3Dプリンター個人向け その12at DENKI
3Dプリンター個人向け その12 - 暇つぶし2ch336:774ワット発電中さん
14/11/12 14:32:48.78 p8b6caNE
クラウドファンディングで募集中のこれどうだと思う?
値段の割に作りはしっかりしてそうなんだが。
URLリンク(www.indiegogo.com)

337:774ワット発電中さん
14/11/12 16:28:19.02 O+q/gUmO
>>336
スペック一覧がないな

338:774ワット発電中さん
14/11/12 19:31:21.25 zY6W/Sex
中華Kosselのメーカーから、ヒーテッドベッドのアップグレードパーツが
発売になったというお知らせのメールが来たけど、宛先に全員の
メールアドレスが並んでて吹いたw

今までに中国の通販は何度か利用してるけど、さすがにここまで
素人まる出しなのは初めてだ。

339:774ワット発電中さん
14/11/12 19:38:30.68 U/dO/t38
>>338
それワンフェスの連絡で海洋堂にやられたわw

340:774ワット発電中さん
14/11/12 22:42:40.49 sT8Q0nXq
エクストルーダからコツコツと嫌な音が・・・また詰まり除去と調整かorz

341:774ワット発電中さん
14/11/12 23:00:48.62 2kRBvyFE
FDM式は、 ∩ こういった形状の内側の頂点となる部分の形成が苦手だよね。

342:774ワット発電中さん
14/11/12 23:10:12.19 9Cl9ZO/I
>>330
遮音シートは工事現場でよく見るような物でしょうか?
コルクシートで変化が見られなければ試してみます

>>340
同じ問題で悩んでたけど、ギアードモーターに交換したら安定したよ
やっぱりPower is everythingだね

343:774ワット発電中さん
14/11/12 23:16:36.41 nGjvS2zT
防音はweight is everythingだからなあ。囲うと排熱がなあ。フィラメントとエクストルーダーのケーブルが邪魔だしなあ

344:774ワット発電中さん
14/11/13 01:33:52.27 BTyQ9sZg
>>337
もう一回ちゃんと読んだら?

345:774ワット発電中さん
14/11/13 01:36:23.34 tn5zTUHh
>>344
めんどくさいからやだ
文章やディスカウントの計算に色々へんなとこ多いし

346:774ワット発電中さん
14/11/13 08:31:50.75 iiyYkKnz
超小型の日本製3Dプリンタ「BS01」に基本性能がアップした新バージョン登場
URLリンク(news.mynavi.jp)

アルミベッド化でお値段据え置きなのはいいね
そろそろフルモデルチェンジかなと思っていたがそれはしばらく先になりそうね

347:774ワット発電中さん
14/11/13 08:40:40.11 yXpAdssQ
>>346の説明に、

>Polymakr Poly Flexのような柔らかい素材をはじめ、・・・
って、あるけど、ボーデンタイプもエクストルーダのテンション変えれば、使えるの??
どっかで無理って見た気がするんだけど。

348:774ワット発電中さん
14/11/13 12:35:30.83 9qBDHcAG
七万あたりでオススメの3dプリンターって何がありますかね?

349:774ワット発電中さん
14/11/13 12:51:58.88 ypRacDhw
>>348
その金額だと中華製キットしかないと思うけど…

何か作業に使うならその倍は欲しい
精度も必要なら3倍は欲しい

350:774ワット発電中さん
14/11/13 15:49:15.09 pd694+xs
本日の蟻さんからのお知らせメール
k-800 ってのデルタ型キット 300$切ってるよ 送料入れて 350$

351:774ワット発電中さん
14/11/13 21:01:06.44 9nZCwS92
マイコン回路プロトタイピングでお馴染みのArduinoブランドでも3Dプリンタが出てたんだな。
完成品10万ちょい、キット8万ちょい、プリントエリアは140x100x100mmで、積層厚は0.1mm、
ハードウェア・ファームウェアは例によりオープンソース、現状PLAのみで他樹脂は実験段階、と。
どんなもんなんだろう、これ。 URLリンク(arduino.cc)

352:774ワット発電中さん
14/11/13 21:08:43.57 508JHzgO
>350
>>334

353:774ワット発電中さん
14/11/13 21:26:27.27 lwYShWNf
K800気になってきた。
日本製のキットしか組んだことないけど、買ってみようかな

354:774ワット発電中さん
14/11/13 21:29:48.28 P3zQw+6O
OhYes!俺が買った値段より8000円安いw

なんだこれは、よほど売れてないのか?
チャイナマーケティングよく解りません。

ちなみに俺のK800は今日通関されて、月曜日に配達の予定。

355:774ワット発電中さん
14/11/13 22:48:46.44 Tdyhr+bm
K800はうちの中華Kosselより安くて精度良さそうで悔しいw

356:774ワット発電中さん
14/11/14 00:28:00.57 N5Wg9xu7
意外と中国の企業ががんばってんだよね。

海外尼でも評価の高さで上位にいるし。

日本勢は詰めが甘いよね。

357:774ワット発電中さん
14/11/14 00:34:53.62 Hfs8FEG2
>>354
出始めの頃は$250くらいで買ったって人がいたんだ
800ってのは作るのに800元のことだからそれでも結構儲かってるようだ

358:774ワット発電中さん
14/11/14 01:47:28.97 hZEXPu+u
中国が何で3Dプリンタに強いのかなと思って調べたら大学でブーム以前から研究
していた素地があるらしい。あとは特許侵害に抵抗もないから他社の良いところをばんばん
取り入れるのかも?

359:774ワット発電中さん
14/11/14 08:27:37.62 ekUdL0vK
うちのPRN3D(Z軸リミットスイッチ旧型)、印刷後ノズルとベットの間隔が狭くなっていく…
ベットの4隅のは、ナットをナイロンナットにし、ローレットナットで
締めて、さらにURLリンク(www.thingiverse.com)も導入しているのに。
thingiverse.comのはスコスコで締め付け効果が出ているか怪しいけど…

ナイロンナットを使っている事を考えると、Z軸のリミットスイッチが
下がっていくのかな?

360:774ワット発電中さん
14/11/14 10:45:00.20 w1/aMm4v
>>359
PRNはわからんけど、ヒートベッド温めてない?
ベッドの反り返りかもしれんよ。

361:774ワット発電中さん
14/11/14 10:48:39.66 Rlkpulse
>>359
ナイロンナットならまずゆるむことは無いと思うけど
ナットのゆるみは印刷前にナットに油性ペンでマークしてみ
ナットがゆるめばマークの位置がずれるからすぐに分かる

考えられる原因としては
Y軸の歪み
熱膨張(ヒートベッドの温度が安定してから間隔調整すべし)
リミットスイッチの取り付け
ガラス板の設置向き(調整した時と同じ面、同じ向きで再設置すること)

362:774ワット発電中さん
14/11/14 13:08:12.40 tu73lbqI
>>359
自分もPRN3Dだけど、ベッド四隅のナットは蝶ナットにしてる
手で普通に回せて調節できる上に回転したら一目で分かるから結構いいと思う

363:774ワット発電中さん
14/11/14 13:09:23.66 6XWP0KMg
>>359
zが上がるときに脱調してない?

364:774ワット発電中さん
14/11/14 13:17:28.03 VTG7x06i
いきなりすいません。
da vinci 1.0 の電源入れたら「モンダイ 0031」とか表示されてしまいます。
「Y軸モーターモジュールの動作トラブルまたはセンサーがエラーを検出」
とのことですが解決方法がわからず困っています。
もしよろしければ助けてください。

365:774ワット発電中さん
14/11/14 13:26:13.07 Aso3cqlL
さすがにそれはダヴィンチのサポートに聞いた方がいいと思うよ。
フリーのスライサーやファームのエラーならともかく
専用機のエラー表示はそのメーカーに聞くのが一番。

366:774ワット発電中さん
14/11/14 13:37:56.92 VTG7x06i
>>365
そうですよね・・
サポートに連絡してみます。
ありがとうございます。

367:774ワット発電中さん
14/11/14 13:45:54.20 /rwpN8nN
URLリンク(ux.getuploader.com)
K800来たこれ。
しかし作り方が予想以上に解らんw

368:774ワット発電中さん
14/11/14 13:52:55.54 SwbL+2bf
>>367
がっがんばれにゃん

369:774ワット発電中さん
14/11/14 15:09:06.68 ekUdL0vK
>>360-363
確かに、印刷直前のベットは60度~70度で暖めた状態にしているから熱膨張かもしれない。
z軸の脱調は何回か経験はしたけど今は大丈夫だと思うんだけどね
ガラスの向きも毎回同じにしてる

次プリントする時に、一度ヒーターを切って常温になった時と、60度以上で加熱した時と
シックネスゲージで測ってみるのと、ナイロンナットにペンで印を入れてみるよ

蝶ナットは便利そうだけど、締め付け強度とかはどう?
回転してたりする?

370:774ワット発電中さん
14/11/14 15:20:53.15 tu73lbqI
>>369
>蝶ナットは便利そうだけど、締め付け強度とかはどう?

特に問題ないよ
すぐ横の基板穴に簡単なツメを作ってあるから、たとえ緩んでもせいぜい1/4周くらいしか回らないし
蝶部分が結構長くて隣の穴の上まで来るので、穴にツメ立てておけばそれ以上回らないわけ

あと元の話だけど、ひょっとしてZ-Couplerの締め付けがゆるいってことはない?
締め付けがゆるくてモーターとZネジの回転がズレてるとすると、持ち上げの高さが少しずつ足りなくなっていって、そういう現象になりそうに思うけど

371:774ワット発電中さん
14/11/14 15:37:26.26 unHvuKcF
おらネジロック塗ってるだよ。
でも3DプリントのLSベースの位置がずれてくるので、アルミで造っちまっただよ。

372:774ワット発電中さん
14/11/14 16:34:18.90 8+GTdS36
Ultimaker2、いまポチっちゃいました。
送料込みで1958ユーロ=28万ぐらい。
5営業日以内に出荷というメールがすぐに届きました。
届いたらレポートします。

373:774ワット発電中さん
14/11/14 16:46:56.03 EZOKfu6C
>>367
299ドルってやっぱ安いな

374:774ワット発電中さん
14/11/14 17:06:25.90 FugAbdVW
>>367
パーツはしっかり作ってありそうだね。
安いなぁw
自作してなければ、飛びついてたなw

サイト回れば実物があるでしょ。
完成品を見て作るしか・・。

375:774ワット発電中さん
14/11/14 17:06:39.39 /z9cC+t3
>>372
0.02mmの精度がどんなもんか知りたいです

ultimaker+買ってhotbed付けて組立付けると
その位の価格になるからultimaker2買おうか
迷ってる

376:774ワット発電中さん
14/11/14 17:11:26.21 Hfs8FEG2
>>367
baiduに作り方の書いてあるサイトがあるんだけど登録しないと2ページ目が見られないよ

377:774ワット発電中さん
14/11/14 17:43:42.86 +ZuguZ7Q
URLリンク(www.thingiverse.com)
これか。
なんでこの値段にできるんだよ・・・

378:774ワット発電中さん
14/11/14 17:57:12.69 Hfs8FEG2
>>377
大体のパーツの値段はここに書いてあるよ
URLリンク(www.cnblogs.com)

379:774ワット発電中さん
14/11/14 17:59:10.52 6mcA7jDO
>>367
えっ作り方の説明書ついてないの?
mixiのreprapコミュで相談してみるといいかも

380:774ワット発電中さん
14/11/14 20:47:02.34 9FBlxiSW
>>377
ライセンスがCC BY-NC 3.0(クレジット表示が必須・営利目的での利用禁止)って事も気になった。
営利禁止って、じゃあ派生したキット作っても、パーツ販売や完成品の販売がほぼ出来ないじゃないか。
物品売買が絡むと利益も損失も出さないとかまず無理だし、販売作業の労働対価も貰ったらアウトだよな?
…ていうかkosselの派生だとkosselのGPLも引き継いでそうだけど(だとしたらCCを名乗る時点でちょっと不味いが)、
GPLって「複製を販売する権利」も保証するライセンスのはずだから「営利禁止」を追加したらGPL的にも不味そうだ。

GPL汚染されてるかもよく分からんし汚染されてて違反があってもどうこうする気はないけど…なんかもやもやする。

381:774ワット発電中さん
14/11/14 21:12:05.00 Hfs8FEG2
NCは売るときにはマージン払えよって主張するためのもんだしな
Kossel系のキットを作りたけりゃ簡単だからパーツを一から設計すればいい

382:774ワット発電中さん
14/11/14 21:26:30.46 kUGnNN68
>>367
基本的にはKosselだから、
URLリンク(www.think3dprint3d.com)
このキットの組み立て説明が参考になると思うよ。
下部フレームの構造が違うけど、そこの裏表だけ注意かな。

後で磁石と鉄球のあたりを見せて欲しいかも。磁石って球面になってる?

>>377
こういうローラータイプのKosselって、高いパーツが1つも無いから結構安くできるよ。
モーターも中国だと400円くらいで買えるし。

383:774ワット発電中さん
14/11/14 23:03:25.87 9FBlxiSW
>>381
あー、そういうことか。ならリンクでのGPL汚染とKosselからの流用がなければセーフなのか。
物的製品の設計でリンク汚染はFSFならゴネる可能性もあるけど常識的には汚染されないし。

384:774ワット発電中さん
14/11/15 00:05:13.70 o/SRqsuk
試しにケープの小さいの買ってきて試してるけど
初めてで加減が分からなくて垂れるほどかけたら駄目だったw

しかし、「くずれやすい立体感さえ1日強力キープ」って頼もしいな。

385:774ワット発電中さん
14/11/15 01:43:55.93 +L24g+Aq
>>334です、皆さん色々ありがとうございます。にゃんこ先生手伝ってくれないw

>>376
登録で挫折orz

>>379
紙とかなんとか一切無いよ。web上にも無いしメールで送られてきたりもしないw
機構は複雑ではないけど、どのネジが何に使われるのか一切解らないのが、
プラモのパーツをランナーから全部切り離して渡された、という気分に近いかもw

>>382
磁石の受け座は球面じゃないです。これは本来的にはねじ止め用の皿座だと思う。
外面はバフがかかってるけど、皿座はざらざらで、パチンコ玉に早速傷が。

玉の方はねじ穴が有って、ここに寸切ボルトをねじ込んで、カーボンパイプに
接着剤をつけて差し込むようです。長さのアラインメント機構は存在しません。
カーボンパイプの切断精度に依存してる。あと、玉は焼き入れではない。

386:774ワット発電中さん
14/11/15 03:02:05.71 o/SRqsuk
>>385
磁石はネジ止め用の穴があいてるやつか。
それなら普通に買えるから、評判が良ければうちのもそれで作ってみよう。

baiduの2ページ目以降はリンクを右クリックして新しいウインドウで開いたら見れたよw
IEとChrome両方ともそれでいけた。
URLリンク(tieba.baidu.com)

磁石をどうやって固定してるのか分からないな。
周り汚れているから接着?

ところで、ドライバが入ってるDVDとか無いの?それに説明ないかな?

387:774ワット発電中さん
14/11/15 06:54:16.29 eMuQnZ98
solidoodle2ndのホットエンドとエクストルーダが粉砕したので、ムトーのMF-1050を買いました。
来週、納品だそうです。

388:774ワット発電中さん
14/11/15 06:54:20.90 bBje+/KS
デルタ自作してます。
ボーデン方式のエクトルゥーダとホットエンド探してるのですがオススメありますか?
とりあえずはホットエンドはE3DV6
URLリンク(e3d-online.com)

えくすとるぅーだはseemeCNCのやつ
URLリンク(seemecnc.com)

の購入を検討してるのですが他にこっちのほうがいいんじゃね?みたいなのあったらアドバイスお願いします。

389:774ワット発電中さん
14/11/15 07:56:05.06 Dx3nqhcn
deltaでマグネット仕様はかなり簡略できてよさそうだけど、外れないのかな?
造形物のちょっとしたバリとか、速度上げすぎたりとかで・・。

390:774ワット発電中さん
14/11/15 07:58:23.50 1m31B76b
>>385
ドーナツ磁石で自作したけど、グリス塗っときゃ大丈夫だよ。

391:774ワット発電中さん
14/11/15 08:47:10.23 Klqvr5l1
ダ・ヴィンチ1.0の印刷きたないけどヤスリである程度整えたら気にならないレベルになりますかね?
妥協しないで十万位の買っとくべきか•••

392:774ワット発電中さん
14/11/15 08:58:45.51 o/SRqsuk
>>388
そのエクストルーダーはボーデン型じゃないような?

393:774ワット発電中さん
14/11/15 09:24:17.22 1A1O68BS
>>391
積層をきれいにするのはアセトンや研磨紙を使うとかかな
100均のネイルリムーバーにアセトン100%のがあるよ
具体的な使い方は検索してね
研磨紙はボンサイラボのセレクションページの一番下にあるよーってここだ
URLリンク(www.bonsailab.asia)

でももともとの積層がガタガタだと手間がかかると思うなあ
プリンタ板の3Dプリンタスレにダヴィンチのガタつきを直して精度を上げる方法の話題があるよ

394:774ワット発電中さん
14/11/15 09:24:19.94 Dx3nqhcn
>>392
こんな風にも使えるみたいだよ?
URLリンク(3dprinters.ws)

395:774ワット発電中さん
14/11/15 10:22:51.57 o/SRqsuk
>>394
両方対応なのか。
商品説明読み直したらbowdenって書いてあったね。
with any groovemount style hotendまでしか読んでなかったw

ホットエンド直付けのときは銀色のパーツを外すのかな?
使いまわしできそうだから自作機には良さそうだね。

396:774ワット発電中さん
14/11/15 10:29:02.37 UB1hE3li
デルタのガイドに車輪使うより、素直にリニアベアリング(ブッシュ)使ったほうが
いいんでないの? 中華だと8mmのもので一個100円もしないんだから
ガチガチにローラーで抑えるコストより掛からないだろうし・・・

中華のキットのガイドロッド・・・ちゃんと焼きが入ってたよ。
(中華だから生材かなと思ってたけど)

397:774ワット発電中さん
14/11/15 11:06:14.06 +L24g+Aq
>>386
おおお情報ありがとうございます。もう組んじゃったw 販売ページにリンク位貼ってほしいですな。
ドライバーDVD? 無いよ! まあ制御系は汎用だから入手性は問題無いですが、
ディメンションデーターが無いと設定出来ないじゃん。
と思ったけど、設計データーはReprap系のライセンス(?)で公開されてるから、
こいつをCAD上で自分で計測すれば解る…か!?
URLリンク(www.thingiverse.com)

磁石は接着ですよ。へこみに接着剤を薄く塗って磁石を置いて、鉄板に貼り付ければ精度良く付きます。
磁石の直径は12mm、厚みは4mm、M4用の皿座のやつです。
玉の直径は10mm。カーボンパイプの直径は6mm。玉が磁石にうずまる分が
丁度2mm程度なので、磁石が平付けでもアームの稼働範囲は水平まであります。

URLリンク(ux.getuploader.com)
Kossel系は全般にクールですが、マグネットジョイントを導入するとさらに美しいですな。
と言いつつこれ、おっさんには懐かしいギミックなんですけどw

398:774ワット発電中さん
14/11/15 11:14:14.92 1A1O68BS
>397
おっさん実は初心者じゃないのか。テスターを使ったことがない
程度の素人にも使えそう?
自分でいろいろ調べて工夫するのが苦じゃない人でないとつらいかな

>おっさんには懐かしいギミック

ひょっとして鋼鉄ジーグ…!?

399:774ワット発電中さん
14/11/15 11:20:45.74 Dx3nqhcn
太ももに頭付けたり、手と足を反対につけて遊んだな・・。

400:774ワット発電中さん
14/11/15 11:27:27.57 ZL1fIlL+
>>391

よりによってda Vinciはやめとけ。
ユーザーの俺が言うことだから信用しろ。

401:774ワット発電中さん
14/11/15 11:30:54.85 3IL/w9qD
>>400
振動対策してもダメ?値段と造形サイズは魅力ではあるが。
ICチップ付きフィラメントカートリッジはいただけないが。

402:774ワット発電中さん
14/11/15 11:31:33.30 w1zGByxU
>>384
ケープじゃないけどウーノのスーパーハード
使ってます
掛けるのは大体プリントされる場所にサッと
流しで掛ける
プリント前のホットベッドの余熱で乾いて
ちょっと接着剤みたいなベタベタした位に
なってれば食い付きますよ
※プリントされる時にまだヌルヌルの液状だと
逆に剥がれやすくなると思う…

403:774ワット発電中さん
14/11/15 11:41:09.94 ZL1fIlL+
>>401
そんなことに時間や金のコストをかけるのなら、最初から
他の機種にした方がいいよ。

404:774ワット発電中さん
14/11/15 11:58:12.40 w1zGByxU
>>391
ガタガタでもパテ盛って削るを繰り返せば
気にならない
レベルに持っていけるんじゃない?

20万クラスでかなり綺麗にプリントされても
造形物として気にならない(製品レベル)にするにはアセトン気化とかTuned3で表面研磨して
からサフ掛け研磨とかするけどね

後、造形サイズは精度悪い機種だと大きければ
大きいほど歪むってことだよ
つまり魅力では無いと思う

405:774ワット発電中さん
14/11/15 11:59:44.52 3IL/w9qD
>>404
結構堅いから現物を見ればそんな気は失せる

406:774ワット発電中さん
14/11/15 12:12:43.58 1A1O68BS
>>405
ん? だからダヴィンチはやめたほうがいいって話じゃないのん?

407:774ワット発電中さん
14/11/15 12:20:16.60 Es1DK5FL
金がないならダヴィンチ以外に選択肢ないでしょ、いいところもあるよ
造形範囲が200X200X200てかなりでかい。
6万円台でこのサイズが出せるのは他にないでしょ。
フィラメントカートリッジはslic3rでスライスすれば他社フィラメントを使える。
ファームが気に入らなければ入れ替えられるし。

408:774ワット発電中さん
14/11/15 13:11:42.29 bBje+/KS
299ドルって安すぎ
プリントパーツも積層殆ど目立たなくてすげーと思ったら射出成形っぽいね
URLリンク(tieba.baidu.com)

自分もKossel作ってるけどまだ未完なのに15万ぐらいかかってるorz

409:774ワット発電中さん
14/11/15 13:13:19.31 Dx3nqhcn
3D自作プリンタのあるあるだなw

410:774ワット発電中さん
14/11/15 13:18:10.56 IgpTJIdR
使った事あればわかることなんだけど造形範囲ってそんなにメリットでもないよ
そんなでかいのまともに出力できるわけないし
フィギュアみたいの作りたいなら分割して接着した方が綺麗

411:774ワット発電中さん
14/11/15 13:24:42.17 xdhtk+qu
なにか他人に反論するときに「使ったことあればわかるんだけど」って付けるの流行りなの?

412:774ワット発電中さん
14/11/15 13:32:02.37 KZ2DMDdU
使ったことある人に聞きたい
造形範囲広いと出力大変なの?
途中で樹脂冷えちゃうとか?

413:774ワット発電中さん
14/11/15 13:50:13.25 1A1O68BS
PRN3Dは完成品69,800円で造形サイズは170×170×160(高さ)だね
キットなら49,800円

とはいえ出力が安定していないと何度も失敗しながら出すことになるから、
大きいものを10時間以上とかかけて出してて終わり近くで失敗すると
ショボーン度が高いよね

大きいのを一気に出す必要があることってあんまりないかな
小さくして少しずつ出してABSを溶かしたアセトンで接着してもいいしね

414:774ワット発電中さん
14/11/15 14:12:47.78 Es1DK5FL
まともに出力できるわけないってところで
この人大きなもの出したことないんだなぁてのがわかるわ。
プロペラとか薄くて強度が必要なものは分割で出せないんだよ
ダヴィンチでも荒さは残るけど使用できる物は作れるよ。
ダヴィンチの対角線いっぱい使って長さ260、幅6、高さ60の薄い物出したけど
問題なし。

415:774ワット発電中さん
14/11/15 14:23:27.29 1A1O68BS
なんでそんなケンカ腰なんかなー、3Dプリンタを買ったらデカイものとか
プロペラを出さなきゃいけない法律があるわけじゃないし

ところでマスキングシートに対して、花王ケープとしわなしPITはどちらが
食いつきがいいかなあ。
両方試してみた人いる?

416:774ワット発電中さん
14/11/15 14:44:50.44 eag3Tv23
>>412
ちゃんと精度出ていればそれほどでもない。

417:774ワット発電中さん
14/11/15 14:46:00.15 Es1DK5FL
なに言ってんだこのバカ
でかくなきゃ作れない物があるって言っただけだろ

418:774ワット発電中さん
14/11/15 14:51:24.83 jQc1Spru
>>413
>大きいのを一気に出す必要があることってあんまりないかな

おまえだけの都合でレスすんなよ。
みんな使用目的がそれぞれ違うんだよ。

419:774ワット発電中さん
14/11/15 14:55:04.77 +L24g+Aq
>>398
おっさんは3Dプリンターを1ヶ月前に調べ始めた初心者ですよ。機械工作歴は30年だけど。
苦労や工夫こそを目的に買う、みたいなのが基本嫌いなんだけど(さっさと使って楽したい、ただちケチ)、
どのネジが何処に付くのか解らなかった以外は特に苦労してないから良キットだと思う。

でもテスター使った事ないレベルか。どうだろうなあ。タミヤの工作キットからしたら超ハードだけど。
まあでも日本は技術立国だったらしいし2chもまだ有るから、まあ一つやってみては?w

>>399
男の子なら絶対やるよね!w

>>408
K800のプラスチック部品は射出成形だよ。組み付け前に穴を全部ドリルでさらう必要もない。
しかし金型まで起こしてこの値段って、売りまくる気満々だよな。恐ろしいわ
あるいはどうだろう…中国人には償却の観念は無い、と聞いたことも有るけどw

420:774ワット発電中さん
14/11/15 15:03:59.73 iwwhvkFr
>>419
ある程度作ったら射出の金型は売るんだよ
樹脂の温度管理がいい加減で精度の低い(自称)互換品や類似品がいずれ出回るようになる

421:774ワット発電中さん
14/11/15 15:37:13.41 YRVf13Lz
ダビッチガタガタと書くと信者かユーザーか社員か知らんが
ソッコーで持ち上げようとする書込みレス返ってくるんだけど
そこまで言うほどひどくないなら使ってる方々は納得できる出力見せてくれ。
オレもボンかダビッチかプリンかデルタかで迷ってるんだ。
安くて完成品なダビッチで十分と背中押してくれ。

422:774ワット発電中さん
14/11/15 15:39:06.21 3U+nCJQO
>>412
大変だよ
造形ピッチによっては数十時間掛かるわけで
ABSならプリンター内の温度管理とかも大事

途中でノズル詰まったら失敗だし
時間掛ければリスクは増える
大きい物を出すよりパーツ分けして
後から組み合わせた方が確実だと思う

423:774ワット発電中さん
14/11/15 15:43:13.11 KWfWs8un
そろそろ社員とかステマとか言い出す頃だなーと思ったら案の定でワロタ

424:774ワット発電中さん
14/11/15 15:44:53.30 3U+nCJQO
>>421
3Dプリンターで何かプリントしてみたいだけならそれでいいかと

何か自分で作った物を活用したい(何かのケース作るとか補修パーツ作りたい)ならそこそこ
の精度が有る10~20万クラスをオススメする

フィギュアとか表面の精度も高いものを求めるなら20万~のを買えばいいかと

425:774ワット発電中さん
14/11/15 15:49:01.12 SUod2OeC
何をプリントしたいのか、予算はいくらなのか書いてくれないとアドバイスのしようもない。

426:774ワット発電中さん
14/11/15 15:49:08.38 BV7Lm6Fi
>>370
Z-Couplerは10日位前に締めたし問題ないと思う
何回か印刷を繰り返してみたけど、ナットにつけた印はほとんど動いていないね
多分、Z軸のリミットスイッチの反応の誤差見たいな物だった可能性が高い

427:774ワット発電中さん
14/11/15 15:57:09.43 CwpaM/00
Φ200くらいのプリント底面積でよければデルタお勧め
さっきの中華kosselキットに、Hiwin製リニアガイド3本と一部プリント部品(DMMかそこらで)含めて$600は超えないと思うし

突貫工事でもこの位のプリントだから、丁寧に作れば積層の段差も小さい・・・はず
URLリンク(imgur.com)

428:774ワット発電中さん
14/11/15 16:45:25.43 mKnIFsI3
>>393
アセトン使う方法もうあるんですね。
でも溶かしすぎずに綺麗に溶かすの難しそう。

429:774ワット発電中さん
14/11/15 17:01:58.95 o/SRqsuk
>>397
もう組んだのか。速いw
寸法とかは、さすがにファームウェアに設定済みじゃないかな?
ボーデンチューブはPTFEのやつに交換した方がいいかもね。

あと、背景のオレンジ色のってコンパネじゃない?
室内で使うとシックハウスになっちゃうよ。

430:774ワット発電中さん
14/11/15 17:09:19.60 zNinfO6o
すばりk800は買いなのか?
円安だけど

431:774ワット発電中さん
14/11/15 17:28:29.47 o/SRqsuk
>>415
ケープとシワなしPIT両方試したけど、テサクレープマスキングテープに付けて
大物を出力したら、どちらも剥がすのが不可能になって、スクレーバーで
マスキングテープを破壊しながら剥がすはめになったよ。
よって測定不能w

3Mの343にPITだと、剥がした後にテープに気泡できてたりするから、
樹脂の食いつきがテープの粘着力を超えていると思う。
パーツの端とテープの端が近いと、テープごと反ることもあるし。
だから、これ以上の食いつきが必要なら、テープを変えないと駄目だね。

あ、ちなみにPLAでの話です。ABSはまだ挑戦してない。

ケープはスプレーだから、可動部分にかけたくないので機械の上で使えず
ちょっと面倒かな。ベアリングにかかるとか想像しただけで嫌。
あと、速乾すぎてオープンタイムが短くて、タイミングが難しいかも。

432:774ワット発電中さん
14/11/15 17:51:04.96 wtxAZfeg
>>430
出力結果を待つんや

433:774ワット発電中さん
14/11/15 21:07:17.27 o/SRqsuk
ネジを買いに行ったついでに、ピットハイパワーを買ってみた。
URLリンク(i.imgur.com)

シワなしは速乾すぎるから、もう少しゆっくり固まって欲しいな。

434:774ワット発電中さん
14/11/15 21:26:11.51 IgpTJIdR
>>427
なんだこりゃw
でも出力は綺麗だね。0.2mmピッチくらい?
デルタはあまり好きじゃないけど背が高いの作る時はうらやましいかな

435:774ワット発電中さん
14/11/15 21:32:51.73 o/SRqsuk
ピットハイパワー駄目だこれw
かなり厚塗りしないと、あっという間に固まってしまう。
薄塗りしたらスカート出力終わる頃にはもう粘着力なくなってた。

これなら、アラビックヤマトや木工用ボンドの方が良さそう。

436:774ワット発電中さん
14/11/15 21:40:11.70 6nq4Ih95
>>435
ノリが熱で溶けてくっつくって事はないのだろうか?
うちは100均のどこのとも判らない物を使ってるけど
ベッドに貼った3Mのテープごと剥がれて毎回貼り直してますよorz

437:774ワット発電中さん
14/11/15 21:51:29.58 Dx3nqhcn
>>435
PIT系が良いという書き込み多いから買ってやってみたけど、自分もそんな感じだった。
100均のスティックのりが程よいしょぼさ加減なのか、固まりが遅くていいかなw

438:774ワット発電中さん
14/11/15 21:54:07.61 SUod2OeC
弱い糊使うと一層目から張り付かないことがあるんだよな。だからシワなしピット。角は消えいろピットを使うことも。
そして、ブリムディスクの下から平ノミを入れてテコの原理で剥がしてる

439:774ワット発電中さん
14/11/15 21:55:07.40 IgpTJIdR
>>436
いくつか試してみた感じだと乾いた時にパサパサというか粉っぽくなる奴はダメ
ツヤツヤするタイプならヒートベッドでもう一度溶けるみたい

440:774ワット発電中さん
14/11/15 22:14:17.83 wtxAZfeg
Solus
URLリンク(www.indiegogo.com)

441:774ワット発電中さん
14/11/16 00:08:28.29 EDcpEI8o
>>434
0.1mmピッチでモノはエフェクターなんよ

実用範囲と判断してプリンタの部品修正始めたら、積層最後の数mmだけ一方向にズレる現象が出てきたw
コルクガスケット装着のためモーター外したけど、
途中までは正常にプリントされるからこれのせいでは無さそう

コルクガスケット教えてくれた人ありがとう、少し振動が小さくなりました。

442:774ワット発電中さん
14/11/16 00:19:02.52 opuipVBH
うーん、k800とeBayで売ってる95%完成品どっちが良いだろうなぁ。

KosselClear買おうと思ってたんだが、
ずっとサイトのBusy云々で買いそびれたままになってる・・・

443:774ワット発電中さん
14/11/16 01:24:49.81 f8ZpGRds
>>423

キミ、BS01ネタになると

いつも社員乙とか言ってるアホでしょ?

バレてるよwww

444:774ワット発電中さん
14/11/16 01:58:49.28 RZMTEvix
>>429
組み立て方でパラメーターが変わる(アームの長さとか)し、ソフトウェアが書き込み済って事は無いと思うぞ。
それより前に、激安中国キットになんでMADE IN ITALYのARDUINO MEGA2560が付いてんのか限りなく嘘くせえw
心配になったんでとりあえずACアダプターだけつないでみたけど、
一応Arduinoファームは入ってるようでLチカした。LCDはなにも表示されないからやっぱりソフトは空だ。

黄色い板はパネコートの切れっ端だよ。俺の工作台はパネコートさw
おら花粉症だし、軽いシックハウスもあるけど、このくらいの切れ端なら反応しない。

フレームは立ち上がったけど、ソフトウェアの設定やらテストプリントまで行くにはもう少しかかりそう。

445:774ワット発電中さん
14/11/16 02:43:15.78 DKf0K10D
>>444
He3D DLT-180と比べるとだいぶ不親切だなぁ。
He3Dのはアームは組み立て済みで、ファームウェアも書き込み済みだったよ。
一応、マニュアルとドライバとソフトも付いてきた。
ドライバとソフトはネットで拾ってきたので使ってないが。

うちのは2週間使ったらホットエンドに巻かれていたカプトンテープっぽい物の
粘着力が全く無くなって剥がれてきたので、今から自前のに貼り換え。
これきっと耐熱温度180度くらいのだな。

あとはヒートブロックとPEEKバレルの間から樹脂がちょっとずつ漏れてくるんだが、
この部分って分解したら壊れたって話を聞くから手を出しにくいな。
樹脂が漏れてくるようだと、冷めた状態では固着してるだろうし。
ちなみにJ-Head本家にダメ出しされてたのと外見は一緒だけど中身は
PTFEチューブが入ってた。

446:774ワット発電中さん
14/11/16 02:53:22.77 OJCBF3cL
PTFE入ってても駄目な奴は駄目だよ
あんまり判断基準になんないみたい

447:774ワット発電中さん
14/11/16 04:04:42.30 DKf0K10D
カプトンテープまき直しだけのはずが、テープ取ったら漏れた樹脂が
固まっていたので、ホットエンドの温度上げて溶かしたら
抵抗がポロッと抜けて、冷めてから入れようとしてるけど全く入らないw
このまま朝まで格闘コースだな。

448:774ワット発電中さん
14/11/16 04:39:48.16 PKr1tDPd
ガンバレー
プリンタ窓から投げ捨てるなよー

449:774ワット発電中さん
14/11/16 08:14:13.20 bQ/xYJVy
>>445
He3D DLT-180ってこれか。キットで$399
URLリンク(www.reprap.cn)

樹脂パーツは射出成型ではなく3Dプリントかな

450:774ワット発電中さん
14/11/16 08:46:17.75 lzXnjGVo
自作光学式のトレーから樹脂が漏れてて、気付いたらプロジェクターの中までレジン染み込んでボトボトなってた... (´;ω;`)

451:774ワット発電中さん
14/11/16 09:25:45.23 DKf0K10D
ヒートブロックをハンダゴテで197度まで上げてから突っ込んだら入った。
穴の中に付着してた樹脂が邪魔してたみたい。

そのままエフェクタ交換、エンドストップスイッチの取り付け部品を自前のと交換で
今からキャリブレーションをやり直し。
本当は自作キャリッジと同時に投入予定だったけど、キャリッジ2個分しかできてないし
197度から触れる温度まで冷めるの待つ間暇だったから、つい…

そして今になって、昨日つくったダイヤルゲージのマウント部品を思い出した。
せっかく付けたエフェクタ外さねばw

>>449
先月は$380で買えたよ。値上げしたってことは、意外と売れてる?
樹脂パーツはABSのプリント部品で、精度はかなり悪い。
今から買うならK800の方がいいね。
K800おじさんが完成させるまでは様子みた方がいいけど。

>>450
やっぱり液体は扱いが難しいね。

452:774ワット発電中さん
14/11/16 10:08:35.76 gk1Ebqim
>>442
KosselClear、ずいぶん前にリードタイム一週間になったはずだけど。
性能と見た目には満足してるけど、価格差考えるとk800には勝てないよなぁ・・・

453:774ワット発電中さん
14/11/16 10:44:56.75 RZMTEvix
皆さん、なんでホットエンドにカプトンテープ張ってるん?

454:774ワット発電中さん
14/11/16 11:01:33.12 OCNOsj56
センサーとヒーターの固定&断線防止じゃないのん?

455:774ワット発電中さん
14/11/16 11:18:21.28 pXIl1Aht
>>450
VATの底を割って鏡とレンズに降り注いだって人よりひどい事故だな・・・

456:774ワット発電中さん
14/11/16 11:21:39.63 DKf0K10D
ダイヤルゲージ付けてキャリブレーションするのいいね。
数値で分かるから、どんどん収束していくのを実感する。

>>453
ホットエンドにはサーミスタとヒータ用の抵抗がついているんだけど、
これがヒートブロックに空いた穴に挿し込まれているだけだから
テープで固定しないと落ちちゃう。
URLリンク(www.builda3dprinter.eu)

457:774ワット発電中さん
14/11/16 11:30:00.84 /BvSanJJ
>>456
針金でぐるぐる巻でも良いわけね。

458:774ワット発電中さん
14/11/16 11:38:27.82 RZMTEvix
>>454,456,457
なるほどありがとう。
ネジにシールテープ巻くのも知らなかった。

459:774ワット発電中さん
14/11/16 12:10:07.57 DKf0K10D
だめだ、DLT-180はエンドストップスイッチをローラーで押すから
ホーム戻すたびに僅かに狂う。

測定限界まで追い込みたかったけど、エンドストップを改修しないと
そこまで精度あげれない。

460:774ワット発電中さん
14/11/16 12:16:51.76 u5FHuI0P
>>459
ローラーで押すとだと再現性落ちるの?

461:774ワット発電中さん
14/11/16 15:09:58.25 gpDglPX0
>>447
焼きばめなんじゃない?

462:774ワット発電中さん
14/11/16 15:11:51.61 gpDglPX0
失礼、リロードしてなかったw

463:774ワット発電中さん
14/11/16 17:46:09.30 a17tabXt
一液性の耐熱接着剤で固定すればいいんじゃない?

ほとんどが工業用とだけど、一部は入手できるよ。

464:774ワット発電中さん
14/11/16 17:46:58.89 a17tabXt
↑サーミスタの固定

465:774ワット発電中さん
14/11/16 18:04:57.93 OCNOsj56
>>463
くっ付けちゃったら、故障した時に困るでしょ。

466:774ワット発電中さん
14/11/16 18:08:49.70 pXIl1Aht
E3D v6みたいにねじ固定タイプがもっと普及すればいいんだけど

467:774ワット発電中さん
14/11/16 18:13:43.01 u5FHuI0P
E3DV6ポチった
円安ポンド高で結構な出費になった。
送料含めると13000円
ま、しょうがないか

468:774ワット発電中さん
14/11/16 19:28:53.25 a17tabXt
>>465

熱電対なんか安いもんじゃん

469:774ワット発電中さん
14/11/16 19:38:49.91 izAAwlrW
>>468
取るの大変じゃん

470:774ワット発電中さん
14/11/16 19:49:23.61 a17tabXt
>>469

いや、だからノズルと一緒に捨てればいいじゃん

サーミスタって数百円でしょ?

471:774ワット発電中さん
14/11/16 20:38:14.44 EDcpEI8o
>>467
予備のノズルとか買うとそんなもんになるよな
hexagon hotendが安いから検討したけど、Reprap discountは送料50ドルがね・・・

472:774ワット発電中さん
14/11/16 20:40:39.38 hYlOltZn
>>468
この板でサーミスタを熱電対とか言っちゃうと笑われるぞ

473:774ワット発電中さん
14/11/16 21:12:59.43 ZlWNckE9
>>471
いやどこに住んでるんだよ。
あそこ日本宛はそんなに取らないぞ?

474:774ワット発電中さん
14/11/16 21:36:08.34 ar/hdNum
ちょうどサーミスタ壊れたでー
常温70度てなんやねんっ

475:774ワット発電中さん
14/11/16 21:45:32.60 bQ/xYJVy
K800おじさん、今ごろ悪戦苦闘中かな
それとも休日は家族サービスだったりして

K800の自作はパソコンの自作よりは難しいだろうけど
自分にもできそうか確証を得たい

476:774ワット発電中さん
14/11/16 22:12:52.70 pXIl1Aht
>>467
高くつくなぁ
aliでぱちもんみたいなのを・・・

477:774ワット発電中さん
14/11/16 22:32:54.53 6/vfQd/d
テンプレのすぐ買える~にcubisさんを入れたげて
畑違いのエンジニアが最近出したやつだけど安いしなかなか優秀
URLリンク(www.printus.jp)

478:774ワット発電中さん
14/11/16 22:37:13.21 lzXnjGVo
>>455
自分もその人のブログ読んだよ!
でもまさか自分もなるとは思わなかった... (´;ω;`)
トップダウン式に変えようかと真剣に思うよ

479:774ワット発電中さん
14/11/16 22:42:34.64 xJfwl/oE
ホントに優秀なのかこれ?
割と酷そうだが…
URLリンク(hokkyumaker.blogspot.jp)

480:774ワット発電中さん
14/11/16 22:54:51.64 bQ/xYJVy
ヒートベッドもついて59800円かあ、がんばるなあ
>479のは初めて3Dプリンタを入れた人が誰でも通る道なような

URLリンク(www.facebook.com)
これ行った人がもしいたら感想を聴きたい

481:774ワット発電中さん
14/11/16 22:55:29.20 EDcpEI8o
>>473
もう一度見積りしてみた

本州に住んでるが、配送はFedexIP 50ドルしか選択肢がなかった
注文内容はhexagon hotend一個だけ

482:774ワット発電中さん
14/11/16 22:56:38.44 OJCBF3cL
これは作ろうとしてる物が良くない
どのプリンタでも苦戦すると思うよ

483:774ワット発電中さん
14/11/16 23:18:22.51 RZMTEvix
>>475
妻と娘には仕事と言って、日本国民と中国人民の為にK800日本語指南書を作成中。
家族より天下国家を優先するアホ爺最低ですな。誰だこりゃw
しかし夕食作って足も揉んでおいたので大丈夫大丈夫。

あと、おっさんはArduinoとかmbedとかを
製品にじゃんじゃん組み込んでる位だからその辺も大丈夫大丈夫。

484:774ワット発電中さん
14/11/16 23:22:22.19 a17tabXt
>>483
熱意に脱帽
頭部にサーミスタつけていいっすか?

485:774ワット発電中さん
14/11/16 23:29:14.53 mAMRAHs6
>>481
URLリンク(www1.axfc.net)
俺ここでMerlin hotend買ってるし、$15で間違いないはずだが・・・

486:774ワット発電中さん
14/11/16 23:32:33.60 pXIl1Aht
>>478
光学系に入って硬化するとやばそうだなぁ
ポンプで送ってVATからオーバーフローさせて液面を保つのは粘性が高いとうまくいくんかね
水槽にプロジェクタがどぼn

487:774ワット発電中さん
14/11/16 23:58:02.44 DKf0K10D
フィラメントの1ロール目が残り少しだから、部品の出力やめて
まだやったことがなかったSpiral vase試しているんだけど
思ってたより難しいね。

URLリンク(www.thingiverse.com)
これプリントしてるけど、ハートの谷の直後がうまく下の層にくっつかない。
もっと温度上げないと駄目かなぁ。

488:774ワット発電中さん
14/11/17 00:14:42.55 0DAZzI+5
>>486
光学系...
とりあえず斜めに立ててキッチンペーパー敷いて中に入った樹脂全部出してる。短絡とか漏電したらautoだかは半月くらいほっておくつもり
ぶっちゃけトップダウンはまだ良くわかんないから、せっかくだから今度はflexVATにしようと思ってる。
今度はきっと大丈夫 (`・ω・´)

489:774ワット発電中さん
14/11/17 01:11:18.04 4BF1PjPa
>>483
K800日本語指南書超期待

490:774ワット発電中さん
14/11/17 01:32:41.15 3+wtJXho
Spiral vaseが難しいんじゃなくて、>>487のハート型の花瓶の
オーバーハングがキツ過ぎるだけだった。
この角度をサポート無しは厳しいな。

491:774ワット発電中さん
14/11/17 07:41:48.00 eY1smyTA
>>485
URLリンク(imgur.com)
15ドルか、ちょっと問い合わせて見るかなぁ

ところで、merlin hotendの調子はどう?

492:774ワット発電中さん
14/11/17 09:53:21.78 G26G8xxQ
>>468
Paypalの明細だとこんな感じ。
ロイヤルメールだと10ポンドぐらいだったんだけど、送料高い割に事故が心配だったので
DHLのほうがいいかなとおもって。

----
v6 HotEnd Full Kit - 1.75mm Universal (with Bowden add-on) (12v)  £47.00 GBP 1 £47.00 GBP
Embedded Bowden Couplings - For Metal (1.75mm Filament) £1.50 GBP 3 £4.50 GBP
DHL Zone 8 (Weight: 0.10kg) £21.18 GBP 1 £21.18 GBP
小計 £72.68 GBP
合計 £72.68 GBP
支払い £72.68 GBP
支払額 \13,824 JPY
---

493:774ワット発電中さん
14/11/17 22:47:08.27 w+oReSQ+
>>491
快調だよ。
ノズルのサイズ変更も簡単だしJ-headより先端細いからか造形もきれいだし。
特殊だからお勧めはしないけど。

494:774ワット発電中さん
14/11/17 22:49:27.23 uBswlJsG
>>492
Royal Mailって危ないん?
Tracking付きの方でe3dから3回くらい買い物した。意外と早くてよかったよ。
グミうまいです。

495:774ワット発電中さん
14/11/17 22:55:47.40 dqFGlkBG
よく食えるな

496:774ワット発電中さん
14/11/17 23:27:37.92 KWnKSKiK
K800おじさんは組み上げは早かったが
出力は快調なのかなー造形物を見たいなあ

497:774ワット発電中さん
14/11/18 00:35:16.08 iCqMXV5O
E3Dv6なら安くないけど、ここでも買えるお
URLリンク(www.filastruder.com)
本家で↑パーツが欠品してて送ってこなかったから、ここで買いなおした。
グミは無かったです。ポンドは怖いです><

498:774ワット発電中さん
14/11/18 04:32:44.55 VGwgGQ+F
>>497
そのカップリングって日本で購入できるとこないかな?(E3Dの特注品?)
貫通式のワンタッチ継手があればいんだけど。

499:774ワット発電中さん
14/11/18 06:52:18.86 ES1E+ChO
部品を出力してたら途中で脱調したようで、ズレて使い物にならなくなったので
様子見をかねて簡単そうなモデルでSpiral vaseのリベンジ中。
URLリンク(i.imgur.com)

一列だけで積み上げていくから、常に綱渡り状態で見てて心配になるw

このくらいの精度が簡単に出るのがデルタ機の利点だね。
ダヴィンチでこれは無理かもしれない。

もうスプールの芯が7割見えてるから、完走する前にフィラメント切れそう。

500:774ワット発電中さん
14/11/18 08:45:37.84 ES1E+ChO
10.5cmまで調子よかったけど、脱調したorz

この間のホットエンド分解&エフェクター入れ替え後から
急に脱調するようになったんだけど、なんでだろう?
弄ったのはそこだけだからキャリッジの負担は変化してないはずだけど
配線がエフェクターとロッドエンドの間に挟まるのかな?

脱調するのは必ずZモーターだから、そっち側にあるファンの線が怪しい。

501:774ワット発電中さん
14/11/18 09:14:28.83 ES1E+ChO
URLリンク(i.imgur.com)
これ横向けてるから積層筋は縦なんだけど、水平方向にうっすらと
できている縞々は、ステッピングモーターの分解能の限界?

ちなみに水滴は穴がないか水を入れてみた痕跡。

502:774ワット発電中さん
14/11/18 09:45:00.05 QXNIRKTk
脱調ってよく聞くけどどういうことを言うのかな?

503:774ワット発電中さん
14/11/18 09:50:13.47 jYlWylxB
>>501
積層ピッチ上げたら緩和するなら、エクストルーダ側の分解能が要因と思われる?

504:774ワット発電中さん
14/11/18 09:54:19.91 L2DbUc6I
分解能の一致する部分を節と呼び、
分解能の一致しない部分を腹と仮に呼ぶなら、
腹の部分ではフィラメントの送りだし量で補正できないもんですかね^^;

505:774ワット発電中さん
14/11/18 10:13:08.54 jYlWylxB
>>502
現象が起きる時を明確に観測出来ていないのでなんとも云えないのだが、
XY軸側で起きている場合は、位置ズレして断層化するような現象を伴う。
Z軸側で起きている場合は、ダブったり隙間が出来たりといったところかな。
位置管理が狂うから、何が起こるかは状況次第。

506:774ワット発電中さん
14/11/18 10:33:37.19 2Lio6UR1
久しぶりにform1見に行ったらストアにJapan追加されてたんだけどアナウンスとかってありました?
一度キャンセルしたけどまたポチってみるかなあ

507:774ワット発電中さん
14/11/18 11:12:07.42 COLER3iF
>>505
全軸をギヤードモーターに交換して再現されなければ脱調に間違いないのかね
こっちも同じ現象が偶に起こるから試すか検討してる

>>493
細かいものが綺麗に出来るのは魅力的ですね、hexagonでなくこっちでもいいかな・・・
どうもです

508:774ワット発電中さん
14/11/18 11:19:17.53 1CCkjIhA
>>501
マイコンの制御が追いついてない可能性もある
「smoothie 3Dプリンター」で検索しる

509:774ワット発電中さん
14/11/18 11:33:13.87 jYlWylxB
>>507
脱調に関しては、トルク不足や発熱での磁力低下等があるから、
ギヤードモーターに交換したらか無くなるとは限らないと思われ。
ちなみに、デルタ持ってないから、デルタで起きる現象は不明。

510:774ワット発電中さん
14/11/18 11:58:26.48 VGwgGQ+F
>>501
結構綺麗って印象だね。
脱調の原因はほとんど送りスピードが早過ぎるってことだと思うけどちなみにテストでは送りどのぐらいにしてます?
ステッピングモーターの特性(データシート確認)によって違うけど、うちの場合1000rpm超えると極端にトルク落ちるかんじ。
デルタの場合、ビルドエリアの端っこにつれてバランス崩れるからそのへんが脱調しやすくなる気がする。

511:774ワット発電中さん
14/11/18 12:28:01.47 6qTEs1yY
>>510
1000rpm・・・・・pps じゃなかんべか?

512:774ワット発電中さん
14/11/18 12:29:05.48 VGwgGQ+F
>>511
パルスでもいいんだけど1000回転のほうがわかりやすいでしょ。

513:774ワット発電中さん
14/11/18 14:08:32.68 Po/9Y6Ss
>>501
これ中華デルタ?
めっちゃ綺麗だな... おれの自作をはるかに凌ぐ...orz

514:774ワット発電中さん
14/11/18 14:27:49.25 6qTEs1yY
>>512
俺の脳味噌が古かった・・・ステッピングモータで1000rpmは速すぎると
低電流ドライバなのね・・・昔は定電圧で駆動させてもんで・・つい。

515:774ワット発電中さん
14/11/18 14:29:23.39 bjdnoz2M
DLT-180の人もハンドルかトリップつけてくれると助かるなー

516:774ワット発電中さん
14/11/18 14:29:43.25 6qTEs1yY
低電流? >>定電流○   スマソ。

517:774ワット発電中さん
14/11/18 16:18:40.03 ES1E+ChO
>>510
このときは10mm/sです。前回Spiral vaseで失敗したから慎重w
モーターの温度も非接触温度計の測定で35度程度。

ロッドエンドのすぐ近く配線が転がっていて
以前よりタイトにスパイラルチューブでまとめたから
これが挟まったのではないかと思っている。
ずっと動画でも撮っていないと、本当の原因は分からないね。

とりあえず、?の形のケーブル固定具でも作ってみる。
フィラメントも残り2mくらいだから、ちょうどいいかな。

518:774ワット発電中さん
14/11/18 16:26:06.71 ES1E+ChO
プリント中に撮った写真見てたら、ケーブルがもろにロッドエンドの横を通っていた。
URLリンク(i.imgur.com)
これはいつ挟んでもおかしくないね。

519:774ワット発電中さん
14/11/18 17:36:14.34 bjdnoz2M
花王のケープ3Dエクストラキープを使ってみた
しかし接着力が持続しない感じ…
ヒートベッド無しのせいだろうか?
マスキングテープは3Mの243

当面はシワなしPITにします

520:774ワット発電中さん
14/11/18 19:17:04.42 f7o0i/bt
>>518
高さはどれくらいまで出力できるの?

521:774ワット発電中さん
14/11/18 19:55:32.80 ES1E+ChO
>>513
Spiral vaseモードは特に綺麗に出力されるから、これは特別。
しかも、10mm/sの超低速出力だし。

>>520
限界は230mmくらい。高さ600mmの普通のKosselです。
作りかけの自作キャリッジにすれば、あと2cmくらいは高さが増えるかな。

522:774ワット発電中さん
14/11/18 20:57:32.35 MZTL28tZ
あれ これがK800?

523:774ワット発電中さん
14/11/18 21:05:34.02 WMtM9WHZ
脱調というのは、例えばステッピングモーターに1000個のパルスを送り込むとメカ的に10mm動くように
設計されていたとして、なんらかの原因によってパルスを送っても、送った分だけメカが動かなかった場合、
装置がそれを検出することができないため、それ以降、座標がずれたまま動作をしてしまうこと。

フィードバック制御ではない系なので、そういうことが有り得る。

524:774ワット発電中さん
14/11/18 21:58:17.63 ES1E+ChO
トルク不足だと思って電流上げたせいで、今度はモータードライバが
熱くなりすぎて脱調してしまった。
弄る前に印つけておくんだったなぁ。

>>522
これはHe3D DLT-180

525:774ワット発電中さん
14/11/18 22:55:46.37 H3juDSgF
>>524
うわ!これのベアリングキャリッジ作りたいと思ってたんです!
ベアリングに巻いてるタイヤみたいのはゴムですか?
お暇なときで良いので構造どうなってるか写真うpしてもらえませんか?

526:774ワット発電中さん
14/11/18 23:11:17.39 WMtM9WHZ
脱調が発生する原因は、

・負荷が大きすぎる (フリクションが大きい、駆動させるマスが大きい)

・起動速度が早過ぎる

・加速傾斜が急峻すぎる

・モーターの固有振動数に近いパルス周波数を使っている

527:774ワット発電中さん
14/11/19 00:10:56.75 tye+ZCjh
>>525
ちょうど今、1ヶ所だけ自作キャリッジに交換してたとこだった。

これが元から付いていたキャリッジ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
内径5mm、外径23mm、幅7mmのゴム(材質不明)ローラー

こっちが今つけた自作キャリッジ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

トックベアリングのDO-22-H6を使ってる
URLリンク(www.monotaro.com)
内径6mm、外径22mm、幅7mmのPOMベアリング。

ただ、2020フレームの溝は6.3mm程あるので、7mm幅のローラーはかなり際どい。
あと、このベアリングは厚みが7mmだけど、丸みがR5なのであまり溝に食い込まず
ちょっと与圧をかけ気味でないと脱線しやすい。
R3.5と思われる元のローラーは逆に食い込みすぎて摩耗がやばかったけどね。

528:774ワット発電中さん
14/11/19 00:21:10.00 tye+ZCjh
他に試したいと思っているのが、
同じくR5だけど幅8mmの物(ちょっと高い)
URLリンク(www.monotaro.com)
形は理想的だけど30mmあるV型戸車
URLリンク(www.monotaro.com)

あとは3mm厚くらいのベアリング2つ使った自作ローラーが候補。

戸車は車輪だけで売ってるのはヨコヅナくらいで、30mmが一番小さい。
フレームに組み込まれているのを買って車輪だけ抜き取ってもいいんだけど
もっと簡単に使えるのが無いか、探してるとこ。

しばらくDO-22-H6を試してみて、摩耗具合とか脱線しないかとか検証かな。
1515フレームなら、7mm幅のローラーでも安心して使えそうなんだけどね。

529:774ワット発電中さん
14/11/19 00:27:37.42 4JepCL+f
ミニ四駆のローラーは?

530:774ワット発電中さん
14/11/19 00:45:17.85 O6W1Vqsz
K800のおっさんです。
ファーストショットキタコレ(゚∀゚)
URLリンク(ux.getuploader.com)

531:774ワット発電中さん
14/11/19 00:50:11.55 tye+ZCjh
>>530
調整にもっとかかると思ってた。一発目から凄い精度だw
0.2mmピッチ?

532:774ワット発電中さん
14/11/19 00:59:34.40 /Vzzm2ei
>>530
どのくらいの期間で完成したのん?

533:774ワット発電中さん
14/11/19 01:46:45.68 BHhPdwaa
>>367 からか
最初からいい具合のキットはどこの差なんかねぇ

534:774ワット発電中さん
14/11/19 02:07:59.12 4tt1AkoM
>>530
K800がすごいのかおっさんがすごいのか…欲しくなってきた

535:774ワット発電中さん
14/11/19 02:11:58.06 D5SIQLE6
遊びの少なさと剛性じゃないの?

536:774ワット発電中さん
14/11/19 02:13:48.37 XkUlXgGy
おっさんスゲー!

537:774ワット発電中さん
14/11/19 03:04:43.42 /Vzzm2ei
K800ポチろうかなー
おっさんほど技術ないと思うけど

538:774ワット発電中さん
14/11/19 08:57:35.68 Qjl9xgEF
eBayで売ってくれればなぁ・・・即ポチするのに。

539:774ワット発電中さん
14/11/19 09:17:03.58 O6W1Vqsz
おっさんです。昨日はあれから爆睡してしまってこれから始業です。
あ、自宅警備じゃないですよw

>>531
0.3mmピッチですかね。Slic3rの初期値です。設定値は基本的に全部初期値。

>>530
日本語解説を書きながらですが、30時間くらいでしょうか。

タミヤの組み立て説明書みたいのがあれば半分もかからなかったと思うんですがね。
それでも世界の英知と皆さんの活気には大いに助けられました。
ここは良いターネットですねw

540:774ワット発電中さん
14/11/19 09:49:49.45 6Z2hxGo3
おおおー日本語解説!
どこかにブログを作ってアップする感じ?

541:774ワット発電中さん
14/11/19 10:11:39.80 Br5PzdOm
>日本語解説

wktk

542:774ワット発電中さん
14/11/19 10:18:30.27 +vKqDeWf
ギガジンにあったものだが進みすぎ
URLリンク(www.kickstarter.com)

543:774ワット発電中さん
14/11/19 10:57:17.01 2hFZyRWv
究極にコストカットしたデザインだなw
まぁ、これで動くのならおkだわな。
マグネットが一番楽なのかねぇ。

544:774ワット発電中さん
14/11/19 11:16:32.19 oQCur+QL
>>542
一番早くても来年5月かあうーん

545:774ワット発電中さん
14/11/19 13:05:22.34 jVvM9yro
>>486
プロジェクター電源入らなかった...泣きたい...7万5千もしたのに... (´;ω;`)

カバーばらしたけど基板は濡れてないんだけどなぁ。。プラスチックケースは侵食されてボロボロだけど (´;ω;`)

546:774ワット発電中さん
14/11/19 13:06:27.53 VYtdoQcG
日本語解説期待

547:774ワット発電中さん
14/11/19 13:42:38.24 BHhPdwaa
>>545
樹脂漏れこわいなぁ・・・樹脂によってはABSを溶かすってやつか
接点が樹脂で覆われてないか確認するか、みかかの処分セールでH6510BDが64,980

548:774ワット発電中さん
14/11/19 14:29:34.95 i1t2TH7a
>>543
マグネット式はジョイント隙間をゼロに出来るメリットがある。球を3点支持にすれば簡単に高精度が得られる。安物のボールジョイントやユニバーサルジョイントじゃ太刀打ち出来ないレベル。
問題は負荷が大きいとすっ飛んで行くw

549:774ワット発電中さん
14/11/19 14:33:20.62 FyjfYJJv
>>547
とりあえずケースばらして覗きこんだ感じでは基板に樹脂は付いてないんだ... 基板止めてるネジは樹脂で濡れてたけど
電源は切ってたんだけどなぁ (´;ω;`)
とりあえず紫外線当たるとこに基板剥き出しで置いてる。
今度は超小型プロジェクターが安いので改造しようかなぁと思ってるよ

550:774ワット発電中さん
14/11/19 15:24:38.65 2hFZyRWv
>>548
半田ごてを放り投げるようなもんかな?w
怖くて放置できないね。

551:774ワット発電中さん
14/11/19 15:28:58.95 310tr0e5
足場パイプでデルタ型・・・もう誰か作ってるかな?

552:774ワット発電中さん
14/11/19 15:47:14.71 UViLrbW2
>>548
>>550
ノズルヒーター用の配線が安全帯になって外れても空中ぶらーんするだけじゃね

553:774ワット発電中さん
14/11/19 15:50:09.06 iP+wba4J
固定したドーナツ磁石・ロッド側鋼球の組み合わせだと
鋼球と磁石の摩擦が大きくなりすぎる気がしてたけど、そんなことも無いんだな

動作に支障なければ、この方法がロッド側に磁石を固定するより高精度か

554:774ワット発電中さん
14/11/19 16:05:07.63 Br5PzdOm
>552 普及の際には、三方向、各二本、計六本の支軸を
   一筆書きで結ぶ形で回路を形成させておいて、
  (一か所でも)断線した時にはヒーター類を強制OFFキボンヌ

555:774ワット発電中さん
14/11/19 16:14:21.49 2hFZyRWv
>>554
それは良い考えですね。
rampsのポートは余ってそうだから、今度自作する時にやってみようかな・・。

556:774ワット発電中さん
14/11/19 17:13:33.11 hYDmpge+
導電ロッド作るの?
普通にスイッチで良くね?

557:774ワット発電中さん
14/11/19 17:17:51.12 BHhPdwaa
>>553
グリス塗るそうな
磁石はNdの産出国が安いなぁ

558:774ワット発電中さん
14/11/19 20:07:36.81 ICr4C7oS
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)
まさに「3Dコピー機」?
世界初の個人向け「3D複合機」で3Dコピーしてみた

559:774ワット発電中さん
14/11/19 20:38:40.82 texrDEmG
>>558
相変わらずシマッシマやなw

560:774ワット発電中さん
14/11/19 20:57:14.57 O6W1Vqsz
K800のおっさんです。
そろそろ大物を出して見ようと、皆さんが盛んに出力しているルークをおらも出力中。
したらサードショット目にして訳のわからないトラブルキタコレw
URLリンク(ux.getuploader.com)

出力半ばでヒーターの調温が突然乱れだした。
酷いところは150度まで下がってしまって、ブツにも乱れが反映されてボコボコ。
心当たりが無いのですが、なんでしょうなこれは。
電源はへたってないようだし、Marlinの計算処理が微妙に手一杯?
でも随分経って途中からというのは?

ちなみにセカンドショットは、これだ!
URLリンク(ux.getuploader.com)
・・・なにこの精密すぎるルーク(サイズを間違えた)

561:774ワット発電中さん
14/11/19 21:40:25.88 6Z2hxGo3
セカンドショットわろた

562:774ワット発電中さん
14/11/19 21:58:53.03 Osych4aD
>>561
何年かぶりに「激しく同意!」と書く

563:774ワット発電中さん
14/11/19 21:59:01.81 4JepCL+f
磁石の表面に油を塗ると電気は通らなくなるから断線検出方式は難しくなるな
あと、この方式の欠点は摩耗で精度が落ちるのを防ぐために、キャリブレーションをこまめにやる必要がある所

564:774ワット発電中さん
14/11/19 21:59:28.46 6Z2hxGo3
サードショットが後半温度が乱れるのはMarlinというかRAMPSが
メモリ不足で疲れてきてるのかねえ?

デルタは計算処理が大変で印刷速度を上げにくいとどこかに
書かれていたはず…あった

なんでも作っちゃう、かも。 Smoothieボードクローンの製作
URLリンク(arms22.blog91.fc2.com)

565:774ワット発電中さん
14/11/19 22:03:52.36 6Z2hxGo3
>>558
ダヴィンチで人物像を出力するともれなくマックス・ヘッドルームみたいになるんだね
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

566:774ワット発電中さん
14/11/19 22:13:35.40 L+lRVhB0
>>557
グリスも有りか、PTFEフィルムを挟もうか考えてた

567:774ワット発電中さん
14/11/19 22:17:43.65 BHhPdwaa
K800の射出成形パーツのみ
URLリンク(www.aliexpress.com)
BOMがないとねじなどサイズがわからんけど

568:774ワット発電中さん
14/11/19 22:29:07.30 +zhjTGed
>>560
2枚目開けた瞬間味噌汁吹いただろw

569:774ワット発電中さん
14/11/19 22:33:02.77 nrg20dVo
>>560
とりあえずボードに風当ててみたら?
以前買ったrampsのポリスイッチが粗悪で、そんな感じになったことあるよ。

570:774ワット発電中さん
14/11/19 22:37:21.96 O6W1Vqsz
>>567
BOMはあるよ・・・
URLリンク(www.thingiverse.com)

>>565
サイバー!w

571:774ワット発電中さん
14/11/19 22:48:15.51 tye+ZCjh
>>567
thingiverseにネジの寸法書いてあるよ。

キャリッジのとこにM3 60mmってあるけど、おっさんのK800のキャリッジに
そんな長いネジ刺さってなかったよね?この説明のは設計が古いのかな?
たぶん真ん中のローラーを固定するのにネジを貫通させて
反対側からナットで締めるための物だと思うけど。

572:774ワット発電中さん
14/11/19 22:55:11.25 tye+ZCjh
>>560
温度は読めてるからサーミスタの問題ではないと思うし、
温度が上がらないだけでなく、上がりすぎたりもしているから
電流不足ではなく、制御がルーズになっている感じかな。

後半になって発症してるから、熱暴走に一票。

573:774ワット発電中さん
14/11/19 22:56:25.12 wchhM7tV
>>560
温度波形が急に飛ぶなら接点不良とか。
初期のPID制御設定とサーミスタが合ってない可能性もあるかも。
外乱に過剰反応してるような感じとか。
確か、オートキャリブレーションするコマンドあったはずだけど
1年前なので忘れた。
あとSDカードから出力かPCから出力かで安定度の違いがあるなら
処理の負荷の可能性あるかも。

574:774ワット発電中さん
14/11/19 23:49:38.07 OQc3Ucpi
おっさんです。なんか書き込み制限か、書けなかった。
お騒がせしましたが原因が解りました。接点不良です。

出力終わった直後に、手動でホットエンドを加熱してフィードしてみたけど調温はびくともしませんでした。
さっぱり解らないのでOFFにしてメールチェックとかしてたら、
ホットエンドに通電してないのに温度(室温)が激しく上下しだしたw
URLリンク(ux.getuploader.com)
調べて行ったら、サーミスタのプラグの圧着不良です。
まともな圧着工具が使われていません。
URLリンク(ux.getuploader.com)
こういうのが一番困るんですよね。疑いだすときりがなくなりますし。

575:774ワット発電中さん
14/11/20 00:13:39.87 rrsLZG3J
>>574
端子と工具の種類の不一致だな
まともじゃないのは工具じゃなくて、使う人間の知識

576:774ワット発電中さん
14/11/20 00:23:33.64 LTvIavBi
>>574
解決オメ。ここの板住民ならわかるだろうけど
圧着部から最低1mmくらい線の頭を出すのは
常識ですよね><

577:774ワット発電中さん
14/11/20 00:25:59.63 w1PhqfBE
うわーそういうところは流石の中華品質か
パソコンの自作のようにはいかないなあ
自分に作れるか心配になってきた

578:774ワット発電中さん
14/11/20 01:27:35.73 oP23zSjC
>>520-521
訂正

センターだと上限が230mmだけど、端の方ではセンターよりも
キャリッジの位置が上がるから、200mmくらいが上限。

センター付近だけ使えば220mmくらい使えるから、
ハクション大魔王の壺みたいな形は少し大きめに出力できる。

579:774ワット発電中さん
14/11/20 01:30:01.59 rc42Lhby
ナイロンPA12粉焼結タイプ
URLリンク(www.indiegogo.com)

580:774ワット発電中さん
14/11/20 01:46:52.02 NWkdenmm
>>565
そんなネタおっさんしかわかんねーよ!!

581:774ワット発電中さん
14/11/20 02:02:22.67 w9v+0kAZ
マックスヘッドルームw 走査線w

582:774ワット発電中さん
14/11/20 07:00:58.58 Od335u+D
>>565
Z軸がぶってるとしか思えない出来だな。

583:774ワット発電中さん
14/11/20 08:26:37.41 oP23zSjC
うちの中華Kossel改め脱調Kosselだけど、この間Yタワーのキャリッジを
自作のに変えた頃から、下から1.5mmくらいまでが斜めにずれるという
現象に悩まされていた。

やっとこれが治って、本調子に戻った。
URLリンク(i.imgur.com)
左がずれてたときの物。途中でフィラメント使い切ったので完走してない。

ずれるのは必ずZタワーのキャリッジで、モータードライバを調整しても
解決しないので、ダメ元で前回外したYタワーのキャリッジと交換しようと
バラしていたら、ベルトを外したところでモーターに付いているプーリーが
スルッとずれたw
Zモーターのプーリーが外れかかってました。

締め直して試運転してたらまた緩んだので、中華セットスクリューを外して
手持ちの日本製セットスクリューに変えたら調子よくなった。

ロックタイトの一番弱いのでも塗っておいた方がいいかな?

584:774ワット発電中さん
14/11/20 10:04:36.16 b4yZAMvo
自動的に緩むネジか。恐ろしいテクノロジーだなw

回り止めは、スティックのりなら必ず持ってるでしょ。
簡単にはそれ塗ってねじ込むのがいいと思うよ。

585:774ワット発電中さん
14/11/20 10:42:59.69 2GunDdE5
中華馬鹿にしたいのはわかるけど自動的に緩むネジが普通のネジであって緩まないネジなんてないよ
日本起業で絶対緩まないネジを開発したっての聞いたことあるけどむしろそっちのほうが特殊

586:774ワット発電中さん
14/11/20 11:40:50.39 qfMYc49t
ロックタイト嵌合用を軸に塗ると、止めねじも不要になる。

ネジには締めた後に、浸透型を垂らすと楽だよ。

587:774ワット発電中さん
14/11/20 12:09:09.07 ft442jC4
>>547
もう臨終したと思ったプロジェクター電源入った!!! (´;ω;`)
ケースの蓋が閉まってないと電源入らない仕様だったみたい... 命拾いした...

ただケースの中も樹脂で侵食されて足ももげそうだし、中の柱は折れるしあっちこっちボロボロだけどとにかくよかった (´;ω;`)

588:774ワット発電中さん
14/11/20 12:18:44.22 rc42Lhby
>>587
高圧水銀灯の電圧が高いから安全スイッチあるんじゃないかって思ってたんだ
よかったね

589:774ワット発電中さん
14/11/20 12:37:47.94 w1PhqfBE
ネッドくん

590:774ワット発電中さん
14/11/20 12:44:16.63 AYjm79JX
樹脂が流れ込み塞ぐ、機構的制約で電源入らないというのが
不可解で、ちょっと考えて、放熱できなくなって壊れたのかな、と
憶測していたんですがタンパーつうのは失念していた、なるへそ!

591:774ワット発電中さん
14/11/20 16:23:14.92 oP23zSjC
次はエクストルーダーを改造しようと思ってホームセンターで
長いネジ見てたら、通販でもなかなか手に入らない
M3の60mm売ってたw
URLリンク(i.imgur.com)

まさかホームセンターにあると思ってなかったから超嬉しい。
これがあるとKosselのアーム2本まとめて固定できるから
隙間からナット入れる作業が不要になってメンテナンスしやすくなる。

喜び過ぎて、よく考えずに12本買ってしまった。
今までの半分の数でいいから、6本で十分だった。

592:774ワット発電中さん
14/11/20 16:43:30.73 Od335u+D
50mmまでは見るけど、60は見ないね。
俺も自作組み終えた後に大量のネジが余ってるw

んで、今日は久しぶりにメンテついでにモーター交換したら劇的に音が静かになって
精度が上がったw

やっぱ、主要部品はケチったらいかんね・・。

593:774ワット発電中さん
14/11/20 16:54:02.28 FfPopJ6r
静かになって良かったねw
直交型のリニアガイドがギーガーギーガーいうの軽減できんもんかなぁ?

594:774ワット発電中さん
14/11/20 17:04:26.82 Od335u+D
>>593
まさしく、それだったので、モータードライバの出力を下げても
余り改善されなかったから、思い切ってモーター購入しました。

今では普通のプリンタを動かしてるのとほとんど変わらないように・・。
まぁ、今までが異常すぎたんだけどねw

動画投稿観ても俺のと全然音が違ーう!って感じでしたので・・。
今ではたまにピヨピヨと小鳥がさえずっているような音だけがするw

595:774ワット発電中さん
14/11/20 17:22:01.27 GMbvkEpM
>>594
モーターkwsk

596:774ワット発電中さん
14/11/20 17:41:15.24 Od335u+D
>>595
いあ、今までが安物過ぎただけで、今度のも安物だよ。
国内で買ったから、多分ぼったくり。

なんかアドレスが長くなりすぎて貼れないから、品名で。
アマゾンでサインスマート NEMA 17 ステッピングモーター 1.5A-2.5A 3Dプリンタ Reprap Makerbot Prusa CNC Router
ってやつです。

597:774ワット発電中さん
14/11/20 17:45:44.27 rc42Lhby
サインスマートか・・・

598:774ワット発電中さん
14/11/20 17:47:14.95 Od335u+D
素人ですみませんw

599:774ワット発電中さん
14/11/20 18:32:49.82 pWitf3+x
ネットで大衆向けに売ってるステッピングモータって全部シナコリア製だけど
品質に差はあるのか・・・

plexmotionっていうところだと品質良さそうなんだけど、値段が倍くらいするんだよなぁ

600:774ワット発電中さん
14/11/20 18:35:30.05 ccbA8Rok
アマゾンのアドレスはASINという10文字の商品コードがわかれば
URLリンク(amazon.jp)
でいいのだよー

601:774ワット発電中さん
14/11/20 18:39:22.46 Od335u+D
まぁ、こんなレベルでも自作は出来るという事で・・orz

602:774ワット発電中さん
14/11/20 19:05:24.14 fV5GACqT
ユニクロって書いてあるけどいいのかそれ
どこに使うネジか知らないけど

603:774ワット発電中さん
14/11/20 19:16:01.53 57wgYqbN
モータの関連リンクに木質フィラメンツってあるけど、ググったら結構面白そうだなこれ

604:774ワット発電中さん
14/11/20 19:34:03.36 GMbvkEpM
>>596
レス㌧

605:774ワット発電中さん
14/11/20 19:36:13.00 rrsLZG3J
>>585
それは極論
想定される使用時間や稼働条件を下回る(と思われる)状況で緩んだのが問題なんだけど

606:774ワット発電中さん
14/11/20 21:03:40.65 bnkE/IoL
>>601
外装作るより調整の方が時間かからなかった?
自分は外装2調整8くらいで時間食ったよw

607:774ワット発電中さん
14/11/20 21:14:31.01 w1PhqfBE
サインスマートはよくないの?

608:774ワット発電中さん
14/11/20 21:18:03.21 Od335u+D
>>606
そんな感じでした。
調整はだるいですよねw

609:774ワット発電中さん
14/11/20 23:41:12.54 oP23zSjC
>>602
デルタのアームを固定するネジ。
磁石式にしたら不要になるから、それまでもてばいい。

ステンレスシャフト買って、自分でねじ切って作る手もあるか。

610:774ワット発電中さん
14/11/20 23:50:00.85 oP23zSjC
タミヤがちょうどいいの売ってた。
URLリンク(www.tamiya.com)
材質書いてないけど、60mmと100mmのはステンレスっぽい。

611:774ワット発電中さん
14/11/21 00:06:43.16 ucmSYqo1
光学式自作した人いますか?

612:774ワット発電中さん
14/11/21 00:08:07.80 Bx78CVVO
日本からK800を購入したひとが二人くらい増えたか

613:774ワット発電中さん
14/11/21 01:15:51.85 wbDtuqyJ
中華Kossel(He3D DLT-180)組み立て中 - Tari Lari Run
URLリンク(bygzam.seesaa.net)
「組み立て中に分かりにくかった点、苦労した点などをまとめておきます」
とのことで参考になります

この方すでにこのスレにいるかなー? とちょっと思わないでもないw

614:774ワット発電中さん
14/11/21 09:44:21.77 +rP6wfdj
>>573
MarlinはPIDのオートチューニングができるんですね。
URLリンク(reprap.org)
完璧だ。ありがとう。

615:774ワット発電中さん
14/11/21 13:10:21.17 U063IZSh
お、K800おじさんかな
調子はいかが、そして日本語指南書はどんなあんばいですか
組み立てにはどの程度の技術が必要?

616:774ワット発電中さん
14/11/21 17:19:31.77 +rP6wfdj
おっさんです。EAGLEで仕事中。k800は絶不調w 込み入った作業はちょっとお預け。

サーミスタはコネクタ圧着だけでなく、反対側の電線の半田付けも出来ていませんでした。

ホットエンドはシールテープを巻かずに組み立てちゃったら樹脂がじわじわ漏れて来た。
掃除してシールしようとタップやダイスでさらったら、サーミスタをテープなしでも
保持するように自分で深く開けなおした穴に貫通してしまって、ますます駄々漏れ。

リミットスイッチは1個臨終。オムロンの刻印があるのに…俺がボケてるうちに3000万回も稼動させたん?
そういえばマグネットジョイントのボールがすごく削れてるしなあ。
作ったのはかれこれ…何年前だったかのお? おっさんは時の経つのがはえぇのお

あそうそう、PLAは接着困難がネットの定説らしいですが、塩化メチレンで完璧に接着(一体化)できますよ。
少量ならアクリサンデーのアクリル接着剤としてホームセンターでも売ってます。
段差の平滑化処理も出来るでしょう。ただし、最近印刷屋等の胆管癌大量発生が騒がれているアレがコレではありますが。

617:774ワット発電中さん
14/11/21 17:49:28.89 HCKkEk0B
>>616
マグネットの摺動部にはグリス塗った?
通常のボールジョイントと違って、常に押さえつける力が働いてるから摩耗しやすいと思うよ

618:774ワット発電中さん
14/11/21 18:58:17.57 1Pd0qMWV
ぶっちゃけキットだろうがなんだろうが
組み立てる前にやばそうなところを全部吟味して、しかるべき対応をしておけってことか。
まぁ、なんでもそうなんだけどね?

619:774ワット発電中さん
14/11/21 19:03:28.08 2VK4cgUk
それが面倒なら完成品ってなるんだが、3Dプリンタは完成品でも、、、な

620:774ワット発電中さん
14/11/21 19:29:56.65 ehc5ObuE
中華アルミフレームだめだこれw
He3Dのキットには、後入れナットが大量に入ってたから
サービスいいなぁなんて思ってたけど、普通のM5ナットを
入れようとしたら、微妙に溝が狭くて入らないw
URLリンク(i.imgur.com)

形だけ真似して、何のための溝か考えずに作ったんだろうなぁ。

そのうちミスミのフレームで組み直すつもりでいるけど、
早めにやった方が良さそうだ。

621:774ワット発電中さん
14/11/21 20:09:48.79 xYLRg9si
K800やはり安くて高品質なんてないか…

俺の場合、部品間に隙間があることが多いんだけどその場合PLAの塩化メチレン接着ってうまくいかないよね?
隙間が広すぎてアロンアルファでも上手くくっつかないからエポキシ樹脂で接着してる

622:774ワット発電中さん
14/11/21 20:12:40.08 04SpHckI
いや、それはそういう物だと思うが・・・中国人も大変だなあらぬ疑いかけられて

623:774ワット発電中さん
14/11/21 20:14:42.29 Bx78CVVO
>>620
いつの間にかキット由来のパーツがなくなるアレか

624:774ワット発電中さん
14/11/21 20:46:13.89 apwYOBR2
俺もそう思う
アルミフレームは専用ナットを使うもの
それにメーカーによって断面形状結構違うし

625:774ワット発電中さん
14/11/21 20:49:34.93 apwYOBR2
あ、もしかしたら3種なら入るかもよ

626:774ワット発電中さん
14/11/21 22:35:21.57 +rP6wfdj
K800は十分高品質だと思うけど。こういうものを世に問うバイタリティーも凄いし。

個人用3Dプリンターは歴史が浅いし、製造者にしても中小、個人企業だから、完成品でもキットでも
キャノンだのエプソンだのが製造開発したものを常識と考えたらそら全てが100万光年以上遠いよ。

しかしこれはこれ、自然の成り行きに身を任せて使うもんと思います。
裏山で拾った薪で暖炉を燃やして焼き芋でも焼くようなもんかなと。
最新テクノロジーの成果を享受するのに人間の営みが介在するほうが明るい未来社会っぽいし。おっさんの脳内ではな!

627:774ワット発電中さん
14/11/22 00:44:15.68 ADhuoh3+
>>620
それ国産アルミフレームでもそういう形のあるよ。
おれはM5ナット30個くらいヤスリで角落として入れてたけど、残り100個以上と知って板ナットを買いに走ったw

628:774ワット発電中さん
14/11/22 01:03:39.95 4bI8NnOx
URLリンク(www.urk.co.jp)

629:774ワット発電中さん
14/11/22 01:39:08.21 6AEGvvSe
3種は薄かったのか。さっそく注文だ!

630:774ワット発電中さん
14/11/22 01:54:41.92 RYBv1Ofv
まて!
注文の前に今のフレームに入るか測ってからにしたほうがいい
M5の3種は高さ3.2、二面幅8らしいから

631:774ワット発電中さん
14/11/22 02:56:54.83 hYxQJ5nW
モノタロの2020フレームは3種でも入らんかったような

632:774ワット発電中さん
14/11/22 03:15:22.08 6AEGvvSe
>>631
試しに1本買った大阪魂のは、1種でも入ったよ。
URLリンク(i.imgur.com)

モノタロウで売ってるヤマトの2020フレームは溝の幅が4.3mmなのか。
6mm溝だとローラーの選択が難しいから、縦フレームだけ
ヤマトにするのもいいかな。

633:774ワット発電中さん
14/11/22 03:41:47.64 NLZZsYZX
URLリンク(www.aliexpress.com)
これどうだろ
US $332.94+送料で安いけど

634:774ワット発電中さん
14/11/22 08:22:13.39 fVQu/WZg
K800は樹脂パーツが射出成型なのがなんといってもいいよねえ
エレクトロニクスまわりのダメさを補って余りあるよ

635:774ワット発電中さん
14/11/22 08:42:53.14 31IXCpbY
>>633
よ!人柱ー!

636:774ワット発電中さん
14/11/22 11:11:57.84 7WVCfZz+
>>633
Rostockはフレームの剛正に難ありのが多いわな

637:774ワット発電中さん
14/11/22 13:36:40.54 UknX3H6X
やっぱ実際に買って組んで
出力してるの見るとその気になるね。
ワイもデルタ型買ってみよう思う。

幸い例のちっこいアクリル製のアレ箱が
出荷される前にアボンで金も落とされる前だったから
代わりに買いたい。

現状だとK800とDLT-180はどっちがいいんだろうね。
両方買ってもしれてるけどw
メリットデメリット誰かまとめてくれ。

638:774ワット発電中さん
14/11/22 13:53:43.96 xQvLNeDy
今から作ろうとしてるのだから、
検索かけて画像みたら大体わかるでしょ。

639:774ワット発電中さん
14/11/22 14:06:54.72 +t09cRKT
おじさんのがまとめまで行ったら不具合も出尽くして
対策も大方出来るだろうからk800になるんだろうな。

>>638
オレもまだ作ったことないから画だけじゃ分かんねーわ。
先輩知ってるならオレにも分かりやすく教えて下さいよ。

640:774ワット発電中さん
14/11/22 14:09:06.02 TwiAYJl4
あまえるな

641:774ワット発電中さん
14/11/22 14:09:08.57 7WVCfZz+
>>637
一人で両方を持ってる人の比較が一番分かりやすいよ

642:774ワット発電中さん
14/11/22 14:19:10.93 xQvLNeDy
>>639
自分で調べて作るくらいの気合がないと例えキットでも無理なんじゃないかな?
出来合いの物買った方がいいんじゃない?

煽りじゃなくてマジで。
絶対に途中で躓くよ?

643:774ワット発電中さん
14/11/22 14:31:21.63 ZOwHbcUg
>>613のブログの2つ前の記事
URLリンク(bygzam.seesaa.net)
にある動画を見ると「デルタ型は組み方がわりと適当でも印刷精度に影響しにくい」としきりに言ってた。
そういうものなの?

動画:URLリンク(www.youtube.com)
(30分以上あるが歯車アイコンから「速度」を上げると早見できる)

644:774ワット発電中さん
14/11/22 14:33:49.45 ZOwHbcUg
そしておじさんのK800日本語指南書は…
催促しすぎるのはよくないと思いつつつい期待してしまう

645:774ワット発電中さん
14/11/22 14:42:17.97 TwiAYJl4
自分で調べる奴じゃないと絶対無理。分からなくなってここに泣きついても皆のアドバイスがそれぞれの環境に合ってるとも限らない。
結局サポート料払った方が金も時間も無駄にならずにすむ。
と自作3台やったおれが言っておく

646:774ワット発電中さん
14/11/22 14:45:35.34 ymLHOxBm
最初のヤツはブートストラップ
3Dプリンタを使って、次の3Dプリンタを作る
その繰り返しでオッケー

647:774ワット発電中さん
14/11/22 14:51:15.27 xQvLNeDy
分からなくなって泣きつくだけならまだいいけど、
ハードウェアぶっ壊したら涙出るよ?

と、一瞬でメインボードとrampsを破壊した俺が言ってみるw

648:774ワット発電中さん
14/11/22 14:52:14.75 kLXfx2J2
趣味なんだろうから好きにさせてやれよ

649:774ワット発電中さん
14/11/22 15:18:58.18 NjkUNRva
趣味だから好きにさせてやれってよりも

> 先輩知ってるならオレにも分かりやすく教えて下さいよ。
↑作る前からこの調子なんだから、作り出したらどうなるかは想像に容易い...

650:774ワット発電中さん
14/11/22 15:27:04.17 4bI8NnOx
デルタ型は騒音がすごそうだな。

651:774ワット発電中さん
14/11/22 15:36:58.52 amGGjDkM
デルタ三角形!
でも、長い部品はやっぱり弱点だよね

652:774ワット発電中さん
14/11/22 15:48:02.98 NKL24ruP
>>644
なにか情報がでる→詳細クレクレ君が騒ぐ→つられて自慢だなんだ騒ぐ奴がでる→有意義な情報がでなくなる
いつものパターンになりそうだな

653:774ワット発電中さん
14/11/22 16:14:51.65 68JJakzQ
フレームの上部をワイヤーとターンバックルで固定したら振動減るかな?

654:774ワット発電中さん
14/11/22 17:10:42.05 6AEGvvSe
ボーデン型だから糸引き多いのかと諦めていたけど
フィラメント変えたら激減した。
同じ会社のフィラメントで色によってこんなに違うとはね。

酷かったのが3DCreatorsのPLAのホワイトで、使い切ったから
ミルキークリームを買ってみたら別世界だった。
ミルキー感全然なくて、並べて置いてもホワイトと区別つかないw

655:774ワット発電中さん
14/11/22 17:51:28.20 oRYu8A/h
なんかおいしそう
ちょっと舐めさして

656:774ワット発電中さん
14/11/22 18:16:45.78 0kcRWeVD
上から目線の奴が多いなぁ
自分で調べるって、結局誰かの書いた情報拾ってきてるだけだろ?

657:774ワット発電中さん
14/11/22 19:09:17.12 wiTKMNbv
叱咤激励の叱咤しかできない奴の話なぞ

658:774ワット発電中さん
14/11/22 19:27:04.30 22pmN1Qj
俺、3DCREATERSのPLA WHITEストックしてるんだけど…
糸引きって温度が適切でないってことではないん?
フィラメントが粘っこすぎるってあるん?
ミルキークリームと交換してもらうべきか…

659:774ワット発電中さん
14/11/22 19:58:44.28 7kf8NWpz
温度低い=粘っこい
あと、エクストルーダーの戻しが遅い(足りない)でも出る

660:774ワット発電中さん
14/11/22 21:28:15.97 1Y91rxAy
3DCreatersのはソフトクリームより団子作るのに向いてるな

661:774ワット発電中さん
14/11/22 21:41:03.04 ajqKFoWz
エクストルーダの改良が楽しいなり
吐き出し不安定な中華J-headでも、力づくで安定射出できるようになるのが目標

662:774ワット発電中さん
14/11/22 22:19:46.45 SrG6yIFl
悪い事言わないから早めにちゃんとしたの買っといた方がいいぞw

663:774ワット発電中さん
14/11/22 22:23:57.45 YemmVo9U
知り合いがアルミ板で箱作って内側にグリス塗りたくって
なかにグルーガンぐにゅぐにゅって流して臨時の3Dプリンタパーツを作ってた。
穴さえ正確に開けられればこんなものでも全然実用になる、と言ってたな。

664:774ワット発電中さん
14/11/22 23:05:58.17 xQvLNeDy
>>663
凄いやる気パワーの持ち主ですねw

665:774ワット発電中さん
14/11/22 23:59:22.57 dlEJCpRE
アルミは剛性が低いから、レール自身が震動して騒音源にもなるし精度にも影響する
摩耗も早そう
できればステンレスとか、もっと固いレールが欲しいところ

EPSONのインクジェットプリンターのヘッドが載ってるレールなんてめっちゃ固いよ
印刷精度を上げるにはここまで必要なんだなって思う
ジャンクのプリンターを3台集めてレールとキャリッジを再利用とかするといいかも

666:774ワット発電中さん
14/11/23 00:17:22.02 7z7Xe4o0
>>633のマニュアルをDXで見つけたけど同封されてるドライバのインストーラからトロイ検出
中華クオリティすげえ

667:774ワット発電中さん
14/11/23 00:25:23.92 LftYUx/s
>>665
いちいち分解しなくてもMonotaROとかで売ってるリニアシャフトでいいんじゃないか?
URLリンク(www.monotaro.com)

668:774ワット発電中さん
14/11/23 00:25:53.60 rKDUUsdS
>>663
全然どんな物か想像できんw

669:774ワット発電中さん
14/11/23 00:30:08.00 rKDUUsdS
>>656
聞いたことはすぐ忘れるし理解度は低いまま。
悩んで自分で調べて解決したことは覚えてるし応用もきく。
それが調べると聞くの違いさね

670:774ワット発電中さん
14/11/23 00:39:04.93 fbxSmW+Q
>>667
ジャンクのプリンターなら数百円だから、手間を取るか金を取るかだな
あと、俺的には印字ヘッドも再利用したい
レールにぴったりはまって滑らかに動くから

671:774ワット発電中さん
14/11/23 00:47:10.56 CbviZyhd
>>669
おーおーご立派。
だったら世の中の講義はすべて無駄だわな。
自分で調べるにしても土台となる知識は必要だし、
その手がかりすら突き放す必要がどこにある?

お前が今まで誰の教えも受けることなく、
全て独学で身につけたというのなら謝るけどなw

672:774ワット発電中さん
14/11/23 00:51:20.32 rKDUUsdS
なんでそんなに必死に噛みついてくるんだろう?

673:774ワット発電中さん
14/11/23 00:53:05.53 rKDUUsdS
そもそもここの人達はあなたに教える義務も無いわけだしさ。講義と違って授業料払ってないだろ?w

674:774ワット発電中さん
14/11/23 00:56:39.73 SNf7t6Yn
書き込んでいるのは多分、発端の同じやつだろうなw

675:774ワット発電中さん
14/11/23 01:03:15.56 CbviZyhd
興味持って手を出そうとしている人間を見下してる馬鹿が気に入らないだけだよ。
残念ながら俺は自作どころかファームウェアまで手を入れてるし、
以前G0とG1が同じと書いたりしてる。

676:774ワット発電中さん
14/11/23 01:05:00.68 4TL8FKa+
スゴいね!

677:774ワット発電中さん
14/11/23 01:08:21.92 QD45M5cm
自分がした苦労は他人もしないと気が済まないんだろ
付き合う必要はないよ

678:774ワット発電中さん
14/11/23 01:13:33.96 4pR59oTH
そうだよ。675と677が責任持って作り始めから調整完了してその後のトラブルサポートまでちゃんと責任持って教えてあげなよ!

679:774ワット発電中さん
14/11/23 01:35:51.06 fMVZLVML
本家のKosselが1515フレームとTraxxasのロッドエンドで
このスピードでこの精度だから、磁石式とかにするのは甘えと思っている。
URLリンク(www.youtube.com)
リニアガイド使わないローラー式でも、フレームにチャンネル材をビス止めして
剛性あげたら、速度稼げないかなぁ。

この人、超ひさびさに新しいKossel動画をあげてたんだな。
OpenBeam Mini Kossel Pro
URLリンク(www.youtube.com)

680:774ワット発電中さん
14/11/23 01:49:36.12 n6XjK5Cr
教えたくない人は黙ってればいいだけじゃん
邪魔したってつまらんのに

681:774ワット発電中さん
14/11/23 02:00:03.06 SNf7t6Yn
>>675
それ、多分俺が質問者だわ。
あの時は見下した言い方で教えてくれてありがとうな、おかげで助かったよw

682:774ワット発電中さん
14/11/23 02:00:34.42 Qxivaq7+
教えたくない人は黙ってる。
貶したい人が騒いでる。

683:774ワット発電中さん
14/11/23 02:07:29.22 sggLsL9F
>>666
同じような経験あるわ
意図的に入れてるんだろうな

684:774ワット発電中さん
14/11/23 04:01:28.72 Shk8Vn3P
>>679
ボーデンで下に配置する発想は無かったわ

685:774ワット発電中さん
14/11/23 05:23:17.40 fMVZLVML
アクリサンデー試してみたけど、いいね。すぐにくっついて、ガッチガチだわ。
そのままだとサラサラ過ぎて使いにくい感じだけど、プラモの接着剤みたいに
樹脂を60%くらい溶かしたら粘度の高い接着剤作れるかな?
適当な小瓶みつかったら試してみる。

686:774ワット発電中さん
14/11/23 05:48:29.25 7kH1d/Vr
白くならない?

687:774ワット発電中さん
14/11/23 07:43:25.16 QD45M5cm
>685
PLAだよね?
おれはABSの接着には100均の除光液(アセトン100パーセント)にABSの端材(外したサポートやラフト)を溶かしたのを使ってるよ
ベッドに薄く塗ればスティックのりやヘアスプレーよりガッチリくっつくよ

688:774ワット発電中さん
14/11/23 08:27:35.56 S77MPHgY
>>687
それ、各色のアセトン液作らないといけないからやめたわ
設置面に色がこびりつくから

689:774ワット発電中さん
14/11/23 08:54:45.28 rKDUUsdS
まぁここで教えてもらってもそれで即解決するとは限らんしな

690:774ワット発電中さん
14/11/23 09:45:10.08 TZO0ES9C
>>678
製作と調整を代行してくれって誰が言ったん?
まあいいよみんなで集まってワイワイ作ろうぜ

691:774ワット発電中さん
14/11/23 10:10:19.10 pew6Pn7S
>>686
実験の限りでは基本的にはならないようだ。アセトンと違って水に不溶だからかな。
ただし溶液に水が溶けて無くても、ものすごい蒸発が早いから結露する条件では白くなるかも。
事実、滴りの出来る一番下の隅の部分だけはポチっと白化した。

それとドブっと漬けして引き上げて乾かしたら積層全体が完全に一体化した(高強度)。
しかし液に漬けるタイミングや角度や場所によって、繊維間の空気が抜ける前に
表面が液に閉じ込められると、内部の空気が抜けたところとは光学的な質感が異なる。
空気が閉じ込められたところは処理前の感じを残して白っぽく積層がギラつく質感があるけど、
完全に層間の空気が抜けたところは内部まで透明感のある感じに変化する。

ただやはりアセトンなんかより毒性が高いからドブ漬けは気持ち悪いですなあ。

692:774ワット発電中さん
14/11/23 14:49:15.78 Shk8Vn3P
デルタ組み増えてきたからちょっとメモ書き
URLリンク(www.thingiverse.com)
このタイプのホルダーは最後の方になると軽くなって
安定しなくなるお

小ネジはモータの振動で全体的に緩みやすいから
閉めすぎて樹脂部が破損するようなとこはワッシャ+Wナットにする。
あとは基本的なゆるみ止めに「ネジやま救助隊」使ってる。
量がちょうどいいのと、そんなに硬くならないから
バラスのも大変にならない程度。

693:774ワット発電中さん
14/11/23 15:00:32.29 ajUWsK7Q
デルタだけの話じゃない気がするが

694:774ワット発電中さん
14/11/23 16:16:18.61 t2ENEJ37
>>692
この画像の使い方は間違いで、スプールの向き逆にして下方向からフィラメントを出して
下部に空いてる穴にフィラメントを通すとフィラメントがほどけようとする力が下向きにかかるから
最後の方でも安定するよ。

様々な太さに対応した左右独立したタイプのは重り付けたり固定したりしないと使えない。

695:774ワット発電中さん
14/11/23 16:21:31.94 7kH1d/Vr
>>691
やっすいアクリル用接着剤ぶっかけたら白化してしもたw
アクリルサンデーって優秀なんかな?結構お高いよね?
ドブ漬けもアクリルサンデー使ってんの?

696:774ワット発電中さん
14/11/23 16:36:27.26 ajUWsK7Q
サン・ボンド(アクリル用)はジクロロメタンで1500円/1Lらしいよ

697:774ワット発電中さん
14/11/23 16:38:29.87 fbxSmW+Q
商品名はアクリルじゃなくてアクリサンデーじゃなかったっけ
何十年も前から売られてる、アクリル用接着剤の定番商品
歴史があるから品質的にも安心して使える

698:774ワット発電中さん
14/11/23 16:59:40.44 fMVZLVML
おっさんの真似してルークをプリントしてみたけど、なにこれ格好いいじゃない。

データも確認せずに昼寝してる間にプリントさせてたけど、完成品見たら
中に階段ついてて吹いたw

699:774ワット発電中さん
14/11/23 17:00:54.19 7kH1d/Vr
>>696
まさにソレw

>>697
お恥ずかしい
長いこと勘違いしてたわ

700:774ワット発電中さん
14/11/23 19:25:41.39 ZKYm0TAH
>>698
ルークは内部にDNAみたいな二重らせんもあって凝ってるよね
3Dプリンタでないと一体出力できない形状だからアピールにもなる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch