◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part13 [転載禁止]©2ch.net at BODY
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part13 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch60:病弱名無しさん
15/01/07 15:12:42.24 5gg3ox3Y0
誰も「レストアよりはレンティスが良い」なんて話は聞いてない

61:病弱名無しさん
15/01/07 18:52:51.98 RedlvrV30
まぁまぁ落ちついて

62:病弱名無しさん
15/01/07 19:14:39.41 1P45oNdJ0
>>58
レンティスへの嫉妬かよ。

63:病弱名無しさん
15/01/08 19:19:59.48 vsIKgQS80
片目にレストアをつけてるけど、明るくてにじみも低減するということなら
レンティスのほうが優秀と思う。
ただし、手術が両方ともうまくいった場合の話で、手術の精度が悪ければ
レストアで精度よく手術した場合(レーザーなどで)のほうが良くなる場合があると思う。
ただ、あくまで予想であって、レンティスをつけて比較できないのでなんとも
いえない。現状、映画や景色は非常に良く見え、少し不満があるのは
暗い場所に弱い(夜間運転など支障はない)、あと、パソコン画面でも細かいにじみが見える場合があり
細い線で判定する場面などで距離をあわせないと見間違う危険がある。
もう片目にレンティスを入れたら、いちおう比較はしてみようと思う。
(目が違うため正確に同じ条件とはいえないが、データにはなる)

64:病弱名無しさん
15/01/08 20:49:04.64 Ye+EwarG0
>>61
手術してない目はコンタクト?

65:病弱名無しさん
15/01/08 23:38:26.92 60ZOEL2n0
>>61
羨ましいですね。おれはレストアでダメだった口です。入れ替えしました。
近方側がダブって見えてね、十分に光があって遠い方はよく見えたが、わずかでも暗くなると急速に見えなくなって。
夜間も一応外灯が普通に立ってるところはよく見えても対向車のライトがまぶしかったり真っ暗だったりすると見えなくて。
片目のみ手術したので、見比べるとレストアの目は雨が降ってるときの健常眼ぐらいしか見えて無くて。

66:病弱名無しさん
15/01/08 23:43:34.62 HiyJLOLp0
>>60
どうしてもあんな低性能な物に嫉妬してる事にしたいんですね
レンティスだろうが何だろうが、多焦点IOLなんぞ無料で入れてやるって言われたとしても1秒で拒否しますよ

多焦点IOLの単焦点IOLに対するアドバンテージって運用面の「メガネの使用頻度が減らせる」点以外には何もない
要するに多焦点IOL(レンティス含む)は運用面を除けば、単焦点IOLと遠近両用メガネの組み合わせにあらゆる点で劣る
これは紛れもない事実だからね

67:病弱名無しさん
15/01/09 11:15:11.98 +J9JoS+V0
>>64
遠近両用眼鏡こそ視界が歪みまくりだろ

68:病弱名無しさん
15/01/09 13:04:17.12 N6opbn5d0
>>65

ダイソーで売ってる遠近両用眼鏡しか使った事無いの?

69:病弱名無しさん
15/01/09 13:19:50.61 8N7bQXCE0
>>65
この人いつもの人だから触れない方がいいよ

70:病弱名無しさん
15/01/09 14:04:07.98 dOB5vQQE0
遠近両用メガネ売って食べてる眼鏡やさんでしょ?

71:病弱名無しさん
15/01/09 17:10:16.23 BYMpJpVm0
>いつもの人
勿論、アンカー先が聞いてもいないレストア下げレンティス上げのレスを無理やりブチ込んでくる>>57の事ですよね?

72:病弱名無しさん
15/01/11 11:27:57.60 PpAIkChQ0
片方裸眼で片方は透明なレンティスだけど39歳といえど水晶体にはもともと薄く色がついているのがわかるね
片目で見ると水晶体が青系の色を吸収しているのがわかる。

73:病弱名無しさん
15/01/11 12:55:31.92 w68uJB9R0
レンティスって色付いてないんだ?
今時透明のレンズはないんだと思ってた。透明だと不自然に見えるから
それとも多焦点だと光量の問題とかあって、あえて色はつけないとかあるのかな

74:病弱名無しさん
15/01/11 13:59:44.27 4A0kmqee0
そりゃ着色と無色があるんでしょ

75:病弱名無しさん
15/01/11 14:02:36.47 mdn7v0gp0
アクリソフ、光量ロスが10%まで抑えた新製品出たのか
近年は眼内レンズの進化が早くね?

76:病弱名無しさん
15/01/11 14:47:10.88 w68uJB9R0
無色を選ぶメリットがなくね?
在庫処分以外で

77:病弱名無しさん
15/01/11 15:08:30.58 oyu72egz0
あるよ、正しい色覚が必須な立場にいる人は決して少なくない

78:病弱名無しさん
15/01/11 15:12:42.25 w68uJB9R0
や、無色透明だと、人間の元来の見え方とは変わるって話でしょ?

79:病弱名無しさん
15/01/11 17:44:56.73 Lk/zDdhW0
諸先輩方お願いします。
下記のとおりの近視+乱視+老眼の50代前半
右 -5.50 乱視-0.50 180°
左 -4.75 乱視-0.75 180°
長年めがねor使い捨てコンタクト使い分けで約50センチの位置で新聞は読める。
それ以下の小さい文字は(近視で老眼の人がよくやるように)めがねを外して顔を近づける。
よって老眼が出てからはめがねのことが多い
●この時裸眼でピントが合うのは約15センチ

2年半前より左のみ白内障となり手術を決意
●右は健眼のままどうせめがねなので、左は単焦点15センチに合わせ現状に近いままとしたい。

●おたずねしたいのは以下2点
1. 過去スレを読むと50センチが多く近くても30センチのようだが15センチというのはあり得るのか?
2. そもそも15センチのレンズはあるのか?

追記:PC、書類多しく夜間運転あり。高速などではより良く見えるコンタクト希望

80:病弱名無しさん
15/01/11 19:08:12.02 Zfz8aT4i0
そんな状態なら両目やったほうがいいと思う
年齢的にどうせ片方もすぐなるから

81:病弱名無しさん
15/01/11 19:48:51.04 PpAIkChQ0
>>71
ディスプレイの白色画面を比べてみると裸眼に比較して手術眼はディスプレイの白色画面の色温度を上げた感じ。
だから左右でディスプレイの白色の色はやや異なって見えるのだが両眼でみたら脳で補正されるのか不自然には見えないです。
光量の感覚は・・・虹彩で補正されるのか青系が強く入ってくるようになったのかは分かりませんが手術眼が一方的に暗いってことはないです。

むしろ気になるのはピントで自分の場合は近方は35cm位でピントがあっているので書籍は良いのですが、
24インチディスプレイでよく使う60cm位の距離だとややぼやけます。
パソコン用の眼鏡作ってもらい、それをかければ60cmでピントが合います、ただし今度は35cmとかが見にくくなります。
結構ピントがシビアでした。

裸眼のオートフォーカス機能付き水晶体は素晴らしいw
医者から比較するなとは言われたけど(絶対勝てないから)

82:病弱名無しさん
15/01/11 20:12:08.92 AuEcCtc40
レンティスは無限遠から35センチまで滑らかにピントが合うはずだが?

83:病弱名無しさん
15/01/11 20:17:23.46 4A0kmqee0
>>78
>そんな状態なら両目やったほうがいいと思う

これは無責任な

84:病弱名無しさん
15/01/11 20:19:08.53 PpAIkChQ0
>>80
私の場合はそうはなりませんでした。
ひょっとしたらレンズ度数を変更すればそうなるかもしれませんが、眼鏡で調整できているのに
再手術はリスクが高すぎると思いました。

さきほども書きましたが完全にボケボケではなくややぼやけます。ディスプレイの細かい字とかだと眼鏡があったほうが見やすいです。
裸眼と比べるのは酷でしょうし。

85:病弱名無しさん
15/01/11 20:38:22.96 Zfz8aT4i0
>>81
15cmにあわせるくらいなら両目やったほうがいいだろ

86:病弱名無しさん
15/01/11 20:40:01.09 4A0kmqee0
>>77
詳しくないけど片目に単焦点入れた自分の意見
年齢同じくらい

15cmに合うレンズがあるかどうかは知らないけど
そこまで近くにする必要あるのかな
手術しない方より少し遠くが見えるようにしてもいいんじゃないかと思うけど
(あくまで勝手な考えです)

自分は手術してない方が25cm 手術した方が41cm(術前は15cmぐらい)ぐらいにピントが合う

87:病弱名無しさん
15/01/11 20:41:34.47 4A0kmqee0
>>83
手術にはリスクがあるし
酷い不同視にならないのなら片目づつの方が無難でしょ

88:病弱名無しさん
15/01/11 22:07:37.98 Du070l920
自分は正常(というか白内障じゃないだけで強度近視)なほうが13cm。
白内障のほうは35cmで手術予約中。
医者は両方手術したほうが軽いメガネですむから快適だと薦めたけど
できるだけ手術は避けたいからね。
不同視云々も言われたけど
今も白内障前のメガネを使い続けていて実質的に不同視で
結果的に軽いモノビジョンでけっこう便利なので
あんまり気にしなくてもいいんじゃないかと思ってる。(あくまでも個人の感想です)
なので >>84 さん的な実例があると心強い。

89:病弱名無しさん
15/01/11 22:40:37.79 4A0kmqee0
まあ不同視に関しては人によって我慢できるレベルに差があることも事実だから
実際にやってみないとわからないね

90:病弱名無しさん
15/01/11 22:41:03.03 oyu72egz0
>>80
>無限遠から35センチまで滑らかにピントが合うはず
どんな魔法のレンズだよそれwww

91:病弱名無しさん
15/01/12 20:23:14.30 2IcOL+iu0
>>88
その上に光量のロスかわずか5%。
それがレンティス(先進医療非対応、貧乏人はお呼びでない)のはずだが。

92:病弱名無しさん
15/01/12 22:13:01.94 Pa8GkdSq0
>>89
>先進医療非対応、貧乏人はお呼びでない

子供の喧嘩かよ

93:病弱名無しさん
15/01/13 13:11:46.02 pLEaBEFw0
>>89
レーシックの売上が落ちたから眼内レンズ屋になった
底辺眼科医さんですか?

94:病弱名無しさん
15/01/13 13:43:16.03 /H+EI9pi0
相変わらずレンティスゴリ推しさんは5%だの10%だの、自分でも全然理解できてない数値を振りかざすしかできないようで

95:病弱名無しさん
15/01/13 15:14:17.58 7fwX1cYG0
>>89
どういう理屈で、無段階でピントが合うの?

>>92
妄想で荒らすな
どうせ喜んでレスしてくるだろうが、無視するからな

96:病弱名無しさん
15/01/13 16:21:07.55 4iQg72+X0
どういう理屈かわからないのは単焦点でもほぼ無段階でピントがあう人がいる不思議

97:77
15/01/13 17:21:07.32 4tpBUpx20
2ちゃん鯖不調の中レスくれた方々ありがとうございました。
>>84
普段は近視用めがねですか? まためがねのまま新聞などは読めますか?
小さい文字など裸眼で見ることはありますか? その際約16cm差の違和感はありませんか?

>>86
20cmほどの差もありと読み取れますので自分も30cm内外も含め明日相談してきます。

引き続きアドバイスお待ちいたします。

98:84
15/01/13 18:29:03.61 497z6cHx0
>>95
近く、中間、遠く、遠近2焦点を場合により使い分けです
裸眼で見ることもあるけど
メガネで左右の焦点距離を合わせた方が楽
(裸眼ですごく疲れるということはない)

反対側(25cmの方)を手術する場合は33cmぐらいにしたい
(前後に誤差が出ても無難そうなので)

メガネで左右41cmの焦点ではスマホも新聞も普通に見れる
(裸眼41cm焦点の方には乱視の度数だけ入れてある)
(さらに焦点を近くにしたい場合は老眼鏡重ねるなりメガネ作るなりやりようはあるけど今の所やっていない)

ただ16cmの差と言っても
25cmと41cmより
15cmと31cmの方が不同視の度合いは強くなるだろうから
そこらへんは注意が必要かも

これも感じ方は個人差がある問題なのであくまで一つの参考でよろしく

99:病弱名無しさん
15/01/13 23:51:17.40 /H+EI9pi0
>>94
それは普通に被写界深度で説明できる現象

100:病弱名無しさん
15/01/14 16:29:06.81 xCf7UjOB0
なんか1mといったら1mにしかピントが合わないと思ってるやつかなりいてビックリ!
メガネかけたことないのか?

101:病弱名無しさん
15/01/14 16:30:03.68 HIjPiszA0
自分の被写界深度がどのくらいあるのかを図れるといいのにね

102:病弱名無しさん
15/01/14 16:55:57.24 4o0X0ex40
年とれば被写界深度は深くなるよ
爺婆が単焦点の手術したのに、裸眼で新聞やテレビ見てるしな
若いけりゃ、ピントの合う範囲が超シビアだよね

103:病弱名無しさん
15/01/14 19:12:27.78 /20qk3Tj0
>>100
悪かったなw
夜、外に出ると街灯で明るいけれどもオリオン座とかが見えるよね。
めがねかけると真ん中の7個全部とオリオン星雲が見えるが裸眼だと
真ん中の3連星と左下の星、オリオン星雲も見えなくなるよ。

ま、単焦点50cm+じじい だけど・・・。

104:病弱名無しさん
15/01/14 22:45:22.50 HIjPiszA0
>>100
逆だと思ってた。しかし言われてみれば確かに
てか、水晶体以外の目の疾患とか状態で変わってくるんじゃないの?
そしてそれは年齢とは関係んじゃ、と思ってた

105:病弱名無しさん
15/01/14 23:40:01.21 LEwco2g+0
一般的に加齢とともに瞳孔の開きは小さくなっていく傾向あると言われてるから

106:病弱名無しさん
15/01/15 09:56:44.09 Q2NlafPQ0
>>103
それで年取ると視界深度(被写界深度)が深くなるわけか。
うちの猫どもは歳食うと明るいところにいても若い頃みたいに
瞳孔が針みたいに細くならないんだが人間と猫は違うんだろうかw

ところで元々ド近眼の自分、3年前に片方だけ手術してそっちだけ
正視になったけど、このたびめでたくもう片方も症状が出て手術、
近視とおさらばしました!
今までは片方ですごく近くが見えたのでそれなりに便利だったけ


107:ど 両目で遠くがビシっと見えるようになって満足なのでいいや。



108:病弱名無しさん
15/01/15 20:22:01.71 t4S9lS8G0
その理屈でいくと40代で単焦点いれてめがねたくさん使い分けてる人は
年取って瞳孔の開きが小さくなっていけばメガネが1本で済むようになるのだろうか

109:病弱名無しさん
15/01/15 20:54:34.63 t4S9lS8G0
>>105>>100>>103にたいしてのね

110:病弱名無しさん
15/01/15 23:32:50.23 TakUVxR+0
>>105
61才で単焦点いれた叔母は、文字読み書きする以外は裸眼だ
何センチピント合わせたかは聞いてないが、車の運転も裸眼

111:病弱名無しさん
15/01/15 23:37:56.13 Mhde4amf0
単焦点入ってるけど運転用に遠距離メガネ一本あればいい
手元と中距離までは普通の近視


112:の見え方と同じなんだから何本もいるとかよく分からない



113:病弱名無しさん
15/01/16 00:09:45.92 I+ZmAtV+0
>>108
両眼とも単焦点?
スマホとか新聞とか裸眼で大丈夫なん?

114:病弱名無しさん
15/01/16 00:20:29.39 NwjJ9GbM0
>>109
両眼共に単焦点でピントが合うのが50~60cmの近視の見え方
携帯も新聞も裸眼で20cm~50cm間でくっきり見える

115:病弱名無しさん
15/01/16 00:31:19.29 VN3Qn9HL0
乱視ない人はそうなれるんだね。いいなー

116:病弱名無しさん
15/01/16 00:40:34.98 NwjJ9GbM0
乱視も近視も最強レベルだったけど手術したらなくなったぞ
近視のボケ方が正常になったから物凄く感動してる

117:病弱名無しさん
15/01/16 01:59:44.93 829x+RU50
>>112
単焦点のトーリックレンズ入れたの?

118:病弱名無しさん
15/01/16 08:33:28.91 SKBnRzZn0
白内障で白くなる前に乱視が出るのはよくあるから
自分は不正乱視があった

119:病弱名無しさん
15/01/20 01:26:37.21 xNQP/BBI0
3ヶ月ぐらいずっと目薬してるんだけど、いつ終わるの?
別の病院だけど、母ちゃんのときは1ヶ月しかしてなかったけど。

120:84
15/01/20 08:59:02.52 zo7SIJfo0
自分は1ヶ月半

121:病弱名無しさん
15/01/20 09:03:13.43 kQkgOhGe0
ここで聞かないで病院で先生に聞くのが一番間違いないよ

122:病弱名無しさん
15/01/20 15:34:39.69 s9VYWvBs0
長くつけていなきゃならない理由でもあるんじゃね?

123:病弱名無しさん
15/01/21 18:59:03.15 btWPK4DA0
>>115
何の目薬ですか?貴方は手術したのですか?

124:病弱名無しさん
15/01/21 19:57:31.12 d4jjGlhw0
くらびっと点眼薬

125:病弱名無しさん
15/01/23 21:28:20.30 yCPUIpg30
聞くところによると手術後、後嚢部分に水晶体の残りの細胞が繁殖して濁る
後発白内障というのがあるらしいけどどれぐらいの割合で発生するの?
以前は20%~30%ぐらいだったらしいけど今は10前後?

126:病弱名無しさん
15/01/23 22:45:58.09 a8dpAino0
>>121
若い人ならほぼ100%なるよ

127:病弱名無しさん
15/01/23 23:19:07.82 yCPUIpg30
え!マジで??
今は眼内レンズが良くなってるからかなり減少してるって聞いたけど
発生しても視力に影響しないようになったのかな?

128:病弱名無しさん
15/01/23 23:40:39.11 N9tAEWmc0
後嚢が白濁するんじゃないの?
だったらレンズの性能は関係ないかと

129:病弱名無しさん
15/01/24 08:09:03.07 htkNV7+F0
こんな感じ

>術後5年で30%の発生率

> 発生率については、多くの報告がなされています。
>眼内レンズの素材、眼内レンズ光学部のエッジの立ち方などの

130:r> >デザイン、前嚢切開の大きさなどがその発生率に影響すると >考えられていますが、おおよその発生率は、 >術後1年で10%、3年で20%、5年で30%くらいと言われています。



131:病弱名無しさん
15/01/25 21:33:49.74 1vh3hEGY0
シリコンレンズは後発の発生率高いって言われてるよなあ。
うちの母(70代、両目)と自分(40代、片目)は
同じ病院で手術したけどいずれも術後1年で後発が出た。
今のところ100%だw 使用レンズの材質は知らん。

132:病弱名無しさん
15/01/25 21:53:26.03 G3x04OKy0
>>126
発生した後、どうしたん?

133:病弱名無しさん
15/01/25 21:56:46.80 KIsqm8Kr0
切開が大きいとなりやすかったりするのかな
やだなあ。下手な人だったんだよね・・・

134:病弱名無しさん
15/01/25 22:01:58.07 GZ+OnaHC0
折りたたんで挿入する関係上、レンズの材質ってほとんどシリコンじゃないの?

135:病弱名無しさん
15/01/25 22:13:12.85 R713/J+e0
なぜ「後嚢」が白く濁ってしまうのかというと、
ズバリ、「若さ」が原因なことが多いようです。
若い人ほど後発白内障の発症率が高いんです。
若いとまだまだ細胞の新陳代謝が活発なので、
後嚢の細胞も新陳代謝を繰り返します。
でも、水晶体は取り除かれてしまっているし、
前嚢は切り取られているし、
後嚢は水晶体を包む「嚢」としては不完全な状態です。
で、透明度を保つことができずに白く濁っていってしまうんですね。
高齢者になると新陳代謝がだいぶ遅くなっているので
なかなか後発白内障は起きにくいんですね。
若い人ほどガンの進行も早いのと同じでしょうか。

136:病弱名無しさん
15/01/25 22:25:46.51 CM5QbbM70
53歳で手術して10か月ほどで後発白内障が出ました
ほんの少しの濁りだったけれど多焦点だったので
急に見えにくくなった
レーザーで散らしてもらって元通り

137:病弱名無しさん
15/01/25 22:44:53.28 tqRJkbgk0
多焦点は、すこし目やにとかあったりするとと視力ががくんと落ちるから、
かなりデリケートだね。特に乱視の多焦点レンズ。
最近、手術後約4ヶ月経過で、近くがさらに見えやすくなった。
相当、細かい字もくっきり見え、遠くもよく見える。ただ、相変わらす暗いところは見えにくい。
テレビの後ろの影になり暗い部分の端子にコードを接続する場合とか、まず見えない。
ライトが必要。

138:病弱名無しさん
15/01/25 23:07:15.89 izvOEUv00
>>131
後発レーザーの費用はいくらぐらいでしたか?

139:126
15/01/26 07:01:29.89 6a84IF3W0
>>127
すぐにレーザー治療で除去したよ。

140:病弱名無しさん
15/01/26 08:17:59.95 DL6Y3UVa0
>>134
除去したら眼内レンズ手術後の視力に戻ったん?

141:病弱名無しさん
15/01/26 09:01:57.84 Pl6v4krK0
>>133
保険割合によって個人差あるだろうけど
保険点数は1901点だった

142:病弱名無しさん
15/01/26 09:31:31.69 r3oWxMFQ0
3割負担で約6000円、1割なら2000円ぐらいか・・・
1回やればもう一生やる必要無くなるから安心だね

143:病弱名無しさん
15/01/26 15:57:27.53 AYSHLhfg0
術後大体2ヶ月
術中に水晶体嚢が破れたんだけどレンズがちょいずれてきてるインアウトってのになってるらしい
これ以上ズレなきゃ大丈夫らしいけどビビるぜ

144:126
15/01/26 16:31:59.15 e+FHqFoX0
>>136
うん。

てか、手術後、暗所で街灯などの光源を見ると
光源から2方向に伸びる光が見えてたんだけど
(クロスフィルター使って撮った写真を思い浮かべてもらうと分かりやすい。
クロスフィルターの光芒は4方向とか6方向だけどあれを2つにした感じ)
それがレーザーしたらなくなって手術直後より快適だw

145:病弱名無しさん
15/01/26 17:05:21.92 Wdy5Zkyr0
>>139
その2方向に見えるやつってなんで見えるのかな?
手術してない目でも見えるんだけどw

146:126
15/01/26 18:32:41.26 e+FHqFoX0
間違った。>>139>>135宛てだった。

147:病弱名無しさん
15/01/26 20:15:00.61 DL6Y3UVa0
「相変わらす暗いところは見えにくい。」

夜、車を運転するなら、やっぱ単焦点一択かな?
田舎だから運転は必須なんだよね

148:病弱名無しさん
15/01/26 20:18:21.59 IMzDyPHq0
>>142
そんなときこそレンティス。
光量のロスが5%しかないので夜でも明るい。

149:病弱名無しさん
15/01/26 21:05:09.57 crWUZk8u0
>>142
まあ単焦点が一番無難
裸眼にこだわるオシャレさんじゃなきゃ単焦点にするのが安全だ
レンティスは普通の多焦点よりは良くても単焦点にかなうわけないし

150:病弱名無しさん
15/01/26 21:45:56.40 DWe2n6bv0
メガネかけることに抵抗がなければ単焦点が一番クリアに見えるんだろうね
多焦点はいろいろとリスクも多い。見え方のね

でもとりあえず多焦点選んだよ。これから手術
片方だけだけど。

単焦点をいれてやっぱり多焦点にすればよかったと思っても多焦点にはできない
多焦点をいれて見え方に難があれば数ヶ月以内なら単焦点に変えられる
医師は嫌がるだろうけど

151:病弱名無しさん
15/01/26 22:02:33.34 crWUZk8u0
医者は嫌がらないでしょ
すべて本人の問題

152:病弱名無しさん
15/01/26 22:25:56.20 r3oWxMFQ0
手術後しばらくは目に血が溜まって真っ赤になるから
あまりヤリたくない
人にキモがられるし

153:病弱名無しさん
15/01/26 22:28:06.79 crWUZk8u0
自分はほとんど赤くならなかった
切り口が多少赤いくらい

154:病弱名無しさん
15/01/26 23:19:01.94 Wdy5Zkyr0
>>145
なんで入れ替えに違いが出るの?

155:病弱名無しさん
15/01/26 23:26:07.66 DWe2n6bv0
>>149
単焦点の見え方が不満だからって多焦点入れなおしてほしいなんて要望を聞く医師なんていないだろうから
まぁアドオンを勧められることはあるかもしれないけど

逆に多焦点の見え方が不満だから単焦点に入れなおす例ならあちこちで聞く

156:病弱名無しさん
15/01/26 23:38:03.53 Wdy5Zkyr0
そういうことね。技術的なことで違いはないだろうなあと思ったので

157:病弱名無しさん
15/01/27 00:08:01.23 z+M4pDnG0
>>143
いい加減君は自分でも理解できてないような数字を振りかざして他人様を惑わすの止めなさい

158:病弱名無しさん
15/01/27 17:48:42.58 k/CQccKK0
レンティスで、暗いところで見えにくくなった人がいるかどうか知りたい。
皆無だったら、たぶん光量ロス5%もかなり信憑性がある。
今のところ、依然と変わらないという意見しか聞かないから。

ちなみにレストアですが、暗いところは見えにくい。先生もそれが欠点だと
言っていた。他でもその話は良く聞く。レストアの光量ロスは、15-20%くらいらしい。
夜でも街燈など光源があれば、良く見え運転もほぼ無問題。

159:病弱名無しさん
15/01/27 18:25:12.89 Nk880UUJ0
レンテイスはゴーストがけっこうあるって聞くけどね
あと医師のカウンセリングでは暗いところでは見えにくいのはレンティスでも同じと言われた

160:病弱名無しさん
15/01/27 19:55:54.16 pa+gKa0n0
よくある多焦点が合わない人の条件がすべて当てはまるので
俺ははなから除外してる

161:病弱名無しさん
15/01/27 20:35:38.72 6AxVk6Hm0
単焦点で何も不満ないなぁ
クリアで鮮明でコントラストもくっきりで何見ても楽しい

162:病弱名無しさん
15/01/27 23:52:19.72 z+M4pDnG0
>たぶん光量ロス5%もかなり信憑性がある
例えばレンティスで遠方に焦点が遭ってる面積が全体の65%だったとして
それが95%に増加するメカニズムを教えて下さい

163:病弱名無しさん
15/01/28 01:15:33.29 eJnXq6xY0
>>156
元の視力とか、何cm入れたとか、めがねまったく不要とか
の情報があるといいんだけどね

164:病弱名無しさん
15/01/28 02:50:32.41 EFG0P3Z80
>>157
それに合わせて言えば、近方に30%なんでしょ。合わせて95になるね

で、こう言っても理解できないんだろうから、もうどうしようも無いよ
誰か友達にでも相談して解説してもらえばいいのに

165:病弱名無しさん
15/01/28 08:45:01.04 Vbcm86rh0
足の爪切るのに見えなくてつらくなってきた
そろそろ手術かな…

166:病弱名無しさん
15/01/28 14:01:57.28 KT12NWFn0
>>159
その「近方に30%なんでしょ。合わせて95になるね」ってのはまさか
”95%-65%=30%”の「30」の事を「近方に30%」っていう意味で言ってるんじゃないだろうね?

167:病弱名無しさん
15/01/28 15:11:14.63 cFJYoZJX0
>>139
クロスフィルターの光芒とは
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
の光の帯現象ですよね。

私の場合は後嚢に出来た縦皺の影響の様でしが、車のライトが横方向に延びて車の運転が危険な状態でした。
後発白内障のレーザー手術を受けて運転が出来ない光の帯現象は無くなりましたが
普通のスターバーストが出ました。

168:病弱名無しさん
15/01/28 15:15:10.73 cFJYoZJX0
後発白内障のレーザー手術は、白内障の水晶体再建術と同額の保険金が出るので保険金の請求して下さい。
まさか同額も出るとは思って無かったので嬉しい誤算でした。因みにアフラックです。

169:病弱名無しさん
15/01/28 16:28:24.00 eJnXq6xY0
>>160
それ老眼じゃなくて

170:139
15/01/28 17:30:51.72 t2tZjStK0
>>162
そうそう、そんな感じ。
この体験記の方は数日で消えたようだけど、自分は後発のレーザー治療するまで
そのままだった。162氏と同様、後嚢にシワがあったんだろうなあ。
最近もう片方を手術したけど、やっぱり光が伸びてんだこれが。
どうせ後発が出るんだろうからそれまでの辛抱さ、と開き直ってる。
幸い、夜間の運転に支障が出るほどではないし。

171:病弱名無しさん
15/01/28 19:12:12.77 WevZJq3i0
>>160
足の爪きるのにピッタリの焦点じゃないとどのみちボヤけるんじゃ

ところでよく近距離(30cm~70cm)にあわせた単焦点でも車の運転以外はメガネしないって人いるけど
自分は車の運転しないので、できれば買い物いったり友人とあって食事したりする場面で
メガネが必要になるかどうかが知りたい
美術館とか本屋さんとか洋服屋さんとか

172:病弱名無しさん
15/01/28 21:14:58.68 zkYT0TSF0
>>157
まあ確かに言いたいこともわかるが光を分けるから明るさが半分に見えますって単純でもない。
水晶体も年齢で光の透過率が落ちているので。

自分が片方だけ白内障になり片目レンティス、片方裸眼なんだが日常生活でレンティスが一方的に暗いってわけでもない
ただ手術眼は青系の色が強くなったせいかディスプレイの白を見ると色温度が変わって見える状態。

173:病弱名無しさん
15/01/28 21:34:04.74 bTGb3UJT0
>>157をよく見たら面積とか言ってるな
面積が95%だなんて誰も言ってないのに・・・

174:病弱名無しさん
15/01/29 00:17:26.68 rdN1MiAK0
この場合、レンズ面積はほぼイコールで光量と考えてそう間違いはないでしょ
カメラで考えれば絞り(レンズ開口部面積)の調節=光量調節なわけだから

175:病弱名無しさん
15/01/29 01:08:51.77 e3mP5FIR0
手術した眼が青っぽく見えるのは正常な色であって白内障の眼の時は黄ばみが凄かった
昼間曇ってるだけで夕方みたいな見え方だったからホント別世界になった

176:病弱名無しさん
15/01/29 01:12:03.63 f88oeJeL0
絞りとは違います・・・
遠方を見たとき、近方部分の光が遮られるわけではないので

177:病弱名無しさん
15/01/29 02:02:45.55 rdN1MiAK0
多焦点の見え方のメカニズムから考えれば
「遠方焦点がクリアに見えている」状態では近方焦点の光は排除されてなきゃおかしいよね?
だったらその時点で見えている光は遠方焦点に割り当てられた面積分の光だけなはずでしょ

178:病弱名無しさん
15/01/29 10:02:25.68 s/U3kR3G0
>>161
この光量ロス数値に関しては計算方法がわからないから、言い合っても無意味。
多焦点レンズをつけたら、ものすごく暗くなり、単焦点の半分くらいになると
単純計算で思ってるようだけど、実際の見え方はそうではない。これは自分が体験してる
から事実としかいいようがない。
多焦点レンズの開発や設計の計算方法があるのは確実で電子・電気工学の修士課程終了くらいの
数学の知識は必要な気がする。単純な小学校の計算じゃない。

179:病弱名無しさん
15/01/29 10:47:38.49 tA8pFZcA0
>>173
体感で、どれくらい光量落ちました?
というかコントラストが、どれだけ悪くなっかかのほうが気になる…

180:病弱名無しさん
15/01/29 15:05:11.37 rdN1MiAK0
>>173
>多焦点レンズをつけたら、ものすごく暗くなり、単焦点の半分くらいになると単純計算で思ってる
そんな事どこに書いてあるのかな?「明るく感じる」という事自体を否定した事はない筈だけど

そうじゃなくて、>>143にある「そんなときこそレンティス。光量のロスが5%しかないので夜でも明るい。」
なんて明らかにおかしな書き込みが散見されるから、それはどういう意味で言ってるのか?と糺しているんだけど

これって「5%だけロスした光量が見える」っていう印象を与えようとしてるでしょ?
例えば>>153の「たぶん光量ロス5%もかなり信憑性がある」なんていう表現は明らかにそういう意味合いで理解しているはず

でも、有効な情報を持った光量は1つの焦点に割り当てられた面積分の割合を超えられるわけがない
こういう当然の事を指摘し続けているだけなんだけど

181:病弱名無しさん
15/01/29 15:17:28.07 rdN1MiAK0
>光量ロス数値に関しては計算方法がわからないから
だからそんな複雑な厳密さじゃなくてね
>>159の表現じゃ、「レンティスは近方部だけに5%のロスが生じて、遠方部はロスが0」って事になっちゃうでしょ?
>>161はそういういい加減さに対する突っ込みでしかないの

>多焦点レンズの開発や設計の計算方法があるのは確実で電子・電気工学の修士課程終了くらいの
>数学の知識は必要な気がする。単純な小学校の計算じゃない。
こちらはそんな無駄に複雑化する必要性のある話はしてないよ

多焦点レンズは
・1つのレンズを複数の違った焦点を結ぶ部分に分割してある
・眼球内にはその分割された焦点が複数生じる
・脳は何らかのメカニズムで複数焦点のうち、意識した1つだけを認識する

っていう原理だよね?であるなら繰り返しになるけど
「有効な情報を持った光量は1つの焦点に割り当てられた面積分の割合を超えられるわけがない」
でしょ?

「でもそんなに暗くは感じないよ」っていうのも、↑を大前提に踏まえた上で
「じゃあ何故そうなるのか?」を考えましょうよ、という事でしかない

182:病弱名無しさん
15/01/29 15:24:29.62 rdN1MiAK0
こちらはずっとその「何故そうなるのか?」についての話が始まるのを待ってるわけ
「そうなる理由」も普通に考えればすぐに思いつくのがいくつかあるはずで
こちらはそういう突っ込みを想定してたんだけど、その全然前の段階で止まっちゃってるからどうした物かと途方にくれている
っていうのが正直な感想なんだよねぇ…

183:病弱名無しさん
15/01/29 16:24:21.58 o4hJIdSL0
>>177
たぶん、実際に多焦点レンズをつけた人の満足度が高い人も多いことから、あくまで類推すると <


184:br> 実際にレンズは光を振り分けるので振り分けた光だけを網膜は認識できる。 網膜は数兆からの認識できる受光細胞があり、実際には全部を使用してるわけでなく 半分くらいしか使用していないとすると、考量が下がり瞳孔も開いた状態で 光が足りない状況では、普通使用する必要のない受光細胞も動員するため、 多焦点レンズの光量ロスが抑えられる。あくまで素人の類推ですので。 また、網膜の状態で個人差が生じると思う。



185:病弱名無しさん
15/01/29 16:34:01.56 nExqRKuk0
ほれ

米豪両国の科学者がゆで卵を生卵に戻した!
URLリンク(www.xinhuaxia.jp)

186:病弱名無しさん
15/01/29 17:15:07.08 LNZzIMDh0
多焦点は神経質な人には向かないというのが解る気がする。
おまえら絶対無理

187:病弱名無しさん
15/01/29 17:31:18.10 tA8pFZcA0
>>179
今、そのニュースのリンクを貼り付けようと、このスレに来たのに
一足遅かった

188:病弱名無しさん
15/01/29 17:41:38.43 usOtEQhi0
多焦点は神経質な人には向かないってのは常識でしょ
見え方の質にこだわる人は単焦点

189:病弱名無しさん
15/01/29 18:16:22.68 Sjk4G4/40
いま40代だけど、同世代が70になって白内障になる頃には
注射ひとつで生卵に戻れる可能性があるってことか

190:病弱名無しさん
15/01/29 19:05:46.67 xKPtt9Cs0
卵と水晶体が同じならね

191:病弱名無しさん
15/01/29 21:14:47.34 dy4p4OeS0
白内障じゃなくて強度近視矯正で多焦点入れたんですが
まぶしくて外を歩くときは冬でもサングラスが欠かせなくなったぐらい明るいんですが
これはどういうことでしょう?

192:病弱名無しさん
15/01/30 04:28:17.67 +QBDy3oH0
>>185
>白内障じゃなくて強度近視矯正で多焦点入れたんですが

そんなのやってくれるの?
自分が先生に相談した時は「濁ってないレンズを取るなんてとんでもない」と一言で断られたけど。
年齢によるのかな。

193:病弱名無しさん
15/01/30 09:07:00.60 5L4Z/3vV0
数日前からやけに視界が眩しく感じて外を歩くのにサングラスが必要になった
以前小林よしのりの白内障の漫画読んだので不安になった
大きい病院の方が良いのかな
検査の結果ってその場で直ぐに分かるものなんですか?
あと初期費用ってどのくらいなんでしょうか
何せ貧乏なもので

194:病弱名無しさん
15/01/30 09:38:46.91 PkdetH2O0
>>187
視野が曇ってなければ進行を抑える点眼薬でしばらくは持たせて
視力が落ちてきたら手術って感じかな?
検査は散瞳剤入れて目の中を覗くだけだからその場ですぐわかるよ
費用は初診だと3割保険で2000円ぐらい1割なら700円ぐらいだか?

195:病弱名無しさん
15/01/30 12:30:06.61 mjtbEeum0
>>176
>・眼球内にはその分割された焦点が複数生じる

眼球内に焦点が複数は生じていないはず
遠方ピントの光と近方ピントの光が同じ焦点に集まってる

なので、近くを見たからといって遠方の光が完全に見えなくなるわけではない
多分脳がいい感じで補正情報として使ってる

196:病弱名無しさん
15/01/30 16:52:26.96 ENgUrzRC0
進行を抑える点眼薬の存在は知ってるけど情報があまりない
みんな処方された?
おれはもらえないまま2年が経過したわけだが
処方あり無しは何で決まるのか?

197:病弱名無しさん
15/01/30 17:30:02.23 hUXnTupe0
>多分脳がいい感じで補正情報として使ってる
まぁ、そもそも脳がどういうメカニズムで複数の焦点を切り替えて認識してるのかが良くわからんからね
「脳内補正でどうにかなってる」って言っちゃえばとりあえずは否定しようがないw

ただ、1つ確実に言えるのは、
1つの焦点を認識してる時点では他の焦点の光はピンボケになってるわけだから情報としてはノイズとしてしか作用しないはず
つまり、「クリアにピントが合って見えている」のであれば、その時点で他の焦点の光は少なくとも「映像情報」としては排除されてるはず、って事

例えば、他の焦点の光を「映像情報として」ではなく「明るさとしてだけ」認識しているというのも考えられるけれど
その場合、その「明るさ」は見え方の精度という意味ではマイナス方向にしか働かないはずだと思うんだよな

198:病弱名無しさん
15/01/30 17:33:33.31 hUXnTupe0
>処方あり無しは何で決まるのか?
その医師が白内障点眼薬をただの気休め程度しか意味が無いと考えてるから処方しない、とか

199:病弱名無しさん
15/01/30 19:02:06.64 5L4Z/3vV0
>>188
なるほど、ありがとう
来週中にでも眼科行って来ます

200:病弱名無しさん
15/01/30 20:12:25.19 o1dW0wTM0
白内障の進行を遅くするかもしれない点眼薬
通ってる眼科では「気休め」と言って俺には処方してくれない(40歳)
でも、なぜかジジババには処方してる。

この点眼薬、発売された頃には
「白内障が良くなる!」っていうのがウリだっつあそうだ

201:病弱名無しさん
15/01/30 21:05:01.80 9bf+cKcf0
40歳くらいだと目薬が意味無いくらい白内障進行速度が速いと思う
自分も手術まで目薬使ってたけどどんどん悪化してた模様

202:病弱名無しさん
15/01/30 21:11:31.61 292L3Gbi0
自分なんて医師にはっきり「効果はない」って言われて処方されなかった
別の病院では「気休めだよ」と言われたけど、お願いしたら処方してくれた

203:病弱名無しさん
15/01/30 22:39:51.84 ENgUrzRC0
なんか見えにくくなって眼科行く→白内障と言われビビる→
とりあえずWiki見る→進行を遅らせる薬があるらしい→
ここにたどり着く→何書いてるか意味不明→手術近づく→
詳しくなってる自分がいる

みんなこんな感じだろ?

204:病弱名無しさん
15/01/30 23:18:08.65 1954cceE0
なんか見えにくくなって眼科行く→白内障と言われ納得する→
1ヵ月後の手術の予約される→2CHを見る→50cmにする→
手術うまく行く→保険の請求する→遠くもそこそこ見える→
後発性なし→3年目

205:病弱名無しさん
15/01/30 23:40:06.52 o1dW0wTM0
>>198
近くはどう? 漫画読むのが趣味なもんで
老眼鏡掛けないと無理?

206:病弱名無しさん
15/01/31 00:06:15.89 lpUql8f/0
個人差大きいみたいなんでそこはなんとも…

207:病弱名無しさん
15/01/31 00:10:35.75 nFTGsaWk0
>>199
近くは結構見えます、50cmであれば普通の人がルーペ付けたぐらいに、
どんな小さな文字でもOKです。
手術直後にテレビを50cmから見てこんなにきれいだったのかと驚いた記憶があります。

ただ1mぐらいから徐々にボケてきます。
単焦点50cmでも裸眼で星も結構見えます、2等星ぐらいまで。
当り前ですがめがねをかけるともっと見えます。

人によるので手術してみないと分からないところが何ともですが・・・。

208:病弱名無しさん
15/01/31 00:17:29.57 vC5tqLB+0
なんか道路の白線がくっきり2本に見える→白内障と言われる→
生活に支障が出たら(ry→2年経過後手術→全て先生にお任せ→
単焦点20cm~50cmでピントが合う→恐ろしくクリアな見え方→マンガ読める→1ヶ月目

209:病弱名無しさん
15/01/31 00:35:12.46 8tFqpQ1C0
>>202
何cm入れたの?

210:病弱名無しさん
15/01/31 01:11:43.99 a++1a52b0
単焦点でも悪くないみたいだ

医者から「右眼の白内障が強いが、手術したら文句言われるから、まだね」
と言われてるが、9ヶ月後に控えてる運転免許更新に通らなさそうだから
手術だろうな……

211:病弱名無しさん
15/01/31 01:19:23.80 vC5tqLB+0
>>203
>201の人と見え方同じような感想だから多分50cm
手作業とかPC見たり本読んだりするのに無理が無い距離

212:病弱名無しさん
15/01/31 08:37:25.60 ojv/f+Pp0
手術した人、裸眼でどのくらい視力上がりました?

213:病弱名無しさん
15/01/31 10:13:01.31 hpeZIj5x0
朝は調子がいいけど夕方には霞んでくる(疲れ目)
調子がいい時で
0.01 → 1.2
ここまで良くなった(単焦点)

214:病弱名無しさん
15/01/31 11:52:08.44 FYwH96Dv0
>>206
そんなもん入れるレンズによるだろ

215:病弱名無しさん
15/01/31 13:57:05.05 7esMJ5tL0
術後に乱視は矯正されますか?

216:病弱名無しさん
15/01/31 14:12:37.81 lpUql8f/0
なんで皆揃いも揃って眼鏡を使わない前提で質問してくるんだ?
眼鏡に親でも殺されたのか?

217:病弱名無しさん
15/01/31 14:58:20.08 a++1a52b0
眼鏡というよりも、みな不安なんだよ
だから色々聞きたい知りたい、そして不安を少しでも和らげたい

俺も術後の生活の変化に不安だしな!
ところで眼鏡って医療費控除受けられるかね?(多分、無理)

218:病弱名無しさん
15/01/31 15:34:06.16 tjaPwVuQ0
聞かなくても乱視なんてメガネで矯正すればいいことなんて分かるでしょ
よっぽどひどい乱視なら医者に相談だろうし
レンズに乱視入れようなんて考えなかったな

まあおしゃれの為にどうしても多焦点入れたい人は術後乱視が出たら困るだろうけど

219:病弱名無しさん
15/01/31 15:55:40.72 9D96eFmX0
>>212
随分と攻撃的ですね((+_+))

220:病弱名無しさん
15/01/31 16:01:16.63 tjaPwVuQ0
悪かった

221:病弱名無しさん
15/01/31 16:09:12.05 tjaPwVuQ0
レンズは単焦点の方が無難だけど
多焦点レンズを扱っているところの方が機材はいい
術後の誤差も少なくなるし

乱視矯正はレンズで矯正する方法と
術後に角膜の周辺を切開するLRIという方法があるらしい
自分はリスクのあることはできるだけしたくないので単焦点一択だった

222:病弱名無しさん
15/01/31 16:16:38.41 qqHt/3oI0
多焦点乱視レストアだけど、小さな文字は術後0.6くらいから1ヶ月で0.8くらいになり
今、4ヶ月でドコモの新型SC02Eのブラウザ文字の最小の文字がぎりぎりで
読みにくいレベルまであがった。(画面が明るいのが寄与してる)
この大きさは裸眼でも読める人はなかなかいないんじゃないかな。

どうして、近方視力が上がってきたのかは不明。遠方は、1.0以上は見えている。
しかし、昼間の運転でよく見えている時は体感で1.5くらい見えてる気がする。
暗いところは、弱い。ガレージで鍵の開閉時、ライトがないと鍵穴ははっきり見えない。
起床時、部屋が暗い状態ではものの輪郭ははっきり見えない。
左目は白内障で手術予定だが、それと比較しても暗いところでは少し暗い。
若いころでは、月がでていれば遠くまで良く見えたのを思うと、網膜の劣化と
多焦点レンズのロスがあると思っている。

レンティスだと、明かりのほぼないところで鍵穴が見えるのだろうか?

223:病弱名無しさん
15/01/31 16:23:25.92 NuRY7D3w0
>>216

>レンティスだと、明かりのほぼないところで鍵穴が見えるのだろうか?

クッキリ見えます。95%の光量ですからほとんどロスがないです。

224:病弱名無しさん
15/01/31 19:48:17.46 EP+mJvBN0
>>217
おいおいレンティスは自分はしているがその回答はいい加減すぎる・・・・・

225:病弱名無しさん
15/01/31 20:54:35.78 87Wy6Jkq0
何度か言ってるけどレンティスでも暗いところでは見えにくいって医師が言ってたよ

226:病弱名無しさん
15/01/31 21:43:04.67


227:ID:6IDk8+nH0



228:病弱名無しさん
15/01/31 22:38:03.90 87Wy6Jkq0
医師から確認した話ついでにもうひとつ
50cm焦点では裸眼視力は0.1~0.8くらいまでと様々
自分が0.8になれるって期待をするならうちでは手術はやらない

小学生の時、裸眼で金星が見えてた自分の視力が思い出せない。
1等星、2等星くらいまで見えてた時の視力っていくつだったんだろう・・・

229:病弱名無しさん
15/01/31 22:58:39.30 z8HuhHyF0
>>221
自分は単焦点中間レンズ(80cm)にして
右0.9
左0.5
で裸眼で生活できます。(元は強度近視)
新聞の小さな文字も離せば見えます。
ワンデー(△0.25)を付けると両目1.2ですが
近くは全然見えません。1メートル先の人の顔がぼけます。
2メートルも考えましたが、80cmにして良かったです。
2メートルにしていたら完全な遠視で近くはまったく見えなかったでしょう。
ご参考まで・・・

230:病弱名無しさん
15/01/31 23:14:18.09 nFTGsaWk0
>>221
金星はー4等です。

自然の目と単焦点レンズでは違うと思いますが単焦点50cmの
5m視力0.8で2等星ぐらいまで見えます。

2等星はオリオン座中央7つ星の左上、右上下。
中央3連星、左下は多分3~4等星ぐらい、めがねをかけて
1.2~1.5ぐらいで見えます。

自然の目だと超遠方は多分最高に薄くなるからもう少し5m視力が
悪くても見えるかもです、多分。

>>222
今50cmで近く鬼見え、視力0.8ですが最初は60cmを狙ってました。
60cmにしておけば少し離れた距離からテレビももっとくっきり、視力も
1.0ぐらい行ってたかもしれません。
ただ手術で遠くへズレた場合近くをみるのに老眼鏡が必要になるかもしれない
のでビビって50cmにした覚えがあります。

個人の感想としてはもしズレないのならば60cmが良いと思う、ただ遠くへ
ズレると遠近のめがねが必要になる恐れがあるのが難点です。

231:病弱名無しさん
15/02/01 00:36:50.63 31jR2+0b0
>>222
スマホはどうですか
メモとったり本読んだりはやはり老眼鏡でしょうか

232:病弱名無しさん
15/02/01 01:27:44.85 cWqPREYQ0
手術を考えるくらいに進行してるんだったら現時点で既に老眼鏡とか遠近眼鏡とか使ってるんじゃないの?
手術で改善されるのはその状態から視界をクリアにしたり、不正乱視を消したりするだけ、と考えた方が良いと思うよ

233:病弱名無しさん
15/02/01 03:00:00.08 k0x2WCtJ0
単焦点にして、眼鏡をしても水晶体がないから遠近のどちらかにピントが
あうだけになる。例えば自動車の運転で眼鏡をしていたら、スピードメータとか
時計とか近くのものが見えない状況が考えられる。
それを考えると、多焦点のほうがいいような気がする。
あと、車幅とか見誤る可能性が増大するんではないだろうか、懸念がある。

234:病弱名無しさん
15/02/01 11:48:50.98 fTV0GvRs0
メガネを掛けると遠くがさらによく見えるようになるだけ
単焦点で近くにピントが合わないというのはない
単焦点で手術前の近眼と同じような認識が出来てるから問題ない

235:病弱名無しさん
15/02/01 12:17:02.29 VZkNfuYv0
>>227
単焦点50cmだけど、めがねかけると近くはそこそこボケるよ。
時計やメーターが見えない程ではないけど小さい字は読みにくくなる。

236:病弱名無しさん
15/02/01 12:32:53.17 akwYwsfb0
単焦点で近くにピントが合わないという報告がこのスレだけでも2つあったのに

237:病弱名無しさん
15/02/01 12:45:36.40 k0x2WCtJ0
>>227
遠近両用のメガネを使用するということですか?
遠くにピントを合わせると近くは見えないと思いますが・・・
遠くは良く見えて、近くの視力はかなり落ちるものの見えるということでしょうか?

238:病弱名無しさん
15/02/01 12:59:40.69 Ce7n4mtC0
自分は50cmに合わせたけど
出かけるときは運転用


239:眼鏡して 買い物とかで眼鏡したままだと手元が見えないよ 遠近両用買おうかと思ってる



240:病弱名無しさん
15/02/01 16:10:23.55 pQLpU7en0
>>224
スマホは離せば見えますよ。
パソコンの画面は裸眼で見えます。
40cm程度の近く見る時は老眼鏡必要ですよ。

241:病弱名無しさん
15/02/01 18:21:34.69 k0x2WCtJ0
買い物の時、メガネ使用だと離れた売り場のコーナー名と近くの値札の確認の
両立は無理そうですね。
やはり遠近両用メガネになるのかな。どれくらい見えるのかはわからないが。
スマホは離したらたぶん小さめの文字は見えないのだろうか。

242:病弱名無しさん
15/02/01 19:07:07.36 pQLpU7en0
>>233
中間レンズなら両方とも見えますよ。
自分が眼鏡使うときは、
近眼メガネ→自動車の運転、映画見るときぐらいです。
老眼鏡→ねっ転がってスマホ見るとき程度です。

243:病弱名無しさん
15/02/01 19:09:03.65 pQLpU7en0
連投すいません。
単焦点レンズでは遠方、近くとも完全にはありません。
遠くも近くも程々って感じです。
日常生活はほぼ眼鏡要らないです。

244:病弱名無しさん
15/02/01 19:09:45.33 puboLgYu0
遠くも近くも完璧を求めるなら多焦点しかないということですね。

245:病弱名無しさん
15/02/01 20:55:08.06 kDDjRq3A0
>>236
いや使ってはいるが完璧はとても・・・・・・
今使われているのは多焦点といっても要は二焦点だし

246:病弱名無しさん
15/02/01 21:01:34.65 jY9+lyay0
単焦点50cmに設定した
裸眼だと新聞の文字なら問題なく見えるけど
家電量販店のチラシとかだと説明文がピントの合う距離だと文字が小さすぎて読めないことがある
スマホはちょっと離せば見える

247:病弱名無しさん
15/02/01 21:43:03.39 ry0AGTF50
現在、タブレットとかスマホを10cm~20cm使ってる俺は
寝転がってる時は老眼鏡必須なるのか
慣れるまで大変そうだな

248:病弱名無しさん
15/02/01 23:41:58.94 cWqPREYQ0
だからさ、手術を考えるくらいに進行してるんでしょ?
だったら現時点で既にかなり強度の老眼状態になってるんじゃないの?
もしも、そういう状態なのにまだ老眼鏡どころか遠近眼鏡さえ全く試してないんだとしたら信じられないわそれ

自分に合うかどうかも不確実だし、合わなかったら取り返しがつかない数十万の多焦点レンズについて聞くよりは
まず今の時点でも数万程度で実地に試せる遠近眼鏡をとりあえず試してみればいいのに

自分は白内障になる以前から遠近眼鏡に慣れてたから迷わず単焦点レンズと遠近眼鏡の組み合わせにしたし
それで遠方視界からスマホまで、日常生活では自分に焦点調節力がない事をほぼ忘れて生活してるよ

249:病弱名無しさん
15/02/01 23:51:20.50 tB8tjmPM0
頭で考えてるうちはどうしても不安なんだよね

250:病弱名無しさん
15/02/01 23:52:18.67 k0x2WCtJ0
>>240
遠近眼鏡はまだ試したことがないですが、やはり暗い場所は構造上暗くなり
見えないのでしょうか?
そうなると、単焦点レンズは近方を確保したほうがいいのでしょうか?

251:病弱名無しさん
15/02/02 00:02:34.59 5gRZ7IRd0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

こういうの読むとかまえてしまう
このスレでこれに共感できる人は何割くらいだろう

252:病弱名無しさん
15/02/02 00:04:49.32 5gRZ7IRd0
あ、2番目のやつはベストアンサーの方ね

253:病弱名無しさん
15/02/02 00:29:19.73 1i9FvjKC0
水晶体があれば、近づけば爪とか近くのものが大きくはっきり見えますが
単焦点だと、近づくとどんどん見えなくなるそうです。
どうしても40-50cmくらいの距離からになるので、大きく見るには
老眼鏡が必要になると思われます。遠近両用だと、ある程度カバーできるのかも
知れません。単焦点レンズを入れるにしても多焦点レンズを扱っている設備の
良い病院で手術しないと性能が発揮できないことがあると、過去スレにありました。

254:病弱名無しさん
15/02/02 00:39:43.56 Sn4doy/C0
本読むのは50cm~30cmの範囲でそれ以上近づくと見えなくはなる
裸眼で文字が読めるから老眼鏡は必要ないけど
カメラの一眼マクロレンズ並に近づきたいなら老眼鏡掛けないと見えない

255:病弱名無しさん
15/02/02 01:30:31.84 vxflfXm70
>>242
いやいやいや、全然違います、遠近といっても所詮ただの眼鏡です
眼鏡の方の遠近レンズは瞳孔に入る前の時点で焦点が変わるわけだから
瞳孔に入る光は100%が1つの焦点の物です

256:病弱名無しさん
15/02/02 12:16:49.09 14Guq7GJ0
>>243
AHOO!知恵遅れもなぜか白内障に関してはわりとまとも
このスレで良く言う
凡人、100人に一人に選ばれた、難民
ということだね

257:病弱名無しさん
15/02/02 12:24:53.05 QDZsfSc40
>>243
自分は共感できるよ
片目だったからよかったけど、これ(単焦点)両目だったらすごく不便で途方に暮れると思う

あ、共感は不便という点だけね。
1つ目の質問者の不遜な態度はおかしいと思う。

258:病弱名無しさん
15/02/02 14:40:56.70 GvsiaL1X0
単焦点レンズ入れたら
水晶体のピント調節機能が失われるんだから
遠近累進メガネかける
がデフォルトじゃないの?
それ以外の方法でうまくいくのは
結果的にラッキーだったというだけで

259:病弱名無しさん
15/02/02 15:36:39.71 9JekKTvf0
眼科のサイトの「単焦点入れてメガネを使えば基本的に遠近が見える」みたいな記述を鵜呑みにしてたけど、このスレ見た限りじゃそんな美味しい話は無いんだなと感じた

260:病弱名無しさん
15/02/02 16:12:16.72 uzV+ttOd0
白内障になる前にどれくらい見えてたかで感じ方は違うよ
自分は白内障になる前でも矯正視力が0.7しかなくて免許更新が毎回心配だったけど
手術後は矯正視力1.2になって人生で一番よく見えるようになった
屋内なら裸眼で生活できるし不便もそんなに感じてない

261:病弱名無しさん
15/02/02 16:15:33.30 9JekKTvf0
じゃあこれはやっぱ個人差なんですかね?

でもずっと白内障で居るほうが断然見づらいような気もするんだけど

262:病弱名無しさん
15/02/02 18:46:52.30 14Guq7GJ0
>>252
で、近くはどうなのよ

263:病弱名無しさん
15/02/02 22:01:42.03 rl/B949Z0
レンティスとファインビジョンはどちらがいいんだろうな?

264:病弱名無しさん
15/02/03 02:39:16.86 qP83SA3q0
質問させてください。

やや有名な先生に単焦点の手術をしていただくのですが
勤務されている大学病院だと4月中旬以降になるので、
指導に行ってる病院だと、来週にもできるということです。
ただし日帰り手術らしいのですが。
とりあえず、左目を手術を受け、2週間後に様子を見て右目もする予定です。

日帰りでも大丈夫なんでしょうか?
気分的に一泊したほうがいいような気がします。
術後、目は充血していると思うのですが、どれくらいでその充血が引きますか?

来週の月曜日に診察に行った時点で
決めないといけないので質問させていただきました。

265:病弱名無しさん
15/02/03 02:58:30.12 Rco9I9hR0
URLリンク(www.value-press.com)
HOYAビジョンケアカンパニーは、白内障術後の眼内レンズ挿入者の方におすすめの遠近両用レンズ「HOYALUX PALIOL(ホヤラックス パリオル)」を2015年2月3日(火)新発売いたします。

URLリンク(www.vc.hoya.co.jp)

普通の遠近レンズと何が違うのかは不明
たぶん単なるマーケティング

266:病弱名無しさん
15/02/03 03:14:36.72 Rco9I9hR0
>>256
費用を問題なく支払えるのなら泊まるのもいいのでは
看護婦さんが定期的に目薬さしてくれるから楽ですよ
動いて傷が開くとかレンズがずれるとかはないですよ

267:病弱名無しさん
15/02/03 03:28:14.90 uCdTBtUW0
性格によるんじゃ?手術的には泊まる必要はないわけだから

自分は付き添い無しの日帰りで何ら問題なかったよ
充血もしないし、目薬も簡単だし。病室と違って家は呑気に過ごせるし

片目での移動が不安だとか、食事の用意が面倒だとかなら入院もいいんでない

268:病弱名無しさん
15/02/03 03:29:35.40 6wiWdJ0e0
Symfony

269:病弱名無しさん
15/02/03 03:30:09.64 GFpmVXjp0
>>256
1人で行く

手術

歩いてソファのある部屋へ

少しして目薬

徒歩+エレベーターで会計でお金払う

外の調剤薬局で薬もらう

タクシーで帰る

で2年経ちますが順調です。
術後は眼帯なしで防護めがね、防護めがねは1ヶ月ぐらいしてました。
4日ぐらいは目薬やら飲み薬で大変なので4日ほど入院すると楽。
入院しなくても平気は平気ですが4日ほどは目薬等が結構忙しくて
家に居ても何もできません。

270:病弱名無しさん
15/02/03 04:19:04.42 uCdTBtUW0
眼帯1日だけで、防護メガネは使わなかったな。病院からも言われなかったし

目薬が忙しいというのはよくわからない。1日に4回するだけだったよ。
数種類あるので面倒は面倒だけど、他に何もできないわけはないと思うのだが・・・
どうせ目薬生活は2.3ヶ月続くんだし、自分でやることを避けてもしょうがないかと

やっぱ通院が手間かどうかが一番の決め手じゃないかな

271:病弱名無しさん
15/02/03 06:05:24.57 j3q5mgbn0
なぜ日帰りか?
入院設備がないから
ただそれだけで無問題
大病院オペ看護師の嫁の見解

272:病弱名無しさん
15/02/03 07:39:42.53 lFdQfOBW0
目以外が健康なら日帰りで十分だよ
糖尿病や高血圧、内臓疾患など術後急変する恐れがある場合は
入院して経過観察した方が良い場合もあるけど

273:病弱名無しさん
15/02/03 12:47:45.47 tfw4JXIi0
俺が通ってるが白内障で、ちと有名な眼医者だと
爺婆→1日~2日入院
60歳以下→日帰り

274:病弱名無しさん
15/02/03 14:54:14.29 BllVzbl70
充血は運次第みたいな物らしいよ
毛細血管が1本切れただけで起こるから

275:病弱名無しさん
15/02/03 20:48:23.52 cxHh+mTG0
普通に健康な人の白内障手術ぐらいでは入院を認めてもらえないのだと思う、
医療費削減の一環として。
自分は多焦点手術で100%自費診療だったから
当然自費で入院させてもらって一気に両眼済ませました

276:病弱名無しさん
15/02/03 21:47:55.06 8N5OgaQv0
目薬は特に忙しくはなかったなぁ。
5分空けたら他の目薬注せたし。目薬は食前食後関係なく注せる。

277:病弱名無しさん
15/02/03 22:06:50.35 z4lC+iDc0
自分は手術後2時間近くかけて電車で帰ったわ
でかい眼帯してるからジロジロ見られた

278:病弱名無しさん
15/02/03 22:59:17.55 tfw4JXIi0
一泊でもしないと入院保険とか降りない人も居るだろうな

279:256
15/02/04 01:41:21.31 mUdxDud60
皆さん、ご丁寧にありがとうございます。
自分的(気分的)には、1泊でもしたいのですが、
そうなると4月中旬以降になるので悩んでいました。

でも皆様のご意見を拝見しますと、日帰りでも大丈夫そうですね。
怖いですけど(笑)

280:病弱名無しさん
15/02/04 02:19:38.22 IAJrqrx70
怖いのは手術の後じゃなくて最中だよ・・・(脅し)

281:病弱名無しさん
15/02/04 03:03:20.23 cEVH7saw0
マルファン症候群で白内障の人っている?
背が高くてひょろっとしたイメージだけど、目だけじゃなく大きな手術する人も多くて大変だけど、指定難病のネット署名を集めてるよ。
少しでも治療が進むといいね。
URLリンク(www.marfan.jp)

282:病弱名無しさん
15/02/04 13:41:01.13 Z4dCy0B90
手術中は痛みもないし、怖がってる間もないくらいにあれよあれよでいつの間にか終了、だろ

283:病弱名無しさん
15/02/04 14:39:20.00 0HLDQhdO0
自分はクリニックから歩いて5分のホテルに泊まった

284:病弱名無しさん
15/02/04 17:40:37.93 GLLOFaqC0
10分でも結構長く感じるけどなぁ

285:病弱名無しさん
15/02/04 17:45:55.17 Dtgazmvd0
まだ30代なのに白内障進行しすぎて固くなってしまって
1回の手術では取れずに終わらなくなってしまった
2回目のレーザー手術したらさらによく見えるになったけど焦点が少しだけ遠くなった

286:病弱名無しさん
15/02/04 18:29:17.79 xcZWtWUO0
手術中は、目があいたまま、光が強烈に入る。まぶしくてもがまんしなければならない。これが辛かった。
あと、視点を動かさないこと、これも結構しんどい。動かすと、正確に切れない可能性がある。
年寄りだと、結構動かしてしまってるかもしれない。

287:256
15/02/04 21:11:42.70 mUdxDud60
先端恐怖症まではいかないけど、針とかいやなので。
気分的には、全身麻酔してほしいぐらいです。

ちにみに、術後は通院はどれくらいするものですか?

288:病弱名無しさん
15/02/04 21:22:02.15 cfB0PZVw0
水晶体をチュウチュウしている時に眩しい光見てるのが集中力いる
うぉ~吸い取られてるって思ったけど視界が一気に明るくなったのは感動した

289:病弱名無しさん
15/02/04 21:25:03.73 Dtgazmvd0
>>279
針なんて見えないよ
眩しいライトの中に凸があってそれを見ててと言われて必死に見てた

290:病弱名無しさん
15/02/04 21:51:53.48 1jwJ6q4w0
>>279
俺が手術する前と同じ心境だね。怖かったよ。
けど、全然大丈夫、何やってるか分からないうちに終わってします。
眼の中で麻酔打つ時ちょっとチクってしただけ。
虫歯の治療のほうが辛い。

俺は日常生活に支障が無いレベルの近視設定。
ほとんど裸眼で生活してます。(以前は強度近視)

術後は30分休憩して帰宅(けどすぐ帰宅できる。)。
翌日、眼帯を外して3日後検査、その後は一週間おきに検診。
二カ月たって、一か月後検診でおしまい。
目薬は三か月間さした。

全身麻酔どころか安定剤もいらない。

291:病弱名無しさん
15/02/04 22:05:14.72 0HLDQhdO0
そもそも強膜を切開するから視界にメスなんか入らない
強いライトと水晶体が流れるのが見えるだけ
医者の言う方向を見てればいいだけ

292:病弱名無しさん
15/02/04 22:11:19.85 HqzXt4SN0
>>278
家で練習していった方がいいな

293:病弱名無しさん
15/02/04 22:13:31.87 WtF9tz+70
>>282
今どき点眼麻酔じゃないとこあるんだな

294:病弱名無しさん
15/02/04 22:19:39.10 GLLOFaqC0
先生が眼玉がキョロキョロ動きそうな人は目の奥に麻酔を注射するって言ってたよ
オレは点眼麻酔だったから結構、キョロキョロ動いてしまった

295:病弱名無しさん
15/02/04 23:03:23.77 0HLDQhdO0
達人だと多少の動きには対応出来るらしいね
まあ動かさないのがベストだけど

296:256
15/02/05 01:03:14.15 1TMfWdon0
ちょっと安心になってきた。

でも両方やるの嫌だな。

297:病弱名無しさん
15/02/05 01:18:51.72 sr/Rc+ge0
手術台に乗せられて、運ばれていくときドキドキした。
手術室に入った感じがして、少し横をみると先生方が5-6人いた。
レーザーの使い方とか実習を兼ねているんだなと思い、少し不安になった。
いよいよだなという感じ。その後の手順がわからないだけにまな板の鯉状態。
両腕に思い切り力が入り、緊張状態が続く・・・

298:病弱名無しさん
15/02/05 18:00:21.36 X2jTLkn60
先端恐怖症なんていってたら術前検査の眼球の奥行きの検査どうするん

病院2~3箇所まわって何回かやって慣れたけど、一番最初はびびったもん
瞬きできないんだけどどうしても瞼が閉じそうになってそのときに針に触れて
ああ、いま針が刺さってるのかって思ったよ

299:病弱名無しさん
15/02/06 00:38:21.20 N4ElFHZj0
>>290
術前検査の眼球の奥行きの検査ってなに?

大学病院で両目の白内障の手術したけど、
そんな検査やらなかったぞ

300:病弱名無しさん
15/02/06 00:43:24.16 SXN4pAiU0
奥行きは測ったけど、レーザーみたいなのだったぞ

301:病弱名無しさん
15/02/06 01:33:08.52 N4ElFHZj0
あぁ、グルグル巻いたコイル?みたいなのの検査?

302:病弱名無しさん
15/02/06 01:44:06.12 +0ShFKty0
眼軸長測定
自分は非接触と接触の機材両方で測定した
その方が誤差は少なくなるんでしょ

303:病弱名無しさん
15/02/07 21:47:12.51 O7U/Atjm0
3箇所で計ったけど3箇所とも接触の機材だった
麻酔かけてやったから痛くなかった
ただ瞬きできないのがちょっとしんどかった

304:病弱名無しさん



305:e
質問させてください。 50になる母親が白内障手術を受ける予定なのですが、かかりつけの眼科でも白内障手術は行っているのですが、三井記念病院のプレチョップ法のほうが母親に負担が無くて良いのではないかと思っています。 そこで、かかりつけの眼科としては自分のところで手術をしない事に対してどう感じるのでしょうか。また、紹介状は書いてもらえるのでしょうか。



306:病弱名無しさん
15/02/08 00:02:03.34 BT6lApsu0
そこは有名だから知ってるけどどんな感じなんだろ
というか病院名出すのは迷惑掛かかるかもしれないしNGワードでは
医者に直接聞かないと

307:病弱名無しさん
15/02/08 00:16:06.01 espAcmm10
プレチョップ=赤い彗星
ではないよ、他にも個人病院なんかでやってる所は沢山ある
あと、病状によってプレチョップは適さない例もあるのでこれに拘らず
広く情報を集めて評判の良い眼科探す事をお薦めする

308:病弱名無しさん
15/02/08 21:06:36.17 +QmDwN9l0
>>296
かかりつけの眼科にその旨伝えて紹介してもらったらどうか。黙って他に行くより良い結果生むと思う

309:病弱名無しさん
15/02/09 09:39:06.97 0Q+861xj0
有名な病院だからといって良いわけでわ無い
先進医療の認可受けてる眼科病院だからといってもダメな所も沢山ある
かかりつけの眼科医の方が腕が良い事も多々ある

310:病弱名無しさん
15/02/09 10:30:16.95 9eIixARK0
後嚢破損の確率が低そうなところにするのがいいと思う
100人中1人のところと500人に1人のところとじゃ安心感が違う

311:病弱名無しさん
15/02/09 16:10:14.60 7XHSnkh90
>>296
一般論で言えば、件数こなしてる医者が安心でしょうね。
年間2000~3000眼オペしてるボリュームサージャンもいます。
いろんな症例を経験してるだろうし、ある程度の信用があるから
それだけオペの依頼があるのだろうし。

312:病弱名無しさん
15/02/09 16:11:38.83 MxrKaFjv0
年間数千件もやってる病院が執刀医が1人なわけないじゃん

313:病弱名無しさん
15/02/09 16:32:06.99 IQT5IDtw0
>>296
お母さん50歳ってかなり若いんだけど
身体への負担を心配しているのはなんか病気でもあるの?

314:病弱名無しさん
15/02/09 16:59:06.77 QBUaG8Z40
というか多すぎる医師もだんだん適当になってくるから危険だよ
自動車の運転と同じ

315:病弱名無しさん
15/02/09 20:17:31.92 0Q+861xj0
CAN-C、アメリカAmazonだと2ヶで39ドルかぁ
URLリンク(www.amazon.com)
それよれりレビューが面白いな

316:病弱名無しさん
15/02/09 21:51:17.34 roeE4bhh0
皆様多くのご返事感謝します。>>296です。
母親は白内障、内斜視、飛蚊症など多くの持病があります。
これらを総合的に扱う医院があれば良いのですが、今回はかかりつけの眼科から勧められた通り、白内障の手術から行う予定です。

負担が少ない医院を探していたのですが、有名なところだからといって良いとは限らないのですね。
かかりつけの眼科も先進医療を含めて白内障手術を行っていますが、有名なところと違って評価が少ないため、更に悩みます。

317:病弱名無しさん
15/02/10 08:25:10.46 4H6jHWa40
「負担」ってどういう意味で言ってるのかがわからない
通院「距離」が負担なのか通院「回数」が負担なのか
手術自体はプレチョップじゃなくとも従来の方法で
「負担」というほどのものじゃない。
あれが負担というのなら他の手術は何も受けられないよ。
痛くもないし仰向けになってたら自動的にあっという間に終わる。

かかりつけ医が自分の手にあまる、と判断すれば
大病院を紹介してくれるだろうけれど
今の段階で手術する気でいるのならややこしいことになるかも。

どうしても有名どころで診てもらいたいということなら
一日待つつもりで突撃する、紹介状無しで。
えらい先生には回してもらえないだろうけどそのうち誰かには診てもらえる。
そしてたぶん手術は1年待ちになると覚悟。
自分が多焦点の手術した大病院は普通の白内障手術だと9か月待ちとのことだった。
でもお母さんの場合「普通じゃない」と判断されれば少し早めにやってもらえるかも。

318:病弱名無しさん
15/02/10 08:56:16.83 D591DgQ40
手術自体は歯医者に行って虫歯�


319:墲驍謔闃yだよ



320:病弱名無しさん
15/02/10 13:17:13.60 0AC1KM8Z0
>>307
かかりつけの病院があるのに他にもっといい病院があるかもって
そっちの方が「時間的負担」も「金銭的負担」も「精神的負担」も増えると思うよ
「身体的負担」ならどこの病院も大して変わらない
むしろあちこち連れまわすほうがよほど

321:病弱名無しさん
15/02/10 13:19:38.11 0AC1KM8Z0
でもお母さんが有名なところでやりたいっていうんなら
それで精神的に楽になるならいいと思うよ

どっちにしても納得すべきは>>307じゃなくてお母さんの方だと思う

322:病弱名無しさん
15/02/10 13:35:48.67 Pp82Nb1s0
年間件数も多い有名病院でやって後悔した自分としては、
結局は病院名より執刀医が重要なんだと思うよ。

入院したいとか体質的にリスクが高いとかで、設備重視なら、
小さいところより大きなところの方が安心だってのはあるけど。

323:病弱名無しさん
15/02/10 17:28:40.58 oowWlWG90
>>312
後悔って、何があったの?

324:病弱名無しさん
15/02/10 18:28:11.52 yymmObCl0
>>312
病院を特定できないくらいでイイから詳しく

325:病弱名無しさん
15/02/10 21:03:39.49 XEhp9c5e0
手術後、後発白内障になり、レーザー治療された方、おられますか?
改善しましたか?
コスパは?

326:病弱名無しさん
15/02/10 22:38:48.69 4H6jHWa40
両眼ともレーザーしましたよ。
三割で片眼5700円
すっきりきれいになってまたくっきり見えるようになりました。

327:病弱名無しさん
15/02/10 23:11:32.14 wRWU5Bvj0
>>313.314
ここにも前にちょっと書いたけど。
完全に流れ作業で、説明が殆ど無く質問も相談も嫌がられる雰囲気。(したけど)

手術は失敗ではないんだろうけど、単焦点なのにピントが合わず。
それについて相談しても「ピントが合わないわけがない」の一点張り。
あとは、予約取るのも大変だし、当日もすごく待つとかかな。

ちなみに多分腕も良くはないんじゃないかと思う(切開の線が長いし、軽い充血も2ヶ月続いた)
年間にこなす件数は、そこらの開業医よりも多いという人だったけど。

328:病弱名無しさん
15/02/11 13:26:26.25 BFjD/3fY0
内斜視は知らんけど飛蚊症なんか誰にでもあるし
白内障になるような年齢なら多少の持病は抱えている人がほとんど
何が一番心配なのか問題点を言ってくれないとアドバイスしようがない
でも50歳なんてこの白内障患者の中ではぜんぜん若いほうだし
まだ自分の心配は自分でできるんじゃないの?

329:病弱名無しさん
15/02/11 15:11:32.22 iRNk8DlW0
>>318
5行も使って何の意味もないレス 感心した

330:病弱名無しさん
15/02/11 17:27:40.55 W66FZ1bn0
>>317
313だけど回答どうも。
それは災難でしたな…。

331:病弱名無しさん
15/02/12 08:20:24.54 fRi7wBVb0
世界初、iPS細胞から視神経細胞作製 成育医療センター
スレリンク(newsplus板)

332:病弱名無しさん
15/02/12 09:48:17.81 VxUoPxwg0
>>317
充血2ヶ月は酷いな。2週間位で俺の時は良くなったよ。こっちは焦点距離間違えられたけど、間違えられた距離でピントは合った。

333:大ちゃん
15/02/12 15:18:49.97 Tsij44Uk0
本日検査にいってきました
左目がまぶしくて、近視の度が進み、矯正度数をあげても
視力が変わらないので、白内障かな?って思い込みで病院へGo!
結果中心前房が濁っているとのこと
急ぐ必要はないけど、視力が0.3ぐらいしか出ないこと
まぶしいことを考えれば手術をしたほうがいいんじゃないでしょうかとの
ご意見をいただきました
うーん片目だしな、、1週間ぐらい仕事にならなくなるだろうし
しばらく考えますとしてとりあえずペンディングへ
片目だけ手術された方おられたら感想など教えてください
ちなみにわたしはアトピー持ちです

334:病弱名無しさん
15/02/12 16:04:46.68 ZI7Ew3D60
何が知りたいのかわからん
片目だろうが、自分が不便と感じたら手術するしかない。
時期はそれぞれの都合によるとしか



335: 進行した場合のリスクとか、アトピーだとどうだとかはネットに転がってる。 まだ基本的な知識も無いみたいだから、まず自分で検索するなりしなよ。 その上で具体的な疑問があれば質問すればいい



336:病弱名無しさん
15/02/12 16:35:32.13 dpW5hszX0
>>323
手術自体はすぐやるしかないでしょう。現在の近視の度合いは?
自分は>>77で片眼手術待ち
77から少し読むと解ると思いますが近視の度合いが強いと
不同視という問題が出てくる。
レンズの相談はまだ先なのですが、両方やっちゃおうかと思い始めてる。
>>78さんの意見もまっとうと思い始めてる)

なので近視かつ片眼やった人の話は自分も聞きたい

337:大ちゃん
15/02/12 18:40:07.41 Tsij44Uk0
>>325

まだ勉強不足ですが
近視かつ片眼については
不同視のことが気になったので医師に確認したところ
手術しない方と同じぐらいの近視の状態を作り出す眼内レンズオーダー
にするとのこと
つまりメガネの厚さは左右同じぐらいにするらしいのです
でもそこで疑問が出てきます
手術しない方は老眼が出てきているとはいえいちおうオートフォーカス
これに対して眼内レンズは固定焦点ですからね
手元をどう見えるようにするか?
これについては、いま濁りのない眼中心にものを見ているから
それと同じく片目で見るという考え方もあるそうです
いずれにしても、しばらく決心はできそうにありません

ちなみにこの3年間で3つの医療機関で診てもらいましたが
カタリンを処方した医者はいませんでした

338:病弱名無しさん
15/02/12 19:52:51.79 dpW5hszX0
片目で見るという考え方=モノビジョンというやつですね
自分よりお詳しいとお見受けします。

現在のめがねの度数または裸眼視力わかりませんか?
それほど近視が強くないのであれば有利なのかもしれませんね

339:病弱名無しさん
15/02/12 20:02:05.20 ZI7Ew3D60
手術しない方の近視はどれくらいなのか(裸眼視力)、
乱視はあるのか、術後メガネなのかコンタクトなのかとかで話が変わるよ

乱視無し、近視で片目だけやるなら選択肢は実質以下の2つじゃないかな
・近距離の単焦点(残る方の目と同程度)にして、近くは裸眼、遠くはメガネ
・多焦点+コンタクト(残る目のみ)

多焦点+レーシックってのもあるけど

340:病弱名無しさん
15/02/12 20:04:58.18 cF6rWpfN0
多焦点やレーシックを安易に勧めないように

341:病弱名無しさん
15/02/12 20:06:16.07 dpW5hszX0
>>328
>>77で数値晒してるので私にもご意見貰えませんか?

342:病弱名無しさん
15/02/12 20:41:51.04 acEW4qdS0
自分は超ド近眼だから焦点が両目とも6cmくらいのとこにあった
片目だけ白内障になったけどこんな焦点に合わせるのはもったいないから&#12991;cmにした
いわゆるガチャ目になったけど普段は手術した目だけで見てる(車の運転も)
寝スマホとかは手術してない目で見てる
慣れると案外便利よ
でも片方も悪くなったからこの春に手術予定

343:大ちゃん
15/02/12 20:42:17.21 Tsij44Uk0
ちなみに

白内障発症 左目  -5.75  -2.5  67度
 未発症  右目  -4.5     0    0

これが完全矯正用のメガネですが

普段は
    左目   -4.5   -2  67度
    右目   -3.5    0   0

でスポーツや運転を除けばこれで一日過ごせます

344:病弱名無しさん
15/02/12 20:43:13.56 acEW4qdS0
>>331
文字化けしてるけど単焦点50cm

345:病弱名無しさん
15/02/12 22:01:05.26 JJNU/eAn0
多焦点レンズを入れてよく見えるようになったが、中間距離はやっぱり少し見えにくい。
車の運転でも、車両感覚が悪くなる。
水晶体はやっぱりすごいと実感。

346:病弱名無しさん
15/02/12 22:25:33.95 NPFhTclR0
レンティスなら中間距離も見えるらしいが。

347:病弱名無しさん
15/02/12 22:39:04.26 ZI7Ew3D60
>>329
勧めてはいないw

>>330
意見もなにも、当方ただの素人なので・・・すみません。
15cm(-5.5D程度)の眼内レンズがあるかは知りません。
(あっても多分医者はもう少しプラスを勧めてくると思います)

もし自分が>>77の状態だったら、両目手術を前提に考えると思います。
まず左目を多焦点にして、右目はコンタクト。これなら不同視にはならないかと。
で、多焦点が気に入ったor右目も発症したら、右目も多焦点を入れて、晴れて常時裸眼生活にw
多焦点がうまくいくという前提ですが。

ただ自分の場合は
・コンタクトが苦手だし、乱視も>>77氏より強いのでどうせメガネ生活になる
・健常な眼を手術するのが嫌だった(まだ若いし、できるだけ先延ばしして新しい技術を待ちたい)
という状況だったので、片目単焦点にしました。焦点距離は元より少しプラスで。

結果、裸眼で左右差ができてるけど、メガネ2本を使い分けて生活してます。
合うメガネを作るまでは近方で不同視となり辛かったですけど今は平気です。

348:病弱名無しさん
15/02/12 22:51:56.07 KlLii/9t0
>>323
アトピー持ちで強度近視で片目手術組だが、多焦点やレーシックはおろか手術自体を薦めたくない。
でも、2年半辛抱されてると言うことなので…どうだろう。
お医者さんは全く当てにはならないのですが、それに頼るしかないです。
強度近視の片目に合わせて眼内レンズをいれてくれ、それであったら眼鏡で矯正できる、私は一生メガネでよいと
医者に言ったことがあるのだが、即時に否定され30センチにされました。したがいまして、片目はコンタクトです

349:病弱名無しさん
15/02/12 23:11:29.39 ZI7Ew3D60
>>324>>328>>323宛てだったんだけど、完全スルーw

片目に入れた眼内レンズの焦点距離よりも近くをどうやって見るか?の答えは
「健常な眼だけで見る」か「遠視用レンズを使う」のどっちかしかないと思うけど。

で、どっちの方法を取るにしても、その機会はなるべく減らしたいから、
「選べる範囲の中で、最も頻繁に・確実に見たい距離を選ぶ」ことになる。

選べる範囲、ってのは>>328で書いた通り人それぞれの状態や方針による

350:病弱名無しさん
15/02/12 23:14:16.36 ZI7Ew3D60
ごめん、>>338は遠視用「レンズ」じゃなくて「メガネ」と書いた方がわかりやすかったね

351:病弱名無しさん
15/02/12 23:53:03.62 cF6rWpfN0
>>335
そんな訳無いでしょ

352:病弱名無しさん
15/02/13 02:14:51.05 7aHiTEwg0
もうマジで「レンティス」はNGワードにするしかなくなってきたな

353:病弱名無しさん
15/02/13 08:02:46.43 0RpNLsXo0
自分、まさに>>331と同じだった。
せっかく手術するのにド近眼に合わせるのはもったいないから
遠くが見えるようにして超ガチャ目。
使い分けができてそこそこ便利だった。
元がド近眼すぎて、パソコンの距離は健眼でも手術眼でも
ピント合わないんで、そこは弱い老眼鏡使って手術眼で見てた。
結局3年でもう片方も白内障が出て最近手術したとこ。

354:病弱名無しさん
15/02/13 12:04:52.08 SgavJ0vJ0
同じだ、片眼白内障になって3年後にもう片眼も白内障になって手術
どうせやるなら両目ってことで待ってたら人の顔が認識できないほど悪くなったけど

355:病弱名無しさん
15/02/13 18:34:48.01 DwFf5evU0
てす

356:病弱名無しさん
15/02/13 23:20:34.57 0kSlWhgo0
本を読むときは老眼鏡するんだけど
老眼鏡して本を読むと疲労感がハンパないね

357:病弱名無しさん
15/02/14 08:21:36.84 QkbwBWss0
>>345
既製品でなく、自分に合わせてあつらえた物でも?

自分はあつらえたのは大丈夫だけど、既製品は疲れる。
長年近視のメガネかけてて、昔からどういうわけか
ガラスレンズは大丈夫だけどプラレンズは頭が痛くなるんで
手術後の老眼鏡もガラスレンズで作った。
それと全く同じ度数の既製品は持ってないから
度数なのか、レンズの素材なのか、フレームのフィッティングや
瞳の距離など他の要因によるものかよく分からんけどね。

今までメガネかけたことなくてメガネ自体に慣れてない人は
これまた事情が違いそうだな。

358:病弱名無しさん
15/02/14 23:01:51.86 aL8p5PjD0
3月6日と27日に日帰りで手術します。

PCで仕事をしているので、ピントを50センチではどうか?と言われましたが、
資料や本を読むには遠すぎるので、30センチでお願いしますと言いました。

もしかして、近すぎでしょうか?

359:病弱名無しさん
15/02/14 23:29:38.46 s4B0LsDM0
>345
普通に考えれば眼鏡に何らかの問題がある
度数とかアイポイントとかの他に、フレーム自体が合ってなくても見え方に問題出るしね

360:病弱名無しさん
15/02/15 00:46:20.12 x4ERzKgn0
>>347
実際に30cmでPC見るとかなり前屈みにならないとピントが合わない事になるけどそれは自分好みで
自分の場合50cmだから小さい文字見るとき融通効く範囲は+-20cmくらいだから
30~70cmまでなら小さい字も読める、30cm以下の作業は老眼鏡

361:病弱名無しさん
15/02/15 08:39:31.55 UUQIqhL80
50cmで遠近両用眼鏡がベスト?

362:病弱名無しさん
15/02/15 16:11:36.43 C9kOpOI70
多焦点で暗いところが見えにくくなるとしても、軽微だし利便性を考えると
単焦点は自分的には選択枝はなし。
もう片方の手術を予定しています。

363:病弱名無しさん
15/02/15 18:54:45.57 UhGt5QDY0
>>351
多焦点でありながら光学ロスが極めて少ないレンズもあるよ。
よく考えて選ぶことをお勧めする。

364:病弱名無しさん
15/02/15 20:27:07.36 D85DHQZf0
>349
確かに、30センチだとPCが辛いかもしれませんね。
+ー20センチあるんですか。
じゃ、ピントを50センチに変更してもらおうかな。

365:病弱名無しさん
15/02/15 20:43:22.91 32RBFYL90
>>353
50cmだとスマホを少し離さないと見えなくなるよ
そのあたりは自分がどっちを重視するかだね

366:病弱名無しさん
15/02/15 22:33:07.51 FrPPW9JN0
私が聞いた人の話では+-10センチだったけどな
どのくらいの大きさまでの文字なのかにもよるのかな

367:病弱名無しさん
15/02/15 22:45:11.21 ozOMTl2v0
あるクリニックのサイトに下記のような表現があり
>軽めの近視1D~1.5に合せる
>手元40cmに合わせる。-2.5Dで、視力でいうと0.1あるかないか程度
また、当スレでも自分の眼内レンズを-x.xDと度数で表す方がいますが

元の視力に関係なく「40cm=-2.5D=だいたい0.1くらい」というのは確定事項なんですか?
また「何センチ=何D=だいたいの視力」の一覧が見れるようなところはありませんか?

368:病弱名無しさん
15/02/15 23:09:47.24 FrPPW9JN0
>>356
ないと思う
ただそういう統計をとってる病院はあると思うから医師に聞いてみるのがいい

○センチ=-○Dというリストは過去ログでみたことがある
ただし
○センチ=-○D=視力○という表はないよ
なぜなら焦点を50cmに合わせたところで0.8の人もいれば0.3の人もいれば0.1の人もいる

369:病弱名無しさん
15/02/15 23:10:53.52 xGfZwWP90
>>356
-1D=100cm÷1=100cm
-2D=100cm÷2=50cm
-3D=100cm÷3=33.33・・・cm
-10D=100cm÷10=10cm

だよ。元の視力とか個人によるものではなくて、焦点距離を表す度数。
つまり「50cmにした」という人は-2Dのレンズを入れてる。
「30cm」という人は-3Dか-3.5Dのレンズだと思う。

というわけで、-2.5Dは40cmというのは確定だけど、視力はいくつとは一概に言えない。
視力は乱視や、それこそ白内障などで変わるものから。
「視力 ディオプター」とでも検索すれば色々出てきますよ

370:病弱名無しさん
15/02/15 23:17:07.90 WQQGs7Ek0
>352
「レンティス」をNGワードにしよう、って皆が言い出したら
「レンティス」の文言だけ抜いて同じデマ続けてやがるw

371:病弱名無しさん
15/02/15 23:17:47.74 xGfZwWP90
すまんかぶってた&誤字訂正
「変わるものだから」です

372:病弱名無しさん
15/02/15 23:58:51.02 ozOMTl2v0
>>357,358
早速サンクス。いやーみんな詳しいわ

373:病弱名無しさん
15/02/16 14:18:40.77 DtcswIdK0
左0.6右1.0あるんですが、曇りの時や夜間の対向車のライトなどがかなり眩しいです。
病院を2箇所行きました。
ひとつは、視力の落ちた左だけを手術したて様子を見たらと言いました。
もうひとつは、1.0はもたいないけど右も若干白濁があるから両目を手術したらと言います。

悩みます。

あと、ここによく出ている距離も。
自分は、デザイナーなので基本PC使うデスクワークがメインです。
30~50センチしようかな思っています。

374:病弱名無しさん
15/02/16 14:34:35.94 l/P6nf460
それだけ視力が出てるのに50cmにしたら
裸眼で何も見えなくなってびっくりすると思うよ
30~50cmなら0.1~0.3程度になるだろうし

もっと悪くなるまで夜用の運転用サングラスとかで凌げない?

375:病弱名無しさん
15/02/16 14:48:01.55 J5sgirkw0
>>362
パソコンのモニターから目までの距離は何センチくらい?
デザイナーさんなら手元に置いた液晶タブレットも使うとか?
一番作業するモニターから目までが50センチくらいだとしたら、50センチにして
液晶タブレットで作業する時は手元用メガネ使うのがいいんじゃないかな

ただ50センチなら液晶タブレット使う距離(20センチくらい?)も
そこまでぼけずに見えそうな気がするけど、それは実際に50センチを入れた
PC使用のデザイナーさんに聞くのが一番だろうね
白濁してるとパソコンの画面も眩しいし色もよく分かんないから
両目同時がいいと思うな

376:病弱名無しさん
15/02/16 15:14:24.06 p3iATo910
>>362
片目だけの方がいいよ
悪くなってからもう片方をすればいいだけ

377:病弱名無しさん
15/02/16 15:46:32.45 b/po3nlW0
単焦点50cmと健眼1.0なんて日常生活にも支障をきたすと思うぞ

378:病弱名無しさん
15/02/16 16:18:32.37 p3iATo910
まあ不同視に耐えれれないなら同時に50cmに手術も無難ではあるのか
しかしいきなりメガネ生活だな

379:病弱名無しさん
15/02/16 17:30:56.67 pY3o5ynw0
左右差2D以上を不同視というそうだが
自分はこのスレに来るまで不同視という言葉すら知らなかった。
何の疑問もなく-3.5と-5.5のめがねを永らく使っていたが
これはどういうことなの

380:病弱名無しさん
15/02/16 18:47:10.42 JPIy/lLf0
スマートコンタクトレンズ:ウインクで望遠鏡の効果を
URLリンク(news.livedoor.com)

381:362
15/02/16 19:58:26.17 DtcswIdK0
みなさん、ありがとうございます。

知り合い(デザイナー)に白内障の手術したものがいなく、
カメラマンはいるんですが、彼は5mに設定したそうなんで参考にならないんです。

PCへの距離は約50センチなんで、50センチにしようかなと思います。

両方の意見があって悩みます。

両目の場合は、2週間空けて手術するらしいです。
できれば、片目だけにしたいですけど・・・・

382:病弱名無しさん
15/02/16 20:57:25.64 isZNw2WI0
自分が片目だけにしたいなら片目だけにする前提で焦点距離を相談したみたら

いずれにせよ後悔の少ない方を選んだほうがいいとオモ

383:病弱名無しさん
15/02/16 23:59:43.68 EmjswUse0
まず片目だけで不便ならもう片方もというのは可能だけど
両目やってやっぱり片目だけでというのは不可能だじょ

384:362
15/02/17 00:21:30.61 fKCCa+TC0
>>371-372さん そうですね。 手術してからでは、遅いですもんね。 忙しい先生で、なかなか話をできませんが、一度病院へ電話して 診察するなりして、手術を絶対しないければいけないのか、もう一度確認してみます。 ありがとうございました。



386:病弱名無しさん
15/02/17 03:04:01.97 uL1nrmi10
視力が矯正で出てる間は手術しなくても見えてるけど
白内障が進むと矯正しても視力でない、人の顔分からない、運転できない
とか明らかに生活に支障が出てくるから、多分「生活に支障が出たら」と言われると思う

387:病弱名無しさん
15/02/17 09:22:59.82 GFlA6aw80
逆を言えば、今の生活に支障がそこまでないなら手術する必要ないのよね
白内障の曇りは手術以外に取る方法はないから
どうせ今からどんどん見えなくなっていくんだし
眼鏡で視力が上がらなくなって、ぼやけてどうしようもなくなった時でも
いいとは思うけど…

個人的にはクリアな視界が長いほうが幸せな人生の気がするな
人生結構短いし、いろんなものをはっきり綺麗に見たい
曇りとったあとなら見え方の調整は眼鏡でどうにでもなるからね

ただあんまりのんびりしてると、もう手術できないような状態に
なったりってこともあるから、気をつけないとね

388:病弱名無しさん
15/02/17 14:02:02.19 4OPIIx6g0
片目だけやるんだけど、本当はもう片方も悪くなるまで待ちたかった。
でも核白内障であんまりのんびりしていると難しくなるタイプだと言われて踏み切った。
一応多焦点。だけどここにきて50cmでもよかったのかなとかスレみて思うこともある
とりあえず結果報告はしにくる

ちなみに手術する目はいま焦点5cmくらいか

みんな焦点何センチくらいまで落ちたら手術した?

389:病弱名無しさん
15/02/17 14:24:27.63 ktEvi4xy0
>いま焦点5cmくらいか
え~と、根本的に勘違いしてると思う
「焦点位置」と「視力」は全然別物だからね
しかも、白内障が進行して視力が落ちているんであれば水晶体の硬化で老眼も進行してるはずだから
5cmなんて近距離に焦点が合わせられるわけがない

手術が近いんだったら、視力とか、焦点調節の原理とか、そういう基本をきちんと検索して理解しておく必要あると思うよ
多焦点を選択した事も含めて、まだ修正がきく内に正しい理解に基づいた選択をしないと
手術してからでは後悔しても手遅れになるんだから

390:病弱名無しさん
15/02/17 15:06:31.63 BBOtWOkX0
>>377
376ではないけど手術手前の段階だけど焦点5~6cm程度だよ
矯正視力で0.6くらい
なんで合わせられないと思っちゃったの?

391:病弱名無しさん
15/02/17 17:13:09.82 uL1nrmi10
ド近眼だったから健康な時の裸眼焦点距離10cm視力0.01
白内障の時の裸眼焦点距離+乱視が収まる距離5cm以下で手術した

392:病弱名無しさん
15/02/17 20:40:15.10 4OPIIx6g0
376です
焦点5cmと書いたけど、もちろん老眼も進行してるので5cmではっきり見えるわけではないです
厳密にいうと焦点があうところはないに等しい
かろうじてどこが一番みえるだろう、と文字を近づけてみたら5cmあたりが一番なんとか見える距離でした
矯正視力は0.4くらいかな

なので今は白内障が軽度が右目で生活してます

393:病弱名無しさん
15/02/18 17:42:20.22 3+R9zp1x0
URLリンク(okwave.jp)

この難民の方はなんでこんなことになっちゃったの?
何センチのレンズを入れたか数値から判りますか?

394:病弱名無しさん
15/02/18 18:14:06.99 0xTHThLt0
>>381
ざっとしか見てないが、これ酷い。ただ私は医者じゃないので状態判らない。段々と手術後は近視になるけど此処まで酷いと改善しないだろうな。

395:病弱名無しさん
15/02/18 20:57:09.97 kRBZ6C0N0
>>381
遠方用レンズ希望したらしいし書いてる通り焦点距離7~8mでは

396:病弱名無しさん
15/02/18 22:07:28.32 klZu813M0
>>381
入れたレンズの度数(焦点距離)は、これじゃわからないと思う。
7~8mってことはないと思うけどなー

何cmを狙ったのか本人もわかってないから、術前にきちんと話し合わなかったんだろうね。
しかし片方近視でメガネ希望なのに遠視になるレンズを入れるって酷い医者だと思う。

ただ、今後もっと焦点は近くになってくると思う。(自分もそうだった)
落ち着くには2ヶ月くらいかかるだろうけど、再手術するなら早い方がいいからなあ
今7mだと、近視に寄って落ち着いてもPC見える程にはならなさそう

今後手術する人がいたら、「運転できるように」とかアバウトな言い方じゃなくて、
具体的な度数とか何cmとか数字で共通認識を作るように気をつけてね
術後はメガネ使うのかとか含め

397:病弱名無しさん
15/02/19 00:23:39.13 FnoJgOBq0
スレリンク(body板:543番)
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

398:病弱名無しさん
15/02/19 12:50:32.67 D1y7TuqI0
来月に両眼とも手術することになりました。
システムエンジニアなのでPCと書類を見る機会が多いのですが、焦点距離はどれくらいが良いでしょうか?
書類を見る方が若干距離が近いので、焦点はそちらに合わせて、それより遠くは眼鏡で調整がいいのかな?

399:病弱名無しさん
15/02/19 13:40:19.81 hXKyrCXW0
30cm,50cm,70cmとか
裸眼で見たいところに合わせれば良いんじゃないの

400:病弱名無しさん
15/02/19 14:47:02.13 IKPTLoUp0
健康番組で、有名なビッセン先生が、自分が開発にも関与したと言って多焦点レンズのオペしていた。
メガネのいらなくなる最新の技術って紹介されてたけど、デメリットには全く触れてなかった。
あれだけを見た人は、プレミアムなレンズって誤解するだろうなぁ。

401:病弱名無しさん
15/02/19 19:27:52.08 8rkxhEaV0
>>386
手術は視力が落ちたから?それとも白濁ですか?
私もPCがメインなので、50センチにする予定です。

402:病弱名無しさん
15/02/19 20:43:31.74 o9NmgkAe0
>>389
PCでも大画面の場合は50よりも60の方がいいよね。
遠くもより見えるようになるし。

が、60にすると焦点が遠くにずれた場合に大変な事に・・・。
とか考えて50cmにしたら術後もぴったり50cmだった。

50cmから見るとウソみたいにきれいに見えてびっくりしたのを覚えています。

403:病弱名無しさん
15/02/19 21:00:22.29 F0SpxPlX0
>>390
50cmって散歩とか近所の買い物や電車の中ってメガネですか?裸眼ですか

404:病弱名無しさん
15/02/19 21:03:19.23 0BJUtxgc0
>>391
50cmだと裸眼で一般的に0.2~0.3
それで裸眼で外出できるかと考えて
知ってる近場なら行ける

405:病弱名無しさん
15/02/19 22:48:27.19 gll6/Sii0
50cmでPCに裸眼でぴったりの人も仕事中ずっとPC見てるわけではないじゃない
たとえば接客や離れたホワイトボード見たり、休憩に出たり
頻繁にめがね掛け外しするの?
元々中度近視でかけっぱなしなので、むしろめんどくさい気がするんだが
仕方ないのかな

406:病弱名無しさん
15/02/19 22:58:51.55 7mVioe2P0
>>393
多焦点にしたら近くも遠くも見えるじゃないか。

407:病弱名無しさん
15/02/19 23:04:42.23 K0q8FmSg0
自分は1m弱くらいで、日常は遠近眼鏡かけっぱなし
遠方もスマホも1本で対応できてる

408:病弱名無しさん
15/02/19 23:17:04.29 F0SpxPlX0
>>393
自分も同じ疑問もってた
よく50cmだと車の運転のときはメガネとか言うけど
自分は車運転しないので、むしろ人と会うときや会社で裸眼でOKなのか
家の外はほとんどメガネなのか

屋内は裸眼で生活できるとして、屋外ではメガネの割合の方が多いのか知りたい

409:病弱名無しさん
15/02/19 23:21:21.33 7dYUDMZd0
>>391
50cmだとカップラーメンの文字が裸眼で1.5m離れてぎりぎり読めるくらい
文字読む機会が多いなら眼鏡掛けてた方が楽

410:病弱名無しさん
15/02/19 23:21:28.37 0BJUtxgc0
そういう人のための多焦点でしょ
単焦点なんて1箇所しかないんだから自分が一番見たい距離にするしかない

もう遠くに合わせてパソコン見るときはメガネでいいんじゃないの

411:病弱名無しさん
15/02/19 23:33:46.19 hXKyrCXW0
>>393
遠近眼鏡でもいいでしょ
近くは度無しにするとか

412:病弱名無しさん
15/02/19 23:35:29.13 hXKyrCXW0
多焦点は見え方にこだわらない人向けだから
神経質な人 映像にこだわる人は単焦点で

413:病弱名無しさん
15/02/19 23:54:33.01 o9NmgkAe0
>>391
0.8ぐらいだから昼間は裸眼です。

見えなければめがねかければいいでしょ、元々は
中距離(家でテレビとか見る時)、遠距離はめがねの予定でしたが
予定より見えたので今はめがねは夜ぐらいしか使いません。

もし必要でも、めがねは全く苦にならないです。

414:病弱名無しさん
15/02/20 01:42:38.48 +hnUzLx90
>>389
白濁で焦点距離5cm位です。
矯正視力で右0.5、網膜剥離した左が0.2位で、このままだと半年後の運転免許更新が無理なので手術になりました。
PCメインで書類や本がスムーズに見れるようになればいいかなぁ。

415:病弱名無しさん
15/02/20 02:14:56.98 ZSEzwMda0
>>401
そのめがねをかけたままでは逆に50cmのPC作業は無理ですか?
少し下がればなんとかなりますか?

416:病弱名無しさん
15/02/20 02:42:07.74 1ZhIFLkr0
私は30センチです。パソコンや書類仕事はきっちりできますが、
視力0、1で6畳間の部屋の中のものですら見えません。40か50センチ以上をお勧めする。
それか日常生活を不便なく出来る焦点距離にして、パソコンは眼鏡をかけるのが良いかも知れません。
老眼鏡の方が安くて手に入りやすいです。

417:病弱名無しさん
15/02/20 08:17:22.37 q4pWhhtE0
自分は30センチにして手元や本が眼鏡なしで見れるようにして
50センチのPC作業はブルーライトカットがついた眼鏡をかけるようにします
あと運転や遠くを見るようにもう一本眼鏡がいりますね

女なので料理や化粧の時に近くが見えないと不便なので
50センチだと手元はっきり見るには眼鏡が必要だそうですし…
部屋の中は裸眼でハッキリ見えなくても別にいいですしね

418:病弱名無しさん
15/02/20 08:48:28.20 xrsIvhFQ0
>>403
見えるけど見難いです。
ずーと裸眼で問題ないからめがねの意味はないと思う。
めがねは夜間の屋外か遠くからテレビを見たいときだけです。

室内で常時かけると気持ち悪くなります。

419:病弱名無しさん
15/02/20 08:58:21.47 3IvMIOsA0
いよいよ今日手術。
頑張ってきます!

こわいお( ;∀;)

420:病弱名無しさん
15/02/20 09:54:30.34 xrsIvhFQ0
>>407
ちゃんとした所なら何の問題もない。
痛くも痒くもない簡単な手術、頑張れ!

421:病弱名無しさん
15/02/20 12:53:54.79 xr2Uv8uF0
単焦点50cmで両目0.3→1.2に矯正
眼鏡なし→文字の読み書き30cm~50cm、ピントが合う距離30cm~50cm
眼鏡あり→文字の読み書き50cm以上、ピントが合う距離50cm~∞
自分の見え方はこんな感じ、PC、本は裸眼
プラモ作るなどの細かい作業は老眼鏡だけかければ20cm以下でくっきり

422:病弱名無しさん
15/02/20 14:04:29.41 IMPjV7Kc0
>403
あなたは何故そこまで頑なに遠近眼鏡という選択肢をスルーし続けるのだろう?

423:病弱名無しさん
15/02/20 14:12:58.74 sxeWxuIY0
>>409
単焦点50cmで術後の裸眼が0.3でメガネで1.2ってこと?

>>410
自分は403じゃないけど、強度近視で日常コンタクトなんじゃないかな

自分もメガネは朝顔洗う前と夜風呂のあと寝るまでしかしないから
メガネになるのは不便だなあというイメージはあるよ

424:病弱名無しさん
15/02/20 15:29:32.47 xr2Uv8uF0
>>411
そう
基本的に裸眼で問題ないけど運転する場合は1.2欲しい

425:病弱名無しさん
15/02/20 18:32:43.99 rnZyWiTg0
>>400
多焦点は、見え方にこだわらない人向けというほど、見え方は悪くないよ。
レストアでかなり暗いところは見えにくいが、通常生活では快適そのもの。
遠くも近くもくっきりはっきりみえる。
細かい字もはっきり見える。外出すれば、木々の細かい葉っぱや、道路や壁の
細かいところまでくっきり見える。遠くの人の顔も、昔から見えなかったものまで
かなり見える。運転で学生くらいの時に、見えていたカーブミラーもはっきり
見えるようになり安全性があがった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch