なんで女って無趣味かめっちゃ浅い奴ばっかなん?at NEWS4VIP
なんで女って無趣味かめっちゃ浅い奴ばっかなん? - 暇つぶし2ch142:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 02:57:11 eNRdspjH0.net
>>139
安定志向はなるほどな
女って浮くことができないから誰でもわかるような趣味になるんだろうか

143:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 02:59:11 eNRdspjH0.net
>>140
まあ他分


144:野の入門的なものが好きなのはわかる 文学とは何かとかモチーフで読む美術史とか俺も好きだしな



145:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:00:14 zSjWYItr0.net
>>138
だからそれだよ……

バブソン大にはあなたが行ったの?
実際に目で見て実績が残ってるものしか研究結果として出せないんだ

それ以外は「それってあなたの感想ですよね?」と言われるんだって

それをひとつひとつ丁寧にやってるのが今の著名な経営学者さんたちだし、その多くの師匠となったのがドラッカーなんだよ
別にドラッカーの本はそう多くは読んでないし、そこまで好きでもないよ

146:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:10:11 AICJ3Aux0.net
実際、お前らの近くにはどんな女がいるの?

147:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:10:14 zSjWYItr0.net
>>142
そう
面白いんだよ
1人の人間の生涯を追う話は面白いし
歴史は基本的に面白いね

どんなものや人にも歴史がある
でも不思議なのは、こういう知的好奇心というものにくすぐられるのは男に多い上に
その中でどんなものに興奮するのかは全然十人十色だ

だから逆なんだよね
知るということに興奮できる脳みそを持って生まれた人にしか味わえない楽しさがあって
それはどう考えても女性には少ない
俺なんか経営本読んでると頭の中常にドッカンバトルしてるよ‪w
やば!!、まじ?!、めっちゃおもろいやん!!
状態
だからさかなクンとかが魚見て興奮してるのすごい気持ち分かる、でもそれが分からない人って多いじゃない
なんでそんなことに興奮するの?って
なんだかなぁって思うわけですよ

148:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:14:01 uyZUMbKA0.net
本来の生物的な人間としては男は遺伝子の新規開拓を担ってるから個性の振れ幅が大きくて人生をかけて個性が環境に適応してるかどうか挑戦する役割がある
100人ランダムな個性を持って生まれてそれぞれが自分の個性を信じて突き進んで80人は環境に適合して無くて死ぬけど生き残った20人が100人女に種付けする事で良い遺伝子が残るように出来てる
男は自分を信じて生きてさっさと死ぬのが生物的に正しい生き方

149:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:15:07 3PeoGtW9a.net
女なんか金にしか興味ないよ

150:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:17:09 eNRdspjH0.net
>>145
文学とは何かに書かれていたこととして
文学部という教育機関の成立はそれまで勉強することができなかった女性と二流の男のためだとされてるし
女性の知的好奇心は近代まで無視されてたのかもともとないのか気になる

151:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:19:14 eNRdspjH0.net
筆者はフェミニズムこそが覇権をとる可能性のある思想だと締めくくってるけど

152:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:30:13 QQjjYkWR0.net
猿だからな

153:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:33:57 zSjWYItr0.net
>>148
最近、「好き」って何なのかについて個人的にずっと1週間くらい悩んで考えてたんだけど
その中で分かったことは、人間は最終的にというか勉強をしなくていい時期になった頃から「好き」なことしかしなくなるんだよね
だから「好き」ってすごい大事

でも「本当に心の底から好きなもの」を見つける旅はかなり大変、お金稼げるかも、これでお金が手に入るかもっていう思想をした瞬間にそれは「好き」なことではなくお金を手に入れるために手段でしかない
だから頑張れない、ぶん殴られたり、上司に怒られたりすると辞めちゃうんだ
はぁーしょうもな、こんなこもやってらんねえよって

でも本当に好きなものを見つけた人間の思考は真逆
ふざけんな、怒られたってぶん殴られたって俺は絶対にこれをやる、これしかないからな
っていう風に動く気がする
だからやれるし、どんな状況に追いやられても変わらずに努力し続けられる

そこで本題に戻るんだけど
女性ってさ、たぶんそういう主体性とかじゃなく、「好き」っていうものがないんじゃないかな
どういう思考回路なのか分からないけど、ブラックボックスの中身を知ることを嫌がる傾向にあるし、自分が何を好きなのかを分かってない人が多い

154:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:34:24 9tCWtMqU0.net
お前らの突き詰めてる趣味って何?
やっぱりチー牛はアニメ鑑賞なん?

155:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:40:31.929 eNRdspjH0.net
>>151
好きの差に関してなら
男女の守るべきものの差な気がしてる
男の場合は自分の思想や物質を守ることができる
例えばバンドマンやコレクターとか
一方女の守るべきものは人であると考えてる

156:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:42:22 eNRdspjH0.net
>>152
女児アニメだぞ

157:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:43:21 +WhT0ElSd.net
趣味に金使うのも女に金使うのも同じじゃね

158:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:45:25 eNRdspjH0.net
朝の女児アニメ見ないといけないのに結構起きてしまった

159:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 03:46:41.469 TSIaiLD20.net
人間関係の悩みが男と比べてクソ多そうだなとは思う
大変だよね

160:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 04:04:16 zRktAvKR0.net
>>152
お前からどうぞ

161:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
20/09/06 04:54:33 qTC0w4Bc0.net
>>27
携帯デコる女のと卒業アルバムのクラスの写真ページに文字書き込む女はそれか(´・ω・`)

162:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch