14/11/25 10:24:03.71 zxEMux6x0
【よくある質問(抜歯前編)】
Q.抜こうかどうか迷っています。気にならないが抜いたほうがいいですか?
A.診察に行き、歯科医と相談しましょう。
必ず抜かなければいけないわけではありませんが、気付かないうちに虫歯になっている場合もあります。
Q.少ししか生えていないor生えてきていないんですが…
A.診察にいき、歯科医に相談しましょう。
放置すると隣の歯を巻き込んで虫歯になるおそれもあります。
Q.水平埋伏(すいへいまいふく)なんですが。
A.診察に(ry
放置すると歯並びが悪くなるなどの症状もあるようです。
Q.腫れますか?
A.個人差や術式にもよります。切開を伴う抜歯をした場合は特に腫れる場合が多いようです。
Q.痛いですか?
A.個人差や術式にm(ry
Q.いくらくらいかかりますか?保険は効きますか?
A.抜歯にかかる料金は1本千円台後半からのようです(過去レスより)。
金額は歯医者・症状・術式などによって違います。
保険は適用されます。
Q.風邪をひいているんですが、抜いても大丈夫ですか?
A.体調不良時はやめましょう。
Q.生理のときに抜いても平気ですか?
A.生理痛がひどい人は避けたほうが無難です。抜歯日を決めるときに主治医に相談しましょう。
Q.抜歯前日、翌日にお酒を飲んでもいいですか?
A.血が止まらなくなるおそれがあるので、飲まない方が無難です。
3:病弱名無しさん
14/11/25 10:24:43.47 zxEMux6x0
【よくある質問(抜歯後編)】
Q.今抜いてきたんだけど、どうしたら良いですか?
A.ガーゼを30分程度、強く噛んでおきましょう。この時にしばしば止血確認するのはやめましょう。噛んだまま我慢してください。
その後、麻酔が切れる前に痛み止めを飲んでおくのがおすすめです。後は安静にして休みましょう。
Q.抜いたところに穴が開いてるんですが……
A.そのうちふさがります。穴をいじったり、吸ったり、激しくうがいするとドライソケットになるおそれがあります(ドライソケットに関しては後述)。
Q.腫れてるんですが冷やしていいですか?
A.冷やすと治りが遅くなるのでほどほどに。濡れタオルをあてたり、湿布を貼るのが効果的なようです。
ただし冷蔵庫で冷やした湿布を貼るのは良くないようです。
Q.抜歯日の食事はどうすればいいですか?
A.抜歯後すぐは食事ができないので、抜歯前に適度に食べておいてください。
抜歯後、腫れや痛みで食事が難しい場合は、ウイダーinゼリーやカロリーメイトのゼリータイプなどによる栄養補給がおすすめです。
但し、いずれも吸わないように食べる必要があります。口で吸わず手で押し出して食べる、お皿にあけてスプーンで食べる等しましょう。
Q.運動や入浴はしてもいいですか?
A.激しい運動はしばらく控えましょう。当日湯船につかるのも控えましょう。血が止まらなくなるおそれがあります。
翌日シャワーを浴びる程度に。
Q.血餅ができないんですが、ドライソケットになりますか?
A.血餅が出来なくても必ずしもドライソケットになるわけではないですが、不安や痛みがあるなら歯科医に相談しましょう。
Q.抜歯後下痢になったんですが……
A.抗生物質の副作用です。気になるようなら主治医に相談しましょう。
Q.縫合した糸が取れちゃったんですが……
A.歯科医に相談しましょう。
Q.抜歯後、楽器を吹いても大丈夫ですか?
A.楽器の種類や吹く時間にもよりますが、腫れが悪化するおそれがあるのでしばらくは避けておいたほうが無難です。
4:病弱名無しさん
14/11/25 10:25:25.87 zxEMux6x0
親知らずの抜歯は、
・医者の腕が悪い
・歯が水平に生えている又はななめ
・歯が埋没してる
・顎の骨を削る必要がある
・歯のねっこが激しく曲がっている
・歯が顎の骨と癒着している
・長期間放置してあったり、膿んでたりする
・下側
・手前の歯を(下方向から)押している
これら条件が重なるほど手術が長引き、以後の痛みも酷くなる模様
口コミでいい歯医者を選びましょう。それが駄目ならとりあえず口腔外科を選んだほうが無難かも
5:病弱名無しさん
14/11/25 10:26:17.44 zxEMux6x0
【ドライソケットについて詳細】
ドライソケット
抜歯創の疼痛を自覚症状とする疾患で、抜歯創に凝血がみられず大きく開放している
・原因 ・局所的な原因・誘因
・抜歯中の骨への外傷
・抜歯中・後の創の感染
・歯槽内骨壁が異常に緻密である
・口を漱ぐ、傷を吸う事による血餅の不足
・過剰な線維素溶解因子の作用による血餅の早期喪失
・抜歯後の喫煙
・抜歯後の過剰な洗浄または過剰な掻爬
・抜歯窩に残留した歯根、骨片、異物
・以前から存在した感染
・局麻中の血管収縮剤(エピネフリン)による出血減少
血餅溶解と疼痛発現の機構
外傷・感染 → 骨髄の炎症 → 組織活性化因子放出
↓
血餅内プラスミノゲン → プラスミン → 血餅溶解
血餅内キニノゲン → キニン → 疼痛発現
・全身的な疾患(二次的発生要因)
心疾患、肝疾患、糖尿病、梅毒、貧血、出血生素因、内分泌異常、神経疾患など
ドライソケットに限らず、抜歯後の喫煙は、なかなかリスクがあるようです
(血餅=けっぺいの生成に悪影響があったり)
喫煙者の方!気をつけましょう!
6:病弱名無しさん
14/11/25 10:27:09.05 zxEMux6x0
【治療費について】 1点10円
※古い点数情報です
初診料 182点
パノラマレントゲン(全体のもの)
317点
臼歯
260点
難しい抜歯(歯の分割、骨の削合を伴う抜歯)
470点
埋伏抜歯(横向きに生えた親知らずなど)
1150点
入院の場合
1泊2日 3万円前後
5泊6日 7万円から9万円程度
歯の本数、術後処置によって差があります 保険OK
静脈内鎮静
保険が利く場合が殆どですが、一部自費など病院により差 があるので病院に聞きましょう
7:病弱名無しさん
14/11/25 11:06:49.08 zxEMux6x0
このスレには親知らず抜歯=廃人と決めつける荒らしが常駐しています
反応すると無駄にスレが埋まりますので、NGワードを登録することをお勧めします
jane styleの場合 [ツール]→[設定]→[機能]→[あぼーん]→[NGEx]を開く
ウィンドウ下のほうの入力欄に、あぼーん名を入れて、「追 加」をクリック
例えばこのスレだと「親知らず抜歯スレ荒らし」など
対象URI/タイトル:タイプ=「含む」、キーワード=スレタイに固有な文字列
このスレの場合だとキーワードは親知らず抜歯となります
NGWord:タイプ=「正規(含む)」、キーワード=
顎関節|自律神経|廃人|はいじん|ハイジン|カタワ|再起不能|自殺|犯罪|逮捕|警察|虚偽|通報|IP|開示|
指名手配|ステルスマーケティング|ステルス|ステマ|すてま|金儲け|金もうけ|静岡|レーシック|京都大|
被害報告|論文|公聴会|京大|東大|学府|KYOTO|キョウト|きょうと
と入力(上記キーワードは改行なしで1行で入力すること)
最後に左下のリストボックスを「透明あぼ~ん」に設定して終了です
今までの発言もあぼ~んしたい場合は、スレの再読み込みをすれば消えます
これでいちいちIDからNGしなくて済むので便利ですよ
荒らしは大体末尾Pと末尾0からの2つのIDで自演しています
荒らしや自演を追及すると、「それは俺じゃない」とシラを切るのも特徴です
8:病弱名無しさん
14/11/25 11:07:27.98 zxEMux6x0
荒らしは、「ベジ兄さん」「ベジ兄」「ベジ基地」等とも呼ばれています
他のスレも荒らしているので、怪しいと思ったIDは下記で検索してみましょう
必死チェッカーもどき URLリンク(hissi.org)
専ブラで末尾Pをこのスレor板限定でNGする方法
janeなら以下のサイトに詳細が書いてあります
URLリンク(www7.atwiki.jp)
ただ、上記の設定を行うと、他の末尾Pの人も一斉にNGにされてしまうのと、
荒らしは末尾0も使って自演しているので、完璧に見えなくするのは不可能です
NGワードなども同時に設定して対応しましょう
9:病弱名無しさん
14/11/26 19:45:07.87 PyLsmVEt0
やっべぇ、抜歯後(左下親知らず)も腫れたりせずすこぶる順調で塞がって来たし楽勝だな!
って調子に乗ってたら、なんか舌に当たる様になって気になるな~
からなんか痛いから見てみたら抜いた所の歯茎の内側(舌に向かって)がメチャ尖ってたわ。
とりあえず一週間後に予約入れたけど、これググったら骨削るとか出て来たんだけど、怖くてヤバいやつだっけ?
10:病弱名無しさん
14/11/26 20:54:11.84 omC7hMN30
初診で抜かれた超やぶに当たったけど質問ある?地獄だったが失敗した模様
11:病弱名無しさん
14/11/26 21:51:23.49 DqfEjQ0iO
抜くの上手いって書いてたから行ったら2時間いじられて癒着してるから根っこ残っただとよw
とにかく顎が超痛い、後半はムキになってるのか痛いアピールしても殆ど無視でやってきた
12:病弱名無しさん
14/11/26 22:11:22.00 RLEN7zfo0
抜歯後、口臭が気にならないか?
抜いた穴に食べ物が詰まるからかな?
同じ人いる?
13:病弱名無しさん
14/11/26 22:26:05.00 ocD35kU40
>>12
ごくごく普通のこと
浸出液とか血の臭いとか
食べかすが穴に詰まればその臭いもプラスされるし
14:病弱名無しさん
14/11/26 22:35:10.28 RLEN7zfo0
>>13
普通なんだね。
抜歯した穴って、時間が経てば肉は盛り上がって平坦になるの?
それとも傷は治って穴のまま?
穴のままなら、食べ物のかすが詰まり易いよね。
15:病弱名無しさん
14/11/26 22:48:11.84 ocD35kU40
>>14
普通は埋まって元の平坦、あるいは若干凹んでるか若干盛り上がる程度にはなる(個人差あり)
でも自分みたいに何年経っても穴が開いたままってケースもある
抜歯した骨や削った範囲が大きいと、骨が再生するにも時間かかるし、再生できる限界もある
若くて通常サイズの歯なら、この辺はあまり気にしなくても良い
16:病弱名無しさん
14/11/26 22:49:37.31 ocD35kU40
>>15訂正
×抜歯した骨や削った範囲が大きいと
○抜いた歯や削った骨の範囲が大きいと
17:病弱名無しさん
14/11/27 06:36:00.07 VAGf0qsl0
俺は先月水平埋没の親知らずを抜いたが
まだ肉は埋まらないな親知らずが隣の歯とくっついてたんで
抜いたらその奥歯の根っこまで露出してしまって
肉が埋まるまで知覚過敏症になってしまったよ
18:病弱名無しさん
14/11/27 09:19:03.33 Q5Y/jtv70
もう>>4いらんやろ。下の歯なら問答無用で大きい口腔外科行くレベルや
町の歯医者じゃちゃんと抜ける可能性50%無い
19:病弱名無しさん
14/11/27 16:57:44.84 NdEpHHFV0
>>2のテンプレの費用のところも改善してほしいな。
千円後半ってあるけど、簡単なやつでは?
俺が下の水平埋伏を抜いたときは5000円ぐらいいったんだけど・・・。
あとレントゲンとかいろいろあるだろうから別に費用かかってるかもよ。
20:病弱名無しさん
14/11/27 18:33:11.66 WOCjMFg+O
抜歯翌日で血も殆ど出てないがずっとガーゼ噛んでていい?口寂しいと煙草吸いたくなる
21:病弱名無しさん
14/11/27 18:50:35.27 2KIFTgCn0
>>15
>>14
穴が塞がらないケースもあるのか…今穴あるんだけど、これが一生続くと思うとつらいな
22:病弱名無しさん
14/11/27 19:04:19.61 oW/7llbB0
>>19
1000円台後半からのようです
って書いてあるじゃん
2000円行かない人も要るんだから問題ないんじゃね
抜く前にいくらかかるか聞けば値段なんて分かるし
23:病弱名無しさん
14/11/27 21:03:09.54 jf9xPsCY0
ストレス溜まり過ぎて身持ち崩し気味なんだが
それと寒くなってきたのがあいまったのか抜歯痕が妙に痛い(抜歯後役4か月経過)
24:病弱名無しさん
14/11/27 21:09:38.78 Q5Y/jtv70
不調なら歯茎が炎症してるだけやないか?歯は親知らずが全てやないで
25:病弱名無しさん
14/11/27 22:46:46.35 Ez0Stno70
>>18
歯医者で痛い目にあったの?
26:病弱名無しさん
14/11/27 22:53:14.15 7j9TaIJj0
予約がスカスカで初診とかでいきなり抜く様な町医者はちょっと危ないよ。
普通はまず診て相談し体調の良い日に抜くんだけとね。
27:病弱名無しさん
14/11/27 23:15:30.26 dwUmyN8P0
虫歯で治療した親知らずの詰め物が取れちゃったので医者に行ったら
こりゃ抜いたほうがいいな、いつにする?と言われてガクブルして二週間
一昨日抜いてきました
麻酔時間抜いたら抜歯自体は2~3分で終わった
抜いた歯見たらたしかに相当ダメになってた
抜いた当日は麻酔の効果もあってか大して痛みは無かったけど
昨日の夜からじくじく痛痒さが増している
28:病弱名無しさん
14/11/27 23:29:40.55 hEda+E370
URLリンク(money-academy.jp)
29:病弱名無しさん
14/11/28 01:54:51.90 kitK1Mta0
抜歯したところ周辺をかばって歯磨きしたりしてたせいか
その近くにちょっと汚れっぽい黄色いものが付着してた
そのせいか分からないけどおなかを壊してしまった
30:病弱名無しさん
14/11/28 02:42:40.61 zsTJ07H90
どう考えても抗生物質の副作用です・・・
31:病弱名無しさん
14/11/28 15:04:39.70 JRuJ6BvvO
抜歯二日後に舌に変な感触と酷い痛みが襲い掛かって来たんだがこれがドライソケット?
32:病弱名無しさん
14/11/28 15:35:58.11 5WCiG6I80
術後、2日じゃなんとも言えないと思う
どうせ後、数日したら経過觀察で病院行くんだろ?
その時にどういう痛みが出たか覚えておいて医者に教えるべし
痛みが我慢しきれなかったら、即病院行け
33:病弱名無しさん
14/11/28 16:46:17.71 JRuJ6BvvO
>>32
電話して行ってみる。今日まで余裕だったのにいきなりロキソニン効かなくなってビビるわ・・・
34:病弱名無しさん
14/11/28 18:36:56.35 kitK1Mta0
>>30
調べたらホントに抗生物質の副作用だった…
けっこうよくある副作用なんだね
ぜんぜん知らなかったよ
せいぜい眠気とか倦怠感とかくらいだと思ってた
勉強になりました
ありがとう安心できた
35:病弱名無しさん
14/11/28 20:47:24.09 X3OdMDEk0
>>34
テンプレ>>3にも書いてありますやん
36:病弱名無しさん
14/11/29 11:38:21.27 PEhOdWaC0
切開&縫合の腫れで口あんま開かないし傷口に詰まるのも嫌だったから、おかゆとかウィダーとか噛まずに飲んでて「こんなんで傷治るのかなー」と不安だったけど
ついさっき最強の流動食見っけた。
生卵そのまま飲めばいいんだ。
たんぱく質の塊じゃん。歯茎の肉とかめっちゃ回復しそうじゃん。
とりあえず醤油垂らして3つ飲んだ。腹にも溜まるし最強だわコレ。
37:病弱名無しさん
14/11/29 12:26:32.73 GT3714tb0
>>36
へび男、乙!
38:病弱名無しさん
14/11/29 13:53:17.08 8aArskYB0
抜歯したあと完全に塞がるのに時間が掛かるけど
詰まらないようにとか考えてあんま噛むことなく飲み込んじゃう
治るまでこんなに噛まないとなんかアゴが衰えそう
39:病弱名無しさん
14/11/29 15:25:46.59 /u4Idsas0
>>38
自分は穴がデカ過ぎて、ちゃんと埋まらず2年位このままだけど、
歯肉さえきちんと再生されて歯ブラシガシガシあてても血が出ないようになれば、
いずれ詰まりとか気にせず、しっかり噛むようになるよ
と言っても詰まるのはやっぱり面倒だけどね
今は食後必ず箸でグリグリほじくって詰まり解消してる
40:病弱名無しさん
14/11/29 16:46:03.18 FKiJgVy80
親知らずが虫歯になっているようで口臭が気になる
半分歯ぐきに埋まってるんだけどそろそろ潮時かな
41:病弱名無しさん
14/11/29 18:12:36.30 qqg8NRwb0
虫歯になってるようなら、即行かないと駄目だろな
42:病弱名無しさん
14/11/29 18:51:54.96 PEhOdWaC0
虫歯が進行しすぎると麻酔聞きにくくなるっていうしね。
麻酔効かない状態での親知らず手術とか地獄でしょ・・・・・・。
43:病弱名無しさん
14/11/29 18:55:52.22 RltPAWd90
歯茎に半分埋まってた下の親知らずを昨日抜いたけど
隠れていた部分は黒い歯石がこびりついていた
ここが細菌の巣になっていたからよく腫れたんだな
>>40
どういう状況の虫歯かわからないけど
隣りの歯もダメになる恐れがあるから早く診てもらった方がいいよ
44:病弱名無しさん
14/11/29 20:11:07.08 lKB3Qi/Y0
>>43
自分がまさにそれだ
親知らずが虫歯になってて、抜いたら隣の歯にも延焼してて、まだ根っこの掃除が
終わってないよ
45:病弱名無しさん
14/11/29 20:51:55.25 bcSNtilc0
今抜いたら年末年始うまいもん食えないかな?
46:病弱名無しさん
14/11/29 21:55:26.54 T1OPrrPH0
ドライソケットにならないよう気をつければ大丈夫だと思う。。
先週木曜日に右下埋伏を1時間半かけて抜いたけど、日曜の夜には腫れも引いて最寄りのイオンの食べ放題行ったw
抜糸も済んでないのに今日の晩は焼肉w
腫れて口が開かないのは顎の筋肉が固まるかららしくて、なるべく口を開けるリハビリをしてくださいって歯医者で言われた。
47:病弱名無しさん
14/11/29 22:37:45.59 bcSNtilc0
>>46
いいなあ。羨ましい。
こういうの聞くとほんと人それぞれなのかなと思うよ
口のリハビリね。いいこと聞いた。
実際抜歯した時は参考にさせてもらいます。
年内になるか年明けになるか分からんがw
48:病弱名無しさん
14/11/30 01:38:19.45 aPbJkH1g0
>>39
確かに抜歯したとこ周辺が軟くなってるのも噛まない原因だわ
どのくらいで歯肉が再生するかのほうが問題なのか
ってか箸でグリグリって凄いね…
49:病弱名無しさん
14/11/30 03:06:20.15 MNx6HZTO0
フロモックスって三食食べないとどう飲めばいい?適当に間隔空ければいいのかな
50:病弱名無しさん
14/11/30 04:51:45.83 JCb9kZHe0
食った後だけ飲んでた自分の場合
51:病弱名無しさん
14/11/30 05:12:00.77 eo0yFN370
>>49
俺はアンパンか何か食べてから飲んでたよ。
飲み切る数日間だけだから、あきらめて何か食べよう。
52:病弱名無しさん
14/11/30 09:31:32.68 VTIEdFzq0
なまたまごなまたまご
53:病弱名無しさん
14/11/30 09:37:36.64 RNiordzB0
>>49
子供の風邪で処方された時、子供が何にも食べられなかったけど、
それでも3回間隔空けて飲ませてたよ
胃には優しくないけど、この場合、薬の効能を優先すべきかと
54:病弱名無しさん
14/11/30 12:09:21.00 i9urDPG90
昨日の夜に親知らず抜いたがまだ耐えられるな。
本当の地獄は抜く前だった。