【眼科へ】網膜剥離 その11【Go!!】at BODY
【眼科へ】網膜剥離 その11【Go!!】 - 暇つぶし2ch800:病弱名無しさん
14/06/15 12:59:38.26 r9m+48bd0
>>799
言われました

801:病弱名無しさん
14/06/15 13:15:29.94 EDVInWmD0
>>800
じゃあ明日にでも行きなはれ

802:798
14/06/15 13:22:14.21 jQ9JocGk0
>>799
連投すみません
・元々強度近視
・ここまでも濁りが取れたり微妙だったり
・ただ今朝は明らかに濁りが強くなった気がする
・数ヶ月酷い鬱で物の判断が付きにくい

この前は明らかに視界が黒くなり自分の判断で行きましたが最近思い過ごしも多く不安(病気と思って検査したら思い違い2~3度あり)
時間外救急もある病院なので多分行けば何かしらの処置はしてくれると思います。

803:798
14/06/15 13:24:09.19 jQ9JocGk0
また思い過ごしだと悪いと思って少し様子を
>>801
答えが出てましたね。
ありがとうございます。
あまり酷い時には今日、落ち着きそうなら明日行ってみます。

804:病弱名無しさん
14/06/15 20:43:13.43 E/EJt61/0
見えるっちゃ見えるし濁ってきたといえば
濁って来た
不安になるけど明日病院行きます

805:病弱名無しさん
14/06/15 21:43:30.58 +/Q4zNq50
網膜剥離の手術で
入院から退院まで何日くらいですか?
症状によるのは分かるんですが
長くて何日くらいか覚悟したいので

806:病弱名無しさん
14/06/15 21:49:33.30 EmUXyBO80
>>805
普通は一週間入院でうつ伏せ寝を強いられるけど、腕の良い病院だと外来で日帰り手術して翌朝には眼帯外せるところもある

807:805
14/06/15 21:54:36.68 hoJLjfjp0
ありがとうございます。
調べてみても一週間とか半月とかバラバラで
実際に入院された方の体験を聞きたかったのです。
半月くらい入院の覚悟してます。

808:病弱名無しさん
14/06/15 21:59:41.56 EDVInWmD0
うつぶせ寝はガス、オイルを使った場合でしょ
それから、腕が良いから翌日退院という訳ではない

809:805
14/06/15 22:12:31.26 n33Dp77i0
思ったより症状が重いので
うつぶせ寝をすると思います。
大変だけど完治目指して頑張ります。

810:病弱名無しさん
14/06/15 22:18:03.47 EDVInWmD0
はぁ...
症状が重い=うつ伏せ寝じゃないんだけど

811:病弱名無しさん
14/06/16 16:13:35.64 XHQzVWhS0
>>810
鬱陶しいなお前

812:病弱名無しさん
14/06/16 16:56:19.39 Huv+7kXf0
しごくまともなレスだと思うけど?

813:病弱名無しさん
14/06/16 17:14:42.40 6DNlC/9j0
だよねぇ

814:病弱名無しさん
14/06/16 18:28:23.23 XHQzVWhS0
>>812
はぁ...
内容のことは全く関係ないんだけど

そんなこともわからないの?君はバカだね

815:病弱名無しさん
14/06/16 21:12:21.74 TzRliKLV0
まともだよね。

816:病弱名無しさん
14/06/16 21:51:06.34 yT9kkCvm0
>>814
お前のほうがバry

817:病弱名無しさん
14/06/18 21:51:30.20 ke0RhoHm0
また出血してた

818:病弱名無しさん
14/06/19 16:52:21.07 rkAJB1gZ0
手術から10ヶ月、免許更新に行って来ました
無事にとも言えないけど何とか更新できた
これで少なくともあと5年は運転できるので一安心

819:病弱名無しさん
14/06/20 00:51:27.40 qPuQGrHY0
両眼とも巨大裂孔で1年以上前にバックリング手術してます。
電動歯ブラシは使わない方が良いかな?

820:病弱名無しさん
14/06/20 06:48:13.12 y+62zmvV0
>>819
自分は音波歯ブラシを使っているので、退院時に聞いたら「大丈夫です」と言われたよ

821:病弱名無しさん
14/06/21 19:51:52.71 2/Rmw9D50
>>820
自分だったら診断書までとは言わないまでも「大丈夫」と書いたものでもらわないと不安かな。
わざわざ電気シェーバー、電動歯ブラシは使わないけど。

822:病弱名無しさん
14/06/22 03:26:57.77 Vl3g6JJL0
仮に剥がれたとしても電動歯ブラシのせいだと断定出来ないんだし、考えても仕方ないことだと思う

823:病弱名無しさん
14/06/22 07:15:51.67 dKKa8ChV0
>>821
だったら聞くなよ

824:病弱名無しさん
14/06/22 09:57:10.92 az5r5dlD0
考えすぎだろ、電動歯ブラシで剥がれるんだったら
電車、車にも乗れないし貧乏揺すりでも不味いだろ

825:病弱名無しさん
14/06/22 13:34:34.05 OL9goCnk0
術後半年は安静か。

826:病弱名無しさん
14/06/22 13:42:37.65 gDkZzCIZ0
バックリングやると眼の動きが狭まるよな

827:病弱名無しさん
14/06/22 14:37:27.57 rR56T/hw0
縫い付けたバックルが眼球運動を阻害してればそうなるわな 術者によって色んな手法があるみたいだ

網膜剥離 : 小さな眼科クリニック@城北公園(竹内眼科医院)
URLリンク(takeganka.exblog.jp)

828:病弱名無しさん
14/06/22 14:48:16.94 gDkZzCIZ0
ゴロゴロしていて未だに慣れない

バックルが巻かれた自分の眼球が見たい

829:病弱名無しさん
14/06/23 10:06:54.45 75NriNFa0
819です。皆さんいろいろな意見ありがとう。
左眼が10年以上前、右眼が1年前にバックリングしました。
左眼の時は地下鉄で帰宅を許されず緊急入院となった経緯があります。
なので卓球やバッティングセンターも何となく恐くて、1度もやっていません。
電動歯ブラシは1年後に再開しました。

830:病弱名無しさん
14/06/24 07:18:53.52 94sh0W1/0
携帯スマホ見てます?
目に悪いと思うけど止められてないから
つい見てしまいます

831:病弱名無しさん
14/07/05 13:12:54.94 XIe/PaON0
術後1年・・・
サッカーしても大丈夫でしょうか

832:病弱名無しさん
14/07/06 01:28:42.93 PK4melQO0
大丈夫


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch