14/01/13 00:23:04.87 KP+RKtOxI
ずっとしたいしたいと思いながら完全一人旅をしたことない
電車で色々県外に行きたいが
お金どのくらい持っていくみんな?国内だと
場所により変わるだろうがさ
101:名前は誰も知らない
14/01/13 09:00:52.17 m4CJanBf0
国内ならATMでなんとかするかな
102:名前は誰も知らない
14/01/13 18:18:02.85 VFugjXfi0
>>100
1泊2日で6万くらい
ほとんど使わずに帰ってくる
前もって買える移動費は別
風俗がセットの時はこの倍くらい
103:名前は誰も知らない
14/01/13 20:29:08.94 c2y+7nUw0
>>98
ありがとう
一応考えてみるよ
104:名前は誰も知らない
14/01/14 00:26:48.06 +EjyvENw0
移動は高速バスで遠方なら夜間バス&スーパー銭湯。
泊まる時は5000円くらいで朝食付き。
基本的に食費はかけたくないので一食500円以内で探す。必然的に牛丼や蕎麦を昼に食い、夜はカップ麺と惣菜パンをホテルで食す。朝はバイキングでここぞとばかりに食べまくる。
そしてリュックサックにカメラを詰めて、一人でひたすら歩きまくる。
105:名前は誰も知らない
14/01/14 22:23:21.05 0iEJcBsPP
30半ば、神奈川住みなんですが、最近、1人旅してみようと思いました。
いつも休みの日にはキャバクラで飲むってのが10年ぐらい続いてて馬鹿らしくて。
1泊2日か日帰り、地方の鈍行に乗ってみたい気分
不安点は退屈になるとキャバや風俗に行く気がして、それは極力避けたい。
どこに行けば良いの?
106:名前は誰も知らない
14/01/14 23:16:41.09 JnVl13KV0
最後の一行で噴いた
107:名前は誰も知らない
14/01/14 23:53:20.24 +EjyvENw0
どこでもいいから行きたい処に行けよ、おっさん
108:名前は誰も知らない
14/01/15 01:28:58.31 KTDv07FA0
>>105
バカかこいつは。
風俗依存症だな。
みっともない。
109:名前は誰も知らない
14/01/15 02:57:36.27 zWRePvngP
バカですよ。
どこ行けば良いの?部落みたいな田舎
110:名前は誰も知らない
14/01/15 03:45:30.92 qkco7ILSP
わたかの島
111:名前は誰も知らない
14/01/15 04:24:45.36 fXXLMVG80
>>109
バーカw
112:名前は誰も知らない
14/01/15 11:58:02.51 FSY8Uz2mI
>>101
蓄えなきゃ難しいよなあやっぱ
>>102
やっぱ10万はいるかな
2~3万でぷらっと行ってぷらっと戻るみたいな感覚じゃダメか
113:名前は誰も知らない
14/01/15 12:36:05.94 IKBdvemv0
どんなスタイルの旅をするか考えたほうが早くね?
114:名前は誰も知らない
14/01/15 17:07:45.28 FSY8Uz2mI
まだ20~21だっだ頃は
短期バイト→2~3万手にいれたら車で他県まで日帰りか一泊二日でドライブ
目的地ついたらぷらぷら町歩き→帰宅みたいなことしてたんだが
その時に東日本側はある程度行ったけど、お金は軽食、ガソリン代しか基本かからなかった
でも電車となると大変か
気がむいたら国内ぷらっと旅に行っちゃうみたいな生活憧れるわ
115:名前は誰も知らない
14/01/15 17:10:54.83 llRv9Tep0
電車は楽だって
もちろん車も楽だけど
あー俺もぷらっと旅に出たい
116:名前は誰も知らない
14/01/15 23:27:44.34 Vpejw1Q20
学生の頃は青春18切符で鈍行旅行しまくったな。
今は三連休があると深夜バスでどっか行くスタイル。
目的地は美術館が多いかもしれん。最近は神社めぐりが楽しい。色々と歴史さぐれるのがいい。
117:名前は誰も知らない
14/01/16 19:40:19.29 eYAlHhOn0
学生の頃博多から香川に18きっぷで行ったときが楽しかった
瀬戸大橋越えるときは風景に感動したわ
118:名前は誰も知らない
14/01/20 02:12:38.95 xBO70n9Z0
深夜バス乗ると、次の日はメッチャ体調悪くなるし、早く寝たくて仕方無くなって何も楽しめなくなるから、
前泊するか、朝イチで旅立つかのどっちかだな。
119:名前は誰も知らない
14/01/20 22:35:12.05 uK7a0lys0
旅に出たいし
旅の話も聞きたい
ああん!もう!!
120:名前は誰も知らない
14/01/20 22:43:36.50 2hyeB90p0
俺の旅の話をしようか
15年前、人間関係がイヤになって死に場所を探す旅に出た時の話だ
121:名前は誰も知らない
14/01/20 23:24:27.28 FlFviinD0
ほうほうそれで
122:名前は誰も知らない
14/01/21 00:19:08.07 ixo3foxA0
じゃ、俺は旅先で童貞捨てた話で。
123:名前は誰も知らない
14/01/21 19:32:24.25 J+uX5lay0
マジなら聞かせ
124:名前は誰も知らない
14/01/21 21:33:14.60 buYVBiD90
このスレって一人旅が好きな人ばっかだと
思ってたから、てっきり旅が好きな人の
道中話を聞かせてもらえんのかと思ってたよ。
まあいろんな旅があるよね。
125:名前は誰も知らない
14/01/22 09:02:52.34 jWvtEfCX0
今無職だけど、前に仕事していた頃は金はあるけど
疲れて長期休暇中でも旅行とかあんまり考えなかった。
今は時間は死ぬほどあるけど、金が無い。
旅行行くのは18きっぷ期間だけかな。山陽住みだから
京都大阪は飽きた。
車でどっか行きたいけど、ガソリン代高いしなあ。
ほんとは20年前にワーホリで行ったオーストラリアに
また行きたい。
126:名前は誰も知らない
14/01/22 13:15:26.68 07nJk1Eb0
鏡に映る自分の顔が証明写真のようだったら、あなたは旅に出なければならない。
127:名前は誰も知らない
14/01/22 15:07:51.62 PCf0g4qzO
>>125
本当にそうだよな
金あるときは余裕がなくて、金ないときは暇すぎる
128:名前は誰も知らない
14/01/22 21:31:48.04 rUYeVBQe0
観光地飽きたからアイドルイベント遠征するわ
きめぇけどただの一人旅より刺激はある
129:名前は誰も知らない
14/01/23 00:33:35.05 Z1Vy8tsz0
URLリンク(travemix.com)
写真アルバムSNS
130:名前は誰も知らない
14/01/24 00:19:03.99 cB8eZrsF0
東海道を、徒歩で大阪→東京まで一人旅した女の旅行記を、まとめサイトで見たけど、
結構感動モノだった。
131:名前は誰も知らない
14/01/24 09:02:17.61 HviYMGvV0
俺もそういう旅をしてみたいもんだ。
自転車日本一周も憧れる。
社会的ななにかを捨てないと出来ないな。
132:名前は誰も知らない
14/01/24 10:16:31.88 y9t+gUXe0
自分も行きたいな。車だとガソリン代高いけど、
スクーターならどうにか行けるかな。今は季節的に寒い
から無理だけど。
都道府県市町村庁舎建物、自治体境界、市町村合併マニアなんで
いろいろなとこに行って写真撮ったり、その地方の図書館
行って、郷土史の本を読みまくりたい。
133:名前は誰も知らない
14/01/24 23:54:39.92 sqkXOLLH0
1人旅好きってよかいつも1人だから
旅も1人なんだけど
海外に一緒にいってくれるような友達は欲しいなぁ
134:名前は誰も知らない
14/01/25 00:19:06.20 n5FTrVk/0
海外に独りで観光旅行に行ったことあるわ。しかも数ヶ月。
あれは寂しいなんてもんじゃなかった。
135:名前は誰も知らない
14/01/25 01:11:06.91 FhT+n/1DO
どのへん行ってたの?
なにやって時間過ごすんだ
ビザやら書類など手続きもいろいろありそうだな
おれは国内だな
今この瞬間にでも手ぶらで鼻くそほじくりながらでも電車に乗れば旅になるからな
手続きが死ぬほど苦手
136:名前は誰も知らない
14/01/25 01:36:48.41 s8JTfaaZ0
>>135
125でちらっと書いたけどオーストラリアに行ってきた。
ザッとオーストラリアを長距離バスで一周した後に
シドニーに戻り、シドニー中心部から路線バスで30分
くらいのマリックビルのユースホステルに住んでた。
金が無いからやることなくて散歩ばかりしていた。
たまにバスでシドニー中心部行って、市立図書館で
3日遅れの日本語の読売新聞で日本の情報を得るのを
心待ちにしていたわ。
ちょうど阪神大震災のときもシドニーにいて
数日間向こうのメディアでもトップニュースだったな。
英語だけの震災のテレビニュースを見たら
ついに北朝鮮が攻めてきたのかと思ったりした。
137:名前は誰も知らない
14/01/27 01:59:26.01 +JZaD69N0
>>136
英語力はどれくらい?
困らなかった?
138:名前は誰も知らない
14/01/27 03:08:24.60 1a9hndV00
>>137
一応大学で英語を専攻していたよ。でも落ちこぼれだったから
その旅行の後に受けたやつだけどTOEICは650くらいだった。
簡単な日常会話はできるかなという感じで、電話でホテルの
予約ができる程度。
自分が学校であまり習わなかった英語だと、聞き返すときに
perdon?じゃなくみんなsorry?と言っていた。
あと、グレイハウンドの長距離バスで20時間とか30時間とか
乗ってると途中でかいガソリンスタンド兼コンビニみたいな
とこに休憩で止まるけど、運転手からいついつまでにバスへ
戻ってきてと乗客へ英語で時間を伝える。
この時、日本の英語教育の場合2:45をtwo forty-fiveが基本だけど、
向こうの人はみんなこれをfifteen to threeと言っていたし、
4:10だとten past fourと言っていた。後でイギリス英語の
時刻表現の仕方と気づいた。
139:名前は誰も知らない
14/01/27 18:57:35.75 v0gXkYNDP
>>138
perdonの代わりにsorryを使ったり、
人にぶつかった時にexcuse meじゃなくてsorryを使うのはイギリス流…というか、
アメリカと日本を除く世界標準。
アメリカ人はsorryという言葉を知らないのかというくらい謝らない。
そして、日本の英語教育はアメリカ英語に特化し過ぎていて、
世界標準からずれてることが多々ある。
140:名前は誰も知らない
14/01/28 02:01:44.61 WwJoOk2D0
>>138
いやいや充分です
俺なら死んでるレベル
141:名前は誰も知らない
14/02/15 23:28:31.31 KEbALa1L0
旅先で写真を撮るのは楽しい、後から思い出すためのツールにもなるからね
だけど写真を撮ることが目的になってはいけない
旅の景色は目で見るものだけではないのだ
142:名前は誰も知らない
14/02/16 21:27:47.02 PKGc4WjI0
来週からバンコク2Wだわ
143:名前は誰も知らない
14/02/21 20:56:16.16 SxHEEOuZ0
俺も来月海外に行こうかと思っているのだが
ツアーって便利だけど
ボッチで韓国人リア充客のテーブルの済みで申し訳なさそうに昼食を食べるあの時間が嫌なのだ!!
無理せずにツアー使わなくて観光できるとこだけ行こうかな。
離島戦跡ツアーとかジャングルトレッキングツアーとか魅力的なんだが。
144:名前は誰も知らない
14/02/22 03:24:21.57 Dmu9hA6AO
よくそんなに休みが取れるな
羨ましい
145:名前は誰も知らない
14/02/22 12:21:47.37 pAZaVJEbi
そりゃ、女に食わせてもらってるからな
146:名前は誰も知らない
14/02/28 14:18:53.99 w/K/qJYH0
卒業旅行に行く相手がいない
147:名前は誰も知らない
14/02/28 19:59:04.62 YCfShXSl0
何年か前、石廊崎の遊覧船乗り場で海草を買い、家でラーメンに入れて食べた。
海草ってうまいもんだと思った。
148:名前は誰も知らない
14/03/01 08:57:44.28 qZrTcK8j0
少し暖かくなってきたし旅にでも出ますかね
ここにいる人と旅先で落ち合って名物料理でも食って
食い終わったらまた別々に旅する
みたいなことしたいな
149:名前は誰も知らない
14/03/01 10:00:06.62 mqw7iJsZ0
何があるのか知らないが
男は一人で行くものさ
150:名前は誰も知らない
14/03/01 16:04:23.77 G/idKbLs0
ズバットか?
GWにならないと連休が取れない。
久しぶりに小笠原にでも行こうかなぁ。
でも、30万円以上かかるだろうな…。
151:名前は誰も知らない
14/03/01 21:06:36.35 Fri+056SP
>>150
何泊するつもりだよw
152:名前は誰も知らない
14/03/01 21:26:07.33 LvEzM4Ph0
>>143
ツアー便利だけど本当飯だけが拷問!
153:150
14/03/01 21:44:23.46 G/idKbLs0
4月26日に東京を出て、5月6日に帰ってくる。
船中2泊、小笠原で8泊になる。イルカと4回泳いで、
スキューバダイビングを6本やろうかと。
ペットをペットホテルに預けたり、みやげ代とかも含めると
これくらいかかりそう。地方在住なので、東京まで往復するし。
154:名前は誰も知らない
14/03/01 23:05:27.61 7xjeFpGv0
>>153
小笠原か…いいなあ、羨ましい。
自然が綺麗なトコ好きだから憧れる。今は時間も金もないから難しいけど、いつか行ってみたい。
あと、伊豆諸島の青ヶ島も。奇妙な地形と星が綺麗に見えることで有名らしいから、凄く興味がある。
155:名前は誰も知らない
14/03/01 23:50:59.74 ZS7I20800
47都道府県全宿泊を目指し、あと埼玉、徳島、島根の3県になったが
埼玉と徳島は泊まってまで観光するところが思い浮かばない
156:名前は誰も知らない
14/03/01 23:51:34.33 SNUydaK70
4年くらい前に伊豆大島→新島→神津島と旅したなあ。もちろん船オンリーで。足の遅いフェリーがよい。
こないだの台風の大島の被害のニュースで、行った所が映ってたからショックだった。
大島でレンタサイクル借りた時に「一周するつもりならやめとき、山手線一周と同じ位の距離だよ」って言われたw
あのばあちゃん元気かな・・・。
一人旅のいいところは誰も文句言わないところだな。田舎のバス停の中に泊っても不平言う奴はおらんw
157:名前は誰も知らない
14/03/02 04:24:27.67 ECxpG1j8P
>>153
なるほど。
現地アクティビティの費用を含めるとそれくらいいくな。
小笠原はドルフィンスイムとかハートロック探訪とかアクティビティが充実してるから
無限に楽しみがある。
これらは、観光案内所に情報が集積されていて重宝する。
もちろん、一人で海を眺めたり星を眺めたりのんびりするのもいい。
去年夏に行ったが、1航海(現地3泊)では全く時間が足りない…
GWは混雑必至だから、行くなら早めにおが丸と宿を予約しとけ。
アクティビティも現地手配可能ではあるが、特にドルフィンスイムのように
船の定員に依存するものは、おが丸到着と同時にあれよあれよと満席になってしまう。
やりたいことが決まっているなら、渡航前の予約を勧める。
まあ、一人旅最大の魅力である、自分のその時の気分次第で行動できるという利点が
失われるのが悩ましいが…
ちなみに、俺は小笠原ユースホステルに泊まってた。
同じように一人旅をしている他の宿泊者やヘルパーと一緒に食事したり、出港前夜パーティーをやったり…
今時こんなに活気があるユースホステルなんて日本でここ(と礼文島の桃岩荘)だけじゃないかと思う。
古き良きユースホステルの雰囲気を味わいたいならお勧め。
逆に、旅先での他人との交流なんて面倒くさいという人なら避けるべき。
158:名前は誰も知らない
14/03/02 15:09:10.17 yrSOcPad0
俺は他の宿泊客と仲良く一緒に食事もできないだよ
159:名前は誰も知らない
14/03/02 16:04:55.32 w52A+3h70
一人旅の時に他の人とお話なんてしないなあ・・・。独りがいいからこその一人旅なんであって。
あの完全なる孤独がいいんだよね。
160:名前は誰も知らない
14/03/02 20:34:58.00 50uEt+XZO
>>159
そうだよなあ。
せっかく独り旅してるのに無闇やたらと他人と会話するなんて、醍醐味というか一番の楽しみを無駄にしてる。
俺も値段の安さからしたらホステル使いたいけど、邪魔されるの嫌だから倍額払ってビジネスホテル。
161:名前は誰も知らない
14/03/02 21:57:22.60 3qQ/1uPr0
俺もずっと孤独な一人旅だが
最近は少しでも自分と合う人と交流したいという気持ちが強くてゲストハウスを良く使う
別に無理に交流しようというわけではない、流れがあればという思いで人が居る場に身を置く
他に宿泊客が居なかったり合う人が居なかったりすると個室よりずっと孤独感を味わえるぞw
そして合う人がいれば最高に楽しい晩となる
連絡先を聞いたりはしない、一期一会だが
高い金だして旅館やホテルに1人でいるよりもずっと楽しい時があった
予約するとはずれを引いた時の不安もあるがそれがまた旅のスパイスとなる
例えば初日ゲストハウス、二日目を旅館という予定でいくと
二日目は朝から刺激が足りなくてつまらなくなってしまうほどだ
基本飯は1人で外食だし、コミュ症克服したい人や俺みたいな好奇心ある人には勧められる
素泊まり一泊2~3千円だから建屋とサービスは期待しちゃならぬ
162:名前は誰も知らない
14/03/03 16:18:25.09 utwmHBE2O
>>161
財布やら所持品やらを盗まれたりする心配は無いのか?
あと、俺が調べたホステルは男女混合だったけど、もし調子こいた馬鹿ップルなんかと同泊になったらマジでブチ殺しちゃいそうだw
163:名前は誰も知らない
14/03/03 18:03:56.60 IjMnk1YKP
>>162
161ではないが…
> 財布やら所持品やらを盗まれたりする心配は無いのか?
俺自身は盗難に遭ったことはないが、確かにそのリスクは否定出来ない。
最近新設・改装された宿だと、ドミトリー内に鍵付きロッカーが設置されてる場合もあるが、
あればラッキーという程度。
> もし調子こいた馬鹿ップルなんかと同泊になったらマジでブチ殺しちゃいそうだw
日本国内の場合、
ユースホステル(日本ユースホステル協会認定の宿)のドミトリーは全て男女別。
欧米人向けゲストハウスの中にはミックスドミトリーもあるにはあるが、かなり稀。
(俺も一度しか泊まったことがない)
海外でもアジア圏はだいたいそんな感じ。
一方で、欧米だとユースホステルを含めてミックスドミトリーが当たり前。
欧米人女性が俺の目の前で堂々と着替え始めたり、
カップルが平気でキスしたりやることやり始めたりなんて日常茶飯事。
164:名前は誰も知らない
14/03/03 19:34:00.22 7P8Yx5aS0
>>162
大体163が言ったとおりだけど
貴重品は管理人が預かってくれるところがほとんどだよ
それに自分のスペースってベット1つだし自己防衛も無茶ではない
俺は好んで男女混合ドミに行ってしまうwそのほうが刺激的だろ
でも、あくまで日本の話だが相部屋にほとんど女子はおらん、そこは期待しないほうがいい
一度だけ好みの女の子が相部屋にチャレンジしていた事があったが
部屋では挨拶くらいしかできなかった
相部屋に女性がいると男同士がお互い監視しあっているような状態になるw
あの雰囲気でいちゃいちゃは無理
くれぐれも言っておくが俺はチャレンジャーな気持ちで挑んでいるだけだからな!
そういう気持ちがない人にはおすすめしない
でも旅行の予定に一泊、そんな宿をとってみても経験として面白いんじゃないかな
ハズレを引いた時の為に二日目はホテルや旅館を取る事をおすすめするよ
165:名前は誰も知らない
14/03/04 11:34:14.33 R6TlOGpy0
>>163
男女混合ドミトリーが当たり前というのは
言いすぎだと思うよ。
166:名前は誰も知らない
14/03/04 12:32:05.20 SMjUKjzK0
俺は国内旅行でユースホステルが多いけどここ最近の平日は殆ど個室。
昔は部屋が空いていても相部屋にしていたが、最近はちょっとちがうみたい。
あるユースのオーナーは個室の方が色々都合が良いでしょ?と言ってた。
まあ混んでるときとかユースによってちがいはあるかもしれんが。
北海道のライダーハウスでは女の子を取り合って喧嘩、家出少女、ストーカー等
宿賃が安い(ただの所も)だけあってたまに問題が起こるそうだ。基本的には
楽しい所だが貴重品には気を付けてる。
167:名前は誰も知らない
14/03/04 20:40:16.67 5MERILpu0
もう宮崎はあかん、
一人旅しようにも、有効な交通手段が飛行機しかない。
168:名前は誰も知らない
14/03/04 21:43:35.36 Z5pIsHUV0
唯一泊まったドミトリー@八丈島が男女同部屋のベッド数8だったので、どこもこんなもんかと思ってた。
ひとり女性、ひとり男性、カップル、外国人、色々いたよ。
169:名前は誰も知らない
14/03/05 17:06:28.41 aJIBA8E4P
ドリトリーいいなあ
170:名前は誰も知らない
14/03/05 17:07:33.41 aJIBA8E4P
ドミトリーいいなあ
171:名前は誰も知らない
14/03/10 21:09:43.35 ySsJk4Y70
俺も一人ビーチリゾートへ行く
リア充が騒いでてうざいだけかもしれんが。
172:たまには都会旅もよかろう。
14/03/11 15:46:24.53 riC/0w7B0
空から日本を見てみよう+ 隠れた東京の面白さ発見!地下鉄大江戸線ぐるっと一周(1)
2014年3月11日(火)
20:00~20:55
新宿の都庁前駅からスタート。高層ビル街で網にかかった魚のようなひときわ目立つビルが。これはモード学園コクーンタワーという50階建に3つの専門学校が入るビル。屋上にはビックリする仕掛けが。
続いて軍艦のような形のビルを発見。ここには最近流行の謎解き脱出ゲームを体験できるお店があります。さらに屋上に餃子のようなモノが乗ったレトロなビルを訪問し、飯田橋近くでは東京理科大学の不思議な博物館を見学します。
神楽坂では細い路地の町で活躍する井戸、さらには東京中の小学校建築の模範になった小学校で戦前の貴重な所蔵物を見せてもらいます。本郷の旅館や不思議な三角形の交差点を鑑賞した後上野へ。上野動物園では定期的に驚きのシミュレーションが行われています。
その先の蔵前では珍しいレジスターの専門店を訪問し、両国の江戸東京博物館では、江戸時代の両国を精巧に再現したミニチュア模型の楽しみ方を教えてもらいます。
173:名前は誰も知らない
14/03/13 23:07:29.38 4VXv4zuU0
GWに旅行に行くことになった。
混んでいるのは嫌だけど、なんとか11連休とれた…。
174:名前は誰も知らない
14/03/14 23:59:18.10 7TCZvw3x0
自分は800連休がやっと終わろうとしてるわ。
175:名前は誰も知らない
14/03/15 08:46:29.70 j8LRaY4y0
就職決まったのかな?
オメデトウ
176:名前は誰も知らない
14/03/15 11:06:25.57 N8Tj5fUq0
去年はGW2連休しかなかったけど
今年もそんな感じらしい。
人間だと思われていないようだ
177:名前は誰も知らない
14/03/16 13:51:58.07 D2nr8mWni
16 : (-_-)さん[sage] 投稿日:2014/02/23(日) 21:11:25.83 ID:???0
【兵庫】ひきこもり期間が7年以上の人が7割以上、30代以上が約半数…ひきこもり相談拠点開設 4月にも官民連携で
スレリンク(newsplus板)
23 : (-_-)さん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 00:00:58.33 ID:???0
>>16
くそーまた官がよけいなことしやがって
オレたちはただ静かに余生を過ごしたいだけなんだよ
ほっといてくれよ
30 : (-_-)さん[sage] 投稿日:2014/02/24(月) 03:41:02.67 ID:???0
>>23
社畜がどや顔で俺らを叩いて多少はスッキリしただろうから
また明日からのくだらない奴隷労働に行って
税金を納めてくれるわけだしよしとしよう
178:名前は誰も知らない
14/03/16 13:55:00.53 D2nr8mWni
117 :名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 16:31:45.63 ID:eoLpSxaP
結局社畜は短時間労働で楽して生きてるフリーターが妬ましいんだよ
118 :名無しさん@毎日が日曜日:2014/01/25(土) 16:48:13.64 ID:Hyd6HM6J
だからこそフリーターが主人公の映画やドラマが昔から人気あるんだろう。
西部劇のシェーンも
巨人の星の星一徹も
男はつらいよの寅さんも
みんなフリーターだ。
「自分には真似できないけど、怖いもの見たさで見てみたい」という
「非日常」を楽しむために庶民は映画を見るんだ。
179:名前は誰も知らない
14/03/18 00:38:47.72 kgD5wKOZ0
一人旅で出会いがあるとかよく言うけど
どんな出会いがあるんだよ
間違っても友達なんてできねーよw
180:名前は誰も知らない
14/03/18 09:35:54.84 vA659lYx0
間違いなくできない
181:名前は誰も知らない
14/03/18 15:41:04.90 brU2tyAqO
秋間梅林の観梅公園でノンビリなう。
リア充供の「何だ~ここ何もねぇじゃんかよ」という感性のない浅はかな発言をスルーしつつ、奇跡的にもらえた有給休暇を満喫中。
物理的に『何もない』ところに『何か』を見出だす楽しみや歓びは、友達とワイワイ騒ぎたいだけの奴等や女連れて勝ち組気分の奴等には解りにくいだろうな。
182:名前は誰も知らない
14/03/18 16:03:11.13 I550WR2u0
181が良いこと言った
183:名前は誰も知らない
14/03/18 20:11:31.18 PEk1Em3k0
孤独だと「わびさび」や「諸行無常」の観点で風景を見れるようになるよね
184:名前は誰も知らない
14/03/18 21:10:31.47 NirmJlF90
一泊3000円ほどの小さいホテルに泊まる
ただし、津波きたら確実に死ぬ。台風でも死ぬんじゃないかってくらい砂浜が目の前
185:名前は誰も知らない
14/03/18 23:20:02.22 qPema2/B0
なにそれ最高だな
186:名前は誰も知らない
14/03/19 22:03:30.78 1IMRaOCv0
妄想ハワイ
187:名前は誰も知らない
14/03/24 15:23:29.16 b7W34cJK0
>>179 >>180
ヒモみたいな天性の才能があれば別だが、
一般の女と出会って付き合ってもどのみち金は掛かるんだから
風俗で綺麗なお姉ちゃんとセックスした方がコストパフォーマンスいいよ
188:名前は誰も知らない
14/03/27 19:40:57.58 y/3rob0q0
リストラされて1年くらい日本中旅してたが、金が尽きてまた社畜に。
旅してた時は凄い開放感で楽しくてしかたなかったが今は空虚だ。
毎朝同じ時間に起きて通勤。慣れない仕事、人。ああ早く人間になりたい!
次は定年後か何年あるんだよ。まあ日本中旅出来た事を思い出として生きる。
189:名前は誰も知らない
14/03/27 20:13:06.08 xsXlNx2r0
国内旅行って楽しいかい?
190:名前は誰も知らない
14/03/27 20:18:52.85 t+RN6S0o0
俺は国内旅行しか行った事ないけど満足してしまっているくらい楽しい
191:名前は誰も知らない
14/03/27 21:06:59.09 xsXlNx2r0
国内は目新しさはないけど安いし安全だおな。
でも、漏れは観光地はあまり楽しめない。
リア充がわいわいやってると気になる。
192:名前は誰も知らない
14/03/27 21:34:52.41 t+RN6S0o0
観光地もたまにはいいけど混んでてどうもな
北海道の普通の道とかアメリカっぽくて良かったと思う
193:名前は誰も知らない
14/03/27 23:58:15.74 YrubmSIB0
古墳見てきたけどいいな。
まさに男一人じゃないと楽しめない。
194:名前は誰も知らない
14/03/30 12:20:02.96 0fg9GDBH0
俺も自分の墓はピラミッド級の立派なものを作っておきたい
195:名前は誰も知らない
14/03/30 17:59:32.79 PMYQ9ANv0
>>183
分かる。「綺麗だねえ」と言う必要すらない。口に出す事さえ野暮。感じるまま感じればよい。
そして気にいったところにはいつまでも居られる。ただ何時間も静かに座っていられる。
静かに。ただ静かに。あの贅沢。二度とは帰ってこないあの日々。
ただ歩くだけのがなぜあんなに楽しかったのだろう。でも楽しかった。
196:名前は誰も知らない
14/03/30 20:39:26.57 kA5Ygx7x0
アジアに一人旅したい。近場だと韓国、台湾、香港あたりになるけど、一人だとあまり楽しめなそう。インドとか行ってみたいけど初心者には危険かな。
197:名前は誰も知らない
14/03/31 09:15:24.85 Tdnn/nEj0
もうダメだ
修学旅行のような、観光地を次から次へ訪ね歩くスタイルの旅行にまるで魅力を感じない
198:名前は誰も知らない
14/03/31 20:30:58.92 9FQse1BT0
家で旅行番組見てるのが一番
199:名前は誰も知らない
14/03/31 20:39:04.56 tqW8sz0J0
旅は出会いを求めてするもんじゃねーかおまえら!
観光なんてのは飾り、手段だろ
まぁどうせ俺は1人なんだけども。
それでも、良い女や友人に出会える気がして、それが楽しみで行ってしまう。
俺と合う奴なんていないんだけども。
宿泊先から1人、浴衣で外出して冒険する楽しさ。
一杯やりに行くだけなんだけども。
ああ、でも神社仏閣や山野はいい。
生きている内に見て良かったと思える風景はある。
200:名前は誰も知らない
14/03/31 20:46:19.53 Tdnn/nEj0
出会いなんか、観光地以上に興味ないわ
何が悲しくて、トラブルの種と好んで絡まなきゃいけねーの
201:名前は誰も知らない
14/04/01 14:48:32.38 EQfqLIBlO
以前に秋間梅林の書き込みした者です。共感してくれる人が多くて何よりです。
今日は東武線の某無人駅にいます。高架なので街の景色眺めて楽しんでます。
リア充だったら味わうことはなかったであろう『金のかからない贅沢』
202:名前は誰も知らない
14/04/01 19:33:08.26 yN0yyorH0
>>201
分かる
何の変哲もないただの街の景色なんだけど、
今自分が見ているのは「地球という惑星に人間という生物が繁栄していた時期の刹那の風景」なのであって、
宇宙的視点ではすぐに消え去ってしまう花火のようなものなのだよなあ・・・と思いながら自分は通勤電車に乗っている
203:名前は誰も知らない
14/04/01 20:55:18.73 EQfqLIBlO
>>202
そう、それなんだよ。
石とか山とか海とか、我々が産まれるより遥か以前からそこにあると思うと、人間なんて儚く小さい存在なんだよね~。
自然博物館とかで、人類が現れる以前に実際に地球にいた恐竜の骨とか魚介類の化石とか見てると、人智の及ばない宇宙のスケールとか感じて気が遠くなるというか、なんかロマンを感じる。
ガキの頃から友達は少なく、当然彼女もいない身だが、そういう煩わしいものに邪魔されず一人旅ならではの醍醐味を味わえる幸せに感謝(^o^)。
204:名前は誰も知らない
14/04/01 21:39:45.28 zXjVr9mn0
そんなおまいらのおすすめ風景教えてくれよ
205:名前は誰も知らない
14/04/01 21:45:49.82 l7WRlogN0
アリゾナの夕暮れ
206:名前は誰も知らない
14/04/01 21:52:56.75 zXjVr9mn0
海外なんてそうそう無理だし、国内で頼ま
でもアリゾナの夕暮れか、覚えとくわ
207:名前は誰も知らない
14/04/01 21:54:52.12 EQfqLIBlO
今の時期ならクローズしたスキー場。あとは9月始めの海岸。諸行無常を満喫できる。
普通に綺麗な景色として楽しんでも勿論OK
208:名前は誰も知らない
14/04/01 22:16:51.61 LVNXebSp0
北海道また行きたいなあ
小樽、札幌、函館
夕張なんて諸行無常の極みだったな
209:名前は誰も知らない
14/04/02 01:35:26.06 kphaGcDAI
みんなまとまった休みとって行ってるの?日帰り?
俺、やりたい願望はあっても行動力がないんだ
210:名前は誰も知らない
14/04/02 19:20:33.46 pFQl9xg10
それはそんなに行きたくないってことじゃね
211:名前は誰も知らない
14/04/03 06:52:48.73 kI5t/cTy0
海外の一人旅に憧れる
3人で旅行したんだが安心な面と
1人で自分のペースでどんどん行ってしまうのに疲れた
自分は旅慣れてると思ってるんだろうけど1人が気楽
5月連休は1人
212:名前は誰も知らない
14/04/03 18:55:15.50 3OlsSA0e0
どうでもいいけど空白長すぎだろ
213:名前は誰も知らない
14/04/03 18:56:17.32 y+Bz40g20
明日明後日喜多方と会津行ってくる
214:名前は誰も知らない
14/04/04 00:44:08.73 Rym0kEl20
週末は敦賀から舞鶴通って宮津まで出掛ける予定
215:名前は誰も知らない
14/04/04 18:51:02.85 /DRp/77M0
●2014年4月8日 20時00分 空から日本を見てみよう+
桜満開&温泉が生活に根付く 伊豆熱川~稲取~河津
URLリンク(www.bs-j.co.jp)
216:名前は誰も知らない
14/04/04 22:09:40.51 aFgnychB0
>>130
あの子、リア充っぽいから感動はできなかった
217:名前は誰も知らない
14/04/05 19:20:46.88 KB9Ep8PF0
俺はどんな場所でも周囲をシカトして平静を装ってるが、
目の前でイチャつかれると鬱になるわな(´д`|||)
218:名前は誰も知らない
14/04/06 21:47:08.01 47/U+Suu0
60カ国以上1人でまわったけど楽しいよ 景色をみて足が震える経験をしてみて
219:名前は誰も知らない
14/04/08 18:38:33.68 MSXVXtxGO
誰も足を踏み入れた事の無い山奥の秘境に行ってみたいな。
そして遠くにポツンと見える集落。そこで一泊。夜トイレに起きると奥から包丁を研ぐ音が。
覗いて見ると不敵な笑みを浮かべながら包丁を研ぐ鬼ババの姿が!。そして命からがら鬼ババから逃げる。
何てロマンだ。
220:名前は誰も知らない
14/04/08 19:06:36.32 hGfOHdOsO
沼田城趾公園の御殿桜なう。
休日前夜に夜桜見物しようと思ったらまたしてもリア充がうるさい。
桜には目もくれずゲラゲラとでかい声で談笑。
「カルビクッパがどうのこうの」ここは飯店じゃねえよ。
221:名前は誰も知らない
14/04/08 19:28:08.53 SY6fhFLYI
>>218
うわあくそがああうわあすげーうらやまあああ
かねねええ
222:名前は誰も知らない
14/04/09 02:15:13.94 a6lkm505O
>>218
震えるだけならあれだが脱糞して失禁するわ。タリバンによく殺されなかったな
223:名前は誰も知らない
14/04/14 18:29:47.62 SrjZSLi40
>>181
テンプレに入れよう
>>202
素晴らしい見方だ…!
224:名前は誰も知らない
14/04/15 21:16:40.55 /d2SLMy80
GWのミニ旅行の予約した
225:名前は誰も知らない
14/04/15 22:19:09.53 v4HzYt+40
GWは尾道観光して、しまなみを渡るぞ。
ただ天気だけが心配。
226:名前は誰も知らない
14/04/15 22:56:31.54 /LPkHrsU0
GWは台湾にしてみた。
3年ぶり2回目。前回は初海外で悔いが残ったから今回こそは
227:名前は誰も知らない
14/04/16 09:05:20.94 gFWtK4lG0
みんな遠くへ行くんだな
俺は相模原と座間で過ごす予定
228:名前は誰も知らない
14/04/16 20:15:34.94 96TcTGhl0
そこには何があるの?
229:名前は誰も知らない
14/04/16 23:28:43.33 o6ELBCY00
その二つに共通するものといえば 米軍基地しか思い浮かばんのだが
230:名前は誰も知らない
14/04/20 13:36:51.58 /jksYuiH0
>>223
褒めてくれてありがとう
営業で江東区を回っているんだけど、
有明辺りから見る対岸の中央区や港区のビル群って、俺には人工的なアリ塚に見えるんだよね
人間という生物が作り出した自然とはまるで相容れない異質物
231:名前は誰も知らない
14/04/25 13:54:49.75 ITiUnfxc0
>>230
俺は街歩きが好きでけっこう綿密に計画を立てて歩いてるんだけど、
たとえば、高台から見た何の変哲もない住宅地とか、工場地帯のコンビナートの群れとか
わりとどこにでもある風景に心奪われてしまうことがある。
そういうときにそういう風景を眺めながら、いろいろ考え事を(ていうか妄想)するのは至福の時間。
あと公園とかで若い父親が子供をあやしてたりするのを見るのも好き。
そいうとこは、なぜかその子供が俺に興味をもってちょっかいをだしてきたりする。
たまに一緒に遊ぶこともある。
232:名前は誰も知らない
14/04/25 14:10:02.30 NteEvP200
一人旅って何回か行ったけどワクワク感が全くないよね
暇だから結局足早にホテル戻って飲むだけでしょ
233:名前は誰も知らない
14/04/25 18:54:55.48 nNuODQ2/0
原付で福岡から長崎まで旅したことあるけど、マジでクソつまらんかったな。
234:名前は誰も知らない
14/04/25 19:34:03.85 eOXfnu0B0
毎日高松から岡山まで通勤してるから
毎日が旅行気分だわ。
235:名前は誰も知らない
14/04/25 20:24:08.56 faTlpapb0
よっしゃ、今から出発だ。前夜発、小笠原11日の旅。
236:名前は誰も知らない
14/04/26 10:34:20.78 B0j027re0
小笠原いいな。
俺も行きたかったけど28日が出勤だから諦めた。代わりに八丈島で我慢するという。。。
237:名前は誰も知らない
14/04/27 15:34:44.91 YoHiyNve0
あんたら1人でgwに旅行して楽しいかい?
俺も十連休とかなら、ちょっと寒そうだけど北海道とか行きたいけどー
238:名前は誰も知らない
14/04/27 16:22:48.37 FdRls3A7O
静岡から出雲大社まで一人旅行してくるぜ!
なんか縁結びで有名らしいからな。しかし、遠いな。
239:名前は誰も知らない
14/04/27 17:18:51.63 tyloTZrx0
>>237
言いたいことはわかる
俺もさすがに行楽シーズンは旅は避けるね
むしろ引きこもりたいね
240:名前は誰も知らない
14/04/27 22:26:23.77 kVDRAtiR0
俺も混んでる時は勘弁だわ
しかし働き始めたら混んでる時くらいしか出れないわけだが
無職の時は良かったなぁ
241:名前は誰も知らない
14/04/28 00:43:54.92 UVM17J/F0
>>230
君の見方は共感するしセンスある。ブログ書きなさい
242:名前は誰も知らない
14/04/29 13:02:40.50 DP28BF3F0
富岡製麺所って一般人は入れるの?
243:名前は誰も知らない
14/04/29 15:19:09.22 g7BDtFJ00
従業員でも取引業者でもないなら難しいだろ
見学可能か問い合わせてみればいい
うちの近くにも製麺所があるが、むせ返るような小麦の強いニオイが漂ってるわ
244:名前は誰も知らない
14/04/29 23:46:12.92 cIutYVDn0
連休は新潟にいくつもり。
山形に北上するかそのまま新潟に滞在するか迷い中。
山道は雪残ってんのかな?
245:名前は誰も知らない
14/04/29 23:48:27.43 JtulatDr0
ちょっと遠い温泉行こうかな
金がもったいないかなー
246:名前は誰も知らない
14/04/30 00:59:25.89 OxiyEPdk0
>>244
俺は連休明けに新潟行くつもりだよ
どこかオススメある?
247:名前は誰も知らない
14/04/30 01:27:38.72 Dho4DdWS0
>>246
初めて?俺も1回しか行ったことないけど、とりあえず米はどこでも美味いから
越後湯沢の駅で爆弾オニギリはお薦め。お土産の漬物とか試食し放題w
あとはその付近の立ち寄り湯。駅内にも普通にあるし。
ドライブで行くなら日本海沿いで夕日を眺めるのも良い。柏崎だっけか
鯛茶漬けも旨かった。
今回も夕陽目的だな。カメラ買ったから夕陽に映る棚田を撮ろうと
思ってる。混んでるだろうな・・・。
248:名前は誰も知らない
14/04/30 02:30:57.18 OxiyEPdk0
>>247
いや、2度目なんだ。
以前行った時に立ち寄った日本海タワーを凄く気に入ったんだけど、
6月で閉館するらしくてその見納めに行くつもり。
柏崎というか青海川駅には行ったよ、途中で食べた海鮮丼が美味かった。
米が美味いのは自分も感じたよ
特にぴあ万代にある漁協直営の回転寿司は美味かった
249:名前は誰も知らない
14/05/01 22:25:39.73 jg6G12hb0
今日は一日あいたので、車で6時間ほど流した。
どこかに行くのを目的にせず、ひたすら流す楽しみがわかった
気がした
250:名前は誰も知らない
14/05/01 22:57:18.52 dN4z4BKv0
俺は目的地がないと楽しめない!
251:名前は誰も知らない
14/05/02 12:15:37.88 l9n2hY1K0
ガイアの夜明けでやってたツアーの
ノリにはついていけない
気持ち悪い
252:名前は誰も知らない
14/05/03 13:36:58.28 pppwoBdW0
女「お前の顔のがキッショイんだけど」
253:名前は誰も知らない
14/05/03 14:41:28.11 Rj7QH75U0
今月後半に三連休がある。
原付で、富士山見える周辺に泊まって、翌日東京観光
その次の日中に家に帰るってやろうと思ったが、原付だと退屈かな。
254:名前は誰も知らない
14/05/03 23:42:33.80 VcSv4I8L0
原付ならではの楽しみ方が出来るなら退屈しないと思う
面白そうな場所を見つけたら気軽に寄り道できるとか
風景をゆっくり見ながらとか
255:名前は誰も知らない
14/05/04 10:03:12.34 XpW7psDo0
車もってなくてレンタカーで旅したんだが、ガソリン代って結構高いのな。
車なんて持てないわ。
256:名前は誰も知らない
14/05/04 10:07:04.62 vRgmUdjV0
今相当高いぞ
一昔前に上がった時は騒がれたが今は皆麻痺してきてるな
世の中ってそうなんだろう
257:名前は誰も知らない
14/05/05 01:22:38.54 77N4fggm0
麻痺してるというか、地方都市在住で車必須の生活してると、
いくら上がろうが結局払うしかないからもうどうでもよくなるんだ。
>>255
普段車乗らずにたまに乗ると、運転が怖くない?
旅も楽しめなさそう
258:名前は誰も知らない
14/05/06 22:47:19.68 ZuT0r8Le0
連休天気悪かったな。景色が悪くて残念だった。
259:名前は誰も知らない
14/05/06 23:48:25.50 MhrsWPJl0
ここのところ週に二日はぐずつくよな、晴天が続かん
260:名前は誰も知らない
14/05/08 14:59:11.81 R70wr87x0
弧男が一人で沖縄いってもつまらんかなー
261:名前は誰も知らない
14/05/08 20:48:29.48 g/8gr+XQ0
楽しむも楽しまないも自分次第
楽しむ事が他人任せや運任せではいかん
262:なげきの傭兵
14/05/11 19:42:49.25 yxy0uMOv0
熊野古道 馬越峠 前篇(ディレクターズカット版): URLリンク(youtu.be)
263:なげきの傭兵
14/05/11 21:42:55.13 yxy0uMOv0
熊野古道 馬越峠 後編(ディレクターズカット版): URLリンク(youtu.be)
264:名前は誰も知らない
14/05/11 22:01:02.72 yn5BlqXK0
>>260
つまらんくないでしょ、原付とかかりたら?安いし機動力抜群
265:名前は誰も知らない
14/05/11 23:16:47.89 QYD0Glf90
ダイビングが好きで、よく一人で沖縄に行くけど、面白い。
離島のほうがいいけどね。
266:名前は誰も知らない
14/05/11 23:20:55.79 MqSC4BTC0
一人旅がしたい
だけど連休とお金が無い・・・・
267:名前は誰も知らない
14/05/11 23:22:02.76 YkHP6Q5u0
>>265
ダイビング興味あるんだけど
孤男が単独でもなんとかなるもんなの?
268:名前は誰も知らない
14/05/11 23:33:31.38 QYD0Glf90
なんとでもなるよ。GWは小笠原で潜ったけど、
そもそもバディなんか組んでなかった。グループ分けしただけだった。
269:名前は誰も知らない
14/05/11 23:53:03.09 QYD0Glf90
もちろん、地元のサービスでタンクを借りてガイドしてもらうわけで。
普通は単独では潜らせてくれない。地形を熟知するほど何度も潜って、
店のほうが認めてくれたら、一人でもオーケイの場合もあります。
270:名前は誰も知らない
14/05/12 12:36:04.14 USqolqtHi
ライセンスは、合宿みたいなやつで取りますか?
ダイビングスクールの写真みるとドキュンとビッチっぽいやつばかりで、取りに行くのを躊躇うわ。
271:名前は誰も知らない
14/05/12 18:55:55.16 xf6qh8FV0
一人旅って具体的にどこいって何やんの?
272:名前は誰も知らない
14/05/12 19:13:08.39 e6Ow8m2J0
>>271
そういう疑問が出る時点で、一人旅には向いていないよ
273:名前は誰も知らない
14/05/12 19:38:05.79 +HkomHkE0
俺も始めは半信半疑だったけど・・・
裏フォームからだと女性のレベル高いね!
登録だけなら無料だし!!
URLリンク(libertyartworx.com)
274:名前は誰も知らない
14/05/12 21:46:45.59 C6uTrs5/0
ダイビングいいなー!
俺もやりたい。
小笠原だと一人参加の人も多いとかネット情報に書いてあったんだけど、実際どうなん?初心者でもいけそう?
>>268
275:名前は誰も知らない
14/05/12 22:03:17.82 4gpFlvQT0
そういうのに一人参加する人って初対面の人でもすぐに仲良くなれる人なんじゃないかな
276:268
14/05/12 22:48:47.55 3Ro3DNVh0
いや、別に仲良くはなっていないよ。普通に接するだけ。
GWでも一人旅の人は多いように思った。
今回のダイビングは初心者でも大丈夫だったと思う。
ただ、海の状態は日によって変わるからねー。
277:268
14/05/12 22:52:17.48 3Ro3DNVh0
イルカともスキンダイビングできて面白かった。
幸い、深く潜れるので、イルカの群れに交じってしばらく泳いだり。
278:名前は誰も知らない
14/05/12 22:58:10.63 x9FTSKSm0
GW中に伊豆へダイビングに行ってた
一人参加で
他の参加者に迷惑かけなければ、例えば移動中こっそり離れて魚の写真を撮りにいったりとか、しなければ大丈夫だよ
279:名前は誰も知らない
14/05/13 11:26:42.01 opz6WpiH0
散々一人旅した坂上忍が結局一人で旅してる俺かっこいい厨だって言ってたぞ
280:名前は誰も知らない
14/05/13 12:00:58.59 UdVBo/i30
いいじゃん別に
281:名前は誰も知らない
14/05/13 22:57:16.93 BQQW8+3Q0
何故、三流役者ごときの発言を気にするんだ?
他人は他人、自分は自分だろう。
282:名前は誰も知らない
14/05/13 23:09:07.09 DGPnV1+50
一人旅する理由なんて人それぞれでいいと思うよ。
一人で旅してる俺かっこいいでも別に自分が満足できればそれはそれでいいんじゃないかな。
283:名前は誰も知らない
14/05/13 23:14:59.42 oZuUtmyp0
一人旅してる奴は一人旅をかっこいいと思ってる、って思う感性が想像したこともなかった。
284:名前は誰も知らない
14/05/13 23:57:41.13 BQQW8+3Q0
同感。世の中には、自意識過剰な奴がいるんだな。
285:名前は誰も知らない
14/05/14 02:37:09.94 JKuJ+Li70
旅をしていると感じるために旅をしている
旅は出会いが大切と思考停止した巷では一様に言うが、俺はそんなもの要らん
286:名前は誰も知らない
14/05/14 09:11:54.08 wlJTVDG70
男女・物限らず良縁を求めて旅をする俺もかっこいいとか考えた事もない
でもかっこ悪いと思うことを率先してやるやつもいない
坂上忍が一人旅を斜めに見てるってのはわかった
287:なげきの傭兵
14/05/14 22:50:28.74 IButukGi0
熊野古道冒険記(再生リスト): URLリンク(www.youtube.com) …
288:名前は誰も知らない
14/05/15 20:48:37.62 9219wltqO
一人旅が好きなのは他人とつるむのがめんどくせ~から。
三人もいれば力関係や派閥が出来て、弱い奴は強い奴の顔色うかがってなきゃならんし、恋愛とか絡んできた日にゃ修行の旅になっちまうわ。
一人で誰にも気兼ねせず干渉されず、ノンビリと景色眺めて美術館や水族館や演劇鑑賞。
夜はビジホや旅籠屋で風呂入ってビール飲んで、顔に落書きされたり変な写真撮られる心配せずに寝る。
これ以上の贅沢はあるまい。
289:名前は誰も知らない
14/05/17 19:22:25.78 XGIQ9JVj0
>>271
行くだけだ。
その空間に行って風景見て空気すうだけで「あぁ旅っていいな」と思う。
でも、海とかだと「孤独だな」とも思う。(ToT)きゃっきゃうふふしたい・・・。でもめんどーw
で、おれはこの夏どこへ行けばいいと思う?wwww
290:名前は誰も知らない
14/05/18 01:39:04.81 9RpgL5cn0
福島と宮城にいって地元で取れた新鮮な野菜とシーフードを食べて来い。
鼻血は出ない。
291:名前は誰も知らない
14/05/18 07:27:23.27 H6zjKHGL0
一人でいるのが楽しいと感じる奴には、旅がオススメ
周りの目が気になって落ち着かない奴は、家でおとなしくしてるといい
292:名前は誰も知らない
14/05/18 07:39:11.49 Z6zcr4iyi
ハワイのツアーに一人参加したやつら
認めてやる
293:名前は誰も知らない
14/05/18 12:37:15.91 whZHyWg3i
放射脳って本当に頭悪くて笑える
294:名前は誰も知らない
14/05/20 07:37:10.37 +B5GYghz0
一人旅好き過ぎる。とはいてもいつもプチ旅行だけだけど。今月行って来て
金をかなり使ってしまったけど、また今月もう一度行こうと思ってる。
土日休みのシフトばかりという貴重なシフトだからな今月は。
行けない時は二月位行けなくてストレスも溜まりまくるし。JKリフレでも
行ってこよっと。
295:名前は誰も知らない
14/05/20 09:04:43.81 CogRL5EV0
俺もプチだな
一人旅は大体1泊か2泊、3泊は飽きてくる
296:名前は誰も知らない
14/05/20 18:57:01.79 +B5GYghz0
>>295
別の街に転々と泊まるのなら飽きないんだろうけどな。
俺も同じ街しかいないんで飽きてくる。でもそのかわり
骨の髄までその街を楽しんでやろうと思うけどな。
ほとんどエロ目的なんで金かかるけど。
297:名前は誰も知らない
14/05/20 19:29:20.35 dDiwqouI0
東南アジアでは同じ街に2~3週間普通に沈没した
観光なんかしなくて、宿の近所でメシ食う他は部屋でゴロゴロしてたり
顔見知りが出来て人間関係が始まり出すと、鬱陶しいから次の街や国に移動する
298:名前は誰も知らない
14/05/21 23:31:25.76 EHpLfIMm0
広島か博多に行きたいなぁ
あとはアルペンルート
299:名前は誰も知らない
14/05/22 03:02:53.40 FBYEK0I70
再来週に初めて大阪に旅行に行ってくるよ
なんばとか日本橋を回って昼飯は天下一品を食べる
300:名前は誰も知らない
14/05/22 07:40:08.12 bypIOW630
こないだ行った大阪へのプチ旅行だが、ああいう都会は大きな公園があるんだよな。
で、公園内歩いてみると、若い夫婦がいっぱい居て、子連れで遊んでて
俺には眩しすぎる幸せオーラ放ちまくっててちょっと辛かった。
301:名前は誰も知らない
14/05/22 09:49:50.27 O1iCJdcG0
だったらんなとこ行くなよ
そういうレスもういらねーわ
302:名前は誰も知らない
14/05/22 18:02:13.01 bypIOW630
>>301
でも都会の公園は良いもんだよ。俺の住んでるド田舎にはまず無いからな。
で、都会でも子供は擦れてないんだなってのがよくわかるわ。
303:名前は誰も知らない
14/05/22 19:35:22.33 PeiuoePJ0
>>299
いってらっしゃい
楽しんできてね
俺は福岡に行った時には大体一蘭を食べてるなぁ
特に好きなわけじゃないけど、地元に一蘭が無いのと、
天神のど真ん中にあるから行きやすいのと、他に店を知らないから、
という理由で利用してる。
304:名前は誰も知らない
14/05/22 20:06:37.88 bypIOW630
俺は揚子江ラーメンか金龍ラーメン行きたい
305:名前は誰も知らない
14/05/22 23:55:04.87 VegMShE00
神奈川に住んでいる。
このあいだの日曜は、小田急線と千代田線乗り継いで千駄木でおりて、
谷中銀座に行った。
テキトーに買い物しつつぶらぶらしながら日暮里駅まで歩いた。
たまたまJRの跨線橋から線路ながめてたら、
カシオペアの推進回送が通ってったので、これは撮れるなと思い、
日暮里から山手線と京浜東北で東十条まで行った。
線路っぱたでしばらく待っていたら、さっきのカシオペアが来たので撮った。
そのあと歩いて十条まで行った。途中、駅前商店街をぶらついた。
十条から埼京線に乗って新宿まで行き、小田急で帰った。
けっこう面白かった。
306:名前は誰も知らない
14/05/23 11:37:23.93 4n+YDq770
俺はドライブメインの旅行だなあ
道の駅によって地場産弁当、そこならではの飲み物買って、清流とかある場所
で食べる。
夜は定食屋行って、地酒と適当な定食頼み、地元の新聞読みながらまったり。
宿への帰り道、その時の気分や懐具合でスナックやソープ行ったりして。
307:名前は誰も知らない
14/05/23 13:01:26.73 En1VZQCRi
1人で弁当食って楽しいかい?
308:名前は誰も知らない
14/05/23 13:13:50.78 u/e4O34f0
他人の行動が気になって仕方ないバカがまた湧いたw
309:名前は誰も知らない
14/05/23 20:29:15.20 VuEPKk8T0
この前特急乗った時に弁当食べたけど
滅茶苦茶旨かった…家で食ったらここまで旨くなかったと思うけど…
しかも朝早かったから朝飯から弁当ってのも良かった
310:名前は誰も知らない
14/05/23 20:39:45.29 JiU7Ly1Y0
以前の話だが、平日の朝8時の新幹線に乗って駅弁をつまみにビール飲んでプハーwww
周りはビジネスマンらしき連中がノートPCカタカタやってたけどね。
311:名前は誰も知らない
14/05/23 20:42:59.27 l4HrrRTh0
バイクで1人ででかけて途中の弁当屋で暖かい弁当を買っていくんだわ
そんで山の方の空気美味いとこで景色見ながら食べる
最高さ
312:名前は誰も知らない
14/05/24 19:18:17.69 TRRoD3iN0
旅先のソープって勇気あんな~
50オーバーの嬢が出て来そう。
本当は宿の方で気を利かせて欲しいのだが、今はそういう心温まるサービスないもんな
313:名前は誰も知らない
14/05/24 19:29:12.96 BpgXjePQ0
>>312
行く前にババアがでてくること考える奴がいるかよ!
314:名前は誰も知らない
14/05/25 20:50:39.74 LIbIIX5O0
>>313
よう、猪木!!
ところで俺も土日に旅行行ってきたんだがいつも行く中華エステは外して
ちょっと遠出して別の中華エステ行ってきた。いつも行く所が食傷気味でその別な所
行ったときイイ嬢がいたからさ。でも昨日行ったらハズレだったわ。松木安太郎の娘みたいな
かなりのブスが出てきてサービスもいまいちだったからな。でもそれ以外では収穫は多かったぜ。
久しぶりに裏DVD沢山買えたし妙でハイテンションなイベントにも参加できたし。
やっぱり旅は一人に限るねぇ。
315:名前は誰も知らない
14/05/25 20:53:40.51 QkR2nahL0
それもまたよし、レットイットゴーで楽しめばいい。それが一人旅。
何年か前に伊豆大島から神津島まで一泊づつで船を乗り継いで旅した。
あのちょっとづづ進んでいく感じがよかった。
一人旅なら移動手段にも拘りたい。だるいとか文句いう奴はいないしなw
316:名前は誰も知らない
14/05/25 21:08:58.23 8vZGDYtb0
テレビに影響された
バチカン行き隊
317:名前は誰も知らない
14/05/25 21:22:26.76 QT+CLWnB0
>>313>>314
ワロタw
318:名前は誰も知らない
14/05/25 21:31:30.94 LIbIIX5O0
今回、食べログで評判良かったカレー屋行ってきたんだが自分的にはイマイチ普通な
感じだった。何の感動も無かったな。辛いとか書いてあったけど全然辛くなかったし。
今度はまた違う街のカレー屋行ってみよう。
319:名前は誰も知らない
14/05/25 21:32:17.69 LIbIIX5O0
今回、食べログで評判良かったカレー屋行ってきたんだが自分的にはイマイチ普通な
感じだった。何の感動も無かったな。辛いとか書いてあったけど全然辛くなかったし。
今度はまた違う街のカレー屋行ってみよう。
320:名前は誰も知らない
14/05/26 09:03:29.35 F+TFb4d/0
食べログなぁ
ランキングが有料でないと見れなくなった
あれがあったからステマも多かったんだがステマ文化(?)は残ってしまた
何を検索してもhitするのはチェーン居酒屋ばかり
ツイッターとかのアカウントないとブックも出来なくなったし正直オワコン
321:名前は誰も知らない
14/05/26 15:20:16.66 Z54QA6Pp0
地元の人からすると「え?」ってな店が食べログにずらりと並んでたり
するもんねー。
自分の味覚に近そうな個人のブログを検索して、地道に探す方がいいと思う。
322:名前は誰も知らない
14/05/26 21:35:30.18 M0wY74J50
逆に自分の気に入ってる店の評価が低いときもあるよなあ
323:名前は誰も知らない
14/05/26 22:49:15.41 F+TFb4d/0
逆にステマなんて考えてない優良店が埋もれたりしてるわな
324:名前は誰も知らない
14/05/28 14:19:49.39 ewg9ON140
食べログはあまり参考にしない。
味の好みは人それぞれだからね。
ただ、接客やサービス面での評価は参考になる。
雑誌やサイトの記事を読んで行くかどうか判断する。
ステマっぽい記事もあるが、自分が行きたいと思ったらいく。
だいたい8割は「当たる」ので、自分の勘を信用している。
325:名前は誰も知らない
14/05/30 21:24:08.29 kO3sO1+X0
独りで旅に出て、一人で酒飲んで〆に入るラーメン屋最高。
特にトッピングでキムチとかにんにくが入れ放題の所が最高。
あんまり入れすぎると翌日口が臭すぎるし屁が臭すぎるし肛門が痛すぎるのが
難点ではあるがな。
326:名前は誰も知らない
14/05/30 22:27:53.56 v06x8J780
気がつきにくいがニンニク臭は全身から吹き出る
翌日休みの日以外は口にしない
327:名前は誰も知らない
14/05/31 22:15:38.57 m+8kv+KY0
一人旅と言っても20代の頃住んでた街に行くだけなんだが、
未だにあの街に戻る夢を捨てきれない。なので連休が取れたら必ず
その街に泊まりで出かける。前は宿泊費も要らずちょっと出かけるだけで
この繁華街に来れたのに・・・みたいな感じで悔恨の日々を送ってる。
328:名前は誰も知らない
14/05/31 22:52:05.11 jZVpR24l0
都落ちでもしたのか
329:名前は誰も知らない
14/05/31 23:09:06.64 2lah41Db0
ガラにもなくパリに行きたい。
330:名前は誰も知らない
14/06/01 00:37:53.66 ycIN0RqW0
いい歳こいて初飛行機…
ネットで予約したんだがなんか不安でいっぱいだ
Eチケットをプリントアウトする環境がないからまずこれからなんとかしないと…
国内線なんだけど非常口の前後は良さげだけどなんか色々あるみたいだから避けておいた
飛行機乗ることは不安ないが
飛行機乗ることが出来るか不安だw
時間早めにいって忘れ物ないようにしよう
331:名前は誰も知らない
14/06/01 07:21:40.80 fGjSjUiq0
空港の人に聞けばおk
332:名前は誰も知らない
14/06/01 09:27:54.80 BW/4kfmt0
>>330
プリントアウトができないなら、予約完了画面に書かれているであろう予約確認番号を控えておけばおk
これを空港でチェックイン機に入力すると搭乗券が発行される。
もしクレジットカードで決済したなら、そのカードをチェックイン機に差し込むだけでも搭乗券が発行されるはず。
空港での搭乗券発行を省略するサービス(JALタッチ&ゴーサービス/ANAスキップサービス)もあるが、慣れてる人向けのものだから無理に利用しなくていい。
あとは荷物預け・手荷物検査・搭乗口の順に搭乗券を提示しながら進めばおk
まあ事前に航空会社のサイトで予習しとけ。
URLリンク(www.jal.co.jp)
URLリンク(www.ana.co.jp)
333:名前は誰も知らない
14/06/01 10:33:16.51 Sl7MnLbI0
国際線なら数十回乗ってるから不安はないが、国内線はまだ3回しか乗ったことがない
しかも直近が10年以上前で、どんな感じだったかすっかり忘れた
334:名前は誰も知らない
14/06/01 15:06:44.66 YLVxBMid0
昨年末に初飛行機乗って、それからLCC数回&JAL一回、国内線に乗った
LCCは予約番号をスマホに控えたの見ながら入力して問題なくチェックインで搭乗券発券
JALは試しにスマホのQRコードでチェクインしたら後悔した。
搭乗券ではない代わりの案内レシートのみが発券されて、保安検査ではQRコードかざす。
搭乗口前で搭乗に備えてスマホ電源オフして搭乗待ち。
搭乗口でチェックイン時発券された紙見せたら、これではなくQRコードかざしてくれとの事
急いで電源入れたが運悪くスマホ不具合で数分経っても起動しない…。
自分だけ一人取り残されて、焦っていたら案内レシートに書いてある情報で特別に処理してくれて無事搭乗させてくれた。
これ以来、スマホに頼らずに予約番号は必ず紙にプリントして、搭乗券が紙で出るがあればその方法でチェックインしてる。
335:名前は誰も知らない
14/06/01 21:50:35.28 ycIN0RqW0
>>332
会社にメール送って会社でプリントアウトした
Eチケット控えってので大丈夫かな
スマホにも送って色々やって2次元バーコードってのを表示されるようになった
非常口近くのの背もたれ気にしなくていい席良かったなぁ
336:名前は誰も知らない
14/06/02 15:01:22.35 xU6N4cMoI
>久しぶりに裏DVD沢山買えたし
どこに行けば入手できるの?安全に。
俺も欲しい
337:名前は誰も知らない
14/06/03 07:41:00.80 GZxcX+7y0
>>336
東は秋葉、西はポンバシに一杯あるだろ。
しかし、また今週末一人旅に出ようかどうか悩んでる。
先月貰った給料全部使ってしまったからなぁ・・・。もう一週くらいは
我慢しとくべきだろうか。
338:名前は誰も知らない
14/06/03 21:29:54.43 mkI16b0+0
>>337
秋葉にはもうないんじゃないかな
知る限りは
歌舞伎か池袋なら確実だけど
339:名前は誰も知らない
14/06/05 18:36:37.26 fyGYD3d/0
また今週末プチ旅行行って来よう。
田舎暮らしはストレス溜まる。やる事無いし出かける所無いし。
仕事で関わる人間も世間知らずのまま歳取ったジジィとかババァばっかりだしな。
340:名前は誰も知らない
14/06/05 19:09:13.52 TGhDltXF0
この夏からツーリングを始めることにした
ひとまず、125のバイクを発注完了
キャンプ用品は一通り揃ってるんで、納車されたらすぐにでも出掛ける
341:名前は誰も知らない
14/06/05 19:14:21.35 GoSvrs020
>>340
キャンプツーリングいいな~
おれはバイクはあるけどキャンプ用品は一つもないし、揃えるのにいくらかかった?
342:名前は誰も知らない
14/06/05 19:45:08.97 TGhDltXF0
>>341
山道歩くのが好きで、何年も前から少しずつ道具揃えてたから正確には分からない、すまん
いま使ってるテントは6000円くらいのしょぼいやつ
シュラフは3シーズン用と冬用を持ってて、それぞれ2万、3万くらいだったと思う
ストーブ・コッヘル類は合わせて2万くらいかな
でもこれからのシーズンなら、ホムセンの安いテントと銀マット、朝晩の寒さに対応できる厚手の上着があればいけるんでない?
食事はコンビニ弁当持参ね
343:名前は誰も知らない
14/06/05 20:56:02.28 vI6ffo1H0
俺はキャンプは嫌いだ!!
道具揃える金もかかるし
宿に泊まることを勧める
荷物が宿に比べ数倍に膨れあがるって道中うざったい気分になるぞ!
344:名前は誰も知らない
14/06/06 07:35:58.22 WCRlJaPa0
今年も何も良い事無くまた一つ歳を取ってしまった。いつまで孤独な人生続くかねぇ?
なので最近は吉方位参考にしてその方位に旅行して神社にお参り行くようにしてる。
また今週末行ってくる。
345:名前は誰も知らない
14/06/06 08:49:43.31 A95S7hv10
孤独な人生は一生もんですぜ
海外一人旅にまた行きたくてうずうずしてる
346:名前は誰も知らない
14/06/06 09:17:57.63 RIPUb8f/0
バックパッカースタイルかい?
俺もまた行きたいけど、最近はどこも支那チョンが溢れてて雰囲気が昔と違うんだよな
347:名前は誰も知らない
14/06/06 14:05:51.65 QvtgXU4I0
>>345
誰でも死ぬ時は一人だしね。
誰かと旅に出れば、自分の主観以外の意見聞けてまあまあ楽しい。
でも一人きりの中、自分の思考が浮いたり沈んだりする一人旅のが断然楽しい。
348:名前は誰も知らない
14/06/06 17:49:16.59 Afpcftlp0
意味もなく年老いていく
349:名前は誰も知らない
14/06/07 16:19:13.10 VJX9JEAe0
>>337 >>338
女性に排便させたり、小便飲ませたりするやつの無修正も手に入る?
350:名前は誰も知らない
14/06/08 01:06:45.38 rwaR1KwC0
おまえこんなとこで
「あるよあるよ!絶対手に入るよ!」
って言われたら行くの?
351:名前は誰も知らない
14/06/08 19:41:04.92 kanT/NXN0
つか、そんだけの執念があるなら風俗で自ら経験した方が遥かに特じゃね(^_^;)
352:351
14/06/08 19:43:28.35 kanT/NXN0
動画で惨めにシコシコするより、プロとはいえ生身の美人のが気持ちいいだろ
353:名前は誰も知らない
14/06/08 21:30:08.69 +opC5z/k0
俺、風俗では屁こかせたり小便させたりは何度も有るけどウンコだけは無いんだよな。
もちろん肛門に指突っ込んでウンコを取り出したことは星の数ほどあるけど
自然便をひりださせるのは一回もないんだよな。
354:名前は誰も知らない
14/06/09 16:37:19.71 iQFzXNyj0
それは付き合ってる女と同棲なり何なりして、女の排泄管理までしないと難しい by経験者
美女の排便至近距離観察は本当に興奮するぞ。肛門の動きとかな
355:名前は誰も知らない
14/06/09 17:21:12.21 tNJZNHWn0
おまえら、いい加減にしろよw
356:名前は誰も知らない
14/06/09 19:21:07.84 2TzbPwhi0
むしろ他人に興味が無さ過ぎて
アブノーマルでも興奮できる人が羨ましい
357:名前は誰も知らない
14/06/09 22:38:32.76 EwMEJI6/0
独りでだーれにも気を使わず、顔見知りがいるかもしれないとビクビクする必要もなく
本当に一人旅って最高だよな。ちょっと酒でも飲めば一人じゃ入り辛い店とかにも
すんなり入れるし。美味い物も結構食えたりするし。そして何より他所の土地で他所の人と
少しだけ接点を持つという行為に何とも言えない快感を感じる。
358:名前は誰も知らない
14/06/10 09:04:41.85 cbSmTp7m0
屋台中心の食生活にウンザリしてくるよ
359:名前は誰も知らない
14/06/10 17:58:16.71 syKXHtWs0
>屋台中心の食生活
ええー\(◎o◎)/
本当なら羨ましいんだけど
360:名前は誰も知らない
14/06/10 21:02:35.54 gWX4TE5m0
あんたら、1人で屋台行って楽しいかい?
361:名前は誰も知らない
14/06/10 22:15:39.13 pwV8tFJf0
というより、一人の方が楽しい。
362:名前は誰も知らない
14/06/10 22:18:00.51 0RSTJEbz0
屋台って大勢で行くとこじゃないと思う
363:名前は誰も知らない
14/06/11 00:09:13.00 g06LzA+S0
今時屋台なんて探さないと見つからないと思うんだが
リヤカーが集まってるとこ知ってるけど常連だらけで入りにくいし
364:名前は誰も知らない
14/06/11 01:29:11.91 k5vA4vXMI
>>359
>>363
海外の話ですよ。主に東南アジア。
365:名前は誰も知らない
14/06/11 06:27:30.85 xQiD6m+W0
日本人は屋台へ直行
白人は宿の1階の食堂でPV見ながらダラダラ
366:名前は誰も知らない
14/06/11 17:34:29.09 /djyQmeTI
みんな定職には就いてるの?
それとも不定期にバイトとか派遣とかで食い繋いでるのかな・・・・
長旅の人とかどうしてんだろ( ;´Д`)
367:名前は誰も知らない
14/06/11 18:00:37.51 OWeGypJf0
>>366
定職に就いてるよ。一人旅と言っても一泊二日以上はしないので定期的に
俺の好きな街に出かけるだけ。そこで地元の嫌な現実を忘れるために
酒飲んで美味い飯食って女買ってストレス発散してる。
368:名前は誰も知らない
14/06/11 18:45:33.02 BzV//kLe0
普通の会社員です。このGWは11連休だったので、
ダイビングに行ってきました。
一番長かったのは、10年ほど前にインストラクターに
なるために15日間、離島に缶詰にされた時かな。
同じ会社に、ヒマラヤで登山するために3か月間、
休職した猛者がいました。
369:名前は誰も知らない
14/06/11 19:26:34.74 lepTBcv30
会社の福利厚生で2万円分の宿泊費出してくれるけど
毎年どこに行こうか悩む・・・
今年は飛騨高山にでも行ってみようかな
370:名前は誰も知らない
14/06/11 23:20:11.32 NAPKpQNn0
俺も普通の会社員
仕事がシフト制で他人と交代したりして自由に調整できる上に、
有給がしっかり取れる職場だから旅行に行きやすい。
371:名前は誰も知らない
14/06/12 07:06:34.01 bXdr+pZC0
裏山しい、俺んとこ休み申請すると凄んできたりネチネチ文句言うからストレスだわ
372:名前は誰も知らない
14/06/12 09:09:38.10 3qCR9XtC0
旅行帰りの仕事の朝は最悪…
もう一回二日前に戻って欲しい
客室乗務員てなんであんなにエロいんだろう仕事っての理解してるけど興奮するわ
373:名前は誰も知らない
14/06/12 11:29:03.89 6vXVC/Kt0
新幹線乗りたいが為に旅行行ってると言っても過言ではない。
374:名前は誰も知らない
14/06/13 18:35:21.46 ZCOrM3550
一人旅って弧男にとっては最高の娯楽だよな。
誰にも気を遣わなくていいというのが最高。
連休があればとにかく地元には居たくない。
375:名前は誰も知らない
14/06/13 20:55:08.69 oeBlgN0H0
>>374
旅行先で家族友人連ればかりだときついときあるけど本当に自由でいい!好きなように行動して夜ホテル帰って
朝バイキングで目一杯食べて
よし!ってまた知らない街を行動するのは最高
376:名前は誰も知らない
14/06/14 01:37:06.41 XZhRIHTiI
海外旅行に批判的な人いるよね。あれウザいね。人の金の使い道なんて勝手だろと思う。
377:名前は誰も知らない
14/06/14 13:45:13.77 Wa0s3Tnf0
URLリンク(iup.2ch-library.com)
378:名前は誰も知らない
14/06/15 22:42:02.73 M3P4o6fk0
金と日さえあればいくらでも旅していたいな。まぁ俺は行く所はいつも同じだがな。
とにかく地元にいるのが嫌。田舎過ぎて何の刺激も無い。こんな所から脱出したくて
いつも休みがあれば出ていく。でも金の事考えると色々辛い。
379:名前は誰も知らない
14/06/16 17:29:12.96 +FpLMtKq0
一応県庁所在地住みではあるが、東京にいた頃の事を思い出すと
田舎は寂しすぎてしょうがない
380:名前は誰も知らない
14/06/16 18:26:34.52 LSgD2Li00
横の繋がりが無いと田舎暮らしはやっていけんよな。
都会はそういうの無くても楽しめるし、こないだもそうだったんだが
たまたま行った店で変なイベントやってて周囲と仲良くなったりとかな。
色々刺激が多いんだよ。田舎はもう本当にダメだわ俺は。精神的に死んでる。
381:名前は誰も知らない
14/06/16 20:08:48.30 iRrotjHL0
住むところは水道水飲めるところがいいお
382:名前は誰も知らない
14/06/17 00:12:18.48 1sjKV0MZ0
飲めない所って、滅多にないと思うが…。
井戸なの?ある意味、いい環境だな。
383:名前は誰も知らない
14/06/18 16:25:10.03 F+mbtAxD0
山陰山陽一周したいな
384:名前は誰も知らない
14/06/18 22:50:39.53 a668o00j0
独身で休みはきちんと取れて貯金は1000万程度で、どこにでも行けそう。
だが一人で計画して決定して旅行を楽しむ積極性がない。
こないだも京都にいったんだけど、観光がめんどくさくなって、昼はずっとネカフェ。
夜はホテルで動画みながらオナ。
こんなやつでも感動して人生に目覚めてしまうようなおすすめの旅行を教えて欲しい。
385:名前は誰も知らない
14/06/18 22:55:28.90 lkmYbPld0
別に無理して行く必要は無い
386:名前は誰も知らない
14/06/19 20:39:27.33 BJfDG+9I0
一眼レフデジカメで安くていいのないかな?Amazonで29800で評価高いのあったんだが
387:名前は誰も知らない
14/06/19 21:04:55.15 iTJh3jD20
俺はオリンパスのミラーレス使ってる、3万くらいだった
広角寄りと望遠レンズの二つ買ったけど本体小さくてもレンズでけえし
レンズ交換めんどくせえし、やはり俺には薄型コンデジが合っていた
市場が縮小傾向で悲しい
388:名前は誰も知らない
14/06/19 21:34:25.81 X/dh5/zK0
カメラなんて型落ちの安いので十分。
その分レンズに投資したほうがいい。
389:名前は誰も知らない
14/06/19 22:25:27.45 TduN8wlq0
OM-D M1買うつもり。ハウジングに入れて水中で使うから、選択肢が少ない。
激しい動きをするから、でかすぎるのは無理だし。
390:名前は誰も知らない
14/06/20 08:59:10.20 mjxrN8bH0
>>387
今持ってるデジカメ
持ってるスマホのが映り良くて
スマホよりは綺麗に撮れて欲しい
391:名前は誰も知らない
14/06/20 22:01:56.19 /Sni7N4Z0
>>381
都内マンションでも、ドケチな俺は普通に飲む!
地方から上京してきた人は都内の水飲めないって言うけど、
元々首都圏だった俺には、実家と大して変わらんし普通に飲める
392:名前は誰も知らない
14/06/21 02:08:51.26 qJ6UDmGq0
好きだから・・・○○のだから飲めるんだよ。
こういうのなら飲めるんだが。
393:名前は誰も知らない
14/06/21 09:27:23.63 qaSrvfen0
ふう・・・。低収入なんでプチ旅行でも月一回が限度だわ。
もう今月金無いわ・・・。
394:名前は誰も知らない
14/06/21 12:53:46.35 qJ6UDmGq0
はは、大変だね。
俺は毎月祝日からめて海外いってるよ。
アジア以外だと寒国がよかったな
395:名前は誰も知らない
14/06/21 17:49:21.24 vABgzcHT0
あんたら写真見せる相手もいないのに
写真撮って虚しくないかい?
396:名前は誰も知らない
14/06/21 21:16:33.25 ellUmpND0
記録として撮っている様なもの
見せたいと思えばネットに上げる事もできる
397:名前は誰も知らない
14/06/21 21:59:55.77 4UokAMmy0
いつもの煽りだから触るなよ
398:名前は誰も知らない
14/06/22 05:12:21.75 J5917D1i0
春はレンタルのクロスで一日でしまなみ往復したらペース配分間違えて
ハンガーノック+島巡りの時間喪失だった
夏はケチらず今治で乗り捨てにしてバスで松山でも行こうかな
今後道後温泉本館が長期改修工事に入るらしいし
399:名前は誰も知らない
14/06/22 12:30:16.14 F78nfPiK0
>>398
長期改修工事で思い出したけど、福岡の門司駅は改修前に見ておきたかったなぁ。
大正モダン的なのが好きなので惜しかった
400:名前は誰も知らない
14/06/22 15:36:50.32 UmviKaY80
全然知らないけど改修後に門司港レトロとかいうエリアができたのかな?
あそこらへんだと歩いて通れる海底トンネルみたいなやつが気になってる
401:名前は誰も知らない
14/06/22 20:21:57.90 Ifmj6D8q0
>>398
専門用語わかんない。説明おねがい^^
402:名前は誰も知らない
14/06/22 21:02:47.50 Y+OH8N930
たぶんハンガーノックのことっすかね?っつーても自分も詳しくないのですが
すごいおおざっぱにいうとガス欠の人間版といったところでしょうか
普段重い自転車に乗ってるのでレンタルで軽くこげるクロスバイクに乗ったら
調子にのってとばしすぎて自分で気づかないうちに無理していたようでおそらく
糖質不足などに陥ってしまいました。
しっかり補給食を用意してマメに食べれば良かったのですが、何とか自販機の甘い飲み物で対処しました
ただ全身しびれて倒れた場所が丁度折り返し地点あたりだったため急激に衰弱した体で80キロくらいの
復路を戻ったので超ペースダウンでほとんど往復だけで旅程が終わってしまいました
レンタルサイクルは千円の乗り捨て代を支払えば海を越えた四国側で返却して本州側に戻る必要なくなるので
この夏に行くことができたら尾道→今治市だけを自転車移動にして四国を巡ってみようと思います
403:名前は誰も知らない
14/06/22 22:26:37.22 9McGLiPe0
結婚も諦めたし仕事も面白くないし友達もいないから、夢だったバックパッカーになることにした
孤独死に向けて貯蓄はしておくべきだけどこれをせずに人生終えるよりは100倍ましだ
コミュ力も根性もないけどがんばってやってみる
404:名前は誰も知らない
14/06/22 23:04:39.94 /b6uJru50
なんでお前らって行動力ないくせに仕事辞める度胸だけはあんの?
405:名前は誰も知らない
14/06/22 23:18:03.95 M6YO/aXm0
逃げるのは得意とか
406:名前は誰も知らない
14/06/22 23:29:52.79 Y+OH8N930
そもそも行動力無いと決め付ける根拠はどこにあるのかと・・・
あと仕事辞めるっていう人も過去レス見る限りそうそう主流では無いですが・・・
>>403
むしろ日本人宿なんかだとマトモに意思疎通もできないクスリと賭け事に浸ってるような根性無しが先住人だったりしますよ
あなたのように退職したてのような人のほうが他の旅行者からしても現地の人からしても接しやすいのでは
必要な情報交換なり食事のシェア程度で案外それぞれの目的のために好き勝手に行動するからあまり心配ないと思いますよ
ただできれば行く先々で現地語はちょっと話すようにしたほうが面白いと思います
たぶん想像以上に英語やスペイン語やらが通じる地域は少ないなあと実感するだろうし
407:名前は誰も知らない
14/06/22 23:39:40.94 9McGLiPe0
>>406
アドバイスありがとう。
俺は休職して行きます。資格職だから他の職種よりは戻りやすいんだ。
リア充パッカーのブログ見てると皆旅人と一緒に行動してるもんだから
今までずっと尻込みしてた。
408:名前は誰も知らない
14/06/23 00:45:40.54 k2rEVyYO0
どんな旅でもそうだけど、自分のテーマがしっかり持ててれば楽しいものになる
誰かがやった旅に憧れてるだけだと絶望的につまらなくなる
一時は深夜特急と猿岩石の真似っ子が溢れてて酷かった
409:名前は誰も知らない
14/06/23 01:13:30.22 /boQrAAy0
テーマか、難しいけど重要だね。人目を気にし始めると本当につまらないね
俺は昔リア充から卒業旅行メンバーから外されて悔しかったからリア充とは違う楽しみ方をしてやろうと思って、
観光客がいないローカルなスポットや地元のゲテモノ料理を必ず攻めるようにしてる。
410:名前は誰も知らない
14/06/23 09:07:08.38 Jw0eyFrr0
いつもテーマなんて大げさなものはないが、あげるとすれば初挑戦か
行った事ないとこにいったり食べた事ないもの食ったり
野宿を試したり雪山に行ってみたり
411:名前は誰も知らない
14/06/26 02:22:45.40 ucVrw5dw0
三週間前に大阪へ旅行してきた
一日目はアメリカ村と心斎橋を回って道頓堀のグリコの看板やくいだおれ人形を写真に撮った
なんばの喫茶店でアイスコーヒーを飲む
その後はなんばグランド花月で新喜劇
未知やすえと池乃めだかとかぢゃいこを見て楽しかった
Wヤングやミスターオクレも出てた
時間の都合で日本橋に行けなかったのは残念だった
二日目は梅田を探索
HEPに入って阪急百貨店メンズ館と阪神百貨店の中をウロウロ
新梅田食堂街も見て回った
昼は東梅田の天下一品でこってりラーメンを食べた
ドトールに入ってアイスコーヒーを飲んで休憩してから新幹線で帰宅した
412:名前は誰も知らない
14/06/26 09:05:39.70 PClT+wSz0
グリコの看板はよそ者が見ると感動するね
大阪城は行かなかったか
あちこちで城を見たが中でもかなり良いと思うんだよ
ただどうしても徒歩で時間がかかるのがネック
413:名前は誰も知らない
14/06/26 16:37:04.21 9W87pNfk0
>>403
良い出逢いあるかもな。また話が積もったら聞かせてくれ
414:名前は誰も知らない
14/06/26 20:16:41.56 qAgrLctg0
一人旅は
夜中に宿をでてもどこに誰と(今は一人しかないけど)何しにいくかを報告しなくていいし、
家族にコソコソせずオナニーできるし、好きなものを食べられるし、好きな時に起きて好きな時に寝れる。
一人暮らしを始めてからこれらの楽しみが当然になってしまって楽しみが半減した。
実家暮らしの時は何もない寂れた街に泊まるだけで大冒険だったのに。
今でも充分楽し過ぎるぐらいだけどね
415:名前は誰も知らない
14/06/27 00:21:19.68 +SadMbPt0
>>402
いや、そこじゃなくて。
春はレンタルのクロスで・・・のくだりね。
春は、だと日本語としてしっくりこなくてモヤモヤして
苦しくなって気持ちが高まってしまった。かたじけない。
春に・・・というのはいかがでしょう。
416:名前は誰も知らない
14/06/28 00:13:16.05 4a7e1y3w0
岐阜の馬籠に行ったことある人いる?
417:名前は誰も知らない
14/06/28 01:17:42.34 orCRoxmL0
7月の3連休はどこか行くの?
418:名前は誰も知らない
14/06/28 06:15:11.92 QPqk7xBW0
札幌
419:名前は誰も知らない
14/06/28 06:20:55.32 JzsE60G+0
廃墟めぐり
奥秩父でキャンプしながらあちこち回るつもり
420:名前は誰も知らない
14/06/28 11:01:21.60 Vp7EdV6Z0
泊まった宿の部屋にテントをはっているのは俺だけかな。
けっこう楽しいんだよね、ひとりキャンプみたいで。
ほんとのひとりキャンプはこわいからさ、蚊とか毛虫とか強盗とか。
ホテルで安全にバーチャルキャンプ。
421:名前は誰も知らない
14/06/28 22:33:24.90 Vp7EdV6Z0
今日は一人ラブホでテントはってるよ。このまま宿泊気分。
422:名前は誰も知らない
14/06/28 23:13:08.26 T230dZFX0
一人旅じゃあないけど今日ヒッチハイクしていたベルギー人乗せたんだわ
中学生レベルの英語だけど何とかなるもんだな、色々話せて楽しい時間だった
423:名前は誰も知らない
14/06/29 05:47:33.11 icaG/E0Y0
>>420,421
これはなかなか秀逸なギャグ
424:名前は誰も知らない
14/06/29 08:52:25.96 ZcbwbdCw0
>>408
テーマを決めると行きたい所が増えすぎて困ってしまう。
過去に沖縄(本島)に行った。一通り観光して次は離島に行くつもりが、
下調べをしてるうちに見所がたくさんあることに気づき、
「今回は琉球関連の史跡を中心にまわろう」と。
二回目の訪問は「戦争関連の史跡+海水浴」
三回目は「ちゅら海水族館や植物園+森林浴など自然中心」
あと、毎回共通なのは島唄を生で聴いて、CDを買いあさること。
結局いまだに離島には行けてないのだが、テーマを決めて旅行するという
やり方は自分にピッタリ合ってるような気がする。
それだけ深くその土地が理解できたような気がするし、自分の知識が広がっていくのもいい。
すぐ忘れるけどね。w 長々とスマンw
425:名前は誰も知らない
14/06/29 09:19:09.08 ZcbwbdCw0
>>421
>>422
まあ、ネタだろうけど・・。
キャンプ場いけよw
公営なら安いよ。
テントがもったいないw
野宿よりは安全だよ。
ソロキャンプはいいぞ。
426:425
14/06/29 09:27:21.32 ZcbwbdCw0
間違えた・・・。orz
>>420
>>421でした。
427:名前は誰も知らない
14/06/29 12:58:50.34 TowQfl8U0
>>424
島貝ってホラ貝とか南国の貝のこと?石垣島に秋ごろ行ってくる予定だ。
428:名前は誰も知らない
14/06/29 18:10:13.05 mPIh/v9B0
ずいぶん前にテリー伊藤が野生を忘れないためだかなんだかって理由で
自宅の庭でテント生活してたって言ってたな
429:名前は誰も知らない
14/06/29 18:36:18.87 oBAEsuwR0
自宅の庭って意味ない
430:名前は誰も知らない
14/06/29 20:49:53.09 Y804jjVG0
一眼レフデジカメ買ったんだけど
バッグとカメラバッグ持つのめんどい
カメラプロテクトみたいのないかなぁ
431:名前は誰も知らない
14/06/29 22:56:31.04 OqWlsSXc0
来週ホーチミン行ってくる
飯がうまそうだし楽しみだ
432:名前は誰も知らない
14/06/29 23:14:31.70 lgauNbyi0
>>431
うらやましいのう、日程と予算はどんくらい?
433:名前は誰も知らない
14/06/29 23:21:39.89 OqWlsSXc0
>>432
7泊8日だな。予算は全部で20万を予定
最終日を高いホテルにしたのと、メコンデルタツアーの代金が予算を高騰させてる
ツアーのお一人様料金はこのスレの最大の敵ではないだろうか
434:名前は誰も知らない
14/06/29 23:40:35.52 lgauNbyi0
安くしようと思えば削れるのだろうけど、7泊8日で20万なら妥当なんじゃないの?
せっかく海外まで行ってケチケチするよりも楽しんだほうが良いよ
435:424
14/06/30 01:01:53.82 yQz2oM960
>>427
島貝じゃなくて島唄です・・。
自分もつぎは沖縄の離島をある程度巡って石垣島行きたい。
436:名前は誰も知らない
14/06/30 07:17:07.22 R2SyfmQ00
>>431
氷は気を付けろよ
去年最後の最後の油断して
フレッシュジュース飲んで
帰りの機内で死んだから俺
437:名前は誰も知らない
14/07/01 07:38:00.26 7nNYRrjf0
今週あと4日もある。でもこの4日を我慢すればまた旅行だ。
438:名前は誰も知らない
14/07/01 20:57:03.22 xJlzFv1t0
日中の観光よりホテルチェックインした後の方が楽しい。
ベッドの上で飛び跳ね、うまそうな店をスマホで探しつつホテル周辺を散策し、夕飯食べて、近くのコンビニでお菓子と普段絶対買わないエロ本買ってホテルに帰って2ch。
一発抜いてから大浴場に行き、お風呂上がりのジュースを一気飲み。部屋でお菓子を食べながら寝転がり、眠くなったら寝る。
朝は早起きして大浴場で朝風呂。寒い地方のホテルだと雪の中の露天風呂に入れる。これが最高
439:名前は誰も知らない
14/07/01 21:47:20.80 U7g4eZ6L0
>>438
なんとなく分かるwwwwww
440:名前は誰も知らない
14/07/02 00:31:53.51 YH4f47Yt0
一人旅初心者の俺に、お前等の行って良かった所教えてくれないか?
今後の参考にしたい
441:名前は誰も知らない
14/07/02 02:36:09.18 UH+4tYWF0
俺も聞きたい
442:名前は誰も知らない
14/07/02 03:27:20.11 AbUVYXLa0
>>440
>>441
他人に良かった所など訊いたって何の参考にもならないよ。
他の人が感動した場所で、自分も感動できるとは限らないから。
行きたい所が特にないのなら、無理して一人旅に行く必要もない。
ほかの事に時間を使ったほうが有意義だよ。
443:名前は誰も知らない
14/07/02 07:33:37.18 ZLuzw3qN0
何その理論
444:名前は誰も知らない
14/07/02 08:02:35.47 d9p/HDuX0
納得できるだろ。
できないならディズニーランドとかハワイでも行けばいいんじゃないか
445:名前は誰も知らない
14/07/02 08:49:56.84 mWvdg/ep0
>>440
ジョムソン街道沿いの kalapani。
URLリンク(www.distancesfrom.com)
446:名前は誰も知らない
14/07/02 19:23:03.94 lDKLbyPf0
>>440
とりあえず今自分が住んでるところから2,3県離れた観光地に行ってみるとか
別の地方に行ってみるなりすれば
ベタに京都にでもいきゃええし
447:名前は誰も知らない
14/07/02 20:16:28.27 O4BL6d8i0
>>438
それも楽しみではあるがあくまで〆の部分だろ
まぁでも一発抜いてからって辺りから俺も大して変わらん
温泉何度も入ったり浴衣でホテル内や近隣徘徊とかあるけど
ホテルとか旅館の朝のバイキングが好き過ぎて困る
448:名前は誰も知らない
14/07/02 22:15:28.10 qvqOmFgS0
地方にある郷土資料館とか好きかな。
何が良いってとにかく空いてる。
GWやお盆休み中でもほとんど人がいない。
ただ、職員のおじさんがヒマだからマンツーマンで説明してくれる時があるが若干ウザい
449:名前は誰も知らない
14/07/03 00:47:08.34 /R+FmWmD0
>>440
広島かなぁ
青森も良かった
450:名前は誰も知らない
14/07/03 00:56:53.24 durrFBAJ0
広島の大久野島が意外に良かった
あそこに宿を取ってしまうと夜暇で暇で仕方なくなるけどな
451:名前は誰も知らない
14/07/03 01:01:22.07 6KVsv0x00
試験終わったら日本明治村に行くんだ
8月に祭りがあるからそれに合わせていく予定
452:名前は誰も知らない
14/07/03 01:02:10.79 6KVsv0x00
日本大正村だ
453:名前は誰も知らない
14/07/03 02:02:04.18 fbenfGIX0
>>443
バカ発見w
454:名前は誰も知らない
14/07/03 10:26:50.28 19sIu4gA0
>>450
夜もウサギさん元気だったろ?
夜通し遊べばいいのさ
455:名前は誰も知らない
14/07/03 20:32:55.15 etIV+/nV0
>>438
そこの風俗いかないの?
456:名前は誰も知らない
14/07/04 07:40:44.68 0drY5kzK0
よっしゃあと一日我慢したら旅行だ!!!!
457:名前は誰も知らない
14/07/04 21:57:58.15 mBPyCCCc0
自分も明後日の試験が終わったら夏の旅行計画たてよう
Gアースで自転車のルートを見てみたり
458:名前は誰も知らない
14/07/04 23:56:02.25 0T6LUFDE0
ペットの亀がいるから長期旅行が難しい
いっそ亀を連れて世界一周とか目指してみるかな。
無理か
459:名前は誰も知らない
14/07/05 01:01:02.52 pJ64JmoW0
恋人、セフレ、不倫のあいてを探すには
実績と人気で日本一のサイト
会員数が日本最大級です。
ミ ン ト URLリンク(fateria.com)
精神的に落ち込んでる時、ここでいろんな意味でいつも慰めてくれる女性と会えたんでそれが1番よかったかも。
みなさんにも良い出逢いがあることを祈ってます。
460:名前は誰も知らない
14/07/05 03:11:51.58 gmbZ7xCLO
>>440
函館かな
朝食に海産物食べ放題のホテルは良かった
461:名前は誰も知らない
14/07/05 20:29:29.70 SUUUCku20
うちもカメを飼ってるけど、長期旅行の時は
ペットシッターに世話を依頼してる。
小さいカメなら、ペットホテルに預ければいい。
462:名前は誰も知らない
14/07/05 21:16:07.66 HIp+LY1n0
海外行くときはゲストハウス等は泊まらないようにしてる。
盗難もあるし、ドミトリーだったらうるさいから寝られんわ。
だから安めのシングルルームのホテルに泊まる
463:名前は誰も知らない
14/07/05 21:38:02.94 ItGr+OgP0
>>458
亀って餌なに?
タブレットとかなら熱帯魚用の自動給餌器でいけそうだけど
俺は熱帯魚飼ってるけど最長2週間程度なら平気だわ
464:名前は誰も知らない
14/07/06 11:09:50.47 PTPYbZyj0
>>462
自慢か?
465:名前は誰も知らない
14/07/06 12:35:56.04 DWBD1HjB0
海外だとシングルルームがないから一人旅だと割高だよね。
それでよくドミトリーにするわ。
466:名前は誰も知らない
14/07/06 14:50:57.15 gPdEPkKY0
海外のホテルって、基本ルームチャージじゃね?
467:名前は誰も知らない
14/07/06 17:28:12.54 unwfqKYM0
先進国は個室だと7000円くらいする
468:名前は誰も知らない
14/07/06 18:04:01.05 NDntwL240
コミュ症だと、ドミトリーはきついだろ。
だからホテルを選ぶ
469:名前は誰も知らない
14/07/06 18:14:28.44 unwfqKYM0
たしかに、ドミでセックスする奴がいるから。
470:名前は誰も知らない
14/07/06 18:44:13.66 dp3aUIZX0
>>468
まったく同感
ドミは得体の知れない癖のある奴が居そうだしね
471:名前は誰も知らない
14/07/07 00:46:37.26 GZef/4wb0
国や地域にもよるけどドミトリーと安いシングルそこまで値段変わらないとこも多いっしょ
星いくつ以上でないと選択肢に入れないとかなら自慢というかこだわりを感じるけど
自分は日本人、外人問わずずっと居ついてるドミの主的な人いるとこは苦手だな
普通の学生や休暇中とかいう人とかなら付き合いやすいけど
472:名前は誰も知らない
14/07/07 03:54:25.10 ogcXHaep0
物価の安い国はドミトリは止めたほうがよい。
でもチリのなんか、 DOS CAMAS( ツインルーム )が主体の安宿が多く閉口した。
473:名前は誰も知らない
14/07/07 06:33:05.26 +GfOiUgPO
夏は暑いから旅行なんて無理だろ。ちょっと外歩くだけで汗だくになるし。
冬は正月挟むから閉まってる店や施設があるし、寒いし。
GWくらいだな
474:名前は誰も知らない
14/07/07 07:17:28.72 F4KxujfD0
おれは毎日GW、。
東南アジアはこれから雨季だし、プーケットは物価がさがる。
475:名前は誰も知らない
14/07/07 23:00:34.56 abdNBlYK0
いや気候のことを言っているのでは・・・
脱水症状などに気を使うけど自転車旅行はくそ暑い夏のほうが好きです
冬というか年末年始は遠出せず人気の無い都心ぶらつくのも楽しい
476:名前は誰も知らない
14/07/07 23:07:18.44 0WLJVEiM0
アジア旅行ばかり行ってたら両親や職場のババアから買春目的だと決めつけられてた
ババアはともかく両親からそう思われてたのは悲しい
いい歳こいて毎回毎回一人で行ってたら当たり前か
477:名前は誰も知らない
14/07/08 00:06:48.64 1RNs/+qO0
なぜか嫌われがちなハーレー乗り
ライダーハウスなんかで仲良くなるとおもろくて良い人結構いるのに
478:名前は誰も知らない
14/07/08 02:20:03.79 phTsX1UE0
男のハーレー乗りは目障りだよ。
479:名前は誰も知らない
14/07/08 03:09:25.10 1RNs/+qO0
っつーかほぼ男性だけじゃないかな
目障りに感じるのは集団走行のツーリンググループの印象が強いのでは
それこそジャンルは違うが昔のKAWASAKI集団みたいなもので
480:名前は誰も知らない
14/07/08 03:24:44.06 phTsX1UE0
グループ走行はムカツクんだよ。
ホイールベースの長いバイクで集団行動は邪魔。
481:名前は誰も知らない
14/07/08 07:34:16.82 CB65bUo50
前に住んでた街に行って、よく行ってたネカフェ行くのが好き。
家でネットやるのとは雰囲気が全然違うんだよな。
そこで近辺の店や風俗情報探して夜遊びに行くのがたまらん。
482:名前は誰も知らない
14/07/08 23:08:54.24 N48oNhJU0
台湾とかベトナムあたりに1週間ほど旅行行くとしたら旅費っていくらかかりますか?
483:名前は誰も知らない
14/07/08 23:19:03.02 IEjdN83j0
>>480
やっぱツーリング集団が嫌ってだけだろ
ハーレー乗りって理由ではないな
484:名前は誰も知らない
14/07/09 00:05:29.72 XqQoRCyE0
>>483
そのとおり。
485:名前は誰も知らない
14/07/09 00:36:51.40 wsvo/+f+0
>>482
手をいっぱいに広げて親指と薬指の距離cmくらい。それに万円をかけたらいい。
486:名前は誰も知らない
14/07/09 01:25:59.75 hwBKHwbW0
>>485
なるほど
487:名前は誰も知らない
14/07/09 12:34:47.19 3l6FhjSt0
俺は国内しか行けないけど近場に一泊二日で行ってビール、うまいラーメン屋巡り、
風俗と買い物が出来たら十分満足だな。あとはその地の神社参拝とかも出来たら最高。
488:名前は誰も知らない
14/07/10 11:05:04.05 0Wu5Sx0R0
地図見てたら高ボッチ山というのを発見してしまった
どうやら近くに高ボッチ温泉というのもあるらしい
今度行ってみる
489:名前は誰も知らない
14/07/10 20:08:40.21 +XfDbCCD0
なにそれ…なにそれ面白そう
490:名前は誰も知らない
14/07/11 14:30:39.40 tDKOjumi0
高ボッチは野口五郎と並ぶ小中時代の地図帳人気スポットずら
>>485
それだいぶ前の物価で換算してないっすか?
そもそも台湾とベトナムでも多少違ってくるし出発する時期にもよるけど
すべて考慮して下限と上限で言えば3万前後から400万くらいまでに収まるのでは
あくまでも一般的な範囲であってBライフ系や豪遊好きな人みたいにイっちゃってる
人たちなら下限も上限ももっと幅広いずらぜ
491:名前は誰も知らない
14/07/11 22:45:42.67 /J3Ikm2b0
>>490
3万から400万って何の役にも立たない情報だなw
492:名前は誰も知らない
14/07/12 02:33:18.99 xYoVHXZf0
口調が変な奴に限ってくだらん書き込みばっかり。
493:名前は誰も知らない
14/07/12 02:44:42.87 TwdoUhW/0
>>491>>492
いやいや格安航空券で安いエコノミー安い時期選んで安いシングルの宿宿泊などのバックパッカープランで3万程度から無難にいけるってこと
真逆で時期も考慮せずファーストクラス、宿やレストランも星にこだわると上はそんくらいが多いってことっすよ
そもそも質問者がどういうプランか分からないから一般的な上限と下限とわざわざいってるわけだし、さらに外こもり系の
バックパッカーならもっと安くあげてる例もあるといっているし
自分たちの読解力が皆無なだけでしょう
494:名前は誰も知らない
14/07/12 03:03:16.46 cnKhtYrT0
旅行で飛行機使ったこと無いやつははじめからそれくらい噛み砕いて説明してやんないと理解できないぞ
495:名前は誰も知らない
14/07/12 03:16:55.92 nrtC+Ph60
ようは20まん前後ってことだ。
496:名前は誰も知らない
14/07/12 06:46:54.36 sxHPshUV0
>>493
んな回答誰も求めてねえよ。
お前アスペか?
497:名前は誰も知らない
14/07/12 07:04:25.26 Ls+H5JLM0
台湾1週間の旅に400万ぶっ込むヤツなんかいねえよw
498:名前は誰も知らない
14/07/12 09:42:40.52 giJNgoZc0
うん百万かけられる奴がこんなとこで聞くわけ無いな
499:名前は誰も知らない
14/07/12 10:06:36.13 JyOg4blN0
オーストラリア40日でも50万位。
何万キロも移動しなけりゃもっとかからん。
500:名前は誰も知らない
14/07/12 15:59:06.04 Crh4GN1D0
>>496
もともとの質問は>>482だぞ
アスペルガーの意味もわかって使ってないだろ低脳が
旅行費用の下限も答えてるんだから充分だろ。理解できない話題にいちいち口出しするなよ
航空機だけはこだわるとか色々いるからな
ただ台湾やベトナムで>>485みたいに一週間で数千万ってのはホテルや食事、観光だけではないと思う
400や500ならホテル、レストラン次第で充分想定できる範囲だけどな
501:名前は誰も知らない
14/07/12 16:04:35.32 Crh4GN1D0
>>497>>498>>499
まああくまで無理せずにそこそこ楽しむ下限は3万ってことだからね
なんかわけのわからんやつが上限のほうだけとらえて絡んでくるが・・・
502:名前は誰も知らない
14/07/12 17:15:18.13 pXIyL65W0
実に孤男らしい一歩も引かぬやり取りに安心した
503:名前は誰も知らない
14/07/12 17:43:39.61 xYoVHXZf0
>>500
回答の内容はともかく、ずらだの~っすかだの、くだらないキャラつくってっから
叩かれるんだよ。
いいトシしたオヤジがなにやってんだボケ
504:名前は誰も知らない
14/07/12 17:45:58.50 TDZFwnxk0
400万ワロタw
505:名前は誰も知らない
14/07/13 08:45:36.94 Dn7CmRed0
拙者も贅沢な旅がしたいでごわす
506:名前は誰も知らない
14/07/13 16:23:35.32 AQw/P6hkO
誰も足を踏み入れた事のない、日本地図にも載っていないような秘境・集落を訪れてみたい。
507:名前は誰も知らない
14/07/13 20:44:55.09 TbvONWkW0
来週札幌でぼっちビアガーデン楽しみ。
508:名前は誰も知らない
14/07/13 20:57:10.76 28glzkDo0
そういえば連休かぁ。札幌いいねえ
509:名前は誰も知らない
14/07/14 09:49:26.60 RRDgzA9VO
車中泊旅行した事ある奴いる?車中泊で日本一周旅行はさすがに無理かな?
キャンピングカーなら可能かもしれんが
510:名前は誰も知らない
14/07/14 11:34:15.71 0epiV0HO0
フラットに出来て体伸ばせれば楽勝でしょうよ
伸ばせないなら一人用テントで道の駅の片隅で広げて寝るとか
スーパー銭湯系の休息の間で仮眠するとかどうでしょう
511:名前は誰も知らない
14/07/14 16:21:40.84 RRDgzA9VO
なるほどね。やっぱ車中泊するとなると時期は晩秋~冬、もしくは冬~初春にかけてだから、防寒グッズもないと駄目だよね。
金さえあれば三ヶ月くらいかけて日本全国普通列車の旅とかしたいんだけど。
512:名前は誰も知らない
14/07/14 16:48:26.85 z709BNJD0
おいおい、冬場に車内泊なんかしたら凍死するぞ。
まさか一晩中アイドリングにしておく訳にもいかんだろ。
513:485
14/07/14 20:46:04.43 200zkkgB0
>>500
タコが。
19万くらいって察してくれるとにらんでいたんだけど。
もういいよ。
514:名前は誰も知らない
14/07/14 21:27:40.60 YKNMr3z30
冬場の車中泊は冬山用の寝袋使ってる。
エンジンかけっぱなしは怖いからやらない
515:名前は誰も知らない
14/07/15 22:05:30.39 oF2IfLzp0
車中泊にも興味あったからワンタッチで完全なフラットになるフリードスパイク最近買ったわ。
ニトリのマットレス敷く予定だけど今は暑すぎてする気になれん。
516:名前は誰も知らない
14/07/15 22:16:50.57 3wfjQ5Od0
フルフラットシートの車いいよな、大震災とかの非常時用に。
まぁ地震こないんだけども
517:名前は誰も知らない
14/07/17 16:09:46.26 p5Qjf8Ni0
前にテーマを決めて旅したほうがいいって書いてた人いるけど、
実際みんなテーマ決めて旅してるの?
俺はしてないな。
何も決めないのが自分には合ってる。
518:高齢童貞。
14/07/17 18:51:50.71 RFO+3TN90
>>455
風俗行った事ないし、男友達もいないから
どうすればいいか分からん(;´д`)
519:名前は誰も知らない
14/07/17 20:18:01.14 Pst5IFSF0
>>518
Angeles city パンパンガ州(Province of Pampanga
に行けば?
520:名前は誰も知らない
14/07/17 21:23:00.89 L7Qq1Rta0
>>517
俺もノープラン、現地に行ってから気分で決める感じかな
521:名前は誰も知らない
14/07/17 22:55:06.63 oPoYfLGU0
スーパー戦闘とか、サウナとかの休憩室って
いびきうるさくないか?
耳栓つけても神経質だと気になるかも
522:名前は誰も知らない
14/07/18 00:31:22.91 p8nPCLoH0
スーパー戦闘ならうるさいでしょう
523:名前は誰も知らない
14/07/18 00:38:56.41 MUvnuzLS0
いびき極端にうるさくないなら逆にリラックスできるな
なんでだろ
524:名前は誰も知らない
14/07/18 01:11:36.84 Ikidgkvg0
人間がいるのを感じて落ち着くってことは寂しいのかもよ
525:名前は誰も知らない
14/07/18 16:32:11.48 BuH8d9/bO
俺は人がいないとこを探してひたすら走るな
道中で鳥とかキツネの姿とか見るとホッとする
526:名前は誰も知らない
14/07/18 16:52:14.68 sfsm3JG40
オーストラリア内陸部だな。
527:名前は誰も知らない
14/07/18 23:29:49.82 FbJh8wlT0
お盆に沖縄本島に行こうと思うんだが・・・。
今からの予約で飛行機があまりないから3泊4日くらい。
その場しのぎで民宿とってその日暮らししようと思うんだがいけるかな?
海がいいなと思ってたらどうしても沖縄が浮かんでくるんだよな。
528:名前は誰も知らない
14/07/19 00:05:48.59 rou8Mls+0
夏の沖縄なんか歩道で寝てる奴が居る位だからな
何処でも寝ようと思えば寝られる
行けばいい。行けば何とかなる………かも
529:名前は誰も知らない
14/07/19 01:23:30.53 iQyw3MBH0
>>527
結構DQNが多い
夜国際通りは気つけたほうがいい
530:名前は誰も知らない
14/07/19 01:51:46.29 3DpEuI1q0
どんだけDQN怖がってんだよw
531:名前は誰も知らない
14/07/19 18:04:30.62 iQyw3MBH0
よほど強そうな奴でなきゃ怖がってないんだけどさ
ただそういう輩が嫌いだから近くで通り掛かったりすると
つい意識して睨みつけたりしちゃうんだ
で後で後悔する
532:名前は誰も知らない
14/07/19 23:38:47.24 HlcD5qtM0
典型的な絡まれやすい奴だなw気を付けた方が。
旅先で絡まれるとか外国でも行かない限りあり得ないと思うんだが・・・。
533:名前は誰も知らない
14/07/20 11:41:53.30 Y0F73h290
どっちが絡んでるのかわからんがなw
534:名前は誰も知らない
14/07/22 15:38:55.60 MSi1y5Ct0
海外でも日本人男は避ける。
535:名前は誰も知らない
14/07/22 18:26:15.63 Xfzj/+1q0
沖縄って盆休みというハイシーズンに往復なんぼくらいかかるんだ?
6万越える?
536:名前は誰も知らない
14/07/22 18:41:06.05 wkYGkEw90
出会い系の90%以上は悪質サイトが占めています。
しかしわずか数%の優良サイトでは、素敵な出会い「恋愛」があるのが事実です。
このサイトのおかげて長い長い孤独のトンネルから脱せた感激は言い表せないほどの喜びでしたよ。
◆総合ランキング◆
【第1位】ミ ン ト スレリンク(motetai板:929番) (URL貼れないので過去レスで)
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る創業13年の大型老舗サイト
・10 代20代の学生(teen向け雑誌の広告多し)やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし、悪質行為なし
・大手で唯一人妻専用掲示版があり人妻が数多く登録
☆登録無料☆
上記サイトに限っては悪質行為等の迷惑行為は絶対にありません。
完全登録無料の日本最大級の安全な大手優良コミュニティですので、ぜひ試しに登録してみてパートナーを探して下さい。
※青少年保護の為、必ず18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
537:名前は誰も知らない
14/07/23 12:04:23.62 wB9j8xke0
路面電車がある県を巡ってみたいな
538:名前は誰も知らない
14/07/23 15:48:56.95 IxOkPfBc0
熊本市
539:名前は誰も知らない
14/07/23 21:04:21.28 NueaZLWs0
>>537
北海道、東京都、富山県、福井県、愛知県、滋賀県、京都府、大阪府、岡山県、広島県、
愛媛県、高知県、長崎県、熊本県、鹿児島県
540:名前は誰も知らない
14/07/23 22:44:52.69 uViP/tqs0
愛知に路面電車があるの???
明治村のあれか??
広島のは西部警察で爆破されてた