【悲報】新築我が家、柱がもうボロボロat NEWS4VIP
【悲報】新築我が家、柱がもうボロボロ - 暇つぶし2ch259:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:10:49.752 Rh+MxhNr0.net
これ直す為にはどこまで手を入れないといけないんだろ
ビフォアアフターの柱だけ状態まで?

260:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:11:35.764 AxYMdvzU0.net
>>259
その柱もやっちまったみたいだからな…

261:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:12:01.093 ApgC5PK0r.net
みんなホントにありがとう。取り敢えず弁護士さんに相談して面談も予約したわ。
エアコン業者は仲介業者が手配したから工務店は設計図に間違いなければ責任はなさそう。当然だと思うけど
個人的な思いとしては、他の人も書いてるけど泣き寝入りや気付いてない家もあると思うし、この業者には何らかの制裁があるようにしたい。この辺も弁護士さんと相談するわ

262:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:12:06.627 3Y7Ek7p80.net
お詫びの品とか持ってきても受けとるなよ!

263:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:12:38.189 4dW/pxh40.net
つーか、エアコンどこで買ったの?
そんな業者くる?ふつう

264:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:13:36.525 TQRqDRDtx.net
>>261
もっと不幸なことが起こりますように

265:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:14:29.076 rJ0oelMF0.net
>>246
プロの大工も間違える事あるとか図面の規定に問題ないかそれ

266:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:14:36.542 lStnDzM80.net
>>261
とりあえず二転三転されないように今の時点でのそれぞれの言い分を録音とかはしとくべきじゃないか

267:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:15:57.590 AccgywSe0.net
柱は傷つけただけでしょ開口して補修で済む
柱や梁の欠損は10%ぐらいまでは大丈夫
筋交いはガッツリ穴空いてるから補強か交換するしかない
どちらにしろ外壁剥がすから交換かな
300万も掛からなそう

268:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:16:18.998 rqtBQbZ+r.net
筋違い貫通ワロ
耐震基準満たさないと住宅ローン控除も通らんし

269:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:16:29.904 XAkjFNdN0.net
>>261
そういう会社は畳んで屋号だけ変えてすぐ再開したりするからスピードが命だ、頑張れよ

270:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:17:39.209 0kqhfQa70.net
なんで地震大国で家を買おうと思うのか

271:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:18:26.298 RLu0WllH0.net
>>270
でもお前家買えないじゃん

272:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:18:31.375 QZFcCR/xM.net
家なんて一生もんだろ
出るとこは出ないと

273:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:21:54.649 ApgC5PK0r.net
>>266
今度改めて工務店、家建てた大工さん、仲介業者、エアコン業者で現場確認することになりそうだからそこでは録音必ずするようにするわ
今日の議論は仲介業者が家に来るまでの状況報告ラインは残ってるけどそれしか無いかな……スレ立てする余裕はあったのに録音はすっかり忘れてたwwwww
次録音する場でまず状況整理させてくれから今日の議論の分も認識合わせと証跡残しするわ

274:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:22:30.871 9V2s5TWor.net
市役所いけば済み書発行しないかもしれんな
弁護士行くの勿体無い

275:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:22:31.472 L2GYILmXr.net
>>265
図面の記号にもJIS規格はあるんだけど図面の細かい規格外れで何があるわけでもなし分かればオッケーがまかり通ってる
そしてたまに分かんねーよ!が混じってる

276:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:24:45.718 bGsw6GKH0.net
>>273
大工も仲介業者もエアコン業者も
全員お前の味方じゃないぞ
お前ひとりじゃ言いくるめられるから
必ず味方を連れて行けよ

277:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:24:46.977 lE0oakQu0.net
URLリンク(i.imgur.com)

278:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:25:22.619 5AuibqNF0.net
>>261
面談で印象悪かった場合は他の弁護士にも相談しておくんだぞ

279:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:27:17.053 rqtBQbZ+r.net
木造耐震診断もっかいだけで20万弱だからなぁ
弁護士必須

280:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:28:57.798 sQjlbLcWd.net
抜いた方の木をボンドで埋め込めばオッケーちゃう?

281:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:30:33.576 Rh+MxhNrd.net
>>280
抜いた方はもう削りカスでは

282:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:33:02.068 lE0oakQu0.net
URLリンク(i.imgur.com)

283:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:33:59.364 ksovhxw20.net
>>282
いいね

284:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:34:25.070 tb79oYaI0.net
二番煎じでスベる奴死ねよ

285:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:35:58.498 CJ7RUxlU0.net
筋交?最近の木造は耐力壁とかいうので覆ってるんじゃないの?

286:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:36:39.959 bGDlThOe0.net
これエアコン工事遅れてなかったらこのままエアコン取り付けて完成してたよね?w

287:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:38:41.317 7ngPYc9F0.net
>>282
大丈夫だってバレねーよって隣の人にいってそう

288:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:42:57.985 DI6VwBV80.net
>>6
泣けるわ

289:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:43:38.004 /a0EkyxG0.net
>>6
この穴大きそうに見えて実際は1センチもないという事実

290:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:43:49.775 3GiNuz+70.net
>>16
裁判なんてしたら進む工事も進まなくなるんだぞ
知り合いの業者が関わる予定だった現場では似たような事があったけど解体して建て直すことになったて嘆いてた
そいつ自身はまだまだ後の工程だったからダメージはなかったけど、入る筈のお金も先延ばしになったとか云々

291:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:44:03.638 T2mY8batr.net
URLリンク(i.imgur.com)

292:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:44:51.683 Y065H5b+0.net
>>6
ヴァニラ・アイスでも通ったのか?

293:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:46:39.194 P2p9heDPd.net
>>6
魔貫光殺砲くらった後みたいに綺麗に穴あいててワロタ

294:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:47:36.807 bGsw6GKH0.net
>>290
なんで証拠が明らかな裁判に時間がかかると思ってんのよ

295:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:48:13.899 w1eTqVI/0.net
未知の超巨大キツツキの仕業やね

296:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:48:14.317 5XRYtewi0.net
>>6
バトル漫画の技食らった後の壁みたいなってる

297:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:48:27.684 bGDlThOe0.net
>>289
1cmないのか
かなりデカい穴開いてるように見えるな
1の撮影技術がすごいw

298:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:49:06.032 B5xaJnIN0.net
普通建築業者に斡旋してもらうよね

299:以下、5ちb痰ヒるからVIPがお送りします
21/05/22 16:50:10.163 X38a8JaGd.net
>>290
何で業者の心配しないといけないのよ

300:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:50:22.756 223jNjsBp.net
しばらくエアコンつけられなさそうでそっちもキツい

301:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:50:55.103 Ij7QbFrzd.net
まぁ昔の家のリフォームで壁解体すると邪魔で切られてる筋交いなんて良くあるな しかも昔の家なんて面材も張ってないからな

302:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:51:05.229 T6dMZ53Wa.net
>>300
暑くなるこの時期から裁判だとその面でもキツイな

303:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:53:20.143 R8aaGBGr0.net
>>289
どう見ても10cm近くねぇか

304:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:56:16.362 DI6VwBV80.net
>>303
調べた感じ直径6-8cmの管が一般的に使われるらしいので、穴も同じかそれ以上に大きいと思われ

305:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:56:42.043 czjZYYRw0.net
ドイヒー

306:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:56:47.221 rT94oYlL0.net
>>6
ドリルの刃替えたばっかで気持ちよかったんやろな

307:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:56:53.695 3GiNuz+70.net
>>294
>>299
業者の心配をする必要はないだろ
裁判をするしない、じゃあ裁判してる間は、終わるまでは作業はしません。
って依頼者も、同じ現場で別工程をする業者も、先延ばしの目に遭う可能性があるんだよ
それが業者の心配だって言うなら話にならんよ

308:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:57:19.630 av9xgy8c0.net
施主の過失はないわ
誰が損かぶるかの話し合いだろこれ
うちは工務店経由で電気屋依頼してエアコンつけてもらったわ
新築だとこういうリスクあるんだなぁ

309:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:58:32.749 t3sWhCwg0.net
>>200


310:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:59:05.462 Ij7QbFrzd.net
注文住宅だと建ててる最中エアコンの現調に普通はくるけどな 

311:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 16:59:12.088 kmPzkwWOa.net
どうせ鳥も飼いたいから野鳥が営巣出来るように穴開けといてくれって頼んでたんだろ

312:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:01:28.367 rT94oYlL0.net
>>200
加工の仕事が丁寧でワロwww

313:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:03:35.372 X38a8JaGd.net
>>307
入るお金云々って言うのは誰目線なの?
それが業者の心配じゃなかったなら悪かったよ
大手のメーカーしか知らないけど、
不備があった場合メーカーのグループが管理してるアパートを一時期に提供してたよ

314:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:04:23.677 1vvrDtX80.net
コラ画像作られててワロタ

315:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:05:34.745 SxAVDhZdr.net
>>6
これはやってしまいましたな

316:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:10:28.675 fiWDbnx30.net
引きの画像が見たい
穴のすぐ右に柱がある時点で穴あけの位置が謎な気がする

317:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:11:17.346 F1zmEu5i0.net
そこからチンポ出しとけばえっちなお姉ちゃんが咥えてくれるぞ!

318:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:18:02.430 /Zd+Ernl0.net
>>6
>>200
笑わせんなwww

319:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:19:03.093 ApgC5PK0r.net
引きの画像はこれ
右側柱にドリル打ったのはミスじゃなく壁の中なんて開けてみないとわかりませんよと開き直られた。いくら見えないからって図面渡してるんだが……
柱に当たったから引き返した我々は丁寧な仕事でしょ?って態度だったわ
この辺もエアコン業者に制裁したい理由
URLリンク(i.imgur.com)

320:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:22:33.444 Ij7QbFrzd.net
>>319
廻り縁傷ついてるやん

321:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:23:11.817 fM1ez3Tr0.net
>>319
うーわ…
壁きったね穴空いてんじゃん
よくそんなとこすめるな

322:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:24:53.432 gfFsPetR0.net
エグすぎるから頑張ってくれ

323:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:24:54.638 4HxWVX3d0.net
>>319
これまじでどうなるの建て直し?

324:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:25:19.878 Y065H5b+0.net
>>319
中学生にでもやらせたの?って感じだな

325:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:25:56.739 ebTt7jFm0.net
>>319
すげえ

326:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:28:04.002 Ij7QbFrzd.net
>>319
つーかなんでそんな位置に柱あんの?

327:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:28:19.683 XAkjFNdN0.net
>>319
うっわ酷えなこれ
あと2箇所もこのレベルなんだろ
冗談抜きでこれは建て直しレベルだろ

328:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:28:24.565 fM1ez3Tr0.net
木造でも非破壊検査できんじゃないの?

329:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:29:05.436 ZZAa12II0.net
工務店って頭おかしいの多いから怖いよね

330:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:29:10.816 ot67jH6o0.net
>>319
ひでぇ言い訳だな
他の被害者が出る前にここで業者名前晒しても良いレベル

331:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:29:15.422 F1zmEu5i0.net
>>319
酷すぎワロタ

332:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:29:31.782 bGsw6GKH0.net
>>319
これは>>6の画像と合わせて
マスコミに流してね
施工不良を叩くネタになるから
もしかしたら地方版の記者が話を聞いてくれるかもね
こんな業者をのさばらせてちゃいかんわ
地域の為にも

333:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:30:12.886 Hm5l/NtN0.net
Twitterにあげてテレビ局の取材待ちだな

334:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:31:15.244 WNiuC2hD0.net
憤懣本舗とかそういう系に垂れ込むか

335:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:33:06.070 Mvejcz0t0.net
エアコンの穴を開けるときって断熱材を貫通させるの?
新築ならそもそも事前に開けるとこ決めておくんじゃないのか?

336:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:33:50.715 Ij7QbFrzd.net
>>335
そのまま貫通させるのは普通

337:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:34:21.683 XAkjFNdN0.net
>>319
あとよく見るとこれ穴位置が高く無いか?
もう少し低いところにドレン穴ならうたないと水がはけにくい気がする
そもそもボードだしビス打つなら背板に当たらない場所選ぶ筈、コンセント位置もわかると判別つきやすいな

338:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:38:07.323 G7VOru4O0.net
>>335
壁を施工するときに事前にエアコンの配管が通る穴を設置しておくのが普通
それをしてない業者はエアコン業者が壁に穴を開けるんだが、断熱材の損傷、気密性低価、壁内結露の発生と全くいいことない

339:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:38:51.958 4niRyy9z0.net
今時は10年もてばOKぐらいの感覚だからな
確か新築の補償が10年

340:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:41:08.104 dposTBLv0.net
URLリンク(i.imgur.com)

341:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:41:47.197 6AIK8TSt0.net
防水モルタルで埋めとけば?

342:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:43:31.967 dVSLwsx50.net
可愛そうだけどコラ画像ワロタ

343:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:44:38.045 CJ7RUxlU0.net
というかこれ、常習なんじゃないの?どこの工務店かハウスメーカーは知らんが大体の施工こうなってそう
なにせ施主にバレないからなw
今回たまたまエアコンの調達が遅れてて気付けただけだろ?
まあ気にすんなw

344:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:45:28.126 ApgC5PK0r.net
コラ画像はこっちも笑ってるから別にいいわwwwwww
パテとかで埋めてとりあえず応急処置だけさせた
報道機関って話大きくなりそうで怖いな……そこは弁護士さんに相談してからにするよ

345:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:46:54.593 bGsw6GKH0.net
パテwwww
誤魔化されたなwwwww

346:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:47:38.047 ibneENf80.net
ダクトは先行工事大事
断熱気密考えても

347:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:48:46.674 o+8dcmjId.net
そもそも建売なのか注文なのか

348:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:49:38.557 o+8dcmjId.net
>>346
外部の防水処理もあとからだと出来ないしな

349:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:49:41.857 JM9iR7td0.net
去年立て直ししたばかりなので他人事に聞こえない3500万って事はハウスメーカーだよね
・イッチが手配した業者じゃなければ手配した業者の責任
・立て直しの要求と延長した仮住まい費用の請求その他控除等で影響あればその分も
【結論】
さっさと建築トラブル系の行政窓口と、施工不良に強い弁護士に相談して訴訟の準備

350:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:49:56.512 5c6mweH30.net
これなんで最後まで貫通させたんだ笑
穴開けてる途中で気づくだろ笑

351:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:50:19.407 lMDZkpLXM.net
パテで埋めても意味なくね?

352:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:51:07.407 bGDlThOe0.net
>>351
とりあえず雨は凌げるんじゃね?
梅雨だしw

353:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:51:27.114 bGsw6GKH0.net
パテでどういうミス隠しをされているのかが気になるなwwww

354:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:52:20.749 XAkjFNdN0.net
支えの柱でこの大穴は強度なんて無しと計算されるからなあ
まあ上に言う通り遅れるの判ってたならダクト穴開けとくべきだったんだろうな
建て直させるときはそこも要求していけ

355:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:52:35.492 bGsw6GKH0.net
折れた柱にパテを塗って何がどうなると思ったんだw
その業者の仕事っぷりが怖すぎるwwwww

356:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:53:41.058 PI1iRH58a.net
俺も家建てて先月から新居に住んでるけどエアコンの穴は先についてたな

357:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:54:19.127 CJ7RUxlU0.net
>>319
柱に空いてるのは直径1cmくらいの穴?
これくらいへっちゃらだろw

358:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:55:56.014 EG0CeK5Zd.net
俺も新築だが、エアコンは完成後に付ける形だったな
新築に業者が穴開けてたは良い気はしなかった
ハウスメーカーによってやり方が違うのかもしれんな

359:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:55:57.134 2ljU7B4qH.net
>>357
そもそもこんな位置に柱なんてないし、恐らく柱ではないだろう

360:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:56:14.920 ryXG1p5n0.net
えっ?ちょっとまって、これギャグだよね?

361:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:56:30.867 ibneENf80.net
筋交は壁剥がして入れ直せばいいが柱はあかんわ
つうか普通ホールソーの感触で
あっヤバっってわかるだろ
そのまま打ち抜くとかwww

362:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:56:46.405 JM9iR7td0.net
経験した物じゃないとわからないと思うけど職人は常人には理解できない事するバカ多いよ
うちも小さい事を何回かやられた酷いのになると平気で嘘を付く。

363:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:56:57.800 CJ7RUxlU0.net
>>359
いや普通に3.5寸の柱だろ>>6と合わせて見たらわかる

364:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:57:20.977 nX7v5pXtd.net
ヤバすぎるなこれ…

365:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:57:42.433 ryXG1p5n0.net
>>343
バレなきゃOK感

366:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:58:23.815 vksBl75t0.net
>>291
下手くそ

367:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:58:28.082 CJ7RUxlU0.net
どこのハウスメーカーか名前出してよ
柱見ると集成材じゃないなこれ

368:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:58:28.164 2ljU7B4qH.net
>>363
間崩れしてるのか?基本的に入隅から1尺5寸か3尺の位置に柱はあると思うが

369:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:58:46.671 ryXG1p5n0.net
>>362
あんまりきっちりしすぎてても職人つとまらんだろうけどな
でも心配だから俺は常に立ち会う派

370:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:59:52.527 5c6mweH30.net
あ、仁義なき工法マウントバトル(大工不在)を始める気だ

371:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 17:59:54.738 JM9iR7td0.net
>>357
見た感じ10~15mmっぽい
たしかに試しに開けた感あるが普通柱だと気づいた時点で止めるわ

372:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:00:09.281 bGsw6GKH0.net
テレビにでてもおかしくない案件だわ
なんせ画像の映えが良すぎる
誰が見ても一瞬でゾッとする
これはワイドショーのネタとして十分成立できるぞ

373:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:00:44.944 2ljU7B4qH.net
間崩れしてて、普段ならかわせるであろう位置に穴開けちゃったんだろうな

374:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:01:14.441 XAkjFNdN0.net
急増するエアコン取り付けトラブル!その背後には何が?
みたいにワイドショー映えするよなこれ

375:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:01:16.636 ryXG1p5n0.net
>>350
いれたらいくまでぬきたくない

376:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:02:07.028 CJ7RUxlU0.net
>>368
自由設計(笑)で耐震等級3にするために最近よく見るよね

377:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:02:23.052 ibneENf80.net
>>373
図面渡してんだから
見りゃわかることだしな

378:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:03:57.086 2ljU7B4qH.net
>>376
そもそも図面見たらわかる話なんだけどね 注文住宅ならエアコンの位置なんて打ち合わせするし、建売ならきっちり図面通りに出来てるはずだし

379:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:04:55.982 LC2N4G+ba.net
平面図みりゃ最低でも柱の位置くらいは誰でも分かるから擁護できんわ

380:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:05:37.550 YKnuZGUP0.net
これ立て直し要求できるレベルじゃねーの?

381:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:05:44.304 mzPM5YcuM.net
>>267
10%くらいまで大丈夫、なんて法律に書いてあるの?

382:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:05:50.676 CJ7RUxlU0.net
>>378
実際ひどい話だと思うよ
そしてここまで酷くても裁判ではなかなか施主側が有利になることはないからこの業界は闇

383:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:07:47.744 yfN/RttNM.net
>>319
こんなもん下地検査器で分かるだろうに
ってかマトモな業者なら打診で分からないのかな

384:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:08:00.600 ibneENf80.net
構造壁だって穴開ける時は真面目な工務店なら構造補強するからな
どこでも抜いていいですって話でもないし

385:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:08:33.914 umKcLq/00.net
これtwitterにうpしたらバズるだろ

386:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:08:42.927 /Zd+Ernl0.net
耐震補強が必要なレベルなの?

387:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:10:23.066 dVSLwsx50.net
まぁ真面目な話面倒がらずにしっかり賠償させたほうがいいぞ
八王子アパートみたいに崩れて家族死んでからじゃ遅いぞ

388:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:11:17.094 boBsue7hd.net
1はあまり大事にしたくない感じなのかな

389:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:11:32.594 l1okgJgGM.net
なぜ柱をぶち抜いてしまうのか
工務店ブチギレもんだろ

390:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:12:10.172 YKnuZGUP0.net
木造で上物3500万って事は家よりかなり広い豪邸だろうにやっちまったなぁ

391:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:12:20.735 iE8v/gDP0.net
実際問題エアコン業者が300万とかの賠償払えるかといったら無理だよね

392:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:14:55.598 5cvZwFB50.net
柱穴あけるの大変だろ

393:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:15:04.543 cwKEBTB40.net
建築系はサッパリ分からんが
Apexで例えるとどれぐらいヤバい状況?

394:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:15:32.950 ApgC5PK0r.net
まあ正直スレ立てしといて燃料投下して今更と言われると辛いけど、報道機関に言うまでは考えてなかった。これ以上は弁護士さんのアドバイスに従うとするよ。無いと思うけど勝手にTwitter投稿とかは辞めてね
近日中に>>374の特集が出たら俺だからもう一回笑ってやってくれwwwwwwwww

395:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:16:41.036 hVQB1vrGM.net
今木材高いのになー

396:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:16:53.773 0eTF6omxa.net
やっぱり建て売りは怖いなあ

397:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:17:55.545 yUp0Z4CS0.net
建て売りなのか。やっぱり建ててるとこ毎週見に行かないとダメだなぁ

398:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:18:30.606 ApgC5PK0r.net
散々指摘されてるけど建売で安いからってエアコン穴がついてない新築は辞めとくか信頼できる業者を自分で探したほうがいいな
今回は業者手配が仲介業者だったからこっちに責任なくてまだマシレベルではあると思うけど、ガチャが怖すぎる……

399:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:18:52.246 XAkjFNdN0.net
建売だと大抵は規格もの使うし最初からダクト穴通ってるからこれ注文だと思う

400:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:19:19.580 s8otD3FZd.net
>>385
これ
#拡散希望

401:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:19:33.036 gJX8bfkA0.net
気付かなかったじゃ済まされないから図面を渡しているのだし、細心の注意を払うべきだけど
穴開けたやつは技術も知識も経験もない今年入った新入社員とかなんやろか

402:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:19:55.802 ES7b8zx2M.net
あ、柱はさすがに途中で気づいたのか
抜かれてたら終わりだったなw

403:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:21:29.031 VV13gq8W0.net
図面と筋交の位置が違うことは多分ないと思う
平面図の壁に▲マークとかが筋交

404:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:22:24.262 YKnuZGUP0.net
鉄骨なら安心

405:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:22:33.111 lKUjELFSa.net
>>6
この穴からヘビが迷い込んでくるよ

406:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:26:41.222 ZS09v7by0.net
何の解決にもならない話だけどさ
そもそも新築なのにエアコンの穴が最初から開けてないって何で?
普通設計段階でエアコンの位置決めて穴開けない?

407:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:30:06.499 VXAxJSzJ0.net
>>405
さすがにアミメニシキヘビは入らんやろ

408:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:31:15.484 PI1iRH58a.net
>>407
もう見つかってるしな

409:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:31:47.237 dSkN/7dy0.net
>>6
これが噂のノゾキアナか

410:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:32:23.845 JM9iR7td0.net
>>1
不良施工の問題に強い一級建築士にも相談した方がいいよ
適当に言いくるめて補修費用安くしようと画策する可能性ある

411:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:33:36.094 brfjDcmE0.net
エアコン屋なんて適当だからな

412:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:33:50.622 4p36sDLMM.net
クソコラグランプリ始まったな

413:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:36:46.149 jguUlAaN0.net
台風来たらヤバそう

414:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:36:49.891 Y/WmXnoeF.net
こんなの図面どうこう以前に建築携わってんならココに柱あんのなんか一目瞭然なんだが

415:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:37:25.584 Fgq2FZYaM.net
VIP世代
スレリンク(news4vip板)

416:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:39:32.059 hFahGfdId.net
>>406
普通は決めないと思うよ
現場段階に入ってお客さんが変えたりも平気でするし

417:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:41:23.182 STxldHsdM.net
>>414
いや壁の位置からすると割とトラップだろ

418:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:52:25.823 OkCF1r3v0.net
>>6
巣箱に住んでる鳥の視点

419:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 18:55:21.426 GYF2bbtda.net
みんな筋交っていってるけど引きの画像見ると筋交ではない気が
天井高から考えるとどんだけゴツい梁なのって感じ

420:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 19:01:12.917 CJ7RUxlU0.net
>>419
耐力壁だったりしてなw

421:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 19:09:12.177 ApgC5PK0r.net
>>419
手突っ込んで触ってみたけど、大人の男が手のひら広げてつかめないくらいの太さの木が斜めに刺さってる感じだった
壁全体に木が埋まってるわけでは無かったけど筋交いじゃないのかな?って
工務店も筋交い入ってるって言ってたけど……素人だから間違ってたらごめん

422:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 19:09:26.683 ReFLAa9X0.net
すじかいっていうのか
なんか勉強になるスレだなぁ
俺らの業界だとリブかな

423:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 19:09:50.625 CJ7RUxlU0.net
>>420
合板らしく層になってるし、表面には印字も見えるし厚み25mmくらいのもあるし耐力壁説ある

424:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 19:10:52.440 GYF2bbtda.net
>>420
こんな仕様の耐力壁あるの?
面材か筋交しか知らない

425:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 19:13:01.381 stTz60v9d.net
レス読んでないから何も言えんが引き渡されてからじゃ遅いのは流石にわかってるだろうけどとりあえず監理者になんかいいなよ

426:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 19:14:24.053 5cvZwFB50.net
>>399
注文もつける予定の部屋なら穴空いてないか?

427:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 19:14:56.838 CJ7RUxlU0.net
>>319
確かにこの位置に筋交ってあるのか?

428:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 19:15:19.292 GYF2bbtda.net
>>421
筋交って大概90mmじゃないかな
まあどういう構法とかわからないし工務店が言ってるなら正しいんだと思うよ
こちらこそ横からすまんね
精神的にも大変だろうけど元気出して

429:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
21/05/22 19:16:10.832 YKnuZGUP0.net
設計図うp


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch