【sage推奨】メニエール病について語る7at BODY
【sage推奨】メニエール病について語る7 - 暇つぶし2ch292:病弱名無しさん
14/02/19 13:17:25.26 rakK3wJi0
その適切な治療って何?って正直思うところです。
イソバイド摂取と補助的でしかない血流改善剤系のくすりと
気休めの目まい止めと多少の生活改善でしょうか?
一般的なこれらをすれば治るのだろうか・・・皆さんやってますよねこんなことくらいは。

293:病弱名無しさん
14/02/19 13:29:03.76 HQLNHYAH0
>>292
自分は初発作で翌日すぐに耳鼻科に行きました。
回復までに2カ月の点滴で相当お金は使いましたけど聴力はほぼ元に戻りましたよ。
現在は年2回くらい(露の時期が多い)フラフラ眩暈と耳閉塞感がありますがその都度すぐに病院に行くようにしています。
イソバイド アデホス メチコ は年中ですけどね。
運動は毎日30分~1時間のウォーキングを欠かさずやってます。

294:病弱名無しさん
14/02/19 14:47:35.71 XYJyZIac0
>>287
30年前も今も治療はかわんないんじゃない
聴力検査、耳の中に水入れて箱メガネ検査?、内視鏡
薬局のおばちゃんもメニエールなんで色々教えてくれたわ
応急的には乗り物酔いの薬だって

295:病弱名無しさん
14/02/19 18:51:31.93 PtZKhCSu0
>>290
そうなんですね… 始めての目眩からすぐ病院に行き、すぐ治療始めたのにな… これ以上悪化しないようにするしかないのか
時々両耳聞こえづらくなる事あるから怖い…

296:病弱名無しさん
14/02/19 18:57:19.86 HQLNHYAH0
>>295
自分も回復はしたものの完全には回復してないので片方は聞こえが多少悪いです。
不安になったり悩んだりで気持ちが負けそうになる事もありますが、そんな時は何かに集中するようにしています。
悩み過ぎると負のスパイラルに入ってしまうので・・・。
ジョギングとか筋トレは運動不足も解消出来るので良いですよ。
気持ちは分かりますが、なるべく考えないようにした方が良いです。

297:病弱名無しさん
14/02/19 18:59:25.38 HQLNHYAH0
連投すみません。
↑ジョギングではなくウォーキングです。
有酸素運動が良いので

298:病弱名無しさん
14/02/19 19:01:40.41 95y6IwCN0
自分は2、3ヶ月後に急に聴力が回復したけど
めまいは5年経ってもよくならない。
聴力が良くなった時点で、耳鼻科に来られても、どうしたらいいかわかんないって
医師に言われて、そこから耳鼻科には行かなくなったので今の聴力はわかんないけど。

299:病弱名無しさん
14/02/19 23:05:59.74 dRXMS7tD0
>>298
えええ?眩暈の原因のひとつは三半規管の異常だから耳鼻科でみるんだが。不思議な医者もいるんだね。
聴力気いつけや。軽度難聴は落ちても気がつかないことがある。自分はそうだった。

300:病弱名無しさん
14/02/20 01:12:51.41 SQGbYCGn0
>>299
ありがとう。気をつけるよ。

「すぐ治らない人って、長引くと長引くし、だけどある日突然治ったりもするし、
医者でもめまいとか聴力の改善はよくわかんないことがあって、
通院してもらっても、正直どうしてあげればいいかわかんないって」言われたんですよー

病院で治療すれば治ると思ってたから、言われた時は凄く落ち込みました

301:病弱名無しさん
14/02/20 10:29:22.56 qkDzvy0eO
>>278です。
皆さんの話聞いてると、所々被るところがありますね。
前レスでもあるように、私もメニエールは自律神経失調症の一部なんだと思います。ネットで調べても同じような事が書かれてあります。
メニエール患者に目眩が治る人なかなか治らない人、耳鳴りや耳閉塞感、聴力が
治る人治らない人がいるみたいですね。メニエールの薬が効く人効かない人も。
自律神経失調症にも、治る人や治らない人が同じようにいますよね。

“メニエールだとあまり考え過ぎないように”とも書いてあるのをよく見ますが、やはり気持ちの持ち方にもあるように感じます。

私はこれまで皮膚病やアレルギー、頭痛などに一時期悩まされた事があります。
皮膚病では外に出られないほど悪化までして、頭痛は発狂しながらのたうち回るほどの酷さで精神的にやられて死まで考えてしまった事もあります。
なかなか治らず、
医者も薬も信用が出来なくなり、その時期にアロマオイルに出会いました。
最初は疑心暗鬼でしたが、
黄色い汁だらけでボコボコした化け物のような顔も薬では全く効かなかったのに、アロマオイルですっかり治りました。
頭痛もアロマオイルを始めてから治りました。
あと、ちょこっとした病気(カンジダなど)は効果覿面でした。
カンジダ菌は薬でもなかなか菌を完全に殺しきれないと聞きますし、
再発を繰り返してきたのでカンジダになればとりあえず産婦人科に行くしかありませんでしたが、
アロマオイルで産婦人科には全くいかなくなったどころか、オイル使用してからカンジダにならなくなりました。
これだけ病気になってアロマオイルで乗り越えてきたのでメニエールにも効くオイルがあるかもしれません。

302:病弱名無しさん
14/02/20 10:32:29.56 qkDzvy0eO
続きです。
  
ネットで検索したら、いくつかのオイルがメニエールに効くと出てきました。   
治ったような内容を書かれた方もいます。
自律神経にもオイルは効くと聞きますし、オイルは知れば知るほど奥が深く、  
薬の代わりになるものまであります。
私も最近メニエールで診断されショックを受けましたが、
あの時みたいにまたアロマオイルで少しでも改善するように、調べてみようと思います。
あと、聞いたのが
自律神経失調症にはパッフェルベルのカノンという曲も効果があるみたいです。   
自律神経失調の患者さんに、毎日カノンのオルゴールを3ヶ月程聴いて復職できた方もいらっしゃるみたいだし、私もカノンとアロマオイルを試そうかと思います。
  
メニエールだからと諦めたくないし、とはいえ、経験から医者を全て信用なんてできないので、
これらを試して改善しつつあればここにまた書きます。
皆さんもよければ試してみてください。

303:病弱名無しさん
14/02/20 12:17:53.44 gKUHODdK0
自立神経失調症自体も症状なだけで、病気の名前じゃないからなあ。
だから結局はそっちも画期的な治療法があるわけじゃない。
アロマオイルの宣伝のしか聞こえない自分には、プラセボよしても効かなそうだ。

なんでも試そうっていう気持ちも、だんだん金銭的な面で無理とわかると、
藁にもすがれないどうしようもない気分になる。
なんで針も蜂蜜もアロマオイルも高いんだ。
地道に運動やでんぐり返ししてるほうが、
メニエールだけじゃなくて他の病気の予防にもなりそう。
難点は軽くてもクラクラがある日だと、でかい目眩がくるんじゃないかと心配になって
運動しに外出るのが怖い。

304:病弱名無しさん
14/02/20 12:32:34.78 2dYn0w+p0
ステマにしては長すぎ
アロマ使ってみろオマイラ で十分だろ

305:病弱名無しさん
14/02/20 13:23:33.02 ZZ16C8pf0
>>303
外に出るのが怖い時は無理せず中でできる運動というか雑用をこなすだけこなすとかどうかな?
274だけど「運動しなくちゃいかん」から「運動はできる時にできる範囲で楽しもう」にかわるまで
長かったけど、倒れてたら助けてくれる人もいるしさ
たまにはサボってもいいじゃん、毎日運動を課することがストレスになったりもするかもしれんし
普段地道に頑張ってるんならたまには息抜きしても大丈夫と思い込んでる

アロマはご褒美のようなもんだな、忘れたころに使うくらいよ

306:病弱名無しさん
14/02/20 17:38:31.33 WXUIlALI0
たしかにメニエール病はメンヘラ持ちがやたら多いよな。
やはり性格的な原因が大きいのかな。

307:病弱名無しさん
14/02/20 23:15:12.02 1R70EKLa0
徹底追及とか生真面目が多い研究あった

308:病弱名無しさん
14/02/21 01:16:50.54 Ou6nI7IQ0
性格だの気の持ちようだのって何十年も前の説だよ
今は原因はほぼわかって来てるのに
その治療法がまだ確立してないから試行錯誤の段階

309:病弱名無しさん
14/02/21 08:47:58.08 azaZSFsJ0
>>305
303です。274、読み返してきました。
自信が付くようになれば多少のふらつきも怖くなくなる、
毎日運動を頑張って続けなきゃと思いすぎない、
という言葉にとても励まされました。有り難うございます!
昨日は外で急に耳閉感が強くなって帰るまでビクビクしてました。
もう少し心に余裕をもつようにしてみます。

310:病弱名無しさん
14/02/21 08:49:51.57 azaZSFsJ0
>>308
原因の1つにストレスっていうのが挙げられてるのでややこしくなってる気がします……

311:病弱名無しさん
14/02/21 10:51:42.34 tilXM9S50
>>309
外に出られない時は家の中でヨガをみっちり
60~90分ぐらいやるのもオススメですよ
自分は最近、有酸素運動はやめてヨガだけ毎日やっていますが
めまいは全く出ないまま好調をキープできています

上半身、特に首回りや肩周りをしっかりほぐして
凝らさないよう(血流を滞らせないよう)にすることが大事みたい

別にヨガスタジオに通ったりしなくても
テレビのヨガ番組(FOXBSあたりでやってます)やつべ動画を参考に
自己流でやってもそれなりにできるものですよ

312:病弱名無しさん
14/02/21 13:47:24.81 IofjRS2f0
椅子に座ってパソコン仕事って楽そうに見えるけど
現実は甘くないね、頭ん中パンパンになるし体力使ってないのにエネルギー消耗激しいよ
メニエールだって頭痛だってウツだって何でもありだよ
今度に日曜は畑で土いじり、体全体が自然に包まれてるような感じする
でも雪はもうイイよ

313:病弱名無しさん
14/02/21 22:48:18.78 VY20UzqV0
パソコン仕事は辛いわ。なにがってPC画面の視覚の刺激が!

そういや、農業ってメニエル少なかった気がする。
自然のリズムで働いているってのも大きいんだと思うけど。

314:病弱名無しさん
14/02/21 22:58:24.43 rt4j0lAU0
自律神経とは関係してると思うな
夜にPCやTV 携帯などの光を見ると眠れなくなるらしいしそれによって自律神経が乱れる
自分も生活リズムが無茶苦茶な時に発症したわ
規則正しい生活を心がけてからは比較的症状も安定してる

315:病弱名無しさん
14/02/22 09:22:34.01 0ww0qyvA0
2月4日にメニエル再発したんだけど、これまでの生活を改めて
1.規則正しい生活を心がけること
2.食事を決まった時間に食べること
3.午前中に太陽の光を浴びること
4.スマホ、PCの利用時間を減らすこと
5.肉体的、精神的ストレスを減らすこと
で症状安定してきた。メニエール病かもしれないって診断されたんだけど、自律神経失調症かなって自分では思ったりする。
でも自律神経失調症では、さすがに聴力が落ちたりしないよね。

特にスマホとPCの利用時間を減らすことが鍵かもしれないと思った。寝る前のスマホは睡眠の質悪くするし、肩や首が凝るしドライアイも酷くなる。意識的にスマホの利用時間を減らしたら首と肩のコリも改善してきたし生活リズムもよくなってきた。
偶然本屋で見つけた 「スマホうつ」 っていう本がヒントになった。

316:病弱名無しさん
14/02/22 09:57:03.37 jRmP+Ukf0
前に買ってから最近使ってなかったんだけど、
PC用のブルーライトカット眼鏡またかけるようにしようかな。
眼精疲労とそこからくる首こりは軽減されたような気がしてたからやらないよりマシかも。
PCやスマホを長時間使うのを控えてみようって人はブルーライトカットも同時にやると効果的……かもしれない。
眼鏡以外でもカットするグッズ色々あるみたい。

317:病弱名無しさん
14/02/22 12:18:20.54 DQViTJ1R0
農家だけど、ここの住人だよ・・・( ´・ω・)
分刻みの正確さから開放されてるけど、実際1日たりとて丸休みは不可能だし
どの職業でも良い点、悪い点はある

318:病弱名無しさん
14/02/22 14:39:08.72 WwJ7r9Fq0
今週火曜日に右耳が詰まって聴力が落ちて、翌日の朝起きたら眩暈。
ベッドから起き上がることができなくて、トイレに行くのも一苦労。
回転性の眩暈というよりも、左足と右足とで着地感覚が違う感じ。
仕事を休んで、早速耳鼻科へ。耳鏡と聴力検査と問診で「メニエール」と診断された。

アデホスコーワとメリスロン、メニレットをもらって服用。
翌日は調子良かったけど、午後から目の奥から背中にかけての
頭痛が起こり、また右耳に閉塞感と眩暈が…。

一晩寝たら治まったのだけど、ここ数日、一気に不調が押し寄せてきて辛い。
生れてはじめての経験ですが、皆さんもこんな感じですか?

319:318
14/02/22 14:44:34.97 WwJ7r9Fq0
ちなみに、仕事は事務をやってます。
一日の勤務のほぼ100%、パソコンに向かって細かい書類を作ったり
データを入力したりしています。シフト制なので、早番と遅番があり、
また365日営業している施設での仕事なので、決まった休みもありません。
寝る時間も不規則で、ここ最近は、睡眠時間が3時間~6時間くらいでした。

首、背中、肩の凝りがすごくて、左の肩甲骨のあたりが詰まって
苦しかったです。アデホスコーワが血流を良くしてくれるせいか、
今はあまり苦しくはないですが…。

あと、首を少し縦に振ると、眩暈が起こって気持ちが悪くなります。
やはり、脳に血液が流れていないのか…と不安になります。

320:病弱名無しさん
14/02/22 14:58:14.15 XpJcjljE0
低音難聴からメニエールになる人は、いきなり強烈な回転性のめまいが襲ってくるのでしょうか?

321:病弱名無しさん
14/02/22 15:08:30.28 TKJ9GG990
>>320
そうとは決まっていないんじゃないでしょうか
自分はそのタイプでしたがふわふわ眩暈でした
ここのスレを見ても分かる通り皆それぞれ症状も違いますし
治った方もいれば治らないかたもいる
内耳に溜まる水の状態で症状が変わるのでしょう

322:病弱名無しさん
14/02/22 15:46:47.91 XpJcjljE0
>>321
回答ありがとうございます。
自分もふわふわ眩暈で耳鼻科に行ったら案の定聴力低下。。
あまりのショックで立ちくらみがし、すぐ治りましたが同時に耳鳴りと耳閉感がありました。
これがメニエールなのかと不安でしかたありません。医師は低音難聴のめまいだと診断しました。

323:病弱名無しさん
14/02/22 15:59:38.74 TKJ9GG990
>>322
低音型感音難聴の事かな
自分は低音型感音難聴で最初の頃は聴力低下と高音が響く(皿のぶつかる音が特に不快)
耳閉塞感が主な症状でした。
それから2年後くらいにふわふわ眩暈。(メニエールじゃないかという診断)
低音型感音難聴からメニエールに移行するのは全体の10パーセントくらいだそうです(どこまで確かかは分からない)
しばらくは様子見でしょうね
繰り返すようならメニエールと診断されると思います。

324:病弱名無しさん
14/02/22 16:19:23.08 cQamkO9b0
数年ぶりに実家へ戻ったら両親の老人性難聴が進行してて
2人とも凄まじい音量でテレビを見るようになっててつらかった

最近地上波の番組全然見てないから知らなかったけど
何か強調したいものが画面に映るたびにキララーンとかピロリロリンとか
やたら甲高い効果音を流す番組すごく多いね
若い女性出演者はことあるごとに高い声でキャッキャキャッキャ笑うし

補充現象で何倍にも増幅されて聞こえるからマジ気が狂いそうだった
でも補充現象に関しては、難聴持ってる両親も全然理解してくれない

聞こえないなら大変だけど、聞こえるならまだいいじゃないかと思うみたいだ

325:病弱名無しさん
14/02/22 16:58:12.19 XpJcjljE0
>>323
低音型感音難聴です。まさに貴方と同じ症状です。
発症から三年は時々耳鳴りがする程度だったのですが、少し無理をし過ぎたみたいです。
とりあえずは利尿剤と生活習慣改善と言われました。
ちなみにですが、貴方の今の状態はどのような感じでしょうか?
あとアドバイスなど頂ければ嬉しいです。

326:病弱名無しさん
14/02/22 17:15:53.81 TKJ9GG990
>>325
一時期はふわふわ眩暈と↑に書いた症状に悩まされていましたが
薬をしっかり飲む事と規則正しい生活をして運動もするようにしてからは酷くなる事なく今は落ち着いてますね(頻度が減った)
医者からも体調に合わせて自分で薬をコントロールしても良いと言われるまでに回復しましたよ。
以前は仕事も不規則(夜勤あったり日勤あったり)で食も外食が多く(脂肪や糖類塩分過多)運動不足で無茶苦茶な生活を送っていました。
生活リズムを整える為に転職もし自炊も始めましたね。
それから気持ちも楽になり良くなってきたという感じです。

長文乱文読みにくかったらごめんなさい。

327:病弱名無しさん
14/02/22 17:38:32.25 TKJ9GG990
あとアドバイスですが
医者の言う規則正しい生活っていうのは色んな意味で確かだと思います。
食べ過ぎ 飲み過ぎ 運動不足 昼夜逆転・・・
現代社会では難しい事ですが人間の身体はそんな生活には耐えられないと思うんですよね。
自律神経にも影響しますし、食べ過ぎでメニエールに良くないとされる塩分の摂り過ぎにもなる
なるべく自然なリズムに戻す事だと思います

328:病弱名無しさん
14/02/22 17:40:23.35 XpJcjljE0
>>326
本当にありがとうございます。自分も少し気が楽になりました。
生活習慣を見直したいと思います。

聴力検査の結果を知って、ショックで立ちくらみ→病院のベッド→耳閉感耳鳴り一分ほど
という流れを初めて経験したのですが、低音型感音難聴で急激なストレスにより突然症状が悪化する例などは
ご存知ですか?
自分としてメニエールを覚悟していたのですが、医師の判断はあくまで低音難聴なのですこし不安です。
今は少しのふわふわ感だけで耳鳴りや聴力低下の自覚もありません。
あまり気にするのもやっぱり良くないんですかね。

329:病弱名無しさん
14/02/22 17:47:30.81 XpJcjljE0
>>327
アドバイスありがとうございます。
昨日まで塩分はかなりとっていたと思います。
水分なのですが、制限するのか、たくさんとったほうがいいのかネットでも意見が割れている
(医師曰く普段通りでいいとのこと)のですが、今までかなり水を飲んでいたので制限しようか悩んでいます。
そこは気にされたことはありますか?

色々質問して申し訳ないです。

330:病弱名無しさん
14/02/22 17:58:09.12 TKJ9GG990
>>328>>329

自分は医者ではないのでちゃんとした事は言えないので参考程度に聞いて貰えると嬉しいです。
ネット情報ですが低音型感音難聴から酷いメニエールに進行する方はいるようです。
その原因がストレスなのか?はわかりません。

気にし過ぎは良くないと思います。
自分も悩み過ぎるタイプですがなるべく考えないようにしています。
考えてもしょうがないので・・・。なるようになるかな、と。
回復に向かい今は安定してるので結果を見れば考えすぎない事は良い事なんじゃなかと思います。
生活を改めたのも大きいと思いますが。

自分は水分摂りまくってますよwww
ネットで色々書かれていますが何故かそこは気にした事ないですね。
運動して汗流してるのでチャラになってるのかもしれません。

331:病弱名無しさん
14/02/22 18:29:44.16 WwJ7r9Fq0
>>326
やはり、生活リズムを整える、というのは症状を軽くするために
必要な条件なのですね。
仕事不規則、外食(コンビニ弁当)中心、運動不足が続いています…。
陽が昇ったら起きて、暗くなったら寝る。これが大事なんですね。

332:病弱名無しさん
14/02/22 18:35:11.86 TKJ9GG990
>>331
ハッキリとした原因が分からない病気なので症状も治し方も人それぞれだとは思いますが
自分の経験ではそう感じました
生活を改めてから身体も気持ちも楽ですし症状も落ち付いてます。
どちらにしても悪い事ではないのでやってみて損はないと思います。

333:病弱名無しさん
14/02/22 18:39:02.80 XpJcjljE0
>>330
すみません。書き方が悪かったです。低音難聴は再発してから多少の変動はあってもしばらく悪い状態が続く
ものだと思うのですが、今日の様に急激なストレスが原因で急になって急に治るという経験が初めてだったので
そういう一過性の症状も低音型感音難聴にもあるのかな?と思いました。

聞いていたメニエールの発作に似通った部分があったので、判断が難しい状態です。
医師はメニエールはもっとグルグル回転し、こんなに早く治まらないと言っていたので、
低音難聴が一時的に悪化しただけと割り切って薬の服用と生活習慣の改善に努めたいと思います。

気にし過ぎは良くないですよね。
あと自分は低音難聴が良くなったことに安心して、生活習慣を自分でを崩してしまいました。

自分はほとんど運動をしないので、水分をあまりとるべきではなかったかもしれませんね。
色々話を聞いて頂き本当にありがとうございました。

334:病弱名無しさん
14/02/22 18:40:56.87 WwJ7r9Fq0
>>332
職場が早番(8:30-17:30)と遅番(13:30-22:30)の二交代制に分かれているんですが、
男、独身ということで、遅番の時間帯に入ることが多いです。

ただ、固定というわけではなく、遅番の翌日に早番のときもあって、
かなりストレスには感じていました。生活を改めようと思っていましたが、
その機会もあまりないので、溜まっていたものが噴き出たのだと思います。
たびたび「体の揺れ」を感じていたこともありましたし。
(揺れを感じて「今地震が起こってないですか?」って周りに聞くこともあった)

職場の人に相談して、早番勤務一本にできないか、聞いてみたいと思います。

335:病弱名無しさん
14/02/22 18:48:37.91 TKJ9GG990
>>333
自分はメニエールと診断されるまで低音難聴長かったですが急激なストレスで立ちくらみや強烈な眩暈に襲われた事は一度もないですよ。
朝起きたらふわふわで一日中ふわふわとかはありましたが。
ネットでもその様な情報は見た事ないですね。鉄分不足だったと思いましょう。
前向きに行きましょう。

>>334
自分は前職で日勤固定と言う事は出来なかったので転職したのですが、早番固定して貰えるならそれが良いですね。

336:病弱名無しさん
14/02/22 20:05:05.67 XpJcjljE0
>>335
その強烈な立ちくらみからの諸症状がメニエールじゃないかと色々考えてしまうんですよね。
本当にすぐ治ったので、気にしない様にしようと思います。
少し気になったのですが、メニエールは前触れ無く突然諸症状に襲われるのですよね?
また貴方のめまいはふわふわだけで、回転性ではないのですか?

337:病弱名無しさん
14/02/22 20:08:10.26 XpJcjljE0
>>335
連投すみません。
質問をまとめます。
メニエールは前触れ無く突然諸症状に襲われるみたいなのですが、貴方は強烈な
めまいからの諸症状や回転性のめまいは経験が無いということですか?

338:病弱名無しさん
14/02/22 20:22:30.35 TKJ9GG990
>>337
自分は低音難聴の時の症状は「音が響く」「耳閉塞感」「聴力低下」で眩暈はありませんでした。
それから2年後に今までの症状に加えふわふわ眩暈(真っすぐ歩けない)が起きメニエールと診断されました。
その後は長い間ふわふわ眩暈との戦いで↑で書いた流れを経て現在に至るという感じですね。

回転性の眩暈は経験ないです。ふわふわ眩暈に関しては最近耳の調子が良くないという前触れ?的なのはあります。
あぁ来そうだなみたいな。そしたら次の日ふわふわ。

ただ>>337さんの眩暈か立ちくらみはちょっと違う気がします。
メニエールの回転性の眩暈はお医者さんの言う通りすぐ良くならないみたいですよ。
何十分 長くて6時間とか酷いと一日とかそんなレベルらしいです。

339:病弱名無しさん
14/02/22 20:32:58.43 WwJ7r9Fq0
>>337
私の場合も、回転性の眩暈ではなく、ふわふわした眩暈でした。
回転性は、どちらかというと眼精疲労が強い場合です。

前触れについても>>338さんと同じで、耳の閉塞感があり、
その翌日は朝からふわふわ眩暈があって、お昼くらいには治る…という感じです。

僕はまだ、正直メニエールではないのではないか、過去にかかった
自律神経失調症や極度の睡眠不足、不摂生が原因ではないか、という気持ちが
残っていますが、医師の診断があった以上、薬を飲んで症状を抑えるようにしています。

340:病弱名無しさん
14/02/22 20:36:37.96 TKJ9GG990
>>339
話は少しずれますが自律神経は関係してると思います。
心臓を動かしたりの自分でコントロール出来ない部分をコントロールするのが自律神経ですが
内耳に溜まった水の排出や調整はそこに関係してくると思うんですよね。

341:病弱名無しさん
14/02/22 20:47:35.12 XpJcjljE0
>>338
自分もなんとなくそう思います。目の前がちかちかして暗転していく、まさに立ちくらみでした。
耳や立ちくらみも横になったらすぐに治りましたし、医師の言うとおり低音難聴と貧血が併発した感じですかね。

だとすると>>338さんのは一般に聞くメニエールの印象とは違う気がしますね。
自分も今若干ふわふわ眩暈(腰が浮く感じ)聴力低下でほぼ同じ症状ですが、低音難聴と診断されました。
病気の定義の認識が医師によって違うんですかね。

342:病弱名無しさん
14/02/22 20:54:30.03 TKJ9GG990
>>341
メニエールは医者によって結構変わるみたいですね。
メニエール病 メニエール症候群 蝸牛型メニエール 感音型低音難聴・・・
原因がわからないので似たような症状を全部メニエールと呼んでいるような感じかと思います
なので医者によって診断が変わったりするのでしょうね

343:病弱名無しさん
14/02/22 20:57:40.66 WwJ7r9Fq0
>>340
1月くらいから吐き気が続いて胃薬を飲んでいましたし、
ここ数日は胸が締め付けられるような痛みや、布団に入っても
体全体(特に足先、手先)が冷えて震えるなどの症状もありましたので、
恐らく自律神経もおかしくなっていると思います。

寒くなったり冷えてくると、体がどこも悪くなくとも、
このような症状が出てきますので、暖かくなれば症状は治まってくると思います。

季節性のものだとすれば、寒い時期に気を付ければ良いので、
いろんな症状と付き合いやすくなるんですが…。

344:病弱名無しさん
14/02/22 21:00:21.01 WwJ7r9Fq0
これは個人的な雑感ですが、事務の仕事を行うようになってから、
このような症状が出てきたような気がします。

今までは小売等で体を動かす仕事をしていましたが、
今は事務で、座ったまま動かず、ほぼ毎日パソコンと睨めっこしています。

多少時間は不規則でも、体を動かしていたほうが、自分には合っているのかもしれません。
今より給与は安かったですが、今より健康だった気がします。(年齢もあるのでしょうけれど)

345:病弱名無しさん
14/02/22 21:04:05.17 TKJ9GG990
自分もそうだなぁ
調子悪い時期は決まって運動不足
雨とかじゃなければなるべく運動するようにはしてるけど

346:病弱名無しさん
14/02/22 21:09:05.83 TKJ9GG990
ミス 正確には「低音障害型感音難聴」らしいです。
すみません

347:病弱名無しさん
14/02/22 21:16:36.50 jRmP+Ukf0
あの、まだメニエールと決まってないなら向こうのスレでは……
心配だってのもわかるんだけど、同じように低音からメニエールに移行しないようにって話してるよ

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part21
スレリンク(body板)

348:病弱名無しさん
14/02/22 21:33:17.86 XpJcjljE0
>>347
ご忠告ですが、自分のことでしょうか?
メニエールに関する質問をしたかったのでこちらにきたのですが、診断されていない
以上あちらに移るべきでしょうか?

349:病弱名無しさん
14/02/22 21:44:43.31 TKJ9GG990
>>347
あ 自分?
一応医者からはメニエールという診断は受けてるけどふわふわ眩暈だしよくわからんが

350:病弱名無しさん
14/02/22 21:48:48.89 XpJcjljE0
>>349
いえ私のことです。私はメニエールに似た症状がありますが、まだ診断はされていないので出て行ったほうが良いのかなと。

351:病弱名無しさん
14/02/22 21:51:50.49 TKJ9GG990
>>350
眩暈か立ちくらみで不安になってメニエールの症状について聞きに来てる訳だし個人的には良いと思うけどなぁ
メニエールの症状を急性低音障害型感音難聴の人に聞いてもわからんだろうし・・・
どうなんだろ

352:病弱名無しさん
14/02/22 22:32:36.49 PyUMTJtE0
長い上にうざい
いい加減にしてくれ
他でやってよ

353:病弱名無しさん
14/02/22 22:50:40.33 TKJ9GG990
>>352
メニエールの話をメニエールのスレでやってるわけですがどこら辺に問題があるのでしょうか?
今後は気をつけますのでここのルールを教えて頂けませんか?
「長文だしうざい」というのはどうなんでしょう?ルールに反していますかね?

354:305
14/02/23 00:21:58.84 RMuC/LOm0
>>309
こちらこそ嬉しいレスをありがとうございます
自分もここでアドバイス受けたり情報交換したり精神的苦痛をうちあけたりしてきました
少しでもあなたに響く言葉が送れたのなら心から良かったと思います

出先でのいきなりの不調は誰でも不安になりますよね、わかります
自分の場合、運転中に具合が悪くなり路肩に急いで止めて外に出てぶっ倒れてたところ
知らないうちに誰かが救急車を呼んでくれてた経験があります
結構人って優しいな、ありがたいなと思いました

355:病弱名無しさん
14/02/23 00:27:38.26 NNX3bh7O0
とにかくメニエールとか目眩は自律神経や三半規管が悪くなるストレス厳禁だよ
仕事で切羽詰まった時とか発症しやすい
さらに仕事が思うように行かなくなり更にストレス貯まって悪化のスパイラル

無理せずにおおらかな気持ちで仕事した方がいいよ
責任感が強いと溜め込みやすくなる

精神的にきてると思うならさっさとデパスとか眠剤を処方してもらった方がいい
睡眠不足が一番悪い気がする

356:病弱名無しさん
14/02/23 09:10:53.84 qK2Po2nY0
まったくもって同意だわな、睡眠不足、目の疲れ、ストレス
このへんが鍵だが今の社会情勢でこれクリアーなんてできんのか?ww

357:病弱名無しさん
14/02/23 10:50:07.00 bobNui6m0
ストレスを受けても簡単には乱れないよう
普段から自律神経のコントロールを心がけるしかないんじゃないかな
毎日朝食を必ず摂るとか、それだけでもバランス整ってくるよ
あと何にしてもネガティブなことばかり考えてるとダメだね

358:病弱名無しさん
14/02/23 15:49:21.89 e/tiVIAJ0
>>355
俺が先週発症する前から感じていたことが、まさにこれ。

・睡眠不足 ・睡眠時間が不規則(明け方就寝~昼ごろ起床)
・食事が不規則+栄養不足(野菜、果物を取らない)
・仕事が集中して立て込んできた。スケジュールに追われている。

発症前日は朝7時に起きなきゃいけないのに、深夜2時になっても
眠れなくて、ものすごく焦っていた。あと、体も冷えるから、
自律神経にも悪い影響があったと思う。とにかく、体がストレスだらけだった。

今回発症して、眩暈もあったから数日間休んでいるけど、
できるだけ何も考えずに、自分のやりたいことを自分のペースで生活してる。
朝起きて…じゃなくて、好きな時間に起きて、好きな時間に寝て、
好きなことをする。それだけで、かなり気持ちは軽くなったような気がするよ。

359:病弱名無しさん
14/02/23 16:46:22.61 TDMKVmZf0
自分の発症のキッカケもストレスだったと思う。
主人が病気で倒れて仕事に行けなくなってしまい、看病してた時だった。
保険が支給されるまで家賃とか支払いの方で精一杯で栄養状態もあまり良いとは言えなかった。
(特に運動した訳でもないのに半月で3キロ痩せたり)
とにかく自分も仕事増やさないと生きてけないと焦ってた所で起きたら耳が塞がっててグルグルバターン。
入院するお金もないし自宅で薬を飲んで安静にする方を選んだんだけど、看病しつつ安静ってどうすりゃいいんだと。
聴覚補充で家事するにも音が響くしひたすら辛かった。
何回かグルグル倒れてたらメニエールと診断された。
やっぱり最初に安静にしておくべきだったんだな……。
今でも栄養管理されたご飯を誰かに出してもらって洗濯も掃除もしないでひたすら寝てたいって思う。
うつかな。

360:病弱名無しさん
14/02/23 23:11:32.59 e/tiVIAJ0
右耳の閉塞感はかなり和らいだ。電話で受話器を耳にあてて
相手の声を聞くと、響くというか、音が割れるような感じには聞こえる。
エアコンから出る風の音や、室外機の「ブーン」って音が不快なくらい。

眩暈は、まだたまにある。ごく軽いけど、時折「ふらっ」とくる。
眼精疲労が辛いのと、そこから来る頭痛(首の付け根あたり)があるので、
まだ体調は万全というわけではないけど、一時期に比べたら軽くなってきた。

このまま落ち着いてほしい。

361:病弱名無しさん
14/02/24 05:09:48.90 6xkFnA910
たくさん書き込んでる人、蝸牛型メニエール病でしょう。
低音難聴とは今では症状につけるものとされ、要は蝸牛部分が水腫を起こすのがメニエール病とされてます。
めまいまで起こさないものが蝸牛型というのが一般的になってます。
私もあちこちでメニエールと言われてます。頼りないので病院かえたほうがいい気がします。

ある有名医師は低音障害の8割がたは抑えられると言ってました。
移行率1割強説と近い表現。
別の医師は殆どメニエール化して10年後の平均聴力が50dbと厳しいことを言ってましたが
いづれにせよ血流促進、水分コントロール、生活改善などが治療の基本となります。
また別の目まい専門医は、通常メニ化する人は2~3年でと。
蝸牛型もメニエールも20年後以上に再発って例を聞いたことあるので何ともいえませんが
私は低音障害が6年ぶりでトータル10年近くなります。今は正常です。
変動さえおさえればケロリとしちゃうのがこの病気の怖いとこだなーと思います。

362:病弱名無しさん
14/02/24 11:24:43.28 f2kbKxGA0
>>361
耳鳴り耳閉感難聴を伴う回転性めまい発作を繰り返すのが、メニエール病で
めまいを起こさないのが、蝸牛型というのが一般的な定義みたいですね。
めまいが多少ある人は医師によって診断が違っている感じですかね。

水分コントロールについてですが、やはりあまり過度にはとらない方がいいのでしょうか?
自分は運動しない上に大量に水を飲んでいたので、それが原因と考えていて今は
摂取を控えています。

363:病弱名無しさん
14/02/24 16:34:35.45 6xkFnA910
>>362
水分摂取療法は存在しますが、神奈川の北里でしかやってなく
検査入院のうえ指導されますので必ず医師の指導のもとやってください。
ただ一般的な1日1.5~2リットルくらいの摂取なら健康的だしいいのでは?

364:病弱名無しさん
14/02/24 21:03:59.49 f2kbKxGA0
>>363
そうですね、必要な分だけしっかりととって適度な運動を心がけたいと思います。
ありがとうございました。

365:病弱名無しさん
14/02/24 21:26:32.84 XhWuYgpM0
聴力は戻ったが、眩暈の恐怖が緊張になって不眠症になってしまった。
布団に入っても寝付けない。寝付けても一時間or二時間で目が覚める。
その繰り返し。だから、メニエールというよりも、寝不足で眩暈してるw

なんか、メニエールとは診断されたけど、本当は一時的なストレス過多と
睡眠不足による突発性難聴なんじゃないか、思うようになってきた…。

366:病弱名無しさん
14/02/24 21:49:22.90 LWiHiNzG0
無理せずに眠剤飲んだほうがいいよ
比較的軽いやつで常用性のないやつを処方してもらおうよ
寝不足とかストレスが一番良くない

寝るときくらいは楽にならないと再発するよ

367:病弱名無しさん
14/02/24 21:52:33.63 XhWuYgpM0
>>366
ありがとう。ハルシオン処方してもらった。
昔デパスを飲んでたけど、ハルシオンは初めてだな…。
ちょっと緊張する。

368:病弱名無しさん
14/02/24 21:59:08.85 LWiHiNzG0
ハルシオンは犯罪で有名になったくらい即効性のある眠剤だから飲んだら布団に入るように
デパスは安定剤だから眠剤とは違う
不安で寝れないなら眠剤代わりにはなるけど常用性があるみたい
俺は顎関節症で寝てる間かみ合わせの悪い歯をギリギリやるらしく
飲まずに寝ると次の日に顎が痛くなる

369:病弱名無しさん
14/02/24 23:33:55.07 f2kbKxGA0
コロラド大学デンバー校の研究でメニエール病の原因と治療法が発見された可能性
がある、というのは既出ですか?
URL貼っていいか分からないので。。

370:病弱名無しさん
14/02/24 23:58:52.01 H9ajyaEo0
>>369

>>83>>106

371:病弱名無しさん
14/02/25 21:08:25.80 kVCf8C4l0
>>370
ありがとうございます。読み飛ばしていたようです。
やはり脳や耳の血流が大きく関係している様ですね。


効果的な有酸素運動やストレッチなどはありますか?
自分は一日一時間のウォーキングを最近始めました。

372:病弱名無しさん
14/02/26 00:08:00.15 +vKRxoCZI
昨年10月くらいにメニエール診断されて、悔しくて悲しくて
色々試しながら自力で治した者です。運動をすると言っても生活の中で
動くようにしてます。毎日掃除機をかけるとか。。拭き掃除とか。
耳鳴りや目眩があると寝たきりになりがちですが、
このままでは酷くなってしまう気がして、なるべく動いてました。
全身を動かす事が大事だと思います。

373:病弱名無しさん
14/02/26 00:35:09.74 +EkcH1rj0
>>372
やっぱり意識して動くことが大切なんですね。
ということは症状が出る前は、あまり健康的な生活ではなかったということでしょうか?
血行や食生活にも気を遣いましたか?

374:病弱名無しさん
14/02/26 01:09:01.89 +PnJtxTK0
生活改善や運動で症状が改善した、治ったって言ってる人って
体験談読んでると、最初の発症から比較的早期に
かつ自分から積極的にそういう取り組みを始めてるパターンが多いね
あんまり薬や医者にも頼ってない感じだ

メチコアデホスイソバイド…とかそのあたりを何年も呑み続けた上に
眠剤がないと眠れない、安定剤呑まないと不安でたまらないとか
そういう状態まで行ってしまってから運動しても、大して効果は望めないのかな

375:病弱名無しさん
14/02/26 01:24:56.72 yAnDz1Z90
>>372
俺も家事と散歩を意識的にするようになってから、かなり調子が上向いてきた。
外出先で眩暈に襲われることもあるけど、耐えられないレベルではないし、
こういうことを繰り返すことで、日常生活にも自信がつく。
汗をかくことで、体中がすっきりすることもあるな。

>>373
横から失礼だが、俺は症状が出る前はまったく健康的ではなかった。
だから、血行を良くするためのセルフマッサージや、毎日の食生活を改善しようと思っている。
例えば、食事の際には必ず野菜or果物を一品添える、とか。
(今までコンビニ弁当ばかりだったので)

過去にも同じような症状を引き起こしているので、今回も安静にして、
早く元の状態へと戻るように、生活のペースを掴もうと思っていますよ。

376:病弱名無しさん
14/02/26 01:30:25.71 yAnDz1Z90
>>374
医者には定期的に通ってますよ。聴力の状態とか、気になるし。
体が神経質になっていることもあるので、気になるところは
相談したりしています。

私も昔、眠剤を飲んだり、安定剤を飲んでいたけれど、
副作用と常習性が怖いから、早々に打ち切りました。

眠れない?じゃあ疲れるまで体動かしたら眠れるだろう。
不安?じゃあ、不安を忘れるくらい何かに打ち込もう。
そう思って、一時期ジムに通ってエアロバイク漕いだりしてましたよ。
随分調子は良くなりました。そして、今回の不摂生で再発…という感じです。

377:病弱名無しさん
14/02/26 11:04:55.03 +EkcH1rj0
自分も症状が出る前は必ずと言っていいほど、不健康な生活な生活をしていました。
ストレス疲労はありませんでしたが、運動しない水分塩分とりまくりでした。悪化して当然ですよね。
結局そういう方、多いんじゃないでしょうか。

>>374
首のストレッチをして軽く運動しただけで二年間あった耳鳴りがものすごく小さくなった経験があります。
20年メニエールに悩まされた人が、有酸素運動で全快したという話もあります。
あきらめずに頑張りましょう。

今の自分は心臓の鼓動と同調するように軽いふわふわ感があるのですが、これも
眩暈と言っていいでしょうか?
同じような症状の方、いらっしゃいますか?

378:372
14/02/26 22:22:16.59 g0GEEmJoI
>>373
デスクワークなので、完全に運動不足でした。
その上食べ過ぎ。1日500歩歩くかどうかレベルでした。
お金をかけずに、やれる事はすべてやりました。
軽く眩暈がする時もラジオ体操第1第2とか。
血液サラサラを意識した食べ物、睡眠、ウォーキング…
思いっきり鼻をかむ。自分でマッサージなどなど。
おかげで今はなんの症状もなくなりました。

379:病弱名無しさん
14/02/26 23:20:17.20 +EkcH1rj0
>>378
やっぱり運動不足塩分油分過多ですよね。体調崩すに決まってますよね。
外は寒いですが自分も汗をじっとりにじませるくらいの運動を毎日しています。
掃除も良い運動になりますね。ありがとうございました。

380:病弱名無しさん
14/02/26 23:25:04.17 +EkcH1rj0
>>378
やっぱり運動不足塩分油分過多ですよね。体調崩すに決まってますよね。
外は寒いですが自分も汗をじっとりにじませるくらいの運動を毎日しています。
掃除も良い運動になりますね。ありがとうございました。

381:病弱名無しさん
14/02/26 23:46:59.97 eSnT5N+20
運動したり生活見直したら
重症から始まった人がすぐ軽症に変わっていくのだろうけど、
軽症から始まった人は運動なりしても
なかなか完璧に元通りにならないなぁ。
ほんの少しの揺れめまいがムカつくw

382:病弱名無しさん
14/02/27 03:25:49.89 CVxV0QhxO
>>378
診断されてすぐは薬を処方されていたと思いますが、どれくらいの期間、飲み続けました?

症状が落ち着いて2週間くらいしているので、もうそろそろ、という気がしています。

依存にも繋がってきそうですし、薬を飲むこと自体があまり好きではないので…。

じょじょに薬を少なくしていきたいと思い、医師にも相談したいと思いますが、
参考までに教えていただけると嬉しいです。

383:378
14/02/27 21:52:23.89 vq08KpXbI
>>382
薬は処方通りに1ヶ月、もう半月は少しずつ減らしながら飲んでいました。
途中から薬が変わり、量も増えていくのですが、段々体調が悪化。風邪のような症状から酷い眩暈と耳鳴りに。
全く治りそうに無いので、薬も病院もやめました。
自分で生活を変え、薬を辞めたらスッキリです。もう2ヶ月程症状が出てません。

384:病弱名無しさん
14/02/27 23:47:27.78 Zsrh7hfY0
イソバイド(一日三回)の副作用で一日中軽いふわふわ感・浮遊感・浮動性めまいが
起こることってありますか?
副作用の項目には一応あって、飲み始めてから症状が出たので。

385:病弱名無しさん
14/02/28 01:49:56.47 1HWsc2Xj0
私はイソバイドでめまい悪化しましたよ
一旦悪化してよくなるパターンがあるって医者に言われて、我慢して服用してたら
結局悪化しすぎて救急車のお世話になったので処方されなくなりました

386:病弱名無しさん
14/02/28 08:18:16.59 WRFpJFNk0
自分はイソバイド一年近く使ったけど、別の医者に変えたら外された。
飲むの辞めて1年くらいたつけど変わらないし、高い薬だったし辞めて良かったと思う。

387:病弱名無しさん
14/02/28 16:17:31.76 i9Tm9NYI0
>>383
ありがとうございます。メニレットは5日間処方されたので、
飲みきりました。その後は処方されていません。

アデホスコーワとメリスロンは飲み続けています。
メリスロンの効果はどうか分かりませんが、アデホスコーワの
効果は割と高くて、血流が良くなり体が温かくなって助かっています。

現在処方されている薬を飲みきったら、減薬できないか
医師に相談してみます。

388:病弱名無しさん
14/03/01 20:31:33.88 Hy4NRaIy0
初期のメニエール病のめまい感が日常に残ることってありますか?
発作時のめまいはやはり回転性が多いですか?

389:病弱名無しさん
14/03/02 18:28:08.19 1CEYt0XpO
メニエール発症から二週間が経ちます。
その間、会社に連絡を取りながら勤務をお休みしていました。

一週間くらいで眩暈は治まりましたが、精神的に不安定となり、欠勤は二週間と決めて
出勤しますと伝えてあったところ、どうやらクビになりそうです。
二週間も勤務に穴を空けられては困る、とのことでした。

退職してもアテはないですけど、次に向けて歩き出します。

390:病弱名無しさん
14/03/02 20:49:35.52 hcIjvq0R0
横浜のめまいメニエールセンターにかかられたことのある方いらっしゃいますか?
また、聞いた話でもかまいません。
雰囲気や予後など何でも良いので教えて頂きたいです。

391:病弱名無しさん
14/03/02 22:45:07.30 +HELHGqlP
>>390
定期的に受診中だが、何を答えれば良い?

392:病弱名無しさん
14/03/02 23:25:52.14 hcIjvq0R0
ありがとうございます

・初診で予約待ちなどあるでしょうか?
・どのくらいの頻度で行かれてますか?
・予後はどうでしょうか?

お願いします。

393:病弱名無しさん
14/03/03 05:21:14.25 d5dtt7dGP
>>392
・予約なしの人は予約(15分刻みくらい)の合間に受診することになる。結構待つかもしれないが、その日に受診できないことはないだろう。初診に限らず電話予約してからの方がよいと思う。

・ひとりの枠が長いので、じっくりと生活の様子を聞き、アドバイスしてくれる。先生の指摘ではメニは生活習慣病みたいなものだから。

・390さんは済んでるだろうが、角川新書の先生の著書、朝日の縮刷かなんかで2010年3月あたりの「患者を生きる」のメニの回、雑誌『健康』の2014年3月号などで、先生の説を知ってから受診した方がいいと思う。

394:病弱名無しさん
14/03/03 05:32:52.12 d5dtt7dGP
>>392
つづき

・低音部難聴で数年他の先生にかかっていたが良くならず「もう無理ですよね」と愚痴ったら、「生活改善したいならこんなのもあるよ」と上の朝日の切り抜きを見せられた。
仕事がハードで運動する暇も気持ちもなくさらに一年そのまま(投薬だけ)にしておいたら、それまでなかっためまいに襲われた。
めまいは数ヶ月しても治らず、業務や家事にも大きな影響が出たので、切り抜きを思い出し、横浜に駆け込んだ。
先生の指示でウォーキングをするようになって数年になる。聴力と耳鳴りは以前より少し良くなった。めまいはおきていない。体重は10kg近く落ち、身軽になった。
先生と相談して、今は半年くらいに一度、自分のペースメーカーとして受診している。

こんなんで、いい?

395:病弱名無しさん
14/03/03 10:48:28.73 F214bUIl0
>>393,>>394
とても詳しく貴重な話をありがとうございました!
著書は読みました。とりあえず電話をしてみようと思います。

よろしければ、貴方のめまいはどのようなものだったか教えて頂けますか?

396:病弱名無しさん
14/03/03 16:29:37.90 DCv/WTgq0
自分も興味あるけど、厳しい先生だという話も聞くけどどうなの?

397:病弱名無しさん
14/03/04 14:29:13.30 qwbx7RAJ0
自分は一日中ふわふわ感引っ張られる感があるのですが、
元々、両耳低音難聴で現在は聴力正常、他耳に関する自覚症状無し、眼振鼓膜異常無しでした。

めまいは内耳ではなく心因的なものと言われ心療内科に行くことになりました。
自分でも心当たりがあるため行ってみようと思っています。

少し前から書き込んでおり、ここにいる必要はもうないように思うのですが、最後に質問があります。
メニエールやメニエール初期の低音難聴のめまいはやはり、発作性回転性で難聴などを伴うものに限るのでしょうか?
医師の診断通り一日中の浮遊感とメニエールには関係はないでしょうか?

分かる範囲で良いのでなにか教えて頂きたいです。

398:病弱名無しさん
14/03/04 15:57:26.78 KkJw+0XC0
耳の検査でわざわざ目まい起こす奴を経験したことあるなら幸い(?)だけど、要するにあれです。
内耳が膨れすぎて時々パチンと弾けることにより起こるので、
グルグルはもちろんのこと、完全にコーヒーカップやバンジージャンプがずーっと起こっているようなもの。
少しくらっとしたかな?とかフワフワしてる程度ではメニエール病ではないかもしれませんね

399:病弱名無しさん
14/03/04 18:04:06.72 qwbx7RAJ0
>>398
回答ありがとうございます。

多分、自分はメニエール病ではないですね。
聴力低下も再発というレベルではないと言われましたし(そもそも自覚が無かった)
耳閉感や耳鳴りもなく、聴力もすぐ治りました。

今まで関係ないことばかり並べて申し訳ありませんでした。
皆様、色々話を聞いて頂きありがとうございました。

400:病弱名無しさん
14/03/05 04:26:17.17 BkqvLJsUP
>>395-396
・めまいは、ぐるぐるして立っていられずにもどしてしまう、といったものだった。便器の前から二時間いじよ動けないこともあった。

・厳しいといえば厳しい方だと思う。
だが、厳しく接しないと、患者自身が慣れ親しんだストレスを溜め込む生活様式を変えないことが目に見えるからではないかな。

401:病弱名無しさん
14/03/05 17:07:51.07 srCvvzZY0
蝸牛型メニエールやステロイド依存性難聴で悩んでる人、外リンパ瘻の可能性はない?
めまいが出たら遠くの病院に行くことさえ困難になる。hp見て診断してくれそうな大学病院探して受診した方がいいよ。
水飲みや運動はそのあとだ。

402:病弱名無しさん
14/03/05 22:25:23.80 fZ86KNLO0
外リンパろう(外リンパ瘻)も1ヶ月以上空くと難聴も戻りづらくなるらしいから注意
メニエール病ほどの検査なら必ず感音検査(骨導)もやるはずだからすぐ分かるだろうけど
外リンパろうは伝音難聴だから。
ちなみに手術は味覚障害が残りやすいようで。ここの817番あたりから。↓

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part18
スレリンク(body板)
URLリンク(www.logsoku.com)
URLリンク(yomi.mobi)

403:病弱名無しさん
14/03/05 23:19:02.48 q7Amhhr40
外リンパ瘻は感音性難聴だよ。
内耳の前庭窓や蝸牛窓がダメージをうける病気だから。

自分はダイビングが趣味なこともあって外リンパ瘻が疑われたが、
(ダイバーに外リンパ瘻はありふれた病気)
症状が突発難聴やメニエールと類似していて誤診は非常に多いらしい。

自分みたいにダイビングが趣味な人はいいが、
極端な例だとくしゃみで外リンパ瘻になったりする人もいるから注意。
しかも、外リンパ瘻かどうかは発生時の状況から推測するしかないらしい
手術で切開しない限り外リンパ瘻と確定できないから。

404:病弱名無しさん
14/03/06 02:45:42.11 7dIXKqgG0
メニエールでダイビングは
『水圧変化も関係し目眩発作が起こる可能性が高く、もし目眩が出た場合
水中でどちらが水面かわからなくなりパニックになる恐れがあるので大変危険である』
って記事鵜呑みにしてたんだけど……

405:病弱名無しさん
14/03/06 07:13:00.44 g+XsFzkK0
その通りだよ。禁忌事項にメニエールは入ってる。発症後にダイビングを続けるかは自己責任。
ダイビングを勧める人も医者もいる、中耳加圧療法や高圧酸素療法と似た効果が期待できるから。

406:病弱名無しさん
14/03/06 07:24:56.67 acvDNAxs0
海水浴レベルでも海に入るのが怖い俺には一生縁のない話だけど
想像するだけでこえーな

407:病弱名無しさん
14/03/06 11:03:15.46 q26vxPft0
陸にいたって目眩が出たら上も下もわからなくなるもんな
水中だったら絶対溺れる自信があるわ

408:病弱名無しさん
14/03/06 17:31:24.63 mSYD/V2F0
めまいがあるときに眼振聴力鼓膜異常無しで、特に原因となる出来事が無ければ
外リンパ瘻は除外されるのでしょうか?

眼振検査はもちろん暗室で体の向きや姿勢を変えて行うものです。

409:病弱名無しさん
14/03/06 22:44:28.73 g+XsFzkK0
>>408
ネットなので鵜呑みや自己判断をせず、参考情報として

厚生省班研究による外リンパ瘻の診断基準

[確実例]
手術(鼓室開放術)、内視鏡などにより前庭窓・蝸牛窓にいずれか、または 両者より外リンパ液、あるいは髄亦の漏出を確認できたもの、または瘻孔の確認できたもの。

[疑い例]
髄液圧、鼓室圧の急激な変動を起すような誘因の後に耳閉塞、難聴、耳鳴り、 めまい、平衡障害などが生じた(注1~8)。

注1:力み、重いものを持ち上げた、鼻かみ、怒責、潜水、飛行機、旅行 などが誘因となる。
注2:症状は全部揃わなくてもよい。いずれか一つのこともある。
注3:パチッと言う(POP)音を伴う事がある。
注4:再発することがある。
注5:感音難聴が数時間、数日かけて生じた時に変動する。
注6:急性発症の難聴があって、水の流れるような耳鳴り あるいは水の流れる感じがある。
注7:外耳・内耳の加圧・減圧などでめまいを訴える。
注8:動揺感が持続して、患側下で頭位眼振がみられる。

410:病弱名無しさん
14/03/07 01:20:26.10 Zpn9E9xL0
この基準……
外リンパ瘻の可能性ない?って問われた意味さえ疑問になるほど当てはまる事も思い当たる事もないや……
医者の言うとおりメニエールだわ……

411:病弱名無しさん
14/03/07 23:26:12.80 ZmLftGuP0
公務員だけどメニエールで5年以上休んでる人がいる
首にならないのかな

412:病弱名無しさん
14/03/08 20:26:27.64 KEtbvUj10
各自治体の条例で決められていると思うけど
休職は1年までだが1日出勤するとリセットされて
再び1年休職可なんてのもありえる

413:病弱名無しさん
14/03/08 21:24:10.43 vzXdFXqm0
傷病手当 の 悪用・・というか甘えにも思えるわな
申請して現手当の期日がきれると、1日だけ出社して新たな診断書を用意して申請する
この時の理由となる病気は同一でも異なってもどちらでもいい

要するに長期の安静療養を必要とするという診断書さえ用意できれば通ってしまう

実際勤務した場合と同額が支給されるわけではなく、せいぜい6割程度
その資金源は皆が納めている健康保険料から賄われるわけだから、
何度も繰り返していると良心の呵責で自ら退職する人の方が多いと思う
いつまでも復帰できない自分に対する自己嫌悪と戻るべき職場への戻り辛さとか・・・ね

414:病弱名無しさん
14/03/08 21:26:38.94 vzXdFXqm0
身寄りがない、蓄えがない等の理由で
恥も外聞も捨てて生きる為に申請をし続ける人はいるかもしれない
生活保護みたいなものだから

415:病弱名無しさん
14/03/08 23:41:56.55 C26pxUiB0
民間企業だと一週間休んだだけでもクビなのにね。

416:病弱名無しさん
14/03/09 15:35:22.78 kGHe0bpN0
民間でもやってる奴いるよ
タクシードライバーのおっさんとか
医師抱きこんで都合のいい診断書を書かせるだけだから

会社はそれを理由にクビ宣告はできない、あくまで依願退職を促すのみ
やれば不当解雇として訴えられて、社のイベージを貶められた上に賠償金を請求される
傷病という不可抗力という事だから裁判では圧倒的に会社が不利

作為的にやってる奴は傷病理由の病名も復帰の可能性に結び付けやすいものを選んだり巧妙

417:病弱名無しさん
14/03/10 12:56:38.91 rEoFPOGG0
メニエルで傷病は無理な事ではないと思うけど
1日だけ出勤して永続的に・・・っていうのは相当メンタル面に自身がないと無理だから
そもそもこの病気を抱えた人には難しいかもしれない
心が先に折れて退職しそう

418:病弱名無しさん
14/03/10 22:34:22.80 KaP1fpkS0
有毛細胞の再生に成功だとさ
尤もメニエールの場合、水腫の発生を抑えない限り
再生してもまた壊される事になるので解決にはならないが
研究活動 熊本大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
URLリンク(www2.kuh.kumamoto-u.ac.jp)

419:病弱名無しさん
14/03/22 07:01:44.76 e40dx5S30
爆弾かかえて生活するもんだからなあ

420:病弱名無しさん
14/03/29 13:09:14.16 pndK21k10
メニエールになってから初めて風邪ひいたけど
ひき始め耳がツーンとするような痛みに悩まされ
具合悪くなってきたらふわふわする(というかぐにゃぐにゃ)めまいがでてきた
これ風邪が治ったらおさまるのかね…せっかく桜見ながらウォーキングできる良い季節なのにー

421:病弱名無しさん
14/03/29 16:56:52.13 kZosbYs/0
昨年の四月から今年の二月までは調子よかったからだいぶ気が抜けてたけど、どういう訳か三月はやっぱりダメだ…
時期的に仕事が忙しいのもあるんだろうけど目眩の頻度高すぎてそれがストレスになるわ
昨日も仕事帰りにグワーっと引っ張られる目眩が起きかけて慌てて路肩に車止めて落ち着くの待ってたら警察に怒られたw

422:病弱名無しさん
14/03/30 10:02:06.85 kep3ESKT0
スレリンク(body板:201番)
↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

423:病弱名無しさん
14/03/30 12:04:37.04 JQDy4uP50
仕事の繁忙期や人事異動もあるし、
冬から春の変わり目で辛いてのもある

424:病弱名無しさん
14/03/30 13:53:11.18 9Tok4i/z0
やっぱり季節的なものなのかなあ
俺も最近、何かの拍子に急に片耳から音がふーっと消えて
一緒に頭を引っ張られるようなグラつきやふわふわ感が出ることがあって
回転性めまいがくるか!と思わず総毛立つことが増えてる

発症元年で初めて迎えた3月だから、前年と比較もできないしちょっと不安

425:病弱名無しさん
14/03/30 20:24:14.12 gTWK+bjj0
俺は毎年この時期は眩暈祭だよ

426:病弱名無しさん
14/04/02 21:20:30.13 kbNgb38U0
天気が崩れかけると耳がフガフガ詰まった感じがする

427:病弱名無しさん
14/04/03 23:13:14.81 IB6VarmU0
こんばんは、皆さんに質問があります。
私の父が数年前からメニエール病にかかっていて、現在は薬で治療をしているみたいなのですが
ネットで見つけたバイオプレート療法っていうのを勧めてみようかと考えています。
実際バイオプレート療法というのは効果があるものなのでしょうか?。
(情報が曖昧ですいません。
父と母は離婚していて私は母方で育てられ、
父とは全く会えていない状況だったのであまり詳しい状況は解っていません。
近々会える機会ができたので
その時にバイオプレートの話をしようかと考えています。)

428:病弱名無しさん
14/04/04 10:48:35.77 3A0AgFcl0
>>427

バイオプレートにエビデンスなし
 URLリンク(d.hatena.ne.jp)


民間療法のインチキにひっかかって
無駄にお金を巻き上げられないようにね~
メニエールがそんな簡単に治せたら、世界中で苦しんでる人は
もっと早くにいなくなっていたことでありましょうよ。

429:病弱名無しさん
14/04/04 14:33:19.44 7FMjG1Vr0
>>427
バイオプレートなんてまだあるんだね。
久しぶりに会ってそんなの勧めたら訝しがると思うよ?
宗教勧誘みたいなもん。
手軽に運動出来るマシンでも買ってあげて下さい。

430:病弱名無しさん
14/04/06 04:17:10.22 KDrEGK270
メニエールとナルコレプシー合併してる人います?

431:病弱名無しさん
14/04/06 17:49:14.72 7LYscoDg0
基本的に無関係の疾患では?

つまり、合併症ではなく、2つの病気をたまたま同時に発症しているってこと。

432:427
14/04/07 01:20:11.67 Wrln0FfR0
>428、429さん

出張中で、スマホからは規制で書き込めずに返信が遅くなりすいませんでした。

ありがとうございます、危うく騙される所でした。。。
今まで親孝行出来るチャンスが無かったので、この治療を勧めて自分が費用を全部出そうと考えてました。
そうですよね、そんなに簡単に治るなら苦しんでる人がもっと少ない筈ですもんね。
アドバイス本当にありがとうございました、父には会ってきて運動を勧めておきました。
運動をするにも基礎体力が無いし激しく動くと眩暈がするからなかなか難しいと言われましたが、前向きに頑張ってみると言ってました。

433:病弱名無しさん
14/04/11 09:39:57.54 SZn6jA/F0
発症して30年近く、メマイの頻度はかなり減少
でも右耳の聴力が受話器を左に持ち替えなきゃいけないほどに
後、耳鳴りが特大に
耳鼻科受診するも、為す術なしで帰宅

434:病弱名無しさん
14/04/11 23:14:56.33 mJaZeCtH0
メニエール発症して3年目に突入。
酷いめまいはないが、なんとなーく気分が悪いことが多い。不定愁訴のような状態。

みんなは体調はどうよ?

435:病弱名無しさん
14/04/12 17:30:18.26 1soBLTE40
いいときはあまりない。でもぐるぐるというほどでもない。
4年目になったが慣れないことばかり。かかりつけの医師にはなるべく継続的にくるようにいわれている。

夜更かしと風邪はできればしないほうがいいし十分気をつけるといいと思う。

436:病弱名無しさん
14/04/20 02:13:54.51 sDx9AykCO
三年前は休み明けに成りやすかった
現在は休み明けと無関係に耳鳴りと目眩が休日でも発生する
時間的には昼近くが最も多く
前は1日に1度だけですんだのが
現在は1度発生すると数回は繰り返す
耳鳴りする側が聞こえるが反対側は人の声も聞こえずらいので
話してる内容が理解出来ないのが多い

437:病名名無し
14/04/28 21:54:26.48 h4AFldAm0
1年前に発症?初めは突発性難聴
って言われて聴力は回復でも眩暈
と吐き気は継続!
未だに急に襲われる眩暈と吐き気
に悩まされる。病院も3箇所変えたが薬代が高い!
市町村や都道府県によっては
メニは福祉サービスうけられたり
するみたい。うちの県は突発性
には医療助成あるみたい
だけどメニって本当、
見た目では分かりにくいから
職場でも体調崩してもサボり
みたいに思われたりと
なんか辛い辛すぎる!
早く良くなりたいな?
親からもなんかも
酷い言われ方するし
←一緒に暮らしてないからなか??
本当、理解ではないがここに来る
と少しホットする。
同じ悩みや苦しみが
分かる人が居るから。

438:病弱名無しさん
14/04/29 02:19:42.11 jOAZ4Sy20
?(゚Д゚≡゚Д゚)? ポエム広場?

439:病弱名無しさん
14/04/29 06:11:12.77 xOvZVfAsO
首の曲がりにもよってメニエールと似た症状になるんだな

440:病名名無し
14/04/30 23:16:26.83 KC/QQ9Kl0
今日、友人から炭酸水が
メニの症状が改善?
するみたいな話しを聞いたんですが
確かにメニになってから
炭酸の飲み物が
飲めなかったのに飲む様に
なったんですが
皆さんの中でメニで
炭酸水飲んだら
症状が改善??
した。って方居ますか?

441:病弱名無しさん
14/05/02 00:47:40.98 xiHsnl/60
女性いたら聞きたい
生理中や生理前後に症状が出たり酷くなった人いませんか?

442:病弱名無しさん
14/05/03 15:58:48.53 LymjUvNf0
>>441
かれこれ5年程の付き合いですが、体感的にはそういった経験はないです
気圧の変化等では症状の予見ができたりします
特に台風が来る寸前あたりの時などは耳閉感が酷くなり、
数時間PC向かうとすぐ目が回るので触れない様にして早めに横になります

443:病弱名無しさん
14/05/05 00:29:45.64 1cVm9HZZ0
>>441
自分は黄体期に入る頃に首や肩が痛いほど凝り
耳鳴りが大きくなったりフラフラモヤモヤ感が酷くなります。

出産後、回転性眩暈や聴力悪化と症状が出始めたので
ホルモンバランスの変化が原因のひとつだったのではと考えています。
PMSとメニエールの対策を心がけてなるべく不安を減らすようにしています。

444:病弱名無しさん
14/05/05 01:05:38.52 gpWgSelx0
前からメニエール病が出ていて、本当にまれにしかならないから気にしていなかったのだけど、今回はじめて気絶してしまった
酒を飲んだ帰りの電車で、幸い友人が助けてくれたおかげで大事にはならなかったし、気絶後は徐々に回復してきた
友人がいなかったら本当にどうなっていたことか
視界が完全に灰色になって、耳もほとんど聞こえなくなる、それに加えて気絶と、全部初めて経験した
酒1に対して水3の割合で、酒をおよそ700mlは飲んでいたせいだと思う
水は1Lピッチャー2本半開けた記憶がある
3時間でそれだけ飲みながら小便の回数が少なかったせいで、内リンパ水腫を起こしたのだろう
急性アルコール中毒かと思ったけど、経過を見るとメニエールで間違いない
未だに気持ち悪さ、耳の閉塞感、耳鳴り、後頭部の鋭い頭痛が消えない
あと気絶から覚めたあと、汗びっしょりだったせいか、恐ろしく寒かった
汗が乾いたあともずっと寒かったけど、いまは収まったようだ
メニエールのテンプレ通りの症状が出た感じだね

445:病弱名無しさん
14/05/05 02:00:28.67 vnDe+rGM0
>>444
メニエールで意識がなくなる発作はないよ。
意識がなくなるのは中枢性。
症状からすると自律神経失調起こしてる。
念のためにも脳の検査しておいて。

446:病弱名無しさん
14/05/05 11:26:50.61 SkTcp0U50
メニエールのでかいめまい発作が起こると一瞬で平衡感覚を失って倒れるけど
床に突っ伏したま動けないのに意識だけは明瞭だから余計つらいよな

447:病弱名無しさん
14/05/05 19:35:01.61 NObRfrjn0
目を閉じてもぐるんぐるんしてるから辛いよね
立っていられないし、倒れるっていうか這い蹲る事しかできない

意識失って目が覚めた時には多少マシになっているという様な対処方しかないけど、
たいてい薬を服用して体の硬直や緊張を和らげる事で眠りを誘発させるだけで
この病気の症状で意識を失うというのはない

>>444 の人は別の病気が潜んでいるんだと思う

448:病弱名無しさん
14/05/05 21:41:56.54 yxEdZbSe0
意識があるのは辛いが、意識喪失するような発作やめまいは
ふっ倒れて頭を地面に強打したりするから危険度大

>>444
レスの内容はメニエールとは違う感じがするよ
耳閉感や耳鳴りはあくまで難聴の付随症状

449:病弱名無しさん
14/05/05 23:54:25.24 XPpxo7t+0
平衡感覚取り戻すために歩いてるけど
なんだか早歩きの時の方がふわふわ感じないんだよなあ
とろとろ歩いてる時の方がぐらぐら揺れてなんとなく気持ち悪い
試しに走ってみたらわりと走れて驚いたw
けど運動後ふわふわが一段と強くなるんだ
座ってても船に乗ってるみたいにずっとゆらゆらしてる
運動自体は辛く感じないけど、浮遊感が止むどころか酷くなるのは疑問
はーどうなってんのかなーこの体

450:病弱名無しさん
14/05/06 11:08:09.43 adQwlmwU0
自分も最初は運動したらふらふら浮動感がでてたよ

451:病弱名無しさん
14/05/09 07:02:41.21 zsteUqR20
めまいや体のふらつき 治療法を開発 NHKニュース
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

452:病弱名無しさん
14/05/09 08:41:13.28 1cbgEMVH0
>>450
449だけど、どれくらいの期間で浮遊感が弱くなってきたって感じた?
運動し始めて半年、ウォーキングなど汗だくになるほどできるようになった(当初は汗があまり出なかった)
その間何度かめまい発作起こしたせい?か浮遊感がおさまったことは一度もない
体動かしてる時の方が気分的にもマシ、じっとしてる時の方がふわふわ鬱陶しい

>>451
いいな、これやってみたいよ。実験台になりたいわ
固定してる耳鳴りにも効果があるとしたら嬉しいんだけどね

453:病弱名無しさん
14/05/09 22:53:04.53 eWoBdoJH0
>>452
発症後1年ぐらいまでは運動しなくても浮動感がでることあったし、運動したら浮動感は必ず悪化。
身体を動かしているときは浮動感を感じないからと運動を続けると浮動感も悪化してた。
運動強度を弱めてその後1年運動続けたら浮動感は徐々に弱くなり今ではふらふらなくなったよ。
運動の強さ変えてふらふら感がどう変わるかを記録つけて見極めてみたらいいかも。

454:病弱名無しさん
14/05/11 12:33:39.03 0PfEJcEH0
>>453
449です、詳しく書いてくれてありがとう
運動強度を弱めるって発想はなかったよ!がむしゃらにやればいいってわけでもないんだね

>身体を動かしているときは浮動感を感じないからと運動を続けると浮動感も悪化してた。

全く自分と同じでなんだか安心したよ
今日から早速運動強度を変えて自分の体がどうなってるかよく観察してみるよ
すごくためになった!453さんホントにありがとう!

455:病弱名無しさん
14/05/12 18:32:00.13 lZ0oBP0L0
手術してから割と快適生活だったけど、1年たたずに元に戻ったかもしれん。
去年の6月頃にやったんだけど、こんなものなのか。
元々毎回春は大荒れだったから、マシになってこの程度なのかな。

倒れてないから御の字か。

456:病弱名無しさん
14/05/12 20:53:20.11 kDMQE7Ve0
前庭神経切断ではなく、内リンパ嚢開放の方?
あれは効果が無い場合もあるようだ

俺は今年は色々と酷い
4月下旬から現在までこれだけだらだら&頻繁に発作が続くのは3年間で初めてだし、今も視界が回転している
ただ、症状の出方が例年と少し違う部分がある
発作で視界が回転して行動に支障は来すものの、
乗り物酔い的症状である頭痛や吐き気を殆ど伴わない場合があるようになった
視界がぐるぐる回っていても、こうして文章を打ち込む程度の余裕はある
それと、瞬間的に強烈なぐらつきに襲われるもののすぐ元に戻るパルス的な発作も新しく加わった

治る見込みが薄いなら、さっさと完全に壊れきって欲しいんだがな
今の宙ぶらりんの状態では身動きが取れないので、ひたすら時間が無駄に消えていく

457:病弱名無しさん
14/05/13 02:20:05.50 W4DG8Yl90
根拠のない話だが
ひどい重症だったひとが10年ほどたった頃から
回転はだいぶ和らいだが「瞬間的に引っ張られれるようなぐらつき」が出現して不思議だったようだ
そのあと発作なしが訪れたらしいからまあ末期かもしれんが収まる希望を持つのもいいかもしれん

458:病弱名無しさん
14/05/13 10:00:01.02 W4DG8Yl90
あと、目まい診療医のとあるブログにあったんだけど
ひざカックンでもされたかのようなノックダウンが末期に出現するらしい

459:病弱名無しさん
14/05/13 20:35:39.34 IRaiwhqz0
だれか、メニエールの薬と抗不安剤併用してる人いる?
耳鼻咽喉科で出してくれる薬があまり聞かなかったんで、
神経科で出してもらってるデパス(のジェネリック)を一緒に
飲んだら、結構具合いいんだけど。

460:病弱名無しさん
14/05/13 22:39:11.99 Lwz7qT190
>459
飲んでた。

461:病弱名無しさん
14/05/14 08:04:39.81 E24+AnjG0
スレリンク(body板:204番)
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

462:病弱名無しさん
14/05/14 14:38:34.95 8Mj5uf4o0
>>456
>今の宙ぶらりんの状態では身動きが取れないので、ひたすら時間が無駄に消えていく

これをすごく考える。難聴も進んできて動けるうちに色々・・と思っていたが
眼振が出て字もいびつになってくると大きな発作はないけど
3ヶ月くらいこんな感じで続いてるとなんだかジワジワ重くなってくる。

仕事で接客するのが今は好きじゃなくなってしまった。
後ろから声をかけられてもすぐに振り返ることができないwしかも聞こえてない?との指摘。
相手から見ればまだ若そうなのになんでかな?無視?!っていう・・・
極力人前で作業するのは控えようと思う。

463:病弱名無しさん
14/05/15 18:12:12.06 frTo7FjDI
中学生でメニエール病という…
でも、天気悪い日とか疲れてる日以外は、あんまり目眩とかはない、かな?
ていうか、自分が、メニエルということが信じられない…。

メニエール病って、聞こえまで悪くなるものなんですか??
なんか最近「無視してるでしょ?」って聞かれること多くて…

勘違いでしょうか?考え過ぎ??

464:病弱名無しさん
14/05/15 19:29:13.13 6MT/Lg+f0
本当にメニエールなら、めまいよりは、難聴に気をつけるべし。

メニエール病は
めまいの発作と寛解に気をとられている間に
難聴が進行することが怖いんだよ。

逆にいうならば、
難聴を伴わない「メニエール病」は、本当のメニエール病ではない。
本当のというのは、厚労省が難病指定する疾患としてのメニエール病ね。

465:病弱名無しさん
14/05/16 13:07:32.32 hKSQWSlP0
>>463
私は突発性難聴→低音感難聴→メニエール で現在に至るよ
低下した聴力は回復するはずもなく、聴こえは悪いまま

難聴治療は対処開始時間が重要だから、聴こえに不安があるなら即診てもらう事
メニエール診断受けてるならかかりつけの御医者様がいるでしょう
お大事に

466:病弱名無しさん
14/05/16 21:06:37.58 WQH0qhCm0
>>463
メニエルは聞こえが悪くなっていく病気だよ
もしかして内科などでメニエルと診断されたとか?
必ず耳鼻科にいってください。この病気には聴力検査が必須です。
聞こえが悪くなっている疑いがあるのなら、なおさらです。

467:病弱名無しさん
14/05/17 09:26:02.21 IGj09wcV0
内科で「めまいがするんです」「メニエールですね」て診断だったのかな
めまいを訴えると、とりあえずメニエールと言う田舎の医者は結構多いと聞いた

468:病弱名無しさん
14/05/17 17:48:01.30 We9YR3ZLI
やっぱり耳鼻科行ったほうがいいんですね…
内科じゃなくて耳鼻科でメニエール病って診断されました。

みなさん、レスありがとうございました。
早めに耳鼻科行こうと思います。

469:病弱名無しさん
14/05/18 13:12:48.97 Ro4wuvoK0
耳鼻科以外で診断されたメニエールは信頼できないよ。
最も耳鼻科でもメニエール疑いで最終的な確定できない例が10倍はあるようだけど。

470:病弱名無しさん
14/05/18 18:44:44.49 2N/1zo4z0
耳鼻咽喉科でも質の差はある
最初は会社最寄、次に難聴に力を入れている病院にいった。
問診票からして違うし、最初の病院は頭位変換眼振検査もないし。

かといって保険診療で標準化されているせいと思うが
両病院で診断結果と治療薬に差はなかった orz

471:病弱名無しさん
14/05/19 21:25:11.27 XUsppw9w0
田舎でなくとも駄目な場合もある
都内某区のでかい大学病院(近所)に行ったら検査設備が無いと言われ、
結局都心にある別の大学病院に通うことに
そこでは毎回眼振と聴力の検査をやっている
但し扱いはメニエール「疑い」だが
治療に差が無いのは、そもそも現時点では根本的な原因が不明で
やれる事が限られているので仕方が無いんじゃないかと

早期の対処開始(と、中断しないこと)が重要である事には強く同意する
俺は経済的事情で2年少々の間治療を放棄せざるを得なかったんだが、
その結果得たのは24時間止まらない耳鳴りと-80dBの聴力
医者によるとこの耳鳴りはこの先もずっと続くでしょうとの事

472:病弱名無しさん
14/05/22 22:38:44.77 nnUELmBs0
耳鼻科の医者は、あんまり優秀なのがいないからねぇ
なかなかこの分野の医学は進歩しないんだよな・・・

優秀なのは、癌とか心臓とかに行っちゃうから

473:病弱名無しさん
14/05/22 23:03:06.90 XA4T4Q1X0
優秀なのがいない と言いきれる程世界に精通してるのかい?
すごいねぇ

474:病弱名無しさん
14/05/22 23:12:49.66 BGfoC1At0
耳鼻科医は親が耳鼻科開業医ってのがものすごく多い。
親が耳鼻科開業医だから耳鼻科医になるんだな。
これも進歩しない理由。

めまい専門医のリスト見ても大多数は親が耳鼻科開業医。

475:病弱名無しさん
14/05/23 15:24:27.00 3nU84fIF0
内科でも、脳外科でもメリスロン、メチコバール処方すんだね
冬なんか耳鼻は風邪ひきのガキでいっぱいで超待つ
かかりつけ内科で簡単にメリスロンだしてくれた
空いてるし、耳鼻通いはやめた

476:病弱名無しさん
14/05/23 22:07:58.30 rBY9hqsO0
>>473
”あんまり”いないんであって、いないとは言わないけど・・・

耳鼻科が儲からない(保険点数が凄く安い)と言われている。(これはそれなりに有名な話だと思うけど)

こういう状況なんで、耳鼻科ではなかなか研究予算は集まらないし、優秀な医師を抱え込めないでしょう。
(儲からないこと覚悟でやっている分、人柄のよい先生は多いかも)

国立がんセンターや循環器センターみたいに
国立耳鼻科センターでも出来れば、状況が変わるんでしょうけど。

477:病弱名無しさん
14/05/24 03:57:42.96 SZ+9zBHB0
心臓とか脳外科って負担が大きいから不人気なんじゃないの?

478:病弱名無しさん
14/05/24 12:02:37.54 fDQ6ztQd0
三半規管の大きさがピーナッツほど、しかも頭蓋骨の内側。
みえない部位を相手にしているようなもんだから、進歩しないのかも。

479:病弱名無しさん
14/05/25 00:53:51.45 kkNkLXnX0
直接命に関わるものの方がお金も集めやすいし、研究もされやすいという話

480:病弱名無しさん
14/05/25 09:06:54.63 jHpT1eTq0
死なない難病だもんね・・・
知覚の聴力・平衡感覚に目をつぶってみても詰んでると思うよ。

481:病弱名無しさん
14/05/25 15:39:20.48 Sm3cuZaD0
>>476
あんまり いないと言える程、
様々な医療施設や医師の診断を受けて、さらにそれを評価してるのもすごいよな。
たいてい自分がかかった医師とその病院って転院含めても全体評価に繋がるような数は難しい。
井の中の蛙じゃないけど、実経験のない視野範囲での断言はしない方がいいよ。

482:病弱名無しさん
14/05/25 21:23:12.74 SGaydSEA0
某耳鼻科医が難聴を治す方法ができたらノーベル賞ものといってた
それだけ未解明な領域ってことなのでしょう

483:病弱名無しさん
14/05/27 22:39:47.73 LrbUrz3y0
うん、難聴も耳鳴りも治療法があるんならこっちが知りたいって医者が言ってたわ

>>480
死なない難病だけど鬱発症させて死にたくなる、自殺を考えるには十分すぎる酷さの病気ではあるね
メニエール、メニエール症候群で休職無職の人は日本中にどれだけいるんだろうか
働いて世の中のために役に立って生きてるって感覚が欲しい

484:病弱名無しさん
14/05/27 23:13:31.20 Li4X8plx0
メニエールはめまいの別の呼び方ぐらいに思っている人が多くて困る
非常に軽くみられがちだし、耳の聞こえがといってもキョトンとされる

あ、もちろんこの板ではなく世間一般での話。

485:病弱名無しさん
14/05/28 22:10:38.71 BGjnCRVI0
>>483
休職・無職なら割り切れるだろうに。

めまいは一度だけで、おきそうな予感が月に1~2回ある方が
いつも心配でつらい。職場で倒れる訳にもいかんし。

486:病弱名無しさん
14/05/29 22:52:54.14 wiRRKKHM0
>>485
どんな職場?
自分も「外で発作を起こして人に迷惑かけられない」とか思っちゃうんだけど
こんな考え方をするのがメニエールになりやすいってことなのかな・・とかね

487:病弱名無しさん
14/05/30 00:04:12.84 CcfpBeY40
>>485
実際に職無しに追い込まれる経験をしなきゃわからんよ
貴方が言ってるよう職場で倒れるわけにいかないし数度発作で仕事休んでたら
迷惑かけまくるわけだし、最終的にはやめざるを得なくなることだってあるわけよ俺みたいに
まあ割り切れるかどうかは人それぞれかもしれないが

488:病弱名無しさん
14/05/30 09:11:04.34 kGeXTPC90
めまい難聴発症してから2ヶ月、ついに完全に元に戻った、と感じられる日が続いてきた。
めまいも眼振も出てたけど、回転性の吐くぶっ倒れるまではいかなかったから蝸牛型だったのかな?
でも蝸牛型はめまいを伴わないと書いてあるところもあるし、普通に軽度のメニエールなのかしら?

でも1度メニエールになったからには完治はないだろうし、次の発症が10年くらいあいてくれることを
祈るのみだな。
めまい伴わない急性低音難聴はここ10年で何回かあったから、多分無理だろうけど…。

489:病弱名無しさん
14/05/30 09:42:45.33 x0ddMGXx0
私も7年くらい空いて再発、だらだら続いて1年空いてまた発祥。
今まで出一番のピークで回転恐怖いよいよかというところ。
ただいろんな医者が言ってたことは、回転に進行するのは数年が殆どとのこと。
だけどすごくひどい症状だから今度こそまずいんでないかと思い
仕事を休んで入院や発作への準備を今あれこれしてるとこ。
皆さんが本当に早く治りますように。治療が確立しますように。

490:病弱名無しさん
14/05/31 08:11:00.13 scbRX+zAI
再発するのが怖い、もしまた再発するくらいならいっそ死んでしまいたい

そう思うのは自分が弱いだけなのかな。
今の職場は理解はあるけど、「再発しても死ぬ訳じゃないんだろ」って言われるのが精神的にもう辛い。
病気のことでネガティブになって、悲観的になって、鬱々とするのは格好悪いぞ。だとさ。
自分にとって再発するのは、死ぬよりも辛いこと嫌なことなんだよ

491:病弱名無しさん
14/05/31 08:44:05.24 5gkeIDgs0
>>490
気持ちはわかるけど、せっかく理解のある職場で仕事出来てるんなら
再発しないと自分で信じられればうまくいく気がする。
物事って、結局自分が思ってる方にことが進んで行ったりしない?
だから、「もう再発はしない」と自分をうまくだまして、その上で
運動、睡眠、平衡機能訓練、塩分・コーヒーを控える等の努力継続。
メニエール病になったことの無い人にはこの怖さはわからないのだから
人の言うことはスルーすればいいんじゃないかな・・・

492:病弱名無しさん
14/05/31 09:55:34.61 scbRX+zAI
>>491
>>490です

情報後出しになるけど、実は今月頭に再発したんだ。幸いにも大発作まではいかなかったけど、この一ヶ月だらだらと症状が続いてる。
「もう大丈夫だろう」と思った頃にまた再発を繰り返すのに、もう疲れた。
仕事は接客業なんだけど、営業中にふわふわめまいとかで顔面蒼白になったりとかもあって、周囲に心配をかけてばっかりだ。もう別の職種を探した方がいいんだろうかとも考え始めてる。デスクワークとかね。
吐き出せる場所がここしかなくて、つい愚痴ってしまった。スマソ

493:病弱名無しさん
14/05/31 10:55:17.70 d/f/Wugw0
>>492 491です
そっか、頑張ってるんだね
この時期は温度変化が激しいから、症状でやすいかも
接客業は確かにメニエールには辛い仕事だ
自分はデスクワークだからある程度自分のペースで出来るけど
相手がいる仕事だと難しいね
偉そうにスマンかった。また吐き出せばいいさ

494:病弱名無しさん
14/05/31 11:15:43.15 dekXjbBl0
根拠なしでもやけくそでもいいので
とりあえず前向きになる、というのは大事かなとは思う

くよくよしすぎて眠れなくなる→眠剤
眠剤がないと眠れなくなる→精神安定剤
安定剤がないと不安感に太刀打ちできない→
とかになるともう問題はメニエールだけじゃなくなるし
負の連鎖でどんどん悪い方向へ行ってしまうからこわいよ

それにしても死なない難病って本当につらさを理解されないよね
死にはしないけど、死にたくなるぐらいキツいんだけどなあ

495:病弱名無しさん
14/05/31 13:49:46.77 scbRX+zAI
>>493
>>494
490です

言葉が強かったかもしれない。ごめんね。
みんな同じような辛さを持ってるから、つい甘えてしまったんだ。分かってもらえるのも嬉しくて、つい。
>>494もありがとう。少しでも前向きになれるよう頑張るよ。
これ以上は馴れ合いになるから、レス控えるね。ほんとうにありがとう!救われた。

496:病弱名無しさん
14/06/03 21:55:52.39 /5iJeZl50
20年くらいたつと発作もほとんど起きなくなるらしいぞ
ただし内耳が崩壊だからどんな症状でるかわからんらしい

497:病弱名無しさん
14/06/06 19:19:40.16 UuRQGUc60
メニエールは内リンパ水腫だということは一応観察されているが
なぜそうなるのか原因からしてよくわかってない
したがってこれといった治療法もない

そう正直に言ってくれる医者のほうが信頼できる
漢方系取り入れて独自に治療している勉強熱心な耳鼻咽喉科医も
居ないわけではないが少ない

たいていの耳鼻科医はメニエールに対しては
お決まりの、メリスロン、トラベルミン、メチコ、そして
デパスで感覚チラして終わり

498:病弱名無しさん
14/06/06 20:38:28.16 W7nSZMyu0
埼玉で受けれるかもしれない、ステロイド治療。どうだろうか
あの池園氏がいつのまにかいるし期待してみたい
URLリンク(www.jstage.jst.go.jp)

499:病弱名無しさん
14/06/07 19:45:17.16 J/j37WUk0
その漢方治療やってるけど、なんかねぇ・・・・
毎月1回来院して処方もらうだけの日々だよ
自分がただのATMになった気分
結局発作は治まらず起こるもんだから、とんぷく付属されるだけ
効いてるっていう実感が全くない

500:病弱名無しさん
14/06/08 11:15:58.78 ED/jo0Ce0
ストレスためないことが一番らしいが、そんな生活現代にできるんですか
しかも発作の恐怖を抱えながら仕事しつつ家族養うとか・・・・・
せめて補助金対象にしてくださいよ

501:病弱名無しさん
14/06/09 11:41:38.65 d0Ey3SmN0
現代でなくても全くストレスのない生活なんてあり得ないから
いかにストレスを溜めないかではなく
いかにしてストレスを発散するかを考えたほうがいいかも

運動することでめまいに対処できてるって人けっこういるけど
体を動かすことでストレスを発散できてる部分もあるんじゃないかな

502:病弱名無しさん
14/06/09 15:09:59.89 KKrAdeGhI
休職してる人、毎日なにしてる?

身体だけはしっかり休めようとゴロゴロしてるけど、いつまでも休んでる訳にはいかないって気持ちが強い。
休みを貰って仕事から離れても、気持ちが焦ってる。「これでよかったのか?」とか「これで自分はいらない人間になってしまったなぁ」って気分だよ。
休んでたら確かに楽だけど、ずっと寝ていたら暇疲れし始めたwそれでも、どっかでひっかかってるんだよなぁ

503:病弱名無しさん
14/06/10 01:42:14.32 nCKWcrAd0
皆さんはめまい外来のある大学病院とか行ってるのですか?
自分は元めまい外来のある総合病院で今、町医者一本ですが、
基本的に治療法は変わらないです。
ここで何度も上げられてる効果のない薬と安定剤を気休め程度に飲んでるだけです。
あとは有酸素運動を自分なりに毎日
収入に余裕があれば鍼なんかも定期で試してみたいのですが、さすがに無理です。

504:病弱名無しさん
14/06/10 08:20:51.59 oXANmZaH0
毎年この時期に調子が悪くなります。難聴が酷くてしかも両耳だから大変です。とりあえず効かない薬をもらって来ました。やっぱり有酸素運動サボったからかな、落ち着いたら頑張るか

505:病弱名無しさん
14/06/10 09:53:42.43 wToDMJdL0
>>502
休職ではなく、半年ほど失業してた。めまいを感じて気持ち悪くなるから
PCもTVもろくに見れず、やることもなく、当時はメンタル病んでた。
散歩が唯一の楽しみだったかな・・・

>>503
めまい外来のある大学病院に行ってるが、病院には特に期待してない。
聴力検査してくれればどこでもいいくらいに思ってる。
月イチでカイロに行ってる。一回6000円かかるけど、結構いい。

>>504
やっぱ有酸素運動か。自分も頑張るか・・

506:病弱名無しさん
14/06/10 12:04:30.72 GVxVzKXI0
有酸素は効果あるかもな。

507:病弱名無しさん
14/06/10 12:45:57.02 FLaLQ1V80
神経の病気を引き起こす
病原性プリオンかな

田中耕一さんだったかタンパク質の解析装置
でノーベル賞取ったのは

508:病弱名無しさん
14/06/10 21:43:19.66 MsRmnpld0
毎日右耳のものすっごい耳鳴り、閉塞感、定期的に襲ってくるぐるんぐるんのめまいに悩まされ続けていた。
一般的なメニエールの薬を続けるも、まったく効かない。
抗ヘルペス剤による治療もやってみた。こちらはちょっと効いている感じ。
少し症状が緩和されたタイミングを見計らい、女性専用のジムに入会。
無理のない範囲で有酸素運動と筋トレ、そして仕上げにゲルマニウム温浴。
これを週に2~3回。半年経った今、あれだけひどかった症状がまったく何もなくなった。
耳鳴りが収まったために聴力もかなり正常に近いレベルまで回復している。
そして一番楽になったのはやっぱりあのめまい。運動を開始して以来一度も起きていない。
有酸素運動、発汗がメニにいいことは知ってはいたが、本当にこれ効いた。
薬なんかより本当に効果的。まずやってみたらいいと思う。
耳鳴りめまいのない生活がこれほど快適だとは・・・・・・。

509:病弱名無しさん
14/06/10 22:31:49.37 E+Pe3j4C0
>>502
現在休業中 でも仕事の引き継ぎは完全にに済んだので実質失業みたいなもんかな
休む前は多いと週に発作が3度ほど来ることもあったので毎日不安で仕事してた
だから完全に休養に入ったら気持ち的に楽になるだろう…と思ってたんだけど
>「これで自分はいらない人間になってしまったなぁ」って気分
まさにこれ。むなしい気持ちでいっぱいになってしまい鬱々としてた
>>505と同じでテレビなどは気持ち悪くなるのと補充現象が酷いのとで一切断ってた
今は運動の負荷を変えながら、どれくらいが自分に合ってるか考えてるとこ
上の方で質問したものだけど、今までの運動が今の自分には負荷かけ過ぎだったみたいで
医者に相談したら、もう少し軽めにしてみたらどう?と言われた
それで現在はごく普通に1時間程歩いてるくらい。あとは首肩背中あたりの入念なストレッチぐらい

510:病弱名無しさん
14/06/11 06:33:55.77 qJ3C0a830
踏み台昇降運動がお勧め。家の中で出来るし。

511:病弱名無しさん
14/06/11 14:53:09.92 QyK0Q5V/0
特効薬のない現在は、有酸素運動等による
血流改善が一番の薬のようなきがする

512:病弱名無しさん
14/06/12 00:45:42.58 v67VPNBd0
総合病院は毎回受診前に聴力検査をするので数値良し悪しがわかるのだが
個人病院は医者の主観で今日はイイねとかそんなのだから困るわ
ただ、個人病院で聴力検査すると点数同じはずなのにすげー高かった
何かインチキしてんのかな

513:病弱名無しさん
14/06/12 01:43:20.51 oHPgWehV0
>>512
診療明細もらってる?
やってない検査が入ってたり結構疑問点多い。
あれが出るようになって今まで不正請求されてたんだと良く思う。
受付に「これなんですか?」と聞いて、何度も「間違いでした」って事があったよ。

514:病弱名無しさん
14/06/12 21:06:38.42 MI+uxGug0
明細はもらっているけど、検査○点、投薬○点て感じ。
検査名まで書いてないけど、そういう場合はどうしたらいいんだろ。

515:病弱名無しさん
14/06/13 00:00:33.99 3vXSlzfX0
>>514
それ診療明細じゃなくて普通の領収書だね。
診療明細は「純音聴力検査」とか「水平眼振検査」とかやった事と点数が細かく書いてある。
だからやってない検査とか処置とかすぐわかるわけ。
本来は出さないといけなくなったんだけど言わないと出さないとこあるね。
受付で診療明細くれって言えばくれるからもらった方がいいよ。

516:病弱名無しさん
14/06/13 13:01:00.37 RSWHeQ8V0
体が揺れるようなめまいになる場合もある?

517:病弱名無しさん
14/06/13 17:36:02.53 RSWHeQ8V0
>>451
URL切れてるけど、これどこかで見れる?

518:病弱名無しさん
14/06/13 20:08:15.09 UjcCC0lV0
>>517
URLリンク(www9.nhk.or.jp)

519:病弱名無しさん
14/06/13 23:00:09.90 U9Iq5O/d0
まだ高齢者じゃないけれど、これはやりたいな
どこでできるんだ?

520:病弱名無しさん
14/06/14 07:35:48.73 QkS7jawx0
東京大学医学部附属病院だろう
研究段階の治療法に一般人がいきなり押しかけて参加できるとは思えんが、
「患者数をさらに増やして安全性や効果を調べ」とあるから、
伝手があれば話くらいは聞けるかもね

521:病弱名無しさん
14/06/14 08:23:05.03 1VmRdPQz0
伝手もなければ、いきなり乗り込むしかないな・・
やってくれないな・・・

522:病弱名無しさん
14/06/15 09:12:40.12 tSagh2N00
昨日は聴こえて、今日は聴こえないってどういう事よ。どうなってるんだこの耳は?

523:病弱名無しさん
14/06/15 16:59:52.99 UKimfpXC0
そういうものだよ
で、段々聴こえなくなっていく

なんか眩暈グセがついてしまったみたいで遠出不能に陥っているんだが、どうしたものかねこれ・・・
おかげで通院もストップしてしまっている
家族や友人知人がいるなら連れて行って貰うことも可能なんだろうけれど
軽い頭痛と不快感を我慢すれば寝込まずに起きていられてこうして文章を打つ位は出来るが、
視界もゆるゆる回っているので細かい作業をしたり家の外を出歩くのには支障を来すという
半端なレベルの発作が頻繁に起きている
今日も午前中に今日こそは出かけようと思ったものの一瞬くらっときたので様子見になって、
夕前になってもういい行ってしまえと準備していたら視界がくるくる回りだして早1時間半
半日先の予定も立てられない

524:病弱名無しさん
14/06/16 03:31:38.33 Ar++khhd0
この前、薬局にいったら小脳梗塞の後遺症でめまいがあるって御爺さんが薬剤師と雑談してたけど、
始めは歩けないほどだったけど、リハビリで普通に歩けてたまに曲がるくらいに回復したみたい。
前庭どころか中枢が壊れても案外、代償機能は働くようだね。

525:病弱名無しさん
14/06/16 10:03:33.02 3TpLhesj0
人間の体は強いな

526:病弱名無しさん
14/06/16 17:27:51.21 dmF1rCk+0
前庭完全に壊れていったんは全く立てなくなったけど
リハビリ頑張って普通に歩けるようになった時には
脳の代償機能すげええええええええ!って超感動したな

527:病弱名無しさん
14/06/18 20:07:00.11 IEt+uqwz0
医師もめんどくなってきたのか、メイロン2本薄めずそのまま血管注射で済ますようになってきた。
だいたい20秒で打ちきるんだけど、途中からなんか唇のあたりがひんやりしてくる。

528:病弱名無しさん
14/06/19 03:01:27.30 U1k5VNLS0
>>527
メイロンは単体で注射しないとなぜか効かないと言われてる
ただ、ゆっくり入れないと血管痛とか頭痛が起きるね

529:病弱名無しさん
14/06/19 20:41:22.85 AW/wR07H0
まあ心壊れる前に身体が悲鳴あげたってことでよしとせなあかんな

530:病弱名無しさん
14/06/24 00:14:01.47 BHLJ9QVF0
「長い夏休みのようなものですよ」ってコメントだったわ、症状を訴えたとき。
ちょっと意味が・・なんだけどもいいように取ればいいのかね
「ちゃんと来ないと治るものも~」と叱られたのでアレルギーの状態等見てもらいながら通っている。
春先に悪化してバスも電車もやばかったが今は視界の端がクラっとするくらいまで持ち直してきた。

531:病弱名無しさん
14/06/24 16:29:57.23 j/oY8Mqi0
【研究】蜂の子で耳鳴り解消 山田養蜂場などが学会で発表
スレリンク(newsplus板)

532:病弱名無しさん
14/06/25 23:09:08.12 2crIaRhA0
まじ発作起きたらと思うとなんもできないんだが・・・

533:病弱名無しさん
14/06/26 12:38:46.19 R+e1MaBd0
>>532
自分も初めて大きな発作で倒れたあとそうだったよ
2ヵ月後に初めて電車に乗った時とか不安でたまらなくて
ドアが閉まった途端にパニックで血が引いて立っていられなくなった

でもその後少しずつ開き直ったというか、慣れていったというか
「実際に発作が起きたらその時考えよう」という心境になって
だんだん気にせず外出や仕事、遊びも楽しめるようになった
もちろん今でも怖いから吐き気止めの頓服だけは携帯してるけどね

慣れるまでにかかる時間は人それぞれだし焦らなくていいと思うけど
いずれは必ずそうなるはず。応援してます

534:病弱名無しさん
14/06/27 17:12:25.24 z8YO5aOc0
2週間休んで、今週から仕事に復帰したがなんとか無事に終わりそうだ。まだまだふらつきはあるが、運動頑張るかな。やっぱりサボるのはいけないようだ。

535:病弱名無しさん
14/07/01 15:58:06.09 a2rvDfH10
メニエール病・めまい・難聴にニチニチ草粒食品って健康365にあった。
このところほぼ毎回載ってる人気記事だそう。
医院はこちら
http://www.hashimoto-cl.sakura.ne.jp/
調べたら何のことはない、ビンポセチンのことだった。

536:病弱名無しさん
14/07/02 06:21:46.23 5ddrUmc80
5年に一回くらい、体調がすこぶる悪いときに立ちっぱなしとかでメニエールの症状が出るんですが、治療ってした方がいいんでしょうか?

537:病弱名無しさん
14/07/02 22:00:58.19 f+c6WPT+0
>>536
自己診断でメニエールと思っているんだと思うけど、それ、たぶんメニエールではないよ。
本当にメニエールなら眩暈や難聴の症状がもっと重篤で病院に駆け込まずにはいられないから

538:病弱名無しさん
14/07/02 22:10:06.58 f+c6WPT+0
追記。もし気になるのなら病院にいけばいいと思う。

539:病弱名無しさん
14/07/03 01:16:36.24 Z/UZvFsB0
目まい医学会の専門医に一度みてもらうのが一番です。
URLリンク(www.memai.jp)
URLリンク(www.memai.jp)
遠方ならこちらも。認定医。
URLリンク(www.memai.jp)

ちなみに漢方も取り入れている近所の主治医に聞いたら、
自分の知りうる最高の目まい難聴の専門医は
深谷・二木クリニックの両氏だと言われました。
一線を退いたあとクリニックを創設し結構な高齢なので興味があればお早めに。

540:病弱名無しさん
14/07/03 17:52:12.08 Rdp+15t8i
ハタチ過ぎた頃から耳に閉塞感があって、22歳ごろから回転性めまいが起きるようになって現在26歳
去年の3月まで目眩がくればだいたい一時間は立ち上がれないレベルの目眩で毎回吐いてた
そこから一年は目眩の頻度は変わらないけれど嘔吐するほどの目眩が無くなってちょっと安心してたけど昨晩、なんの前触れもなく激しい目眩がきて30分近く吐き気でまともに動けず…
目眩って何度も繰り返すと脳の前庭が慣れていくって聞いたことあるからちょっとずつマシになってきたのかと喜んでたけどやっぱりダメだ
最近は首も凝って頭痛も多いしこの先仕事していけるのか不安になる
早く治療法確立してほしい

541:病弱名無しさん
14/07/03 23:27:04.82 EJPJOCIc0
>>539
F1は高齢も高齢、しかも「俺の言う事を黙って聞いてればよい!」というような旧世代の医師
F2は物腰柔らかな先生だけど、今となってはやっぱり古い
やっぱり高齢で一線退いたら古いままで知識も止まってるのよ
こういう治療法が手探りな病気は、どんどん海外の学会などにも参加して新しい知識を吸収してる若い医者がいいよ

542:病弱名無しさん
14/07/04 02:17:44.06 Lin5l3kQ0
確かにじいさん(失礼)は古いけど経験と目まいの見立てはピカイチ。
研究熱心なとこと両方いってみるのが一番。その気さえあれば。
URLリンク(ameblo.jp) この五島先生は若くて研究熱心の筆頭か。
手術や中耳加圧療法をやっているのは虎ノ門・慶応・広尾・阪大・富山など。
飲水療法(北里)と運動療法(横浜センター)は広まらないってのが答えと思うし、
そもそも飲水のおおもとの研究者(東京厚生の石井氏)がもう否定にかかってるという・・・
MRIの内リンパ水腫撮影も広まらないのもそれ。海外も全然注目しなかったらしいし、
実は最新データだと・・・健康で経過観察でも発病しない普通の人にも水腫らしきものが映るとか(!)
水腫の診断にしか使えないし、そもそも診断法は確立してるからいらないねってことで広まらないらしい。

特に富山は中耳加圧療法が海外産の無認可メニエットしかなかったところを
国内で使える鼓膜マッサージ器の改良版を来年末にもリリースする。
URLリンク(webun.jp)
富山はほぼ全員が目まい研究をやってるようなとこだと近所の医師から聞いた。

543:病弱名無しさん
14/07/04 14:45:54.63 BeU6Jfsi0
また鼓膜マッサージ器やMRI撮りたいって騒いでた低音障害かよ。
~らしいとか近所に聞いたとか適当な事をドヤ顔で実名出してこんなとこで書くなよ。
メニエール患者はあなたと違って移動だけでも死ぬ思いで藁にもすがって行くんだよ。
もちろん無駄足だ、いい加減にしてくれ。

544:病弱名無しさん
14/07/04 16:47:09.48 Lin5l3kQ0
んじゃ訂正
全部「らしい」削っていいよ
そんなに気に障るとは思わなかった
海外も”MRI撮影に注目してない”し、わざわざ撮りに「移動だけでも死ぬ思いで」行く必要なし
加圧療法や手術療法すらいやだというなら申し訳ないわ

545:病弱名無しさん
14/07/04 17:54:55.89 BeU6Jfsi0
散々不快だと言われてるだろう、スレ読み返せよ。
そもそも自分で3テスラを撮りたいと何スレにも渡って騒いで他人にも撮りに行けと病院挙げてたじゃないか。
鵜呑みにして行った人もいるのに今さら注目してないってなんだよ。
ブログでも作ってそっちで書いてろ。

546:病弱名無しさん
14/07/04 19:35:10.09 PQ15zGDI0
らしいは削っていいよって何だよ

547:病弱名無しさん
14/07/04 19:49:40.74 PQ15zGDI0
鼓膜マッサージはまた逆ギレかもう書き込むなよ

548:病弱名無しさん
14/07/04 22:42:05.99 CCcOpBHW0
まーた例の人か
ここに来る意味が今更あるのか?
なんで不快不快言われ続けてるか本人分かってないんだな
言っておくがマッサージ器の話をするからなんて理由じゃないからな少なくとも自分は

549:病弱名無しさん
14/07/04 23:58:10.80 nqGGp3za0
こういう場所で書いていい事、悪い事があるんだよ。
頻繁に実名出してる医師(飲水の)だって立場上書かれてまずいのがわからない?
そもそも鼓膜マッサージの人がテンプレに入れてるけど患者サイトのBBS、
閉鎖になったのは鼓膜マッサージの人の書き込みも大きな原因だと気がつかないのか。

それから、メニエールになりたくないとここで声高らかに言うのはとにかくやめてくれ

550:病弱名無しさん
14/07/05 00:22:06.93 KcoIkVa20
>>549
横だけどこれだけ。このスレにテンプレは特にないよ。
立てた人と>>7以降は別

551:病弱名無しさん
14/07/05 02:57:50.13 HhFqMOc10
前にも指摘されてたのにまた書いちゃったんだ。
いろんな人が迷惑被るんだよ。

552:病弱名無しさん
14/07/05 15:08:54.77 Q/rb1Qtd0
蝸牛性メニエールを患ってる方に聞きたいんだけど
食器のぶつかる音とか甲高い破裂音だけ耳に突き刺さったり、聞くと耳鳴りがする症状ってある?

2年ほど前に薬飲んで聴力自体は改善されて治療は終わったんだけど、この症状だけ未だにある
耳鳴りみたいな治らない後遺症の類だと思ってたんだけど、ふと2ちゃんのスレのことを思い出して聞きにきた
治療再開するために医者行った方がいい?

553:病弱名無しさん
14/07/05 17:09:55.39 RIDxBk+q0
>>552
あるよ
俺も聴力はほぼ元に戻って、めまいもここ半年は出てないけど
その症状だけは今もしつこく残ってる。聴覚補充現象かな

同じく食器のカチャカチャいう音とか本当に突き刺さる感じだし
CMとかに多いキララーンとかシャララーンって甲高い効果音も耳に痛い

でも薬飲んで治るってものではないみたい

554:病弱名無しさん
14/07/06 01:11:26.14 J/E0+KV70
最近といっても1年もたってないんですが、聴力は30dbを下回る大きな変動や来そうな耳鳴りはないです。
調子がよければ20、15dbくらいのときも。でも不安があります。
回転発作って、そんなときもやって来るものなのでしょうか。

555:病弱名無しさん
14/07/06 16:24:12.75 bEI5kXE20
既にメニエルで苦しんでる当人又はその近親者が見てるこの場で
メニエルになりたくない は心に刺さるよなぁ・・・
なんか おまえらみたいになりたくない って言われてるようで傷つく

556:病弱名無しさん
14/07/06 16:39:59.87 bEI5kXE20
>>554
体感的に眩暈発作時に聴こえの度合いはあまり関連性がないように思うよ
自分の場合は既に聴こえに関しては一定の領域(50db)で定着してしまって、
回復の目処がないので諦めて放置している状態なんだけど

眩暈は突然来る
軽いのが来てヤバイと思ったら続けざまに大きなのがという時もある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch