14/09/06 18:45:13.02 1ixNmJzo
売っても問題ないが買い手がまずいない
自炊始める奴は己の所蔵物減らすのに忙しいし、裁断機もセットで買うから
新たに自炊したい本があっても裁断済みである必要がない
解体するやつはこだわってるから現物みれないネット売買で他人が解体した本なんか買うわけもない
せいぜい「裁断済み」の意味のわからん客に間違えて買われてクレームトラブルになるくらい
501:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 19:00:38.70 1ixNmJzo
ちなみに解体本をとじ太くんなどで再製本して一度バラしたと感づかれないように
仕上げるのはかなり難しいよ、ノドのギザギザが膨らむし紙束がきれいにそろわない
裁断本のほうがまだきれいにいくが切ってる分表紙やカバーとサイズが合わない
そもそも解体してなくても古本に新品同様の値はつかないし再製本は労力ほどの見返りはない
>489はやったことない人間が考えたネタ
502:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 19:10:23.43 iZEaE7Hu
>>496
白じゃないよいつ誰かが訴えられて黒の解釈になってもおかしくない感じ
利用するなら裁断済を買う側として利用したらいいんじゃないかな
出品はおすすめしないよ
503:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 19:18:24.55 5g0PqyS8
>>501 難しい以前に不可能だな・・・
破壊スキャン可能なレベルってのは5mm以上の裁断だし
そんだけ切ったバラを製本機掛けても読める状態に戻らんよ
製本機ってのは印刷時点でのりしろ部分を確保した状態で使うものだしな
504:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 20:22:03.16 HCkBCQqz
>>501
だな。裁断してなくてもコミックなら大半が一冊20円そこらだし。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 20:34:02.96 i2UtJG0d
>>502
誰がどう訴えるの?
著作権者が警察に取り締まってくれと訴えるの?
ヤフオクに出品を削除させるの?
出品者に巨額の損害賠償を請求するの?
現行法じゃ無理。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 22:57:19.44 2GsHmrAF
>>485
外出してたので書き込めませんでした。
モードをグレーにしてるのでスキャナの故障ですかね
返品してみます
ありがとうございました!
507:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 23:26:50.10 1ixNmJzo
>>502
>Q4:裁断済みの書籍をネットオークションなどで販売するのは?
>A4:違法とする法的根拠が、おそらくありません。
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
>493は思い込みで書いてるんだろうけど実際には著作権法はそれを禁じていない
(スキャンしたデータの方を売るのはアウトだが)
出品をおすすめしたくないなら、法的根拠はなくても人としてダメだろ、とか
二束三文以下でも買い手つかない、回転寿司になるのがオチ
とかのアプローチのほうがいいかと
508:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/06 23:57:58.05 8AausrSZ
本だからグレーに見えるが
CDのデジタルコピー作って本体売るのと変わらんからな
509:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 00:39:18.36 pNy83x8o
>>508
一般社団法人 日本レコード協会
URLリンク(www.riaj.or.jp)
レンタルショップから借りたCDをコピーするのもOKだよ。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 00:47:40.56 0ZXmPYbv
>>485
ScanSnapの設定は、ScanSnap設定、ScanSnapFolder設定、e-スキャンモード読み取り設定
の3つのモードがあってそれぞれ別途に設定する必要があるんだが、何処か間違えてないか。
とりあえず、アプリによってこっちが有効になる場合があるから確認してみるといいかも。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 01:06:34.18 VDuzUVSo
>>509
レンタルは話が別。
もっとも、私的複製後の原本の譲渡については著作権法に規定がないらしいが。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 01:18:52.94 pNy83x8o
>>511
原本を所有してるかどうかは私的複製が認められる要件に含まれてないって意味で、レンタルと話が同じ。
私的複製後の原本の譲渡は、普通に古本売るのと同じ。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 07:13:41.97 pbK/m9wX
万一、自炊の作業後に裁断した本を廃棄した後も
電子データを所持するのは違法なんて法律が
出来たら、大打撃だ。
売却はダメだと思うけど廃棄はいいだろ。って思う。
同じように、CDを買ってデータを吸い上げて、データを保管。
CDのメディア売却はOK。何か変な気がするのは気のせい?
この辺どうなんだろう。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 08:24:44.09 ASepICEY
本もCDも現状OKなのに、なぜか本だけ規制される前提で話し作って
そんなの変じゃん不公平じゃんとか言われても
515:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 08:51:31.91 GdtmqmZ6
この話題は結論出ないのだから
早々とやめればいいのに
516:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 09:04:39.44 cELln6R6
判例がでてない限り訴えられても仕方ないってだけだからなー
まあそれでもやりたきゃやればってことだ
517:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 09:46:22.00 +JGDjBUB
ix500のローラーが168、000枚ほどでダメになったけど、こんなもん?
仕様には寿命が約20万枚とか書いてたけど
518:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 11:58:45.44 GdtmqmZ6
寿命なんて用紙次第でどうとでも
519:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/07 15:11:59.63 HWjsEqhO
カタログ燃費を信じちゃうタイプ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 00:33:45.02 GNug/9tJ
カタログ燃費は特定の測定条件での数値。
測定条件と大幅に異なる使い方をすれば数値も大きく変わるってだけのこと。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 02:00:38.66 w23/wJlV
>>517
親父に問題あるんだろ?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 09:37:08.80 jrhiyEQk
ローラー寿命で言えば、期間1年越えて劣化した印象は無いんだけど、
やっぱり固くなってきてグリップ力が低下したりするんかな?
枚数カウントの寿命目安到達前に劣化を感じるってどんな感じなんだろ?
523:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 15:04:24.46 dOQBN9hY
こんだけローラーが汚れやすいなら
ローラー取り外してじょぼじょぼーって洗える機構にしてくれればいいのに
524:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 15:24:02.12 SqaHoMsR
洗っても落ちないからなあれ
適当な洗浄剤があればいいんだが、あまり強いとゴムが溶けるしなw
525:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 15:41:53.31 Qwnlhuqt
>>524 プリンター用のローラークリーナー試したこと無いの?
みんなやってると思ってたよ
プリンター買うと最初に2・3枚ついてない? 弱粘着のシート?
つか、ドキュメントスキャナにも付いてたような・・・
526:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 15:50:09.52 bLd//G+b
>>525
ローラークリーナーってプリンタで間違えて二枚吸い込んだり
する時に使う奴でしたっけ?
後、インクジェットのヘッドのクリーニングにも良いとか。
持ってるわ。ありがとう試してみます。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 16:56:50.24 /VUOITdu
>>525
スキャン面が汚れたり傷ついたりしそうだけど大丈夫なん?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 17:01:06.11 Qwnlhuqt
>>527 ローラー部だけ取り外してやるんだし関係ないだろう
まさか粘着紙そのままスキャンする気か?
ローラーって自分で交換する用に取り外せるだろ?
それを、弱粘紙の上でコロコロするだけ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 18:46:49.02 /VUOITdu
>>528
うーん、そんなに簡単にとれるとは思えないんだがなー
それで全く綺麗になるの?
紙同士が擦れてるって説があったがそっちのが正しいのかもと思ってたんでちと慎重なんだすまない
530:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 19:39:46.05 7m+dq4H1
>>529 紙送りのローラーって消耗品で交換可能じゃないのか?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 20:20:26.72 SqaHoMsR
>>530
汚れのことだろ
532:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 21:29:34.95 dOUT8AEX
ええ?ローラーだけ取り外して掃除?
プリンター用のクリーニングシートをそのままスキャンしてたわ
533:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 21:31:03.63 7m+dq4H1
>>531 そうだけど?
534:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/08 23:52:55.75 F3wO1KFk
>>533
消耗品つったって汚れたらすぐ替えるようなもんじゃないよ
新品にとっかえて数十枚もスキャンすりゃすぐ汚れる
535:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 06:32:23.26 NmQZoxdj
ローラーの寿命は汚れじゃなくて磨耗や材質劣化の範疇だな。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 07:39:56.71 LaGD9OSf
あのローラー使い捨てろってすごいなw
537:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 12:21:43.62 CDahEHXm
自炊をタブレットで見るのに最低限必要なスペックと必要十分な境界ってどんな感じ?
iPodなんて高くて買えない
538:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 12:25:32.27 XKvYObWI
タブレットのスペックなら、旧型のNexus7(2012)辺りでもそこそこ読めるんじゃね
あの解像度で縦持ちなら1P表示でそれなりに
今ならNexus7(2013)のほうがいいかな。フルHDで解像度高いほうが自炊書籍読むにはいい
539:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 12:27:22.53 JvuMOIFo
>>536 俺が、キャノンのドキュメントスキャナー使ってるからなのかな・・・
紙送りローラーって「どう考えても消耗品」だし、キャノンは交換パーツどころか
定期的な分解・清掃方法まで図解されてるので、すべからくADFってそういうもんかと思ってたよ
まぁ、PFUの方がシェアはありそうだし、PFUは交換も清掃もできないのかもしれけど
そうだとしたら、随分ひどいメーカーつうか仕様なんだな・・・
ゴムなんて真っ先に劣化する部分だろ
540:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 13:05:03.03 oLhtjgP7
お前は何かとんでもない早とちりをしてると思う
541:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 13:28:25.85 CDahEHXm
>>538
旧Nexus7が及第レベルで可能ならフルHDで読める機種がいいのか
ありがとう、参考にしてみるよ
542:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 13:38:40.75 oLhtjgP7
>>541
初代ギャラクシータブレットで読んでたけどルビが滲んで潰れてた
今はネクサス2013で読んでるけどくっきりして全く不満ないな
ファイル容量が1/20になるくらいかなり圧縮かけてるけど昔のコミックにありがちな作者の欄外の書き込みとかでも拡大なしで余裕に読める
解像度が300dpiとかそんなだったから7~8インチのをそこら基準で選べば不満無いと思うよ
543:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 13:54:28.02 2n3iaeTS
>>539
紙送りローラーやピックローラー、ブレーキローラーはたぶんどのメーカー製でも消耗品だと思う。
今の話題で交換しないって言ってる人は、汚れるたびに交換なんてしないってことだろ
交換は汚れではなくメーカー公称値を目安に枚数や期間で判断して交換する。
というかHPみれはPFU機がローラーをどう扱ってるかわかるし、
扱いにキヤノンもPFUも大差ないってすぐに理解すると思うんだが。
それともあなたのキヤノン機は清掃しないで交換すること推奨してるのか?
耐久数万枚を公称している”消耗品”の消耗とは汚れるたびに使い捨てるような消耗じゃないと思うんだけどな。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 13:56:22.93 JvuMOIFo
>>543 噛み付くなよ、俺の文面のどこを斜め読みすりゃ「使い捨て」みたいな意見になんだよ?
ユーザーの分解掃除って書いてるのに・・・ 交換間隔を長くするための方法書いてるじゃんよ
545:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 14:07:16.25 2n3iaeTS
話の基になったクリーニング用紙だけど、プリンター何かにそのまま突っ込んで清掃するものと、
取り外したローラー表面を掃除するための物の話が混ざってるように思う。
プリンタにそのまま突っ込む方は粘着質ではなく不織紙みたいな感じで搬送路を清掃するもので、
外したローラーをコロコロしても何も効果は無い。
粘着クリーニング用紙はローラーを転がしてローラー表面を清掃するもので、
それを機械に突っ込んだら内部で貼りついて終わり。清掃どころの騒ぎじゃない。
どっちも使ってない自分だけどこんな感じじゃないの?
546:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 14:09:41.84 2n3iaeTS
>>544
汚れた時にどうするって話に交換するだろて入り込んできたんじゃないのか?
だから汚れるたびに交換なんてするわけないだろとたくさんツッコミが入ってるんじゃないか。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 14:34:00.83 2n3iaeTS
もしかして>>528から始まる「とれる」「とれない」の話は汚れが取れるってことだと思って読んでたけど、
交換がどうとかいう話は取り外せるって意味の「取れるだろ?」ってことなんかな。
だとしたらすまなかった。
取り外せるかどうかって話になってるとは全く思わなかった。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 14:41:20.69 3w9EpKON
>>544
そんなに簡単に(汚れが)取れると思えない
↓
ローラーって交換可能でしょ?
↓
(取れないのは)汚れのことだろ(ローラーが外れないって意味じゃないよ)
↓
そうだけど?(そんなん分かってるわ)
↓
(汚れと勘違いしてないってことは)ローラーは消耗品だから汚れる度に交換しろってか?
っていう連想での流れなんだけど、
汚れでなく頻繁に使い捨てろでもないなら>530の真意って本当は何だったの?
ちなみに皆が汚れにこだわってるのはPFUのADFのクリティカルな問題だから
キヤノンのはほとんどローラー跡つかないから想像しづらいと思うけど
549:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 14:45:34.74 x5vu/XPv
>>547
いや、お前の考えでいいだろ
キヤノンの人 >>530 が盛大に一人で勘違いしているだけ
>>528 はローラー取り外してコロコロしろよ綺麗になるから
>>529 はコロコロくらいで汚れがとれるのか?
って会話を勘違いしたのが始まりでしょ
>>529 の後半のは、ローラーの汚れがほんとに紙についてるなら試してみるけど、紙同士で汚れがうつるって話もあるから清掃用のシート買うのはためらってる、ってことかもな
ま、用紙がこすれて色が移るのは確認済だし、汚れてくるとローラーからも移るのも確認済
なので1枚ずつADFに入れて、ローラーは汚れてきたら洗うのが1番綺麗
嫌なら妥協するしかないねw
550:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 15:29:11.25 b6okF5Ez
また、Scansnap信者が暴れてるのか・・・
551:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 16:11:10.39 oLhtjgP7
お前はID変えてまで何をいってるんだ
552:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 17:02:34.63 x8pGk/wo
PFU製品はfiも同じ問題を抱えているのでSSに限ったことでもない
553:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 17:53:02.07 l1qivsko
>>545の話も結構重要
そこ(用紙の違い)を解ってないとまた同じこと繰り返すんじゃないかと思う
554:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/09 19:04:03.51 I1JzX767
先代のEPSONのA3スキャナとかキヤノンのユニバーサルタイプみたいに
ADFの消耗品がユーザーじゃ交換できないのもあったな
555:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 11:04:28.52 B/OW3YCd
> S1500は紙歪みとは無関係のだるま落としで叩いたかのような歪みが出る(いわゆるグニョリ)
買って試してみたら全然気にならないレベルで問題なし、だと思ってたけど
雑誌を50冊ぐらいスキャンしたあたりからすごい気になるレベルになってしまった
556:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 11:19:18.98 B/OW3YCd
と思ったらひどいのは雑誌の部分、部分だけだった(紙質?)
申し訳ない
557:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 11:59:50.39 emu4A2mK
枚数重ねればまだ酷くなるよ
s1500の欠点はそこだからなー
ix500になってからそれはなくなったけどローラー後とスキャンが飛ぶのと新たな欠点が増えたし
不具合の目立たない機種ってなかなか出ないもんだな
558:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 12:07:26.73 3wOyQmKp
ADFはどこを妥協するかだからね
559:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 12:16:42.71 OjwSbDjx
fi-買えばいいんやで
560:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 12:18:34.46 emu4A2mK
fiはfiでローラー跡つくしな
歪みは全然妥協できるレベルではあるが無いわけではないし
561:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 16:48:11.96 Eh4Li0Ni
もうCanonの方に行けとしか。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 17:44:38.91 3wOyQmKp
canonはcanonでカラーが微妙だったりラウンドスキャンがグニョったり強制影消しやらなんやら
563:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 17:52:23.71 emu4A2mK
fiのローラー跡は気にしなきゃok
原本そのまま読むんじゃなくて補正かければ消えるからね
歪みは少ないし一番マシだとは思うよ
値段考えればix500だって良いもんだしね
564:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 21:20:37.39 Eh4Li0Ni
ix500は小説や文字原稿メインなら良いけどね。
ただそれだと他にも安い機種があるからな。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 22:05:58.85 OjwSbDjx
A4サイズでいいから上からスキャナ押し付けてできるものでないかなー
スキャナ裏返して取ってつけてみたらそこそこ便利だが
ガラス面引っ込んでいるから実用的ではなかった
当然ながら紙の位置もようわからんかったけど(苦笑い)
566:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/10 22:18:04.28 +Ktw8rx+
A4じゃないけど昔はフラベひっくり返したようなハンディ機あったんだけどな。
と思って探してみたらかろうじて残ってるな
URLリンク(www.riso.co.jp)
567:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 01:11:55.77 mpZQofYm
葉書サイズ…うーむ
俺は前にあった変形ギミック付き三角木馬かOpticBook型の日本メーカー参入を希望
568:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 08:58:09.97 hP8tHYRK
>>565
さかさま全自動ブックスキャナ
つってもスキャナは固定で本を押し付ける構造だが
URLリンク(www.geocities.jp)
569:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 09:34:49.15 ISaPnF3v
NECのPetiScanとか懐かしい
570:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 20:29:57.47 mpZQofYm
スキャナ逆さにするくらいなら、デジ一+マクロレンズの方がいい気がする。
照明が大変そうだけど。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 23:17:03.60 oo4y3LXM
ScanSnap S1500のぐにょりを
画像加工で簡単になんとかなりませんか?
フォトショとかGIMPで
572:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/11 23:19:54.97 DrYqTBwd
なりますん
573:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 00:08:46.82 lIwgWHsY
>>571
それができないから皆fiやDRに買い換えてるんだよ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 00:18:00.49 A4zwCKuV
そんな…
今までスキャンしたファイルは、
もうどうしようもないの?
本捨てちゃったぁぉ!
575:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 01:25:16.47 wEIIWfcb
>>564
割とコミック自炊にもそこそこ使えるけどな>ix500
初期のscansnapに比べればかなりいけるよ。まあまあ妥協できる
あの速さとDFの少なさになれると他機種はねえ…
でもあの画質に我慢できない人も多いんだろうね
あくまでも廉価機種のADFスキャナだから。3万円台で買えるゴミに期待するなってか
576:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 06:31:31.91 KHf7Itmk
>>574
漫画以外ならそのうち気にならなくなるぞ
今までのはあきらめて、
この程度の出来と思うしかあるまい
577:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 08:04:11.27 lIwgWHsY
S1500でもix500でも満足して使ってる層はもちろん大勢いる
どれくらいの画質が欲しいかは人によって違うので
違和感感じちゃった人に大丈夫イケルいっても無意味だけどな
578:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 08:41:12.01 KHf7Itmk
やり直せないんだからしょうがない
579:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 12:27:38.69 nIZKMsf+
納得できるデータが取れていないのに原本捨てる>574の性能に問題がある
580:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 13:06:01.87 KYHXZrQr
>>579
黙れクソガキ!
581:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 13:06:33.07 KYHXZrQr
>>579
後から修正しようと思ってたんだよ!
582:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 13:20:27.95 vlppcHnK
諦めと割り切りが必要
いつかは死んで全て無に帰すのだからさ
583:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 13:45:32.24 ZdYF7VW+
いずれは600dpiではおっつかなくなるから、漫画とか原本捨てた人は買い直しだなw
584:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 14:53:10.61 QGq4aqi+
紙が200そこらって言われてんのに600で十分だろそれは
曲がったりゆがんだりが将来修正できるようになる可能性の方が高いと思うけどねぇちなみにfiも少しは歪む
それが嫌ならフラべでやれ
585:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 16:25:25.64 i+SmSOH6
そうか、気にしないことにした。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 16:39:30.20 lIwgWHsY
dpiよりスキャナ本体の性能がモノを言う
ScanSnapで600取りするよりfiで300のほうが画質はいい
だから画質こだわりの人は最初の段階での熟考が大事
逆に多くのScanSnap使いは迷いを断って本を平らげることに専念する
捨ててしまったものは仕方ない、気持ち切り替えて池
587:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 19:20:59.39 C3BLZwZ3
ScanSnapより高いのはだせないなー
588:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 20:11:21.07 As7rNOzs
んじゃ諦めたら
589:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 20:38:42.77 KHf7Itmk
お金出せる範囲で自分なりの妥協点見つけるしかないね
10万や30万だしても不満点解消できない事もあるし
590:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/12 22:11:54.33 T4lKMLW2
>>582
デジタルデータは劣化しないから死んでも残る、下手すると数百年数千年と残る
いつか発掘されて復元されて教科書に載って、「こいつスキャン下手すぎwww」
とかガキに馬鹿にされる未来が無いとは言えない
591:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 00:01:40.91 l8kqC9ow
劣化しないのはデータだけで格納メディアがダメになる
仮にデータが無事でも再生手段がなくなってる
虫喰いでも残るアナログ遺跡と違い、デジタル移行後の時代の遺跡は
下手したら丸ごとロストしてしまうかもしれない可能性すらある
592:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 02:12:03.55 /2/2ZdDw
いったんネットに流出してしまえば単一の物理メディアの寿命と関係なくない?
そしたらデータは複製数に応じた確率で残る、残ってしまえば劣化しない
ていうか本当にオリジナルの物理で残ってるアナログ遺跡ってレアじゃない?
ほとんどの遺跡は、実際には補修の積み重ね、ようはコピーにコピーを重ねてる状態
593:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 02:26:57.91 sKnr8XRX
例えば、100年後にJPEG/PDFデータが読めるのか?
って問題があると思う。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 02:37:04.72 /2/2ZdDw
その程度なら予備知識ゼロから復元するぐらい全然問題ないよ
とくに映像や音声データは、復元結果が正しいかどうか判断可能だから簡単
難しいのは、文字や言語が失われてしまった状況でのテキストの復元
ロゼッタ石的な何かが偶然にないと本当に解読不能になりかねん
595:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 06:09:55.13 Yf9cZui0
補修=コピーとかアホいし、テキスト復元が難しいって主張はさらにアホい
596:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 06:45:54.25 Y97xCdll
自分が死んだ後の事なんてどうでもいい
むしろ死んだら自動で全消去希望だわ
597:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 09:02:18.18 Exi1J/Mo
その人が死んだらデータを消すなんて人類の歴史の損失だ!って流れができて
いつしか強制的に削除できない時代がくるかもしれんよ
だってほっといたらみんな自分のデータだけは消しにかかるじゃんw
598:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 09:07:14.51 l8kqC9ow
>>592
ん?数百年数千年後ネットが(今の形では)機能してない状況の話じゃないの?
今ある記憶媒体は耐用年数数年~10年程度でデータが無事なうちに新しい記憶媒体へ移し替える、で
なりたってるわけだけど、本人死んだら当然定期バックアップはされなくなる
ネットで拾った個人的なお宝ならなおさら。
どんだけ複製があっても数百年数千年放置で生き残れる格納メディアがあるかな
中身に辿り着く前にメディアフォーマットの壁もある、こっちのほうが問題
FDD、MO、ZIP、CD±R、DVD-RAM、BD、HDD、SSD、USB
現時点で既にロストしかけてるものもある、数百年数千年後には再生機も再生方法も絶滅してる
599:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 09:14:58.85 /7z9km7N
そんなの気にして自炊してんのwwwwwwww
自分のため以外にやる人は大変ですねwwwwwww
600:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 11:27:20.70 hwhUsp6a
そもそも、発掘されて~って話だったからネットは考慮する必要ない。
ネタ(?)にマジレスまでならいいんだけど、そこから更に脱線して話続けるのは勘弁。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
14/09/13 11:57:13.84 S9MWy2Vs
>>598
必ずしもすべてがメディア名ではない件