第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127at DENKI
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127 - 暇つぶし2ch174:774ワット発電中さん
12/03/25 20:57:13.02 C1ocXRnf
なんとなくあの野郎の気がする
プロバイダーは2社か

175:774ワット発電中さん
12/03/26 07:20:05.85 oXaJ85te
>>174
放射能撒き散らした電力会社のバカ社員が便所の落書き掲示板
に書き込んだプロバイダー探してどうするつもりだ?


176:774ワット発電中さん
12/03/27 07:55:53.45 oyvEn7q9
30代・40代で、専門学校の夜間の電気工学科に通学している方いますか?
仕事で電験3種が必要だから通学しているのですか?
授業はかなりキツイですか?



177:774ワット発電中さん
12/03/27 17:23:16.19 IBksUXWY

知的財産・受験生ブロガーの一覧

士業名鑑
URLリンク(www.samrai-index.com)

弁理士試験:知的財産管理技能検定ストリート
URLリンク(benrishi-street.com)


178:774ワット発電中さん
12/04/06 20:08:43.84 2HRHNTIs
>>176
私もそれ知りたい
電験3種取って再起を図りたい


179:774ワット発電中さん
12/04/10 11:32:14.49 MhGmy8W5
電験三種で工事も出来るのでしょうか?
二種電気工事士の免許が必要?

180:774ワット発電中さん
12/04/10 18:23:03.63 k83E1jGH
多分電気工事士法・電気工事事業法により軽微な作業以外はできないと思います。


181:774ワット発電中さん
12/04/10 21:19:32.90 MhGmy8W5
>>180
ありがとう。
自宅の配線を増やしたり配電盤交換は軽微?

182:774ワット発電中さん
12/04/10 21:34:35.43 pdgirnFR
>>181
ぜんぜん軽微じゃない
「軽微な工事 軽微な作業」でググレ

183:774ワット発電中さん
12/04/12 01:46:16.37 APOXqMQN
>>179
500kw以上の設備なら第一種電気工事士も必要じゃないから、無免許で工事okだよ
そのかわり電気主任技術者の許可がいるから、主任技術者が自分ならokなんじゃねww
ちなみに自分は2000kwくらいの設備で専任されているが詳しいことは忘れてしまったw

184:774ワット発電中さん
12/04/12 14:52:36.05 0KVaFLg9
自宅が500kw以上の受電だったらすごいな。

185:774ワット発電中さん
12/04/13 06:25:22.03 OxBMrL73
>>176
少し条件と違うので参考になるかはわかりませんが
私の知り合いに仕事をやめ45歳から電気専門の昼間部に通っていた人がいます
授業自体はそれほど苦ではなかったようです。むしろ成績はトップクラスでした
クラス全員で受けて殆どの連中が落ちた電験3も2年目に受かってましたしね

ただ授業の一環としてやる体育がとても苦痛だったらしい
ちなみにちゃんと電気業界に就職も決まり今も働いている

186:774ワット発電中さん
12/04/13 23:45:49.57 7EaYMv5Y
>>185
45歳で昼間部入学はすごいですね
私は21歳で入学したのですが、18歳のクソガキが授業中うるさいし最悪でした(´;ω;`)
真面目に2年勉強すれば受かりますね

187:774ワット発電中さん
12/04/15 08:18:14.64 AHHUBE1W
>>185

>電気業界に就職も決まり今も働いている

具体的にどういったお仕事ですか?
差し支えなければ教えて頂きたいのですが。

188:774ワット発電中さん
12/04/15 09:33:01.19 nHSgp1ab
>>187
具体的な業務内容は存じませんが、企業HPによると
制御盤の設計やらオートCADを使った図面作成を主にやっているようです
主任技術者としての仕事はおそらくないでしょうね

189:774ワット発電中さん
12/04/28 14:56:27.51 44U67vVa
☆夜間認定校 電気工学科の利点
①単位認定が甘い(特に専門学校は遅刻・欠席で単位OKで融通が利く。)
②社会人の筆記合格率30%。電験三種予備校といっても過言ではありません。
③学校が就職を斡旋してくれる。(けっこうな企業に紹介してくれます)
④学費格安 年40万~
⑤定期が学割価格で買えます。 会社に近いと交通費差額分搾取OK
⑥婚活時に専門卒・大卒と名乗れます。大学全入時代に最終学歴が高卒とはいえないでしょう
⑦最悪、筆記で取れなくても実務経験を積むことで認定取得、あるいは科目免除が可能です。
専門卒なら実務2~3年で電験三種、大卒なら1年で電験三種、3年で電験二種、5年で電験一種取得が可能です。
ちなみに卒業前の実務は1/2認められるので場合によっては卒業と同時に申請認定可能です。

福岡 九州電気専門学校 夜間 電気工学科(専門士の学位授与、大学編入可 三種・二種認定校)
URLリンク(www.kec.ac.jp)
東京 日本電子専門学校 夜間 電気工学科(専門士授与、大学編入可 三種・二種認定校)
URLリンク(www.jec.ac.jp)  
名古屋 工学院専門学校 夜間 電気工学科(専門士授与、大学編入可 三種・二種認定校)
URLリンク(www.denpa.ac.jp)
大阪 日本理工情報専門学校 夜間 電気工学科(専門士授与、大学編入可 三種のみ認定校)
URLリンク(www.nrj.ac.jp)
東京理科大学 夜間 工学部第二部 電気工学科(編入可能、学士授与、123種認定校) 社会人入試は面接のみ
URLリンク(www.tus.ac.jp)
夜間特別サイトURLリンク(www.rs.kagu.tus.ac.jp)
東京電機大学 夜間 工学部第二部 電気電子工学科(編入可 学士授与、123種認定校) 社会人入試は面接のみ
URLリンク(atom.dendai.ac.jp)
関東学院大学 夜間 電気電子コース(編入可 学士授与、123種認定校)
URLリンク(kougaku.kanto-gakuin.ac.jp)


190:774ワット発電中さん
12/09/23 23:46:09.56 LOPm8cmO
こんな学校に通って認定とかありえん・・・

191:774ワット発電中さん
12/10/10 01:43:58.26 z2nPcXW9
>>141
なんか親近感わく。
もうちょい勉強したが自分も昔そんな感じで受かった。

試験前に図書館の本で4日間勉強して、
試験自体は7割が2択、3割はまあ解る
くらいまで持ってったからほぼ全部60点台で合格。
電気科だったので理論は80点以上とれてたけど。

この試験の合格率が低いのは記念受験の人間と
門外漢の受験が多すぎるからだと思う。

192:774ワット発電中さん
12/11/06 18:34:07.45 b9D8QuJW
するってーと何かい
マトモな奴だけ受けりゃ合格率が
上がるって言うのかい?

193:774ワット発電中さん
12/11/06 18:46:06.18 9Se7+Bfi
>>192
そりゃそうだろ。
エネ管(電)くらいの合格率には収束するだろうよ

194:774ワット発電中さん
12/11/10 22:47:06.09 dKh2zz+J
NTTでは取得してもメリットなかったです。。。結構苦労したのに。

195:774ワット発電中さん
12/11/11 18:48:54.72 HXeFW9D+
九州電気専門学校の夜間に、大昔通っていたが、授業や学生の態度はよかったぞ
電工や電検のための、補習もやってくれた。
ガテン系の場合、資格の有る無しは就職率に即結びつくから学校も必死だのかも

196:774ワット発電中さん
12/11/11 20:36:17.46 IgvJFcWJ
古き時代と人が言う 今も昔と俺は言う

197:774ワット発電中さん
12/11/11 21:21:33.37 HXeFW9D+
今も昔も、在学中に資格とれるか落ちるかで、田舎では就職に大きな差があるぞぃ

198:774ワット発電中さん
12/11/13 14:51:48.15 OY1AfPdF
こういう資格って、頑張ればとれるものと思ってたが、そうとはかぎらないんだな。

頑張ったらなんとかなるひとと、頑張ってもどうにもならないひと、
頑張らなくてもなんとでもなるひとがいるようだ。

199:774ワット発電中さん
12/11/13 20:12:32.68 nzp5m6tk
そうゆうことを一般に
 出来不出来・・・・。あっ、いや向き不向きと言います。

200:774ワット発電中さん
12/11/14 09:17:29.90 PZmch722
何回やってもダメな人が経済効果を高めているのですね。

201:774ワット発電中さん
12/11/30 18:34:25.41 KrZ43SIk
よっしゃー機械マスターしたぞ
機械工学科在籍してるのに、初見じゃほとんどわからなかった
あとは電力と法規だ、がんばるぞー

202:774ワット発電中さん
12/11/30 19:03:31.64 BMRgIZY0
法規は軟化してるぞ
気をつけろ

203:774ワット発電中さん
12/11/30 19:13:39.56 KrZ43SIk
まじか
文章問題は苦手なのに

204:犯罪隠蔽企業に“NO”
13/03/08 22:49:20.05 44qIY7my
【ていたらく】内外電機 その4【犯罪隠蔽】
スレリンク(industry板)
【隠蔽まみれ】内外電機の裏事情【借金まみれ】
スレリンク(company板)


内外電機 その3 ログ速
URLリンク(logsoku.com)

このスレの>>898あたりからコアに触れたが、その後の山猿の
素行不良ぶりは隠蔽されたままだ。

その後も犯罪隠蔽に加担しないと思われる者には、再就職先にまで
魔の手を伸ばし圧力をかけ再就職先での不利益取扱いを助長させたり
SNSのIDを特定し、犯罪隠蔽の首謀者協力者と共に監視を行い
あえて監視を行っていることをほのめかすことで、被害者の言論の自由
内心の自由、表現の自由を束縛し、財産権を侵害する、身の程知らずの
人権蹂躙、凶悪犯罪集団である。

内外電機の個人情報保護指針

URLリンク(www.naigai-e.co.jp)

こんなのかっこいいから載せているだけの真っ赤なウソ。

今後も貴社も当局も、説明責任を果たし、謝罪と賠償を行わないのなら

山梨労働局が躍起になって隠蔽する第2の東洋シート事件、内外電機山梨工場事件

として、貴社にも当局にも災いが及ぶよう、情宣活動を本格化させる

205:774ワット発電中さん
13/05/28 01:14:15.11 /Oe7XnTJ
「これだけ」って、テキストって言うより問題集だよな。

「完マス」なんて、「よくわかる」に毛の生えたような内容じゃん。

206:774ワット発電中さん
13/05/28 17:35:11.33 +koPiqaB
>>202
軟化って書くと一瞬どっちだかわからなくなるな

207:774ワット発電中さん
13/06/19 20:32:05.18 NEpmgyKi
簡単になってるってことだろ。常考。

208:774ワット発電中さん
13/06/23 22:48:34.82 +TvRldbl
正社員でなくても、契約でも派遣でもバイトでもいいのだが、
一番手っ取り早く実務経験が積める方法ってない?
派遣やバイトでもOKなのかな。

209:774ワット発電中さん
13/06/23 23:19:03.86 BrSIaCou
テスト受けれ
実務経験積むより早く取れるぞ

210:774ワット発電中さん
13/06/23 23:19:06.35 UdxJyisl
>>208
履歴書はいいかもしれんが、2種認定とかには無理だろ

211:774ワット発電中さん
13/08/04 NY:AN:NY.AN iko3wfQT
認定と試験じゃ免状の記号違うし、評価も全く別だけどな。

212:774ワット発電中さん
13/08/08 NY:AN:NY.AN 6EHo+/Q/
認定の方が即戦力の評価が高い

213:774ワット発電中さん
13/08/08 NY:AN:NY.AN RSp9w4Ob
今 余ってるんだから、実務経験があってかつ試験で資格取得した人間を採用するよ。
3種程度の試験通らないのは、何か問題がある。

214:774ワット発電中さん
13/08/09 NY:AN:NY.AN znl4q2J9
つーか認定の実務経験積んでる期間が無駄だわ
よほどの馬鹿でもない限り試験受けて取った方が早い

215:774ワット発電中さん
13/08/21 NY:AN:NY.AN I1JvzzET
試験日は 9月1日(日)です

216:774ワット発電中さん
13/08/23 NY:AN:NY.AN UqAP7M0u
高卒で40過ぎのオッサンなんだけど取得できる確率どれくらいありますか?
ちなみに分数の計算すらあやしいです

217:774ワット発電中さん
13/08/23 NY:AN:NY.AN +fL3HE6S
>>216
分数の計算できないのに、高校卒業できるのか?

218:774ワット発電中さん
13/08/23 NY:AN:NY.AN 8yJC+jfm
>>217
できるんじゃないのか?
Fラン大学は、最初に中学レベルの復習らしぞ

219:774ワット発電中さん
13/08/23 NY:AN:NY.AN X62HbBvg
分数は小学校で習うけどな。

220:774ワット発電中さん
13/08/25 NY:AN:NY.AN WP4BVaWt
分数分からなくても微積が出来れば余裕

221:774ワット発電中さん
13/08/27 NY:AN:NY.AN z2nMLVjX
新電気の予想問題の問9意味わからん誰か教えてくれ

222:774ワット発電中さん
13/08/28 NY:AN:NY.AN hZuFAOpv
パート203誰か建ててくれよ

223:774ワット発電中さん
13/08/29 NY:AN:NY.AN FBSR4aKV
ここ数年の法規はなんでこんな難しいのか?

224:774ワット発電中さん
13/08/30 NY:AN:NY.AN OvKdfh/B
掃いて捨てるくらい受験者がいるから

225:774ワット発電中さん
13/08/30 NY:AN:NY.AN 1dGh+wmU
嵐のまえの静けさw

ま、夜中に眠れないやつらがgdgdするんだが・・・。

226:774ワット発電中さん
13/08/30 NY:AN:NY.AN /RbBAi5z
合格率が上がると次回の試験問題は難しく合格率が低いと易しくなる。
合格率をなぜか一定にしようとするあたりがよくわからん。

227:774ワット発電中さん
13/09/01 06:52:51.29 +J533Fr3
本日の合格予定者いますか?

228:774ワット発電中さん
13/09/01 07:20:57.19 zou8S+St
ついにきたな
様子見で理論だけ合格する予定だったがそれさえできそうにない

229:774ワット発電中さん
13/09/01 08:26:07.11 rDBgVrmx
>>228お前は俺か

明日から本気だす

230:774ワット発電中さん
13/09/01 21:05:41.81 MLOBgTOc
法規だけしか勉強してなかったのに理論と電力まで受かったっぽいどうしよう

231:774ワット発電中さん
13/09/01 21:57:07.91 F8PQcv6c
合格基準UPするから、結局、合格率は例年並みになる。

232:774ワット発電中さん
13/09/04 02:21:44.31 eHGYp1l6
受験1年目
3日前に初めて教科書開いて絶望、4科目×
受験2年目
2ヵ月前に始める、理論でひとつき使って、残りを過去問で消化、理論○ 他×
受験3年目
去年の教訓でちょっとづつ一年間しようとしたが、結局、去年よりも少ない1月前スタート
残り2年かけて取得する方向に妥協し、機械を放棄
、電力○機械、法規×
受験4年目(今年)
意思の弱さから、2ヵ月前からスタート
最初の一月で機械の過去問12年ぶんを一周
残り20~30日、機械の過去問2周目
残り10~19日、法規の過去問2周
残り5~9日、機械法規の過去問3周目と、電気書院予想問題5年ぶん消化
残り2~4日、機械の過去問4周目、予想問題2周目
残り1日法規4周
結果、機械60法規75

基本土日は家族サービスで夜のみ外で
平日は、残業と嘘ついて、外で勉強(狭い家で子供に邪魔される)

会社では、勉強とかしてないと粋がってる為できず…

受ける前は、一年間ちょっとづつ勉強して取得しましたって先輩見て、そんなに勉強すりゃ、誰だって通るだろとバカにしてたが、1年前からずっとするって、俺には出来なかった。そして1年で受かったそいつと比べられながら4年もかかった俺。

おいお前ら、お前らは俺寄りか?先輩寄りか?
俺よりなら考えろよ

233:774ワット発電中さん
13/09/04 05:05:01.62 kok2bhdq
なにお?

234:774ワット発電中さん
13/09/04 20:21:47.46 xzgbJbA1
>>232
2種だけどこれ分かるわ。

>>基本土日は家族サービスで夜のみ外で
>>平日は、残業と嘘ついて、外で勉強(狭い家で子供に邪魔される)

でも自分は基本、家では夜も出来ない・・・
デパートのフードコートにたまに出没してます

235:774ワット発電中さん
13/09/07 21:28:05.88 H8R3JsIi
論理回路をわかりやすく解説してる動画があれば教えて

236:774ワット発電中さん
13/09/09 20:23:07.29 dj+ecY7A
なぜ動画が必要なのか自分には理解出来ない

237:774ワット発電中さん
13/09/14 12:48:08.17 A94pIG9t
>>232
お前みたいな馬鹿って無駄にプライド高いよな
馬鹿はプライドなんて捨てればいいのに

238:774ワット発電中さん
13/09/16 08:22:18.87 ZVoEAJg/
勉強してないから落ちたアピールとか社会人じゃマイナスにしかならなくね

239:774ワット発電中さん
13/09/16 11:06:44.58 BCsRDVMj
×勉強とかしてないと粋がってる
○落ちた時のために保険をかけてるヘタレ
周囲の見方はこんなもん

結果を出せてない上に努力もしてませんでしたって最悪じゃん

240:774ワット発電中さん
13/09/16 19:24:55.62 u6m/F0px
おまいら努力じゃないんだよ。
結果なんだよ。

そういう俺様は一回目落ちて二回目で通ったよ。

笑うな。

一回目は朝から電車が動いてなかったんだから仕方ないだろ。
受けた分はちゃんと合格点取ってたよ。

241:774ワット発電中さん
13/09/16 21:47:38.38 tECcTRRK
なんだよいきなり。科目合格制なんだから、一回目二回目などどうでもよかろ

242:774ワット発電中さん
13/09/16 21:49:56.71 gEv4OrFk
>>240
運も実力のうち

243:774ワット発電中さん
13/09/17 02:02:14.58 1hoK3CcY
うん

244:774ワット発電中さん
13/09/22 23:47:36.79 CwvBxppT
もん!

245:774ワット発電中さん
14/03/04 17:56:16.76 a8cHcNZR
● 池田大作の迷言 ★脱会信者は自殺するまで追いこめ!

   ( 別冊宝島 「 日本を動かす巨大組織の裏側 」 60ページ。 公明党の福井県会議員、田賀一誠の証言 )


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch