◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part11at BODY
◇◇白内障手術疑問質問◇◇ part11 - 暇つぶし2ch961:病弱名無しさん
14/08/17 19:57:08.26 YCO1vOIb0
>>960
そうだよなあ、自分の目で見えるくらい出血してたらアウトだろ

962:病弱名無しさん
14/08/17 21:21:57.60 hbxqavqF0
受ける病院によって色々とあるんだな。
自分の場合は水を流しかけられているという感じではなく、常に目が一定量の水で覆われている感じで、
水とモヤモヤする妙な模様がみえてるだけだったから>>947の言うような見え具合の確認なんかなかった。

>>960、血でない可能性は可能性は否定しないけど、ジャバジャバかけられる感じじゃなかったな。
水にほんの一滴血を落としたら、ゆらゆらしながら徐々に混ざっていくような映像。

>>946>>961
目に見えるほどの出血=大量 に何故なるのか意味がわからん。

963:病弱名無しさん
14/08/17 23:00:28.56 zOie+8+d0
>>950
そんなに患者が少ないのなら、そうかもしれないな
こちらは、サービス競争で、ドル箱扱い
レーザも買ってもらったから、すぐ対応できるて

>>962
>常に目が一定量の水で覆われている
乾燥しないようにだろ

964:病弱名無しさん
14/08/17 23:05:35.93 JEngYtAd0
俺のとこは、手術中に点滴されたんだが点滴の針刺す時が一番痛かった。

965:病弱名無しさん
14/08/17 23:16:28.06 hbxqavqF0
>>963
いや別に水で覆われてることを何故かと疑問に思って尋ねてるわけじゃないからそう言われても。
他の例では手術中に見え方を確認したと言ってるから、自分はこうだったよと言ってるまでで。

966:病弱名無しさん
14/08/17 23:53:38.98 xMyqZ1oY0
目印みたいなの見ててって言われて必死に見てた覚えしかないわ

967:病弱名無しさん
14/08/18 00:02:28.34 me8vB7DS0
手術した人けっこういるんだね
どういうレンズ入れたか、その選択でよかったと思った点と後悔した点等あれば聞かせてほしいな

968:病弱名無しさん
14/08/18 01:02:58.65 nDrHTZgH0
2年弱前に両目手術、先日、後発白内障のレーザー治療も両目完了
最初から単焦点1択で全く迷いはなし(仮に保険が効いてもバイフォーカルは選ばない)
累進遠近眼鏡との併用でほぼ問題なくシャープな視界

現状から考えてこれ以上の結果が出る選択肢が他にあったとは考えていないので不満はない

唯一、>>778みたいなレンズがせめて5年速く日本でも選べる状態だったらかなり悩んだとは思うが
あくまでもたらればの話で現実性はないからまぁ意味は無い

969:病弱名無しさん
14/08/18 01:28:26.32 lJGXdX0d0
ありがとう

そっかー。迷いなく決められたのは羨ましいな

970:病弱名無しさん
14/08/18 02:53:12.82 y21P+PkC0
眼科医のステマ自演エア手術報告しかねえなここw

971:病弱名無しさん
14/08/18 12:17:54.34 SIngAxKkO
>>970
だったらお前はこのスレに何をしに来てるんだww

972:病弱名無しさん
14/08/18 14:59:11.94 h0jCODOS0
自分は3ヶ月前に左目のみ単焦点
右に合わせて近視にした(右はまだ自前)
乱視が右2.0 左1.25あるので眼鏡必須
遠中近の3種類使ってる。
元々複数使用してるので手間は感じてない。
スッキリ見えてるのでやって良かったと思ってる。
暗い所で光源が斜めからとか、複数あるときに若干乱反射有り

973:病弱名無しさん
14/08/18 15:38:02.77 L3L+EtD70
>>972
近視にしたのに、近くも眼鏡必要なのか?

974:病弱名無しさん
14/08/18 16:50:05.27 kQP4F6L20
乱視があるから。
目一杯近付けば見えるけどね。
手術前から0.1以下だった

975:病弱名無しさん
14/08/18 23:03:33.06 IMXzoOQs0
>>974
乱視って、角膜切開する時に考慮してもらったり、
レンズ自体を乱視矯正のにするっていう選択肢があったと思うけど、なぜそうしなかったのかな

>>901でも書いたけど、そういう人多いみたいで何故だろうと思ってるんですが

976:病弱名無しさん
14/08/18 23:49:24.65 nDrHTZgH0
自分の場合は、余計な要求を追加する事で不必要に手術の難易度を上げたく無かった
眼鏡かけっぱなし前提だから乱視矯正はそっちですればいいだけの話

逆に聞きたいんだけど、なんだってそこまでして眼鏡を拒絶するのかが全く理解できないんだが?

977:病弱名無しさん
14/08/19 00:38:33.60 Y/aK8b9q0
そらかけずにすむならないほうがよかろ

978:病弱名無しさん
14/08/19 01:02:04.69 L8Alm0UU0
>>976
今もメガネだしメガネなのはいいんだけど、
自分の乱視ってメガネしても完全にすっきりしないし、
眼内レンズ入れることで今の近視より少しは裸眼でも見えるようになるなら嬉しい、って感じです。

979:病弱名無しさん
14/08/19 01:12:34.02 IjaChkwV0
自演してんな眼科医ステマやろー

980:病弱名無しさん
14/08/19 03:45:17.26 tFoTM/do0
スーグラ(イプラグリフロジン)の作用機序:糖尿病治療薬
URLリンク(kusuri-jouhou.com)

近位尿細管には、糖を再吸収するための輸送体が存在します。
この輸送体をSGLT2と呼びます。
SGLT2が原尿に含まれる糖を認識し、血液中へと放出するのです。

糖の再吸収の約90%は「近位尿細管に存在するSGLT2によって行われている」と言われています。
 そこで、SGLT2を阻害すれば、近位尿細管で行われている糖の再吸収を抑制できることがわかります。
尿から排泄される糖分が多くなるため、その分だけ血糖値を下げることができます。

通常、尿から多量の糖が検出されるのは良くないことです。
しかし、ここでは敢えて尿中から糖をたくさん排泄させることで血糖値を下げ、糖尿病を治療するのです。

このような考えにより、糖の再吸収に関わる輸送体を阻害し、血糖値を抑えることで糖尿病を治療する薬がイプラグリフロジン(商品名:スーグラ)です。
SGLT2を阻害するため、イプラグリフロジンはSGLT2阻害薬と呼ばれます。

 イプラグリフロジン(商品名:スーグラ)の特徴
SGLT2阻害薬の中でも、国内初のSGLT2阻害薬がイプラグリフロジン(商品名:スーグラ)です。
その作用機序から、糖尿病治療薬で問題となりやすい低血糖の副作用のリスクが低い薬です。
ただ、他の糖尿病治療薬と併用することによる低血糖などのリスクはあります。
 また、糖尿病の治療薬は体重増加を引き起こすことがあります。
「太りにくい薬」とも言えますが、むしろ、副作用として体重減少が知られています。

1日1回投与することによって優れた血糖降下作用を有することが分かっています。
血糖値の指標としてHbA1cが知られており、長期の投与(52週)でHbA1c値を改善させることができます。
 ただし、尿中の糖濃度が上昇するため、尿路感染症の危険性が懸念されます。
特に女性は尿道が短く膀胱炎などが起こりやすい。
他にも、糖が出ていくために脱水のリスクや栄養不良状態などの副作用が懸念されます。

このような特徴により、「糖の排泄促進」というメカニズムによって血糖値を下げる薬がイプラグリフロジン(商品名:スーグラ)です。

981:病弱名無しさん
14/08/19 04:10:28.26 P2K6wCBI0
>>975
974だけど、976に同意で、術前から眼鏡使用で、30年以上かけっぱなしの生活で拒絶反応がなかったこと、
余計な事してかえって見えにくくなったら
困るっていうのもあって
どの道右はそのままだから眼鏡必須だしね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch