ふわふわめまいに悩まされている人18©2ch.net at BODY
ふわふわめまいに悩まされている人18©2ch.net - 暇つぶし2ch2:病弱名無しさん
15/02/04 17:18:43.59 3lOrIK+e0
過去ログ
ふわふわめまいに悩まされている人16
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人15
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人14
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人13
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人12
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人11
スレリンク(body板)
ふわふわめまいに悩まされている人10
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人9
URLリンク(gimpo.2c)


3:h.net/test/read.cgi/body/1242093764/ ふわふわめまいに悩まされている人8 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1229041665/ http://yomi.mobi/read.cgi/gimpo/gimpo_body_1229041665/ ふわふわめまいに悩まされている人7 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1222086325/ http://yomi.mobi/read.cgi/gimpo/gimpo_body_1222086325/ ふわふわめまいに悩まされている人6 http://life9.2ch.net/test/read.cgi/body/1211722105/ http://yomi.mobi/read.cgi/life9/life9_body_1211722105/



4:病弱名無しさん
15/02/04 17:22:27.46 imT0pBx00
ふわふわめまいに悩まされている人5
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人4
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人3
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人2
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)
ふわふわめまいに悩まされている人
スレリンク(body板)
URLリンク(yomi.mobi)

5:病弱名無しさん
15/02/04 17:22:41.26 3lOrIK+e0
めまいの薬 いわゆる小売りの乗り物酔い止めから試してみましょう
(乗り物酔い用途しか知らない人が多いので)

セファドール
URLリンク(www.interq.or.jp)
メリスロン
URLリンク(www.interq.or.jp)
トラベルミン(小売も処方もしている)
URLリンク(www.interq.or.jp)
ドラマミン
URLリンク(www.interq.or.jp)
イソメニール
URLリンク(www.interq.or.jp)

アデホス・カルナクリン・・・殆どサプリみたいな程度の薬
メチコバール・・・メチル化ビタミンB12 ナボリンの主成分
         サプリの「メチルコバラミン・メコバラミン」と同じ

漢方医探し
URLリンク(www.gokinjo.co.jp)
めまいの話
URLリンク(homepage1.nifty.com)

6:病弱名無しさん
15/02/04 17:30:20.26 GoHTzZpx0


7:病弱名無しさん
15/02/04 17:33:21.72 9rAdwBXI0
普通に生活はできる。
けど、立っていると揺れがわかる(回りからはわからない)
一日中という感じ。

8:病弱名無しさん
15/02/04 18:35:45.24 +NaLOQ5b0
>>6
わたしもです。でも不快で仕方がないです。

9:病弱名無しさん
15/02/04 19:56:36.26 0ssymHRr0
1乙
         __ ____
      //   ̄  \\
     //--.--  -─\\
   //  (● ●) ((●(●) \            ふわふわ ふわふわ ふわふわ
 .| |.|    ( . ((_人_人__)    | _ _== =
     \\    ⌒ ` /,/ | |    ̄ ̄ ̄  ̄| ||
    ノ         \\| | | |           ||
  /´                 | |          | |
 |    l                | |          |||
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________| |
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  | = =

10:病弱名無しさん
15/02/05 00:29:38.15 rkFh5wIj0
>>1

前スレで枕の話が出てたが専門店に行ってサイズ測って作っても駄目だぞ
店のマットレスと普段自分が使ってるマットレス(敷布団)が違うから結局合わない
家に来てもらって寝具に合わせてオーダーメイドがいいって店員が言うとった

日によって枕使い分けてるけど最悪どれも駄目な時は高校ん時のジャージをまるめたのを首下に置いて寝るのが最強

11:病弱名無しさん
15/02/05 09:25:37.15 tQmfDiQG0
俺は一緒に歩いてた人に「なんかこっちに寄ってくる」って指摘されたよ。
歩いてても他人にわかるくらいふらついてるんだなってわかった。
睡眠時間も関係してるのかね、自分は6時間くらいだけど。

12:病弱名無しさん
15/02/05 10:50:11.74 nLCk7Mng0
>>7
同じですね。
もう一年くらい。

寝てるときは揺れを感じないから一番楽。

13:病弱名無しさん
15/02/05 14:26:52.30 +Z+ObXGB0
漢方薬局に行って、
煎じ薬を調合してもらいました。

くそまずいけど、治るなら飲むしかない!

漢方の先生が言ってたけど、
効果を10で表すとしたら、
煎じ薬が10
顆粒が5
錠剤が1
つまり、錠剤なんてなかなか効かないらしい。

14:病弱名無しさん
15/02/05 14:29:57.81 +Z+ObXGB0
私は寝てるときも揺れを感じる。
頭のなかがグワグワする。

毎日体が休まらない。

15:病弱名無しさん
15/02/05 14:41:16.29 yIqYjsSR0
薬が効いたり寝てれば1時的でもマシになるって逃げ道があればまだいいけど
寝ていても朝から夜までキツイってのはほんとキツイわな

16:病弱名無しさん
15/02/05 16:07:12.63 sy7wl1f80
>>13
わかる。振り向いたり寝たり起きたり寝返りの頭を動かす動作意外にも
普通に目をつぶって横になってるだけで頭の奥の方?が、ぐわーんってする。
それもめまいなのかな…

17:病弱名無しさん
15/02/05 16:36:52.39 nLCk7Mng0
仕事に支障ない??
転職するとしたらこのこと言いますか?

18:病弱名無しさん
15/02/05 17:46:02.48 iBO/t36l0
仕事できるし動けるけど不快って感じです。私は、背中から後頭部にかけて気持ち悪い+クラクラふわふわって感じ。何が原因なんだよぉ

19:病弱名無しさん
15/02/05 18:02:53.34 yIqYjsSR0
>>16
あんたここんとこずーっと同じこと言ってね?
つかフラフラするんで仕事遅かったり休んだりするかもですぅみたいな申告する奴を態々採用する会社なんてあるか?

20:病弱名無しさん
15/02/05 22:34:04.70 bwHg6CKj0
私の場合は寝てたり座ってたりすればフラフラは感じない

21:病弱名無しさん
15/02/06 01:30:00.92 zUauq+7XO
同じです

22:病弱名無しさん
15/02/06 07:06:19.80 UjBQCEWr0
そのくらいだったら眩暈体操の本かって実践してたら治るんじゃない?

23:病弱名無しさん
15/02/06 07:20:03.90 UjBQCEWr0
「それくらい」って表現は気分悪くするかもしれないな、すいません。
「特定の場所や姿勢でいるときだけ揺れるなら」に訂正してきます

24:病弱名無しさん
15/02/06 19:55:54.32 9IyFd5920
昨朝起きたらいきなり凄いめまいと吐き気だった。
で昼頃にトラベルミン飲んだらかなり回復した。
今日は飲んでいないけど昨日の3割くらいの苦しさだった。
これって治ったっていえるのかな。
トラベルミンって飲みすぎると効かなくなることってあるの?

25:病弱名無しさん
15/02/06 22:13:32.35 uFfI/7rj0
ここにいる皆さん何歳ですか??

26:病弱名無しさん
15/02/07 23:07:49.68 W/zZ7hzf0
48

27:病弱名無しさん
15/02/07 23:44:23.49 E4/uSRdB0
36

28:病弱名無しさん
15/02/08 06:56:23.32 I0AyN//3O
36

29:病弱名無しさん
15/02/08 07:10:31.04 upbvyDLT0
自分も36だわw

30:病弱名無しさん
15/02/08 07:57:16.79 cmb1aS1K0
36

31:病弱名無しさん
15/02/08 08:29:42.22 b13PkAHD0
48以上なしか… しかもハゲてるんだよ。

32:病弱名無しさん
15/02/08 09:27:15.47 I0AyN//3O
36だかはげてない

33:病弱名無しさん
15/02/08 10:26:01.27 upbvyDLT0
眩暈も辛いけど謎の顔面痛もキツい
口の中まで痛くて呼吸もまともにできない
ストレスで痛覚イカレたんか…

34:病弱名無しさん
15/02/08 10:58:18.56 yrNm29L50
>>32
痛いのは右左どちら側?

35:病弱名無しさん
15/02/08 12:22:44.80 upbvyDLT0
>>33
鼻口あたりは真ん中、あと右目周辺かな、
脇腹やら鳩尾も痛んだり疼くからメンタル的なものなんだろうけど顔面はまじできつい

36:病弱名無しさん
15/02/08 15:23:29.39 c5S9v7tZ0
36多過ぎだな(笑)
この年代独特の何かあるんじゃないか?
子供の頃やってたゲームトカさ。

37:病弱名無しさん
15/02/08 16:06:35.65 4ZSTBnYj0
私33歳女性

38:病弱名無しさん
15/02/08 17:54:44.65 vOd/j0k60
私は40。発症は27。
何年経ってもめまい発作に慣れない。
私の場合クラ~っと来たら、動悸、冷や汗、血の気が引く感じも同時に出ます。みなさんはどんな感じですか?

39:病弱名無しさん
15/02/08 19:56:42.81 zJ4db4d70
49
発症は5年ほど前
iPhone持ち始めた頃に一致する
トラベルミンが唯一効く(完治はしないが)

40:病弱名無しさん
15/02/08 20:50:42.09 4ZSTBnYj0
皆さんお風呂はどんな感じですか??

41:病弱名無しさん
15/02/08 20:57:28.62 2EFLV5Fl0
皆さん、大きい病院で詳しく検査しましたか?

42:病弱名無しさん
15/02/08 21:24:54.01 I0AyN//3O
>>40
検査したけど、どこも悪くなくわからず、他の科に回されるか、わかりませんで終わった

43:病弱名無しさん
15/02/08 21:26:20.79 I0AyN//3O
肺活量弱いのは関係あるかな?
個人的には関係してそうな気がしてる

44:病弱名無しさん
15/02/08 22:15:24.62 2EFLV5Fl0
>>41
そうでしたか。私はあさって行こうかと思ってますが
混んでいるし億劫なので迷ってます。
ちゃんと原因がわかって完治できるならいいんですが。

45:病弱名無しさん
15/02/09 07:00:28.68 k5T5xLDM0
>>39
熱い風呂に長湯すると劇的に悪化するので寒いけど我慢して5分程度でささっと上がってます

46:病弱名無しさん
15/02/09 09:18:42.40 saFLAML60
>>44
自分の場合もそうだわ
以前は一時間入ってても問題なかったのに
首のコリからのめまいきてからは長湯がダメになった

47:病弱名無しさん
15/02/09 10:15:33.01 DC0O26vy0
温めると血流が良くなって治るように思いますが
逆なんですね。どうしてだろ?

48:病弱名無しさん
15/02/09 10:28:11.63 k5T5xLDM0
>>46
体が温まりすぎると自律神経に影響する

49:病弱名無しさん
15/02/09 10:37:11.49 DzyDyHRL0
めまいリハビリで改善された方はいらっしゃいますか?

50:病弱名無しさん
15/02/09 10:52:09.97 k5T5xLDM0
耳鼻科の有名な先生が出してる本かって眩暈体操を1年近くやってたけど効果なかったよ
ウィオーキングも1日30分程度を1年間続けてるけどあんまり良くなってる実感はないな

51:病弱名無しさん
15/02/09 12:23:12.10 DzyDyHRL0
>>49
効果なしでしたか…
49さんのめまいはメニエールですか?

52:病弱名無しさん
15/02/09 13:02:17.25 NFCviavcO
めまいリハビリ?

53:病弱名無しさん
15/02/09 13:14:24.24 DzyDyHRL0
>>51
横浜市立みなと赤十字病院の新井基洋先生が病院で行っているリハビリです。
TVに出られたり本やDVDも出してます。

54:病弱名無しさん
15/02/09 13:39:51.87 k5T5xLDM0
>>50
長年の自律神経失調症とストレスで発症した感じなので耳鼻科の体操では効果がなかったみたいです。
本にも耳鼻が原因以外の場合は効果はないみたいな事が書いてあります。
医者に行っても
「フラフラする人は沢山いるから(笑)」
「あなたは病気じゃないんだよ(眼鏡クイッ)」
みたいな感じであしらわれるので病名はついていません。

55:病弱名無しさん
15/02/09 13:47:19.09 YefwZeUL0
すべての不調は首が原因だった!
2013.9.17
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

その不調は遅延型フードアレルギーです!
2013.10.1
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

腸でセロトニン 鬱病
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
URLリンク(howcollect.jp)

56:病弱名無しさん
15/02/09 14:26:51.75 DzyDyHRL0
>>53
私も同じく自律神経失調症からきているめまいです。
耳が原因でないと効果ないのですね。
53さんは何かお薬等飲まれてますか?私は色々試しましたが効果なかったので薬は止めました。最近ローヤルゼリーを試しましたが、何故かだるくなるので続けられませんでした。

57:病弱名無しさん
15/02/09 16:05:22.87 5JlpYzdq0
このスレにメニエールですか?とか質問してくる人いるが、
メニエールは直ぐ解るよ。
全然違う、耳鼻科でも言われた、脳神経外科でも言われたな。

58:病弱名無しさん
15/02/09 16:07:55.85 5JlpYzdq0
【sage推奨】メニエール病について語る7
スレリンク(body板)


メニエールの専スレ

59:病弱名無しさん
15/02/09 17:11:06.87 9/eDGBmv0
ローヤルゼリー飲んでるよ。一時期良かったけど再発したからなぁ
首以外に腸も言われてるけど、みんなが共通する何か無いのかな。

36歳 男
下痢と便秘を常に繰り返すタイプ
みんなはどうかな?

60:病弱名無しさん
15/02/09 17:50:16.04 DmZdPPIp0
過去に下痢便秘の繰り返しはあった
下腹部にひと月以上にわたって鈍痛が続き胃や腸の内視鏡検査受けたことも
結局胃腸には問題なかったけど

61:病弱名無しさん
15/02/09 19:18:07.53 NFCviavcO
耳とかなら話しは早いが、原因わからずな人ばかりだろ

62:病弱名無しさん
15/02/09 21:27:53.92 5amUhMjO0
ぶつけられてからくらくらして耳鳴りもして痛くて随分になるが
診療経過の審査結果が来て却下だってよ
これ聞いてもへこまずにだるいんだから心因性じゃないんだろうなぁ・・・

医者も酷いけど何のために車検のたびに
自賠責保険料取られるのかばかばかしいなぁ

63:病弱名無しさん
15/02/09 23:00:20.52 0egQA2OC0
自分は首こりが原因のような気がするんだけど
サポーターみたいなのって効果あるんでしょうか

64:病弱名無しさん
15/02/09 23:01:03.59 DzyDyHRL0
最近調子が悪いので近くの内科に行って来ました。
長年原因不明(自律神経失調症)のめまいに悩まされていると話すと『あなたのようなめまいに悩んでいる人はすごく多い。こういうめまいは薬では治らない。首をあたため肩をほぐしてリンパと血流良くするようにしたらめまいが改善された人もいるよ』と言われました。
半信半疑ですがとりあえず首と肩を温めてみようと思います。

65:病弱名無しさん
15/02/10 07:11:57.90 UGOuskCb0
>>55
市販の眩暈や神経過敏に効く漢方とデパスなんかも試してみたけど効果はなかったですね。
なんかもうアレコレ考えたり試したりするのも疲れたので
ウォーキングだけ続けてあとは時間が解決してくれるのを気長に待つしかないかなと思っています。

66:病弱名無しさん
15/02/10 09:50:21.34 3Vyis6PK0
肺活量鍛えるというのは一理あるな

67:病弱名無しさん
15/02/10 11:09:03.14 uX7+Ks+V0
たまにヒトカラ行くけど1時間持たずに酸欠でフラフラだよ。

68:病弱名無しさん
15/02/10 11:15:54.29 oyiRAZGc0
長年めまいはあるけど吐き気だけはなかったのに、最近何故か吐き気を感じるようになった。めまいの強さも昔の方が強かったのに。
同じような方いますか?

69:病弱名無しさん
15/02/10 12:09:53.32 dHecdh2I0
鼻の奥に妙な匂いと言うか、変な違和感を感じた後にえずく感じがあったことは何度もあった

70:病弱名無しさん
15/02/10 12:17:54.68 Q8gIr/tz0
40歳の男性です。31歳からフワフワめまいと緊張型頭痛に悩んでいます。肩こりが酷いから肩からきてるのかな?って思ってます。でも何しても完治はしませんね。一生このままだと思うと嫌になっちゃいますね。

71:病弱名無しさん
15/02/10 12:23:52.17 mfses8l80
先週インフルエンザにかかったらめまいというか軽いふらつきが起きるようになった。
インフル直った今も軽いふらつきある。
座ったり横になってると楽なんだけど。
ただテレビや本読むと辛い。
焦点は合ってるんだけど字を追うのが大変で目かすごい疲れてるような感じ。眠くなるし。
明日イ�


72:塔tルで通った近所の内科に行く予定だけど、内科で処方してもらえるのかな。。



73:病弱名無しさん
15/02/10 13:26:17.74 oyiRAZGc0
>>70
内科でもめまいの薬は処方してもらえますよ。
でもやっぱりきちんと耳鼻科で診察は受けておいた方がいいですよ。

74:病弱名無しさん
15/02/10 13:48:34.94 oyiRAZGc0
>>68
鼻の違和感はないのですが、仰向けに寝ると揺れて船酔い状態になります。
めまいなんて日常茶飯事なのにこんな気持ち悪くなるのは初めてです。

75:病弱名無しさん
15/02/10 14:02:04.35 dHecdh2I0
>>72
横になった時の吐き気でしたか
それも初期のころありましたよ
いつもはふわふわめまいなんだけど
横になって目を瞑るとぐわっと回転性っぽいめまいがあって吐き気するの
普段の枕はどんな感じ?

76:病弱名無しさん
15/02/10 14:23:21.67 UGOuskCb0
>>70
目のかすみとともに起きる異常な眠気はなんなんだろうねぇ
自分もそんな上智が1年以上続いてるよ

77:病弱名無しさん
15/02/10 15:06:24.76 mfses8l80
>>71
ありがとう 明日行ってくる。内科で良くならなかったら耳鼻科行ってきます。
>>74
眠気ってのがよくわからないですよね。
目が疲れてるみたいで閉じたくなるし、


78:ついでに眠くなる。 眠いのに無理して目開けてる感じ。



79:病弱名無しさん
15/02/10 15:49:41.43 oyiRAZGc0
>>73
レスありがとうございます。
そうなんです!普段はふわふわクラクラめまいなのに、横になるとまた違うめまいが出てくるんですよね。
枕は一応高めにしたので少しマシにはなった感じはしますが…
他に何かいい対策ありますかね?

80:病弱名無しさん
15/02/11 12:14:10.33 dM/dsVLF0
フワフワめまいがする人って肩こりや首こりがある人が多くないかな?
違うかな?

81:病弱名無しさん
15/02/11 13:16:15.18 bXgwfD2n0
とくに首だと思う
あらゆる原因を否定し最後にはストレートネックや自律神経系がどうのこうのってのが残る

82:病弱名無しさん
15/02/11 13:35:46.94 pGF1QwoB0
首こり、痛みでMRI。異常なし。

なんとかしてくれよー ふわふわ感

83:病弱名無しさん
15/02/11 14:08:11.03 x8zxAaXC0
先日内科で『回転するのかしないのかどっち?』と聞かれてたぶん回転しないと答えたんですが、いまいち回転てどういう感じなのか分かりません。ふわふわは常にあるのでよく分かるんですが。
くたまに引っ張られるような?グランとする事があるんですが、それが回転なんでしょうか?

84:病弱名無しさん
15/02/11 14:17:22.60 Na67bGwNO
天井がぐるぐる回ってるような感じになるよ

85:病弱名無しさん
15/02/11 14:22:25.24 O1dQxjBM0
メニエールたんの時は高速回転してた

86:病弱名無しさん
2015/02


87:/11(水) 14:51:08.61 ID:dM/dsVLF0



88:病弱名無しさん
15/02/11 14:59:54.18 GTUAP4uZ0
目眩のツボで検索すると色々出てくるから参考にしてる。

89:病弱名無しさん
15/02/11 15:03:51.99 +fY68xy8O
首まわりの血液の循環が悪いのかなぁ

90:病弱名無しさん
15/02/11 15:11:03.38 n+jIY+sM0
耳石って、レントゲンかなにかでわかるの?
耳鼻科行っても、医師が、あてずっぽうで耳が原因のめまいか、そうじゃないか診察するだけ?

91:病弱名無しさん
15/02/11 16:45:00.04 3Q+d0DP00
総合病院に行ってめまいがすると言ったら
神経内科に回されてCTとMRIをやった。
どちらも異常はなかった。
これだともう耳鼻科には行かなくてもいいの?

92:病弱名無しさん
15/02/11 16:50:54.16 mUeo/VdN0
みんな四六時中ふわふわですか??

93:病弱名無しさん
15/02/11 17:29:34.90 H+6zC5Y80
四六時中ふわふわです
人混み、蛍光灯直視、疲労時などに更に目眩悪化します

94:病弱名無しさん
15/02/11 17:32:38.90 JjN5C42Z0
>>87
神経内科で異常なしだったから先生に「耳鼻科でも診てもらった方がいいんですかね」と聞いたら「行きたきゃ行ってきていいよ」と投げやりに言われたわw

>>88
ふわふわなんて生易しいもんじゃないよ

95:病弱名無しさん
15/02/11 17:41:52.54 mUeo/VdN0
どーしよーもない不快ですよね。もー生きてるのが辛いくらいです。これしたらマシってのもないし。。。

96:病弱名無しさん
15/02/11 18:10:09.96 mUeo/VdN0
目眩と言っていいのか分からない。説明が難しい。ふわふわなような、クラクラなような、とにかく不快。
まっすぐ歩けるし、走れるし、動ける。でも不快なんです。
誰かなおしてくれー!!!

97:病弱名無しさん
15/02/11 19:32:31.72 pGF1QwoB0
>>92

98:病弱名無しさん
15/02/11 22:23:20.91 E4IwFjZr0
>>92

99:病弱名無しさん
15/02/11 22:23:32.71 YDH6tcFx0
>>80
メニエールのめまいは立ってられなかったな
横になっても目をつぶっても目が回る感じ

首コリのめまいはひどい時は一瞬気を失う感じだったが
普段はふらつくような感じで歩くのは可能

100:病弱名無しさん
15/02/11 23:01:07.03 mUeo/VdN0
スマホ見るのやめても、クビ温めても、運動しても、爪揉みしても、何しても治らない。
チックショーーーーーー!!!

101:病弱名無しさん
15/02/12 08:19:37.53 YJ3L9dPU0
>>95
同じく首こりから来てると思われるめまいは一瞬気が遠くなる感じ。
明るい本屋や電気屋、スーパーで床がグラグラ、グニャグニャも。

102:病弱名無しさん
15/02/12 10:05:41.95 VCY0yFqm0
朝が一番ひどい。目の焦点合わせるのが大変。
遠くの小さい字とか目を酷使するみたいで。
頭痛もあるし。

103:病弱名無しさん
15/02/12 10:07:50.37 MnK1RZcJ0
>>92
俺と同じ感じかな。
立ってるときが一番フラフラを感じる。

104:病弱名無しさん
15/02/12 10:29:39.95 3plM2pDO0
免許更新に来てるけど、クラクラ、ゆらゆら。
もーやだ。

105:病弱名無しさん
15/02/12 11:57:29.78 qXK7pucl0
>>100
自分もそれが一番不安
手続きで並んで講義受けて大画面でビデオ鑑賞とか怖すぎる

106:病弱名無しさん
15/02/12 23:21:37.15 Hst0W1l20
これになってこの3月で3年目だけれど最初の年に
免許更新来てヤバーっと思って行ったけど別に大丈夫だったよ。
気休めにメリスロン飲んで行った。あまり気にしない方がいいよ。

107:病弱名無しさん
15/02/13 07:12:13.16 MQqLDPGv0
>>102
息苦しさや不安感が大きい等パニック障害っぽい症状もあるのでスーパーで買い物するだけでもかなりキツイんですよねぇ…
まあ更新まで1年くらいあるからそれまでになんとかなって欲しいですわ

108:病弱名無しさん
15/02/14 16:48:01.76 FawuB5bf0
何しても治らねー。もーシニタイ

109:病弱名無しさん
15/02/14 18:45:07.10 YDJwNjqf0
>>104
解る同じ気持ち

110:病弱名無しさん
15/02/15 04:22:12.91 FgtW6EYx0
レス読んだ感じ、自分は首コリからのめまいっぽい
後頭部をうしろから引っ張られる感じかな?くらっとするけど倒れるほどではない
けどかなり頻繁になるから不快で気持ち悪い

111:病弱名無しさん
15/02/15 06:24:29.54 Ab+B2a1r0
>>106
自分もそれ
首の後ろ触って首を前に倒すと右側だけがボコって盛り上がる
明らかにコリで神経圧迫してるなぁってかんじるよ

ここで書かれてた改善方試したがもう発症3ヶ月目
日課だったジョギングも走ると吐き気がひどくなり無理
プールでも行ってみようかな

112:病弱名無しさん
15/02/15 06:44:11.05 yqIAnJLG0
整骨院通ってみれ

113:病弱名無しさん
15/02/15 11:44:53.77 AbKXCkap0
以前、こちらで書いた者です。
インフルエンザ感染からふらつくようになって内科受診してきました。
高熱が出たのと首と肩のコリが影響してると言われました。
ただ寝てただけなのに凝るってのがなんとも。。
枕の高さが合ってなかったのが悪かったかも。
凝りほぐすテルネリン処方してもらいましたが飲み始めて三日目、ふらつき無くなってきました。
肩凝り激しい人はぜびマッサージなり受けてみてください。

114:病弱名無しさん
15/02/15 11:56:27.27 44CsofVQ0
メリスロンでしばらくめまいは止まっていたけど
メリスロンやめてもめまいが来なくなったから
めまいが治ったんだと思う
半年以上メリスロン飲み続けたけど、もう治りました
このスレ卒業ですありがとうございました

115:病弱名無しさん
15/02/15 12:02:16.60 BEDVzVTQ0
>>110
おめでとうございます

116:病弱名無しさん
15/02/15 12:08:04.57 +1h8BFeO0
クラクラふわふわ以外は至って健康なのに。
食欲ある、体力ある、快便。やる気もあるし。

はぁ……

117:病弱名無しさん
15/02/15 12:17:25.81 +1h8BFeO0
あまりに治らないし不快なので心療内科に行こうか考えています。
でも、わたし、心も体も元気なんです。

こんな元気でも精神的からふわふわしてる場合あるのでしょうか。

118:病弱名無しさん
15/02/15 12:46:38.63 gUbwIjlH0
>>112
ふわふわだけだったら眩暈持ちの中では幸せな方だよ

>>113
前からさんざん言われるけど首とか自律神経とか色んな原因が考えられるから特定は難しい
心療内科の薬で治るくらいならこんなに沢山苦しむ人はいない

119:病弱名無しさん
15/02/15 17:15:45.94 TO6sooGg0
メリスロンで治るのか!
メリスロンならあるが、飲みたくないw
飲んでも治る気しない。
はぁ…

120:病弱名無しさん
15/02/15 19:01:06.72 w4TOpEm00
>>115
毒にも害にもならんから、あるならのんでみ
稀に効くからさ

121:病弱名無しさん
15/02/15 23:18:21.48 PZenxSbo0
風邪薬や咳止めで一時的にめまい悪化するね。
身体の歪みはあるのかもなぁ、自分は歩くと右側に寄るし右脚の披露の方が大きい。

122:病弱名無しさん
15/02/16 00:47:07.65 +bOMNUMF0
どうやろなあ

123:病弱名無しさん
15/02/16 06:50:40.07 IRE31am00
震災のあと地震かと思ったら自分が揺れてたって人多かったみたいだから神経過敏みたいなのの場合もあろうんだろうね
自分はたまに自分の心臓の鼓動にあわせて揺れてる時があるなあ

124:病弱名無しさん
15/02/16 06:53:06.24 /RdBBxXc0
>>119
あるある
鼓動とともに揺れてるよ
震度1ぐらいかな

125:病弱名無しさん
15/02/16 09:51:33.19 lww0q59z0
>>114
ふわふわ以外って、地震のように感じる揺れとか?

126:病弱名無しさん
15/02/16 11:27:21.68 pkDcm7JM0
>>117
風邪薬の副作用に浮動性目眩がある。
そのせいかね。解らないけど。

127:病弱名無しさん
15/02/16 13:34:25.55 kl1DxFFX0
私、めちゃくちゃ神経過敏な性格です。
だからこんなにふわふわユラユラクラクラするのですか??

128:病弱名無しさん
15/02/16 13:35:18.57 lww0q59z0
>>122
浮動性めまいとはどんな症状のもの?
浮動性めまいとして、何をすれば治る可能性あり?

129:病弱名無しさん
15/02/16 14:09:39.55 IRE31am00
>>121
よくありそうなのが頭痛、吐き気、息苦しさ、
あとは痛覚過敏、感覚異常、脱力感(疲労感)、耳鳴り、意識の喪失感などなど
眩暈で来院する患者は他にも多種多様な症状を訴えることが多いらしい

>>123
直接の原因ではないかもしれないけど神経過敏で症状を大げさに感じている可能性は大いにあると思う

130:病弱名無しさん
15/02/16 14:34:20.10 pkDcm7JM0
>>124
テンプレにあるような目眩だよ。
ふわふわとか動揺感かな。
脳梗塞とか脳腫瘍とか脳の関係でも起こるらしいからMRI必須だね。パーキンソン病とかでも、この手の目眩は起こるらしいよ。
治りにくいらしい。

131:病弱名無しさん
15/02/16 17:41:35.18 lww0q59z0
>>126
脳はMRI済み。
病変見つかったが、めまいとは関連できないと言われた。2つの病院で。

132:病弱名無しさん
15/02/16 20:43:40.82 pkDcm7JM0
>>127
病変て何がみつかったか聞いてもいいですか?
言いたくなかったら大丈夫です。
私も二回MRI受けましたが脳は異常なしでした。

133:病弱名無しさん
15/02/16 23:32:02.13 aVKRvhGEO
>>128
わからないので、定期的に変化がないかMRIとってます

134:病弱名無しさん
15/02/16 23:34:54.25 yrcKT21h0
こんなスレがあったか、
夏にMRとったときは脳に異常はなかった、あの頃から眩暈はあったけど
甲状腺のせいなのか、貧血のせいなのか、点滴の副作用なのか
わからなかった、秋頃からふわふわ眩暈がして
酷いと時は真っ直ぐ歩けなかった、ふらついて階段から落ちて捻挫したし
脳が原因ではないと思うし、耳でもない、やっぱ自律神経っぽいな

135:病弱名無しさん
15/02/16 23:38:32.89 yrcKT21h0
ああ書き方悪かった
夏ごろから軽い眩暈とふらつきはあった、秋に入って酷くなった
今年に入って改善したと思ったら、2月半ばになってまた酷くなった
外歩くの怖いぐらい、また転がりそうで…
どんどん酷くなるようなら自律神経失調症ではない病気だったら?と思うと
怖い、これ以上抱えられない

136:病弱名無しさん
15/02/16 23:41:03.04 yrcKT21h0
あっちこっち不調だらけ、今のところ全部「自律神経失調症」で括れそうだが
若しかしたら重篤な病気だったりして…

137:病弱名無しさん
15/02/17 00:24:46.40 CiW1GWTAO
病気にしても、なんの病気かどこの科行ってもわからないよね
揺れ揺れなめまいは

138:病弱名無しさん
15/02/17 04:53:11.22 q76N90NG0
4年間引きこもってゲームしてたら身体中不調だらけで笑えない
モニター見過ぎで視覚異常、元々の体質と生活習慣による心臓の異常活動
体の軸ズレ、首凝り、ふわふわ目眩等々
過度なストレスや緊張から対人恐怖、強迫性障害、自律神経失調症も患ってる
去年の冬に行った脳の検査と血液検査ではどちらも異常は発見されてない
治療した歯の虫歯化と最近生えてきた親知らず抜いてないのも関係してるのかな
来年成人なんだけど、既に頭がおかしくなりそうどうしたらいいのか

139:病弱名無しさん
15/02/17 09:21:52.18 1Iq9UZPH0
まずは体の軸ズレ、不良姿勢の矯正改善最優先

140:病弱名無しさん
15/02/17 09:50:59.09 JW6vhJoR0
>>135
揺れ揺れめまいの場合?
身体の軸、センサーの統一は半年くらいかかるかな?

141:病弱名無しさん
15/02/17 10:30:29.25 GmY0lzLe0
たけし監督も役作りで7キロ痩せたら眩暈が出たって言ってたし
パニ障みたいなメンタルからきてる奴もいるから姿勢どうこうが全てってわけでもないだろ

142:病弱名無しさん
15/02/17 12:32:47.25 JW6vhJoR0
>>137
でも、もう1年以上たつよ、めまい(揺れ)が始まってから。

143:病弱名無しさん
15/02/17 13:44:46.19 GmY0lzLe0
いや別に姿勢が原因じゃなくてもそのくらい普通だから
まあ原因なんて人によって様々だから自分で良さそうだと思ったなら試してみればいいんじゃね

144:病弱名無しさん
15/02/17 19:34:15.05 JzGbrpFg0
発作的なめまいに一度襲われて半年、少しずつ楽になってきた気がしてるけどずっとふわふわしてるってのは自分だけでしょうか

145:病弱名無しさん
15/02/17 23:40:06.97 ZDITPu+E0
みんなクラクラふわふわしながらどーやって生活してるの?

146:病弱名無しさん
15/02/18 08:17:52.52 UE7OEF/R0
親と同居
親がいなくなったら生活保護しかないか…

147:病弱名無しさん
15/02/18 08:48:58.93 5aW+b8APO
>>141
一年以上揺れ続けてるけど、生活は普通にできてるよ
まわりからも揺れはわからないみたい

148:病弱名無しさん
15/02/18 09:03:20.63 5aW+b8APO
ふわふわ、揺れているは会社には言えないから、言わないで仕事してる。たまに揺れが激しくなり地震?と思ってしまうときもあるが…

149:病弱名無しさん
15/02/18 10:37:09.25 BzinWIh80
眩暈以外の症状がない人は眼球と首の運動で治るんじゃないの?

150:病弱名無しさん
15/02/18 11:03:01.11 JBo0Rhws0
今無職
整体に行きたい
めまいや吐き気酷いけど治ったら今までの分も頑張って働く

151:病弱名無しさん
15/02/18 11:22:16.64 BzinWIh80
整体で高い金払うくらいなら良い枕でも買った方がマシじゃないのかねぇ

152:病弱名無しさん
15/02/18 12:08:13.79 YwLrPWw/0
>>145
めまい(フラフラ、揺れ)以外はないよ。
眼球とクビの運動はどのようなことすればいいの?
すごい知りたい。

>>146
めまいが原因で無職?
今何歳なの?再転職大丈夫?

>>147
枕もやはり原因?

153:病弱名無しさん
15/02/18 12:21:15.92 BzinWIh80
耳鼻科の眩暈外来の新井って先生が出してる本に体操のやりかた載ってるから尼か本屋で調べてみなよ
あと枕と眩暈の関連性ってのはテレビや健康雑誌で結構取り上げられてるから調べてみれば

154:病弱名無しさん
15/02/18 13:50:13.77 1ujvgvtf0
今日は酷い、と言うかいつもなんだが、、、
誰か鍼灸とかで治った人いますか?
今日行ってこようかと悩み中。
口コミも当てにならないが、市内で口コミが一番いいとこ。
しっかしキツい。精神的にも限界だー、今日は特に。

155:病弱名無しさん
15/02/18 15:13:09.49 1ujvgvtf0
鍼灸院予約しますた!
保険一切効きません。初診料1000円、施術料3500円。
悩みどころです。
また需要あれば報告します。
しかし鍼灸初めて怖いw

156:病弱名無しさん
15/02/18 16:51:12.62 2RT3MDtg0
>>151
ぜひ報告お願いします
よかったら俺も行ってみたい

157:病弱名無しさん
15/02/18 17:38:51.36 JBo0Rhws0
>>148
37歳で目眩が酷くて仕事辞めたよ
買い物や私生活送るのがやっとでもう働けないかもしれない

158:病弱名無しさん
15/02/18 18:50:30.51 1ujvgvtf0
>>153
整体だけなら保険聞くらしいよ。
明日か明後日行くから聞いてみるね。

159:病弱名無しさん



160:
>>152 了解、報告します。



161:病弱名無しさん
15/02/18 20:59:19.75 1QXcnOOh0
 厚生労働省の検討委員会は18日、難病医療法に基づき今夏から助成される指定難病の第2次実施分について、循環器や呼吸器の疾患など
43の病気を追加する方針を大筋で了承した。この日は50の病気が検討対象だったが、そのうち脂質代謝異常の「家族性Ⅲ型高脂血症」
など七つの病気については指定難病の要件などを満たしているか再検討することになった。

■追加方針の指定難病

 総動脈幹遺残症▽大血管転位症▽単心室循環症候群▽ファロー四徴症類縁疾患▽エプスタイン病▽アルポート症候群▽ギャロウェイ・モワト症候群▽
急速進行性糸球体腎炎▽抗糸球体基底膜腎炎▽一次性ネフローゼ症候群▽一次性膜性増殖性糸球体腎炎▽紫斑病性腎炎▽先天性腎性尿崩症▽
間質性膀胱(ぼうこう)炎(ハンナ型)▽オスラー病▽閉塞(へいそく)性細気管支炎▽肺胞蛋白(たんぱく)症(自己免疫性、先天性)▽
肺胞低換気症候群▽α1―アンチトリプシン欠乏症▽カーニー複合▽ウォルフラム症候群▽ペルオキシソーム病(副腎白質ジストロフィーを除く)▽
副甲状腺機能低下症▽偽性副甲状腺機能低下症▽副腎皮質刺激ホルモン不応症▽ビタミンD抵抗性くる病/骨軟化症▽ビタミンD依存性くる病/骨軟化症▽
フェニルケトン尿症▽高チロシン血症(Ⅰ型、Ⅱ型、Ⅲ型)▽メープルシロップ尿症▽プロピオン酸血症▽メチルマロン酸血症▽イソ吉草酸血症▽
グルコーストランスポーター1欠損症症候群▽グルタル酸血症1型▽グルタル酸血症2型▽尿素サイクル異常症▽リジン尿性蛋白不耐症▽
複合カルボキシラーゼ欠損症▽筋型糖原病▽肝型糖原病▽ガラクトース1リン酸ウリジルトランスフェラーゼ欠損症▽脂肪萎縮症

URLリンク(www.asahi.com) 2015年2月18日19時17分


ふわふわめまいも難病にして欲しいよ…

162:病弱名無しさん
15/02/18 21:05:25.67 1ujvgvtf0
>>156
難病って沢山ありますね。みんな大変だわ。
確かにこの目眩も凄い辛いけど、難病って言われると、それはそれでまた何となく辛いような気がするが、どうなんだろ。
治ると信じたいよー!

163:病弱名無しさん
15/02/18 23:02:30.51 JBo0Rhws0
>>154
ありがとう
ただ今無保険なんだよね...
やっぱ少しでも無理して働かなきゃかな、整体通って治ったらまたフルタイム働きたい
整体効果あったら教えてくれると嬉しい

164:病弱名無しさん
15/02/18 23:44:20.36 5aW+b8APO
整体は保険きかなくない?

165:病弱名無しさん
15/02/19 00:45:03.68 jKxAGqcZ0
首凝ってるなら整骨院行ってみれ

166:病弱名無しさん
15/02/19 06:58:15.67 IQHJ+EQB0
首が凝るから眩暈が酷くなるのか眩暈が酷いから堪えようとして肩に力入って首が凝るのかどっちなんかね
あとデパスが肩こりに効くらしいけど首こりにも効くのかな

167:病弱名無しさん
15/02/19 09:12:20.27 n3SzAdGnO
ふわふわめまいは病気として確立してないのかな。
知らない先生も多いし。

168:病弱名無しさん
15/02/19 09:23:19.94 IQHJ+EQB0
血液検査で数値に異常がでるわけでも炎症や腫瘍ができるわけでもないからなあ
なまじ病気認定してしまうと揺れてる詐欺で生保の不正受給の温床になるだろうし

169:病弱名無しさん
15/02/19 09:56:18.68 XaPOHPe20
周りから人が見ても揺れているのわからないみたいだしね・・・
どうしようもないね。

みなさん仕事は普通にするしかない状態?
どんな仕事してますか?

170:病弱名無しさん
15/02/19 09:59:00.86 RqDpwhLq0
首に効くと思いますよ。
自分はリーゼを飲んでますけど…
肩こりと頭痛がなくなります。
効いてる時間は1時間~2時間ぐらいですけど…Σ(゚д゚lll)

171:病弱名無しさん
15/02/19 10:37:24.58 3AQWpuFp0
>>158
市役所近くにあるかな?
直ぐに作ってくれるよ。仕事辞めてから無保険になったんでしょ?
今日行ってきなよ。
病院掛かれないと大変だわ。
身分証明書と印鑑が必要かな。

172:病弱名無しさん
15/02/19 12:30:21.46 RqDpwhLq0
フワフワめまいや頭痛や肩こりで毎日が辛すぎる!フワフワめまいや頭痛になる為に生まれてきたんじゃないんだぞ!!こんなに辛いと生まれてくるんじゃなかったって思うよ!!/ _ ;

173:病弱名無しさん
15/02/19 16:38:48.57 S0BpY7if0
私はクラクラする感じで時々ふわふわって感じです。
クラクラ目眩の方、いますか??

174:病弱名無しさん
15/02/19 16:43:48.04 EbeXozGEO
クラ~っていうかフワ~ていう感じで頭の力抜けるようなめまいってこれになるの?

175:病弱名無しさん
15/02/19 16:47:50.79 G4AlsfKW0
>>168
はい、ここにいます。

猫背・ストレートネック&頸性めまいだけでなく
普段から歯を噛み締める癖があるので
肩凝り、首凝り以外にも咬筋、側頭筋が凝っています。

結果、顔面と頭皮の血液・リンパの流れが悪く(老廃物がたまりやすく)
内耳の神経に悪い影響を与えていて、それがクラクラする1つの要因になっている感じです。

尚、私の場合はほっぺたと頭皮(主に側頭筋)のマッサージをすると少しは楽になります。

176:病弱名無しさん
15/02/19 19:09:26.18 S0BpY7if0
私はクラクラ感に立っていると揺れる感覚。そして首から後頭部が気持ち悪い感じです。痛くはありません。耳も気持ち悪い時があります。耳鳴りや閉塞感はありません。

これってやっぱり姿勢や首こりから血流が悪くなってるのですかね?

177:病弱名無しさん
15/02/19 20:44:19.20 IQHJ+EQB0
よく姿勢がっていう人いるけどそんな事いったら農村部のばあさんなんてみんな眩暈持ちになるんじゃないの?

178:病弱名無しさん
15/02/19 21:03:38.07 G4AlsfKW0
>>172
だから最近は咬筋、側頭筋の凝りを疑ってる。

側頭部の筋肉について
URLリンク(www.refle-school.jp)

179:病弱名無しさん
15/02/19 21:08:48.82 tkqRJJK00
農家の婆さんとか我慢強いからふわふわしてても泣き言とか言わなそう

180:病弱名無しさん
15/02/19 21:11:41.83 S0BpY7if0
婆さんは、ふわふわしてる事に気付かなそう。

181:病弱名無しさん
15/02/19 21:48:00.03 3AQWpuFp0
婆さんですがフワフワしてますがなにか?w

182:151
15/02/19 21:57:07.25 3AQWpuFp0
鍼灸院行ってきたわ。
報告します。
保険がきくのは原因が、あっての目眩や怪我等。
よって自費扱いになる。
マッサージ(30分)してもらって、鍼の予定だったが、
鍼の長さにおののき、円皮鍼のしてもらったわ。
鍼が一個80円×6(首から肩にしてもらった)480円。
マッサージ(施術)2000円。合計2480円。
結論治らないw
口コミ良かったので行ったが、チェーン店みたいなのは辞めておいた方がいいわ。
個人名の信頼ある所の方がいいと思う。
今度行くときは個人の鍼灸院に行くつもり。
保険がきくのは
捻挫 ギックリ腰 怪我とかと言ってたよ。
整骨院だと違うのかもしれない。

183:151
15/02/19 22:00:13.71 3AQWpuFp0
後は医師の紹介状か診断書があれば保険きくらしい。
皆様の、めまいが少しでよくなりますように。
失礼しました。

184:151
15/02/19 22:08:42.00 3AQWpuFp0
円皮鍼は一週間位貼っておいてもいいらしい。
家でも貼れるから、その方が(ツボが解れば)安いかもね。
直ぐに直るわけないもんね。

185:病弱名無しさん
15/02/19 22:31:29.83 BEgLDG9J0
大阪でめまい外来行って、そこで勧められた針灸に通ってる
そこの針灸は保険診療しなくて自費なんで金銭的につらい
漢方とか色々のんで、仕事しつつ、病院通ってて、少しマシになった
(あるいはふらふらに自分が適用してきた)
他になんか方法無いかね

186:病弱名無しさん
15/02/19 23:04:12.13 S0BpY7if0
>>180
分かる!マシになったというよりも、ふわふわクラクラに慣れて対応してきたって感じですよね。

座ってても立ってても安定感なくてほんとにしんどい、疲れる

187:病弱名無しさん
15/02/20 09:56:17.23 mmD43N7a0
>>181
同じく疲れる
歩くにしてもフラフラだから、がんばってまっすぐ歩かないといけないし。

188:病弱名無しさん
15/02/20 10:21:44.72 rOSMhuWt0
どうしたら治るんだろうね?
仕事中もそればっかり考えてるよ!
治った人は、もうここに来ないだろうしね。自分の場合は、頭痛、肩こり、顎関節症、フワフワめまいだね
だいたいセットになってる。
ゲームをするだけで肩がめちゃ凝るからな~w
整体、鍼、マッサージに行っても全然ダメです。季節の変わり目は
頭痛や肩こりがなくてもフワフワする床がぐねぐねしてるみたいになる!これが一番辛い!いつか治ると信じて生きてるよ。皆さんも頑張って治しましょう。治ったからと言ってどこかに行かないでよ。ちゃんと報告してして下さいね。お願いします(。-_-。)

189:病弱名無しさん
15/02/20 11:22:32.81 n3JS4QNq0
エンピシンは100個入り1000円で買えるからな
ツボ聞いて自分でやったけどあんま変わらない
長い針でグリグリやってもらった方が断然効いた

190:病弱名無しさん
15/02/20 13:07:18.97 og2uJqeC0
私も常に仕事中も遊んでても考えてる。

どーやったら治るのか。

そして、みんなは何もないんだろなぁと思うと泣けてくる。

191:病弱名無しさん
15/02/20 13:30:09.11 xn7aVbR80
めまいかと思ったら揺れてた

192:病弱名無しさん
15/02/20 15:30:55.92 D8yrDPVG0
>>185
だから仕事したり遊んだりできてるならまだマシなんだっての
あんたより酷い症状の人なんて山ほどいるぞ

193:病弱名無しさん
15/02/20 16:41:14.96 xpoUhT+h0
>>177
ご苦労様でした
うーんやっぱ効果はないのね

194:病弱名無しさん
15/02/20 18:22:52.96 ylY9Ccct0
みんな頭の症状はありますか?
頭がふらつく、頭がフワフワする。とか

195:病弱名無しさん
15/02/20 19:57:01.33 ylY9Ccct0
>>187
遊んでても仕事してても、クラクラふわふわ揺れ揺れですよ。

無理してるって感じです

196:病弱名無しさん
15/02/20 20:17:55.87 D8yrDPVG0
だから働いたり遊んだりしてるってことは車や電車で通勤したりしてるんでしょ
酷い人はそれすらできないって事。立ってられないんだから。

197:病弱名無しさん
15/02/20 20:26:59.14 /S/70/wg0
軽い人が何も書けなくなるだろ
少ししつこいわ

198:病弱名無しさん
15/02/20 21:04:32.85 BYwzt4Bt0
絶対に譲らない感じがぱねえ

199:病弱名無しさん
15/02/20 21:11:13.29 OLc0V+cN0
191は自分のめまいが一番ひどいということを
自慢したいんだな。

200:病弱名無しさん
15/02/20 21:19:22.29 30IrihIC0
>>188
ありがとう。
即効性はないね、やっぱり。
でも円皮鍼だったから昨晩、鍼が入ってる状態が怖くてお風呂に入る前に取ってしまったし。
今度は近所の良く話を聞いてくれる個人開業してるとこ行ってきます。やっぱり暫く続けないとダメかな…。
後は耳鼻科にも通院してるから漢方変えてもらうかもしれない。
良くなればまた報告します。

201:病弱名無しさん
15/02/20 22:38:10.98 ylY9Ccct0
軽くても重度でも、目眩で不快な思いしてるのはみんな同じだ!!

202:病弱名無しさん
15/02/20 23:31:43.39 xpoUhT+h0
>>195
了解です(^^ゞ

203:病弱名無しさん
15/02/21 06:56:15.98 eYdD260Z0
車運転してる時とか飯食ってるときに凄い眠気で意識が朦朧としてきて0.5秒くらい寝落ちしてる時あるんだがこれ眩暈関係あるのかなあ
怖くて遠出できないわ

204:病弱名無しさん
15/02/21 11:07:18.10 O98W/DcL0
>>198
それは危険ですね。

205:病弱名無しさん
15/02/21 14:58:19.54 1mlXeYI8O
面接行ってきたけど、このめまいのことはさすがに言えない

206:病弱名無しさん
15/02/21 15:19:30.90 iBnJOFGd0
これって、結局誰に言っても分からないですよね。
医者にすら説明しても分かってもらえなーい

207:病弱名無しさん
15/02/21 15:22:22.59 1mlXeYI8O
医者も、揺れてないよ、なんて言う人までいる

208:病弱名無しさん
15/02/21 17:31:15.15 eYdD260Z0
知り合いに話したら脳過敏症じゃないかって言われたわ
そばで電話がなったくらいで超ビビったり光がやたらと眩しく感じたり体のあちこちが痛いのは脳過敏のせいなのかのう

209:病弱名無しさん
15/02/21 20:10:49.68 1mlXeYI8O
それだとしたら、何か治療法あるの?

210:病弱名無しさん
15/02/21 20:14:14.74 eYdD260Z0
どっかでテンカンの薬が使われるって見たことあるけどかなり強い薬らしい

211:病弱名無しさん
15/02/21 21:29:20.19 9mDVusoy0
医者だけどフワフワだよ
座ってやれる外来はどーにかできてるけど
回診がきつい

薬じゃ治らんよこれ

212:病弱名無しさん
15/02/22 01:32:30.27 WbiV+LU8O
薬でダメだと何で治る可能性あり?

過去にふわふわ、揺れ揺れが治った人いるのかな?

213:病弱名無しさん
15/02/22 06:57:19.80 rO/t+/sg0
ログくらい嫁よ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch