14/08/17 04:04:03.00 HiUHCt+o0
>>547
神宮での大学野球は同日開催の試合は延長タイブレーク方式を導入してる。
なので試合終了時間がある程度読める。
甲子園は高校野球のルールから変えなきゃいけなくなる。
あと甲子園大会中はグランド内にブルペンを用意してる。
プロの試合ではファールグラウンドが狭くなるから室内ブルペンを使う。
ちなみにファールグラウンドのブルペンは改修で狭くなったので
無理矢理作ってようやく1つなのでプロには向かない。
575:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 04:13:21.55 HiUHCt+o0
>>571
グラウンド規格のルールにはバックネットまでの距離と外野フェンスまでの距離しかありません。
なのでファールゾーンに観客席を含むかどうかは
その球場ルールもしくは大会ルールに沿います。
捕球後にファールグラウンド内のスタンドに選手が入っても
インプレーと規定しているんでしょう。
576:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 05:02:53.52 wtwLimJq0
小林は新人にしては良くできた捕手だろ
キャッチャーとしての能力は森より上
577:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 05:16:25.08 DuKM4PdJ0
どうもです
578:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 05:50:53.41 mwXtXmOEO
>>567
プロとアマなので問題ない。常葉菊川や東大阪大柏原はヤンキースそっくりだったし。
579:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 05:54:05.24 mwXtXmOEO
先日甲子園で大垣日大-藤代戦で8点差を逆転して、夏の甲子園では8点差を逆転は市立船橋-文徳戦等と並ぶ最多タイ記録だそうですが、プロ野球では何点差を逆転したのが、最多記録になるの?
580:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 06:28:32.82 VANrUGV70
10点差が最大で3例あり
1949年10月2日大陽-大映
1951年5月19日大洋-松竹
1997年8月24日近鉄-千葉ロッテ
581:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 06:53:54.94 lqCbx93ii
明らかにダブルプレーが取れる場合に
内野手がやらかして一つしかアウトが
取れなかった時ってエラーになりますか?
582:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 06:57:28.18 NbHtL0BzO
高校野球のホームベースまわりの白線で引かれたサークルはなに?
583:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 06:59:39.82 mwXtXmOEO
>>581
時と場合による、何らかの理由(体勢をくずした、転んだ等)で二塁から一塁に送球しなかった場合はエラーはつかず内野ゴロに、送球がそれた場合は悪送球や送球エラーがつく場合がある。
584:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 07:00:04.14 lqCbx93ii
>>582
>>299
585:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 07:03:03.63 VANrUGV70
2アウト目になるはずの捕球を失敗もエラーになる場合あり
586:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 07:07:29.05 lNg1aoOl0
>>574
東京六大学も東都もタイブレーク方式を導入していない。
6月の大学選手権はタイブレーク方式だけど、プロの開催とは関係なく行われている。
587:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 09:23:28.54 bQ+H7tIF0
>>581
野球規則10.02により、野手のエラーによって併殺が完成されなかった場合でも
公式記録では打者に併殺打が記録される。
豆知識な。
588:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 09:58:16.18 cn3Vnp+a0
>>571
捕球が認められていればその後野手が飛び込んだのが外野スタンドであろうと内野スタンドであろうと打者はアウトだよ
>>575
>グラウンド規格のルールにはバックネットまでの距離と外野フェンスまでの距離しかありません
ファウルラインからフェンス、スタンド、あるいはプレイの妨げになる施設までの距離は最小で60フィートという規定がちゃんとあるけど
589:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 11:18:22.30 khcIP4cq0
プロ野球で奇跡のバックホームに匹敵するバックホームはありますか?
590:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 14:33:14.19 wtwLimJq0
桑田って何でラジオの解説はしないんですか?
TV解説もG+とかBS日テレだけの時はやらないですよね
591:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 15:57:47.63 cw37FGOM0
>>589
「執念のバックホーム」と形容されたプレーなら当時、話題になった。
近鉄平野光泰外野手のバックホーム
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
592:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 15:58:42.39 Xvdbj4MN0
先発投手がリードしたまま5回の勝利投手の権利を得ないまま降板し、
以降の救援投手がリードを保ったまま勝利の時は
基本的にイニング数の多い投手が勝利投手になりますが、
そのようなパターンではなく、
いわゆる「公式記録員の判断」で勝利投手が決まる、という形は
年間どれくらいあるものでしょうか?
また、その勝利パターンの一覧みたいなものはありますでしょうか?
593:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 17:05:35.43 cn3Vnp+a0
イニングが足りなくて先発投手が勝利投手になれないときは、
常に「記録員が勝利に最もふさわしいと判断した投手」が勝利投手になる
(ただし、勝利チームが最後にリードを奪った攻撃の時点、またはそれ以降に投手を務めた者に限る)
最もイニングが多い救援投手が勝利投手になる、というのも、記録員が勝利に最もふさわしい投手を選ぶ際の判断材料の一つに過ぎないから、
それ以外の投手が勝利投手になるケースはいくつもある
594:代打名無し@実況は野球ch板で
14/08/17 19:48:47.20 jfyowjEA0
9回表クローザーがリリーフ失敗で同点or逆転される、9回裏サヨナラ勝ち
勝ちが失敗したリリーフに勝ちがつく
のパターンでシーズン最も勝利数を上げたクローザーは誰で何勝しましたか?