外見と型番から部品を特定するスレ その4at DENKI
外見と型番から部品を特定するスレ その4 - 暇つぶし2ch2:774ワット発電中さん
12/11/06 20:36:36.82 1b4JVakL
URLリンク(www.picfun.com)
PICKIT2ですが、下の真ん中辺りにある、オレンジ色部品って何んですか?
見にくくてすいません・・・

3:774ワット発電中さん
12/11/06 20:51:03.90 OveUanXU
そんなのも自分で調べられないんじゃPICなんて始めない方がいいな。

4:774ワット発電中さん
12/11/07 00:28:04.10 tIkrkAWd
昇圧用のコイル

5:774ワット発電中さん
12/11/07 06:10:43.26 deq2ADvW
外見と型番から部品を特定するスレ その3
スレリンク(denki板:970番)

970 名前:774ワット発電中さん[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 17:55:32.92 ID:WE8JulVi
次スレの御案内

外見と型番から部品を特定するスレ その4
スレリンク(denki板)

まずはこっちを使い切ってから移動してね



6:774ワット発電中さん
12/11/10 15:18:23.01 e017W0cn
>>2
回路図も公開されてるのに。
77,78ページ
URLリンク(ww1.microchip.com)

7:774ワット発電中さん
12/11/23 20:22:40.60 XwGbAEzo
おそい

8:774ワット発電中さん
12/11/23 20:25:48.68 FTgreA+d
まずい

9:774ワット発電中さん
12/11/24 00:53:58.08 P1utPGJu
たかい

10:774ワット発電中さん
12/11/24 00:58:19.53 QnAVOod2
ここは

11:774ワット発電中さん
12/11/24 09:38:14.32 oy5ANOsa
地の果て

12:774ワット発電中さん
12/11/24 12:57:04.84 gn7EwPmc
流されて

13:774ワット発電中さん
12/11/24 13:17:45.85 tj1G0YHH
今日もさすらい

14:774ワット発電中さん
12/11/24 16:05:14.00 E+CPSta7
どうせ

15:774ワット発電中さん
12/11/24 16:59:01.75 AUgtEZ3K
無職

16:774ワット発電中さん
12/11/28 12:45:00.46 I2GUbVsN
逆引きなんですが、SA1212B101MGHっていう型番の
チップコンのメーカーご存知の方いますか?

17:774ワット発電中さん
12/11/28 13:45:54.21 S4BU8YRK
URLリンク(www.hittite.com)
こいつを見ると、Presidio SA1212BX101M16VHXFってのを使ってるね。

ということでPresidio Components, Inc.なんだろうな。
型番的にもありえそうだし
URLリンク(www.presidiocomponents.com)

18:774ワット発電中さん
12/11/28 22:23:55.69 I2GUbVsN
>>17
すばらしい。ありがとうございます。
しかし、検索エンジンのロボットいまいち機能してませんねw

19:774ワット発電中さん
12/11/29 11:57:38.21 vCSeQvTX
ロボットがっていうか、型番みたいな 英字+数字+英字…の組み合わせは、
後ろに英字があるかないかで検索結果が違う。

SA1212B101MGH でググっても何も出てこないときは、後ろから1文字ずつ
削って順番に検索していくとかね。

今回は、"SA1212 Capacitor"でググって、その結果の中に SA1212BX101M16VHXF
っていう同じシリーズっぽい型番を見つけたので、それでググり直した

20:774ワット発電中さん
12/12/01 22:43:19.52 wBI/AYfi
パナソニックのモーターでスピードコントローラーとモーター本体との接続用です。
電線対電線という部類です。実測のピッチは4.85です。

よろしくお願いいたします。

URLリンク(ux.getuploader.com)
URLリンク(ux.getuploader.com)

21:774ワット発電中さん
12/12/02 10:22:51.31 YOUc+dDz
>>20
パナから補修部品として取り寄せるのが一番だと思うけど。
その手のコネクター類はほとんど特注品と思ったほうが良いのでは?

22:774ワット発電中さん
12/12/02 11:46:21.77 jfUd8Rp5
「他人が探すから自分は昼過ぎまで寝てられるスレ」だと思ってるよ、そいつ
スルーしとけ

23:774ワット発電中さん
12/12/02 12:41:50.08 /cNibfcA
何をよろしくなのかよくわからんw

24:774ワット発電中さん
12/12/02 20:50:20.26 p5s8KqGS
>>22

そんな事決め付けないでください。
日圧もモレックスもそれ以外も何度も何度も調べて見つからなかったので、
すがる思いで質問したのです。
パナソニックのほかのモーターではモレックスのを使っているので
モレックスが一番怪しいと思いつつ見つかりません。

ご存知のかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

25:774ワット発電中さん
12/12/02 21:12:10.42 jfUd8Rp5
夜まで寝てられるスレの間違いだったわ

26:774ワット発電中さん
12/12/02 21:18:29.85 jfUd8Rp5
何度も何度もが本当なら無能
03-06-1061

27:774ワット発電中さん
12/12/02 22:16:46.48 p5s8KqGS
>>26

感謝感激ありがとうございました。

28:774ワット発電中さん
12/12/05 18:20:04.75 cf1oJ6GV
MOLEXってたしかコネクタのどこかに表示されてるはずだよね

29:774ワット発電中さん
12/12/06 21:38:55.87 6Tj610xu
漏れっくす

30:774ワット発電中さん
12/12/06 21:44:04.67 6FLgws/N
メイテンロック…でもないか。

31:20
12/12/10 01:35:15.44 bvJF1Nso
 モレックスの1061 6端子 買いました。
蓋を開けてびっくり、違う、違ってた・・・・
ピンに至ってはオスメス100個ずつ買ったのでかなりショックwww

しかし形状は全く一緒なので、モレックスは間違いなくて別のサイズらしい。
しかし、それが見つかりません。

ピッチは実測で4.85ですが、何方かご存知のかたいらっしゃいませんか?

32:774ワット発電中さん
12/12/10 21:02:11.64 mBRHGimy
「別のサイズ」の意図するところが分からない。
別のピッチってこと?ピンの太さが違うの?
それと、実測で4.85ってのはどうやって測定したの?

33:774ワット発電中さん
12/12/10 21:05:28.44 mBRHGimy
というか、データシートで裏付けも取らないなんて信じられない。

34:774ワット発電中さん
12/12/10 21:26:06.12 bvJF1Nso
>>32-33

ノギスでピン1からピン3まで計り2で割ったわけです。
モレックスのサイトで確認できる一番近い電線対電線コネクタは5.03になります。
しかし、その中には同じ形状のものはありません。
古いものでもはや製造していないのかもしれません。
MXJと刻印されており日本モレックス製であることは確認できました。
しかし、型式を表す刻印は有りませんでした。

35:774ワット発電中さん
12/12/10 21:55:38.12 KG2dejre
>>34
日本モレツクスにメールとかで問い合わせてみた?ら?

36:774ワット発電中さん
12/12/10 22:30:40.29 0ol44EOp
切ってつなげば?

37:774ワット発電中さん
12/12/10 22:57:56.90 mBRHGimy
似たシリーズでStandard .093"ってのがあるんだが。
2列3列タイプはロックの部分が可動式に改良されてるけどね。
4.85mmって計り方間違ってない?

38:774ワット発電中さん
12/12/11 15:48:03.98 2dbGtvQq
仕様確認漏れっくす

39:774ワット発電中さん
12/12/11 22:48:10.49 P8y2RvzS
>>37
4.85mmはピンのセンターからセンターを測ったもので、測り方が悪かった様です。
ピンを差し込む穴の端から端までを測ると5.03mmとなりました。
そのStandard .093に見つからないのが残念です。

40:774ワット発電中さん
12/12/12 00:13:56.92 MqcaagKm
なぜ全く同じである必要があるんだい?
そのタブは何のためにあるのか寸法図見て考えて。

41:774ワット発電中さん
12/12/12 18:27:49.84 9wcnIbLP
ふつうはモーターのほうの資料にどこのコネクタ使ってるとか書いてあるんじゃないのかね

42:774ワット発電中さん
12/12/12 18:30:21.93 9wcnIbLP
そしてモーターの型番とかコントローラの型番をわざと書かない戦法

43:774ワット発電中さん
12/12/13 00:18:56.51 g1wSat+v
そして、また違うコネクタを買うとw

44:774ワット発電中さん
12/12/13 05:04:54.47 WS8xV6f/
これしか種類ないんだから見つかりそうなもんだが
URLリンク(jpddl.com)

45:774ワット発電中さん
12/12/13 12:44:59.96 miIAQqwN
>URLリンク(jpddl.com)

[大河原遁] 王様の仕立て屋 ~サルト・フィニート~ 第1-32巻 (完)
!?

46:774ワット発電中さん
12/12/13 13:16:10.59 YYHDaBcF
ピッチも測れないやつだから

47:774ワット発電中さん
12/12/14 20:37:14.55 /Y1FfDUl
URLリンク(www.molex.com)

48:774ワット発電中さん
12/12/14 21:53:40.65 pGyY1iuH
機ってつなげば

49:774ワット発電中さん
12/12/14 22:12:44.34 vXCv1hAu
>>47

引っかかりの形が違う以外は寸法が全て同じなんですがね~。
少なくても10年、下手したら20年前のものだから仕様が変更になったのかもしれませんね。

50:774ワット発電中さん
12/12/14 23:20:10.83 UVx1LUEh
10年ぐらい前なら松下に問い合わせたときは廃盤品のコントローラとかでもデータシートを送ってもらえたけど、
今はどうかねぇ…

51:774ワット発電中さん
12/12/15 05:38:47.86 i52eeSLU
写真撮って寸法測って、メールで問い合わせたらいいのに…。

52:774ワット発電中さん
12/12/15 17:26:59.20 2kQh12Ca
特定されるとまずいんでしょ。

53:774ワット発電中さん
12/12/15 18:53:04.88 OkiRmAIA
そういえば松下といえば、以前廃盤品のマイコンもデータシート送ってくれたな
今は社内ボロボロだから期待できないかも…

54:774ワット発電中さん
12/12/15 22:09:14.42 PvmHYTXG
大きなメーカーは問い合わせてNGでも返事ぐらいはくれるけど
中小メーカーは個人相手だと返事すらくれないところがあるな…
素人の相手したくないのは分かるが、駄目なら駄目で返事ぐらいくれてもいいのに…
逆に中小で親切なところはデータシートやパンフいっぱいくれたり極端な気がする

55:774ワット発電中さん
12/12/15 23:35:22.05 OkiRmAIA
>>54
>小メーカーは個人相手だと返事すらくれないところがあるな…
そういうときは取り扱い商社を片っ端からあたる

56:774ワット発電中さん
13/01/08 18:43:42.95 ZYpX8rw9
URLリンク(up.mugitya.com)(表)
URLリンク(up.mugitya.com)(裏)
この二つのICって、何者ですか?

57:774ワット発電中さん
13/01/08 18:55:54.21 wu+cFQ26
ググれよ。釣りかよ、と言いたくなるぐらいに有名

58:774ワット発電中さん
13/01/08 18:59:29.61 FE+Fj2DU
>>56
 聞く前にググれよ、捗るぞ

右側 GI(General Instrument) AY-3-8910 Programmable Sound Generator
URLリンク(www.st.rim.or.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

左側 Synertek SY6502A 8bit microcontroller
オリジナルはMOS Technologyで、Synertekはセカンドソース
URLリンク(ja.wikipedia.org)

59:774ワット発電中さん
13/01/08 19:03:16.63 KYK9K8ie
新橋のサラリーマン100人に聞いて、1人答えるかどうかくらいだな。

60:774ワット発電中さん
13/01/08 19:35:35.94 XuLVwGPt
VGM好きのオールドアーケードゲーマーなら全員わかる

61:774ワット発電中さん
13/01/08 23:19:10.15 ld+/58L2
>>59
ワロタ
でも100人では無理そうな希ガス…

62:774ワット発電中さん
13/01/10 17:29:37.12 hJQNWVpc
一昨日、BEHRINGERという安さが強みのPA音響・エフェクターのベンダーの
ベース用7バンド・グラフィックイコライザーBEQ700を買ったのですが、これが
どうにも安すぎる。音屋の送料込みで1980円。これ5台でBOSSが1台相当w

ちなみに使われていたOPアンプは↓でした。
URLリンク(dl10.getuploader.com)

一応、中の人達はTL064C風味と4558風味のつもりだそうですが酷いノイズと音w
064C風味は1pinマークなし。4558風味の「♪♪audio V4558M」って、なんすかこれ

63:774ワット発電中さん
13/01/10 17:44:19.78 XksvQm7u
>>62
URLリンク(www.coolaudio.com)
URLリンク(www.st.com)

64:774ワット発電中さん
13/01/10 18:12:11.95 hJQNWVpc
>>63
おお、素早いレスサンクスです!
とにかく酷いので、さきほど即行で貼り替えましたw

ゲインアンプ部のV4558MはNJM4580MD選別品に貼り替え
URLリンク(akizukidenshi.com)

JFET入力のTL064相当は↓でもいいんですけどノイズが42nV/√Hzと大き目。
URLリンク(akizukidenshi.com)
TL074のSOPが見当たらず、CMOSフルスイングLMC660AIMに貼り替えました。
URLリンク(www.marutsu.co.jp)

こんなに違うものかというほどノイズは激減。やっと使えるレベルになりました。

65:のうし
13/01/28 07:02:10.14 mMH//+Lc
トランジスタをハケーン!!
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

66:774ワット発電中さん
13/01/28 10:59:31.39 0Sj/QkMa
画像の隅々まで探してわからず、名前みてがっくりきた
よかったな、ご希望通りにしてやったぞ

67:65
13/01/28 11:10:19.28 mMH//+Lc
んで、どうやらJ型K型のFETとかとおもわれw

68:774ワット発電中さん
13/01/28 17:16:42.91 bU0spCyB
JKフリップフロップ!

69:774ワット発電中さん
13/01/28 18:37:18.40 dyWyoqak
マスタースレーブだな

70:774ワット発電中さん
13/01/28 20:55:42.28 g2WXOnvn
それ聞くといつも脳内で「ご主人様」と「奴隷女」って変換して昂奮すまつ。

71:774ワット発電中さん
13/01/29 02:10:35.16 dW1JCXFg
JKのマクラースリープ店がぁ

72:65
13/01/29 07:39:53.40 1XBCHc+5
2素子だからJ型とK型のダーリントンとおもわれ。

73:774ワット発電中さん
13/01/29 10:56:08.17 a/GVIizv
>>70
「女王様」と「豚野郎」じゃないの?

74:774ワット発電中さん
13/01/29 17:36:23.28 4Hs7Ezxi
言葉狩りは好きじゃないが、平気でマスタースレーブという言葉を使う欧米人のセンスは良くわからん

75:774ワット発電中さん
13/01/29 20:18:51.47 D2f1A4sQ
Mが御主人さまで、Sが豚野郎つうのが逆に思える

76:774ワット発電中さん
13/01/29 20:51:53.37 Pdxnv2Au
MとSが入れ替わるなんて、まさに倒錯した世界だな。

77:774ワット発電中さん
13/01/30 01:04:41.59 vSFCnq6z
>>74
日本じゃそんな制度のあった時代がないからな
臣下なんて言葉もピンとこねーしよ

78:774ワット発電中さん
13/01/30 13:48:31.71 5INhJdhU
琉球に奴隷制があったけどな
当時は独立国家だし

79:774ワット発電中さん
13/01/31 08:41:45.01 vZdR3DF8
>>74
外野が思うほどの服従関係じゃないんだよ。契約社会だから。

条件が折り合ってハンドシェークするから、命令に従うんだ。

80:774ワット発電中さん
13/01/31 09:32:07.26 DC1gP6E5
士農工商って、契約関係無いよな

81:67
13/01/31 09:38:05.54 3gBQiqZT
電気屋と機械屋の身分差ってのもどうよ?

82:774ワット発電中さん
13/02/01 22:20:55.18 ubErdoYY
URLリンク(i.imgur.com)

写真の真ん中下側にある茶色いチップはなんでしょうか。マイクロコントローラと思われます。
写真だと見えづらいですが「EF71SS1 032A41」と書いてあります。

83:82
13/02/01 22:31:14.00 ubErdoYY
URLリンク(i.imgur.com)

さっきの裏です。M9、M10、U106もお願いします。

84:774ワット発電中さん
13/02/02 05:39:11.95 rMqcfZZK
M9とM10はNECのPchーPowerMOSFET

85:774ワット発電中さん
13/02/02 09:12:15.58 zislGsOY
U106はMICROCHIP 24AA02かONSEMI CAT24AA02あたりのシリアルEEPROMっぽい

これかよ
URLリンク(ameblo.jp)

86:82
13/02/02 10:16:19.44 Wa4pp0XY
>>85
本人です。
ありがとです。84,85

87:774ワット発電中さん
13/02/02 10:18:06.57 ZV40/78L
てか、素性知って何がしたいのかに興味あるな。
ほとんどソフト命の製品だと思うのだが。

88:774ワット発電中さん
13/02/02 10:41:20.52 U3g45kMC
つうか、何の基板なのか、なんで知りたいのかなどの背景情報ゼロで
情報だけ聞き出そうって、ド厚かましいって思うんだけど。

89:774ワット発電中さん
13/02/02 21:24:30.36 EQjKL5JR
SM-PCE1 SHIMANO PCインターフェースデバイス
ってなんなの?自転車に付けて故障診断って意味がわからん

90:774ワット発電中さん
13/02/03 14:51:10.65 9gFZCm27
自転車の電動変速機のオプションみたいだね。

URLリンク(cycle.shimano.co.jp)

電動変速機自体が何やりたいのかよくわからんけど、ま、マニア相手の商品だから
彼らが「おかげ」がありそうに思えて高く買ってくれるなら良い商品と言えるでしょう。

91:774ワット発電中さん
13/02/03 15:23:58.43 9gFZCm27
スマン、俺が悪かったよ。電動変速機なんて大昔からあったんだな。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

92:774ワット発電中さん
13/02/03 15:29:31.50 SuNhQXxT
電池駆動だから消費電力とか気にしてるようだけど、アブダイナモでも使えば良いのにって思う。

93:774ワット発電中さん
13/02/03 16:22:39.56 TjQS8H2R
自動変速機の故障診断をいちいち専用ロガーに転送してPCで見ると?

まぁ、ダイソンの掃除機にもモデム機能が付いてるけどね・・

94:774ワット発電中さん
13/02/05 23:38:02.62 zbNPLF/N
掃除するたびにダニの数をカウントしてメールしてくれる機能とかあったらイヤだな

95:774ワット発電中さん
13/02/09 11:33:50.06 Ybgir8de
>>92
アブダイナモって何?筋肉かなんかで発電すんの?

96:774ワット発電中さん
13/02/09 16:53:05.49 Bd09bd58
胸筋発電w

97:774ワット発電中さん
13/02/09 22:09:23.67 1jtU6iRr
URLリンク(gataro-avr-ken.cocolog-nifty.com)
全く同じターミナルを探しています
どこに売っているんですか?

98:774ワット発電中さん
13/02/09 22:32:56.51 OxgAUMtE
>>97
スレチ!

99:774ワット発電中さん
13/02/10 01:23:29.40 sXSzxGyv
>>95
語感からハブ・ダイナモの事と思われ。

100:774ワット発電中さん
13/02/10 01:52:42.74 FuLxtHzt
ラブ・ダイナマイト かも

101:774ワット発電中さん
13/02/18 18:15:09.39 IaQV6mOx
教えてください。

URLリンク(ux.getuploader.com)
無線機に使ってあるマイクようのコネクターです。
8pinです。これを単品で買いたいのですが、名前やメーカーがわかりません。

メス(マイク側、写真のもの)
オス(中継)
オス(パネル取付) と、3種類欲しいと思っています。

ご存じの方、宜しくお願いします。

102:774ワット発電中さん
13/02/18 20:14:31.78 TFpEILYB
>101 とりあえず
URLリンク(www.marutsu.co.jp)

103:774ワット発電中さん
13/02/19 23:58:29.05 75y6NZBl
URLリンク(sabaiwashi.blog112.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)

URLリンク(blog-imgs-38.fc2.com)
基板の上の、真ん中らへんにあるもの何ですか?

104:774ワット発電中さん
13/02/20 00:42:01.75 sO12CIEf
>>103
横倒しにしたタクトスイッチ

105:774ワット発電中さん
13/02/20 03:50:39.04 Ogb1+EMF
昔の電卓の電源ケーブルで
メガネケーブルほどの大きさで四角いタイプを探しています。
名前とかご存知ないでしょうか?
メガネケーブルでは電卓側の接点が太くて刺さりません

106:774ワット発電中さん
13/02/20 06:56:52.02 6BuTB06R
スレチ

107:774ワット発電中さん
13/02/20 09:01:16.27 Aycgsr8G
>>104
ありがとうございます

108:774ワット発電中さん
13/02/20 20:41:39.41 cDjTyyzW
こんなクソみたいな基板で何がクローンかw

109:774ワット発電中さん
13/02/21 21:54:03.12 KdomZYmh
このスレ的にはそんなことはどうでもよろしい。

110:774ワット発電中さん
13/03/02 12:37:55.64 sBaRQ9lM
正式な型番とどういうICか調べていただけないでしょうか?

平成9年式(?)カローラレビンのスピードメーターに使われている
SANYOのICの正式な型番が分かりません。
どういう動作をするICでしょうか?
パッケージの印刷「A935」ではSANYO セミコンの検索では見つかりませんでした。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

111:774ワット発電中さん
13/03/02 12:48:31.80 sBaRQ9lM
>110の補足です。
表面のCN1がスピードメーターのモーター(?)に繋がるコネクター
CN2が距離計のモーターに繋がるコネクターです。

112:774ワット発電中さん
13/03/02 13:32:29.71 xd4usZd4
セミカスタムICでしょ、これ?
たぶん資料見つからない。

113:774ワット発電中さん
13/03/02 14:36:09.19 GDbCBQ+Z
距離計のリセットでもするのかな

114:774ワット発電中さん
13/03/02 16:00:28.87 CmzQYBYw
犯罪の片棒は担ぎたくないな

115:774ワット発電中さん
13/03/02 16:20:00.84 rY5akTmk
画像、消しちゃったみたいで、見えないね。
見たかった。

116:774ワット発電中さん
13/03/02 16:36:10.60 o9PA617y
スピードメーターでどうやって犯罪犯すの?
偽装したりとか?

117:774ワット発電中さん
13/03/02 16:51:30.47 i1qAZLp/
画像、普通に見えるけどね

118:774ワット発電中さん
13/03/02 17:30:04.34 LeyYs5Lp
この辺がらみの犯罪って意外に刑が重いんだよね。
アルバイトとして片棒担いだだけでも将来を失くすには充分。

119:774ワット発電中さん
13/03/02 18:53:58.53 rY5akTmk
>>118
以前、そんな感じの仕事の問い合わせが来たことがあるけど、断った。
1つ目は、たいした仕事じゃ無いんだけど、その後にドンドン依頼が来て、
ついには、その手の仕事をやってくれと言われると困るし。

120:774ワット発電中さん
13/03/02 19:10:42.45 /sC6HFzl
何の犯罪かさっぱりわからんw

121:774ワット発電中さん
13/03/02 19:13:03.56 hmoR0bh4
走行距離が短いほうが高く売れるから?

122:774ワット発電中さん
13/03/02 20:52:34.82 ikXiMYyB
ロジアナとオシロやAWGで解析すりゃいいじゃん
合わせて何十万かで1ヶ月借りれるんじゃね

123:110
13/03/02 21:15:36.06 sBaRQ9lM
>>112
そんな気がします

>>113
この車の距離計は、機械式です。
距離計部分を分解すれば、0kmに戻せます。

車検証に車検時の走行距離が記録されるようになったので
距離の巻き戻ししてもメリットはありませんよ。
まれに、メーター故障で交換したために距離が目減りしたものはあるそうですが、
車業界の人間ではないので詳しくは知りません。

>>121
もう、この年式のカローラだと、どのみち値段は付きません。

124:774ワット発電中さん
13/03/02 22:08:40.23 Nc9KTgge
何の根拠もなく犯罪の片棒とか言う奴、多いよな。
常識があれば普通は謝罪するんだろうけどどうだろうね。

125:774ワット発電中さん
13/03/02 22:59:50.43 0qoTNzeh
犯罪の可能性は完全には払拭されていないよ。

126:774ワット発電中さん
13/03/02 23:11:02.67 CmzQYBYw
勘違いされない文章を書く努力を怠った質問者の謝罪は無いものだろうか。

127:774ワット発電中さん
13/03/02 23:12:32.90 Nc9KTgge
可能性だけだったら何にでもあるだろw
普通の部品の話に見えても盗品の部品かもしれないし違法改造の話かも知れない。
「外見と型番から部品を特定する」だけで犯罪の片棒云々言うほうがおかしい。
個人的に嫌だと思ったのなら回答しなければいいだけ。
質問者を半ば犯罪者呼ばわりしていい理由にはならない。

128:110
13/03/02 23:42:22.00 sBaRQ9lM
>>126
どうすれば勘違いされないのでしょうか?

129:110
13/03/02 23:43:50.47 sBaRQ9lM
>>125
どういう犯罪でしょうか?

あなたが思いつくことを書いていただけませんか?。

130:774ワット発電中さん
13/03/02 23:47:35.67 CmzQYBYw
1枚めの画像のみにして、詳細知りたいと書けばいいのでは?
スレタイの通り

131:110
13/03/03 00:14:00.99 26gUOigl
>1のテンプレートの
A. あるだけの情報を全部晒せ。特に画像は必須。あと質問の背景は隠さず全部書け。
 ・情報を後出しでズルズルされるよりも、最初にわかることを洗いざらい書いておくと答え(探し)易い
 ・部品の表面・裏面のアップの画像
 ・基板に実装されている(されていた)なら、その基板の部品周りのアップと
   全体の画像を表面・裏面とも。
 ・部品表面の印字が読めれば、その文字
 ・部品ないし基板の用途が分かっているなら、その用途(目的、型番等)
 ・部品が壊れたなら、その時の状況(何をして何が起きた)の詳細


質問の背景が書かれていなかったから?
競技車両で持ってたレビンを処分して、外してたメーター周りが倉庫から出てきて、
中身がどうなってるか分解したらSANYOのICが出てきたので質問したのが経緯。

132:774ワット発電中さん
13/03/03 00:22:27.07 z9VeLZ48
もういいでしょう
カスタムICならたとえSANYOに問い合わせたとしても情報は出て来ないわけだし
回路図から機能を推測するもなにも、、、

133:774ワット発電中さん
13/03/03 00:37:10.17 KquG5GsM
やっぱり後出し

134:774ワット発電中さん
13/03/03 00:43:11.05 MsA4nQoH
少し前まではエスパーが華麗に回答するだけのいいスレだったが、アホなじじいが居ついてレベル落ちたな

135:110
13/03/03 00:55:27.81 26gUOigl
お騒がせしました

>>132
地道にオシロスコープで波形を見てみます。

>>133
そういわれても仕方ない結果ですが、写真1枚だけUPして
「もっと情報出せ」と言われUPしたら同じように「後出し」って言われるのでしょうね。

>>13
じじいではないと思います。

136:774ワット発電中さん
13/03/04 15:07:15.45 CFS66hL/
URLリンク(keitetsu.blogspot.jp)
ターミナルなんですけど、全く同じ物を探しています
売っている店、誰か知りませんか?

137:774ワット発電中さん
13/03/04 16:12:01.05 CmXYMOYh
そのブログにコメントして聞けよ

138:774ワット発電中さん
13/03/04 16:14:34.79 gYFFXAWJ
わしもそうおもう

139:774ワット発電中さん
13/03/04 16:43:42.32 18RrnD0D
書き込めないみたいだぞw

140:774ワット発電中さん
13/03/04 16:45:47.52 pI++JKw9
>>136
チップジャック
URLリンク(www.satoparts.co.jp)

141:774ワット発電中さん
13/03/04 16:53:06.20 gYFFXAWJ
一見して違うと判るものをわざわざ・・・

142:774ワット発電中さん
13/03/04 17:17:36.25 pI++JKw9
チップジャックって呼び名は合ってた。
URLリンク(www.marumo-p.com)

143:774ワット発電中さん
13/03/04 17:18:39.34 pI++JKw9
まったく同じとは言えないが外形、機能は同等だろう。

144:774ワット発電中さん
13/03/04 17:33:31.02 gZmjHn6m
>>140 >>142
ありがとうございます
チップジャックで探してみます

145:774ワット発電中さん
13/03/04 18:26:52.22 CFS66hL/
URLリンク(imepic.jp)
LM358なんですけど、ググったらいっぱい出てきて
どれかわかりません・・・orz
正式なな型番、誰かわかりませんか?

146:774ワット発電中さん
13/03/04 18:57:17.05 mAjWLkSZ
>>145
テキサスのLM358Mじゃないかな

147:774ワット発電中さん
13/03/04 19:03:54.60 yMwK/MOG
TIのだな

148:774ワット発電中さん
13/03/04 20:33:06.74 mfSxEnF4
>>136
販売店によって微妙に違うメーカの使ってたりするので
全く同じものは入手できないと考えて。
また、初心者なら初心者らしく質問の背景を書いてもらわなくては
代替品が使えるか判断できない。持ってる情報は全て書いてくれ。
あっちでも言ってるように、写真だけだと判断付かないのだ。
スレリンク(denki板:870番)
だから>>140のようないい加減な回答が付く。

で、以上を踏まえて逆質問だけど、
テスター側のリードは同じものが入手できてるの?
既に手元にあるならそっちに合うのを探すべきじゃない?
テスターのリード端子の寸法の判る写真はないの?

149:774ワット発電中さん
13/03/04 20:57:59.51 2l0Rvse8
>>145

 TIのLM358ってことはわかってて、パッケージがわかんねってこと
なんじゃねと思った。
ピン間1.27mmでパッケージが5mm×4mmくらいならSOICでLM358DR
ピン間1.27mmでパッケージが6mm×5mmくらいならSOでLM358PSR
ピン間0.65mmでパッケージが3mm×4.5mmくらいならTSSOPでLM358PWR
ピン間0.65mmでパッケージが3mm×3mmくらいならVSSOPでLM358DGKR

のはずだけど、間違ってるかもしれないから自分で確認してね♪
 ↓
URLリンク(www.tij.co.jp)

150:774ワット発電中さん
13/03/04 22:01:02.17 6caewffx
>97 と >136 が同一人物なのか気になるなあ。

151:774ワット発電中さん
13/03/05 16:26:04.90 3105sLYj
URLリンク(www.img5.net)

3pin*2列の6pin オスコネクタです。
ピッチは2mm・・・品番探し中です。。助けてえろい人(´・ω・`)

152:774ワット発電中さん
13/03/05 16:39:16.82 /ps/EC0b
>>151
「モレックス」で探して見た?

153:774ワット発電中さん
13/03/05 16:52:34.09 3105sLYj
>>152
ありがとうございます。
凄い近い所まで探せましたがコネクタ形状が若干違うのしか見つからないのです><

154:774ワット発電中さん
13/03/05 21:26:44.48 CRTh/TMm
URLリンク(media.digikey.com)

155:774ワット発電中さん
13/03/05 23:17:41.76 Urkc2bZ8
これだ

156:151
13/03/06 17:15:35.95 rzdtro7a
>>154
>>155

キタ―(゚∀゚)―!! マジでありがとう御座いました。感謝感激雨嵐

(´∀`*)ε` )チュッ

157:774ワット発電中さん
13/03/06 21:56:57.58 n1ipj4qU
松下(Pana)の可変抵抗器(ボリューム)でφ24でAカーブの
ものなのですが当時の型式名を教えてください。

見た目は現在のALPSのRK163のような感じです。

158:774ワット発電中さん
13/03/06 22:59:18.24 TOqrP7Id
当時っていつよ?

159:774ワット発電中さん
13/03/07 06:52:12.03 ccEYdwM1
多分、20~30年前?

160:774ワット発電中さん
13/03/08 13:34:48.34 VIKFbhtf
松下のVRって言うと、テレビをバラしたときによく見たよね。
下半分がベークで、アルミキャップを被ったやつ。
アルミキャップを取り外したときの構造を見て、VRの合点が行った。
子供心に感動した。

161:774ワット発電中さん
13/03/08 14:52:14.63 RnOFrBQA
それはその頃の民生品での標準的な構造だったね。
ただ、鉄製カバーだったような気がするが松下は違ったのかな。

162:774ワット発電中さん
13/03/08 15:01:26.21 WDuaVJbC
鉄ヤワナァ

163:774ワット発電中さん
13/03/08 20:12:59.27 VIKFbhtf
すみません、鉄でしたね。
ハンダ付けでシャーシに落としていたような気がする。

あと、ハーモニカみたいに四角の穴が10個ほど連なった部品もありましたね。
整流器かな? 

164:774ワット発電中さん
13/03/08 22:33:59.25 Fll5lmUj
>>163
あったね、そんなセレン整流器。
角ワッシャーの重ねたのもあった。

165:774ワット発電中さん
13/03/08 22:39:25.65 /pJN/PQw
鉄キャップのVRって過大電流流すと中でガスが発生して爆発しましたw

166:774ワット発電中さん
13/03/08 23:59:56.91 VIKFbhtf
>>164
やっぱり整流器ですか。

東芝の「でっかいトランス」も、嬉しかった。腹巻きを取り外して、コアをばらして
太いエナメル線をゲット。

167:774ワット発電中さん
13/03/09 00:14:29.28 X4vGfOhv
>>166
東芝のテレビのトランスは容量が大きくて重宝した。
バラすなんてもったいない。
端子が無くて直にリードが出ていたので使いにくかったけど。

168:774ワット発電中さん
13/03/09 11:04:14.39 cYEs0JmX
あれ、何巻き線あったんだろうか。
・ヒーター 5組くらい?
・B電圧用 5組くらい?
とにかくたくさん線が出ていたように思う。

そして子供には持てないくらいに、とにかく重かった。

169:774ワット発電中さん
13/03/10 08:15:36.01 xpoMS+wS
カラーテレビ用で倍電圧用トランス
昔送信機に使ったな、6KD6で安定化もした

170:774ワット発電中さん
13/03/16 10:51:17.68 tD4fkO9J
URLリンク(www.aitendo.com)
URLリンク(uploda.cc)
この白やつ、なんですか?

171:774ワット発電中さん
13/03/16 11:19:10.32 rnYQbf95
水晶(クロックモジュール)じゃない?

172:774ワット発電中さん
13/03/16 11:28:43.34 HTSI3OHD
CPLDボードなら水晶でしょ。

173:774ワット発電中さん
13/03/16 11:47:01.21 j2KhY1TC
URLリンク(uploda.cc)
>>171
>>172
自分で調べたんですが、白いのは P9 でコネクタみたいなんですが
画像と回路図が違うみたいで・・・

174:774ワット発電中さん
13/03/16 11:52:09.06 q3NokYIK
>>173
P9=CON4の先を見てみ

175:774ワット発電中さん
13/03/16 11:56:16.54 n9/LZcAv
回路図上ではコネクタ扱いだけど実際は面実装の水晶発振器だね

176:774ワット発電中さん
13/03/16 13:06:21.67 tD4fkO9J
>>174
>>175
何買えばいいの?

177:774ワット発電中さん
13/03/16 13:19:10.87 HTSI3OHD
>>176 それはこのスレの範疇ではない気がするが…
というかなんでID変えるの?>>173は別人なの?

178:774ワット発電中さん
13/03/16 13:48:43.40 rnYQbf95
たまたまIPアドレスが変わったんじゃない?

いずれにしてもこれまでの説明に対して何買えばと質問するレベルの奴に扱えるシロモノじゃない気がするが。

179:774ワット発電中さん
13/03/16 18:27:08.55 tD4fkO9J
22pF とかヒントあればわかるけど、なんにもね~じゃんw
どうやってわかるの?

180:774ワット発電中さん
13/03/16 18:54:04.63 rnYQbf95
クロックモジュールだから、自分が動作させたい速度のものを選んで
(もちろんデバイスと、デバイスのコンフィギュレーションが正常動作する範囲で)、
付けるものだから、これ見ただけで、どれを買え、って他人が指示できるものじゃないし、
22pFって、隣のコンデンサのことを聞いてるの?

181:774ワット発電中さん
13/03/16 19:55:32.75 HTSI3OHD
>>179
ピンアサイン、電源電圧、周波数
あとはパッド寸法が分かれば普通に探せる。

周波数以外の仕様は全てリンク先で分かるのに
これ以上何を求めるのだ?

182:774ワット発電中さん
13/03/16 20:08:45.36 n9/LZcAv
>>179
この手のやつだろ。多分5x7mmのサイズ。周波数は自分で決めろ。
こんなことで基板を使いこなせるのかは知らないが。
URLリンク(www.marutsu.co.jp)

183:774ワット発電中さん
13/03/16 23:17:08.81 4fGFxmPQ
>>182
あんたいい人だな

184:774ワット発電中さん
13/03/20 18:24:26.28 PDmXjG+K
URLリンク(yuki-lab.jp)
一番上にある真ん中の、白い部品名ってなんですか?

185:774ワット発電中さん
13/03/20 19:17:37.75 De4o8AFI
>>184
URLリンク(akizukidenshi.com)
こんな感じのLEDじゃね?

186:774ワット発電中さん
13/03/20 19:19:20.56 65f17K20
回路図にGM5ZRG01211Aって書いてあるじゃん。

URLリンク(yuki-lab.jp)
URLリンク(akizukidenshi.com)

187:774ワット発電中さん
13/03/20 20:02:13.83 PDmXjG+K
>>186
すいません・・・気づきませんでした
ありがとうございます

188:神いますか
13/03/22 02:21:17.47 hVsz8D3Q
助けてください。
ダンプカウンターと呼ばれるものです。
ICの型番が削られているのですが、ICを特定できますか
URLリンク(kie.nu)
外装には「HCカウンタ」と書かれているので、74HCシリーズかと思うのですが、
分かりません。14pinです。
外装に手描きで書かれていた図は以下です。
汚れて見づらいので書き写しました。
URLリンク(kie.nu)

困ってます…助けてください。

189:774ワット発電中さん
13/03/22 05:49:13.88 SQZ7ujbM
>>188
たいして部品が載ってないからパターンから回路図をおこせば部品が推定
出来るんじゃないかな。

190:774ワット発電中さん
13/03/22 06:35:36.45 NbSgW5+T
どう困ってるんだい?

191:774ワット発電中さん
13/03/22 06:46:25.19 nPP0pAG6
>>188
14pinのカウンタなら7490,7493,74393,744024あたりかな?
図はpin番号が欲しいところだ

192:774ワット発電中さん
13/03/22 07:12:16.59 mcYV3S/4
パターン面の画像も見たいな。

193:神いますか
13/03/22 07:43:25.34 hVsz8D3Q
パターン面の画像です。
URLリンク(kie.nu)

父さんがダンプの運転手で20年くらい前に電装屋さんに
作ってもらったらしいのですが、その人がずいぶん前に
亡くなってしまったので回路図がありません。
その時に作ってもらったダンプ仲間数人から同じものを作れ
ないかと頼まれています。ICの型番さえわかれば現物から
回路図をおこしてもらえる業者があるそうなのですが…。

他に必要な画像があれば、言ってもらえればあっぷします。
神様お願いします。

194:774ワット発電中さん
13/03/22 11:00:34.17 KqVriFQ6
ICのピンどうしをつないでるところがいくつかあるので
普通のゲートのような気がする
CMOS4000シリーズの4001や4011、4093あたり
ただ、そうだとすると1箇所おかしいところがあるけど・・・

195:774ワット発電中さん
13/03/22 11:13:12.65 5mWtKGad
変わった電装屋だな
ICの表面削るのか、ふ~ん

196:神いますか
13/03/22 11:37:59.13 G9R8F4gE
溝が下まで突き抜けています。特徴にはなりませんかね…

197:774ワット発電中さん
13/03/22 11:57:51.58 o0f6fDsg
使用条件は? 何をどのようにする(させる)ために必要なもの?
ACC接続なのかな? IG接続じゃなくて?

198:774ワット発電中さん
13/03/22 12:40:16.70 o0f6fDsg
あとはIC以外の半導体の写真も。型番が読めれば機能がわかる

199:774ワット発電中さん
13/03/22 13:47:27.60 ZYG+vFGV
部品面の写真を赤い線(おそらく+24V)側から。
見えてない部品がある。
おそらく一種の保持回路。
PTOってのはダンプの荷台の上げ下げのための切り替えスイッチか。
それをタコメータに記録したいがそのままでは何か都合悪いのだろう。
入力のところはダイオードが見えて丁寧にクランプしようとしたのか
何か。でも結局駄目だったのか急きょトランジスタ1個足してる。
左側のICの左下のトランジスタはPNPみたいだ。コレクタに+が来とる。
最後出力のところトランジスタが3段みたいにみえる。2段目がORを
とっているような感じだな。この2段目もPNPかな。

200:神いますか
13/03/22 17:59:40.49 oOF2VAt3
199さん、その通りです。Ptoは荷台の上げ下げで、それをタコメーターに記録する装置です。
外装には「HCカウンタ」とかかれていました。
赤い線側からの写真を撮りました。
URLリンク(kie.nu)

またあっぷします。よろしくお願いいします。

201:神いますか
13/03/22 18:04:07.13 oOF2VAt3
197さん、ACC電源と書かれていました。
URLリンク(kie.nu)

202:神いますか
13/03/22 19:15:24.23 eKssHWsI
いっぱい写真を撮りました。
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)
URLリンク(kie.nu)

203:774ワット発電中さん
13/03/22 22:58:50.10 5mWtKGad
>>193
> 父さんがダンプの運転手で20年くらい前に電装屋さんに
> 作ってもらったらしいのですが、その人がずいぶん前に
> 亡くなってしまったので回路図がありません。

>>202
2SC1815とコンプリメンタリな2SA1015が確認できる。

回路図起こしてみれば?

204:774ワット発電中さん
13/03/22 23:19:20.63 V0TyUUhJ
他の人も書いてるが、ICはICの絵でいいから回路図を起こしてうpしろ
お前は一番めんどくさい作業を放棄してタダで人を使おうとしてんだよ

205:神いますか
13/03/22 23:31:43.15 eKssHWsI
すみませんでした。

206: ◆HIKaRi/Dzs
13/03/23 00:52:11.05 zeVSb+YU
また懐かしいパッケージのTrが並んでんなぁ。。

207:774ワット発電中さん
13/03/23 00:52:28.81 zq1fjC8A
>188-202の画像がクソ重いので
適当にリサイズして以下。
URLリンク(img.wazamono.jp)

208:774ワット発電中さん
13/03/23 01:24:15.87 3f9gs/ol
これは外観と型番(ではなくマークが正しい)から答えの出せる事案ではないだろ?
その上回路図や求める動作の詳細も来ないなら終了だから
誰かにお金払って調べてもらいな

209:774ワット発電中さん
13/03/23 02:47:01.57 YDFarEmX
>>207
何か似たようなアングルの写真ばっかだな。

210:774ワット発電中さん
13/03/23 06:40:06.48 6tkFQL9X
3端子レギュレータ7812に近い方は2入力NORっぽいな。オンセミでいえばMC14001B。
遠い方はMC14001Bでもいいけど、CRの積分回路使っててインバータとしか使って
ないので、シュミットのMC14093Bかも知れない。

あと、2SA1015はコレクタとエミッタが逆になってるみたい。

211:774ワット発電中さん
13/03/23 08:02:22.83 EJ7cZHPd
タコグラフの記録が判読できるよに
PTOオン時間が短くても数分間は
グラフを維持するタイマーとPTO
信号とのORとってるのかな?。
グラフの高さはたぶん電圧で決まると
思うがグラフ出力は何ボルト出てる?
徐々に上げていくのか?固定なのか?
これだけ分かれば6pinのPICマイコンとか
使って作り直したほうがシンプルになる
と思う。

212:774ワット発電中さん
13/03/23 11:27:31.67 3f9gs/ol
なんだワンショットマルチか?

213:774ワット発電中さん
13/03/23 14:06:54.39 ELsmmmtT
お舞らのボランティア精神には感心するよ。

214:774ワット発電中さん
13/03/23 15:03:08.14 qIeHTDJq
暇を持て余してるだけなんじゃないの

215:774ワット発電中さん
13/03/23 15:10:25.19 UGCVy5Gl
ジマンスキーだからな

216:774ワット発電中さん
13/03/23 15:14:33.94 3f9gs/ol
ちなみにICの品種だけ知りたいなら、ニッパーで切り取ってガスコンロで
燃やして取り出したダイを顕微鏡で見ればいい

217:774ワット発電中さん
13/03/23 22:20:48.66 PpAJNyh5
品種じゃないけど
マイコンとか、プロセッサってメーカーによってダイの色合いに特徴あるよね。

218:774ワット発電中さん
13/03/23 22:28:48.24 t0a0LMdm
メーカーつうか使用プロセスでな

219:神いますか
13/03/24 00:00:43.89 Y0bBJOtS
私には回路をおこす知識がありません…。
前にも書いたのですが、現物から回路図をおこしてくれる
業者があるのでお願いしようと思ってましたが、ICの種類がわからないと
回路図をおこしても意味がないと言われたので、ここに来ました。

形から調べましたが、形の特徴が74HCシリーズと酷似しており、
ネーミングもHCカウンターと本体に手書きで書かれていたので、
ここで聞けば分かる方がいるかなと思いました。

長くなってすみません。たくさんの神さまが力を貸して下さり、感謝します。
タダで人を利用しようとズルい考えでここに来たのでは断じてありません。
しかし、そう思われても当然かなとも思いました。
きちんと報酬を支払うのが筋ですね。

完全無料で頼まれたので、私のお小遣いで作ってあげようと考えていましたので大金は
用意出来ませんが、そのような相場も知らない素人です…。
いくらならやってやるよ という方いらっしゃいますか?

220:774ワット発電中さん
13/03/24 00:24:02.00 0/VXDh5e
だからスレチだから初心者質問スレか初心者の集うスレ辺りに移動しろ。
そして6MByteのjpgとかageてるんじゃねえよ。

完全再現するより回路の動作仕様を明確にしろ。
単に他人の製作物を丸パクリでは中韓以下だ。

221:774ワット発電中さん
13/03/24 01:01:03.03 FhbaOe+V
神などいない

222:774ワット発電中さん
13/03/24 01:38:04.13 E/7yTDvs
ある種の人、特に電子回路方面に疎い人にとっては神のアイテムに見えるような
装置なんだろ、これは こういうもの(パチンコの体感機、アーケード用連射装置等)
の一品物に近いブツだとICのマークを削るのは普通だよ 現物をパクっても
技術がなければ現に容易に複製できない 技術がない人がそれを得たいのなら
技術に見合った報酬で誰かに依頼しないと無理な話だよね
この件だと5個作って5~20万円くらいか? 当然渡す品のICは削るw

223:774ワット発電中さん
13/03/24 02:15:47.52 7QiIuqVe
>>219

すでに>>210に答を書いたんだけど。
ICの電源電圧が12Vだから74HCシリーズということはあり得ない。
ピン配置から4000シリーズのCMOSのゲートICいうのはほぼ間違いないし、
回路動作的にもつじつまが合う。
上で書き忘れたけど3端子レギュレータに近い方のICの12ピン入力がオー
プンになってるので12ピンにつないだ方が良いね。

パズル的感覚で解析して楽しませて貰ったので結果だけ書きました。
解説するつもりはないです。

224:774ワット発電中さん
13/03/24 07:32:15.88 A/c68VwU
>>219
> きちんと報酬を支払うのが筋ですね。
金を払えと言っているのではない、自助努力をせよと言っているのだ。

知識が無いなら勉強しろ。
匿名掲示板で商売をしようとするな。「いくらならやってやるよ という方いらっしゃいますか?」
などと広告を出すこと自体が迷惑行為だと言ってる。

225:774ワット発電中さん
13/03/24 08:46:30.15 u9f3IC+I
HCカウンタの「HC」は何か別の意味があるような気がする。

せっかくここで型番の答えもらったんだから、それを業者に伝えてみては?

226:774ワット発電中さん
13/03/24 10:14:59.42 8k1Ku5D8
なんで皆が欲しがるのか、どういう経緯で最初のブツは作られたのか、
という背景を全く語らないから、ただで使われていると感じるんだよな。

227:774ワット発電中さん
13/03/24 10:50:18.20 m44i+j2t
>>225
それは無理だろ?
>>193によると初期の製作者は既に他界、20年も前の作品だ。

でも一番思うのは、お金の神様を求めるなら、弁財天にお参りするのがいいよ。
関東の人なら鎌倉はどうだい?桜並木綺麗だよ。

228:774ワット発電中さん
13/03/24 11:18:16.64 dqpZPBMn
>>225が言ってるのは
『現物から回路図をおこしてくれる業者』
だろ?

まぁ普通に考えてもカットアンドトライで進めるしかない。
あるICを使ってると仮定して回路図に起こす。
ピンアサインや動作に矛盾があったら別のICで考え直す。

んなもん業者だってやってくれないよ。
際限なくお金出せるんなら別だけど。

229:774ワット発電中さん
13/03/24 12:06:54.02 8k1Ku5D8
>>228
その後に月産何K個とか受注が見込めるなら
タダ同然でやってくれるところは結構あるけど、数個だとかなり高く付きそうだね。

やっぱり、要求仕様を明確にして、新たに設計するほうが安いだろうね。
だれかが書いているけど、今なら1個100円のマイコンと7812、Tr1個で終わりかな。

230:774ワット発電中さん
13/03/24 14:22:16.38 egkx+FW5
>>219
現物から図面を起こすこと自体はどこがどう繋がってるか追っていくだけ。
その基板は片面基板で接続は全て見えているのだから、目が見える人なら
誰でも出来る。手間は必要でも技術は何も必要ない。

あなたが部品側の真上から取った写真に、裏側のどこがどう繋がっているか
書き込んでいくだけでいい。
あとは見やすいように配置を整理して清書すればなお良い。

接続が分かれば、その接続に矛盾が無くてかつ意味のある動作をするICを
候補から絞り込んでいく。これは知識が無いなら相当な努力が必要だが、
知ってれば図面を起こすほどの手間じゃないから、図面を起こしてあれば
この板で聞いても親切な人は教えてくれるだろう。

231:774ワット発電中さん
13/03/24 18:31:34.94 E/7yTDvs
74HCを知っていれば三端子レギュレータも抵抗もアルミ電解も当然わかるだろ
回路図起こせる知識がないなどいってもウソとしか
この規模のロジックで組める装置なら、同じ機能を別の実装でも製作できそう
だが車載である以上EMI対策がいるから>>229の考えるほど簡単でもない

232:774ワット発電中さん
13/03/24 22:57:56.36 IBNGCHyO
>>207 の写真に回路図書き起こしを追加してみた。
アク禁解除されたか?

233:774ワット発電中さん
13/03/24 23:10:48.06 E/7yTDvs
なんかもうストレージオシロで現物の入出力観た方が早い感じだなw

234:774ワット発電中さん
13/03/24 23:42:32.24 IBNGCHyO
IC外してロジック調べればいいんだよ。4001とか4011とか
候補は絞れてるんだし。

235:774ワット発電中さん
13/03/25 00:09:03.81 TcW6XGkg
CMOSロジックのアナログ応用は違うセカンドソースだと動かないこともある
だから期待する動作がわかれば一から起こす方が確実

236:774ワット発電中さん
13/03/26 23:06:34.01 1YzN6i7U
トランジスタのTO-92の様な3本足形状で、正面に
106
B88
と二段に書いてあります。これ、ナンデショウ?
部品箱から出てきたけどわからず。

お願いします。

237:774ワット発電中さん
13/03/27 10:13:59.62 tAFphb6r
日立のマークか HITACHI と書いてあれば 2SB88 というトランジスタが日立にあったようだが、
型番から想像すると TO-92 パッケージ以前の時代のはずだから違いそうだ。

238:774ワット発電中さん
13/03/27 10:42:30.49 16J2F9b6
写真を見ないとやる気が出ない

239:774ワット発電中さん
13/03/27 20:11:05.48 boaXKUg9
2SB88はたぶんTO-3パッケージ

240:236
13/03/27 21:30:03.87 s8NOF+Jh
こんな感じです。分かれば、お願いします。

URLリンク(s1.gazo.cc)

241:774ワット発電中さん
13/03/27 21:43:56.55 6ZpOo/kP
デジトラじゃないの?

242:774ワット発電中さん
13/03/27 22:02:55.96 83rz+Yih
2SBなわけないw

243:774ワット発電中さん
13/03/27 22:21:31.56 szKouhQC
Rohmのデジトラ製品でTO-93Sパッケージだと、そのマーキングは存在しないんだな。
他社製品で探してみればいいんじゃね。ガンガレ~

244:774ワット発電中さん
13/03/27 22:47:15.37 s8NOF+Jh
RohmのデジトラはDTC144ESAを持ってるですが、マーキングと足が違うんですよ。
足はRohmのようにガニマタでなく、まっすぐです。

245:774ワット発電中さん
13/03/27 23:10:09.44 UmcwlYYZ
>>236
SONYの磁気センサ DM-106B

246: ◆HIKaRi/Dzs
13/03/27 23:11:31.41 vFIPbfnk
おぉ、MR素子か

247:774ワット発電中さん
13/03/27 23:18:05.96 s8NOF+Jh
>>245
をぉ! データシートのマーキングと同じです! 「88」はロットか
何かですかね。ちょっと、テストしてみます。ありがとうございます。

248:774ワット発電中さん
13/03/27 23:27:52.67 2IqBHGgd
製造年か

249:774ワット発電中さん
13/04/07 10:18:13.57 NPJeVzav
知人から分けていただいたトランジスタ(またはデジタルトランジスタ)です。
スペック等を失念してしまいました。
印字されている1050や1350で検索しても上手くヒットさせることができません。
URLリンク(imgur.com)
諸兄のお知恵を拝借したく存じます。

250:774ワット発電中さん
13/04/07 11:23:56.70 mZ+tA0Hd
>>249
NPNかPNPか、抵抗内蔵かどうかなんてテスターであたれば分かるだろ。
本人がそのくらいの努力をしろよ。

251:774ワット発電中さん
13/04/07 12:35:40.81 +xnGRFii
>>249
たぶん信用できるけど保証しない

URLリンク(www.weisd.com)
JA1050 NTE Equvilent NTE159 PNP audio amplifier transistor
NTE159 Silicon PNP Transistor Audio Amplifier. Switch (Compl to NTE123AP).

URLリンク(www.weisd.com)
JA1350 NTE Equvilent NTE199 NPN high gain amplifier
NTE199 Silicon NPN Transistor Low Noise. High Gain Amplifier (Compl to NTE234).

252:774ワット発電中さん
13/04/07 14:23:11.54 gXWW5UaW
ID:mZ+tA0Hd は、 コミュ障なの?

253:774ワット発電中さん
13/04/07 14:51:37.43 LXDSZziX
間違ったことは言ってないと思うよ

254:774ワット発電中さん
13/04/07 14:59:07.87 aFC3fEZq
別のスレならともかく、このスレで言うことではない。

255:774ワット発電中さん
13/04/07 15:11:05.38 NPJeVzav
>>250
ご指摘をありがとうございました。
>>1の最後のほうに「デジタルテスターで測定できるものはやって桶」と書かれていましたが、テスターの電池を切らしたままでした。
お恥ずかしい限りです。

>>251
データシートのご紹介をありがとうございました。
JA****という型番を初めて知りました。
日本製の汎用トランジスタの代わりに使える個所がありそうなので、データシートとともに、捨てないで取っておきます。

256:774ワット発電中さん
13/04/07 15:14:39.05 xBAqcfAr
>>249
1文字目のMはモモモーラのロゴに見えるね。

257:774ワット発電中さん
13/04/07 15:45:44.89 HrmB9wzk
ももも酒うめー

258:774ワット発電中さん
13/04/11 20:54:51.71 d6gjDbHy
職場で廃棄された菊水のオシロスコープをもらってきて、電源を入れていじっていたら電源から発煙しましたw


URLリンク(ux.getuploader.com)
URLリンク(ux.getuploader.com)

型番を見ると、どうやらこの部品みたいです。
データシート
URLリンク(smartdata.usbid.com)

そこら辺で売ってそうにないので、代用品を探そうと思っていますが、何が使えますか?

パターンを追ってみると、AC100Vへパラに燃えていないPME285がつながり、その次に
トランス(?)、そのトランスにパラに燃えたPME 285がつながり、そこからブリッジダイオードのAC入力へつながっています。

259:774ワット発電中さん
13/04/11 21:17:57.71 T1UgwpaL
取り外すだけじゃだめなん?

260:774ワット発電中さん
13/04/11 21:27:39.98 prxdT1Mm
交換すればいいってもんじゃないぞ、チェンジニア
なぜそうなったのかを考えろ

261:774ワット発電中さん
13/04/11 21:33:15.58 PpO9GhXi
だな。
また煙でるぞ

262:774ワット発電中さん
13/04/11 21:36:18.25 7YB+UqtG
サージアブソーバーとかサージ吸収用コンデンサとかいうやつじゃないかな
その辺に落ちている電源にはたいてい入っているから移植すればいいかも

263:774ワット発電中さん
13/04/11 21:39:04.50 LNo+l9AE
煙出た部品を外して、「また煙」ってのは一体どこから出るのかね。

264:774ワット発電中さん
13/04/11 22:35:14.17 d6gjDbHy
>>259
外すだけでも大丈夫みたいですが、試してない。
DC電源でも動くオシロなのでDC電源代わりに、ノートPCの電源突っ込んだら動いた。

>>260-261
電源入れて、時間と電圧の調整しているうちに煙吹いた。
ブラウン管に文字が出るまでの時間も含めて3分ほどw。
10数年、プレハブの倉庫に放置されていたので、電源が入っただけでも奇跡かも。

>>262
サージアブソーバは写真の青色の部品なので、既に実装済みです。
メタライズド・ペーパー・キャパシターって家電品とかでも使ってるんですかね?

AC100vからブリッジダイオードまでのEMIとかノイズ対策っぽいので、
いっそのこと、ブリッジダイオードの手前までを
TDKとかの電源ラインフィルターに置き換え他方がいいのかなぁ?。

265:258
13/04/11 22:44:53.36 d6gjDbHy
ちなみに、もらった廃棄品オシロはこれです。

URLリンク(www.kikusui.co.jp)

単一 ニッカド電池が18本も入った電池ケース付き。

で、燃えたメタライズド・ペーパー・キャパシターって、セラミックコンデンサに置き換えたりしてもOKなんですかね?。

266:774ワット発電中さん
13/04/11 23:08:13.27 9YQAAPUv
>>265
セラミックでもフィルムでもいいけどちゃんとしたXコンデンサを
使った方が良いそ。2個とも交換だね。

267:774ワット発電中さん
13/04/11 23:40:30.13 vJ/dzpaN
>>264
>>サージアブソーバは写真の青色の部品なので、既に実装済みです。
>>メタライズド・ペーパー・キャパシターって家電品とかでも使ってるんですかね?

瞬間「ジアゾペーパー青写真」に空目…

268:258
13/04/11 23:57:14.18 d6gjDbHy
>>266
回答ありがとうございます。
2個とも交換します。
写真のYキャパシタは青色の部品ですね。
Xキャパシタの容量は読めているので大丈夫だと思います。(100nF)

>>267
ww

269:774ワット発電中さん
13/04/13 23:52:41.76 aULs413Z
xコンyコン共、RSで買える。
年式から、電源二次側のコンデンサも変えたほうがいいかも。

270:258
13/04/14 09:11:13.00 6wKl06Ce
>>269
とりあえず、ペーパーキャパシタは2個外して
250V耐圧0.1μF フィルムコンデンサで
xコンの代わりをしてもらってます。


焼けたペーパー・キャパシターの隣にある電解コンデンサの被覆も
影響を受けたみたいで、少し溶けてた。
今のところ2時間ほど通電状態で異常はなさそうですが、DC電源での
使用に切り替えるか、燃えた部品付近を取り外してEMIフィルターレスにするか、
動いているうちに電源回路の出力電圧を測定して別の電源を載せるか?

271:774ワット発電中さん
13/04/18 16:08:31.52 WF8lqz4K
教えてください。

直径2mmの茶色のタンタルコンデンサ(面実装ではなくリード品)で、
表記が「V22」と書かれているのですが、何uFでしょうか?
Googleで検索すると、V33=33uFという人がいるのですが、
こんなに小さくて22uFは無いだろう、と思って質問しました。
外して測りたいところですが、コンデンサ容量計を持っていないのです。
すみません。

272:774ワット発電中さん
13/04/18 16:18:47.26 twgPzabF
デジカメ写真うp

273:774ワット発電中さん
13/04/18 18:05:42.27 E/gauQwP
写真を見ないと、やる気が出ない

274:774ワット発電中さん
13/04/18 21:19:57.34 IiuoHsxT
いつ頃の製品で耐圧は何Vくらい?

275:774ワット発電中さん
13/04/20 09:35:10.96 snbr8Wtd
せめてサイズくらい書けば…?

276:774ワット発電中さん
13/04/20 15:34:44.79 HTrhGe5l
外見っていっても真空管はダメだよね
ナショナルの真空管、ラベルが消えてるのが多くて困る

277:774ワット発電中さん
13/04/21 09:21:48.32 ckmJ1QoW
URLリンク(www.ne.jp)
端子台の正式な型番ってなんですか?

278:774ワット発電中さん
13/04/21 09:43:04.52 imvqg4/7
>>277
メーカーにもよると思うが
URLリンク(www.fujielectric.co.jp)

279:774ワット発電中さん
13/04/21 13:22:16.20 cGlMw1Or
他人のHPからの直リンでしょこれ。
端子台のピッチとかネジの径とか詳細情報でてくる訳ないよね。
正直やる気が出ない…

280:774ワット発電中さん
13/04/21 14:49:21.14 WVawvAI5
>>278
どれも、サイズが合いません・・・orz

281:774ワット発電中さん
13/04/21 17:16:11.03 OlVlul+h
>>280
合わせればいいんだよ

282:774ワット発電中さん
13/04/21 17:46:04.92 sqCsL/ej
>>280
パネルに穴を開けて取り付けるんだからピッチなんか何でも良いと思うが
URLリンク(www.ne.jp)
多分これじゃないの
URLリンク(www.marutsu.co.jp)

283:774ワット発電中さん
13/04/21 17:49:34.68 hrrvgS7M
この条件で、ジャストサイズのをご案内できるエスパーはいるのだろうか

284:774ワット発電中さん
13/04/21 17:49:37.78 Y1S2uKYw
>>276
下記スレッドあたりで訊いてみたら?

(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第6グリッド
スレリンク(denki板)

285:774ワット発電中さん
13/04/21 17:52:34.43 qIEUgIO+
普通に ML-40-S1AXS-4P サトーじゃね

286:774ワット発電中さん
13/04/21 18:21:18.38 cGlMw1Or
てか、HPに掲示板設置してあるんだから
普通に聞けばいいじゃん。

何がしたいの?この>>277は。

287:774ワット発電中さん
13/04/21 18:51:39.24 q3DnW+9y
>>282
ありがとうございます

288:774ワット発電中さん
13/04/22 17:55:12.53 Ggmk2Lu7
>>271
松下電子部品のタンタルであれば
V47が25V/0.47uFとあるので
0.22uFかな

289:774ワット発電中さん
13/04/24 22:18:05.13 ihWOUuhe
すんません、写真のトランジスタを容量オーバーでぶっ壊してしまいました。
破片が全部見つからず、分かるのは「0(orO?)SS」と「331」の文字のみ。
こいつの正体分かる方いたら、メーカー型番だけでも良いので教えてください。
あとタイプと定格電流ももしわかれば教えてください。ヨロシクです_(..)_

URLリンク(www.dotup.org)

290:774ワット発電中さん
13/04/24 22:37:46.13 UyWxffio
まずは破片を探さないと無理じゃね?
あと、本当にトランジスタ?
見たところ電源基板のようだし、基準電圧を作ってるレギュレータかもしれないね。

基板の記号は何って書いてある?

291:774ワット発電中さん
13/04/24 22:39:59.00 9SZXVba+
あ、そいつマルチ野郎だ

292:774ワット発電中さん
13/04/24 23:43:47.71 lr6vzXzi
>>289
これあたりかな
URLリンク(www.bytesonic.com)

293:774ワット発電中さん
13/04/29 22:32:44.21 vNAULdco
2年ほど前に、10kgの目方買いした部品箱をGWで整理してるんですが、
次の4種の部品がなにかわかりません。

URLリンク(i.imgur.com)

左から

(1)頭が青の2線アキシャル風部品:印刷情報なし
(2)黄色のボックスタイプアキシャル風部品 68n M63という印刷文字
(3)同じく、150nK 63 という印刷
(4)4線(左2線、右2線、左の方が短い)で、モリリカ 5218 の文字

よろしくおねがいします

294:774ワット発電中さん
13/04/29 23:03:31.14 MaK7wfO5
モリリカの5218はLED-Cdsのフォトカプラ。
あとはインダクタ、、だと思う。

295:774ワット発電中さん
13/04/29 23:06:55.41 aWyYXdd1
おいおいインダクタって。

黒に青頭のはEMIフィルタ。
黄色いのはフィルムコンデンサだね。メーカーは知らないけど。

296:774ワット発電中さん
13/04/29 23:12:35.78 Y0FjHDBs
(1)フェライトビーズ的なのだと思うけどわからん

(2)積層フィルム 68nF Mランク(±20%)63V
(3)積層フィルム 150nF Kランク(±10%)63V
 このマークどこのメーカだったっけ、見たことあるけど忘れた…

(4)モリリカ MCD5218 CdSフォトカプラ
  左の長いほうがアノード(+)、短いほうがカソード(-)
  右の2本の間の抵抗値がLEDに流す電流によって変わる(1kΩ~1MΩとか)
  昔は、周波数可変フィルタとか、発振器の振幅調整とかに使われた部品

297:774ワット発電中さん
13/04/29 23:21:11.98 nt0GVcyb
2、3 はAVXのBOXコンデンサだ。
前のすれで回答したので覚えてる。

298: ◆HIKaRi/Dzs
13/04/29 23:41:17.89 lyDtVrIs
導電スポンジに挿してるのがなんか (・∀・)イイ!
(この場合半導体部品じゃないからいらないかもだけど)

299:774ワット発電中さん
13/04/29 23:56:31.57 vNAULdco
各位。
ご回答ありがとうございます。
お教え頂いたものをネット検索しました。
(2)(3)はAVX社メタライズド・フィルムコンデンサ、
(4)は旧モリリカ社(住友金属鉱山子会社、2003年事業停止)のCdSフォトカプラであること、
理解しました。

本スレ住民の眼力はすごい!。ありがとうございました。

(1)

300:774ワット発電中さん
13/05/07 23:00:28.27 LefhS3NJ
CDSのフォトカプラはお宝のような・・

それより、10Kのジャンク箱どこで買ったの?

301:774ワット発電中さん
13/05/07 23:14:21.05 hq5UdJ5r
cdsフォトカプラはお宝だよな。
logアンプとか広範囲AGCとか設計に楽できたのにな。
今はフォトトラで面倒っちぃことしてる。

302:774ワット発電中さん
13/05/08 02:05:05.25 NIM954Qk
簡単に自作出来るんじゃないのか

303:774ワット発電中さん
13/05/14 23:10:06.46 eaq9NTZI
なんだったかな?
ギターのエフェクターだったかな???

伝説の音がどうのこうの・・

304:774ワット発電中さん
13/05/21 19:04:50.58 6gO3M5ey
初心者質問スレから来ました
助けて下さい

・20年以上前のアンプのスライドスイッチとボリュームです
・メーカーはすでに部品供給停止しております
・この部品はいつもアンプ修理を依頼する業者がつけたものなのでメーカー純正部品ではありません
・業者に修理依頼すると毎回”万”越えしてしまうので部品を注文して自分で交換したいのです
・書かれてある文字をもとにググっても同一部品はヒットしませんでした

①スライドスイッチ(ALPS?)
URLリンク(bbs.2ch2.net)
②ボリューム
URLリンク(bbs.2ch2.net)


どうかお願いします、助けて下さい(´;ω;`)

305:774ワット発電中さん
13/05/21 19:17:32.89 TEYXUVsg
>>304
画像が見えないよ
imgurとかにupしてくれると見やすい

306:774ワット発電中さん
13/05/21 19:19:26.11 kVnng0R2
スイッチは分解してベンジン洗い、接点復活剤でも塗って再利用すれば問題ないだろ
スライドボリュームは汎用品では基板には取り付けられないから、これも洗って再利用だな

この手の同一部品なんてオンラインじゃまず探せない。
仮に似たようなものがあっても1個単位じゃ買えない。

可能性は低いけど秋葉原の部品屋を平日に歩き回って現物確認しながら探すぐらいだね
見つからなければ諦めろ

307:774ワット発電中さん
13/05/21 19:59:08.36 6gO3M5ey
>>305
お願いします

①スライドスイッチ(ALPS?)
URLリンク(i.imgur.com)
②ボリューム
URLリンク(i.imgur.com)

308:774ワット発電中さん
13/05/21 20:33:15.02 cvuhbT1N
単にSWとVRなら何でもいいじゃん。
もっと高耐久の物に変えちまえ

309:774ワット発電中さん
13/05/21 21:07:16.21 HrLnX/49
URLリンク(www.alps.com)

アルプス電気も、もうあんまりスイッチは作ってないんだな。

310:774ワット発電中さん
13/05/21 21:28:12.16 kVnng0R2
開放型の基板取り付けスイッチに高耐久も何もないだろ
写真のせても足のピッチとか解らないし、どんなエスパー呼んでるのかと

311:774ワット発電中さん
13/05/21 21:49:18.29 s0jv/8fc
せめてスイッチの構成をあげてくれ。
双極双投とか。

312:774ワット発電中さん
13/05/21 22:50:04.77 4KshZLTR
こういうもんは買えるときにかき集めておかないと二度と手に入らないことが多い
まだ壊れていないのなら、とりあえずテスターでどのような動作をするか調べたら?

313:774ワット発電中さん
13/05/21 23:31:51.60 ForaDyD+
似たもので代用するしかないだろ。
作ってもらうにしてもMOQ1万とか10万個だろうな。

314:774ワット発電中さん
13/05/22 00:17:11.48 zlYZeyzb
ピッチ分からないけど、この辺りの代品で
中華製ボリューム使ってる気がする。
URLリンク(www.alps.com)

315:774ワット発電中さん
13/05/22 00:48:02.82 nwz+pRDJ
カーオーディオじゃないの

316:774ワット発電中さん
13/05/22 16:39:11.52 F00JzVKp
実装状態の写真がないから想像で。
修理の方向性は
・修理:同一部品を入手して機能を再現する
・改造:同じ機能の、形状の若干異なる部品を使って実装する。
このいずれかで、以下は改造の話。

同等品で小形のものを幾つか入手してピン配列を調べ、
アクロバット的な空中配線も視野に入れつつ
機能再現を狙うのもアリなのかなと思う。

基板にしっかり実装されてて、外部アクセスへの対抗というか
保持ストレスは全部基板に逃がすタイプだと
同じ形のモノじゃないとダメだねぇ。

それでうまくいったら、今回使った部品もいくつか予備を入手して
脱酸素剤を入れたポリ袋にでも入れて保管とか。

・割り切り?
スイッチも普段ある位置だけで使っているようなら、
その配線だけをジャンパーでごまかすのもアリ。
それ以外の位置にする瞬間が出てくると困るけど。。

それ以前に、もうちょっと正確な部品のデータを得ないと。
写真をマルチアングルで撮っているのはとっても良いんですが、
もうちょっと大きめの画像と、ほどよいコントラストだとベターかも。
既に選択肢は出尽くしているようだから参考にはならないと思うが。

317:774ワット発電中さん
13/05/22 20:50:15.88 SyvIHr5p
>>307
スイッチと可変抵抗

318:774ワット発電中さん
13/05/23 10:23:06.50 kgKMq8zo
>業者に修理依頼すると毎回”万”越えしてしまうので
>部品を注文して自分で交換したい

修理依頼してもまた同じ部品が壊れるってこと?
喫煙者なら判らんでもないが・・・その部品じゃ駄目だろ。

319:774ワット発電中さん
13/06/20 04:01:10.13 Wa4yZGnd!
すいません、以下の部品についてお尋ねしたいのですが…

・数年前にヤフオクでゲットしたジャンク袋から発掘
・表に東芝のものとみられる「T」マーク、型番とみられる「M3J」の表記有
・3年前に東芝セミコンダクターに問い合わせてみるも、「わからない」と一蹴

形や表記的にサイリスターかトライアックかなとは思ってるのですが…
ネットでデータシート検索しても皆目見当がつきません。

どうか宜しくお願い致します<(_ _)>


URLリンク(i.imgur.com)

320:774ワット発電中さん
13/06/20 07:32:56.78 AKYtyywC
600V 3A のトライアックかな?

321:774ワット発電中さん
13/06/20 09:30:21.61 mALxnZPE
600V3Aのトライアック SM3J41(外形はTO-202)だと思うんだけど
そのもののデータシートは見つからないな

322:774ワット発電中さん
13/06/20 15:08:04.17 2TR5JsZn BE:1985820858-2BP(0)
>>320-321

情報ありがとうございます<(_ _)>
取り敢えず「SM3J41」で今一度東芝セミに問い合わせてみます
返信が来次第、改めてこの場でご報告させて頂きます

323:774ワット発電中さん
13/06/20 16:34:11.51 x6cjpyfn
>>319
URLリンク(i.imgur.com)
お友だち発見w

324:774ワット発電中さん
13/06/20 16:45:23.87 x6cjpyfn
上のはいまも買えるサイリスタですが…

SM3J45 と SM3G45 の共通データシートなら下記からリンクを辿れます。
URLリンク(www.alldatasheet.jp)

325:774ワット発電中さん
13/06/20 16:58:50.79 2TR5JsZn BE:893619263-2BP(0)
>>324
わざわざありがとうございます<(_ _)>

326:774ワット発電中さん
13/06/20 19:36:33.84 2TR5JsZn
只今データシートが届きました

URLリンク(ux.getuploader.com)

どうやらビンゴみたいっす

皆さん、どうもありがとうございました<(_ _)>

327:774ワット発電中さん
13/06/20 19:42:26.81 RwofvBYX
ここってほんとにすごいな。
本当によく見つけられるものだ
電電板唯一の良スレだと思う

328:774ワット発電中さん
13/06/20 22:14:31.82 Olcx0lVM
分かる人には造作もないことなんだが、知らない人はどう手を着けていいかわからんからな。

329: ◆HIKaRi/Dzs
13/06/21 00:13:22.53 J17NdIF8
そこでGoogle画像検索の「画像で検索」ですよ
ものの写真とって、検索かけてみたらいけたりして
やったことはない
URLリンク(www.google.co.jp)

330:774ワット発電中さん
13/06/21 16:28:58.88 oHivZWM5
>>329
上(過去ログ)の、もう答えの分かってるやつでイイから試してみて、
成果が上がるようなら報告したらいいんでねえの?

思いついただけのメモなら、チラシの裏にでもかかれればいかがでしょうか

331:774ワット発電中さん
13/06/21 18:43:07.13 /uPKEwa+
比較的まともなコテハン HIKaRi/Dz だが、これについてはチラ裏だったな

332:774ワット発電中さん
13/06/21 20:41:28.63 bhrbgojN
Google検索なんかを引き合いに出して何がわかるんだよ
ここの深い部品知識のある賢人達に失礼にもほどがある

333: ◆HIKaRi/Dzs
13/06/22 01:21:59.62 MGC7GK3a
ごめんなさい!そんなつもりは全くなく、このスレがなかったら、
そーいや画像で検索ってどうなんだろ?ってくらいで半分冗談で書きました。。

実際どうなのか、>>319で試してみたけど、お話になりませんでしたねw

しょーもないチラ裏失礼しましたm(_ _)m

334:774ワット発電中さん
13/06/22 13:57:49.63 KOq0o3Mb
失礼します
5~6年前にジャンク袋よりゲットした以下の部品の詳細が、何度ネットで調べてもつかめません
10種類と数も多いため、誠に恐縮でありますが、どうか皆様のお知恵をお貸し頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します<(_ _)>

≪写真≫
URLリンク(i.imgur.com) (①~⑨)
URLリンク(i.imgur.com) (①~③)
URLリンク(i.imgur.com) (④~⑥)
URLリンク(i.imgur.com) (⑦~⑩)

①通常のTO-92よりケースが大きい
表記「(上段)S 0 5 (下段)099B :」

②表記「(上段)S200 (下段)OK」

③足が四本(ホール素子?)上部に2か所の半月状樹脂封止有
表記「(上段)SC (下段)5Y」

④足が金メッキ加工。ボディはセラミック(?)で上部が黒色の樹脂
表記「CDC2510D-G 220」

⑤表記「(上段)1005 (下段)8C」

⑥表記「(上段)【棒線下、足付近それぞれに-と+表記有】 (下段)Z681」
恐らくブリッジダイオード?

⑦表記「(上段)8550 (中段)4D C (下段)E C B」
中華圏の汎用トランジスタS8550?

⑧表記「(上段)【モトローラ社マーク】 JA (中段)1350W (下段)E B Cl」

⑨表記「(上段)【会社マーク?】 J (中段)2034 (下段)8009」

⑩金メッキ仕様、ケース下部のみ半月型
表記「(536F  【aの上に-】」

335:774ワット発電中さん
13/06/22 14:14:03.04 i0zbPCGt
10は三洋の2SC536の旧パッケージ。

336:774ワット発電中さん
13/06/22 14:27:29.80 KOq0o3Mb
>>335
なるほど・・・
てっきり海外Trかと思っておりました(;´Д`)
まだまだ修行が足りませんねぇ…

ありがとうございます<(_ _)>

337:774ワット発電中さん
13/06/22 19:49:19.71 zLQXmf1D
①78S05 三端子レギュレータ
⑤RN1005 デジトラ
⑦8550 PNPトランジスタ (「Stanson 8550」とかで調べればデータシートが見つかる)

338:774ワット発電中さん
13/06/22 20:38:38.96 zLQXmf1D
⑧2N1350 トランジスタ

339:774ワット発電中さん
13/06/22 20:44:30.08 YNG1h38x
あう~むつかしいのが残っていく…。
⑨のメーカーはsiliconix(今のvishay)、J203ならn-ch JFET。
J2034なら…わからん。
中途半端でごめんね。

340:774ワット発電中さん
13/06/22 21:04:01.74 KOq0o3Mb
>>337-339
成程・・・皆さん、流石です…
⑨に関しては、下段表記違い「8008」のもあります

本当にありがとうございます<(_ _)>

341:774ワット発電中さん
13/06/22 23:11:15.63 i0zbPCGt
2はロット記号から判断すると東芝の製品。

342:774ワット発電中さん
13/06/22 23:44:58.31 zLQXmf1D
②1SS200 デュアルダイオード

343:774ワット発電中さん
13/06/23 10:59:51.98 TPyxbd3i
>>341-342

ありがとうございます<(_ _)>

まさかダイオードだったとは…(;´・ω・)

344:774ワット発電中さん
13/06/25 21:59:41.77 JFnWC7n7
回路についての知識はゼロの者です。
以下の事について教えてください

URLリンク(upload.saloon.jp)

ICの表面に記載されている
「BISS0001」と「A112848.1」ですが、
これは一般的に何を表しているのでしょうか?

型番でしょうか?仕様でしょうか?

345:774ワット発電中さん
13/06/25 22:05:34.68 /kxsV9kl
>>344
回路についての知識はゼロでも、ネットで検索するくらいのことはできるだろ

URLリンク(blog.digit-parts.com)

346:774ワット発電中さん
13/06/25 23:10:47.01 JFnWC7n7
>>344です

>>345さん、ありがとうございます

「BISS0001」については仕様を表していると理解しましたが、

「A112848.1」についてはまだ理解できません

これについて>>345さん以外で、
どなたかわかる人がいましたら教えてください

347:774ワット発電中さん
13/06/25 23:24:59.38 nvUC6obw
ロット番号だろ

348:774ワット発電中さん
13/06/26 05:13:02.14 6gp5AC5z
>これについて>>345さん以外で、
>どなたかわかる人がいましたら教えてください

ワロタ

349:774ワット発電中さん
13/06/26 10:42:08.02 tSYpYXmp
>>344
微妙にスレ違いの質問だよね。
ここは型番と外形から何の部品か知りたい人のためのスレだから、それ以前の話ならば初心者質問スレの方が合ってるような気が。

350:774ワット発電中さん
13/06/26 18:58:49.60 69BbESS8
このビルみたいな形をした上部が黒い部品と上部が金の部品の名前を教えてください
①上部にはMITSUMIと彫られています
②金色の方はF361,4203,42WG、黒の方は1(I?)704,3807,42XBと側面に印字されてます
③この製品はマイクレシーバーのアンテナコンバータユニットです
URLリンク(i.imgur.com)

どうかお助け下さい(´・ω・`)

351:774ワット発電中さん
13/06/26 19:02:33.49 upEyrAzh
可変コイルさね。
ここの一番下のあたりじゃないかな。
URLリンク(www.mitsumi.co.jp)

352:774ワット発電中さん
13/06/26 19:42:53.21 8LugQpox
何を調べるつもりで書いているのか解らないけれど
こういうのは特注品だから、汎用品で代替できるものではないよ。

構造的にはシールド付きコア入り小型ボビンコイルだけれど
目的に応じて色々な名称が付いていると思う

353:774ワット発電中さん
13/06/27 17:59:33.30 wlJW3BgI
>>334
>③足が四本(ホール素子?)上部に2か所の半月状樹脂封止有
>表記「(上段)SC (下段)5Y」
ホール素子じゃなくて赤外線フォトインタラプタじゃね?

⑥新電元 ダイオードブリッジ S1Z??? 詳細わからず

354:774ワット発電中さん
13/06/28 13:50:26.41 u4y21nQH
>>350
上部が金色のは、ヘリカルフィルターかな?
>>352氏の言う通り基本特注品。

ヘリカルフィルターの一例
URLリンク(www.richardsonrfpd.com)
URLリンク(www.unity-denshi.com)

355:774ワット発電中さん
13/07/01 NY:AN:NY.AN zHLtjgFe
>>353
返信が遅くなってしまい、申し訳ありません

赤外線フォトインタラプタという発想は正直、思い浮かびませんでした
確かにつじつまは合いますね…

ダイオードブリッジは新電元に問い合わせてみようと思います

情報ありがとうございますm(__)m

356:774ワット発電中さん
13/07/07 NY:AN:NY.AN ctQfOyTS
URLリンク(uploda.cc)
ネジで固定したいんですが、部品名ってなんですか?

357:774ワット発電中さん
13/07/07 NY:AN:NY.AN yAzzeIm8
どれのことだよ?
カップリングのこと?

URLリンク(www.powers-rainbow.com)

358:774ワット発電中さん
13/07/07 NY:AN:NY.AN +wYqRKL3
スレチなんですが、これの型番わからないでしょうか?
TOTOだと思うんですが、廃番のようです。
ノブの根元から水漏れしていてパッキン?を交換したいのですが、
その型番もわかりません。

URLリンク(upload.saloon.jp)
URLリンク(upload.saloon.jp)

三角パッキン?とコマ?を交換すればいいのでしょうか?

359:774ワット発電中さん
13/07/07 NY:AN:NY.AN HAQ1fD7e
>>357
ありがとうございます

360:774ワット発電中さん
13/07/07 NY:AN:NY.AN ey7U4lQ9
>>358
ここは電気電子板なんでな…スレチっていうか板違いだな

水栓の型番はわからないけど、よくある構造のように見えるから、
一度、元栓閉めて実際にパッキン取り出してみて、サイズ測る&
写真撮ってからホームセンターに探しに行ってみるのはどうかな
URLリンク(www.mizu-well.jp)

361:774ワット発電中さん
13/07/10 NY:AN:NY.AN vHlkVlk3
>>358
うちの水道がまさにこれなんだけど、三角パッキンはごく普通のタイプで、
ホームセンターには1種類しか売っていなかったよ。150円ぐらいだったかな?

362:774ワット発電中さん
13/07/13 NY:AN:NY.AN 7e9mXzue
板チなのに親切にありがとうございます。

いただいた情報を持って、ホームセンターに堂々入場してきます。

363:774ワット発電中さん
13/07/13 NY:AN:NY.AN KSw2XOXD
>362 入るときはきちんと靴脱げよ。

364:774ワット発電中さん
13/07/15 NY:AN:NY.AN jUB7uWRp
これはどういったICか、分かる人はいますか?

URLリンク(img89.imageshack.us)

365:774ワット発電中さん
13/07/16 NY:AN:NY.AN OcreCmcX
>>364
ここのカスタム品だろ
URLリンク(www-ng.fujikin.co.jp)

366:774ワット発電中さん
13/07/16 NY:AN:NY.AN OcreCmcX
>>364
ダメもとで問い合わせてみたら?
たぶん一般販売品じゃないからデータは出せないって言われるだろうけど
URLリンク(ec.fujikin.co.jp)

367:774ワット発電中さん
13/08/19 NY:AN:NY.AN st11nosc
型番わかってるのですがデータシートがどうしても見つかりません。どなたか定格だけでも知っていたら教えて戴けないでしょうか。お願い致します。
ダイオードのUSR30P6Aというものです。
URLリンク(i.imgur.com)

368:774ワット発電中さん
13/08/19 NY:AN:NY.AN O3+QdS6x
>>367
「USR30 ダイオード」で検索すると、オリジン電気株式會社が引っかかるので
そこでPDFを落とせばいい。

369:774ワット発電中さん
13/08/19 NY:AN:NY.AN st11nosc
>>368
おおおおおお!ありがとうございます>_<

370:あぼーん
あぼーん
あぼーん

371:774ワット発電中さん
13/09/03 10:21:40.91 Jxv7TpiN
「A979 14G」と書いてある5ピンの、ダイオードっぽい部品があるのですが
データシートが見つかりません。
どなたかわかりますか?

372:774ワット発電中さん
13/09/03 10:35:04.41 Jxv7TpiN
ごめんなさい自己解決しました。
Vccを入力して2つのGNDとVccを出力してるようなのでダイオードかと思ってたらトランジスタでした。
スレ汚してすいませんでした。

373:774ワット発電中さん
13/09/16 22:10:27.35 1hM7PaHf
よろしくお願いします。
20PINマイコンと思われます
無線レシーバ?ICのsi4313も乗ってます
URLリンク(imgur.com)

374:774ワット発電中さん
13/09/16 22:12:26.75 LZREsRpp
URLリンク(i.imgur.com)

375:774ワット発電中さん
13/09/17 22:27:34.71 dwAZNpHM
よろしくって何をすれば?

376:774ワット発電中さん
13/09/19 00:15:29.91 26+dhV1N
外見と型番から部品を特定するんだろ?

377:774ワット発電中さん
13/09/19 00:39:34.84 WGurVQk0
じゃあお前したれや

378:774ワット発電中さん
13/09/19 01:41:02.13 VrmBNnFg
人に物を尋ねる態度がなってない。
こういう奴に親切に対応するのはバカらしい。

379:774ワット発電中さん
13/09/19 19:42:04.61 26+dhV1N
得体のしれない中華製だったらお手上げだな・・・

380:774ワット発電中さん
13/09/19 22:14:55.09 AZnsnT1w
日本製の基板ですね。チュウメイ製です。今はCMKですが。
一時バイトで行ったっけ。同期のあいつら元気かな。

381:774ワット発電中さん
13/09/20 08:12:55.12 uhqdyGq/
>>376
写ってるの全部?

382:374
13/09/21 00:17:45.23 9XGCR11+
DOKOAと書いてるICの詳細知ってる方いたら教えて下さい
ググってもまったく分からなかったので・・・
よろしくお願いします。

383:774ワット発電中さん
13/09/21 00:33:14.56 /dkPffRN
>>382
RL78/G12シリーズじゃねえかな?
そのものは見当たらなかったが似てて1036AAという型番もある

URLリンク(www.hokutodenshi.co.jp)

384:774ワット発電中さん
13/09/24 13:12:14.81 ezRdM96z
中どらいぶ

びーるウマイ

オ前ラ

仕事ダナ

385:774ワット発電中さん
13/09/29 01:09:53.08 XkWL6qrz
初心者質問スレから誘導されてきました

スレ違いかもしれないけど、下の画像のランプカバー(表示灯?)がどこのなんていう製品か分かる方いらっしゃいますか。
URLリンク(file.ibarakiquizplay.blog.shinobi.jp)
ランプカバーとか表示灯とかブラケットとかで結構検索したんですけど見つけられる気がしなかったので……

ちなみに向こうのスレではパトライト製ではないかと言われましたが、
恐らく1000円そこそこの製品なのでそこまで高級なものではないと思っています。

386:774ワット発電中さん
13/09/29 01:18:56.02 8tLW7hTz
>>385
「デコトラ マーカー」で検索。

387:774ワット発電中さん
13/09/29 01:33:13.24 XkWL6qrz
>>386
!! ありがとうございます。
言われてみれば確かにその部品で、盲点でした……
電子機器屋さんに売っているものとばかり……

388:774ワット発電中さん
13/10/20 19:59:38.73 gOCc35kY
ジャンクで手に入れたスイッチング電源の2次側ダイオードがショートしており、
1) B910262 の表記で、φ3 全長5mm リードはφ0.8です。 (真ん中の02の文字が大きいです)

代用にならないか、部品箱から詳細不明なダイオードを2本見つけました。
2) 852DT の表記で、φ3 全長6mm リードはφ0.8です。 (真ん中の2Dの文字が小さいです)
3) E5F の表記で、φ2.6 全長5mm リードはφ0.7です。

よろしくお願い致します。

389:774ワット発電中さん
13/10/20 20:01:05.92 gOCc35kY
ux.getuploader.com/mcnc/download/341/IMG_6427.JPG
ux.getuploader.com/mcnc/download/342/IMG_6431.JPG

画像の3本のダイオードの規格を教えて下さい。

390:774ワット発電中さん
13/10/20 20:03:45.25 gOCc35kY
エッチティーティーピースラッシュスラッシュ
が前に入ります。
何度も書き込んですみません。

391:774ワット発電中さん
13/10/20 23:40:02.08 BnysSvgT
文字が読めるならそれもちゃんと書けよ

392:774ワット発電中さん
13/10/21 00:11:00.32 npcPlkXF
1だけ書いとくね
Fuji Electric Device Technology Co.- Ltd
Low-Loss Fast Recovery Diodes 200V1A
ERB91-02

393:388
13/10/21 01:00:37.44 i4cRM8pY
>392
ありがとうございます。
200V1A だったんですね。
200V1.5AのファーストリカバリダイオードEL1Z(SANKEN)が、
部品箱にあったので使ってみます。

>391
バラバラに書いてすみませんでした。
ジャンクで手に入れたスイッチング電源の2次側ダイオードがショートしており、
1) B910262 の表記で、φ3 全長5mm リードはφ0.8です。 (真ん中の02の文字が大きいです)

代用にならないか、部品箱から詳細不明なダイオードを2本見つけました。
2) 852DT の表記で、φ3 全長6mm リードはφ0.8です。 (真ん中の2Dの文字が小さいです)
3) E5F の表記で、φ2.6 全長5mm リードはφ0.7です。

引き続きよろしくお願い致します。

394:774ワット発電中さん
13/10/22 04:30:01.02 CTjyElsN
抵抗とマイクロインダクタをテスターとか使わずに一瞬で見分けるすべを教えてくれ

395:774ワット発電中さん
13/10/22 05:01:26.43 ljRYrC/N
ハンマーで叩き割ってみると、カーボンみたいのが入ってるのが抵抗

396:774ワット発電中さん
13/10/22 05:08:33.54 GNMn93qz
雰囲気

397:774ワット発電中さん
13/10/22 06:59:59.60 6871UFS6
マイクロインダクタは誤差表示が無いので3本線

398:774ワット発電中さん
13/10/22 14:07:44.04 DPK0TBjI
あと抵抗器に似たようなセラコンもあるんだよな。

399:774ワット発電中さん
13/10/22 22:49:53.93 SUwif5nG
LCRメーターではかれば

400:774ワット発電中さん
13/10/22 22:57:39.99 GfBR4/SW
>>397
手持のマイクロインダクタはすべて4本線だった

401:774ワット発電中さん
13/10/24 11:22:05.37 Aadnva3p
URLリンク(ux.getuploader.com)
URLリンク(ux.getuploader.com)
CN3,CN5,CN12,CN10とプリントされているやつです。
この部品何なのか判りませんか?
たぶん、DLM11GN601SD2じゃないかと思うんですけど

402:774ワット発電中さん
13/10/24 14:06:37.78 rgomhtBK
CN だから Capacitor Network じゃない?

403:774ワット発電中さん
13/10/24 15:36:56.74 8EFPYCKh
>>401
コンデンサアレイじゃね?
URLリンク(www.tdk.co.jp)

404:774ワット発電中さん
13/10/26 01:32:56.67 gSnqGkhB
すみません、550W ATX電源の内部でPFCコントローラが電流検知に
ローオームな大き目の抵抗器が使われているのですが

   黒緑銀金-緑

このカラーコードから正しい値が判りません。誤差0.5% 0.05Ω?
よろしこおながいします。

405:774ワット発電中さん
13/10/26 02:28:47.66 AUAiSHcw
>>404
05x0.01=0.05ohm +-5% ヒューズ抵抗だと思いますよ
ヒューズ抵抗の第5線に割り当てる色は、メーカーによって白だったり緑だったりします
#切れたのなら修理は諦めた方が良いですよと蛇足

406:774ワット発電中さん
13/10/26 04:55:37.36 gSnqGkhB
>>405
ヒューズ抵抗でしたか。
それなら、0.05Ω, ±5%, 定格(?W) という表記かもしれませんね。

407:774ワット発電中さん
13/10/26 05:10:32.20 tSCfD3ke
何にしても自分でショートさせたとか思い当たるフシがないなら修理するより電源モジュールごと買い換えたほうが良さそう
留守の間に火でも吹かれたら…

408:404
13/10/26 06:04:32.64 gSnqGkhB
いえいえ、そのヒューズ抵抗は焼損も溶断も変色もしていませんでした。
ただし、PFCブースター回路の400Vケミコンが噴射して死亡。
その道連れでMOSFET、高速ダイオードもショートモードで死亡し、ACラインの
ヒューズが溶断。という故障を起こしたので、回路図を起こしていたところです。

409:774ワット発電中さん
13/10/26 12:44:49.11 AUAiSHcw
>>406
メーカーがヒューズ抵抗の識別にに割り当てた識別色なんで、それ以上の意味はないと思いますよ

#ヒューズ抵抗側からの仕様の特定が無理で、回路側からだと電流値の推測位しか出来ず
周囲環境等の補正が難しいのに、部品の入手性が極めて悪いので選択の余地が無いです
なので切れたら安全,手間考えると手を付けない方が良い部品 影響なさそうで良かったですね

410:401
13/10/26 16:30:05.55 lc6B1zTn
>>402
>>403
色から見ても、コンデンサアレイぽいですね
ご回答有難う御座いました

411:774ワット発電中さん
13/10/26 22:58:26.42 y8WpOtcz
この中央にある○ON HC 14A PCKOと書いてあるICなのですが
型番とかわかりますでしょうか?デジキーとかで買えませんかね

URLリンク(imgur.com)

412:774ワット発電中さん
13/10/26 23:16:04.44 jeMuocRF
URLリンク(www.digikey.com)

パッケージ(外形サイズ)は確認しろよ

413:774ワット発電中さん
13/10/26 23:19:12.69 y8WpOtcz
すまんわかった自分で探せた
URLリンク(www.onsemi.jp)
これだな
>>412ありがとう

414:774ワット発電中さん
13/10/26 23:21:30.98 AUAiSHcw
>>411
ON Semiconductor
MC74HC14A: Hex Inverter with Schmitt Trigger Input
CASE 948G-01(TSSOP-14)

415:774ワット発電中さん
13/10/26 23:23:47.96 AUAiSHcw
あ、遅かったですね済みません

416:774ワット発電中さん
13/10/27 01:17:18.56 vV7+QzOB
ATX電源は無理な設計の物が多いからねぇ。
オレも修理はする気持ちになれない。
5Aとか平気で流れているから、ちょっとしたハンダ屑があっても火を拭くぞ、いや脅しとかじゃなくてな。

417:774ワット発電中さん
13/10/27 02:04:30.21 OWF1P0XC
電流の意味を勘違いしてるやつが時々いる

418:774ワット発電中さん
13/10/27 19:53:17.39 unr+CaAk
>>415さんありがとね
これからTSSOP取り外しと手ハンダ挑戦しますわ
DIPしかハンダ付けしたことないですが

74HC14の先がパターン断線してたんだけど断線とICの故障に関係あるのかな

419:774ワット発電中さん
13/11/05 23:12:56.83 fcFGg+qP
>>418
急ぎの案件でなく、まだ時間があるなら、低融点半田を買ってきた方が良い。
信じられないほど簡単に取れる。基板部品もも痛めない。
難点は、サンハヤトが高い値段で売っていること。

420:404
13/11/06 01:12:19.12 dJQrGB9B
久富のビスマス入り「低温はんだ」SH-43 165℃が安くていいよ。

421:774ワット発電中さん
13/11/06 15:37:58.42 oM8hx9zZ
>>420
安っす~ 千石で安く売ってるね

422:774ワット発電中さん
13/11/06 22:37:45.38 ZrFeBO2I
よろしくお願いいたします。

URLリンク(imgur.com)

xilinx SPARTAN ○R XCS30 TM TQ144CKN0801 D3113336A 31

これどこで買えますか?デジキーでそれらしきものがありましたが
最小60個とかで・・・
あとこれはプログラムが入ってるんでしょうか?入っているなら
どうやって吸い出すのでしょうか。プロテクトかかってたら終わり?

423:774ワット発電中さん
13/11/06 22:46:12.00 ePjm5hPw
コピー出来ないようになっています。

424:774ワット発電中さん
13/11/06 23:20:47.51 cbnLLF2/
XCS30-3TQ144I かな。
URLリンク(www.xilinx.com)

425:774ワット発電中さん
13/11/06 23:46:08.60 3AD9Nb2J
壊したのなら同じ製品買ってきて外したら?

426:774ワット発電中さん
13/11/06 23:59:21.65 NcVwJUaS
xilinxなら書き込まないと交換しても意味ないだろうよ

427:774ワット発電中さん
13/11/07 01:08:40.73 ejLAj/2l
>>425
それが高価なものでして、何とか部品交換で助けられないかと。

>>426
わかりました。無理そうですね
あきらめます


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch