14/07/21 13:46:19.31 Xxx/xRvR0
>>503
そんなの皆しってるよ
市長「サンフレは金はらわねえ、税金とかした、優勝するな」ってのに全ての要素が集約されてる
509:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:46:47.92 GuNx/kilI
>>506
わからないほうがいい
510:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:46:50.58 PmBf+iw00
何言ってるかわかってたら焼豚になんかなってないさ
511:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:47:03.66 mvEB4u2N0
三大会連続で世界大会ベスト16以上の中国でリーグが開けないんだぞ・・・
このヤバさを感じないとは
メキシコ、アルゼンチン、ドイツ、ブラジル、オランダでサッカーリーグが消滅したと考えれば・・・
512:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:47:41.54 akZ/hvVK0
文章だけでも伝わってくる読売くんの1度も社会人経験が無い感はすごい
513:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:48:41.14 AOo16S9S0
>>498
これ凄いわ
全部ここ一ヶ月くらいの間に起こったことなんだろ
514:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:49:55.48 9Y9Lb04c0
古舘が「報ステ」を降板!後任はミヤネ!ソースは実話!
スレリンク(poverty板)
515:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:51:55.98 NX0opKf10
【サッカー】 国民の 「サッカー力」 が上がらなければ日本代表は強くならない★2
スレリンク(mnewsplus板)l50
おもしれ~スレあんぞこいよ
516:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:52:33.22 pO4OhM0U0
このチームカラーの定まらなさは
日拓ホームフライヤーズかw
517:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:55:40.66 4AAIHL000
23歳の女の子に磯山さやか知ってるって聞いたら
知らないらしい
518:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:55:42.69 GuNx/kilI
読売くんはブチ切れで汚い言葉吐きまくって、キャラ崩壊
したくせに、よくしゃあしゃあと出て来れるな。
519:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:56:46.39 ndLaWhPn0
芸スポで、よく見かけるニワカ
1.俺フォーメーションを書き出す
2.失点すると、原因は語らず、GKとCBを壮絶に叩く
3.点が取れないと、ビルドアップの手法に言及せずに、トップ下を叩く
4.サッカーに興味はないけど、野球が嫌いなので、貶める手法としてサッカーを持ち出す
4は秀逸だねw
520:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:57:41.27 4AAIHL000
>>293
そしてバレンチンの犯罪は速攻で隠蔽
521:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:58:33.99 9B9jyLMs0
>>519
まあ、サッカーにはニワカが付きものだからね
522:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:59:29.83 lIq3mB4mO
>>506
簡単な話です
野球とサッカーは元々違う媒体だったんです
サッカーとはイギリスパブリックスクールで遊びを元に作られていった教育
1863年にフットボールアソシエーションになりスポーツとなったんです
野球とはアメリカで遊びを元にナショナルアソシエーション、プロとなっていったスポーツ
これらはほぼほぼ同時期ですが、スポーツなんて知らない日本は大英帝国のその教育を真似したんです
さらに野球は渡米試合を皮切りに日米間での交流も盛んになり
結果的にその野球熱は有害論を誘発する
そして学生野球は教育となり、職業野球という別の道を模索したのです
日米野球も禁止され読売プロ野球が生まれ
そんなプロ野球も苦闘期を乗り越え国民的になったのです
そんな読売が次はプロサッカー、となったのです
523:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 13:59:56.18 GuNx/kilI
自分で作って秀逸とかアホちゃうか
524:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:00:21.32 mvEB4u2N0
元焼き豚としてサカ豚にカリカリする気持ちは分かるんだ
しかしそれでは解決しない訳で
525:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:01:24.48 akZ/hvVK0
>>518
読売くんはキャラ崩壊したの?
見逃してたわ いつ頃の話?
526:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:04:24.36 mvEB4u2N0
読売くんは戦国さんとの対話でも分かるけど、人の話を聞く気はなく壊れたスピーカーみたいに
主張を繰り返すだけだからあぼーん推奨
527:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:04:29.85 duAjUg2i0
読売君はコピペしてる時と草生やして発狂してる時がある
528:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:06:21.48 9ggcYrKs0
「なんちゃってカープ女子」の出現に一部ファンから不快感出る
URLリンク(www.news-postseven.com)
529:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:06:39.71 qRO0YG7d0
まぁ歴史を覚えたのはいいけど
だからどうしたって話にしかならないというw
530:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:07:07.44 ckbUpaXA0
あれ
もしかしてやきうのオールスターってもう終わったの?
2戦で終わりか?
531:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:07:25.01 W2nVgY+QO
キレたら怖いよここの人達
532:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:08:12.55 4AAIHL000
>>392
日本代表になれるな(棒
533:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:08:21.37 lIq3mB4mO
そう、日本人はスポーツが何か未だに解っていないのです
部活なんてのは完全にアスレティシズム教育です
アメリカはそんな価値観早々に捨てたんです
彼らは学校でもスポーツをしているんです
それはフットボールアスレティシズムから生まれたバスケやアメフトのルールの歩みによく現れています
サッカーこそアスレティシズムの意を次いだ古典的なスポーツなんです
534:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:09:51.66 4AAIHL000
>>436
北京五輪で披露した苦労はなんだったのか
535:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:11:13.23 GM5q5WAD0
久しぶりに覗いたら讀賣おGちゃんはまだ同じ事書いてるのか
536:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:11:20.01 xcg7HaO80
>>529
よみうりクンの野球史観の戦後篇は読んでみたい
と思っているのだけど
披露してくれないんだよなぁ・・・w
537:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:12:24.87 QAeSzdbW0
ヤマダ電機 店長 自殺で検索して下さい
ビジネスジャーナルの記事です
創価企業のヤマダ電機は過酷ノルマや長時間労働で店長の自殺が相次いでいる
ようです
538:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:12:53.67 duAjUg2i0
読売君にしてもそうだけど
サッカーを見下したいがために他のスポーツまで見下す格好になってることまでは深く考えれない
本当にバカだよね
539:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:13:04.05 1iygQiBB0
南朝の正当性を延々と説き続けるのと同じ
540:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:13:12.07 ckbUpaXA0
前は壊れかけのラジオだったけど
今は完全に壊れてて流れに関係なくぶっ込んで来るw
541:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:15:15.37 ALSkdA770
やきうが空気になればなるほど
読売おGちゃんが発狂しちゃう
542:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:15:43.52 GM5q5WAD0
最近の話題は違うキャラでやってるんだろうけど
よく飽きないな、すごいと思うよw
543:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:16:34.19 GuNx/kilI
>>525
今iPhoneだからちょっと出せねーわ
済まんな
でもゴキ売りくんしょっちゅう切れてるから
探せば見つかると思うよ
544:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:17:06.81 Pf3vRAdK0
話しかけているのかと思って見てみたらこっち見てなくてただの独り言だったという
おかしな奴がたまにいるよね
545:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:22:57.26 PEtly/cZO
読売爺さんも全ソナも200レスも好きなフレーズを持ってるよね
崩壊、微妙、サンプル、スポーツテスト、アスレティシズムなどなど、、
強いこだわり、執着心は自閉症系にみられる症状だったっけかな?
ぜひblog氏の見解を聞きたいところ
546:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:23:54.38 lIq3mB4mO
時の流れは残酷だ
そもそもパブリックスクールでは下級生をクリケットバットでシバく
下級生をゴール前に並べ立てボールを蹴り込むなんてことが横行していたんですよ
フットボールというのはそんな学校で作られていったものであり
日本スポーツを歪め行く価値観そのものなんです
一方、野球とはハイカラでインフォーマルであり国際交流にまで発展していったスポーツであります
その歪みを恩恵を受けたサッカー界に叩かれる
ここまでズル賢いスポーツがあるだろうか
547:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:25:34.11 1iygQiBB0
野球が国際交流
548:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:26:38.05 m/rIK8WK0
LQkurvbF0
URLリンク(hissi.org)
こいつ三連休ずっとこのスレにひっついてんだなw
549:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:27:21.92 xYwF8Bw+0
>>526
人の話に耳を貸さないから全く成長しないんですよね。
ゲハに彼によく似た人がいるのですが(恐らく同一人物)
強姦で刑務所に入っていたらしいですよ。
550:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:28:23.05 1iygQiBB0
何でもかんでもサッカーガーとか
スレ違いに加え被害妄想甚だしいからな。危険
551:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:30:21.89 GM5q5WAD0
>>526
そういえば戦国さんが、したらばでやってた頃から出てきたんだっけ?
552:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:44:28.46 qRO0YG7d0
今や野球が体罰、学校部活の象徴として形作られて
サッカーは国際的なスポーツの代表なんだから
歴史というのは分からんものだな
サッカーもラグビーと完全に別れる前は
サッカーは上流階級のパブリック・スクールのルール
ラグビーは中流階級ラグビー校の野蛮なルールだったのが
いつの間にやらサッカーは下層
ラグビーは中上流なんてイメージになっていったりもしたからなぁ
553:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:47:31.22 xcg7HaO80
>>552
スレリンク(ovalball板)l50
そこから歴史は更に進んだ
554:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 14:59:38.21 qRO0YG7d0
欧州のラグビーもプロ化してから
大学まで行かずにプロになるのが増えていくから
以前よりは低学歴脳筋のイメージにはなっていくだろうね
555:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 15:01:23.27 pPewXlUa0
961 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/21(月) 14:10:51.05 ID:/7BJTAWN0
10 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/07/17(木) 19:06:08.40 ID:C+KI2YG90
草薙野球場ガーって言うやつはまずこれを見ろ
URLリンク(www.kusanagi-sportspark.jp)
真ん中にある全く利用されてない施設はなにかな?
973 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[] 投稿日:2014/07/21(月) 14:41:16.84 ID:9F8ek4Q30
>>961
草薙球場の近所に住んでるけど普段はほとんど利用されてないよ
その予定表のように高校野球の予選があれば使われるんだろうけど
年に1~2ヶ月だけでしょ 自慢できたもんじゃないよ
プロ仕様の照明なんてここ最近点いてるの見たこと無い
976 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 14:48:20.60 ID:0VPasjpC0
>>973 俺も近所に住んでてあそこでたまにトレーニングしたり散歩してるから
知ってるが。君と同意見。
議会でたびたび活用法が議論されてたりプロポザールをやってたが、ほとんどの市民は知らないだろうな。しかしププロポザールみたけど他の案みたけど酷いのしかなかったなw
556:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 15:10:49.74 wBUqtxPQ0
ほとんどの野球ファンは今のプロ野球は欠陥だらけで間違ってると思っているが
ほとんどのサッカーファンは今のJリーグは完璧で素晴らしいリーグだと思っている
どっちが正しいかは知らん。
557:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 15:13:59.50 pnW1FQqbi
焼き豚って、適当なことギャーギャーいってんなー、
っていつも思う
558:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 15:15:07.21 cj82ZK4G0
まーた「アスレティシズ」「ペイ・バー・ビュー」よみうりくんが出てきたのか?
559:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 15:15:41.81 Xxx/xRvR0
パ・リーグ首位打者 糸井嘉男 現在京セラにて奮闘中!
URLリンク(live.nicovideo.jp)
アナ「オリックスのスターティングメンバーを発表します」
彡(゚)(゚)「来るぞ・・・来るぞ・・・来るぞ来るぞハハッ」
アナ「ライト・・・背番号7・・・糸井嘉男っ!」
彡(゚)(゚)「わあああああああああああ」
彡(゚)(゚)「パチパチパチパチ」
彡(゚)(゚)「感動をありがとう!夢をありがとう!」
560:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 15:16:50.78 Xxx/xRvR0
ワンボールワンストライク
561:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 15:17:18.93 9B9jyLMs0
>>556
どっちも間違いだろwww
562:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 15:24:46.62 8ngYH1vq0
大谷、日米野球での侍ジャパン入り内定!17年WBCエース候補
563:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 15:26:58.22 lIq3mB4mO
>>547
西洋人の遊びとされていたスポーツと日本人が混ざりあったのが野球なんですよ
新橋倶楽部の多くが進学した一高
ここが横浜外人倶楽部に大勝し今度は外人倶楽部から試合を持ちかけられまた大勝した
そんな感じでさらに野球熱は加熱していき
一高の多くが進学した早稲田野球倶楽部が渡米試合を敢行する
さらにアメリカから技術や手法を持ち帰って進化させる
今度はアメリカが日本にやって来た。そんなのと学生倶楽部らが試合していた
それが日米野球の始まり
そして野球有害論ですよ
野球なんかただの遊びあり教育じゃない、そんなのに熱中するのは有害だってね
564:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 15:34:31.40 cj82ZK4G0
アメリカ野球の「ニグロリーグ」についてよみうり君はどう思うか知りたいな。
565:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 15:45:40.85 d3/sNbjC0
アジア大会って野球も種目に入ってるんだな。
NPBは選手出さないのか?
アジア大会無視して五輪だけってのは虫がよすぎるぞ。
五輪五輪言う前に国際大会に参加しろよ。
566:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 15:46:20.61 br5voproO
今年○回目の38,561 \(^o^)/
【21日・ヤフオクドーム】観衆38,561枚
URLリンク(www.hochi.co.jp)
567:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 15:47:55.63 QLeg8WYj0
西浦達雄さん、今年をもってABCの高校野球中継のED曲担当止めるのか。
URLリンク(www.nishiura.cc)
568:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 15:54:42.93 PEtly/cZO
>>566
うおー
やきうに舞い降りた奇跡!
569:ジエン隊 ◆XbaKdC1Mtn18
14/07/21 16:17:35.75 w/QFrvMa0
>>566
(・∀・)<枚ってなんだよ、枚ってwww
570:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:19:34.00 cj82ZK4G0
>>566
ちゃんと単位を書いてないなw
571:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:26:56.75 NLQPqUE30
>>569
野球の観客数関連で一番マシな単位が「枚」なんだから仕方ないんだよ!
572:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:27:50.21 JX/Sb68m0
野球擁護の「観客数」というのは「発券枚数」ということの状況証拠になってる
もちろん「売れ枚数」ではない。10万枚印刷すれば、買った客は一人もいなくても
「観客数 100,000人」になるのが日本プロ野球
◇プロ野球観客数 「実数発表」の奇跡
38,561 人 3:36 ヤフードーム 2012年5月26日(土) △ 1 - 1 阪神 摂津
38,561 人 2:22 ヤフードーム 2012年7月15日(日) ○ 2 - 0 ロッテ 大隣
38,561 人 3:35 ヤフードーム 2012年7月16日(月) ○ 2 - 1 オリックス ドイル
38,561 人 3:21 ヤフードーム 2012年7月17日(火) ● 1 - 2 オリックス 岩崎
38,561 人 3:34 ヤフードーム 2012年7月18日(水) ○ 5 - 2 オリックス 摂津
38,561 人 2:50 ヤフードーム 2012年10月8日(月) ● 0 - 3 オリックス 山田
ちなみに2011年は38,561人というのは1試合もなかった。
その代わりに37,025人という試合が6試合もあった。2012年と同様に7月18日から3試合は同じ動員数。
37,025 人 2:59 ヤフードーム 2011年6月25日(土) ● 1 - 3 日本ハム 杉内
37,025 人 3:19 ヤフードーム 2011年7月18日(月) ○ 5 - 3 西武 岩崎
37,025 人 3:11 ヤフードーム 2011年7月19日(火) ○ 4 - 1 西武 大場
37,025 人 2:31 ヤフードーム 2011年7月20日(水) ○ 4 - 1 西武 和田
37,025 人 2:51 ヤフードーム 2011年7月31日(日) ○ 2 - 0 日本ハム 摂津
37,025 人 3:50 ヤフードーム 2011年9月17日(土) △ 1 - 1 日本ハム 山田
そして今年、新たな伝説が!
41,208 人 3:20 札幌ドーム 2014年7月11日(金) ● 2 - 12 ソフトバンク 浦野
41,208 人 3:24 札幌ドーム 2014年7月12日(土) ● 2 - 4 ソフトバンク 斎藤佑
41,208 人 3:24 札幌ドーム 2014年7月13日(日) ○ 5 - 1 ソフトバンク 中村
573:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:28:01.93 PmBf+iw00
そのうち「席」になるかも
574:ジエン隊 ◆XbaKdC1Mtn18
14/07/21 16:33:42.18 w/QFrvMa0
>>572
(・∀・)<ほんの発行部数じゃあるまいしw
(・∀・)<確か印税は発行部数で決まるんだったよな
575:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:35:55.83 cj82ZK4G0
そして何故か同時にいなくなるんだよな。
576:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:37:26.24 W2Ph//bR0
まあ、野球ファンでもよっぽど度が過ぎた妄信的な野球ファンでなければ
プロ野球の観客動員が不正確な数字であることは
理解しているよ。
577:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:37:35.97 PmBf+iw00
福岡ドームって実際は西武ドームくらいしか入らないんじゃないかな
578:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:42:31.39 W2Ph//bR0
野球ファンいわく
「本当はもっとたくさん入っているけど38561以上の発表できないから38561で発表している。」
らしい。
この話が本当なら立派に消防法違反な訳だが。
579:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:44:38.01 pnW1FQqbi
観客数をピタリと当てることは野球では容易だなw
580:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:45:06.60 TQl/Glg80
>>576
だろうね…普通の頭があればどう見ても水増しやってるのはわかるだろうから
でも同時に「水増しだろうけど、別に問題無いじゃん」とも思っているんじゃないかな、野球ファンは
それはそれで今すぐ問題になることでもないんで良いのかも知れないけど
でもいつかは実数発表になる時が来るんじゃないかな
これから先、いろいろと数字に厳しい時代になると思うから
581:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:45:36.64 srIZ6eKr0
>>578
頭腐ってるだろ
582:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:46:03.76 PmBf+iw00
サッカーにも野球体型の選手がいたんだね
ルート・フリットがいる時代だからもう引退してるんだろう
チェルシーが対戦相手で遭遇したという、ボブ・サップっぽいガチムチ筋肉達磨のサッカー選手が、思っていた以上にボブサップだった
pic.twitter.com/RIt29yHhJP
583:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:49:27.11 WPCJ8OTU0
野球ファンはそもそも観客数とかあまり気にしてない気がするな
球場で観客数のアナウンスなんかもないんだろ野球って
584:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:53:16.87 W2Ph//bR0
>>580
今はコンプライアンスや数字の透明性が求められる時代。
公共財であるプロスポーツチームが観客動員数を適当で済ますことは許されない時代なのに
野球ファンはあまり理解していないよねえ。
585:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:53:42.42 ecPbzBA20
発券枚数なら間違いないな!
586:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:57:20.05 xcg7HaO80
>>584
え?
プロヤキュうは私企業の興行だから
収支も非公表ですよ
お好きな方法で続けてくれれば良いのですw
587:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 16:59:37.67 WP3upGHj0
宮城県高校やきう決勝を見たんだけど、
やっぱり「特待生制度の縮小」は大きな間違いだったね。
仙台育英・東北という私立高校が敗退して、公立同士の決勝だったんだけど
①両校のピッチャーは120キロ台のストレートなのに、どっちも打てずに投手戦。
②ふぃじかるえりーとしかやきうは上手くならないのに、どっちもちびガリ。
③かといって、小技・守備力が高いかといえばそうじゃない。
部員数が減少してるんだから、特待生制度でエリート教育するしか
日本やきうのレベルを維持するのは出来ないでしょうね。
588:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:00:51.73 OHO/cO1/O
>>566
野球神ならぬ野球紙か
589:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:02:26.10 VhQEP1Rv0
焼紙来タル
590:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:03:50.69 iTHU09hP0
これ里崎じゃね?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
591:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:05:56.11 Ki4dh3GK0
>>590
さすがファッションリーダーだな
592:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:06:50.10 JX/Sb68m0
■福岡ドームの水増し問題 消防庁が事情聴取へ
福岡ドームで6日行われたダイエー―西武戦の観客数「5万人」という発表に、
福岡市消防局が怒った。消防法上の定員は3万6500人となっているからだ。
消防側はこれまで興行上の数字と水増し発表を黙認してきたが事情聴取の方針。
球場側は深夜、「4万8千人」と発表し直した。公式記録は後日訂正される。
URLリンク(www.asahi.com)
■ダイエー戦「5万人」は水増し? 消防局、「目に余る」と是正要求へ 2003年9月7日
福岡ドーム(福岡市中央区)で6日行われたプロ野球ダイエー-西武戦で、同球場は観客数を
当初、「5万人」と発表した。 消防法上、ドームの定員は3万6509人。
福岡市消防局はこの日の実観客数は定員以内と判断しているが、今回の発表のあり方を
問題視しており、7日にもドーム側に事情を聴き、是正を求める方針。
福岡ドームは普段から満員の場合観客数を4万8千人と消防法上の定員を上回る数を発表してきた。
この日は一度、5万人と発表したが、報道機関の問い合わせなどを受け、深夜になって「4万8千人」と
発表を直した。公式記録としては後日、訂正される。
中央消防署は「興行上の数字ではあるが、あまりな水増しが映画館など他の施設に定員を超えても
いいかのような誤解を与える可能性もあるので、事情を聴くことにした」 と話している。
URLリンク(maichy.s1.x-beat.com)
593:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:08:01.72 JX/Sb68m0
孫さんも昔はこう言っていたんだけどね…
実数発表してみたらJリーグにも負けてたってことになって、以後あっさり
水増し叩き売り状態に戻っちゃった。
■プロ野球観客動員数、実数発表へ 2004/12/24
プロ野球の巨人が来季から東京ドームでの主催試合の観客動員数を実数に近い形で発表する
意向を表明。新規参入の楽天、あす24日のオーナー会議で加盟が承認されるソフトバンクも
実数を公表する構えで、12球団が足並みをそろえる方向へ検討に入った。
空席が目立った今季の東京ドーム。それでも巨人は満員御礼の『5万5000人』を発表
し続けた。テレビ中継でも巨人戦ナイターの平均視聴率は12・2%(関東地区)と過去最低。
危機感を抱いた球団は、現実的数字を示すことで営業努力への決意を表した。
ソフトバンクの孫正義社長は福岡ドームの観客数について「1ケタ台まで正確に発表したい。
物理的に3万何千しか席がないのに、どうして4万8000人(満員時)と発表するのか理解
できない。正確な数を発表してゆくことが、健全な業界発展の第一歩だと思う」との意向を示した。
Jリーグは1993年の発足以来、チケットの半券を手作業で数える方式で入場者を計算している。
URLリンク(www.sanspo.com)
594:ジエン隊 ◆XbaKdC1Mtn18
14/07/21 17:14:20.69 w/QFrvMa0
>>578
(・∀・)<心配するな! 消防法違反は! 既に!
(・∀・)<毎試合48000人発表している時からすでにクリアしている!!
(・∀・)<東京ドームの55000人もなー
595:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:14:29.85 M7uPHPFF0
パ・リーグ首位打者 糸井嘉男 現在京セラにて奮闘中!
URLリンク(live.nicovideo.jp)
アナ「オリックスのスターティングメンバーを発表します」
彡(゚)(゚)「来るぞ・・・来るぞ・・・来るぞ来るぞハハッ」
アナ「ライト・・・背番号7・・・糸井嘉男っ!」
彡(゚)(゚)「わあああああああああああ」
彡(゚)(゚)「パチパチパチパチ」
彡(゚)(゚)「感動をありがとう!夢をありがとう!」
596:ジエン隊 ◆XbaKdC1Mtn18
14/07/21 17:16:54.62 w/QFrvMa0
(・∀・)<既に>>529-593で指摘されていたか
597:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:20:40.13 y/vYE3NS0
>586
野球ファン必死だな。
一般の企業とスポーツチームは同列に扱っちゃダメだろ。
それに税制優遇受けてんだから
なにしようが自由ってのは通用しません。
598:blogの人 ◆c1tgsyycm6
14/07/21 17:23:26.67 lPxPTuIU0
>>545
話し言葉だと割と特徴的でわかりやすい人もいるんだけど、ネットの文章だとどうなんだろうなあ
単に語彙のバリエーションが少なかったり、微妙に知的能力が低い程度の話なのかも
599:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:24:39.25 M7uPHPFF0
>>597
チェアマン言っちゃらめぇええ
引用:Jリーグ再建計画(2014/5/8発売) 著者:大東和美・村井満・秋元大輔
(本書では「親会社」のことを、Jリーグによる造語「責任企業」という名称で呼んでいます)
■108ページより抜粋
責任企業を持つクラブの中で、「広告費」名目の赤字補てん無しで
クラブライセンス制度をクリアできるクラブがJリーグに果たしてどれくらいあるだろうか?
(中略)バックに責任企業がいるクラブは、赤字が発生しても責任企業が
「広告費」の名目で穴埋めするため表面上は収支トントン、または黒字になっている。
600:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:27:57.32 IYFnp5hR0
>>598
ジョグとか200とか読売とか
ガイキチっぽいのって
実際何人ぐらいなんだろうか?
さすがに一人が自演してるとは
考え憎いと思うが・・・
ここにも4~5人ぐらいいるのかねえ?
焼き豚さんは
601:blogの人 ◆c1tgsyycm6
14/07/21 17:30:42.74 lPxPTuIU0
>>600
最近そんなに見てるわけではないので…
でもそれら3人はそれぞれ別人だろうと思う
602:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:30:55.69 QfWLRiq50
【野球】「侍」大学代表、アメリカに敗れる…ハーレム国際決勝
スレリンク(mnewsplus板)
603:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:31:14.39 xJDGoLmm0
優遇されて浮いた金が893に流れていたなんて文春辺りにすっぱ抜かれたらどうするんだろうね
604:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:31:26.38 duAjUg2i0
テレビと構図は同じ
昔はヤラせだとわかった上で視聴していた物が指摘されるようになった
そこでなぜか指摘に対してヤラせじゃないとテレビ側が言い出してしまった
企業側の都合がより強く強調されるようになり人が去った
605:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:32:34.36 JX/Sb68m0
よく言われているけど、2010年頃まではわりとまともな野球ファンも、
冷静に野球の不利な状況希望の持てる状況を論じてたんだよね
でも2010年の頃から巨人戦をはじめ野球の落ち込みが極端になってきて、
焼き豚みたいな理屈もくそもないウソも100回言えば方式がまかり通ってきた
まともな野球ファンはどんどんいなくなって、シニカルな野球ファンも没落を
開き直って楽しむ度合いが増えてきた
そして今は本当に発狂焼き豚は3、4人しかいなくなってると思う。
とはいえ、なんJでは毎日200レス以上書き込んでいる気持ち悪い手合いが
何人もいるんだよなあ…
ID変えてる同一人物の可能性もあるんだろうけど、
606:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:32:42.76 PEtly/cZO
>>598
おぉ、レスサンクスです
まぁ実際に診てみないとわからんよね
ところでTJの穴は埋めるのが大変そうですな
607:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:33:24.03 y/vYE3NS0
>>594
もし、超満員の福岡ドームで大災害が起きたら
38561人以上入れていることがバレて大変なことになりそうだな。
>>599
要点ずらしごくろうさん。
608:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:35:04.60 VhQEP1Rv0
無職でも実況し出したら廃人コースって何かの実況板で見たな…
609:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:35:12.44 QLeg8WYj0
>>605
せめて野球の競技自体の腐すのは止めてもらいたいのだけどな・・・。
610:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:36:15.42 IYFnp5hR0
>>601
レスサンクス
俺も最近というかここ5~6年wは
ここは月に何度か巡回する感じになってるな
まあblogは今後も
少なくとも月一更新してくれるとうれしい
ノシ
611:blogの人 ◆c1tgsyycm6
14/07/21 17:36:42.09 lPxPTuIU0
>>605
まあ没落っていうか、親会社さえ元気で金を出してくれてれば現状維持はなんとかなるので、
先のことは知ったこっちゃないという見方は、ファンの立場としてはありといえばありなんだよね
実はレイソルもそうなんだがw
612:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:41:36.93 M7uPHPFF0
今日もソフバン満員御礼、ありがとうございました
浦和レッズなんて月2で3万(水増し済み)だったからな
いかにゴミかがわかる
ロッテ以下のゴミ
613:blogの人 ◆c1tgsyycm6
14/07/21 17:42:45.65 lPxPTuIU0
>>609
競技性自体をどうこういうのって、ほとんど意味のない話なので無視したらいいと思う
「俺はつまらないと思う」という個人の感想をもっともらしく(もないけど…)言っているだけなので
個人の感想をぶつけあっても水掛け論にしかならなくて、みんながどう思ってるか、それがどう興行化されているのか、
を語るため視聴率という指標を参考にしてるわけで
614:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:43:35.22 iGCuzSYq0
小谷野?西川?誰まじわかんね
615:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:46:01.18 FxmWh8HG0
>>605
確かに、野球ファンの質は一気に落ちたねぇ
視聴率とリンクしてると思う
野球板に視スレがそのままなんてのも証拠
ここに来る連中も野球擁護というより視スレアンチの人格攻撃がほとんど
野球文化の末期に差し掛かったんだろう
616:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:49:00.94 EDkVK4eY0
>>590
まるで天使だな
617:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:50:15.80 LQkurvbF0
視聴率の明るい兆しは日テレの偉いさんが
2011辺りのteenの数字があがってきたとコメントしたのが最後だな
618:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:50:33.99 TQl/Glg80
面白い面白くないはどこまで行っても個人の主観だからな…
ただ客観的に見て野球はやっぱり普遍的とは言えないスポーツだと思うよ
特殊な道具、競技場を使用するし、ルールも複雑、習熟しゲームになるまでに時間がかかる
世界に普及しないのは当然だよね、だから=面白くないとは言わないが、まっさらな状態の
人間に見せた場合面白いと感じる人は少ないだろうね
ただ興行面では優れてると思う、やはり毎日試合が出来るというのは大きいね
619:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:51:25.91 49GIra3T0
>>4>>19
こんなのココ以外で何度も言われてること
視豚を本拠地で完全論破するなよ
せめて芸スポとかなんJだけにしといてやれ
620:blogの人 ◆c1tgsyycm6
14/07/21 17:56:55.66 lPxPTuIU0
>>618
なので、「欠陥スポーツ」とか揶揄するよりも、
競技人口や視聴人口が世界的に少なかったり、日本でも減少傾向にあることを指摘して
「現に見てる人ややってる人は少ないよね」という方が議論としては良いのだと思う
621:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:59:08.07 jl4/KOel0
>>618
あとメディアとの関係が極めて良好な事ね、一心同体なんだから当然なのかもしれんが
毎日やってる興行ってのはメディアが報道してくれないと維持できない
ちょっとヘビー過ぎるもの、普通のファンは毎日は付き合えない
そこをフォローするような情報を垂れ流して、試合を観ていないのに野球と繋がってるって勘違いをさせる事が肝要
622:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 17:59:31.14 PmBf+iw00
ほんと毎日試合できるのはいいよなあ
サッカーは間が開いちゃう
623:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:01:17.65 PmBf+iw00
競技性を貶すのはどう見ても焼豚のほうが酷いと思うんだが
関係者も含めて
624:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:02:17.11 VhQEP1Rv0
>>623
発狂する人は基本的に野球の話しないからなぁ。
625:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:03:15.58 TQl/Glg80
>>620-621
まぁアンチ野球派の一番の不満は、やっぱりメディアの過剰な野球報道の所じゃないか
特にニュースのスポーツコーナーを独占に近い形で毎日毎日流すからね
昭和の頃ならそれも大きな不満は出なかったんだろうけど、今の時代野球に興味ある人間は
少数なんだから鬱陶しがられるのも当然と言えば当然だな
626:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:04:00.24 cj82ZK4G0
競技性で見るとスポーツの特性として、すごさが一目で分かることが重要なんだよね。
それが絶望的な野球の今後は本当に危機感持った方がいいよね。
627:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:04:15.59 urWBayri0
オリ主催の大阪ドームの試合は、平日は3000人くらいだぞ。
628:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:04:15.60 t4zqohYZ0
【野球】「侍」大学代表、アメリカに敗れる…ハーレム国際決勝
スレリンク(mnewsplus板:-100番)
野球のハーレム国際大会は20日、決勝が行われ、「侍ジャパン」大学日本代表は米国に3―6で敗れた。
日本は一回に捕逸で先制を許すと、四回に連打を浴び3失点。五回に柴田(国学院大)の安打などで
2点を返したが、六回にミスが絡んで2点を失い突き放され、八回に1点を奪い追い上げたが及ばなかった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
尚、出場チームは日本・米国・台湾・オランダの4チームだけw
629:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:04:32.49 xKQLnPMq0
>>622
週5とか良いか?流れ作業で1試合の
ありがたみがない
630:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:05:26.91 mvEB4u2N0
>>620
元焼き豚としては欠陥スポーツってのは受け入れられん。面白さもあると思う
ただ五輪みたいにその競技の最高レベルの大会が一度に見れる状況で野球を見たいと思う人は少ないだろうね
チンタラやってる印象は拭えないし、あれを見てレベルが高いと思う人は極めて少数だろう
私は2000年の五輪で気付いたけど、未だに気付かない人も多いと思う
631:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:05:34.79 PmBf+iw00
>>621
球団、テレビ、スポ新のスクラムはなかなか強固だよ
632:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:06:39.97 9B9jyLMs0
>>620
サッカーの人口が減っている現状で、それを前提に話すことは正論で
あって問題ないと思う、
633:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:06:42.89 LQkurvbF0
人気とか競技性とかはどうでも良かったりする
中継なくなれば後はどうなろうと関係ないかなw
逆に言えばスクラム報道ももう脅威的な感じでもないからなあ
634:ジエン隊 ◆XbaKdC1Mtn18
14/07/21 18:07:43.67 w/QFrvMa0
(・∀・)<ブログの人に私信。今年は日立台遠征を検討してるから
635:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:07:54.26 WPCJ8OTU0
>>623
だからそれと同じことしちゃいかんよってことでしょう
636:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:07:58.62 jl4/KOel0
試合を観ていないのに、自分は野球ファン
って思っちゃうような人たちを作ってきたのがプロ野球の底堅いトコだと思うのよね
そういう層に、自分って実は野球にそれほど関心がないんじゃね?って思わせたら負け
自分はモロにこれだな
637:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:09:06.84 y/vYE3NS0
そもそも野球人気低落の最大要因ってなんだろう?
サッカー台頭を指摘する声は多いが
そこまで脅威だと思わないが。
638:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:10:02.11 9B9jyLMs0
>>636
アホw
それ、サッカーに関する書込みをサッカー→野球に変えたんだろ。
サカ豚が間抜けすぎて笑えるwww
639:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:10:33.17 pPewXlUa0
リオ、野球場跡に高層アパートの選手村
2016年夏季五輪招致を東京などと争うリオデジャネイロが、2007年パンアメリカン大会で野球とソフトボールの競技会場だった場所に選手村を建設する計画だ。16年五輪で両競技が復帰した場合は、市北西の遠隔地に新たに会場地を確保するという。
640:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:10:51.67 TQl/Glg80
>>636
上手い言い方だねw
俺もほとんど同じような感じだなぁ…
より具体的には松井が引退して完全に興味失った
なんだかんだで野球の華はホームランだと思うから
日本人バッターで最高傑作の松井が引退したら「もういいや野球乙」…ってなったよ
641:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:11:00.59 LQkurvbF0
大衆スポーツの絶対的地位を失いつつあるってのが正解じゃない?
少なくとも話題になる事は減ったな
642:blogの人 ◆c1tgsyycm6
14/07/21 18:11:13.77 lPxPTuIU0
>>629
仮にサッカーが毎日できて客が入れば、スタジアム問題は解決しやすいと思う
あとはテレビのニュース番組との関係かな
自分がサッカー見てるテンションを考えると、あれが毎日来たら寿命が20年は縮まると思うw
>>634
お盆の時期に大変そうですね
僕はホームの試合は基本行ってます
643:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:13:09.12 VmvYsY5Q0
>>640
元野球ファンに成りすましたサカ豚乙w
644:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:13:37.55 GuNx/kilI
>>635
定量化できないものだからな
あっちのほうが酷いからこれくらいやってもいい
とかやり出したら泥沼
645:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:13:47.89 PmBf+iw00
やっぱ取り上げる側からしたら毎日あるほうが助かるんだよな
それよりブログさんそんな高いテンションでサッカー見てるのか
まあ海外に遠征するくらいだもんなあ
646:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:14:54.72 LQkurvbF0
野球中継野球報道は維持できても増えることはないだろうね
それがどういう影響を与えていくかはしらんがなw
報道で言えば報ステやニュース9のキャスターが変わるだけでも変化はありそうだけどな
647:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:17:24.78 FxmWh8HG0
野球がマスコミの便利な道具でしかなかったって気付いてしまったんだろう
それがネットやサッカーと個別の入り口がそれぞれにあって
648:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:18:40.80 TQl/Glg80
>>643
いや、こんなこと言うのになりすますも糞もないわ
俺は昔野球も良く見てたけど今はサッカーしか見なくなったってだけ、単にそれだけの話
こんなのこのスレにいくらでもいるだろ
649:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:18:44.63 49GIra3T0
URLリンク(pbs.twimg.com)
(大脱走のテーマ)
おお~おおっ↑
浦和レッズ~♪
ランラーっララーラララララ~♪
650:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:18:45.18 pPewXlUa0
>>646
ニュースステイションの月曜日はワクワクして視ていたな
651:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:19:12.46 pO4OhM0U0
>>637
落ちたのは巨人の人気であって野球そのものの人気は落ちていない─
というのが野球サイドの人たちの主張なわけだがw
652:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:20:24.90 mvEB4u2N0
>>651
日尻なんて巨人が出なかったら酷い目になるw
八百長してでも巨人に勝たせないといけないレベル
653:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:20:43.06 iGCuzSYq0
もともと野球なんかつまんねぇんだよ
昔が異常
654:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:20:44.39 AO938Kva0
今更だけど、これ笑えたわwww
ももクロ百田と高城は野球よりサッカー!「マー君悲しむ!」
URLリンク(www.youtube.com)
ももクロみんなに「マー君」小ばかにされてるwwwwwwwwwwwwwww
655:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:22:23.90 LQkurvbF0
>>652
巨人が強さを維持するかが課題だろうなw
当時の頃は知らんがブーム末期のヴェルディにそっくりなんだろうな
656:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:24:04.73 VmvYsY5Q0
サカ豚チョン
「野球人気は低落したニダ」
今日も甲子園は当たり前のようにフルハウスw
657:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:24:37.18 xcg7HaO80
>>628
フィジカルエリートがーw
658:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:25:52.12 4AAIHL000
>>617
巨人戦の視聴率が低かった、だから?も個人的に好きだな
10年ほど前だっけ
659:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:26:41.64 h7zuHX8F0
>>656
関西テレビ 17:54~ FNNスーパーニュース アンカー
▽生中継!阪神巨人戦
関西テレビ 19:00~ プロ野球中継2014 阪神×巨人
▽伝統の一戦、後半戦の開幕初戦! 阪神vs巨人、意地と意地がぶつかり合う!!
甲子園での伝統の一戦!セ・リーグ前半戦で激しく首位争いを演じた巨人と阪神。
オールスターを挟んで後半戦の開幕ゲームは阪神vs巨人!
9年ぶりのセ・リーグ制覇へ、猛虎の逆襲が始まる!
660:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:27:08.65 LQkurvbF0
関西が関東と一緒に数字落ちたのは意外だった
ローカル煽りで数字維持してくと思ってた
661:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:28:05.23 GuNx/kilI
>>651
ガララーガだったパリーグが今や人気!
これが定説だが、俺はこれ一度洗ってみるべきだと思ってる
昔のパが本当にそこまでひどいものだったか
今のパを上げるために過剰に下げられてるフシが有る
662:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:28:58.88 49GIra3T0
URLリンク(pbs.twimg.com)
(大脱走のテーマ)
おお~おおっ↑
浦和レッズ~♪
ランラーっララーラララララ~♪
663:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:29:24.05 t4zqohYZ0
しかし、野球の国際大会って
どのカテゴリーもショボイよなw
これで五輪復帰をマジで考えているんだから笑えるわ
664:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:29:47.77 LQkurvbF0
>>661
そもそも今より報道多かったのに
巨人と違うリーグってだけで客入らなかったのが異常だったんだよw
キューバの試合に客が入らないのと似てると思った
665:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:30:28.59 AO938Kva0
>>663
やきう自体がマイナースポーツだから仕方が無い
666:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:30:55.93 pPewXlUa0
>>656
5~10年後のDKやきうは
見るも悲惨なレベル低下で
衰退するで
667:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:31:03.67 FxmWh8HG0
おれも関西の凋落は意外だった
甲子園があって、通常番組でも取り上げられてるから安泰だと盲信してた
668:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:33:00.23 h7zuHX8F0
>>628 >>657
ハーレム国際 侍JAPAN大学代表 全試合スコア
URLリンク(www.jubf.net)
どういう形なら勝てているか?勝てないのはどんな時か?
669:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:33:27.99 mvEB4u2N0
>>663
個人的には五輪復帰には賛成できない
日本の野球人気を維持するには野球を特別の地位に置き続けるべきで、ワン・オブ・ゼムになると野球に疑いを持ってしまう
私が野球ファンじゃなくなったように
670:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:34:37.24 VmvYsY5Q0
38,561人 ソフトバンク 対 ロッテ@ヤフオクドーム
26,107人 オリックス 対 日本ハム@京セラドーム大阪
671:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:35:52.76 t4zqohYZ0
阪神戦のチケットは景品として配われている
672:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:36:02.25 LQkurvbF0
集客だけじゃライト層にはピンとこないんだろうな
昔は巨人の数字が高いのは集客力あるからだと錯覚してたがw
673:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:36:02.39 2lLftAFUi
野球ファンにまともなやつがいなくなったから視聴率下がったんだな。
674:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:36:03.17 5zqNTTF90
> 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2014/07/20(日) 11:01:17.60 ID:S//v/W6h0
> 1. when 2014/07/20(日) 09:05:27.45
> 2. who 玉木 ★
> 3. title 【サッカー】民放W杯関連番組軒並み低視聴率、日本敗退後のハイライト番組は3~4%台。サッカー自体だけでは視聴率が取れない
> 4. url スレリンク(mnewsplus板)
> 5. rule that he/she viorated
> 【サッカー】民放W杯関連番組 今後の芸能人起用の岐路となるか
> スレリンク(mnewsplus板)
> He stands a duplication thread with this thread. With no apology
>
> 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/07/20(日) 11:13:19.44 ID:NMT1pQeH0
> >>392
> こいつポピポ★じゃね?
ポピポ ★が帰って来たぞおおぉぉぉぉーーーーーーwwwwwwwwww
視豚慄くがいいwwwwwwwww
675:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:36:18.73 iGCuzSYq0
WBCで巨人以外のロッテやソフトバンクの選手など魅力的選手が多いことが分かった。またWBCの高視聴率は愛国心を刺激したからであって、これが巨人戦の視聴率に結びつくとは考えられないという反論も多い。2006年の巨人戦の視聴率もさらに低下した。
(2006年3月28日
676:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:36:39.44 FxmWh8HG0
どんだけ国際試合に負けても反省しないのは面白いよなぁ
少なくともボールは同じにしよう、金属バットは止めようってなるはず
677:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:38:55.82 WPCJ8OTU0
俺の親父がこないだのアランチョ祭りに参加した時の戦利品です
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
678:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:39:24.64 t4zqohYZ0
巨人戦や阪神戦なんて半分がタダ券だろう
679:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:39:41.48 AO938Kva0
>>677
ヤフオク流すの?
680:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:40:38.00 h7zuHX8F0
>>670
プロ野球中継 福岡ソフトバンクVS千葉ロッテ
7/21(月)13:55~16:00(125分) テレビ東京
▽「鷹の祭典」で福岡ヤフオク!ドームが赤く染まる!!
「妖怪ウォッチ」と「福岡ソフトバンクホークス」がコラボした限定グッズをプレゼント!
関東の皆さん、「妖怪ウォッチ」タオルマフラーってどんなのだった?Kidsの数字稼げてそう?
681:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:40:43.65 TQl/Glg80
>>677
お前の親父さんも「アラ…ちょ?何のこっちゃ??」って思ってたろうな
682:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:41:02.17 mvEB4u2N0
>>672
集客力と視聴率に強い連関があると考えた時期もあったけどそうでもなさそう。長期的に見てもそんな感じ
多分、長期的に見ると報道量と集客力に連関があるんだと思う。だから野球の集客力は短期的には大きな変化はないと思う
683:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:41:21.84 y/vYE3NS0
>>661
個人的には
「かつては巨人戦以外はどの球場も特にパ・リーグはガラガラだった。
今はそうでないから人気上がっている。」というのは正しくはないと思う。
かつては生活水準も高くなくて
趣味に金を割けない人も多かったし。
交通機関未発達で球場に行くのが物理的に困難な人も多かったわけだから。
684:ジエン隊 ◆XbaKdC1Mtn18
14/07/21 18:41:44.89 w/QFrvMa0
(・∀・)<アメリカ発祥のスポーツで、なぜイタリア語なのか?
(・∀・)<誰もそこに突っ込まなかったのだろうか・・・
685:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:41:45.40 x+OeKpXK0
>>660
関西の阪神人気は東京憎しだったんだろうね
686:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:42:55.02 49GIra3T0
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(大脱走のテーマ)
おお~おおっ↑
浦和レッズ~♪
ランラーっララーラララララ~♪
(関本のテーマ)
勝負をつけろ今こそ頼むぞ(FC)岐阜♪
みなぎる力燃えたぎらす根性魂♪
687:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:43:05.27 y/vYE3NS0
>>678
よほど熱心なファンでもないと
野球行く際のチケット入手法って
何処かから招待券をもらったってのが圧倒的に感じる。
688:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:43:22.56 mvEB4u2N0
>>684
シメのセリフは「以上、アランチョ・ネロでした。グラッーツェ!」なんだぜ
689:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:44:39.02 t4zqohYZ0
東京ドームで具が多過ぎる
アランチョサンドウィチを販売すれば
完売確実なんだけどな
690:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:44:56.44 EDkVK4eY0
>>677
来年もあるかな
691:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:45:12.10 WPCJ8OTU0
>>679
そんな無粋な真似はしないよ
692:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:45:48.60 /lrCFyZg0
>>683
その認識は間違い、インフラは基本今も昔も大きな変化はない。
単純に当時の巨人が文字通り“巨人”だっただけ。その巨人ファン層が分散している
だけだよ。「地方じゃ人気」というけど、実際は元巨人ファンが多い
つまり身近に球団がなかった人たちがこの10年球場に向かうことで何とかなって
いるだけなんだよ。
その代わり巨中神の動員が年々しょぼくなっているのがその証拠
693:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:45:51.70 FxmWh8HG0
23個の星を描いたアランチョネロ
694:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:46:43.97 da/EHk+x0
どうして焼き豚はキチガイキャラを量産するのか…
695:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:47:58.15 duAjUg2i0
野球はリタイア層と無関心層が同時に増え、この穴は年々広がっている
甲子園が4年後どうなってるか気になる所
696:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:48:52.43 LQkurvbF0
巨人のシリーズ他地域視聴率見るとまだまだ根強い
逆に言えば巨人が強さを維持できないと総崩れしそう
結局巨人頼みは続いてる
697:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:49:00.19 y/vYE3NS0
>>692
の中頭のでは30年前にはすでに全国に新幹線のような高速鉄道網や
高速道路網があったらしい。
698:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:49:19.55 h7zuHX8F0
日本野球界はアメリカMLBに学ぶ事などない段階まで来たということかね
イタリア=ヨーロッパ球界に学ぼうという貪欲さを評価したい
699:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:49:41.28 aL/AUgEi0
帰国した
700:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:49:59.32 Q1KD1k2y0
関東ではオワコンだからな 都落ち感は否めない 地方は娯楽少ないから 野球とセクロスなんだろ
701:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:50:43.66 /lrCFyZg0
>>697
高速道路にのって野球見に行くなんてどこのアメリカ人だよwwwwwwwwwwwwww
702:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:50:56.25 EDkVK4eY0
アランチョランチョと言えばチャンピオーネ
703:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:51:11.37 aL/AUgEi0
>>700
あとパチンコ屋が多いわ(笑)
とくに田舎のほうが高齢化社会だから
野球見てる人とか多そう
704:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:51:44.48 y/vYE3NS0
>>700
その地方も現行の12でカバーするのは到底不可能で、
他競技の地域密着型クラブにどんどんシェアを奪われていると言うのが現実。
705:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:51:49.00 t4zqohYZ0
日本U-17 2-2 メキシコU-17
日本U-17 5-2 セルビアU-17
日本U-17 2-3 新潟U-17w
706:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:53:30.90 y/vYE3NS0
>701
平日はともかく土日は夜行高速バス等で見に来る人は特段珍しくもなんともない。
707:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:53:31.04 PmBf+iw00
俺の地元は九州のど田舎だけどパチンコ屋がガンガン建つぜ
平日も休日も駐車場は車でいっぱいだ
708:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:54:15.40 rXqQvzgj0
>>618
興業面が優れてるって言ってるけど
ほとんどの球団が赤字なんですけど
709:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:54:38.51 duAjUg2i0
地方はTV観戦がメインであるとするなら放送量が少ないと必然的に関心が薄れるのでは
地方巡業の客入りがいまいちだったし
710:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:55:39.08 TQl/Glg80
最盛期はおそらく日本全国で4千万くらいは巨人ファンいただろうな、勿論ライト層含めだが
他の球団と併せて5~6千万が野球ファンだった
今はおそらく2千万からせいぜい2千5百万じゃないかな、野球ファン
そのうち巨人ファンは7~8百万ってとこだろう
ただし、全部の巨人ファンが巨人のナイター中継をかかさず見たりなんてこともしていないだろうね
711:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:55:41.25 rXqQvzgj0
>>637
試合のノロマなテンポが現代人に合わなくなっただけ
712:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:56:11.60 z+R5KxdJ0
>>708
やればやるほど赤字だからな
金土日に集中開催すればいいのにといつも思う
金夜、土昼、土夜、日昼、日夜で週5試合出来る
713:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:57:39.75 aL/AUgEi0
>>712
プロ野球をやってる目的はオーナー企業の宣伝行為だから
仕方ない。メディアに名前をのせるためにやってるようなもん
714:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:58:32.85 TQl/Glg80
毎日試合やってくれるから企業も金を出すわけだしな
715:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:59:34.80 FxmWh8HG0
地域密着を深めて
地方開催で空席って当たり前だよなw
716:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:59:47.67 /lrCFyZg0
>>706
君の昔っていつ?それが知りたい
俺昭和末期なんだけど
717:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 18:59:55.13 rXqQvzgj0
>>661
90年半ばのパしか覚えがないけど
オリックスはイチローがいた時は入ってた印象があるけどな
ホークスはダイエー時代の時も今と同じぐらいだった
西武もそこそこ入ってた
日ハムとロッテと近鉄はあんまりという記憶がある
全く人気が無かったわけじゃないよ
718:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:01:06.76 8n5VNYS60
ネット系やゴール系の球技と違って、守備側がアクションを起こさないと
始まらないし、攻撃側はベンチで待機っていうところか?
「普遍的でない」っていうのは
私個人的には野球というスポーツ自体は問題ないけど、野球一辺倒の
マスコミや、根性論や前近代的な練習が横行したり、社会一般での
ヤキュハラさえ解消されれば文句はないんだがな。
719:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:01:07.53 da/EHk+x0
本業の経営が悪化して赤字がカバーできなくて身売りされたケースが多々ございますが
すでに宣伝媒体としてもだめになった
720:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:01:41.83 jl4/KOel0
ハーレムベースボールウィークで奮戦するサムJはドン無視なのに
アジア大会にむけて社会人野球の大会に出るサムJの選手についてニュースになってたのが驚いた
報道の順番がおかしい
721:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:03:09.98 pPewXlUa0
>>637
少年期の育成をしないからだね
722:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:03:12.73 /lrCFyZg0
>>717
水戸ちゃんだって2,000台デフォだったのが今は4,000普通に入って「すげえ」と
なるだろ?
それと同じだよ
723:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:03:16.25 t4zqohYZ0
「なでしこジャパン」のファンが3909万人と3600万人台に留まる日本のプロ野球ファン数を上回ったことが分かった。
URLリンク(read2ch.net)
基礎調査によると、日本のプロ野球ファンは2008年には4491万人いたが、
2009年に3780万人、2010年に3353万人と落ち込み、2011年に3685万人に若干盛り返した。
球団別では読売ジャイアンツが987万人、阪神タイガースが702万人と2球団で野球ファンの45.8%を占めていた。
一方、「なでしこジャパン」のファンは3909万人にのぼった。
また、サッカー日本代表ファンは2008年の3279万人から毎年右肩上がりを示し、
2011年には4717万人とプロ野球のファン数に比べ1000万人以上の差をつけていることも分かった。
URLリンク(news.livedoor.com)
724:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:03:28.07 bgQBn/+d0
>>718
ここではあんたみたいなのは焼豚だから
725:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:04:12.02 aL/AUgEi0
>>637
地上波ゴールデンタイムでの野球の露出低下
多チャンネル
時代にあわなくなった野球のルール
ライフスタイルの変化
726:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:05:29.37 Q1KD1k2y0
>>718
同意だな 野球と言うよりマスコミがウザイ 祐ちゃん馬鹿騒ぎとかな
結局や野球人気が↑とマスコミが儲かる仕組みになってんだろ
儲けたくてマスコミが野球を煽るってわかってるから またマスコミの金儲けに付き合わされると思うと嫌になる
727:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:05:38.17 z+R5KxdJ0
>>637
レジ待ちよりつまんないとバレたこと
728:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:06:34.51 9B9jyLMs0
>>724
野球板で焼豚認定してるアホは精神異常者でしょうwww
吹いたわw
729:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:07:17.55 8n5VNYS60
>>720
>サムJはドン無視
本気で五輪復帰したいなら、国際大会に真摯に対応して野球の
世界統括機関(IBAF)に本気度をアピールしなきゃならないのに。
もっといえばそれですら必要条件のうち一つでしかないというのに、
日本野球界ってやる気ないだろと言いたい。
730:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:07:59.36 SEFlqdYO0
ごちそんぐDJ 2014夏「鶏のから揚げ」
2014年7月21日(月) 19時50分~19時55分 の放送内容
手作り料理の楽しみを軽快なラップにのせてご紹介する『ごちそんぐDJ』。毎回、その日のごちそうを見て、聞いて、歌って、作って、食べて、5回楽しめる新感覚料理番組。
DJみそしるとMCごはんが「おうちごはん」の楽しみをラップで伝える『ごちそんぐDJ』。楽しく作って楽しく食べる、今回の歌とレシピのテーマは大人気料理「鶏のから揚げ」。鶏のから揚げの向こうに新しい世界が広がる。
731:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:08:15.54 rXqQvzgj0
マスコミも儲からんでしょ
現に地上波で中継ほぼないんだから
732:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:09:35.43 m3iPiRKm0
メジャーリーガーやプロ野球選手自身が退屈と言ってるんだから、野球には何かしら問題があるんだろう
でも正直そんなことはどうでもいい
焼き豚(マスコミ含む)の傲慢さが相当ウザい
マスコミの方は、テレビの衰退とともにトーンダウンしてきてる印象はあるけどね
733:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:10:14.59 y/vYE3NS0
>717
以前1980年代のパの試合の映像見た。
日曜デーゲームだったがそこそこ埋まっていたぞ。
1980年のパ・リーグ後期優勝をかけた後楽園の日ハム-近鉄戦は
早々満員札止めになったというし、決して昔のパが
絶望的に人気がなかったわけではないと思う。
734:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:10:57.91 Q1KD1k2y0
昔は散々儲けたから夢をもう一度ってこったろ
読売朝日毎日系マスコミ はぼろ儲けしてただろうし
735:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:13:09.33 LQkurvbF0
80年の歴史がこうもあっさり崩れるとは意外というか拍子抜け
まだ人気に差があるとはいえたった20年のJと同じ土俵まで落ちてきたのに
よく強気でいられると感心するw
736:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:13:30.10 8n5VNYS60
>>726
>またマスコミの金儲けに付き合わされる
マスコミ>野球>マスコミ>野球>マ・・・
この循環ももう続かないだろうね。
ネットの普及やサッカーの台頭っていう意味で。
737:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:15:23.40 49GIra3T0
海の日の税リーグの観客は何カウントだい?
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
738:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:16:27.98 j6L9sZTD0
視聴率に関しては、2007年からの団塊大量退職によって
見る時間が増えて、数年間は微増傾向になると思ってた
739:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:16:30.41 9B9jyLMs0
Jと同じ土俵まで落ちてきたって相撲のことかw
J並なのは女子サッカーとアマチュアスポーツだろ。
740:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:17:39.87 rXqQvzgj0
>>735
60年のアドバンテージはなんなのか考えてみたら
税制優遇と各地に無駄にある野球場とかそのぐらいしか浮かんでこないな
741:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:17:42.87 8n5VNYS60
>ここではあんたみたいなのは焼豚だから
他人を豚呼ばわりする前に野球を見に行ってやれよ。
少年野球の勧誘ポスターぐらい貼ってやれよ。
バカすぎてレスアンカーすらつける気も失せる。
742:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:18:45.17 LQkurvbF0
>>738
相撲ゴルフ駅伝は好調なのにね
743:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:18:48.37 WPCJ8OTU0
今首位攻防クラシコやってたんだな
こんな祝日の夜に地上波中継がないのはやっぱり存在感的に痛いよなあ
744:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:18:59.05 BQByXTof0
はじめてのおつかいとやきうの対決が楽しみだな
長いこと続いてるシリーズで視聴率も悪くないしな
M2層はおそらくこっちを観るだろうし
頼みのM3でもおじいちゃんは結構観るんじゃないかな?
745:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:20:01.18 LQkurvbF0
>>744
関東は・・
746:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:21:20.20 mvEB4u2N0
>>740
知名度はまだまだある
747:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:21:49.52 x+OeKpXK0
昔のパの客入りは誰も正確に覚えてなくてブラックボックスになってるのを良いことに
焼き豚が言い訳に使ってるんだろうね
焼き豚ってそういう誤魔化しばっかり
748:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:22:30.04 h7zuHX8F0
団塊の脱米入欧
バブル期に自動車レースフォーミュラワンを輸入したあたりから始まったな
749:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:23:38.41 PEtly/cZO
巨人一極集中の限界を悟ったマスコミがパリーグの報道量を増やした結果、客も増えたんじゃない?
野球ファンは報道の多寡や有無に影響を受けやすいのは明白だしね
750:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:23:53.77 t4zqohYZ0
しかし、野球場全体がサッカーの真似で
それを焼き豚が自慢するってどんだけ負け犬なんだよ
751:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:27:02.22 m3iPiRKm0
野球はともかく露出を増やさないと、どうにもならないだろうなー
それで人気を保ってきたわけだし
野球人気が爆上げする要素が皆無だから、マスコミ総出で野球が人気だ!とこれでもかと煽るしかない
752:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:27:21.35 3HbgThRR0
おまえらいつも同じことを言いっ放してて、全然進展ないな
よく飽きないわ
753:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:27:46.08 iGCuzSYq0
NHK
相撲高校野球プロ野球
754:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:29:03.27 LQkurvbF0
>>752
中継なくて語る事がほとんどなくなってしまったなw
755:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:29:05.43 Zw9nEbPw0
もう飽きたな
野球にもなんで野球が墜ちたかの話も
視聴率もどうせサッカーには勝てんだろうし
そろそろ辞めるわ
756:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:29:22.09 m3iPiRKm0
肝心の野球中継が無いし、語ることも特にないんだよなw
757:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:30:25.91 iGCuzSYq0
NHK
最後もカブトムシ相撲w
758:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:30:47.63 mHvAPGzc0
あとは演歌時代劇もNHKかw
老人向けコンテンツw
759:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:32:03.62 49GIra3T0
海の日の税リーグの観客は何カウントだい?
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
760:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:32:21.10 Qj9L0XlA0
>>717
>>733
東京ドームができた頃の日本ハムー西武とか客入ってたと思う。
761:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:32:58.30 xcg7HaO80
>>751
煽る、というより
「毎日テレビで報道されてる、日本の中心の一部分なんだ」
という幻想を与え続けることが肝要
だから「会社からチケット回ってきました~」と
タダ券を貰えばとりあえず球場に足を運ぶ層がまだ
一定数存在する
この幻想を纏うことがなければ
野球の正味の人気&関心度は独立リーグになる
防衛軍もそれが分かっているから「カープ女子」なんてのを
始めたのだろう
762:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:33:42.10 FxmWh8HG0
>>738
趣味の世代とやらで
野球より自分の趣味が優先されちゃったね
763:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:34:04.37 mHvAPGzc0
ID:49GIra3T0 ←認知障害?
764:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:35:12.15 SnUiLppV0
脱法ハーブ[みんと@mint0816]って噂
765:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:35:26.44 Zrnxi4GN0
>>759
よくこんな箱庭みたいな球場で48000人とか発表してたな
766:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:35:29.98 TnBWRW9N0
甲子園球場が満員で風船も飛んで結構だが
地上波全国ネットの放映権料が入らなくなった分を
チケットグッズ売上とBSCS放映権料で埋められるわけがない
767:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:35:53.49 LQkurvbF0
>>763
電話や相槌みたいな物かな?
てか電話だったりなw
768:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:37:53.03 iTHU09hP0
陸上トラック付きのスタでも平均2万集客してた3部の人気クラブ
サクラメントの新スタ(収容8000)がすごく遊園地
Sacramento Republic vs. Rangers (Scotland)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(i.dailymail.co.uk)
URLリンク(www.dailymail.co.uk)
769:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:38:03.87 Q1KD1k2y0
だから 選手をMLBに高額で売り飛ばしてんでねーかな
一人選手が渡米すれば数十億円稼げるってかなりの穴埋めにはなるだろう
770:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:38:53.49 lIq3mB4mO
>>637
最大の要因は娯楽の多様化に決まってるでしょ
そこが分かってないから野球が死ねばサッカーが流行ると思ってるんですよ
771:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:39:57.91 Y6oAkg7m0
また軽い池沼の携帯いるのか
772:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:41:35.15 xXfXXpZC0
メジャーリーグ移籍した時ただの1本もホームラン打てない
フィジカルエリートの集まる我が日本プロ野球
773:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:43:33.88 x+OeKpXK0
巨人人気が落ちただけで野球人気は落ちてない
と言う割にはオールスターの視聴率の下がり方が凄まじいよね
明日が楽しみだ
774:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:45:11.21 PEtly/cZO
読売爺さんの被害妄想はどこで育まれたんだろうな
野球が死ねばサッカーが栄えるなんて誰も言ってないのに
775:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:45:28.45 bgQBn/+d0
日本のテレビの放映権料はたいした額じゃ無いし
パリーグなんてもともと放映権収入ないし
視豚が思うほどの打撃でもないかもしれないよ
776:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:47:40.68 LgGHxNNC0
>>763>>767
ガラケーでウソ戦前日本史を語ってみたり、同じ内容のコピペを連投してみたり、
xx(それ誰って聞きたくなるような無名な野球選手)がサッカーやってたらと
ありえないような妄想(←活躍以前にドーピングで失格だろ)を続けてみたり
いろいろなんでしょ
777:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:49:06.68 hv/poYEqO
>>766
阪急阪神ホールディングスの純利益17%増 14年3月期
URLリンク(www.nikkei.com)
営業利益は4%増の918億円だった。
海外旅行の不振で旅行事業が伸び悩んだが、阪神タイガースのクライマックスシリーズ進出で好調だったスポーツ事業や
100周年を迎えた宝塚歌劇団の関連事業の伸びで補った。
経常利益は8%増の811億円だった。
778:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:50:01.61 5q6jBq4z0
>>755
まともな人生に戻れ
特定スポーツや芸能人叩きに必死なのは精神異常
勝ち組がやることじゃない
779:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:50:44.66 i4jGFqjI0
三万九千枚だと黒字?
二万七千枚だと赤字?
そんなの関係ないよな、それが無限度非課税赤字補填広告宣伝費だからな
780:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:50:47.83 nNopQC6+0
>>751
煽ってないけど?むしろサッカーだろそれは
781:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:52:42.12 Cbes4a8IO
サッカーにとって一つもいいことなかったワールドカップの
後で、何の反省もなく野球叩きに邁進する輩が大勢w
どこのサッカー先進国が、敗戦の後で、他のスポーツ
叩いて憂さ晴らししてるだろうか。日本だけですなw
782:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:54:13.67 lIq3mB4mO
サッカーってのは足軽みたいなものだ
野球ガー野球ガーって言ってるマイノリティであることに意味がある
同じ土俵にいる武将ならそんな狡い真似はしない
それを協会が率先しているんだから滑稽だ
野球が無くなればあなた達のマイノリティは意味を失うんですよ
仮にそうなっても死体蹴りのように言っているだろう
野球ガー、と
783:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:54:25.69 nNopQC6+0
>>708
税金使って黒字のサッカーより優れてる
Jリーグみたいに税金で立てたスタジアムを安い金額で利用、
修理費も払わなければ楽だよ
カープはスタジアム建てた時に使った税金を返済しながらも黒字だがwl
784:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:54:34.30 PEtly/cZO
>>780
サッカーの報道量が野球の報道量を上まわった年があったのなら是非教えて頂きたい
785:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:56:29.63 nNopQC6+0
>>784
2012年はサッカーが上回っただろ?違うか
つか、試合数が全然違うけど
プロ野球も不人気チームは報道されない
786:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:56:34.40 Cbes4a8IO
イングランドのサッカーファンが「サッカーは
他国同士の決勝でも高視聴率だから凄い」と
他の競技のファンに自慢してたら、「お前アホか。
自国が負けてんだぞ」とバカにされて終わりw
787:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:56:48.78 300ywl0lO
コロンビア代表ハメス・ロドリゲス約110億円でレアルマドリード移籍決定
788:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:56:52.47 z+R5KxdJ0
>>777
ホテルで産地偽装した甲斐があったな!w
789:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:56:53.49 9B9jyLMs0
>>781
日本のサッカーは今回のWカップで終わってしまったんだよ。
盛り上げようにも日本人がサッカーを見捨てた瞬間だ。
だからすることの無くなったサカ豚は野球を叩くしかなくなったんだよ。
790:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:57:28.25 da/EHk+x0
同時多発で湧いてきたなw
税金払ってね
791:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:58:47.00 ELs9jE2KO
>>782
何を言ってるのか自分でわかってんのかこれ
792:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 19:59:22.58 9B9jyLMs0
>>785
寝ぼけるなよw
サッカーの報道なんて微々たるものだ。
その反面野球は誰も見てなくてもしつこい程に報道される。
そこがサカ豚の腹の立つ原因なんだろうなw
793:blogの人 ◆c1tgsyycm6
14/07/21 19:59:53.15 lPxPTuIU0
>>777
2005年ぐらいに、星野監督で阪神ブームだった年があったと思うんだけど、
その頃からの経年変化をぜひ知りたいところだ
「今年は上がった!」は成績がたまたまよかったチームでは必ず起こることだしなあ
794:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:00:11.79 Cbes4a8IO
サッカーは2012年まで3年連続でスポーツ報道量
第一位。マスコミに優遇されてましたw
795:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:01:08.64 TQl/Glg80
>>794
プロ野球とMLB分けてなw
796:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:02:01.31 PmBf+iw00
ハメス決まったのか
玉突きでイスコがリバポかシティとか言われてるね
797:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:02:05.66 JX/Sb68m0
はいはい何度でも見てください
◆なでしこジャパンのファン 読売巨人軍の約4倍
URLリンク(news.livedoor.com)
マクロミルと三菱UFJリサーチ&コンサルティングが9月1日から5日にかけて、
中学生を除く全国の15歳から69歳までの男女各1000人を対象に行った
2011年スポーツマーケティング基礎調査で、「なでしこジャパン」のファンが
3909万人と、3600万人台に留まる日本のプロ野球ファン数を上回ったことが分かった。
なでしこジャパンのファンは、プロ野球球団で最も多くのファンを有する
読売ジャイアンツの3.96倍に相当する。
女子ワールドカップでの活躍による注目度の高さを伺わせている。
基礎調査によると、日本のプロ野球ファンは2008年には4491万人いたが、
2009年に3780万人、2010年に3353万人と落ち込み、2011年に3685万人に
若干盛り返した。球団別では読売ジャイアンツが987万人、阪神タイガースが
702万人と2球団で野球ファンの45.8%を占めていた。
一方、「なでしこジャパン」のファンは3909万人にのぼった。
また、サッカー日本代表ファンは2008年の3279万人から毎年右肩上がりを示し、
2011年には4717万人とプロ野球のファン数に比べ1000万人以上の差をつけて
いることも分かった。
(編集担当:福角忠夫)
798:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:02:26.24 m3iPiRKm0
>>795
何故かサッカーは、フットサル・女子サッカー等と一まとめにされてるんだよねw
799:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:02:41.37 300ywl0lO
カープ黒字なら可視化すべきだろう
URLリンク(sakochi2634.blog26.fc2.com)
800:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:03:08.77 JX/Sb68m0
これってもはや狂気の世界だろうww
↓
◆リトルなでしこが世界一になった2014年4月5日(土)の
NHKサタデースポーツ (30分番組) の内訳
○番組OP 7秒
ヤンキース田中試合レポート 4分23秒 ★
田中についてスタジオ解説 9分35秒 ★
日本プロ野球・パリーグ 4分30秒 ★
日本プロ野球・セリーグ 4分43秒 ★
日本プロ野球・予告先発 7秒 ★
【※ ここまで 野球ニュース 23分30秒】 ★
○「Today'sスポーツ」OP 6秒
体操ワールドカップ(内村優勝) 1分00秒
柔道全日本体重別100キロ超級 55秒
テニス デビス杯ダブルス 50秒
サッカーJ2 15秒
サッカー なでしこリーグ 10秒
バレー プレミアリーグ男子 13秒
バスケ Wリーグ 10秒
バスケ NBL 12秒
バスケ bjリーグ 5秒
サッカー女子U18W杯 リトルなでしこ世界一 1分10秒
同 スタジオでのアナのコメント 55秒
【※ 野球以外のニュース 5分45秒】
801:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:03:21.48 iGCuzSYq0
まだ5回だよ
なげーーw
802:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:03:25.50 Cbes4a8IO
野球と報道量1位を争うサッカー。それでも
野球は優遇されてて、サッカーは不当な扱いを
受けてると言い張るw
803:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:03:27.98 9B9jyLMs0
>>794
ウソつくなよ。
そんなの見てないぞw
ウソつきはサカ豚の始まりだ。
804:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:04:09.53 49GIra3T0
月2回のサッカー↓
4/29(火) 第10節 セレッソ大阪×大宮アルディージャ@ヤンマースタジアム
入場者数:19,367人(?) 収容率:41%(?)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(distilleryimage6.ak.instagram.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
連日連戦のプロ野球↓
4/29(火) オリックス×ソフトバンク@京セラドーム 35,895人
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(d3j5vwomefv46c.cloudfront.net)
URLリンク(pbs.twimg.com)
4/29(火) 阪神×広島@甲子園 46,027人
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
805:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:04:21.67 4fR5EI3W0
明日オールスターの数字が出るのか。
楽しみだね。
そういえば朝日新聞でオリックスが人気っていう記事があったけど
野球はいいよね、そうやって煽ってくれてさ。
まあ関西方面で人気ならそれでいいけどさ、
別に東京で人気じゃないってのが致命的だと思うんだが・・
806:ジエン隊 ◆XbaKdC1Mtn18
14/07/21 20:05:13.44 w/QFrvMa0
(・∀・)<なんか面白いRPG教えて
807:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:06:05.46 PEtly/cZO
>>785
2012年の報道量データはお持ちですか?
試合数が多ければと言いますがシーズンオフまで野球ニュースが非常に多いように思いますが。銭闘、キャンプ、ドラフト等々。
野球だけですよ?年中ニュースで流してるのは。
808:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:07:20.76 RoF6zNm90
>>777
まず阪神タイガースが黒字で利益が増えたとは書いてないジャンよく読めよ
2006年から巨人戦放映権売れ残りが始まったんだから
2005年から2014年までみてみないと判らない
黒字かも知れんが黒字額は減ってるんじゃないかと推測してるんだよ
809:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:07:37.16 CzmV4+V70
>>797
代表のファンってのもなんか良くわからないなあ
プロ野球ファンが巨人阪神で半分占められてるってのは納得
810:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:07:56.76 9B9jyLMs0
>>797
なでしこファンがそんなに多いなら、もっと試合の中継が多いだろw
その数字はなでしこが好きですか、嫌いですかという調査の結果であって
なでしこの試合を見に行ったり試合日程をチェックして見るとかいうファ
ンではないわw
サカ豚は幼稚園卒の発想には笑うわwww
811:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:08:21.46 J3MAmCr80
税金豚って、市営の美術館とそこに出展してる絵描きや、
市営公会堂や文化事業ということで補助金もらってるオーケストラにも
反対なのか?
彼らもれっきとしたプロの芸術家だし生活実態は相当苦しいはずなんだが
812:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:08:43.93 PmBf+iw00
>>806
ハードはなんでもいいの?
813:ジエン隊 ◆XbaKdC1Mtn18
14/07/21 20:09:26.36 w/QFrvMa0
>>812
(・∀・)<ハード問わず。
814:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:10:26.70 da/EHk+x0
>>813
スカイリム
815:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:11:21.62 yP8jclRM0
>>783 ローンは何年で返済できるのかねぇ・・・免税されて黒字だから同じでしょwwwww
816:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:11:29.97 lbtwnobH0
ワールドカップ終わったから野球偏重だろ
今日もこれからほとんどスポーツニュースは
野球で埋める
試合以外の報道量は野球がダントツなの
無視するのなんだろ
817:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:12:04.40 4fR5EI3W0
>>806
ドラクエでもやっとけ
818:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:13:10.14 hv/poYEqO
>>808
球場が自前で平均4万ベースの阪神が赤字なワケねーだろw
球場の広告や飲食収入だけでもJクラブの年間総売上額を軽く越すわw
819:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:14:03.53 mvEB4u2N0
BBCワールドとか見ても野球報道がかなり多いんだろうなあ
試合数が多いから報道が多いんだもんねw
820:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:14:06.01 t4zqohYZ0
現実
日本代表サムライブルー>>>>なでしこJAPAN>>>>>>巨人>>Jリーグ
821:blogの人 ◆c1tgsyycm6
14/07/21 20:14:32.24 lPxPTuIU0
>>810
そういう頭の悪い議論じゃなくって、2010年ぐらいからのなでしこの試合中継数のデータでも出したらいいんじゃないかな
822:スポーツ施設への公金投入に反対します!!!
14/07/21 20:15:24.22 ZdBuESZQ0
展示会>>>プロ野球
ひろしま菓子博@旧広島市民球場跡地 80万0700人>>>広島東洋カープ@マツダスタジアム 23万6580人
菓子展などの展示会は1ヶ月で80万人を集客しています。広場でできるので建設費も維持費も少なくて済みます。
・・・って言う感じでしょ>>811
823:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:15:53.62 Cbes4a8IO
サッカーが人気ナンバーワンスポーツなら、
当然報道量も1位になるはず。人気あるものを
報道すれば売れるんだからね。ところが何故か
サッカーヲタは「サッカーの報道量は少ない」
という設定に異常にこだわるw 実際は、野球に
匹敵し、時には上回る報道量があるんだけどねw
824:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:16:25.24 mvEB4u2N0
そもそも「ファン」とは何かということから始めないとダメなんだろう
825:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:16:33.72 nnwv+DG50
ID:9B9jyLMs0
このおじいちゃん必死に他人に絡んでるけどヤキブタにすらシカトされててかわいそうw
826:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:16:53.25 49GIra3T0
>>822
カープは年5億納めてるからね
827:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:17:29.32 4fR5EI3W0
ファンっていう響きいいよねアランチョ!
828:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:18:08.63 49GIra3T0
① サカ豚<プロ野球スタジアムが都心にあってJリーグスタジアムが僻地にあるのはオカシイ!
A. 年間支払うスタジアム使用料が全然違います。
ちなみにカープは年間約5億円規模のスタジアム使用料を納めています。
ちなみにサンフレッチェは毎年5000万~6000万です。
Jリーグクラブはスタジアム維持費と償還費を賄えるほどの使用料を毎年納めることができないのです。
僻地に建てても赤字なのに、都心にスタジアムを建てた場合、一層赤字が膨らむだけです。
年17試合の興行じゃどうしようもないのが実情です。
特定の民間企業が殆どスタジアムを専有して、それでいて赤字は自治体持ちという凶悪構造です。
②サカ豚<野球場だって全国に沢山あるじゃないか!
A.天然芝のプロクラブ使用と市民球場の区別をつけてください
それらは全て市民が自由に使っています(例えばマツダスタジアムですらカープ以外にアマチュアが年60日使用している)
あと、その全国の野球場たちはプロ野球チームがJリーグのように自治体に要望して作らせた球場ですか?
③サカ豚<サッカースタジアムはJリーグだけが使ってるわけではない!
A.アリバイ的に日曜などに学生大会の決勝を行ってるだけであって
天然芝を保養する平日などはスッカラカンです。
天然芝保養問題があるかぎり、市民球場にはなり得ないのです。
829:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:18:23.40 t4zqohYZ0
現実
日本代表サムライブルー46,6%>>>>なでしこJAPAN20,6%>>>>>>巨人10%>>Jリーグ3,5%
830:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:18:27.59 49GIra3T0
④サカ豚<地域活性化のために人を集客できるコンテンツが必要!ゆえにサッカースタジアムが一番!
A.サッカーは集客力がありません。月に2~3試合で各試合1万前後。年間20万人。
またサッカースタジアムは建設費も維持費も圧倒的に高くなりますのでコスパ的にも一番悪いです。
ちなみに菓子展などの展示会は1ヶ月で80万人を集客しています。
広場でできるので建設費も維持費も少なくて済みます。
⑤サカ豚<でも、公園や広場だって維持費はかかるだろ!税金の無駄遣いだ!
A.市民施設のための維持費と、特定の企業(クラブ)のための維持費を同列に語らないでください。
831:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:20:03.93 VmvYsY5Q0
>>821
女子サッカーなんて所詮はアマチュアスポーツ
実業団の女子バレーボールより選手環境は下だろ
832:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:20:11.65 iTHU09hP0
「実はカープが大して好きでもないにわかファンの子って、特徴があるんですよ。どこで
聞いたのか知らないけど、決まって“お金がないのに頑張っているところが好き”という。
本当にそう思っているのか、単なる受け売りかは、樽募金(※注)の話を振るとわかる。
全然通じないから」
(40代・自営業)
「“昔は弱かったのに、やっとここまできたよね”などと、なぜかやたら上から目線。昔からの
ファンはそんなこといいません。それにこの間、“野村(謙二郎)監督は名監督”といっていた人
がいて、完全に最近ファンになった人だと思った。真のファンはまだノムケンを信じられない」
(30代・建築業)
「自分で自分を『カープ女子』だといいふらす人ほど、決まってカープが好きじゃない。
本当のカープ女子は自分がカープ女子だともてはやされることを嫌がる。普通に、
『カープファン』だといいますから」
(30代・男性会社員)
URLリンク(www.news-postseven.com)
833:ジエン隊 ◆XbaKdC1Mtn18
14/07/21 20:20:33.04 w/QFrvMa0
>>814
(・∀・)<プレイ動画見てきた。あぁいうの苦手なんだよなぁ・・・
834:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:20:47.03 9B9jyLMs0
サカ豚さん敗戦ムードだねw
835:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:21:26.55 I+djNEEM0
>>833
男ならファミスタ1択
836:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:21:28.77 4fR5EI3W0
ジエンちゃんはゲーマーだね。
837:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:21:42.51 PEtly/cZO
まず野球ファン自体が野球とマスコミの関係性だったりメディアの持つ力を理解していないよね
だから話が通じない
これ以上いくら言っても無駄でしょう
838:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:21:48.70 zRyWtAJW0
焼き豚 「サッカー劣勢だな・・(震え声」
839:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:21:59.91 PmBf+iw00
>>813
なんかゼノブレイドが面白いとか言われてるやったことないけど
メガテンのストレンジ・ジャーニーも好きだ
840:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:22:01.92 300ywl0lO
ゲイスポの静岡新スタジアムスレが埋まったから
視スレにやってるのか。分かりやすいな。
841:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:22:10.40 OTmE/woi0
平均四万枚配布すると西岡の給料が払える根拠になるのかどうか数字で示さんとイカンね
実は四万五千配布しないと福留の給料は払えないのかも知れンしなッ!!
842:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:22:39.75 xcg7HaO80
>>829
追加
現実
日本代表サムライブルー46,6%>>>>なでしこJAPAN20,6%>>>>>>巨人10%
>>Jリーグ3,5%>>巨人以外2,9%
843:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:23:02.25 iTHU09hP0
CBLリーグ戦開催、絶望的!?
URLリンク(ameblo.jp)
CBL(中国プロ野球リーグ)
3年ぶりリーグ戦開催 絶望的!?
中国棒球協会は、20日、CBLリーグ戦を運営する北京世華聯合体育発展有限公司
との契約を解除したと発表。
これにより、CBLリーグ戦3年ぶりの開催は非常に困難となった。
契約解除に至った理由は『世華の重大な内部問題』とし、具体的な内容は明らかに
されていない。
同企業は、今季よりCBLリーグ戦の運営企業として、今年1月に中国棒球協会と契約し、
6月に開催されたCBLチャレンジリーグ、青年選手権大会を主催運営していた。
844:ジエン隊 ◆XbaKdC1Mtn18
14/07/21 20:23:41.66 w/QFrvMa0
>>839
(・∀・)<ゼノブレイドはクリアした
845:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:23:49.15 nnwv+DG50
>>822
おお、すごいなあ80万0700人って
>>811
オケで思い出したが、地域の住民を無料招待するイベントを開いてくれたり
結構地元に還元しているね。
ドラえもんのテーマやミッキーマーチやって子供に興味持ってもらえるように工夫してるし
「野球やってる子は?あー少ないなー」なんて感想を言うしかできない野球とは大違い。
846:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:23:49.74 cj82ZK4G0
女子サッカーに勝って喜んでるよ。あんだけ報道量、歴史が違うのに。
847:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:24:57.20 PmBf+iw00
>>844
ネットじゃ結構評判良かったけどやってみてどうだった?
848:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:25:22.00 4A+2tOw40
野球の動員って24時間TVみたいなもんだからな。
集まった募金の金額の多寡自体は日テレにも出演者にも
実のところ直接の関係はない。
彼らのギャラの出所はあくまで制作主体の局であり番組のスポンサーだ。
ただ重要なのはチャリティを謳い文句にしている以上、
募金があまりにも少なければ企画自体が成立せず
視聴者も興味を持って観ようとはしない。
そして視聴者のいない番組にはスポンサーは金を払わないということだ。
同じように野球の観客数~入場料収入も実はビジネス上は大して意味を持たない。
大部分は関連会社の買い上げにより都合のいい金額に作られたモノでしかないから。
但しこれがあまりにも目に見えて下がって来ると
肝心の脱税&マネロン装置としての機能に拘わってくる。
つまり明らかに年商10億規模の商売と100億規模の商売とでは
せっかくの通達を使ったところでそこで誤魔・・・
おっと、動かせるw金額の規模自体が大きく変わってくるということだ。
TVの放映権料やスポンサー企業の宣伝広告費というのは税務上は
ある意味「鏡張り」の数字なので純粋な「収入」としてはともかく
この「数字調整」には意外と向かないんだよね。
要は親会社が球団を「脱税&マネロン装置」としてより効率よく活用するためには
「観客動員数」という“前提”は欠かせない、ということね。
ゆえに赤字上等でプレゼント攻勢やらナントカ女子やらドーピング続けてでも
野球の「観客動員数」は親会社がツールとして必要とする限り維持され続けるよ。
849:ジエン隊 ◆XbaKdC1Mtn18
14/07/21 20:26:27.41 w/QFrvMa0
>>847
(・∀・)<結構時間かかった。サブイベントが寝、結構かかるのね
850:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:29:25.54 t4zqohYZ0
今年の日シリは巨人が出れないと
なでしこ超え無理だな
しかし、日シリがここ数年7戦まで縺れる展開は八百長臭いんだがw
851:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:29:53.89 PmBf+iw00
>>849
ストーリーも王道らしいからずっと様子見してたわ
昔のRPGならけっこうやってるけど今のやつはわかんないな
メガテンのデビルサバイバーもなかなか面白かったよ
852:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:30:38.66 xcg7HaO80
>>848
>大部分は関連会社の買い上げにより
上にHHホールディングスの収益の記事貼ってくれてる人がいたけどw
このあたりどうなっているんだろうね
プロ野球球団がJクラブやメジャーの球団みたいに
単独の組織だったら、正味の収入は何がどのくらいになるのか
それは知りたいよね
853:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:30:57.15 DGGjUham0
必死にレスアンカーつけても誰にも構ってもらえず、出た言葉が「敗戦ムードだねw」
惨めだなあやきう豚wwwwwwww
正直に「レスしてよ」って言えばいいのにwwwwwwwwww
854:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:31:20.40 iTHU09hP0
URLリンク(22.snpht.org)
URLリンク(light.dotup.org)
855:blogの人 ◆c1tgsyycm6
14/07/21 20:33:33.55 lPxPTuIU0
はじめてのおつかい見てるけど、男の子はみんなサッカーしかやってないな…
856:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:35:33.56 xcg7HaO80
>>855
つるべえが屋久島行ったときもそうだったね
857:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:35:36.50 t4zqohYZ0
中島「磯野、サッカーしようぜ」
858:代打名無し@実況は野球ch板で
14/07/21 20:36:17.50 qLAdlpcK0
焼き豚曰く、サッカーは子供がドッチボール見たく遊びでやってるだけ
しかし、昔はその遊びにやきうがあった。今は遊びからも排除されてる。
そりゃ将来のやきう人気はやばいよ