14/07/17 01:11:59.65 hPakz3iF
それ途中にイラストとかレイアウト違うページが入ってたりしたらと思うと怖いわ
やり直しできるソフトの方が良いって
101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/17 19:32:19.21 1cn8jw1C
スキャン後に再製本に挑戦してみたが
クッキングシートに2本くらいグルースティックを挟んで
アイロンで溶かせば簡単にメルトシートが作れたよ
とじ太くんにセットして形整えたら結構しっかりに仕上がった
102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 19:36:57.26 AgxGNDAo
黒すぎてブラックホール。史上最高の黒さを誇る新素材「超黒」が開発される
URLリンク(karapaia.livedoor.biz)
これで裏当てしたらどうなるのか気になる板状にしたの売ってくれ
103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 19:42:36.92 qrDllUEV
すごいなあ。ただ俺のポンコツモニターじゃ普通の黒にしか見えないのが残念だw
104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 21:59:06.01 VNKUPPPK
単に画面が黒っぽくなるだけだと思う
その分補正で飛ばさないといけないから、最悪飛ばす量は裏当て白と変わらなかったりな
105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/18 23:12:23.23 zMgTeiV0
すぐにホコリとかがついて素材が台無しになる予感
紙はで吸収するけどプラスチックだと反射する波長の光で同時にスキャンして紙を見分けるのはどうか
んでその画像でマスクして紙の部分だけ取り出すという
106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 00:33:41.89 QF5niHMS
俺は村上春樹のためだけに富士通を買う
著作システムが違うからしかたないが
アメリカでは殆どが電子書籍化されてるのが悔しい
107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 13:19:16.83 hFCm/4Tj
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めた のですが、、
1年経ち、2年も経つころに は、すっかり自炊熱も冷め
ほとんど外食 か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊する ようになり、
入学した頃に購入した四角い 1リットルくらいの缶入りサラダオイルが
再び日の目をあびることになりました。 フライ パンに油をチョット垂らしてみると、
いやに 茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしな あ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて 一人で納得して気にもとめず、そのまま使 い続けました。
大学も卒業間近になって、 ようやくそのサラダオイルも無くなりそうに なってきて、
缶を大きく傾けなければ油が 出ないようになってきました。
ある日、缶 の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮の ようなものが2~3枚出てきました。
「ゴミ でも入ってたかなあ」などどと軽く考えてい たのですが、
次の日もまた次の日もアブラ を出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てき ます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ 開けたのです。
その瞬間、目に飛び込ん できたものは… 百匹はいるであろう大小 のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息 がある様子でウヨウヨとうごめいていま た。
そう、私が使用していたサラダオイル の缶は4年の間にゴキブリの巣と化してい たのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリ の死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白 になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ 続けたことに改めて気づいた瞬間…
死ぬ かと思った。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 13:36:50.47 JiVIbqs8
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 13:37:19.62 JiVIbqs8
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 14:26:24.51 Sq14WRRk
>>102
これ墨でしょ
111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 22:20:45.46 xt7E3wct
CNTだから炭だよ
112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/19 23:37:39.51 w8rszKKz
fi-7160を買いました。
PaperStream IP (TWAIN) v1.7.0.2846 を使っています。
裏当てを白か黒かを選ぶ所がどこか分かりません。
ページ→クロッピングを「なし」にすれば「背景」を白か黒か選ぶことができますが、これでしょうか。
でも、クロッピングは自動で使いたいので、クロッピングが自動の場合でも裏当てが白か黒か選ぶ方法はないでしょうか。
それともこの「背景」は裏当てのことではないのでしょうか。
当該機種を持っていてご存じの方、教えてください。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 05:00:57.73 E/0iNXzS
俺もTwainドライバでの裏当て黒のやり方がわからかったのでIsisドライバに変えた
スキャンの設定→ドライバの設定→用紙処理→背景 を黒にする でおk
Isisドライバは富士通のHPにあって、ぐぐればすぐ出てくる
>>それともこの「背景」は裏当てのことではないのでしょうか。
一度何もない状態でスキャンしてみればいい。画像が真っ黒なら裏当て黒、真っ白なら裏当て白
114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/20 09:11:54.15 CgdMlN5a
>>98
なんかかわいそう
115:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 07:01:23.31 m2amv/RG
TWAINドライバでの黒背景は回転やらの補正から選べるヤツしかないんじゃないかな?
二種類あるウチのPFU機もそんな感じ。
取説もそこから選べになってるし。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/21 07:06:56.71 1iR4tMPr
白背景にできた原稿の影を基にクロップとか処理してるみたいな話だか、
原稿の影を消すための黒背景機能だかの扱いだった記憶。
裏写り消しの為に黒背景って考えがこのドライバにはないんじゃないかな。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 00:04:01.15 +BI/QWdq
みんな自炊したコミックってどのくらいのファイルサイズにして読んでるんだろ?
ツッコミ入れまくられるような完全な自己流で我ながら無駄な手間かけて圧縮してるんだけどジャンプコミックスで1ページ150k前後の1冊で20~30Mくらい
スキャン原本で500M前後のサイズ
圧縮後にiPad miniやnexus7で1ページ表示ならルビまで拡大せずに読める感じ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 00:52:05.44 6GIoPiGF
基本的にiPadで自炊したコミック読んでるから、縦2048のjpgで統一してる
そうなると結構容量が増えちゃうね。200Pくらいのコミック一冊で平均120~130MBくらい
iPad本体にあまり入らないんで(16GBモデル)、読んでは消しの繰り返しだ
昔縦1600で自炊してた頃は50MBくらいにまで縮まったんだけどなあ
119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 00:54:49.53 TdeUdlia
チラウラでどうぞ
120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 10:24:47.37 +BI/QWdq
>>118
画像の長さも固定してるのか
俺はスキャンする前に1番短いページを測ってその長さでスキャンしているからそれは全く弄って無かった
読んだら消してるのか…
NASと外付けと内蔵3箇所に原本と読む用のzip全て保存してるわ
commitNやcomicglassで外でもストリーミングできるようにしてある
121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 14:50:45.42 U8F7TXop
ハードカバーの写真集を自炊したいんだけど、解体は無理っぽいし
A3フラべスキャナーに押し付けても真ん中が完全には開かないので裁断しても
同じかなぁ?
業者に裁断してもらおうか迷ってる。ADFのスキャナーもあるので
もう裁断して、ADFでやっちゃおうか悩む。
写真集とかあんまり話題に出ないのは、やってる人あんまりいないのかな?
122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/22 22:44:33.37 +BI/QWdq
写真集のようなテカテカしたものをADFで読み取ると紙がたわんだり折れたりしてるだけでライトが反射してムラが入るかも
裁断するにしてもそんなに大事ならフラべの方がいいと思うよ
PFUの600みたいな補正できるスキャナで非破壊するのが1番マシかもね
それもどこで妥協するかだろうけど
123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 11:07:32.08 WcCcgKIv
>>122
ありがとー
試しにPANASONICのKV-S5055CNとEPSONのES10000Gでヤンジャンの表紙をスキャンしてみたら、
KV-S5055CNは1回目と2回目でスキャンサイズが違う上に、ES10000Gともサイズが違った
分かりやすく言うと、KV-S5055CNはスキャンするごとに顔の横幅が違うw
24ビット600dpiでやったんだけど髪の毛とかも黒のべた塗り状態で、全く話にならなかった
まぁ、フラベと比べるようなものじゃないけれど
あとKV-S5055CNはCCDなんだけど画質があんまり良くないし、
前から給紙して前から排紙するので紙が回転する角度がきついらしく、
普通の表紙でも紙詰まりを起こすので無理やり押し込んであげないと読めないw
ほぼ新品で業務用が手に入ったので期待しすぎたのかな
PFUやEPSON,CANNONので十分だったな、というかその方がよかった
124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 11:26:53.27 obTSdWXL
パナは昔から評価悪いからな
個人的にはPFUが速さ質ともに最適と思ってる
125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 12:25:18.87 mX6QMDyJ
現状、PFUは速度のみ、画質は低下してるよ。
画質ならCANON、ただ速度はPFUより少し遅い。
パナとエプは縦横比がおかしくなる時点で論外だね。(ix500横向きスキャンも縦横比狂う。)
126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 12:58:00.41 obTSdWXL
7180で十分じゃない?
キヤノンのはちょっと遅すぎるよね
127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 13:23:35.43 xmWdss3i
>>123
パナのドライバはよく知らんのだけど、ドライバ補正全部OFF(か中立)で
手動でガンマの指定とかはできなさそう?
もしくはsRGB補正モードとかない?
PFUのfi-6130なんかはデフォルトでえらい黒つぶれ設定だったが余計な補正切ったらかなりまともになった
128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 20:42:54.20 4DgM/Gy/
ix500の画質、それなりに十分だと思うけどな
速度と不具合の無さを考えればかなり満足してる
ADFスキャナに画質を求めるのは酷。拘るならフラベにすればいい
129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 21:07:31.76 LWLGJMuS
お前がそう思うんなら(ry
130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 21:16:49.91 2xtmt4Kk
>>128
こだわりのない安っぽい男w
吉牛食って満足しちゃうような奴・・反吐が出るw
131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/23 21:33:45.59 q9g2fB/L
単芝の時点で
132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 00:19:11.88 Nu1KGtsm
>>128
好きにさせてやれ
お前も好きにしたらいい
133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 06:47:49.04 Rq8zfjUf
業務機種の話にCS機例示してる時点で反応するだけムダに思うんだが。
間延びなんて搬送機構と無関係ではないことに対して価格帯無視じゃ話にならんでしょ。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 11:23:45.75 Nu1KGtsm
CS=コンシューマか、CISのtypoかと思って?ってなってたわ
135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 11:39:04.43 9Mtwy0cb
いやならんだろ
136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 11:47:45.71 xj58neu6
夏休みだからちかたないね
137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 14:19:47.19 +gtmc2pt
このメーカーは○○で~とか言う人って、
実際にどれくらいそのメーカーの機種や比較対象の他社機種を試してきてるんだろうか。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/24 23:48:21.48 xj58neu6
本人に聞けよクズ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 01:27:49.91 aTbH0kJ/
同人誌(A4)を自炊したいけど本を裁断したくありません。ハンディスキャナで綺麗に自炊できますか?どなたか教えてください。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 01:52:25.12 3gy4W55n
できません
141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 02:59:02.11 JTOORhBf
あなたのいう「綺麗」とはなんでしょうか
142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 03:11:17.84 aTbH0kJ/
読めればいい程度の自炊でいいので何かオススメのスキャナを教えてください。
手頃な値段のハンディスキャナでは駄目ですか?
143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 03:14:45.90 JTOORhBf
読めればいい程度であれば問題ありません
144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 03:41:42.52 aTbH0kJ/
ありがとうございました。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 07:33:29.15 Wj5XJnXM
なぜ今、あえてハンディスキャナ?
フラベじゃダメなの?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 07:49:25.88 GH8wCyEG
つかA4同人てずいぶん大判だな
ハンディでやるくらいならスマホのカメラ自炊でいいんじゃね
それかちょっと奮発してSV600買う
147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/25 07:53:34.17 GH8wCyEG
てかマルチかよ
【フラベ】本の取り込みに最適なスキャナ6【ADF】
スレリンク(printer板:145番)
> 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/25(金) 01:51:20.29 ID:quqcDEMT
> 同人誌(A4)を自炊したいけど本を裁断したくありません。
> 読めればいい程度の自炊なのですがオススメのスキャナを教えてください。
> 手頃な値段のハンディスキャナなどでも自炊できるのでしょうか?
148:121
14/07/25 11:20:07.76 +2qtmQji
>>127
ドライバー補正は全部OFFでやってる
ガンマ補正もできるけど画像が間延びする時点であきらめたので試してない
パナは、サポセンの対応はいいんだけど担当部署がありえない対応するのも残念なところ
サポセンに電話して担当部署から折り返し連絡しますと言われて、待っていても
一向にかかってこない。2、3日まって再度かけても同じで3回位でかけるのをやめた
リストラを相当やってて人員が足りてないとしか思えない
まぁ、パナを持ってる人はほとんどいなそうなのでこのへんで
149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 15:32:54.57 Ov8G61WF
添付した画像を見て頂きたいのですが、左右のページで上線が若干ズレています。
元々の印刷の段階でズレているものもありますがそうでないものもあります。
噂によると高品質なスキャナはそのようになると聞きしましたが本当でしょうか。
また、ズレが極力ない原稿に忠実なスキャナは個人、業務用、旧モデルも含めありますでしょうか。
種類はADFタイプが希望です。
よろしくお願いします。
URLリンク(kie.nu)
150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 15:46:39.33 cP/1i6Ox
無い
この程度も妥協できんならフラべでやれ
151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:08:34.70 NP+l0kEx
見開き連結は手動で調整するしか無さそう
152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 16:40:00.42 SkDkbvd6
>>149
プロが作業しているはずのKindle版などの電書版漫画だってもっとズレてるよ。
153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 18:17:48.31 Jvf5QCEP
>>149
印刷ズレがある以上、見開きズレは自動で防ぐのは無理
・ばらつきノビが少ない機種を選ぶ
ノビ幅が常に一定のもの、ノビないものが理想だがさすがにADFでは難しい
・なるべく片面取りで取る
表裏別々のセンサで取るとどうしても位置ズレ、色ズレが出てしまうため
・取った後、フォトショなどの加工ソフトで微調整する
自分が使った中ではPFUのfi-6130無印がノビ幅一定でズレがなかった
キヤノンの業務機種も精度はいい方らしくDR-5010Cは過去ログで
ミクロンサイズでズレないという人もいた
自分もDR-5010C、6010Cを所有しているが中古のせいか結構ズレる
経年劣化や個体差もあると思うので、精度にこだわるならなるべく新品での購入を薦める
154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 18:24:21.84 Jvf5QCEP
あ、あと自動サイズやめて固定取り込みにし、あとで手動トリミングにする
自動サイズだとページごとに大きさにばらつきがでるので表示時の左右の縮小率が変わるため
ノビズレがなくても合わなくなる
155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/26 20:45:44.40 Zbu9pK2v
>>149です。
製本はおろか電子書籍でもズレている場合があるとは初めて知りました。
PFUのfi-6130が一番スキャナの中ではいいんですね。
残念ながら生産終了品のようなので新品の購入ができず残念です。
完璧にするには、手動トリミングしかないようですね。
皆さんありがとうございました。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/28 23:50:04.44 f9zi6YLZ
改行ばっかしてると頭悪く見えるからやめたほうがいいよ
157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 01:17:02.38 Pmv19MZo
その人の文体の癖だからまあいいんじゃね
158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 16:29:48.41 cyyFcc9K
改行は見づらいから嫌われるけどな
それでもいいってんなら仕方なかろう
159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 17:02:20.34 3JiiQ5zh
話の内容と文脈的に考えての改行ならたとえ頻度が多くなっても別に変だと思わないけどな。
というか行間空けの為の空行の話じゃなくて、改行なの?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 17:40:48.91 CrCDPu3J
携帯やスマホ等の表示幅が狭い端末でみると改行が面倒臭いのは事実だけど
それは自分の端末の都合だから相手にどうこう言っても仕方ない話だと思う
161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 18:51:38.23 y+HN3uFw
改行とかスレと関係ない話題だからスルーしとけや
162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 19:45:06.39 U19zoTHx
スキャンしっぱなしで済ませたい方でA4以下ならscansnap s1500でまあ(一応)満足してたんですが
どうしてもA3のADFが欲しくてfi-5530Cの中古を手に入れました。
win7+TWAIN+BTScan
で1ページずつjpeg画像にして取り込んでから束ねてpdf化するところまで
漕ぎ着けたんだけど、他にお奨めの方法とかはありますか?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 20:00:44.23 cyyFcc9K
はい
164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 20:26:31.03 U19zoTHx
聞き方が良くなかったですかね?
過去スレを検索したりググったりはしたんですけどあまり情報が見つからなかったもので
TWAINで自炊する場合、皆さんはどんな感じでやってらっしゃるのかなと。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 20:49:50.97 6U2tnnXf
fiシリーズにはだいたいScandAllが付いてるから透明テキスト付PDF作る場合は
それを使うという手もある
つってもあまり使い勝手は良くないしOCRの精度も微妙なので、中古で付属してないなら
Acrobatなり他のOCRソフト買ったほうがいいとは思う
166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/29 21:01:25.91 U19zoTHx
ありがとうございます。ScandAllは付いてない中古でした。
これってダウンロードは出来ないんですね。
Acrobatはscansnap付属のものがありますからそれを使います。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 07:04:09.10 FK/1q8D5
>>166
自分はPFUのサイトで落としたけど。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 11:24:32.59 hssjq4hC
捨てる雑誌をScanSnapで圧縮5で保存してたけど後で見るとけっこう汚いね
多少サイズが大きくなっても4で保存しとくべきだった
169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 11:50:11.01 Pr/emxh3
そもそも綺麗に残すならScansnapは買わないだろ。
初心者騙しの機種なんだから。
170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 18:18:55.95 DvAZNsiH
>>168
捨てるつもりってことはデータ加工の手間なんて掛けられないから
効果的なデータサイズダイエットは期待できないし
始めだけでもスキャン設定とデータサイズとの妥協点みたいなのは試しておく方がいいね。
自分も初期にスキャンした本で買いなおして再スキャンしたのが結構ある。
雑誌は時間が経っての再購入が難しいってのもまた大変。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 18:23:14.63 p4IQoVyB
>>169
とはいえ廉価機種の中ではダントツに売れてるのも事実
騙すってわけでもないでしょ。あの値段で綺麗にスキャンできるわけないし
価格相応品
それに綺麗に残すならフラベスキャンが一番
172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 18:23:18.60 DvAZNsiH
>>167
アップデータ以外は落とせないんじゃない?
173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 18:36:18.82 0M80XkGQ
>>167
URLリンク(www.pfu.fujitsu.com)
>>172さんの言うように、本体は見つかりません、。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 19:50:10.51 n+EgHxZL
高けりゃ綺麗かって言われたらまた別だと思うけどな
つか、ADFのスキャン能力なんて値段で劇的に変わるのは速さと正確な送り出しくらいで画質に関しては最高画質同士でそんな大差ないだろ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 20:24:27.57 P1U1yYKW
ベルト装填フラベが消えた時点でADFスキャナにフラベ画質は不要ってのが結論だな。
一部の自炊こだわり派の為に高画質ADF機つくっても採算取れない。
でもせめて業務機に速度犠牲にしてゆっくり正確に原稿送るモードとか付けてくれんかな
176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 21:57:56.00 hTDKjGRU
また知ったかが適当な事を(w
177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 22:43:10.33 Pr/emxh3
画質については散々比較画像出てたじゃん。
それで解決でしょ。あれだけ差があるのに大差無いとかね・・・・。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/30 22:53:36.77 tHhD1F7/
>>177
目か脳に疾患があるんだよ きっとw
179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 02:08:15.37 neyXJBiL
画質の話になるとなんとかの一つ覚えみたいにフラベでスキャンしてろって流れもなぁ
いやもちろんカラーとか実際にフラベ使ったほうがいいものもあるんだけどさ
予算と補正の手間をかけられる人が妥協点探してる時に
フラベも画質いいめのADFももってなさそうな人が思考停止レス投げてるの見ると
なんだかなと思う
180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 02:09:14.19 QpBNBxtQ
そのレスは歪みや曲がりを画質と捉えてる感じだな
181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 02:10:25.81 QpBNBxtQ
おっと書き込みが被ったか
177,178に対するレスね
182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 09:16:20.53 B2mbiVoL
>>173
サポートに問い合わせて見るのが良いかも。
追加ライセンスとして購入することになるかもだけど、2万位みたいだし。
URLリンク(www.pfu.fujitsu.com)
183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 09:27:07.98 eWOvbgwi
高画質の定義が人によって違うんだし
フラベのような正確性が高画質ととらえる人がいたって変じゃないな。
何をもって高画質かの前提もなしに高画質かの話をしても無駄だし、
当人が求める以上の性能について議論しても無駄。
そもそも発端と思われる>>168がスキャナの限界画質の話じゃなくてデータの話をしているのに
かってにスキャナの話として機種煽りを吹っかけてるだけ。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 10:51:51.74 PWUNm5zK
>>182
ありがとうございます。ただ今のところフリーのBTScanと手持ちのAcrobatで
どうやら使えることは使えそうです。
ScandAllは>>165さんによればあまり使い勝手はよくないそうですが、
それでもScandAllを使う大きなメリットがあるのかなあと。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 13:26:59.46 gCDMwg9i
質問、本をバラすのにとじ太くん使ってるんだけど、剥がす際にボンドがたまにビヨーンと糸状になって紙に引っ付くと取れづらいのですが引っ付いたのを綺麗に剥がす方法はありますか?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/31 16:16:35.20 eWOvbgwi
はがす方法はまた暖めるなりの解体と同じ方法使うしかないと思うけど。
糸引いてもいいように本の天地方向にスライドさせるってのは加熱解体のポイントの一つじゃないかな。
再加熱無しで剥がすなら半端に柔らかいときに剥がすより、冷えて固まってからのほうが剥がしやすいと思うよ。
糸引いてもすぐに離さずに、糸が冷めて固まるまでビヨビヨさせといて
糸が伸びなくなって千切れるころに離すってのはどう?
具体的なさばき方はやりやすいように編み出してくれとしか言いようが無いけれど、
自分は裏側から半分剥がしてちょっと冷却したあと
表から残りを剥がすって感じにやってる。
詰まり糸引いて垂れる範囲をもともと糊が触れていた部分に限定させている感じ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/01 01:11:13.45 N/oKPvQf
>>185
アイロン+キッチンペーパーで糊を吸わせるとか
もうやってるならすまん。いつもこれである程度糊除去してるんで…
188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 08:36:04.40 O/fOpmw3
7180のローラー跡、どうにかならんのかねぇ
1000枚くらいでこんなに目立つほど汚れると清掃が面倒
189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 09:49:33.00 tQ3rAFC3
買いかえればいいんじゃね
190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 09:54:46.34 O/fOpmw3
同じ価格帯で跡が付かないのがあれば買い替えるから教えてくれ
191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 10:11:39.45 tQ3rAFC3
自分で調べろよクズ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 10:29:09.47 O/fOpmw3
あーあと速さも同じやつで頼むわ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 11:31:54.72 /dFJVguG
あのローラー跡はつきはじめた時に洗うしか無いよ
あとフィーダーにすんなり入らない量の紙を入れると薄い紙をめいいっぱい押さえるから破れたり色がついたりしわすい
194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 12:09:13.79 JZdyVhhW
>>191
>190じゃないが、調べた所で存在しないのが現状
fi系の代替はきかないのが困る
キヤノンで相応の機能のやつ探すと価格跳ね上がるからねえ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 12:28:52.57 O/fOpmw3
>>194
まあ知ってたんだけどね…
ローラーは洗うしか無いか
最初の10冊くらいはきれいにスキャンしてたんだけどなー
196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 13:10:37.32 8RbRBV9g
>>195
粘着性の専用クリーニングペーパーが無かった?
うちは7180じゃ無いけどfi系で使ってて、手軽で良いよ。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 13:24:39.43 JZdyVhhW
>>195
>知ってた
やりとり中でわかってるからそこは大丈夫
うちは消毒用エタノールで拭いてたわ
またすぐ汚れるからエンドレスになるけども
198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 17:55:05.27 vy4PSNBe
ADFスキャナにとってローラー跡は宿命みたいなものだからどれ買っても一緒じゃね。
漫画雑誌とか炊くとローラー上下にすぐべったり汚れがつくが、キリが無いし補正で飛ばすから無視する
さすがに単行本炊きとかに切り替える時には綺麗に掃除するけど。
あと、どうしてもローラー跡つけたくない場合は、面倒だが一枚ずつセットしてスキャンする。
うちもfiシリーズだけど、このやり方だとローラー汚れついたことない。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 21:32:27.16 jf1O1/DJ
設定出すときに同じページを何度もスキャンしたりするんだけど、
DR5010やDR9080よりも、fi5650やfi6800のほうが終わった後の現行の状態がひどいね。
別に清掃なして運用したいなんていわないけれど、PFU機は影響大きすぎだと思うわ。
絵はPFU機のほうが自分の好みなだけにローラー跡見るたびに残念感がある。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/02 23:22:36.53 jVUUuSaa
うちもキヤノン機でローラー跡に悩んだことは今のところないな
fiは一発取りくらいの気持ちでやらないとやり直す毎にひどくなる
201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 20:38:21.07 wJycu+yH
ADS-2000よさそうやな
202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 22:27:15.59 hgcydQTn
せっかくの新機種だからDR-C225Wを検討してみようと思ったけど
まだレビュー自体が少ないのね
203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/03 22:56:14.15 B0Ex9KU4
お前人柱になれ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 06:01:02.42 a60jXoUD
そりゃ新機種だからなぁ
205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 09:51:00.65 kFpFa9Nb
ADFスレにレビューあるよ
スレリンク(printer板:436-439番)
206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/04 20:04:20.14 A7/S+3yV
>>202
無駄なWiFiがついてる以外はハード面の変更点がないように見えるのだが。
あとリターンシステムって、画質悪くなるし、紙詰まりするし、いいことないよ。
結局ストレート排紙しか使わなくなる。
省スペースって言ったって、動作させるときにA4のスペースすら取れないところは、
そもそも人間の活動していい場所じゃないよ。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 12:45:24.94 2uqX5s6w
>>205
不満は多いけど色調整機能だけに4万出す価値があったとか書いているな
208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 13:02:14.87 pAXYUhKn
>>206
スキャナ1台に注目するとスペースどうこうってのは言えるけども
ただ、小さいのは良いことでもある
俺の部屋もプリンタ1台、フラットベッド2台、裁断機1台があるからな
更に糞デカイADFスキャナも追加される環境を見てると圧迫感が凄いわ
本棚も3つあるし人間のスペースが少ない
209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 14:17:18.95 djZEge+V
それはただのバカ
210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 14:21:07.02 L1j/8oy6
そもそも自炊までやっちゃうような人間は部屋に機械が多いよな
うちはPCも二台あるから狭いわ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 16:29:57.21 4jnaq39H
このスレの住人はスキャナをたくさん持ってるのが多いだろ。
たいしてマニアじゃない俺ですらフラベ2台+ADFスキャナ2台+複合機1台だよ。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 16:43:46.38 I7OMMvqz
自炊なんてやってる時点で十分にマニアだと思うけどな
ハイタワーのPC2台に7180と中華の裁断機だうちは
なんだかんだで裁断機が一番邪魔だわ
213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 20:44:51.25 01BUWr/7
見開きページはたまに一部が重なるように印刷されてるやつがあるけど
全部の本でこれやって欲しいわ見開き合成するのすごい楽なんだよね
URLリンク(s.cyrill.lilect.net)
214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/05 21:42:36.02 JlXECPv5
アジロ綴じならそうなるけど高くなるんよね~
215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 01:31:51.79 SNquTKZt
凝った印刷もいいけど、ノド部分に余白入れてくれるだけでいいんだけどなー。
俺は写真集だけど、見開きに限って糊が豪快に侵食してたりして泣きたくなる。
>>211
あー俺もA4フラベ1 ADF1 A3複合機1だわ。
A3スキャナ高くて手が出なかったけど、複合機は盲点だった。
スキャナ買ったら必要ないプリンタが付いてきたって感じw
でもあったらあったで結構使ってたりする。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 09:39:58.43 eruXq8eJ
うちは自分と同居人とそれぞれ別立てで揃えてるから一部屋で自炊機材2倍だわ
217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 10:16:32.53 GFTjV2dS
同居人ってホモ?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 11:20:04.43 +9JxwhSv
うちは機材は1セットだけど、
縦線チェックを楽にするためにモニタが30インチ2台+27インチ1台になってる
219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 11:38:59.62 wjBTMFWB
大きさはともかくなんでモニタがそんなに必要なんだ?
220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 13:25:50.29 +9JxwhSv
縮小無しで縦線チェックしたいんだけど、横スクロールさせるのが手間なので
画像を横スクロール無しで表示できるように幅が欲しかった。
30インチ2枚はこのため。
このデスクトップサイズは5120x1600どっと表示。
27インチはスキャン直後に画像全体を確認しやすいように縦向きにして使ってて、
そうなると短辺のドット数が1080や1200じゃ使いにくいので1440取れる27インチを使ってる。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 15:29:05.15 qpRKAEIF
縦線ってそんな拡大しないと見えないのか?
それなりに小さいサムネでも分かるくらい残ると思うんだが…
222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 15:49:22.69 +9JxwhSv
縮小しても見えるような縦線は論外で再スキャンだし、
等倍にしてまで追い込む必要性って話ならば自分は気になるとしか言えないかな。
その代わりスキャンの後の補正やら編集はほとんど無しです。
原稿を処分するという後戻りできないところになるのでチェックを厳しくている感じ。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 16:08:00.84 qpRKAEIF
へー等倍とは凄い拘ってるなー
そこまでやる時間もないんで縦線は結構入ってるままだな
その代わり後処理は結構時間かけてるけども
自炊特化でゴミ検知くらいできねーもんかねー
224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 16:23:50.40 2a8sGTYN
>>188なんだが結局カメラレンズ用のアルコールフリーのクリーナーで綺麗になった
ローラー上下ともふかないとダメみたいだな
まあ後処理で完全に消せたので気にしたら負けだと思うことにした
いろいろアドバイスくれた人ありがとう
225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 17:29:59.33 +9JxwhSv
自炊のどの作業に時間掛けるかっていう話は嗜好に近いしね。
トータル時間で言えば、休日なんかに纏めて作業した感じではだいたい35分/冊になってる。
状態の良い本だと20分くらい、悪い本だと60分以上かかってるけどね。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 17:37:32.04 qpRKAEIF
ほとんど自動処理だから、たぶん1冊の実働は2~3分だな
切るのとスキャンするのと名前つけるのくらい
後処理含めて1時間で10冊くらいやってる
裁断もノリがとれるの優先だからたまに漫画のセリフが切れるwww
227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 18:07:55.19 +9JxwhSv
自炊とは妥協点を見つけることがメインみたいなことをスレで見た気がするけど、
この差はまさにそんな感じだね。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 20:19:21.51 SNquTKZt
>>222
俺も後処理はほとんどなしだなあ。トリミングくらい。
一冊にかける時間がない。サクサクやらないと4桁は捌けない。
とりあえず最高解像度でとっとくくらい。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 20:31:54.21 2a8sGTYN
後処理って具体的にどんなことやってる?
俺はPDFにしてるんでそれをくっつけて回転して保存用の原本に
そこからリーダー用にjpgを吐き出してえちるとらんで傾き補正→藤で裏写り除去→縮小専用とcarmineでサイズ縮小してzip化してんだけど
サイズ指定してスキャンするのでトリミングはしてない
230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/06 22:23:13.07 Zry/bjza
本の電子データ化と電子データの利便性向上は別物って考えて、
まずは最高解像度で保存することを目標にスキャン。
なので原本に忠実なデータが取れればそれで終了。
したがって後処理はファイル名とかページ確認とかで終わり。
原稿に対して+2mmくらいのオーバースキャンでトリミングもなし。
手を加える箇所が少ないことに意味があると自分は考えてる。
本を見るときは適当なファイルサイズになる程度までリサイズして終わり。
トリミングをしなくても、タブレットのディスプレイ周囲の黒とスキャナの黒背景が一体化して気にならない。
見開きも左右ページの間にちょっと余白(余黒)ができるので脳内結合で違和感は少ない。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 02:08:36.80 CvsaHRWW
最高解像度ってどれくらい?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 04:34:54.06 vVtn5ZOB
曲がったり裏写りしたりは気にならないのか
233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 06:19:18.66 pe8xRWS2
曲がるのは気になるけど仕方ないと諦めてる。
裏写りはおれは気にならないんだよな。まったく気にしたことない。
実物の本でも紙が薄けりゃある程度透けて見えるわけだし。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 06:52:05.51 Iu8PTR9o
>>231
今のADF機は光学解像度600がほとんどじゃない?
>>232
裏写りは気になるので黒背景にはしてるが、薄い紙のカラーページとかは妥協かな。
ScanSnapのグニャリは妥協出来なかったので機材交換。
全体的に傾くのも気になるのでスキャンの時点でチェック。ダメなら再スキャン。画像回転しての調整は無し。
オーバースキャンの範囲からはみ出なければ合格にしてる。
フィード由来の歪みは機材的に出来るだけ努力した上で妥協
235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 16:31:25.27 prlgc1Zd
━━━━━━━━━━
台風13号が発生しました
━━━━━━━━━━
236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 16:32:39.40 prlgc1Zd
すみません間違えました。
237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 16:50:20.26 pm69FmtD
どこと間違えたんだよwwwwwwwww
238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 21:42:31.54 YOy6Uk1e
>>229
漫画と小説と資料とかで全部バラバラ
傾き補正は全くやらない、元から傾いてるのもあるし
漫画はzip、小説や参考書はPDFにしてる
ビューアーが優秀なら余白カットとかもいらんよな
239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 22:17:03.82 vVtn5ZOB
俺はなぜか傾きがすげー気になるんだよな
セリフが切れたりノリの跡が残ってたり縦線入ってたりはあまり気にならんのだがw
余白なんて気にしたことも無いからリーダーの機能も使ってないな
240:名無したん@お腹いっぱい
14/08/07 22:29:08.59 sYinJ3hK
>>37-38
数ヶ月ぶりにココ来て読み返して
いちばん神カキコだと思いました
有用なまとめ感謝します
関係ないけどDRの某A3上位機って、昔から半折りスキャンで
A1対応を謳ってましたっけ? 最新カタログのスペック表見て驚きました
A2 じゃなくてA1 なんですよね。どういう仕組みなんでしょう
241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 22:37:07.39 gKnzvqbh
>>231
scansnap1500は600。フラベでもモアレ除去の有効限界が600(エプソンの場合)だから、
結局600が最高つうことになるかな。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/07 23:33:20.82 ee5plWpt
Acrobatで自炊したJPGをOCRしてPDFにしてみた。iPad AirのGoodReaderで読んでみたら文字が薄くて、これはどうにかならんですかね。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 00:32:15.69 9uzzjfM8
「自炊 文字 太く」とかでぐぐってみ
>>241
フラベはフィルムスキャン用に光学6400dpiとかまであるけど
紙だったら通常600、超精細トーン原稿でも1200くらいまでかな
モアレ除去に関しては600dpi以上はモアレ出ないからあんまり関係ないと思う
244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 00:32:55.58 11HuA5LX
聞く前にまずググることを覚えような
245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 10:20:27.79 zXrVV9xF
7180もscansnapモード使わなきゃグレーで1200までいけるけどファイルサイズがなぁ
それにしてもみんないろんなとこで妥協してるんだなw
246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 11:11:51.45 11HuA5LX
妥協しないのはニートくらいだからなぁ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 15:56:08.41 cgCPDg26
妥協によって軽減される手間と諦めるクオリティのバランスだしな。
自炊は時間の余裕と言うよりも手間から来る面倒くささも大きいし、
ニートだからってフルセットやるってイメージはわかんけどな。
ニートだと量が尋常じゃないイメージは有るけど。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 16:57:47.55 8BvHddg+
俺は逆に手間はほとんどないな
スキャンしながら裁断するとこはそんな面倒と感じないので
PDFで保存してるからそれに名前つけるのと結合するとこが一番手間だわ
後の処理はアプリに丸投げx4でzip化まで終わるし待つだけだからなー
縦線チェックするアプリとかあれば良いんだけどw
249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 17:38:54.38 cgCPDg26
それは手間と感じることに価値を見てないので大儲け的な感じですね。
でも縦線チェックできるアプリという発言からすればそこは妥協したってことでしょうね。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 18:48:51.12 8BvHddg+
んー、でも裁断なんて数秒だし、スキャンも2~3分だしな
表紙切ったりアイロンあてたりはあるがスキャンの待ち時間にできるしね
251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 23:50:12.32 GHfycY4B
名前つけるのはISBNTitler使えば手間なし
252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/08 23:55:10.34 5B304k8P
あれはAmazonの仕様に依存して変なタイトルつけることがあるからね
253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 15:33:12.97 0/eE+afn
ファイル名の付け方は非常に悩ましい
巻数を01、02にすればいいんだが、本によっちゃ壱、弐とかになってるから
それらを本書と合わすべきか
上巻、中巻、下巻とか名前順に並ばないし
254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 15:35:49.32 vWwE9jwx
人それぞれだろ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:17:53.40 aSdrKRJv
自分ルールの決めかたお悩みに人それぞれって返されても
256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:21:17.78 vWwE9jwx
チラウラって返した方がよかった?
257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:42:55.07 jbiVkDTO
ファイル名の付け方も自炊技術の一種だと思う
好みの問題ってこともあるがどうすれば合理的かって面もある
別に話題にしてもかまわないだろう
258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:49:34.74 aSdrKRJv
?
何で絡んでるのか知らんけど、スレのネタとしてそんなおかしい話題でもないべ
お悩み書込→マイルール発表会ってなるのはいつもの流れだし
ちなみにうちは頭に連番や発行年月振って強制的に整列させてる
259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:53:58.59 OhUOJ4C7
アホはスルーしよう夏だし
俺はもう単純にタイトルと数字だな
昔は作者名をケツにくっつけてたこともあったがソートに使えるわけでもないのでやめた
260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 16:55:34.42 jbiVkDTO
>>253
俺は壱、弐は使わないで算用数字に統一だね。
しかし上中下はそのまま上中下。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 17:37:21.72 JGOLXn5a
漫画・小説・同人誌
書籍タイトル 01巻~99巻(巻数が漢字の場合も数字表記)、書籍タイトル 上・中・下
1巻だけしかないものは、書籍タイトルのみ。
書籍タイトルに旧字体か記号(ハート・星マーク・音符・シャープマークなど)・顔文字がついている場合は文字次第。
文字化けなどの問題なければタイトル表記に従う。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/09 23:33:05.06 ejMmuRUR
質問なんですが
IT8キャリブレーション済みなのですがスキャンした際に赤が少し強く出て
現物と色が合わなくて困っています。
スキャナの不良かとメーカーに修理に出したのですが異常無しで
モニターも特に問題無いので 他に原因がおもいあたらないのですが
どういった原因が考えられるでしょうか?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 01:44:07.07 5etyOM9l
>>245
妥協しないと大量に自炊できないからね
一冊の自炊に何時間もかけていられるほど暇じゃない
拘るのもいいと思うけど自分は読めれば十分満足する性質だから…
264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 02:20:52.16 znqhnjN8
もうとにかく自動化したいから、第??巻とか入れたくても無理だわ。
作者はファイル名じゃなくてフォルダ名にしたい、けどフォルダごと管理する手間で死ぬ。
発行年月日はファイルのタイムスタンプに反映させてる。
ところで、あとeTilTranさえバッチ処理できれば、自動で最終zipまで生成できそうなんだけど、
AutoItとかその手のツールでやってる人いないかな?
最初の入力ファイルのスキャン終了タイミングを、どうやって判定すればよかろうか。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 08:50:54.25 D95dnsS8
>>245,>>263
やっているうちに吹っ切れてくるってこともあるな。
おれは最近は雑誌などで縦線に気が付いても「ま、いっか」と
再スキャンをしない場合も出てきた。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 10:32:37.88 0ttwLPSn
>>262
スキャナとモニタの型番は?モニタを問題ないと見る根拠はなに?
モニタのキャリブレータは何使ってる?測定器の劣化は?本当に問題ない?
IT8とモニタの色合わせのためにどこまで忠実に手順踏んだのかわからないが
どちらも至る所に罠があるので何を参考にどこまでやったのか書いてもらわないとアドバイスできない
267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 10:39:14.13 yxY27YuC
エチルもコマンドくらい用意して欲しかったが…まあ使ってるアプリ全てが対応してるわけでも無いからなー
OS側でアプリとアプリの橋渡しをしてくれるだけでもいいんだけど
268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 10:40:55.77 0ttwLPSn
>>264
えちるは自動化には向かないと思うよ
誤爆の多いえちるで目視確認なしで自動実行させるより
同作者のBachLPでどうにかするほうがまだ現実的じゃないかな
それかImageMagickの傾き補正機能ををコマンドラインで使うとか
269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 12:13:30.29 W8XDgJzW
>>268
まあ最悪OpenCVでガリガリ書けばできるっちゃできるんだろうけど、
文庫縦書の場合、本文ノンブル抽出(失敗しても奇数偶数ページ考慮)して
センタリングとトリミング、みたいなことをやるのは結構面倒そうで。Tilが既にあるから楽したいなと。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 14:18:57.45 0ttwLPSn
センタリングやトリミング含めて全自動化めざすのか、なかなかチャレンジャーですな
とりあえす入力スキャン終了タイミングだったら、右下の「停止」ボタンが
Enable(判定中)→Disable(判定終了)になるのを待てばいいんじゃね
AutoItはわからんが親戚のAutohotKeyならそれっぽいことはできる
271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 14:43:05.87 a+RGjNKB
抱き枕カバースキャンしたことあるやついる?
あれかなり大変
アイロンかけてゆがまないように綺麗にスキャンするのつらすぎる
272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 14:50:50.71 qZFqCpNe
そんなもの何に使うんだw
273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 15:07:56.11 8RcdmiTf
デジカメ使った方がお手軽だと思う
274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 15:22:58.74 j+HffN13
普通スキャンしようとは思わんな、でかいし布だし
275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 16:50:23.81 OGokXeBd
>>271
その抱き枕の商品案内の写真取り込んだ方がはやくね?
276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/10 22:53:03.89 D95dnsS8
萌え系キャラの抱き枕で彼女か奥さんに見つかって
軽蔑の目で見られる前に泣く泣く処分することにしたけど
思い出のために画像を残したいのかな。
だったらデジカメでいいだろ。自分との2ショットも可能だしw
277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 00:01:43.92 lSqKiwsS
>>272
鑑賞
>>273
デジカメってそんなうまくとれるん?
カメラとか全然わかんないんだよな
>>275
あるやつはそうしてるよ
>>276
いあ、抱き枕自体に魅力は感じない
ただその絵だけほしいから
データ化したいってだけだな
278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 00:03:57.42 xfQf/Bcy
逆に画像がない抱き枕ってなんなんだろう
そんなにマニアックなやつなのか
279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 00:43:25.06 pIQ5lKvm
>>278
いや画像はあったりするよ
画像が小さかったり、サンプルって文字
貼ってる奴はスキャンしてるかな
カメラでそんな楽に綺麗に出来るなら
どうすればいいのか教えて欲しいわ
280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 00:51:31.30 xfQf/Bcy
なるほど、まともな画像ってそんなにないのね
オクの画像は探してみた?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 01:36:00.61 VNy8NlIu
>>280
見たりはしてるけど大抵もともとあるサンプル画像か、新品の未開封画像だね
てかこれは抱き枕に限らずなんだけどグッズだけに描き下ろし使うとか
イラストだけ欲しい側からするとほんと困る
おまけにイラストカードくらい付けてくれると良いんだけどね
282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 04:25:25.20 bI+dzsVn
絵が欲しいだけで抱きまくらとしての機能壊してもいいなら
裏表切り取って2枚の布にしたら?
袋状になってるからスキャン難しいんでしょ、一枚布だったら皺や歪みとりも楽になると思うけど
283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 06:50:48.84 wVyPmZgF
ローラーがスキャン幅全域に有ることがほぼ無いシートフィード機で布をスキャンするのは無理でしょ
鬼のようにノリ付けアイロンかけるとかして、まず固めることからじゃないかな。
フラベなりカメラなりで撮って連結の方が早いと思うけど
284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 06:57:57.06 oSj3gUSU
って元の人が既にアイロンで作業中なのか。
透明なシートに挟むとかはどう?
業務用のラミネートとかは長尺対応だったりするし、金掛けていいなら手はありそうだけど。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 08:51:32.35 bI+dzsVn
いやいくらなんでもADFでは無理でしょ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 09:42:58.45 OLrxWmGc
一般的な抱き枕カバーの幅が50cm。
A3のADFスキャナを使っても、A3縦が29.7cmしかないので全然足りない。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 09:58:37.90 OLrxWmGc
これで何枚か重ねて撮影して、Photoshopに自動合成させるとか。
移動距離120cmで、長さ160cmの抱き枕カバーを撮影しきれるかどうかは分からん。
サンコーレアモノショップ【カメラスライダーロングレール】長さ1200mm、最大荷重4kgまで対応可能なレール幅38mmのカメラスライダーです!様々な移動撮影に!
URLリンク(www.thanko.jp)
288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 09:58:41.36 eJXO6qmt
業務用のA2複合機のある会社に転職して、スキャンで退職
中古で探せば安いのもあるけど邪魔だから、A2フラットヘッドスキャナ
URLリンク(japan.contex.com)
凹凸のある表面を陰影までリアルにスキャン
CAD図面からアート作品まであらゆる用途に対応
最大 A1/D-サイズまでの原稿をサポート
抱きまくらアートということで自分を説得するんだw
289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 13:43:58.70 bUuBwDCp
>>286
もと発言の人は既にやってるみたいな話である以上、
既にカバーの幅がスキャンできるADF機を持ってるってことでしょ?
290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 14:11:45.36 bI+dzsVn
いや、アイロンだの歪みだの言ってる時点でADFではあり得ないと思ったけど
普通にフラベで分割取りして結合じゃないの?
291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 14:28:53.10 bUuBwDCp
ふむ。
オクなんかで出てる中古の大型ADF機で抱きまくらカバーを長尺スキャンしてるのかと思ってたけど、
たしかに既にフラベで分割スキャンに入ってるっていう風にも読めるな。
失礼しました。
アイロン=糊で固めてるってイメージだった。
もしかしてこれ、SV600様の出番じゃね?
292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 14:38:59.29 OfU2IFfs
SV600は俺も気になってるんだが
あれって色の正確性とかどうなの?
IT8あてればSV600も実物と同等の色になるのかね
そこだけが気がかり
293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 15:03:09.24 mRD9k8nG
同人誌だと最初のほうのページにトレーシングペーパー使ってること多いけど(海賊版防止?)
あれは古紙としてだしていいもんなんだろうか
294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 16:02:43.74 bUuBwDCp
紙質バラバラの古紙として普通に処理されるんじゃない?
製本糊やステープル、箔やコートもそのまま処理してるんだろうし、
不純物は有って当たり前に思う。
ダンボールやオフィスの紙ごみみたいに紙質揃った古紙としてはダメなんだろうけど、
本の古紙的な価値はもともと紙質なんて揃ってないだろうし。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 18:04:55.99 bUuBwDCp
返本の処分の過程で背表紙落としてカバーと表紙分別してたのを見たような記憶も出てきた
296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 20:40:44.48 aidFvlI/
scansnapはSV600に限らず自動補正切れないからIT8は当ててもあてにならないと思うよ
古紙回収は地域によるかもしれんが表紙カバーとかのビニールコーティング以外は
大丈夫じゃね、遊び紙はトレペとか気にしないで普通に出しちゃってるな
297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 22:16:42.66 D7ZGFAMk
近所の連中におまえ等の性癖ばれてるぞw
298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/11 22:33:00.69 w4iQGPf4
>>297
スク水フェチがばれてるだと?
299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 02:46:46.86 LXtRjLPu
>>266
すいません返信遅くなりました。
スキャナは9000FでモニターはEIZOのCG247です
測定器はi1display pro とモニターについてるキャリブレーションセンサーで比較しましたが
ほとんど違いがなかったのと他のネット画像見てても赤が強く出てるようには感じないので
モニターの色合いは問題無いと思っています。
IT8は自炊wikiを参考にしてやりました。
プロファイルはカラーチャートを48bit 無補正 200dpi でスキャンしてcocaで
Options AlgorithmはLab clut, qualityはhighで作成、
その後はスキャンしたいものをを無補正スキャン、
フォトショで、作成したプロファイルを指定して、Srgbかadobe rgbに変換した後に
暗所で色評価蛍光灯で実物を照らし照度計で実物が大体同じ輝度になっているか確認したあとに
比較してレベル補正しています。
300:俺は266じゃないよ
14/08/12 03:54:19.58 HW1+tfl8
>>299
そこまでしてるとは思わんかった。
すげぇ。
最高レベルのカラマネ環境だ。
自炊技術Wikiに書いてあるところで、CoCaのWhite Point設定とか、
sRGBかAdobe RGBへ変換する際のアルゴリズムとか。
書いてないところで、CG247をキャリブレーションする際のColorNavigator設定とか。
あと、IT8も完璧じゃない。
数種類のスキャナーでIT8スキャンして、適当な写真サンプルをスキャンして、
モニタ上で並べて比較したことがあるけど、微妙に違う。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 05:12:21.16 oh7r9Zn8
>>300
ID変わってますが299です
色が違ったら現物ののほうが手放せないのでここまで環境を整えてしまいました
それゆえに色が合わずに悩んでいます
White Pointは1.0~1.2まで作ってスキャンするものによって使い分けてます
変換するときは変換方式はAdobe(ACE)でマッチング方法は相対的な色域を維持の設定です。
微妙レベルならまだいいんですけどスキャンした画像自体を赤っぽいって分かるレベルなんですよね
モニターの方は本当に問題ないかと。 これ以外のモニターでEIZOのFS2333と
安物のキャリブレーションもしてないモニター持っているのですがどれを使っても
色の違いはあれど現物と比べるとやはり赤っぽくみえるので
近いうちカラーチャートも新しいのに変えてプロファイルを作りなおそうと思っていますが
これで改善しなかったらお手上げですね
302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 05:37:48.33 oh7r9Zn8
度々すいません。
スキャンしたカラーチャートを作成したICCプロファイル指定→Adobe RGBの相対的維持で
スポイトツールで31ピクセル四方の平均のlabとカラーチャートに付属されてる数値データのlab値を比較すると
場所によっては最大で10くらい数値が違ってます
となるとやっぱりスキャンからプロファイル作成までの間に原因がありそうです。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 06:23:19.49 HW1+tfl8
>>301-302
絶対的色域維持使ってみたら?
あと、ColorNavigatorの設定は?
特に白色点とか。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 12:59:12.36 oh7r9Zn8
>>303
使ってみましたが赤っぽいのは変わりませんね
そもそも作成したプロファイル自体がずれてるようなので
モニターネイティブ、ガンマ2.2、白色点はD50とD65を使い分けてますが
今はD50だと赤が比較しにくいのでD65を使ってますね
305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 13:03:56.53 ooi4N7nT
休みを利用して、単行本全43冊を補正も合わせて3日で決着つけたった
謎の高揚感
306:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 13:25:53.70 96qCIYzc
からくりサーカスか
307:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 13:26:18.34 96qCIYzc
からくりサーカスか
308:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 13:31:43.10 HW1+tfl8
>>304
ColorNavigatorの白色点は、自炊確認用の場合、色評価用蛍光灯の規格に合わせるか、
実際の色評価用蛍光灯に合わせるかだと思う。
URLリンク(shuffle.genkosha.com)
IT8の限界っぽい気もする。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 13:56:06.60 oh7r9Zn8
>>308
D50とD65のどちらの色評価蛍光灯も所持していますので
そこは大丈夫です
カラーチャートの元の数値とスキャンしたカラーチャートの数値のズレは
どこまでが誤差の範囲なんですかね?
赤っぽい色は5~10くらい数値がずれてるものがあるので気になります。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/12 14:16:42.83 HW1+tfl8
>>309
White Point1.0で絶対的色域維持変換なら、そんなにLab値がズレることはないはずだけど、範囲外の階調が飛ぶのが難。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 01:26:09.88 VGYlcPYz
>>305
いいなあ
夏休みとか関係ないから纏まった時間取れない…
一日数冊程度しか自炊できん。それとこの暑さで自炊意欲も低下…
312:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 01:37:27.80 LjdPWrdx
PX-1600FとS1500二台でやってるけど、結構な熱出すんだよな。
特にS1500はかなり熱くなる。USB扇風機で風当ててないと不安になるレベル。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 02:13:08.30 H9Z27O2S
>>306-307
ショー☆バン全33巻とストライプブルー全11巻ですた。・・て、全44冊だったわスマソ
>>311
クーラーの無い部屋でアイロン解体、ディスクカッター裁断してたからちょっとしたサウナ気分だったw
314:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/13 23:10:37.11 kRJiX/i7
ix500とかでやってんのかな
すげーな44ってほとんどこもりっきりかw
上の方にもスキャンで傾きがでないまでやり直すとか言ってるやつもいたしすげーこだわってんなぁ…
スキャンして曲がっても補正で誤魔化してる俺とは違うなぁ…
315:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 06:56:29.56 OznIQmAi
傾きが気にならなくなるまでやり直してるけど、+2mmのオーバースキャン範囲内っていう自分の基準には
コミック一冊あたりでやり直し0~2回くらいで収まってる。
本の天側を基準にキッチリ裁断する事と、原稿ガイドのしっかりしたスキャナを使うようにしただけ。
傾くのは裁断にミスが有ったところが殆どだね。
ギリギリ狙い過ぎて糊残りしたので後から小細工した所とか。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 09:18:08.17 pGpqkkQ1
補正も何もしない俺みたいなのもいるぞ
ホコリの線なんて将来になったら閲覧時リアルタイムでオート補正してくれる、はず
317:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 09:37:36.00 oAvJDnkV
うちは理工系専門書ばかりだけど、いまだに印刷時に斜めになってたりする一部出版社は手動補正が必須
補正はめちゃくちゃ時間かかるからスキャンし直しですむならいいんだけどね
数式とかあると自動補正もあてにならないしどうにもならない
手持ちのうちの2%くらいの縦書書籍は斜めでもほとんど気にならない
318:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 10:35:21.69 n45P5FcB
広めにスキャンするの難しくない?
幅を手動で決めてもどちらか片方にしか余白ができないから傾くと結局削られてしまう場所が出てくる
fi7180にはオーバースキャンがあって2cmくらい上下左右にマージンとってくれるけど、paperstreamは最後のプレビューオフにできないから遅すぎて使えないしな
ま、曲がらないようにスキャンするのが1番か…
319:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 12:31:29.33 2G1qUfbT
カスタムで用紙サイズを設定してやってる。
目標よりも15mmくらい大きい用紙を登録して、
そこからスキャン範囲を始点と終点で縦横それぞれ詰めていく。
ってこの辺は機種によってドライバの挙動違いそうですね。
うちのfi5650cとかはこれで4方にオーバースキャンの画像ができる
320:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 13:52:53.84 n45P5FcB
なるほどなーそのくらいマージンがあれば余裕か
2~3mmでやってたからな俺が試した時は
ところで原本は枠付きで保存するとしてあとからのトリミングはどうやってるの?
位置を手打ちで指定するのが手間でトリミング無しの方法に落ち着いたのだけど
321:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 14:49:02.28 2G1qUfbT
黒背景でスキャンしてるんだけど、
画面の周囲が黒い端末で表示させると自動的にトリミングされるよ!!
要は気にならなければ良いってことで落ち着きました。
ビュアーの自動余白カット系の機能にちょっと支障が出るけどね。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/14 14:54:41.37 n45P5FcB
なるほどwww
参考にするわありがとう
背景の色データを使って傾きを補正して背景だけをトリミングするとかPFUやってくれないかなぁ
裁断で曲がった紙用の設定なんて無理だろうけど期待してしまう
323:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 00:57:31.81 8WGe3ufd
1ページ毎に手作業で補正かけてる人、あまりいないのかな
古い変色した本をピカピカにする作業は好きだけど
ix500の歪みには毎度泣かされる
コミックは出版社によっては製本の段階でめちゃめちゃ曲がってる
324:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 06:49:03.24 FCgRp8du
1ページ毎の補正にやりがい感じてるなら、スキャンもフラベで1ページごとにやった方が満足感あるんじゃない?
素材としての品質はフラベ産の方が絶対的に上だろうし。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 09:47:15.23 vlmyNS4B
コピー誌なんかはとんでもない曲がりかたしてるのもあるから
フォトショでチマチマ角度補正することはあるよ
普段はえちるで半手動後にフォトショでゴミとり
326:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 10:24:49.17 A4sBRARa
単体で丁寧にやるほど価値のある本がうちには無いな
傾きはえちるとらんで処理するだけ
コミックは確かに最初から傾いてるのあるね
セリフがあるところまでノリがついてたりして某小学館の週刊誌のやつは特にひどい
横幅も1冊ごとにバラバラだし
製本状態でも見れねえって恐るべしだわw
327:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 10:27:56.23 8WGe3ufd
最終的に2000冊ほど処理したいからフラベはムリw
補正は傾きと縦線さえなければFキーひとつで済むからそんなに時間はかからない
傾きは画像回転でいいけど、ix500の歪みは四隅を別々に移動させるから面倒という話
328:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 10:41:26.34 A4sBRARa
2000か
俺がちんたらやってるとはいえ、600dpiをs1500で3年以上かけてようやく800冊くらいだからな…w
そんなに補正で悩むならさっさと7180買った方が幸せだと思う
昨日も7時間で50冊くらいスキャンしたし1年くらいで終わりそうだよ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 12:27:54.60 vlmyNS4B
ix500ってCISだしライン抜けはともかく歪みには強そうなイメージあるけどな
なんにせよスキャナ由来の問題は後補正難しいから
変に頑張るよりfiかDR行っちゃったほうがいいとは思う
330:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 12:30:11.67 UdrOmgP0
自分もScanSnapから業務機に替えたけど
搬送が安定して手間削減でスキャン速度の差以上にスキャンが捗るようになった。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 13:29:12.11 8WGe3ufd
7180と7160の違いがイマイチわからなかったけど
14万出すなら電子書籍で買い直したほうが早いかもというジレンマに陥るな…
332:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 15:06:23.13 A4sBRARa
600でスキャンするなら7180の方がストレスフリー
300でしてるなら7160で十分
まあ、並行して裁断しながらとかだ7160の方がやりやすいかもしれんな
値段の差がスキャン効率の差と考えた方がいいよ
時間が買えると思えばOKw
電子版と比べると所有権が永久に自分のものになる反面、ファイルが消えた場合、どうしようもないってデメリットもあるな
まあそういうコスパ考えると自炊は無駄だらけだからねぇ
333:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 16:57:11.92 VACdINWa
コミックや一般人向け書籍はは電子版でいいけど、専門書は壊滅的なままだから自炊しか選択肢がないと思う
専門書籍まで電子化されるときは、今みたいな日本のepub偏重はやめてpdf版も用意してもらわないとね
334:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 17:16:28.04 ks6d9KGM
jpegで売ってくれりゃ買うけどなーって感じだは俺は
1冊あたり700Mくらいのデータ量だからDLに結構時間かかるかなー
ま、それが実現することは無いだろうからこのままスキャン続けるかな
335:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 18:34:20.21 IvxaHg6d
クラウドがすごい勢いで安くなってきてるのに
勝手に消しやがるからなーあいつら
336:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 18:40:43.73 ks6d9KGM
それな
まあ海外のサイトの無法っぷりを見るとそう簡単にデータ売りたく無いのはわかるけど、1冊100円とか200円とかの薄利多売にしてしまえば危ない橋渡るやつも減ると思うんだがなー
337:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 18:50:55.05 iT41lTIX
専門書籍 自炊したいのですが、200DXで裁断、ix500でスキャンの流れで問題ないですか?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 19:17:31.31 ks6d9KGM
そんなん知らんわw
そもそも何が問題なんだよw
339:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/15 19:28:22.36 A4sBRARa
つか、そのくらいググればいくらでも判断する材料があるだろうに
夏だな…
340:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 00:57:08.37 z3flpvci
>>336
Amazon Kindleの本検索してると、一巻だけただとか古めの本割引(100~200円)とか結構セールしてるよ
新刊は実本とほぼ同価格だけど。Amazonはなかなか頑張ってるほうだと思う
解像度が低いのが…やっぱ自分は自炊でいいや
いくらでも解像度高くできるし融通が利く
341:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 01:56:15.49 aAD5Btiy
>>332
>600でスキャンするなら7180の方がストレスフリー
カタログスペックはともかく実効速度にそんなに差が出るもんかねぇ。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 02:20:45.51 /n3eTk0u
速度以外スペック差ほぼないのに変わんなかったらサギでしょ
価格差4万はあるんだぜ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 02:27:30.48 aAD5Btiy
試して言ってる訳じゃないって事か...
6130→71xxへの乗り換え考えてるんだが、USB3.0対応になって
600dpi-BMPでどの程度の速度出るかは気になるんだよなぁ...
344:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 08:05:40.11 aAFtJHeC
7160だと速さは同じ
7180だと倍
カタログスペックではそうなる
7180だと普通の漫画で1時間で15冊~20冊
もちろん表紙とかカラーページの処理とかで実際にはもう少し効率は悪いけど
7160だとこれが半分になると言うことだな
俺は7160にしなくて良かったとは思ってるよ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 08:08:39.29 aAFtJHeC
それと転送速度より処理に時間かかるから3.0と2.0でそんなに速度差は感じないかな
SSDに保存してもそんなに…だね
346:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 08:45:40.56 /n3eTk0u
前にUSB3非対応のfi-6140買った人でA4フルカラー600dpi BMPでも断然速いって書き込みあったから
USB2の転送速度限界はさほど影響してないようにも思う
ちなみに>344はRAWベタ取り?
(速度重視で7180買う人はscansnapモード前提で話してたりするので念のため)
347:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 10:34:27.30 aAFtJHeC
RAWは最初少しだけ試したけどs1500で慣れてたんで処理の入ったscansnapモードに落ち着いた
付属のアプリだと後処理が長いのと設定変えるのが手間すぎる
プレビューとリリースを飛ばせればそれなりに快適だとは思うんだがやり方がわからん
BTscan等使うとfi7180独自の機能も使えなくなるものがあるしね(まあこれはscansnapでも同じ)
スキャン自体の速度は何を使っても同じだよ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/16 12:39:16.39 oRVwxeyN
トン
jpgとbmpで転送速度に差はないってことね
さて、有明で薄い本仕入れてきたから帰ったら速攻で解体するで
349:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 13:19:48.78 zXB6Jvg/
>>337
せめてどんな専門書なのか特徴を書いてくれなきゃ誰もアドバイスできないよ。
350:337とは別ですが
14/08/17 15:13:46.64 maJVOMiD
歴史辞典を自炊したいと思ってこのスレに来ました。
四六倍判(縦257mm×横188mm)で一冊1000ページ位と
、全部で17巻あります。(古本で購入予定)
紙の裁断は、分厚い辞典なので裁断業者にお願いしようかと
考えています。
歴史辞典なのでもやりたいと思って居ますが、このような
用途の場合、どのスキャナが良い選択でしょうか?
351:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:23:48.37 pA2G1GO/
紙が薄いならADF機はやめとこう。
それ以外は助言しようがない。
紙質や文字と絵、モノクロとカラー、どんな本でそれぞれどっちを重視してるのかわからんし。
ADF機での自炊は基本的に何を妥協するかだよ
妥協出来ないなら手間を掛けてフラベです
352:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 19:32:59.76 0tT3UK6j
17000頁フラベでさせる気かw
353:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:04:47.67 lHxxisPG
351は別に押し付けてないだろ
本人の気持ち次第としか言ってない
354:350
14/08/17 20:12:37.43 maJVOMiD
レスありがとうございます。
本の購入前に図書館に行って、紙質なども調べてくるつもりです。
辞典なので、紙が非常に薄い可能性がありますので、教えていただいた
事も考慮に入れて実物見てきます。
フラットベッドは遠慮しておきます(笑)
仰るとおり、妥協は必要だと考えております。
ちなみに、このスレに例えば国語辞典や英和辞典などの辞典・辞書で
使われている薄い紙を自炊された経験のある方居られたらアドバイス
等嬉しいです。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 20:59:09.71 ePTdL9Hj
過去スレにクロニック世界全史さんがいる
356:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 21:14:12.15 maJVOMiD
>>355
書き込みありがとうございます。
今過去ログ見てみました。確かにやって居られますね。
手順など参考にさせていただきたい・・・ってフラットベッド
でされてる・・・すげー。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/17 22:53:32.71 LWBMDDiG
フラベスキャンも毎日少しずつやるって目標立てれば出来ないことも…
やっぱり画質はADFに比べて遥かにいいわけだから
BTScanのタイマー機能使ってながらスキャンとかね
358:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 06:36:07.42 lSl1D/y3
紙が薄いとADFでは上手くいかないというのは
主に紙送りで重送が頻繁に起きまくるからであって
一枚ずつ手で紙を入れていけばたぶん大丈夫。
それでもフラベでやるよりは格段に早くスキャンできるから
検討する価値はあるだろう。
歴史辞典ということだと、画数の多い複雑な漢字や図版の再現性が問題だろうが、
ADFでもカラー、600dpiでスキャンするのならまあ妥協範囲だと思う。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 10:34:08.32 F6y47LKv
薄い紙でそれだけの枚数だと業者に最初から最後まで頼んだ方が結果的に安上がりだと思うが…
俺はs1500でお試しにすごく薄い専門用語の辞書を一冊やったことがあるけど歪むし裏映りも激しいしで満足できるもんじゃ無かったよ
OCRが使えたのも良くて7~8割くらいかな
業務機なら少しはマシかもしれないが
360:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 11:52:06.83 kDa/sd5o
S1500はブレーキローラついてないからね、検知はできても重送そのものを減らす機能はない
ix500ならそのあたり改善されてるが代わりにローラ跡が付く
薄い紙で裏写り無くしたいなら裏当て黒の業務機だが
業者に頼んでその辺考慮してくれるかね、適当にやられてトンデモ品質で納品とかよく聞くが
361:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 12:35:18.14 zCm32zbt
そもそも辞書なんかの薄紙は拒否られることもあるみたい
362:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/18 23:20:04.86 8duYlXOa
薄い紙いくなら搬送能力がキーになるから、オク中古の業務機がいいんじゃないかな?
薄紙対応を盛んにアピールしてるパナの機械はほとんどでてこないけど。
できれば分離能力の調整ができる機種がいい。
エプソンのA3フラベのベルトADFは画像の端が切れるが
それを妥協できるなら悪くない選択だと思う。
ただし静電気に弱いので張り付きやすい紙だとだめだけど。
自分はガラコ塗りながら使ってた。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 01:06:24.23 cQ+IGSwn
ix500ずっと使ってるけど、ローラー跡なんて付いたことないけどな
運がいいのかな?一応こまめに清掃してるけど
あるいはチェックのときに気がついてないだけか…
辞書の自炊はかなり難易度高そうだね
あのぺらっぺらの紙質じゃあ
364:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 01:25:56.78 5Tk4a9jt
>>363
跡がつくのは原稿のほう
スキャン画像のほうは強制自動補正で白飛ばしかかるから1,2度スキャナ通したくらいじゃ
さほど影響出ない
365:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 08:21:26.78 Elc7Kg9k
ローラー跡って話でいろいろ情報が混ざってるけど、
キヤノン系のPFU系では分離機構の違いもあって現象そのものが違う。
PFU系はブレーキローラーと呼ばれているが構造そのものはパッド分離と同じ。
ブレーキローラーは能動的に自転せず、いわばローラー型の分離パッド。
ローラー跡をつけるのはブレーキローラーではなくピックローラー。
分離機構で止まった原稿に対してピックローラーが回転を続けるので跡がつく。
ローラー跡形状も原稿が止まった位置のピックローラーの当たる場所に付く。
キヤノン系はメーカー呼称リタードローラーと呼ばれ、原稿送り方向に対して逆転するローラー。
そのため分離能力が強く、薄い紙同市などの静電気吸着に強いとアピールされている。
ローラー跡はこの逆転するリタードローラーが原稿の通過の際に付ける。
ローラー跡形状はリタードローラーの幅に縦に薄くつく。
機種によってはピックローラーも原稿停止位置で跡をつける。
ただしどちらの跡も薄く、よっぽど繰り返さないと目立つことは無い。
fiとDRのA3機を2機種ずつ使った自分はこんなイメージ。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 08:47:03.67 Elc7Kg9k
追記
最新世代の機械には触ったことが無いのでその辺はご勘弁を。
DR5010C、DR9080C、fi5650C、fi6800が使用機種です。
DRの新しいのはリタードローラーの停止モードがあるみたいだし、
ix500はブレーキローラーが逆回転するらしい。
どんなローラー跡が付くんだろう?
367:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 10:28:47.28 2wSRZda2
ローラーの細かい仕様は分からないけど、fi7180の場合、ゴムの形そのままに原稿に黒い線が入る
これはインクがゴムに付着したことによる汚れ
ただし1度つきはじめるといくら洗っても原稿の先頭の方に黒いシミのようなインク汚れがつくけどね
それが下向きの紙にだけつく
このローラー、力の強弱を機械的に調節してるようで、厚さの違う紙や、原稿を多めに置いた場合の2~3ページ目が特にひどい
何枚かローラーの形に破れたこともあるよ
まあ厚さの違うものは別々にして、少な目にセットすればまず破れることはないけど、黒いインク汚れは避けれないね
おそらくix500でも紙は汚れてると思うけど、スキャン後補正してるのでほぼ目立たなくなっていて、ほとんどの人は気付いて無いのだと思う
漫画をスキャンしてると顕著だね
s1500の時はそんなこと全く無かったから、あの形のローラーのせいなのは間違いない
ま、読むに影響はないからあまり気にしてないけどね
ローラーを取り外して、白い机の上でゴロゴロしてみると黒い線がひけるよ
何回かやってると綺麗になったように見えるんだけど、抑えて横にこすってやるどまた黒い汚れが机につく
これはもうどうしようもないんだろうけど、洗剤やアルコールで洗ったあとでも薄っすらと汚れるので、ゴム自体がついてるのか?と思ってたりもする
368:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 12:23:22.21 4PuQA3PU
ゴム内部にインクが浸潤してるってことなのかな?
どうやって掃除するのがいいんだろう、中性洗剤を溶かしたぬるま湯に浸け置きとか?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 12:29:52.65 eacCsS/e
何をどうしたらそんな突拍子もない発想ができるんだw
370:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 13:04:23.06 Q1299HcJ
レンズ用のクリーナーでそれなりにとれるけど、洗った直後もうっすらつくからねぇ
洗剤はダメだった
371:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 14:08:44.72 Elc7Kg9k
浸潤っていうほど深くまで行ってるかはわからないけれど、
目に見えないレベルの微細な凹凸に入り込んでるんじゃないかって気はするね。
ローラーの形状が5650c(鮫肌で平面)から6770(つるつる感があってミゾ付き)に変わってるんだけど、
装着互換が利くので入れ替えて試したら5650本来の平面ローラーのほうが清掃が大変だった。
アルコールを使ってるんだけど、結構な量を使って洗うように清掃しないときれいにならない。
ミゾ付きローラーはミゾの方向に気をつけて清掃すれば見た目はすぐにきれいになる。
ローラー跡の出方は平面のほうが出にくい感じはするけれど、
清掃の手間を考えるとミゾ付きのほうがトータルでは使いやすかった記憶。
自分はミゾ付きで常用してた。
5650使ってたのはこの年明けまでなのでちょっと今から試すことはできないけれど。
5650の鮫肌仕様を考えるに表面ツルツルではだめなんだろうから、
何らかの微細な凹凸があるゴムを使ってるんじゃない?
スタッドレスタイヤじゃないけれどさ。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 15:11:09.43 da8IbuHx
原稿上部のローラー跡ってこういうのが原因ってわけじゃないのかな
----
ページ上部がローラ跡のように汚れる
こちらの場合は奇数ページのみでした。
機種:DR-C125
原稿挿入方向:ページ上部が最初にスキャンされる方向
(送りローラー)
1 --*-----
2 -*------
3 --------
(リタードローラー)
*の部分が擦れてインクが付着して2の上面(奇数ページ)が汚れるん
じゃないかと思ったんですけどね
これならローラの汚れは関係しないので…
実際に汚れが出た状態で、白紙(コピー用紙を原稿サイズに裁断)を複数枚
スキャンしても同じように汚れが見られなかったし…でも見当ハズレな気もする
まぁ解決しないし気にしない事にして別機種にかえちゃったけど
---
373:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/19 17:44:50.13 Elc7Kg9k
自分の記憶だとキヤノン機はリタードローラー側が汚れてたような気がするんだけど、
この辺は留めておく原稿をリタードローラーがどう保持しているかによるのかな?
その図で言うとリタードローラーは1の原稿の裏面スレスレまで来ているはず(逆転する以上は2の原稿の端を保持しているはず)なので、
その微妙なこすれが跡になってるのかなと。
その対策としてリタードローラー停止モード追加なのかなと。
自分もキヤノン機は去年の4月までなのでちょっと自信は無い。
374:350
14/08/20 21:37:13.84 qpRDI6Re
今日、図書館に行って目的の辞典を見てきました。サイズは>>350の通りでした。
メジャーを持ち込んで計っていたら司書の方に怪訝な顔されました。
紙質は一般の国語辞典等で使われているツルツルの薄い裏写りする紙では無く、
普通のコピー用紙よりちょっと厚みがある感じで、行けそうな感じがしました。(根拠無)
裁断は業者にお願いしようと考えていましたが、歴史資料の写真が何ページかあり、
業者さんにお願いしてざっくりいったらもったいないので、裁断機も買おうと思ってます。
面倒ですが、史跡巡りに辞典が自分のiPadに入っていたらかなり便利だと今からワクワク
しています。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 05:20:06.54 ovv7Ew5q
抱き枕すきゃんしたやつすごいわ
今はつタペストリースキャン挑戦してるが
めっちゃ苦戦中 歪むからスキャンしてもうまく繋がらない
抱き枕とか絶対無理だわ
376:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 12:17:22.43 kup3vaxn
コツがあるからな
タペはそんな難しくないはずだけどな
スキャン渡してくれたら繋いであげてもいいぞ
だき枕もノウハウしってるけどこんな場所には書けないな
377:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 12:41:32.58 /XuBUUnL
そうだな
俺もノウハウ知ってるけどこんな場所にはちょっと書けない
378:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 12:55:25.21 u7sM8WRA
ヒント:石膏
379:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 13:21:57.77 kup3vaxn
> 歪むからスキャンしてもうまく繋がらない
言い忘れたけどこれが間違いで歪むのが普通、繋ぐ技術がないだけ
だからお前が今苦戦してる画像をそのまま寄越されても無問題
380:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 15:27:15.79 mqnzddNu
読んでる本が電子化しないと読みにくかったから
片付けも含めて他の本と一緒に昨日から自炊始めたけど辛い
見た目そう辛い感じがしないのに実際するときつい
はぁ・・・
381:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 15:54:33.93 8lF+ioUh
裁断を10冊くらいまとめてやってスキャン自体はテレビとかネット見ながら片手間にやるもんだよ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 16:47:03.74 ovv7Ew5q
>>379
そうなのか 技術がないのは事実だけど
ポスターと違って布だからかなり伸び縮みするからやりにくい
重石置いてるから余計にそんな感じ
自分で出来なかったら繋ぐのお願いしてもいいかな?
もしくは参考になる本とかサイトあれば教えてくれると助かる
383:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 19:15:56.71 NU3EXzcs
>>380
取捨選択や作業手順にこなれてくると片手間で出来るべ
384:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 21:22:05.24 qB4kkX36
近所の電気屋が改装在庫一掃セールでix500が
5年保証付で税込み3万1000円でした。
かなり良い買い物した気がします。
裁断機も購入したいです。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 21:26:49.55 /XuBUUnL
なら買えば?
386:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 23:09:48.90 kup3vaxn
>>382
本もサイトもないよ、強いていうなら口コミと経験かね
絵をつなぐのが第一段階で、最後に全体の歪みを治す
皺、影、色違い、絵の欠損はスキャンの段階で起こさないようにしとく
タペならデジカメで撮った場合でも結構いい画像にできるよ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/21 23:09:57.13 ovv7Ew5q
描き下ろしショッパースキャンした
URLリンク(www.dotup.org)
抱き枕もスキャンしようかなと思ってるけど
さすがにシーツはでかすぎてスキャンするきにならんね
388:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 01:23:09.30 /85MdR5D
>>380
ADFスキャナと裁断機用意すれば、実際自炊作業なんてそれほど苦痛ってわけでもない
裁断→スキャン→保存 これだけでも一応読める画像ファイルが出来る
拘ってくると途端に時間をどんどん食うようになるが…
389:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 10:01:13.90 iGbD0aRj
>>387
キモイ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 10:21:13.17 eXrRgSOm
ノウハウが共有されるならキモかろうがキモくなかろうが全然構わんのだが肝心なところをボカして俺はできてるって書き込むだけならただひたすら不快で気持ち悪いんで他所でやれよ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 10:41:51.57 h+pjxAn3
ここは君の日記帳じゃないんだ・・・
392:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 10:50:09.10 eXrRgSOm
ID:kup3vaxn に言ってんだよ
それとも本人か?
それならその言葉はお前に返すよ
こんな過疎スレでその速さでレスとかほんと不快感の塊だな
393:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 10:58:32.90 VlQlVyel
抱き枕は確かにインパクトあったわw
394:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 11:19:52.29 DUQyzfEg
ID:ovv7Ew5q=ID:eXrRgSOmなのか?
そうでもないなら話に混ざれないコミュ症がROMってるだけで
ノウハウぱくれると期待してたらそうならなくて激おこってとこか
395:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 11:34:36.45 eXrRgSOm
抱き枕なんかに興味ねーし持ってもねーw
ノウハウには興味ある
日記なのはどっちだよとお前に問いたい
396:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 11:59:05.65 H83BZHbS
スキャンがどうとか考える間があったら抱いて寝てろ。
俺はキモオタだから寝床に何個も転がしてるぞ。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 12:03:02.86 h+pjxAn3
抱き枕をスキャンする意味がわからんw
398:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 13:01:16.40 ZnwqV9Y7
布は専門外なんでROMってたが、俺できるけど教えない発言はさすがにねえ
まあ歪んでても構わないとか残念な仕上がり完成図しか連想できないが
>387 もそう思ったから要求レベル摺り合わせの意味で完成物晒したんじゃないの
399:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 13:15:51.72 nlj0Hqv5
電子書籍板的にどうなのって配慮だと思うぞ
400:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 13:19:07.07 gJqUU63O
3Dプリンターとは真逆の行為だなw
401:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 14:07:18.36 VlQlVyel
>>399
そんな配慮ねーだろあれはw
僕はできるけどねー悩んでろプークスクス、みたいなw
402:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 16:18:45.74 DUQyzfEg
おまえらそんなに悔しいのかよワロスw
そりゃプークスクスされるわw
403:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 16:29:26.99 nlj0Hqv5
ノウハウのやり取りが云々は兎も角さ
お前ら著作物をやりとりしようとする流れは明確に否定しろよ
404:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/22 17:04:13.15 eXrRgSOm
>>403
そこはその通りだな
あんなもん上げる奴は頭イかれてる
>>402
やっぱり痛い奴だなお前
405:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 16:25:42.95 sqNuhiEp
>>397
数が増えすぎてもう保管しきれないからスキャンして処分したいんだろう
406:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 16:31:31.55 Pnu38mgq
描き下ろしのイラストだけが欲しいんだろ
飾るのは場所とるしな
407:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 17:11:35.79 WcOfLPHC
商品の写真ではだめなのか?>抱き枕
408:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/23 17:28:26.19 4eMJLgRm
ループw
409:350
14/08/24 10:49:26.00 Jk3P8/Dj
ix500と裁断機を購入しました。
歴史辞典も通販で注文しました。
今、昔買った変態仮面のコンビニ単行本で練習を兼ねて
実践しました。読み取りもめちゃくちゃ速くてびっくりしました。
瞬く間にファイルが作れてびっくりしました。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 13:31:43.04 8Hxys/cG
変態仮面ワロスww
411:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 15:37:48.54 iwQQ1osJ
>>409
誰かも言ってたけど、やっぱり辞書くらい薄い紙を炊く場合は連続取り込みではなく1枚ずつやってった方がいいな。
紙が詰まった場合、引き抜く時にビリビリに破けて取り返しのつかんことになりそう。1枚ずつならローラー汚れもつかないし。
紙が厚い漫画本とは勝手が違うから、もうちょっと薄めの紙で色々試してからやったほうがいいと思うよ。
412:350
14/08/24 15:47:23.85 Jk3P8/Dj
>>411
アドバイスありがとうございます。
今日の朝から裁断と読み取りをせっせと繰り返しております。
実は1冊500円のばら売りがありましたので、それで試しに
やってみようと思っています。
ix500ですが、一度に40枚程しか紙のセットが出来ませんが、
例えば400ページの本があったとしたら、10回に分けてPDF
ファイルを作成して後で合体ということをされているんでしょうか?
ちょっと手間だなあ・・・と感じたので。
変態仮面はPDF化を終えました。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 16:07:45.10 Jk3P8/Dj
>>412
失礼。400ページなら紙200枚ですから5回に分けてですね。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 16:59:43.70 iwQQ1osJ
>>412
俺は別機種使いでPDFに馴染みが無いから詳しい事はわからんけど、簡単に上げたいならjpgでええんじゃないの?
どうしても画質にこだわりたいって場合は、何であれ手間はかかるもんだね
あと、連続取り込みは重量の問題だから、薄い紙質のものなら一度にもっといっぱい取り込めると思う。
普通の辞書なら紙150枚くらい?貴方がやろうとしてるB5版の大きめの辞書だとそこまでいかないか。
まあいずれにせよ、薄い紙は取り込み時にクシャッとなりやすいから、無理せず少量ずつやってった方がいいとは思う。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 17:10:06.35 B6sBnT+K
薄い紙の場合、重送起こすと紙がクシャクシャになるね
だからADFでスキャンするときは裁断をしっかりやらないと
俺の場合裁断後1P1P手でばらしでる
面倒だけどこれやるとまず重送起こさないから
416:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 17:15:21.48 S1If4XLM
>>412
ScanSnap Manegerの設定から読み取りモードのタブを選択して、「継続読み取りを有効にします」の項目を有効にすると継続読み込みできる。
一度にセットできる紙は文庫本程度の厚さなら60枚くらいはいける。紙の質、コンディションによって差があるので試してみるといい。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 22:50:53.28 TsGvBAZF
OpticBookみたいなの日本メーカーも出してくれないかな。
普通のフラベに一工夫するだけに見えるんだけど、素人考えかね。
OpticBook高いんだよ。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 23:06:23.92 Jk3P8/Dj
>>414-416
みなさんレスありがとうございました。
文庫本サイズの漫画も数冊取り込みました。
スキャナや裁断機を購入する前は色々不安な面もありましたが、
やってみると杞憂に終わりました。目的の辞典ではありませんが、
別に購入していた歴史事典の一冊物をスキャンして、OCR化も
してみると、完璧とは言わないけど、検索もそれなりにできました。
教えていただいた継続読み取りもできました。ありがとうございました。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/24 23:06:25.10 MsQGvdWr
いかん
420:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 05:43:42.98 W44YLZqh
>>417
いっそ、三角木馬みたいな形のスキャナ出してほしい。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 06:33:00.33 nqiLFglr
三角木馬は海外で発表だけされてポシャってたな。
あれは自分も欲しかった。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 21:51:16.43 yvGFqEIk
ちゃんと食い込む奴が良いね
423:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/25 23:22:32.77 Nf5+/v6c
ガラス面にすぐキズがつきそうなやつはやっぱ難しいか
424:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/26 00:49:41.63 jicqGLZO
ガラスをつおい奴にするとか特殊なコーティングするとか手はないもんか。
三角木馬のアイディアはいいなあ。
普段は普通のフラベで、三角木馬に変形するギミックとか。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/27 23:20:00.68 dy6FMNI6
三角木馬タイプはページめくるのに一度持ち上げんといけんのと
内側から読み取る時、三角形の頂点部周辺の処理が難しいから
廃れてしまったんじゃない?
ページ繰るのと読み取り後の処理考えたら、断然Ⅴ字谷間式の
方が使いやすい
426:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 02:50:17.04 qpGUsSUc
糊とかすのにペルチェ式の冷温蔵庫のホットモードは使えんだろうか?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 06:47:00.58 SHBmjfyT
三角木馬式が望まれてるのはフラベ並みの高画質を安くって事だろ
V字型のは撮影して歪み補正するのがほとんどだし、ページ吸引してるのは安くできるとは思えん。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 08:34:06.02 pgTgBNb+
>>426
アイロンやホットプレート使って溶かしてる糊なんだし温度は160度近いはず。
冷温庫の目的を考えたら素の状態じゃ柔らかくなればいいところだろ。
溶かすというより電子レンジ解体のように柔らかくして毟る方向かね。
溶かす改造するとして温度リミッター関係の解除は当然として、
ペルチェなんだから冷側を温めれば温側はさらに温かくなるはず。
とすると、ノーマール状態で外気温20度で庫内80度まで上がると仮定した場合、
温度差60度作れる機構と考え、庫内を160度にするには外気100にすれば良いとする。
外気を100度なんてどうすればいいかと考えると、ここでまた冷温庫を使う。
てことでマトリョーシカ風に冷温庫を3段くらい重ねれば庫内160度いくんじゃね?
とか思ってしまった。
でも加熱解体の一番のポイントは加熱することじゃなくて
加熱した上で最適な温度に保つことだと思うので、
アイロンより使いにくそうな予感
429:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 12:27:47.80 uh4wlF94
三角木馬でフラベ方式じゃ角度がアレだし画質は期待できなくね
一眼レフ2台+照明のほうが画質は安定すると思うし
このカテゴリで値段抑えようと思ったらDIYするしか
それかエニスルみたいな片面ずつ取るタイプ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 16:36:33.95 pgTgBNb+
実物が存在しない以上は各自の理想で語るでしょ。
頂点のスキャン死角をどれだけ取るかにもよるだろうけれど、
キャリッジのエッジを極力減らした機構を2台山形に配置するようなものを想像してたわ。
頂点死角を減らしたいなら山形のガラスにV型のキャリッジ使って
ガラス面にフォーカス合わせたCCDスキャナになるんかね。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/28 17:47:37.08 bonopKzg
>>271
遅レスだが。捨てるつもりでやるなら
枕の方をバラバラにして厚紙にスプレーのりで糊付け、フラベで取り込んで
補正しながら繋ぐといい
432:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 14:27:07.31 1DWMCY/b
抱き枕をスキャンとかイっちゃってるなw
433:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 16:01:42.97 tbi/Vp80
ここを最近から見始めてから延々抱き枕スキャンの話が出てるんだが
どこにそのスキャン画像あんの?
気になってしゃーない
434:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 17:09:47.20 JqxazGB7
A:抱き枕スキャンすんのむずかしいわー
B:抱き枕俺は完璧にスキャンしてるぜー
でもやり方は公開しない
周りの人:公開しねーんならいちいち書き込むな豚
という流れ
スキャン対象としては面白いんでみんな興味はあるんじゃないかなw
435:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 17:16:03.05 tbi/Vp80
俺は本と同じく切り刻んでスキャンする発想しか出ないw
436:名無しさん@お腹いっぱい。
14/08/29 18:08:13.84 M3TaDa+k
大判な布のスキャンと考えれば普通に話できると思うんだけど
わざわざ抱き枕と告白してる所に微妙なものを感じる。