24/11/21 13:26:08.469 zaONYBSx0.net
ぼく「うんち漏れそう」
3:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 13:26:53.477 LaD3Mx1I0.net
ワレズとかなついよな
4:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 13:27:29.757 4HyJX9xC0.net
もせ
5:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 13:27:33.315 NeZzivWm0.net
ケツ割れ
6:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 13:27:48.743 gySDHKTh0.net
torrent
7:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 13:28:24.165 FpvacM2CM.net
アヌスの縦割れ
8:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 13:28:28.752 F7KTREyga.net
コピーしたあと本体を割ったのが起源
9:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 13:28:32.772 jIwXPQdh0.net
warezな
10:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 13:28:46.204 KiWftFGo0.net
クラックだな
11:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 13:29:39.201 NeZzivWm0.net
>>8
これまじ?
12:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 13:30:01.143 gySDHKTh0.net
>>11
まじまじ
13:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
24/11/21 13:36:25.980 0+sSr5b40.net
『割れ』の語源は、海外のネットスラングである「Warez(ウェアーズ)」に由来していま。
1. 「Warez」は「Software」の複数形から派生した言葉で、違法コピーされたソフトウェアを意味します。
2. この言葉を日本語で読む際、「ウェアーズ」ではなく「ワレズ」とローマ字読みされるようになりました。
3. その後、「ワレズ」→「われず」→「割れず」→「割れ」と変化し、日本語の「割れ」という漢字が当てられるようになりました。
興味深い由来エピソードとして、1997年のハッカー掲示板での会話が、「ワレズ」という読み方の広がりに関係しているとされています。
また、別の説明によると、低速回線時代にファイルを圧縮・分割してアップロード/ダウンロードしていたことから、「分割」→「割れ」と呼ばれるようになったという背景もあります。
14:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています