ふわふわめまいに悩まされている人18©2ch.net at BODY
ふわふわめまいに悩まされている人18©2ch.net - 暇つぶし2ch153:病弱名無しさん
15/02/18 12:21:15.92 BzinWIh80
耳鼻科の眩暈外来の新井って先生が出してる本に体操のやりかた載ってるから尼か本屋で調べてみなよ
あと枕と眩暈の関連性ってのはテレビや健康雑誌で結構取り上げられてるから調べてみれば

154:病弱名無しさん
15/02/18 13:50:13.77 1ujvgvtf0
今日は酷い、と言うかいつもなんだが、、、
誰か鍼灸とかで治った人いますか?
今日行ってこようかと悩み中。
口コミも当てにならないが、市内で口コミが一番いいとこ。
しっかしキツい。精神的にも限界だー、今日は特に。

155:病弱名無しさん
15/02/18 15:13:09.49 1ujvgvtf0
鍼灸院予約しますた!
保険一切効きません。初診料1000円、施術料3500円。
悩みどころです。
また需要あれば報告します。
しかし鍼灸初めて怖いw

156:病弱名無しさん
15/02/18 16:51:12.62 2RT3MDtg0
>>151
ぜひ報告お願いします
よかったら俺も行ってみたい

157:病弱名無しさん
15/02/18 17:38:51.36 JBo0Rhws0
>>148
37歳で目眩が酷くて仕事辞めたよ
買い物や私生活送るのがやっとでもう働けないかもしれない

158:病弱名無しさん
15/02/18 18:50:30.51 1ujvgvtf0
>>153
整体だけなら保険聞くらしいよ。
明日か明後日行くから聞いてみるね。

159:病弱名無しさん



160:
>>152 了解、報告します。



161:病弱名無しさん
15/02/18 20:59:19.75 1QXcnOOh0
 厚生労働省の検討委員会は18日、難病医療法に基づき今夏から助成される指定難病の第2次実施分について、循環器や呼吸器の疾患など
43の病気を追加する方針を大筋で了承した。この日は50の病気が検討対象だったが、そのうち脂質代謝異常の「家族性Ⅲ型高脂血症」
など七つの病気については指定難病の要件などを満たしているか再検討することになった。

■追加方針の指定難病

 総動脈幹遺残症▽大血管転位症▽単心室循環症候群▽ファロー四徴症類縁疾患▽エプスタイン病▽アルポート症候群▽ギャロウェイ・モワト症候群▽
急速進行性糸球体腎炎▽抗糸球体基底膜腎炎▽一次性ネフローゼ症候群▽一次性膜性増殖性糸球体腎炎▽紫斑病性腎炎▽先天性腎性尿崩症▽
間質性膀胱(ぼうこう)炎(ハンナ型)▽オスラー病▽閉塞(へいそく)性細気管支炎▽肺胞蛋白(たんぱく)症(自己免疫性、先天性)▽
肺胞低換気症候群▽α1―アンチトリプシン欠乏症▽カーニー複合▽ウォルフラム症候群▽ペルオキシソーム病(副腎白質ジストロフィーを除く)▽
副甲状腺機能低下症▽偽性副甲状腺機能低下症▽副腎皮質刺激ホルモン不応症▽ビタミンD抵抗性くる病/骨軟化症▽ビタミンD依存性くる病/骨軟化症▽
フェニルケトン尿症▽高チロシン血症(Ⅰ型、Ⅱ型、Ⅲ型)▽メープルシロップ尿症▽プロピオン酸血症▽メチルマロン酸血症▽イソ吉草酸血症▽
グルコーストランスポーター1欠損症症候群▽グルタル酸血症1型▽グルタル酸血症2型▽尿素サイクル異常症▽リジン尿性蛋白不耐症▽
複合カルボキシラーゼ欠損症▽筋型糖原病▽肝型糖原病▽ガラクトース1リン酸ウリジルトランスフェラーゼ欠損症▽脂肪萎縮症

URLリンク(www.asahi.com) 2015年2月18日19時17分


ふわふわめまいも難病にして欲しいよ…

162:病弱名無しさん
15/02/18 21:05:25.67 1ujvgvtf0
>>156
難病って沢山ありますね。みんな大変だわ。
確かにこの目眩も凄い辛いけど、難病って言われると、それはそれでまた何となく辛いような気がするが、どうなんだろ。
治ると信じたいよー!

163:病弱名無しさん
15/02/18 23:02:30.51 JBo0Rhws0
>>154
ありがとう
ただ今無保険なんだよね...
やっぱ少しでも無理して働かなきゃかな、整体通って治ったらまたフルタイム働きたい
整体効果あったら教えてくれると嬉しい

164:病弱名無しさん
15/02/18 23:44:20.36 5aW+b8APO
整体は保険きかなくない?

165:病弱名無しさん
15/02/19 00:45:03.68 jKxAGqcZ0
首凝ってるなら整骨院行ってみれ

166:病弱名無しさん
15/02/19 06:58:15.67 IQHJ+EQB0
首が凝るから眩暈が酷くなるのか眩暈が酷いから堪えようとして肩に力入って首が凝るのかどっちなんかね
あとデパスが肩こりに効くらしいけど首こりにも効くのかな

167:病弱名無しさん
15/02/19 09:12:20.27 n3SzAdGnO
ふわふわめまいは病気として確立してないのかな。
知らない先生も多いし。

168:病弱名無しさん
15/02/19 09:23:19.94 IQHJ+EQB0
血液検査で数値に異常がでるわけでも炎症や腫瘍ができるわけでもないからなあ
なまじ病気認定してしまうと揺れてる詐欺で生保の不正受給の温床になるだろうし

169:病弱名無しさん
15/02/19 09:56:18.68 XaPOHPe20
周りから人が見ても揺れているのわからないみたいだしね・・・
どうしようもないね。

みなさん仕事は普通にするしかない状態?
どんな仕事してますか?

170:病弱名無しさん
15/02/19 09:59:00.86 RqDpwhLq0
首に効くと思いますよ。
自分はリーゼを飲んでますけど…
肩こりと頭痛がなくなります。
効いてる時間は1時間~2時間ぐらいですけど…Σ(゚д゚lll)

171:病弱名無しさん
15/02/19 10:37:24.58 3AQWpuFp0
>>158
市役所近くにあるかな?
直ぐに作ってくれるよ。仕事辞めてから無保険になったんでしょ?
今日行ってきなよ。
病院掛かれないと大変だわ。
身分証明書と印鑑が必要かな。

172:病弱名無しさん
15/02/19 12:30:21.46 RqDpwhLq0
フワフワめまいや頭痛や肩こりで毎日が辛すぎる!フワフワめまいや頭痛になる為に生まれてきたんじゃないんだぞ!!こんなに辛いと生まれてくるんじゃなかったって思うよ!!/ _ ;

173:病弱名無しさん
15/02/19 16:38:48.57 S0BpY7if0
私はクラクラする感じで時々ふわふわって感じです。
クラクラ目眩の方、いますか??

174:病弱名無しさん
15/02/19 16:43:48.04 EbeXozGEO
クラ~っていうかフワ~ていう感じで頭の力抜けるようなめまいってこれになるの?

175:病弱名無しさん
15/02/19 16:47:50.79 G4AlsfKW0
>>168
はい、ここにいます。

猫背・ストレートネック&頸性めまいだけでなく
普段から歯を噛み締める癖があるので
肩凝り、首凝り以外にも咬筋、側頭筋が凝っています。

結果、顔面と頭皮の血液・リンパの流れが悪く(老廃物がたまりやすく)
内耳の神経に悪い影響を与えていて、それがクラクラする1つの要因になっている感じです。

尚、私の場合はほっぺたと頭皮(主に側頭筋)のマッサージをすると少しは楽になります。

176:病弱名無しさん
15/02/19 19:09:26.18 S0BpY7if0
私はクラクラ感に立っていると揺れる感覚。そして首から後頭部が気持ち悪い感じです。痛くはありません。耳も気持ち悪い時があります。耳鳴りや閉塞感はありません。

これってやっぱり姿勢や首こりから血流が悪くなってるのですかね?

177:病弱名無しさん
15/02/19 20:44:19.20 IQHJ+EQB0
よく姿勢がっていう人いるけどそんな事いったら農村部のばあさんなんてみんな眩暈持ちになるんじゃないの?

178:病弱名無しさん
15/02/19 21:03:38.07 G4AlsfKW0
>>172
だから最近は咬筋、側頭筋の凝りを疑ってる。

側頭部の筋肉について
URLリンク(www.refle-school.jp)

179:病弱名無しさん
15/02/19 21:08:48.82 tkqRJJK00
農家の婆さんとか我慢強いからふわふわしてても泣き言とか言わなそう

180:病弱名無しさん
15/02/19 21:11:41.83 S0BpY7if0
婆さんは、ふわふわしてる事に気付かなそう。

181:病弱名無しさん
15/02/19 21:48:00.03 3AQWpuFp0
婆さんですがフワフワしてますがなにか?w

182:151
15/02/19 21:57:07.25 3AQWpuFp0
鍼灸院行ってきたわ。
報告します。
保険がきくのは原因が、あっての目眩や怪我等。
よって自費扱いになる。
マッサージ(30分)してもらって、鍼の予定だったが、
鍼の長さにおののき、円皮鍼のしてもらったわ。
鍼が一個80円×6(首から肩にしてもらった)480円。
マッサージ(施術)2000円。合計2480円。
結論治らないw
口コミ良かったので行ったが、チェーン店みたいなのは辞めておいた方がいいわ。
個人名の信頼ある所の方がいいと思う。
今度行くときは個人の鍼灸院に行くつもり。
保険がきくのは
捻挫 ギックリ腰 怪我とかと言ってたよ。
整骨院だと違うのかもしれない。

183:151
15/02/19 22:00:13.71 3AQWpuFp0
後は医師の紹介状か診断書があれば保険きくらしい。
皆様の、めまいが少しでよくなりますように。
失礼しました。

184:151
15/02/19 22:08:42.00 3AQWpuFp0
円皮鍼は一週間位貼っておいてもいいらしい。
家でも貼れるから、その方が(ツボが解れば)安いかもね。
直ぐに直るわけないもんね。

185:病弱名無しさん
15/02/19 22:31:29.83 BEgLDG9J0
大阪でめまい外来行って、そこで勧められた針灸に通ってる
そこの針灸は保険診療しなくて自費なんで金銭的につらい
漢方とか色々のんで、仕事しつつ、病院通ってて、少しマシになった
(あるいはふらふらに自分が適用してきた)
他になんか方法無いかね

186:病弱名無しさん
15/02/19 23:04:12.13 S0BpY7if0
>>180
分かる!マシになったというよりも、ふわふわクラクラに慣れて対応してきたって感じですよね。

座ってても立ってても安定感なくてほんとにしんどい、疲れる

187:病弱名無しさん
15/02/20 09:56:17.23 mmD43N7a0
>>181
同じく疲れる
歩くにしてもフラフラだから、がんばってまっすぐ歩かないといけないし。

188:病弱名無しさん
15/02/20 10:21:44.72 rOSMhuWt0
どうしたら治るんだろうね?
仕事中もそればっかり考えてるよ!
治った人は、もうここに来ないだろうしね。自分の場合は、頭痛、肩こり、顎関節症、フワフワめまいだね
だいたいセットになってる。
ゲームをするだけで肩がめちゃ凝るからな~w
整体、鍼、マッサージに行っても全然ダメです。季節の変わり目は
頭痛や肩こりがなくてもフワフワする床がぐねぐねしてるみたいになる!これが一番辛い!いつか治ると信じて生きてるよ。皆さんも頑張って治しましょう。治ったからと言ってどこかに行かないでよ。ちゃんと報告してして下さいね。お願いします(。-_-。)

189:病弱名無しさん
15/02/20 11:22:32.81 n3JS4QNq0
エンピシンは100個入り1000円で買えるからな
ツボ聞いて自分でやったけどあんま変わらない
長い針でグリグリやってもらった方が断然効いた

190:病弱名無しさん
15/02/20 13:07:18.97 og2uJqeC0
私も常に仕事中も遊んでても考えてる。

どーやったら治るのか。

そして、みんなは何もないんだろなぁと思うと泣けてくる。

191:病弱名無しさん
15/02/20 13:30:09.11 xn7aVbR80
めまいかと思ったら揺れてた

192:病弱名無しさん
15/02/20 15:30:55.92 D8yrDPVG0
>>185
だから仕事したり遊んだりできてるならまだマシなんだっての
あんたより酷い症状の人なんて山ほどいるぞ

193:病弱名無しさん
15/02/20 16:41:14.96 xpoUhT+h0
>>177
ご苦労様でした
うーんやっぱ効果はないのね

194:病弱名無しさん
15/02/20 18:22:52.96 ylY9Ccct0
みんな頭の症状はありますか?
頭がふらつく、頭がフワフワする。とか

195:病弱名無しさん
15/02/20 19:57:01.33 ylY9Ccct0
>>187
遊んでても仕事してても、クラクラふわふわ揺れ揺れですよ。

無理してるって感じです

196:病弱名無しさん
15/02/20 20:17:55.87 D8yrDPVG0
だから働いたり遊んだりしてるってことは車や電車で通勤したりしてるんでしょ
酷い人はそれすらできないって事。立ってられないんだから。

197:病弱名無しさん
15/02/20 20:26:59.14 /S/70/wg0
軽い人が何も書けなくなるだろ
少ししつこいわ

198:病弱名無しさん
15/02/20 21:04:32.85 BYwzt4Bt0
絶対に譲らない感じがぱねえ

199:病弱名無しさん
15/02/20 21:11:13.29 OLc0V+cN0
191は自分のめまいが一番ひどいということを
自慢したいんだな。

200:病弱名無しさん
15/02/20 21:19:22.29 30IrihIC0
>>188
ありがとう。
即効性はないね、やっぱり。
でも円皮鍼だったから昨晩、鍼が入ってる状態が怖くてお風呂に入る前に取ってしまったし。
今度は近所の良く話を聞いてくれる個人開業してるとこ行ってきます。やっぱり暫く続けないとダメかな…。
後は耳鼻科にも通院してるから漢方変えてもらうかもしれない。
良くなればまた報告します。

201:病弱名無しさん
15/02/20 22:38:10.98 ylY9Ccct0
軽くても重度でも、目眩で不快な思いしてるのはみんな同じだ!!

202:病弱名無しさん
15/02/20 23:31:43.39 xpoUhT+h0
>>195
了解です(^^ゞ

203:病弱名無しさん
15/02/21 06:56:15.98 eYdD260Z0
車運転してる時とか飯食ってるときに凄い眠気で意識が朦朧としてきて0.5秒くらい寝落ちしてる時あるんだがこれ眩暈関係あるのかなあ
怖くて遠出できないわ

204:病弱名無しさん
15/02/21 11:07:18.10 O98W/DcL0
>>198
それは危険ですね。

205:病弱名無しさん
15/02/21 14:58:19.54 1mlXeYI8O
面接行ってきたけど、このめまいのことはさすがに言えない

206:病弱名無しさん
15/02/21 15:19:30.90 iBnJOFGd0
これって、結局誰に言っても分からないですよね。
医者にすら説明しても分かってもらえなーい

207:病弱名無しさん
15/02/21 15:22:22.59 1mlXeYI8O
医者も、揺れてないよ、なんて言う人までいる

208:病弱名無しさん
15/02/21 17:31:15.15 eYdD260Z0
知り合いに話したら脳過敏症じゃないかって言われたわ
そばで電話がなったくらいで超ビビったり光がやたらと眩しく感じたり体のあちこちが痛いのは脳過敏のせいなのかのう

209:病弱名無しさん
15/02/21 20:10:49.68 1mlXeYI8O
それだとしたら、何か治療法あるの?

210:病弱名無しさん
15/02/21 20:14:14.74 eYdD260Z0
どっかでテンカンの薬が使われるって見たことあるけどかなり強い薬らしい

211:病弱名無しさん
15/02/21 21:29:20.19 9mDVusoy0
医者だけどフワフワだよ
座ってやれる外来はどーにかできてるけど
回診がきつい

薬じゃ治らんよこれ

212:病弱名無しさん
15/02/22 01:32:30.27 WbiV+LU8O
薬でダメだと何で治る可能性あり?

過去にふわふわ、揺れ揺れが治った人いるのかな?

213:病弱名無しさん
15/02/22 06:57:19.80 rO/t+/sg0
ログくらい嫁よ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch