルギーを供給する(図1)。
まさにPower to Gasを実現するシステムである。

現在のところ水素を製造する技術は7通りある(図3)

今後は再生可能エネルギーの拡大に伴って発電コストが低下して、同時に水を電気分解する
装置のコストダウンも進んでいく。
再生可能エネルギーが大量に余っても、水素に変換して燃料電池車を走らせれば、
CO2フリーの社会が広がる。Power to Gasは国を挙げて推進すべき最重要の新技術である。

URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/29 22:47:47.52
【電力】自由化後も原発廃炉費転嫁を検討 新規会社の契約者にも負担 [2014/11/29](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【エネルギー】水素ステーション普及後押しで政府が規制緩和発表! [2014/11/28](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【エネルギー】原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識 [2014/11/28](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【株式】日本の株式時価、中国に抜かれる 円安進み3位に [2014/11/29](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【財政】ドイツで国債発行せずに予算編成 46年ぶり [2014/11/28](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 05:03:56.17
太陽電池からの買い取りって、電力会社側に新たな設備投資が必要なんだそうで。
震災前の太陽電池ブーム時期に設置された買い取り設備がテンパったら、しばらくお預けなんだろね。

電力会社はどこも苦しいから。
大規模スーパーとか高速道路会社とか、冷蔵庫とか街灯とかで固定需要が大きい事業者に
独自の太陽電池風力発電の設備投資をお願いしていくしかないね。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 07:20:40.96
>>125
今の太陽光発電問題の本質は膨大な2013年度の認定分なのだが
震災前のぶんなんて無視していい量

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/11/30 19:25:39.58
【エネルギー】 原油安でも再生エネの方が安い、が世界の新常識 本来は先を行くべき日本が周回遅れになる危険性も★2 [JBpress] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 09:20:23.09
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

2014/11/30
日立建機、2014年の排出ガス規制に適合した小型油圧ショベルを発売

2014/11/28
神奈川県のFujisawaスマートタウンがオープン カーシェアなどの新展開も
札幌市時計台、照明9割をLED化 消費電力7割削減
静岡県にパワーコンディショナの変換効率を比較する太陽光発電展示場
東北電力、風力発電のための地域内送電網整備の調査へ
四国の一般家庭に約1万台のスマートメーターを先行導入 来年度実証試験
次なる市場、「電力小売ビジネス」参入のヒントを知るセミナー 追加開催決定
ベンツ、初プラグインハイブリッド車を発売 エコドライブも自動的にアシスト


2014年11月28日
連載キーワード解説:余剰電力で水素ガスを作る「Power to Gas」(石田雅也,スマートジャパン)(2014年11月28日)
ニュース自然エネルギー:非常電源を備えた15MWの大規模太陽光、設置角度も工夫(畑陽一郎,スマートジャパン)(2014年11月28日)
ニュースエネルギー管理:ネット・ゼロ・エネルギーの建物が増える、平均42%の省エネ効果に(石田雅也,スマートジャパン)(2014年11月28日)
ニュース蓄電・発電機器:400V直流コンセント、認証取得で安全確保(畑陽一郎,スマートジャパン)(2014年11月28日)
ニュース自然エネルギー:水素に風力、新エネに走るホンダ(畑陽一郎,スマートジャパン)(2014年11月28日)

URLリンク(www.itmedia.co.jp)

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 12:59:52.26 7JjgDj8c
曲がった木や根元の部分でバイオマス発電、1万1000世帯分の電力に
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

「生きた森林づくり」に取り組む岐阜県で、地域の未利用木材を活用した
バイオマス発電プラントが本日12月1日に運転を開始した。
森林に放置されている曲がり材などを集約して燃料に利用する。
発電能力は6.25MWあり、年間に1万1000世帯分の電力を供給することができる。

URLリンク(image.itmedia.co.jp)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/01 23:23:15.31
何かの番組で「人工林は緑の砂漠」と呼ばれているので、少しでも活用してほしいです。
(オマケで花粉症の人も少しは助かるでしょうし)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 08:47:55.96 okx4kF5f
石井吉徳東京大学名誉教授「メタンハイドレートは資源ではありません」

「メタンハイドレートにダマされるな」 週刊文春2013年4月4日号
URLリンク(oilpeak.exblog.jp)
URLリンク(oilpeak.exblog.jp)

メタンハイドレートは毎年100億円(過去20年間)の予算が落ちるおいしい利権

毎年100億円×過去20年=2000億円もの税金の無駄使い

メタンハイドレートの実用化は科学的に不可能

「ユダヤ人がメタンハイドレートの実用化を邪魔してるーーー」とか言ってる人は無知な人

青山繁晴はメタンハイドレート詐欺師

青山繁晴は武士ではなく詐欺師です

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 10:19:51.05 +5X/YJlB
緑の砂漠か 面白い表現だ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 11:11:05.32 +5X/YJlB
水素発生システムPEGSを偶然知ったけど凄いな。
100キロカロリーの熱を与えると5倍の500キロカロリー相当の水素が得られるんだってよ。
既に発電所などに採用されて実用化されてる。
地熱発電や木質バイオマスや火力発電所と組み合わせてしまえば地上最強の再生可能エネルギーじゃないか。

スレリンク(energy板)

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 14:49:19.56 dXI7HcV1
エネルギー列島2014年版(33)岡山:
酪農の街に木質バイオマス、塩田やゴルフ場には巨大メガソーラー
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

森林に囲まれた岡山県の真庭市で木質バイオマスを活用したプロジェクトが進んでいる。
地元の森林組合が中心になって、2万2000世帯分の電力を木質100%で供給する計画だ。
県内では巨大なメガソーラーの建設計画も続々と始まり、役割を終えた塩田やゴルフ場が
発電所としてよみがえる。

URLリンク(image.itmedia.co.jp)
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 16:21:23.64 dXI7HcV1
ドイツの電力会社は再エネへ、最大手のエーオンが2016年に会社分割
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

再生可能エネルギーで先行するドイツの電力会社が原子力や火力による
旧来型の発電事業の再編に乗り出した。
最大手のエーオンは2016年までに原子力と火力を中心とする発電と燃料事業を別会社に
分離することを決め、本体は再生可能エネルギーと送配電・小売事業に集中する。

エーオンは会社分割に踏み切る理由として、成長性の高い再生可能エネルギーの事業と、
電力の安定供給を目指す原子力・火力の事業では、最適な事業構造が根本的に違う点を挙げている。
過去数年間にわたってドイツ国内では顧客数が減少してきたが、さまざまな顧客向けの
プログラムを実施したことで2014年は増加傾向に転じた。
さらに会社分割による事業の再編を通じて顧客数の拡大を目指す。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 19:38:43.20 CmAquOgk
ドイツが18時以降の労働禁止する法案を準備中だそうで
太陽活動と人間活動をリンクさせようとしてるんだなと
ドイツ人はすげえわ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 21:34:27.51 QYQyxbZk
>>133
第2種永久機関だな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 21:57:12.85
>>133
触媒と表現されてる部分がどう見ても酸化されてってる
単に酸化剤を使って水蒸気と反応させて水素を取り出してるだけ
触媒を還元するエネルギーを計算に入れずに何を言ってるんだろう?って仕組みでしかない

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/02 21:57:52.81
あ、しまった、>>138の酸化剤は還元剤の間違い

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 00:16:05.04
>>133 みたいな馬鹿が居るから、エネルギー関係の詐欺はいつまで経っても無くならないんだろうな~

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 07:01:04.77
>>137
第2種永久機関といえば
大量の平和鳥(水飲み鳥)で発電すればいいのに

>>140
一次ソースを貼ることもできない馬鹿だから仕方ないね

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 07:22:52.33 qQ9PrxG+
>>141
これ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 10:27:36.55 BiWr2j3H
上記の二種永久機関のソースはこれだってよ
URLリンク(www.youtube.com)
しかしこれを採用した富士宮市の発電所は大丈夫なんだろうか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 15:05:59.91 l6XI89YG
バイオマスにも乗り出すJR東日本、青森県に12MWの発電所を建設
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

北東北エリアで「再生可能エネルギー基地化」を推進するJR東日本が
新たにバイオマス発電事業を開始する。
住友グループの2社と共同で青森県の八戸市に発電所を建設する計画だ。
青森県内の森林や沿線の鉄道林から出る間伐材などを利用して、2万3000世帯分の電力を供給する
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 16:40:41.80 BiWr2j3H
木材バイオマスって大体万世帯数の発電をまかなうから
小水力より扱いやすそう。
排熱で入浴施設を作れる点も良い。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 21:37:16.73
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

これ、運転開始の2割が軽微変更でパネル変えてるのに、
パネルの変更もダメって酷すぎというか明らかに潰しにかかってるだろ。

電力会社の都合で連係待たされてて、予定していたパネル廃盤とかどうするんだろ?

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 22:16:13.80
>>146
「太陽光パネルの基本仕様(メーカー、種類、変換効率)」が変わった場合だから、
型番が違ってても良いんじゃね?

単結晶から多結晶とかの低価格パネルへの変更を防ぐためが主なんだろうし
潰れそうなメーカーを選ばせないとか
潰れるとなったら発電を始められなくてもパネルを確保して他のパネルを買おうとして供給不足になるのを防ぐとか

メーカーが、同じ変換効率のパネルを作らなくなったら困るが、
パネル単位の仕様が同じなら良いって事から、高効率太陽電池が開発されても、
パネルの下の方の影になりやすい部分に余白を取って同じ仕様のを作るってなメーカーも出て来るだろうし
パネルの規格化が進んで、次世代の太陽光発電のための投資にはなる

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 22:54:52.85 BiWr2j3H
電力会社は明らかに太陽光発電潰しを開始したよ
でもソフトバンク、ミサワホーム、北海道COOPの三社が
家庭太陽光発電を無条件で電力会社よりキロワットあたり1円高く買い取るサービスを始めたから問題ない。
彼等は自社用電力として20年間買い取り保証してくれるってさ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/03 23:02:25.62 vLDQcB0X
タダチニポシャりそうだな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 15:42:58.25 P2oc7ydh
72MWの太陽光計画にあと1歩、大牟田で6MWが完成
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

三井不動産は2014年12月、
福岡県で「三井不動産大牟田太陽光発電所」が完成、運転を開始したと発表した。
三井金属工業の遊休地を利用して6MWの出力を実現した。
2012年から取り組む5カ所の太陽光発電所の開発が一段落した形だ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/04 16:23:55.40 P2oc7ydh
電力会社の接続保留は時期尚早だった、発電設備の認定容量が8月に急減
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

固定価格買取制度の認定を受ける発電設備が急激に減って、
2014年8月は過去最低の水準に落ち込んだ。
特に非住宅用の太陽光発電は全国で2万kWしか増えていない。
発電設備の増加に伴って9月から電力会社が接続保留に乗り出したが、
それよりも前に事業者の導入意欲は縮小していた。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 01:45:58.09
>>148
新電力がkwhあたり1円とか上乗せして買い取るのは
そいつらが始めたわけじゃないしずいぶん前からやってるだろ
実際うちには半年ぐらい前から別の新電力から似たような条件で営業来てたし

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 08:59:48.70
現状、自由経済において太陽光発電の電気の価値は高いってことよ
アンチの考えに反して

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 16:17:50.48 /4n2KhTC
接続留保問題受け、自然エネ18団体で全国ネットワークが設立
URLリンク(www.alterna.co.jp)

全国ご当地エネルギー協会やパルシステム生活協同連合組合会など18団体によって
組織された団体「自然エネルギーで豊かな日本を創ろう!アクション」の
キックオフイベントが12月4日、都内で行われた。

全国各地の自然エネルギー普及団体同士のネットワークづくりと、
自然エネルギーの重要性を一般に周知させるのが狙い。

九州電力をはじめとする電力会社5社が新規自然エネルギー接続を回答保留した
問題を受け、立ち上がった。(オルタナ編集部=佐藤理来)

先進諸国では、持続可能な社会づくりや将来的な気候変動の影響を受けて
自然エネルギー普及が進んでいる。

米国では16の州が、20%以上を自然エネルギーに切り替えており、
EUは2030年にまでに最低27%のエネルギーを再生可能な手段に変える方針だ。

一方、日本では2013年時点での普及率が2.5%と一桁違う現状がある。

全国ご当地エネルギー協会代表幹事の佐藤彌右衛門氏は、
「これからは色のついた電力をつくりたい。地域の資源を生かして、
どうやって作られた電力か知りながら使える社会を目指したい」と、
自然エネルギーを選べる環境づくりへの展望を示した。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 19:59:26.57 cdITOgbh
電力会社と税務署は違法行為を。
売電の電気代に消費税が5%のままである。
財務省も監督してくれ。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 20:14:33.29
>>153
新電力の実質負担は回避可能費用+1円だろ?
差額は電力会社が買い取る場合と同じで賦課金になるだけだから、
太陽光が安いなんていう話ではまったくない。
回避可能費用が安すぎるという主張ならあるかもしれないけど

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 21:12:48.35 HPHv4Gz5
神戸新聞NEXT|経済|ノーリツ、家庭用太陽光発電設備事業から撤退へ
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
給湯器大手のノーリツ(神戸市中央区)は5日、家庭用太陽光発電設備の生産・販売から2015年末に撤退すると発表した。
販売価格が下落していることに加え、円安に伴う部品の仕入れ価格が高騰しているため。産業用は今後も継続して展開する。

 同社は11年に家庭用太陽光発電システム事業に参入。約1万1500台を供給してきたが、市場競争の激化で製品の販売価格が低下。
加えて円安による部品の輸入コストが14年に入り前年比で約3%上昇し、収益性の悪化に拍車をかけた。
施工をメーカーが請け負うケースが少なく、温水機器で培った施工・アフターサービス力を生かし切れなかった。

 産業用については、部品を輸入せず、組み立てた部品を仕入れており、為替相場の影響も少ない。
「太陽光発電の需要自体は堅調で産業用なら強みを生かせる」(広報)として今後も継続する。

 太陽熱温水器を含めた太陽光設備事業の13年の売上高は78億円。14年は1~9月で56億円にとどまっていた。
事業撤退後も設置済み設備の修理などアフターサービスは続ける。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/05 23:59:18.32 42E3Eyk5
>>157
円安の影響ってこんなところにも出てるんだな。
そりゃ中小企業はんがバタバタ潰れますわ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 01:34:33.55
>>155
産業用は普通に8パーセント適用になってる。
家庭用の話なら初年度42円は消費税で変動しない価格であって
40円プラス消費税5パーセントでは元々ない

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 08:24:31.72
家庭用(10kW未満)だと、そもそも、納税義務免除だから
納税してないでしょ、そのくせ税率が上がったから売電価格も上げろ、って馬鹿じゃないの?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 11:04:30.52
>>160
家庭用だと買電分を補えるからある意味、恩恵があるけどね。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 11:07:51.33 M6Fbh3ep
10kW未満は政治の世界でむりやり継続すると思うが
それ以外は絶対つながらない
太陽光は絶滅状態に
どうせ金の亡者がやってるので潰れようとどうなろうと知ったことではないが

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 14:56:56.94 eUAUHSlg
動き出す電力システム改革(24):
再生可能エネルギーに特例制度、発電量の過不足は事業者の負担を軽く
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

電力小売の全面自由化に合わせて、発電事業者や小売事業者に課せられる
「同時同量制度」が緩和される。
太陽光や風力などの再生可能エネルギーを供給する場合には、電力の過不足が生じる
可能性があるため、発電事業者が責任を負わなくて済む「特例制度」を設ける予定だ。

太陽光と風力は同じ地域内でも天候の差によって発電量にばらつきが生じる。
そこで地域の電力をとりまとめる送配電事業者が計画値を設定する方法に変更する。
この方法をとることによって発電設備ごとの誤差を平準化して、
より精度の高い計画値を設定できるようになる(図2)。
実際の発電量が計画値からずれた場合でも、送配電事業者の責任で電力を調達して調整する。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 15:24:40.17
【電気】送電で払う託送料の引き下げ検討 経産省、電力自由化で [14/12/04](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 15:25:18.80
【6079】電力自由化で上がる株【9501】
スレリンク(livemarket1板)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/06 15:42:39.79 eUAUHSlg
再生エネ推進 決意のほどを数字で示せ 
2014年12月06日(最終更新 2014年12月06日 10時33分)
URLリンク(www.nishinippon.co.jp)

▼欧州にあり日本にないのは
 この催しを開く契機となったのが、東京電力福島第1原子力発電所事故であることは言うまでもない。
政府のエネルギー基本計画には、福島を再生可能エネルギー産業の拠点にすると書かれている。

 再生エネ活用に異を唱える人はいまい。与野党の公約を見ても異論はない。
では、具体的にどのくらいとなるとぼやっとしてくる。
 具体的な数字が見られるのは、火力発電を使う5~10年を過渡期に再生エネ社会に移行するとした
共産党の公約ぐらいだろうか。

各国の話を聞きながら、欧州にあって日本にないものを考えた。

 それは野心的な目標であり、それを支える国民の合意である。

 ドイツでは太陽光発電の急速な拡大で電気料金が上がり、家計負担が増した。
それでドイツは再生エネ導入目標を変えたか。変化は見られない。
背景に国民の合意に基づく強い意思が感じられる。

 日本はどうか。原発をどうするか。政府や与党は正面からの議論を避けている。
結果、どんな社会を目指すかでは国民のはっきりした合意がない。
これではちょっとしたつまずきでも挫折しやすい。

 ▼地域でお金を回す仕組みに
うまく活用すれば地域活性化、地方創生につながる。問題はコストだが、技術革新も著しい。
ドイツでは太陽光の固定買い取り価格が10年間で80%下がったという。

 再生エネ推進は有望な成長戦略である。新たな技術や製品には海外のニーズも大きい。
与野党がもっと議論し、各党が数値目標を示せば有権者も選択しやすくなる。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/12/07 06:46:38.68
年金の受給開始年齢や受給額を簡単に変更したんだから
買取価格だって安くすればいいのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch