【悲報】ニコニコ動画さん、ガチで何をやっても衰退が止まらないwwwwwwwat NEWS4VIP
【悲報】ニコニコ動画さん、ガチで何をやっても衰退が止まらないwwwwwww - 暇つぶし2ch115:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:35:16.713 WK3UlKRH0.net
ツベよりニコニコのほうが凄かったって言ってるのはその界隈のキモオタだけ
流石に一般も含めたらYoutubeのほうが浸透してた

116:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:35:19.721 rRhMeq2i0.net
>>102
???
歴史捏造してんのお前なんだけど
現実をちゃんと把握してから喋ってね

117:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:35:50.473 fD2btT6H0.net
今見てるひとー

118:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:35:55.481 rRhMeq2i0.net
>>110
えっごめんハング�


119:汲ナ喋られてもちょっと意味が



120:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:35:59.976 b7gJ4jcWM.net
>>113
お前の妄想はもういいよ
国に帰れ

121:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:36:18.944 b7gJ4jcWM.net
>>115
どこにハングルがあるんだよメクラ

122:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:36:27.593 3u9xpNfQ0.net
私のピアノをキシリア様に届けろ!あれはいいものだぁ!

123:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:36:31.480 U3AgVVxAd.net
将棋関連が結構あるからそれでつかってるわ
あとは幕末くらい

124:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:36:33.685 TU8ZZ+nFr.net
ニコ厨ワラワラでワロタ
やっぱりニコ厨って頭悪いわ

125:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:36:51.012 cZ59ubwVp.net
殿様商売

126:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:37:14.702 Dd8bKOymd.net
>>120
まぢそれな
ニコ厨しね

127:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:37:48.190 +83Mvu4b0.net
聞く耳持たない基地外と何故か執拗にそいつへ安価してる基地外
このパターンよく見るけど二人とも中の人同じなんやろ騙されへんぞ

128:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:37:48.852 b7gJ4jcWM.net
知的障害者に5ちゃん教えたの誰よw

129:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:37:51.639 bdNJ4gFf0.net
すべてのスマブラ族に…

130:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:37:52.625 ySHkkPlza.net
分が悪くなったら別IDファンネルキタ━━(゚∀゚)━━!!

131:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:37:57.730 FJ02Q8pa0.net
キモオタ目線で見たらニコニコが上の時代もあった

132:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:38:02.310 rRhMeq2i0.net
>>112
つーかそもそもyoutubeって発祥の時点から国内サービスじゃないことは大前提なのに
そんな狭い範囲を限定してるとしたら頭おかしいってレベルじゃないな
流石にそこまで病気入ってると救いようなくなるから、単なるイキリ無知キッズだと思いたいけど

133:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:38:06.520 E7OgVb2o0.net
VIPの才能あるやつはほとんどニコニコにいったろ

134:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:38:19.894 KGzhCe0Ya.net
2008年ぐらいから5年間ぐらいはニコニコのがYouTuberよりメジャーだったと思うぞ
てかニコニコはキモオタでの流行りとか言ってる人はずっと前からアニメ見てる動画サイト見てるでオタク認定される時代は過ぎ去ってるの知らない世代なのかと

135:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:38:28.634 6Q8GtnmTd.net
>>119
最後まで残ってる幕末すらぞんざいに扱って怒らせてる無能運営だから公式出てた人気実況者にどんどん逃げられるんだろうなあ

136:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:38:28.657 b7gJ4jcWM.net
>>128
おい俺のレスのどこにハングルがあるんだよ

137:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:38:34.694 Y6GzEuUld.net
思うんだけど「ニコラー」のラーってなんだよ
どこからら行の音出てきたんだよ

138:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:38:37.080 zN9/RGB9d.net
ここまで何もソースなしw馬鹿かお前らw
死ねカス共w

139:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:38:45.316 rRhMeq2i0.net
>>113
キッズの妄想に興味ないんだけど
>>117
えっちょっとハングルとキムチ臭がキツくてよくわかんないですけど

140:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:38:52.269 b7gJ4jcWM.net
>>128
早く答えろ

141:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:39:19.310 1p1VW+Ea0.net
>>135
お前劣勢じゃんwww

142:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:40:06.245 rRhMeq2i0.net
>>130
youtubeの規模理解してなさすぎ
オタク目線の思い込みは話にならんのよね

143:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:40:13.838 xXdoQ6KFa.net
>>135
とりあえず謝れよ

144:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:40:23.764 SMNNPar6a.net
つべカスwwwwwwwwwwww

145:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:40:40.719 b7gJ4jcWM.net
>>135
なんでこいつ自分にレスしてんの
障害者?

146:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:40:44.464 rRhMeq2i0.net
>>137
??????
どこが?
ニコ厨が妄想語ってるだけだが

147:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:41:10.486 zsowJpDLd.net
>>105
だからそれは外国の話じゃん
国内じゃYouTubeは後発だったろ

148:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:41:18.690 dGSTwPRIr.net
そりゃオタクコンテンツとしての盛り上がりはあったがそれで動画サイトとして上かと言われるとな?

149:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:41:33.146 1p1VW+Ea0.net
>>142
キッズイライラでワロタ

150:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:42:13.699 u5YcxrI8d.net
描いてみたの生放送だけ見てる

151:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:42:23.577 KGzhCe0Ya.net
>>138
いやいや、世界でなんで言わんよ。日本でなら影響力も何もYouTuberその時期は負けてたやろ。金出すようになって動画投稿者がYouTuberに移る事でYouTuber復活したんだし

152:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:43:29.152 jUI+M85od.net
全画面表示やシークバーがプレミアム専用になって使わなくなった
なんで基本機能を改悪するのか
あと公式の生放送も視聴者数多いと見れなくて何の為にやってるのか謎すぎた
ようつべでは全部当たり前に出来るからそら移るよ

153:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:43:36.878 b7gJ4jcWM.net
>>142
おい赤ちゃん

154:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:43:49.617 b7gJ4jcWM.net
>>142
逃げるなよガキ

155:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:44:08.926 zsowJpDLd.net
>>144
当時はスマホなんてなかったし一般人は動画サイトすらみてなかったろ
だからオタク限定だったとしても盛り上がってたんならそれでええやん

156:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:44:22.043 utBazfhhr.net
>>130
その時代は普通にオタクキモい犯罪者予備軍って認識だろ
今だってアニメ見る層が拡大しただけでその認識は変わってないし

157:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:44:40.856 HiZzgSMq0.net
幕末志士どうなったん

158:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:45:23.744 xBP9Hjlk0.net
>>100
これ
正直コメント付きでワイワイしながら見たいから
BD持ってる作品の一挙なんかもわざわざニコニコで見る時がある

159:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:45:25.019 sBlnKw7zr.net
ニコ厨いうけどもういい歳なんだよな……

160:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:45:27.665 j7yhMElIa.net
ニコニコの強みは検索とタグ
あれに関してだけはyoutubeはゴミカス

161:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:45:33.361 U3AgVVxAd.net
幕末はまだ毎週放送してるぞ
なんかpubg生関連で運営が雑だったらしいな

162:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:45:52.237 1p1VW+Ea0.net
>>142
逃げたか

163:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:45:52.399 zsowJpDLd.net
>>153
今はYouTubeでたまに動画あげてるね
でも古豪って感じだな
スマブラマリカースーパーマリオ64を越える動画はない

164:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:46:24.136 hSVkJqU4a.net
>>98
youtubeはそもそも、コメント欄なんかわざわざ見に行かない人も多そう

165:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:46:40.654 E7OgVb2o0.net
>>151
ガラケーで見れたぞ

166:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:46:45.825 KGzhCe0Ya.net
>>152
そうでもないし、その頃の学生は普通にみんなアニメ見てるぞ。

167:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:47:26.651 rRhMeq2i0.net
>>147
???
言わんよ、って何譲歩してますみたいな空気醸してんの???
日本でならとかいう話そもそもしてねーけど
youtubeがいつから日本のサイトになったんだよ

168:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:48:00.618 6Q8GtnmTd.net
>>153
いまだにニコ生で有料放送してるよ
動画はたまにあげてる

169:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:48:07.134 rRhMeq2i0.net
えっごめんマジで
youtubeの話持ち込んでんのに「日本で」とか括ってたの?頭大丈夫かマジで

170:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:48:58.396 h5GK0ZWvM.net
>>161
ガラケーで動画みるやつがどれだけいたんだよ
お前ガラケーでニコニコみるときロードするのはどうしてたら知ってるか?

171:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:49:04.749 MJZP2R190.net
>>161
当時のガラケーって長くて30秒再生を50区切りとかしてた気がするわwww
ドコモのF901iでコードギアス1期が1話まるごと見られた時は結構感動した

172:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:49:07.238 odhd7OW40.net
ようつべとニコニコじゃ規模が違う

173:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:49:14.2


174:86 ID:6Q8GtnmTd.net



175:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:49:16.702 qElKLGc4r.net
>>151
曲聴くのは大抵YouTubeだったろ
女の子とか集まってジャニーズ系アイドルの動画見たりしてたし
ニコ動が盛り上がってないとはいってないよ
盛り上がってたのは事実だ

176:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:49:26.820 xBP9Hjlk0.net
でも、このスレでも挙げられてるニコ動の欠点の中のいくつかは
最新Verで改善されてたりする、例のニコるも復活するって話あるし
まあ、それにしても手遅れ感パないけど

177:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:49:27.174 1p1VW+Ea0.net
>>165
逃げるなよw

178:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:49:36.965 rRhMeq2i0.net
>>143
何で「国内じゃ」とか言い出すの?
誰がそんな話してんの?
youtubeがそもそも国内でっていう括りで活動してないのに
勝手に範囲狭めて勝利条件設定してたの?チョンかよ

179:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:49:46.530 zsowJpDLd.net
>>163
ほんとアスペ
日本国内での流れじゃYouTube流行ったのはニコニコのあとだったって言ってるのに世界ではーとかうざすぎるわ
ここはジャパンね
世界の話したいなら他所へいって

180:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:50:13.017 KGzhCe0Ya.net
>>165
そりゃ日本の話でしょ

181:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:50:42.506 50ph22tDp.net
普通日本市場の話するだろ普通なんで日本人がニコニコとようつべの比較してんのにいきなり海外の話し始めたんだよw

182:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:51:03.900 rRhMeq2i0.net
>>169
?????
いやいつyoutubeを追い越したことがあるんだって話してんだよね
規模わかってんの?って話なんだけど
国内でどうとか(そもそもそれすら何のソースもねーけど)youtubeに関係なさすぎだろ

183:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:51:08.748 odhd7OW40.net
昔の栄光を語られてもな

184:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:51:09.318 Yb6SxfGYd.net
>>165
お前普通じゃねえぞ

185:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:51:11.546 Ksxs7cwP0.net
まだエコノミやってるんだっけ
ほんとゴミだな

186:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:51:14.896 jUI+M85od.net
ニコニコ全盛期のYoutubeは糞画質で短い動画のみだったから国内ではニコニコが勝ってた印象

187:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:51:45.765 qjAl72GUa.net
ニコニコがテレビ業界と協力して、テレビ画面にコメント流れるようにしたらいいと思うんやが。
それこそ、2chの実況の文化全部持ってけるやろ。

188:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:52:48.859 rRhMeq2i0.net
>>174
いや当たり前の話じゃん
youtubeが国内向けサービスだったなら比較すんのわかるけど
世界規模でやってるとこ持ち出すなら
それを追い越すってのはその規模に勝つってことなのだが
勝手に一部分だけ切り取って追い越したぞ~ってガイジか

189:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:52:49.766 JrbQSG2or.net
ニコ厨負けそうだから国内限定で絞ろうとしてるけどそれでも一般人からしたら名前も知らない無名サイトなんだよなw

190:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:53:00.633 zsowJpDLd.net
>>173
逆に聞くけど、なんで世界の話すんの?
日本人なんだから普通流行った流行らなかったって自分の体験をもとに話すだろ

191:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:53:03.773 xBP9Hjlk0.net
>>181
それ
Youtubeは日本語コンテンツ限定で比較した時の話だけど

192:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:53:08.800 HiZzgSMq0.net
幕末は動画の投稿頻度亀だったなそういえば
というか有料放送やってたのね知らんかったわ

193:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:53:19.877 6Q8GtnmTd.net
>>177
いやニコニコと比べてんだから日本の話だよね
全体の規模の話なんかお前しかしてないよ

194:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:53:31.234 jUI+M85od.net
>>182
さてはおめーNHKの回し者だな?

195:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:53:35.611 1p1VW+Ea0.net
>>177
お前劣勢じゃんw

196:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:53:40.086 CsDUQEnAr.net
>>185
ソースは自分!…w

197:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:54:02.944 FMwUXiFAM.net
歌ってみたもYouTubeに
ゲーム実況もYouTubeに

198:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:54:09.160 odhd7OW40.net
ニコニコの文化が取られたのは痛かった

199:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:


200:54:13.975 ID:rRhMeq2i0.net



201:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:54:27.025 zsowJpDLd.net
>>183
ほんまもんのアホでワロタ
お前外国の反応とか好きだろ?
白人様にどう思われるかめっちゃ気にしてそう

202:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:54:34.349 NMo9WRxA0.net
実験放送とか楽しそう

203:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:55:04.338 hSVkJqU4a.net
>>165
少なくとも日本って限定するのはアホだわ
世界規模の話を考えるのはまあ分かるけど

204:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:55:09.809 MJZP2R190.net
歌ってみたは検索で一番求めてないからマジで邪魔
たまにガチ上手い人居るけど邪魔
インターネットカラオケマンそういや聞かなくなってきたな

205:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:55:10.625 rRhMeq2i0.net
>>185
youtubeと比較するからだけど?
youtubeが何なのか知ってりゃ、そこと比較するってのはどういうことか語る必要もないわけだが
俺は別に国内の一部で流行ったってことを否定してるわけじゃないんだけど

206:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:55:12.491 nCqUbEQMM.net
ID:rRhMeq2i0
餓鬼さんブチギレ

207:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:55:19.907 VPI0G6Y40.net
出た当初はログイン前提のクソって認識

208:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:55:28.569 E7OgVb2o0.net
永井がいた時代はそれなりに見れたろ
あいつ海外のリスナーもいたろ

209:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:55:28.700 zsowJpDLd.net
末尾rが怒涛の単発擁護レスを繰り返してる……
闇を感じるわ

210:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:55:58.967 0m6YnrB+d.net
七原かいなくなったからな
あいつだけで3億再生はあったし

211:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:56:01.155 JUVlYSC50.net
ニコニコの無断転載の方が再生数上なのなぁ
その中でもコメント付きの方が再生数伸びやすいという
一番大きい理由は通信量だとよ

212:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:56:04.066 MD745zvmp.net
末尾rはなんでみんなニコニコが嫌いなの?

213:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:56:12.768 MxEykeT5M.net
工作員わいてるな

214:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:56:20.342 3yryKnsEa.net
音MADは唯一の供給源

215:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:56:20.599 h5GK0ZWvM.net
こんなスレで自演かよ
ID:rRhMeq2i0
ID:rRhMeq2i0
ID:rRhMeq2i0

216:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:56:26.923 rRhMeq2i0.net
>>190
えっ
圧倒的に優勢だけど
世界規模のサイト持ち出して比較したけど世界規模で勝負する気ありませんでした!とか完全にガイジなんだが

217:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:56:40.199 OndzgXDld.net
とりあえずアカウント取った時期晒せばいつからいたかくらいは簡単に証明できんのに
アホなのかな

218:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:56:44.500 kFzM1k8p0.net
ジャンクマンしか見てない

219:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:56:47.998 NvMbl4eNd.net
未だにシークバー移動できないし、見るきないわ

220:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:56:50.788 Uo38rGld0.net
調子に乗ってビリビリ見逃したから

221:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:56:53.976 Qr0t45Wk0.net
打つ手打つ手がショボすぎるんだよ
「○○できるようになりました!」→お、おう
ってのばっかりじゃん

222:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:56:57.810 wVaEF6K8d.net
日本の広告業界の話しをして、みんな電通が博報堂がって話してるのに1人だけ電通なんか雑魚!YPPやオムニコムグループに勝った事ないとか叫んでる馬鹿がいるって事でいい?

223:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:57:02.620 h5GK0ZWvM.net
>>210
明らかに国内シェアの話してるけどw
ニホンゴヨメテナイwwwwwwwwww

224:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:57:23.893 jDk7pA5C0.net
例えばディズニーとジブリ比較するなら普通世界規模でするだろ
海外のものを比較対象にするのになんで国内限定に絞るんだ?
負け�


225:墲ネの分かってるんだからおとなしくしてればいいのに



226:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:57:43.237 zsowJpDLd.net
>>199
お前の言い分を擁護するなら
日本では当時ニコニコの方が勢いあったよね。でも世界的にみたらYouTubeの方が圧倒的に人気あったんだよ
これで終わり
勘違いしてたのはお前なんだから素直に謝って終わろうぜ

227:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:57:47.342 KGzhCe0Ya.net
>>209
すげえ単発擁護するの自演してる感するわ

228:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:58:10.108 0pbyPYUD0.net
2006年 11月 Googleが巨費を投じてYouTubeを買収完了
2006年 12月 インターネット上の訪問者数でYouTubeが全世界第2位になる
2006年 12月 ニコニコ(仮)がプレオープン(YouTubeに投稿された動画に対するコメントを付ける寄生サイトとして立ち上がる)
2007年 1月 ニコニコ動画(β)に以降 依然としてYouTubeの寄生サイトであった
2007年 3月 日本国内家庭からのYouTube利用者数が1000万人を超える
2007年 3月 寄生虫サイトのニコニコ(β) YouTubeからアクセス遮断される
        代替措置としてSMILEVIDEOサーバーを立ち上げてニコニコ(γ)に移行
        ようやく独立した動画サイトになるも
        世界規模のYouTubeと違って貧弱なサーバーなので人数制限及び時間制限を設け
        24時間視聴可能だったのはID10万番未満までに限られた。
        

229:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:58:22.834 BNVmif2t0.net
YouTubeは広告流れすぎて好きじゃないからニコニコにもあるならニコニコで見てるわ

230:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:58:24.257 HiZzgSMq0.net
学生の頃スマブラとか64マリオ友達と見てゲラゲラ笑ってたのが一番楽しかったな

231:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:58:26.472 h5GK0ZWvM.net
>>220
暇だよな

232:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:58:29.991 rRhMeq2i0.net
>>217
うんだから比較対象にyoutube持ち出すからだけど?
youtubeはそもそも世界で流行って定着した動画サイトなわけで
日本発祥ですらない
それを比較に持ち出しておいて、世界規模では考えてませんでした~って知恵が遅れてるだけなんだが

233:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:59:01.705 RNeOHe7m0.net
ニコニコの初期なんか動画投稿サイトですらなかったのに比べること自体が頭悪い

234:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:59:12.448 xVElx6H+0.net
youtubeに関してはチートみたいなもんだから、ニコニコは可哀想に思える
googleに資本バラマキで勝てるはずがない
同じ資本バラマキのabemaが雑魚だから、使い道ももちろん大切で、その分youtubeは上手いけど
googleに取り込まれる前のyoutubeを見てると、そう思えて仕方ない

235:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:59:13.040 rRhMeq2i0.net
>>219
勘違いしてるのはお前だけど?ちゃんと日本語で喋ってね
素直に謝るkとを覚えましょう

236:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:59:14.871 j7yhMElIa.net
たまにビリビリの話が出るけどあれ見てるやつとか本当にいるの?
マトモに話題出てこなくないか?

237:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:59:18.588 3mblPstU0.net
肉まんと言われブチギレる少女の動画
youtubeでは数百万回再生されてたのに
転載元のニコ動では十万弱しか再生されてないのを思い出したわ
ニコニコは面白いコメントとかで盛り上がっても時間が経てば消えちゃうから、その分youtubeのコメ付き動画っていいよね

238:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:59:22.876 nCqUbEQMM.net
>>225
が~い(笑)

239:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:59:31.906 uZ8tUAb60.net
元々はランキング、検索、タグ、マイリストなど
YouTubeと比べてかなり便利な作りで
上位になるものキモオタ向けコンテンツって言うことで盛況になったけど
いまじゃその武器だったランキングも唐澤弁護士と淫夢とvtuberで埋まってるもんな
だれもみね


240:ぇよ



241:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 15:59:43.507 0pbyPYUD0.net
既に日本国内から1000万人以上がYouTubeを利用してた時代に
ニコニコ動画は10万人しかまともに視聴できなかった

242:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:00:11.202 KGzhCe0Ya.net
>>218
ニコニコは国内限定のものですし

243:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:00:15.387 rRhMeq2i0.net
自演してる!とか言い出すのわかりやすいな~
自分がやってるとそういう発想になるんだよな
末尾云々言い出したらお前らも普通に当てはまることになるけど?っていう

244:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:00:26.126 43tky20Zd.net
どう考えてもチャンネルのせいだわ
見てた奴がみんなチャンネル作ってって今まで以上に内輪ネタばっかだし金払わないと動画すら見れないし

245:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:00:39.201 1p1VW+Ea0.net
>>225
だから国内だって言ってるだろクソ脳みそのレス乞食が
親だせ

246:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:00:55.219 KGzhCe0Ya.net
>>216
要はこういう事だろ?

247:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:01:11.815 jDk7pA5C0.net
ニコ厨哀れすぎだろ
>>237
国内でも負けてるんですがwwwww

248:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:01:13.029 odhd7OW40.net
プレミアム公開機能は強い
あれでニコ動は終わったとすら思える

249:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:01:25.030 rRhMeq2i0.net
>>234
だからyoutubeとか言い出さなきゃいいだけなんだが???
youtubeを追い越したことなんて一度もないんだよ

250:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:01:25.489 wiFwUxyB0.net
コメント機能は魅力的だったけど
何を観るにしても非プレミアはエコノミーエコノミーで画質落としてくるし
それ以外の部分でも制限だらけだし
そしたらもうYouTubeでいいよねって

251:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:01:36.849 1p1VW+Ea0.net
>>239
ソースだせよ

252:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:01:47.851 lwWWLn/S0.net
ある日、何の前触れもなくニコ厨がやってきた。
彼らは私達をVIPPERと呼び、入植を始めた。
彼らはニコニコ呼ばれるサイトやのコピペブログの住人だった。
              
        (;^ω^)    (^w^ )(^w^ )(^w^ )<ここがビップか~
         (  )    ヾ(  ) (  ) ヾ(  )
         ||      / └ / └   / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彼らはすぐに住みつきはじめ、ニコニコの話題を持ち込もうとした。
かつてシベリア残留民だった私を出迎えてくれた古参も、懸命にROMることを訴えたが、
それが気に障ったニコ厨の発言に埋もれて亡くなってしまった。
我々ゆとりがVIPを支配する・・・古参風情には消えてもらう。
                  、人 '           ;’, ,
          (  ^ワ^)   iニ二@ ´     ( ^ω・)・  、
           )  ⌒~(__) ,Y`       ゝ   ( ` ´ .
          /ニ  ィ,-─ ̄           /⌒   ) な、なにするんだお
        l コ  /            / /  ' `/
       | 厨 (          ⊂二__,/   /
        |    i                 l,   、 , l
今では私の面を被った者たちがVIPを支配している
              
          (^ω^)=)(^ω^)=)(^ω^)=)             ニュース速報(VIP)
          ヾ(  ) (  ) ヾ(  )           URLリンク(viper.2ch.net)
            / └ / └   / └
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

253:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:02:01.365 w0vQxp860.net
何をやっても(最近やっとログイン無しで見られるようになりました)

254:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:02:05.223 jDk7pA5C0.net
>>243
お?勝ってたソースだしてみwww

255:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:02:25.908 MD745zvmp.net
>>241
ねえねえなんで自演したの???

256:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:02:32.248 zsowJpDLd.net
>>235
あー、自分がやってるから云々ってその言い回し俺のパクりやん
特許とってるから使用料払ってよ

257:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:02:32.248 gPEhr6lg0.net
ニコニコ見る前からゆーちゅーぶ見てたけど
ニコ厨はニコニコから動画見だしたキッズでしょ

258:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:02:33.898 h5GK0ZWvM.net
>>246
お前が出せよw

259:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:02:34.247 rRhMeq2i0.net
国内でって話にもソースないぞ~って指摘してあげてたのになあ
つーかミリオン再生()とかで喜んでるゴミカスサイトが何をどう思ったらyoutubeに勝てた時期があったことになるんだよ

260:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:02:35.753 TugaWRPGF.net
むしろようつべがニコニコに負けてると思ってんのか?

261:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:02:59.352 odhd7OW40.net
オタコンテンツは弱いよねそもそも
誰でも見れるようなサイトじゃないと伸びないよ

262:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:03:00.840 pyhDnwMw0.net
お前らが見なくなったお陰でサーバーの負荷が軽くなったのか知らんが、無料会員でもあまりストレス無く見れるようになったわ
ありがとな
引き続きボロクソに叩き続けてどうぞ

263:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:03:17.459 rRhMeq2i0.net
>>247
あっ自演してたんだお前w
俺はそもそも圧勝してるんでそんな必要微塵もないけど

264:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:03:23.185 vjykXjT/d.net
実況者が軒並み流出してるのなんとかしようとおもわんかったのか無能共が

265:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:03:25.167 kKSkl+BVM.net
>>248
番号は?照会かけるから
取ってないなら詐欺な

266:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:03:38.501 wnuLqmUP0.net
ニコニコ唯一のウリの「動画上にコメントが流れる」が大したウリじゃなかったのがバレただけ

267:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:03:46.168 K+BeLoTY0.net
v-tuberを取り込むのに必死だがそもそも目先の小銭で動いてる連中だからニコ生の集金システムと感覚が合わないだろ

268:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:04:00.501 4wIysEdZ0.net
世界最強の配信者どかXのいないニコ生なんて価値無いだろ

269:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:04:17.810 zsowJpDLd.net
>>257
末尾Mのレス速くてワロタ

270:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:04:21.319 wiFwUxyB0.net
>>244
ネタにしてもガチにしても寒い

271:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:04:43.610 E7OgVb2o0.net
>>229
一応上場してるで ニコニコは完全に追い抜かれた

272:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:04:49.951 kKSkl+BVM.net
>>261
取ってないんだろ?特許を持ってると嘘をついて金を騙し取ろうとしたんだな?

273:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:04:51.922 TugaWRPGF.net
はやくビリビリの日本語対応お願いします

274:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:05:16.333 odhd7OW40.net
>>252
別に勝てることは一生ないけど
Yahoo!みたいに国内だけはシェア持ってるみたいなそんな展開来るわけないよな

275:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:05:25.685 CaWRsYex0.net
普通に自分の興味ある動画見るだけなので再生数の減少とかどうでもいいや
我々はコンサルでもなんでも無いので

276:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:05:48.159 uyQCizNsx.net
おいクソガキどこ行った?

277:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:05:53.281 kFuvQ0uN0.net
YouTubeとニコニコの話になってるのか
まだガキだったからよく覚えてねぇけどまだ日本では「ネットはオタクのやること」みたいなイメージが残ってたと思うからオタク向けコンテンツの多いニコニコの方が賑わってた気がする
なんだかんだニコニコが出てきたばかりの頃はYouTubeも本国でも黎明期を抜け出なかったはず

278:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:06:04.679 L6ibBzEP0.net
ようつべはただの金稼げる動画アップローダーなので
TwitterやFBみたいな外部サイトで宣伝活動しないと無名のまま埋もれる
一方ニコニコは動画共有SNSなので動画あげるだけで知名度が上がっていく
しかしTwitterなどの宣伝はあまり�


279:ハがなく、お金もようつべほどは稼げない



280:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:06:12.911 dktsfaH8a.net
コメント流しながらアニメ見るの好きだけどね特にギャグアニメとか

281:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:06:17.479 zsowJpDLd.net
>>264
ワロタ
警察へいってきていいよ

282:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:06:30.804 kKSkl+BVM.net
>>272
おっけー

283:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:06:35.214 TugaWRPGF.net
ニコニコだとボイロ実況とか明らかに最近の方が質高いよね
MAD作者減ったのは絶許

284:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:07:00.001 4zluKLj30.net
つまらんアニメを見るには悪くないサービス

285:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:07:16.583 odhd7OW40.net
超パで感じたことはやっぱ年齢層が若いって所よ

286:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:07:18.282 xBP9Hjlk0.net
>>267
そりゃあそうよね

287:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:07:49.897 IJ50e4mMd.net
とにかく重かった
そして改善されないまま人はいなくなった

288:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:08:03.302 MJZP2R190.net
>>274
昔の松岡修造MADとかアニメ(クラナドとか?)MADのレベルのクオリティバンバン作ってた職人どうしてんだろうな今

289:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:08:08.202 GWb77mZwr.net
うんちしてる間に自演認定されててワロタw
書き込む度にID変わってるだけなんだが
そもそも自演なら末尾d使うわ
んでニコ動の邦画盛り上がってたソースは?ww

290:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:08:12.095 zsowJpDLd.net
なんて通報するか楽しみだわ
あ、ちなみに通報するっていって通報しないのも犯罪だからな?
やるならちゃんとやれよ?

291:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:08:16.143 Gx64nDVB0.net
あるネット配信者(女性)と仲良くなった(俺は男)けど、
配信で書いてもないことを俺が書いたことにされてる。
あいつは何なの?
書いてないぞと証明できないことをいいことに書いたことにしてきやがる。
子供もいるのにあんな親ではと思う。しかもシングルマザー
こういう人とは離れたほうがいいのかな?

292:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:08:27.072 0Rb79SxOd.net
調べてきてやったぞ

2007年の日本国内のトラフィック量を調べたら
yotuubeは4位
ニコニコは16位

ニコニコは国内では最強だった説の人はこれについてどう考える?

293:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:08:40.723 lwWWLn/S0.net
再生環境は最近マシになった気がする
プレミアムじゃないとシークバーいじれないとかあったし

294:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:08:58.463 vjykXjT/d.net
>>269
初期のニコニコはyoutubeの動画にコメントつけるとかいう今考えればやべーことやってたサイトだけどな

295:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:09:05.648 uZ8tUAb60.net
MADは一生懸命作って流行っても消されるんだもの
そりゃ減るよ

296:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:09:24.965 aIkZebJMa.net
最初のうちはYouTubeとニコニコ両方で投稿してたのにいつの間にかニコニコ捨てたvtuberもいるしな
そもそもバーチャル"ユーチューバー"に擦り寄ってる時点でもうオワコンだわ

297:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:09:42.547 xBP9Hjlk0.net
>>279
諸行無常…

298:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:09:48.746 adFRnhMWd.net
有名投稿者の殆どがつべに流れてるからな
つべは検索の使い難さを改善してくれれば完全に移れるんだけど

299:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:09:50.929 wiFwUxyB0.net
>>282
そこまで言うなら晒そうぜ

300:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:10:15.191 MJZP2R190.net
>>283
おーこんな差があったんだ 有難いねこれ
2008~2013くらいまでのも見られる?

301:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:10:16.834 B99mQx2Id.net
>>18
それは治った

302:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:10:19.772 CJDgeN560.net
ニコるってなんでなくなったん?

303:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:10:34.544 UgATAHXga.net
ガイジ逃げたのか

304:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:10:38.923 odhd7OW40.net
>>287
バーチャルニコ厨でも名乗ろうか

305:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:10:58.079 xBP9Hjlk0.net
>>28


306:0 なんでうんこしただけでID変わるんだよ ネットにお尻から繋がってんの?



307:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:11:14.451 jDk7pA5C0.net
>>269
ずっとネットで遊んでるのはそうだけど調べものはだいたいネットってなってたしその息抜きで動画観たり好きなアーティストの曲聞いてたりってのは普通だったよ
そもそもオタク人口が今より少なかったしな

308:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:11:15.850 IJ50e4mMd.net
>>283
オタク界最強
に過ぎなかったんだな

309:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:11:16.879 hSVkJqU4a.net
本垢出てこなくなったな
まあサブ垢も回してたら1人じゃキツいわな

310:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:11:25.881 CaWRsYex0.net
なんかYouTubeと比べてる人いるけど
YouTubeはローカルな文化的背景が存在しないが故に全世界のユーザーが思い思いの動画を投稿できる比較的ニュートラルなプラットフォームだよ
ニコニコは誕生当時からサブカルチャーとの関連性が極めて強く、その歴史においても、またこれから先もサブカルチャーのメディアとして運営されていく
そもそもこの二つのプラットフォームは対象とする層と母数が違うのだから同列に語ったり比較すること自体がおかしい
とはいえニコニコは動画環境(画質、操作性、UIなど)については遅れている面があったことは否めないし、そこについて文句を言うのはユーザーとしては当然のことだと思う
再生数についてはドワンゴの株持ってない限りどうでもよくね?

311:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:11:31.988 L6ibBzEP0.net
>>283
これだけ沢山のサービスがある中16位って超大規模じゃん

312:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:11:35.596 wdpjSU0Za.net
ボカロPとかもyoutubeで広告つけたほうが儲かるからじゃね?

313:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:12:26.772 UQ8gtOD10.net
アメーバビジョンと捨6派だったから関係ないな
ニコニコ動画は鳥肌実だけがお目当だった

314:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:12:28.719 lwWWLn/S0.net
youtubeはもはや兼ね稼ぎのためのツールにしか見えない

315:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:12:34.069 TugaWRPGF.net
>>279 今でも伸びるのが野獣と土方ばっかだからなぁ

316:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:12:46.546 qaxV4xswp.net
>>300
そのサブカルチャーとやらを牽引してた実況者やダンサーは沢山の人が見るYouTubeに流れていっているんだけどなwwwwwwww

317:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:13:08.191 ZBECxe7x0.net
なんだかんだniconicoはすごかったと思うよ
ちゃんとターゲットを絞って当時の日本であれだけ普及したんだから
海外ではネットからのメディア進出とかYouTube設立した辺りからもあったのに日本ではつい最近までマジでなかったもん

318:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:13:20.577 0Rb79SxOd.net
>>291
2007年当時のニュース記事拾っただけだからその先はないな
各年代でグクってくれ

319:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:13:42.209 RNeOHe7m0.net
ちっちゃいコミュニティに引きこもって外を見てないから
自分がいるところが一番盛り上がってると勘違いしたままなんだな

320:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:13:49.449 GTJEiuMN0.net
youtubeで配信出来る様になってから一気に廃れたよな
そりゃyoutuberとして成功できたら飯も食えるしな

321:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:14:04.402 MJZP2R190.net
>>305
まぁ兼ねてより兄貴のアレとか含めて「自分が絶対体験しないであろう世界」を映した作品は伸びるよね
現実の給与明細うつしまーす!とか教師に宿題こんだけ出されましたwwとかやって人気出るわけ無いし

322:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:14:08.901 odhd7OW40.net
そのサブカルチャーが持ってかれたのが痛いんだよ

323:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:14:17.444 YZwfHCHXa.net
ニコニコに時間吸われる奴らが減るって
むしろいい事なん�


324:カゃないか?



325:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:14:28.810 Bjlh3nfjM.net
>>306
全然別の話で草

326:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:14:39.144 w1x7tmTq0.net
再生数減っても会員登録解除しない奴が多いからな

327:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:15:08.079 06c2mEXVr.net
ソースだしたらニコ厨黙っちゃったじゃんつまんね

328:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:15:28.475 mc5H6tNR0.net
まだ半分まで衰退してないからよくやってる方では?

329:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:15:44.624 CaWRsYex0.net
>>306 収益性、アクセス数の観点からYouTubeを主軸とする判断する実況者がいてもなんらおかしくないしむしろ当然でしょ
さっきも言ったようにニュートラルであると言うことは国や地域で特色豊かな動画を投稿可能な自由度があるという事だからニコニコで出来ることは大抵YouTubeでも出来る

330:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:15:47.660 qaxV4xswp.net
>>314
だからYouTubeと比べなきゃしょうがないだろって話だよ
頭悪くて理解できないなら絡まないでくれるか?

331:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:15:53.016 5YsuctJs0.net
とりあえずさ「プレミアムじゃないと不便」じゃなくて「プレミアムだと便利」にしないとユーザー離れる一方だよ

332:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:16:12.309 uZ8tUAb60.net
お前らが「昔のニコニコ動画」と言ってる時期がハイポーション世代とMAD世代と歌い手世代と実況者世代が混合してるせいでなんかよくわからん話になってるぞ

333:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:16:14.107 Bjlh3nfjM.net
>>319
言葉足らずで草

334:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:16:28.870 Dza+iMgO0.net
グラフじゃなくて数字だけとか無能

335:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:16:43.278 AJvlRysP0.net
あそびあそばせ無料放送してるから見てるけど面白いわ

336:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:16:53.740 CJDgeN560.net
>>322
お前さっきからわかりませんって言ってるだけやな

337:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:17:16.285 Bjlh3nfjM.net
>>325
謎の横槍で草

338:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:17:18.352 TugaWRPGF.net
実況者→ようつべ
配信者→ツイキャス
製作部→ようつべ
MAD作者→???
帰ってきて

339:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:17:29.155 rRhMeq2i0.net
YouTube、国内利用者数が1000万人を突破--平均月間利用時間は1時間15分に
永井美智子(編集部)2007年03月22日 18時09分
URLリンク(japan.cnet.com)
ニコニコ動画、ID登録者数1000万人を突破
MarkeZine編集部[著] 2008/11/13 15:35
URLリンク(markezine.jp)

340:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:17:42.115 1p1VW+Ea0.net
会員登録以前の話をしろよ

341:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:17:57.524 YIpdrTha0.net
そもそもニコニコ全盛期にニコニコ観はててYouTubeは観てないって奴がどんだけいたやら
ニコニコなんてオタクばっかなんだからその他のネットコンテンツにだって当然触れるだろうよ

342:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:17:59.618 Vzrk4zdr0.net
アニメの公式配信はニコニコで見る事が多いけどdアニメも入ってるから無くなっても困りはしないな
DTMしてるんで10年くらい前に自作ボカロ曲うpした事ある無料会員だが今アニメ公式以外の動画を見る事は無い

343:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:18:04.254 m07+PVU6d.net
加藤純一もニコニコに義理立てしてたせいでYouTube進出遅れたしな

344:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:18:06.591 DrNXvh1v0.net
専ブラならシーク使えるようになるし最近クソみたいなバグも消えて快適にはなったけど
相変わらずクソみたいなコメントがNG共有で全く消えない
プレミアム減ってるんやなって

345:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:18:31.693 qaxV4xswp.net
>>322
足りてないのはお前の頭じゃね?

346:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:18:52.120 Bjlh3nfjM.net
>>334
334やんけ

347:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:19:00.572 5YsuctJs0.net
>>327
辞めた
だよ、あんな趣味が長


348:続きするかよ



349:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:19:02.462 qaxV4xswp.net
>>325
お前はなんも言ってないどころかなんも知らんな

350:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:19:03.108 rRhMeq2i0.net
はぁ…(クソデカため息

351:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:19:21.318 pyhDnwMw0.net
おやつの人が居なくなったら114514人くらい人減りそうだよね

352:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:19:27.574 Bjlh3nfjM.net
三つ巴の戦いで草

353:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:19:34.033 GitxUJbs0.net
ニコニコで1番熱いのがVtuberとかギャグだよな

354:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:19:36.223 Cro//RyZ0.net
ニコニコを叩く意味がわからんわ
ゲームの動画とかはニコニコの方が絶対面白い
キッズがユーチューブに流れてるから不快なコメント少なくて助かる

355:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:19:37.583 hJzLS9Oka.net
昔はvipでニコニコの話なんてしたら叩かれてたな

356:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:19:41.592 q8COUfH2a.net
>>6
ゴミがYouTubeに行ったんじゃなくてゴミが残っただけだぞ

357:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:19:51.250 AFmosAbra.net
2ch同様無名の誰かがおもしろい投稿してそれにおもしろいコメントしたりするから流行った
実況者というのが確立してそれの囲いやら信者が出てきてつまらなくなった
ここまでは仕方ない流れでもあるけどそれプラス運営のゴミさで余計に拍車がかかった

358:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:20:13.919 3pL2w9wPd.net
>>40
>>41
ニコカスマジで頭大丈夫か(笑)

359:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:20:28.734 TuTIdsjCa.net
下げ止まっとるやないか

360:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:20:33.239 rRhMeq2i0.net
youtube追い越したことがあるって実績まったく見えてこないんだけど
にわかキッズの脳内歴史捏造確定やんけ…

361:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:20:52.677 Z5h9UO570.net
>>165
こいつ頭おかしいだろ

362:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:21:09.776 qaxV4xswp.net
>>326
お前も横槍やん
きっしょ

363:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:21:20.978 UZ9mPfm20.net
VIPにニコニコのスレ立てんなゴミ虫

364:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:21:31.805 0Rb79SxOd.net
このスレ見て懐かしくなってニコニコにログインしてみたら2007年に投稿したくそ動画まだあって草

365:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:21:37.086 SMNNPar6a.net
単発

366:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:21:43.394 rRhMeq2i0.net
キッズさ~ん!
youtubeに勝ってた時期の話具体的にたのんますよ~!

367:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:21:45.580 jJeTTHV9p.net
>>339
おやつとbiim兄貴がYouTubeに完全移行したら本当に見るもの無くなるな

368:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:21:45.845 Bjlh3nfjM.net
>>350
それはそうやな(´・_・`)

369:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:21:47.417 Cro//RyZ0.net
なんか自分の好きなコンテンツを一番にしたいからって顔真っ赤にしてる人いるけどほんとアホだな
こういう奴らがユーチューブのコメント欄で喧嘩してるんだろうな

370:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:21:59.737 qaxV4xswp.net
>>318
だからニコニコはYouTubeよりも劣ってるって比較は間違いじゃないだろ

371:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:22:52.219 JUVlYSC50.net
>>345
それやるならもうYouTubeでいいよな
あとはそれほどでもない動画の価値をコメントで押し上げる感じだったのに最近はグループ作ってPVとかも素人としてはかなりのクオリティだったりするし
新規が入りづらいと思う

372:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:23:31.830 xBP9Hjlk0.net
>>321
正直MADぐらいしか見てなかったな
歌い手とか実況とか全く興味なかったし
最終的には公式アニメ動画に落ち着いた
あと生は生き物とかホラーとか映画鑑賞会とか、たまに

373:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:23:49.141 U3AgVVxAd.net
あと最近は一人合作がマイブーム

374:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:23:58.513 zA9fcQ/V0.net
ニコニコは見たいなあ

375:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:23:59.570 5YsuctJs0.net
このまま衰退して、また生まれ変わってももう人は戻らないだろうし
マジでどうするんだろうニコ動

376:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:24:15.987 Vzrk4zdr0.net
欧州あ�


377:スりの独自動画サイトなんてもうマジで滅びちゃったぞ レミガイヤールとかもう完全にユーチューバー化して元いたフランスサイトの名前も思い出せない 国産コンテンツで何とか生き残ってるだけ日本はまだマシ



378:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:24:16.092 Bjlh3nfjM.net
テニミュの話でなくて草

379:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:24:30.027 VPI0G6Y40.net
たしか100万だか1000万ぐらいアカウント持ってるやついたろ

380:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:24:38.889 MJZP2R190.net
>>345
残ってるのってポケモン実況くらいかな?あれもユーチューブ行っちゃった?
一番なれ合いだけど一番ちゃんと動画作ってるなぁって感じるのはポケモン対戦だった
相手ありきだから撮れ高とかも自分で計算できないしな

381:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:24:41.605 6d//ryxRp.net
>>255
うわぁ...
こいつ絵スレの基地外だよ
びっくりするからい頭悪くて、墓穴掘ったら辞書の意味まで改竄しようと屁理屈こねまくる童貞ニートだぞ

382:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:25:09.584 8TEClzA40.net
>>2

383:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:25:11.226 rCVNbDVGp.net
ニコ動はセピアがタレント化してから見なくなったわ

384:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:25:15.681 9a7z9kCa0.net
課金してたチャンネルすらニコ生から撤退するわ
本当見るものない
全盛期は毎日見てたのに

385:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:25:27.452 odhd7OW40.net
>>364
人口少ないところは滅びるのも早い

386:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:25:48.393 CaWRsYex0.net
>>358 優劣の問題ではなく実況者の選択とそれぞれの規模、収益システムの問題
ニコニコにはニコニコの文化背景があって、それはニコニコが持つ独自性でもある
二元論的な短絡的な解釈は到底受け入れられない
単に劣っているとか優れているとかはさっき言ったようにそれぞれのプラットフォームの差異性から簡単に判断できるものではない

387:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:26:16.066 TugaWRPGF.net
ポケモン実況ってもこうも今やユーチューバーやで

388:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:26:19.341 U3AgVVxAd.net
>>367
ポケモンもつべに行ってる奴多いな
両方に同じ動画あげてる奴も多い

389:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:26:54.258 Bjlh3nfjM.net
>>373
詭弁で草

390:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:27:03.991 c7dadvDSd.net
重い
これに尽きる

391:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:27:24.455 Cro//RyZ0.net
キッズが少なくてコメントが自動的に目に入るから色々な意見が目に入るっていう
つべとの明確な差別が出来てるし普通につべと使い分けるわ

392:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:27:34.977 MbNGuAeH0.net
日本の動画界隈は昔はニコニコで流行ったのがYouTubeに持ち込まれる感じだったのに今ではYouTubeで流行ったのがニコニコに持ち込まれる流れ
地力が違うのにこうなったら終わり

393:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:27:38.415 odhd7OW40.net
古参はみんなYouTubeに移ったでしょ

394:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:27:53.402 uVM09fLQd.net
ランキングに広告が影響するかぎり辺境に残ってる頭のおかしいバカが目立てないから活性化しないよ

395:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:27:54.453 RTU1OHsjd.net
ユーザーが思い描いたこうなって欲しいという願いの真逆突き進んだアホ運営のせい
そのユーザーの願い通りに発展したビリビリ動画に早く移住したいから日本語版はよ

396:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:28:16.178 MbNGuAeH0.net
てかこのスレ草生やす奴多杉

397:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:28:38.152 GTJEiuMN0.net
madとかボカロとかオタ創作文化が廃れたよな
実況配信やらコメント機能やらはyoutubeに全部持っていかれた
今や質の高い創作動画よりも一般受けするおもしろい動画で金稼ぐが主流になってるな
youtubeで

398:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:28:38.706 odhd7OW40.net
>>379
後手後手だな

399:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:29:02.912 jJeTTHV9p.net
結局はユーザーがYouTubeに流れるのを止められなかった運営が一番ダメだったんじゃないの

400:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:29:33.027 Vzrk4zdr0.net
今ボカロPはどっちメインなんだろ?
米津が去年だか最近出したのはつべで見たな

401:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:29:41.626 Cro//RyZ0.net
社会人が承認欲求満たすために作ってるって感じ多いねニコニコは
昔は動画で金を稼ぐっていうのがあまり無かったからニコニコも勢いあったんだろう

402:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:30:06.371 j1YNMto8a.net
汚いホモ動画が増えすぎて一般の人が消えたんだろ。
浣腸してる動画とかあったし

403:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:30:43.696 j7yhMElIa.net
>>263
ほー
あんまりに話題を聞かないからあれだったけど凄いな

404:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:30:52.335 jJeTTHV9p.net
子供を味方につけられなかったのも敗北の一因だと思う

405:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:31:07.332 rRhMeq2i0.net
おいおいさっきまでyoutubeに勝ってるって勢いよかったキッズどもどうしたん?

406:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:31:21.806 eYrJrJkB0.net
流れるコメントのライセンス営業しろ

407:あふぃ
19/01/13 16:31:32.366 Bjlh3nfjM.net
>>392
レス乞食飽きられてて草

408:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:31:32.501 0fo4RbKj0.net
動画で金稼げるようになっちまったからな
ニコニコ動画が金以上のものを出せないならこのまま終わりだよ

409:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:31:35.506 ahdjb8n40.net
まだそんなにいんのか

410:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:31:45.654 0iws7wgp0.net
昔の素人オタ創作文化の発表場はTwitterになった

411:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:31:47.578 qaxV4xswp.net
>>373
それを簡単に判断してしまうのが視聴者であってプラットフォーム云々はそれこそ企業が考える問題
結局は優劣なんだよ現実を見ろ

412:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:32:23.831 RTU1OHsjd.net
子供を味方につけられなかったことより元いたユーザーたちにずっとクソ投げつけてたことが一番の問題

413:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:32:31.023 UZ9mPfm20.net
ID赤くなるまでレスしてるゴミ虫巣に帰れよ

414:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:32:48.615 2qVWHH9v0.net
>>100
これだわ
ギャグアニメはニコニコで見るのがすき

415:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:33:03.581 MJZP2R190.net
>>397
あーこれは分かるかも
1万ファボ爆速で稼ぐ人めっちゃ増えたしな
2010年代~のスタンダードってツイッターだわ確かに

416:あふぃ
19/01/13 16:33:04.437 Bjlh3nfjM.net
>>400
ゴミ虫がゴミ虫みてて草

417:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:33:05.292 rNMgvK/1M.net
必死に何かと戦って37レスもして時間無駄にしてるガイジいてワロタ

418:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:33:07.586 Vzrk4zdr0.net
>>391
ボカロに関していうと子供に媚びすぎて衰退した感じだったな~
最初はバラバラの音楽やってた人が勝手に好きな事してる自由さがあったのに
いつの間にか底辺プロが子供にいかにウケるかの競争する場になって

419:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:33:12.751 JUVlYSC50.net
>>387
両方でやってる人が多いと思う
それにしても最近はサークルで曲もPVも作ってCD出す前提だったりするし
完全な素人が作ったクソダサ曲をあんま聴けなくて寂しい

420:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:33:21.143 oMmFlXpQ0.net
検索して出てきたのを開いたら半年で再生数100行ってないとかでちょっとショックうける

421:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:33:23.961 0fo4RbKj0.net
動画で金稼げるようになっちまったからな
ニコニコ動画が金以上のものを出せないならこのまま終わりだよ

422:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:33:27.173 0fo4RbKj0.net
動画で金稼げるようになっちまったからな
ニコニコ動画が金以上のものを出せないならこのまま終わりだよ

423:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:33:33.361 rRhMeq2i0.net
>>394
論破されて惨めに逃げてんの草

424:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:33:51.416 w0vQxp860.net
一応改善はしてるけど結局は新しい創作コンテンツ


425:流行らせなきゃ全盛期への復帰は難しいと思うわ MAD~ボカロの頃のニコニコって今より不便だったが今より賑わってたわけだろ?



426:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:34:06.310 2qVWHH9v0.net
アニメ以外だと本当に淫夢しか見るものがない

427:あふぃ
19/01/13 16:34:06.987 Bjlh3nfjM.net
>>410
俺は論破されてないのに論破されてると思いこんでる精神異常者草

428:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:34:43.331 2qVWHH9v0.net
>>389
レスリングとかの頃から
って思ったけどその頃は普通の動画もあったか

429:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:34:48.983 rRhMeq2i0.net
黙って「昔の方が流行ってた」で済ませておけばいいものを
youtubeより上だった!とか栄光捏造までしちゃうニコキッズ哀れ過ぎだろ

430:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:34:54.338 Cro//RyZ0.net
このスレもユーチューブのコメント欄みたいな対立煽りとかばっかでマジで気持ち悪いな
気分悪い 休日を無駄にして他人を攻撃して

431:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:35:23.238 Vzrk4zdr0.net
>>406
もうそうなっちゃったらボカロ曲漁る意味あんま無いよねw
方向性が商業音楽と一緒ならプロの方がクオリティー高い

432:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:35:35.519 rRhMeq2i0.net
>>413
クソ顔真っ赤で草
ニコキッズ君はちゃんと学校でお勉強ちまちょうね~よちよち

433:あふぃ
19/01/13 16:36:13.117 Bjlh3nfjM.net
>>418
鏡みてて草
俺はなにも言ってないのにニコ房扱いされて草生えない

434:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:36:44.480 JyP9b4gD0.net
そのうちビリビリ動画辺りに身売りして終了しそう

435:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:36:44.731 PNc9pw+p0.net
クソだもん youtubなんて4kまであるのにVRもあるのにスローも早送りもあるのに

436:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:37:02.748 MbNGuAeH0.net
広告とかのシステムも今はなぁ
本来は埋もれちまう良動画を埋もれさせないためにあるんだろうが
囲いが何万ポイントも広告するようになっちゃ有名な奴が更に有名になるためのシステムだよなぁ

437:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:37:30.778 Jmtg+pFoM.net
>>415
でもユーチューブってBAD APPLEみたいな
このサイトといえばこれ!って動画ないじゃんww
これって負けてるも同然だよね 日本の中では2009年頃は完全にユーチューブ負けるじゃん ニコ生っていう画期的なコンテンツも生み出してるのに
ユーチューブはライブ配信なしww

438:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:37:33.959 JeuSm3JFp.net
ニコ動って最初は面白かったけど、UIが更新するたびにクソになっていったよな
当然叩かれてるけど戻そうとしないし、ずっとそんな調子
ユーザーが求めてるものと運営の方針がトコトンずれてんだよ

439:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:37:34.423 hsjwsdHq0.net
youtubeなら金稼げるけど、クソニコじゃ金取られるからな

440:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:37:38.267 moIo8MSwr.net
いうてアニメの公式配信があるからね

441:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:37:55.411 rRhMeq2i0.net
>>419
めっちゃムキになってるやんニコキッズ君w
図星突かれましたっていう報告をせずにいられないあたりの精神的幼さに素直に草だ…w

442:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:38:07.062 2QyYYH/10.net
>>411
一般会員はその頃より不便になってるぞ

443:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:38:21.652 DE1guA8C0.net
昔はニコニコが好きで同じ動画でも文字が流れないYouTubeは殺風景に見えた
今は幕末見る以外で開かない

444:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:38:34.841 oMmFlXpQ0.net
淫夢とかゆっくりとかyoutubeに普通に総移動してんじゃん

445:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:38:38.497 MNnyM5fDd.net
まだそんなにいるんだ

446:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:39:00.356 ahdjb8n40.net
ソータローだけ観てる

447:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:39:08.088 ogGQkhAm0.net
ニコニコって今でも金払って配信したりしてるのかね
さすがに金貰える方向に変わってるのかな

448:あふぃ
19/01/13 16:39:10.456 Bjlh3nfjM.net
>>427
お前マジモン�


449:セな



450:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:39:17.308 DLBuo8X00.net
ニ コ ニ コ 動 画 平 均 年 齢 14 歳

451:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:40:00.856 Z50JBWal0.net
youtube見てるくせにvipとか
文句があるならツイッターで呟いてろよ

452:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:40:22.207 rRhMeq2i0.net
>>423
その「このサイトといえば」って動画何億再生されてんの?

453:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:40:24.933 KY3med8QD.net
タグ検索は便利なんやが
つべは検索が不便でかなわん

454:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:40:59.311 CaWRsYex0.net
>>398 現実は単に二つのプラットフォームが存在して、ユーザーの一部には実況者という求心力のある人々がいて、二足の草鞋を履く人、一方のプラットフォームだけを利用する人がいる
それだけの話
実況者について数字を出すための統計を自分は知らないのでYouTube側、ニコニコ側どちらに立つにせよ根拠を示せないんだけどもしYouTube側に有利な数字があるのであれば、もしくは知っているのであればその点でYouTubeが優�位にあると言えb

455:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:41:07.283 rRhMeq2i0.net
>>434
発狂しすぎでしょニコキッズ君w
自己紹介しなくていいぞ

456:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:41:09.284 PpRGyZFC0.net
>>436
そんなだからみんななんJに流れたんやで

457:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:41:18.420 dvnmeC3Ud.net
ニコニコの良いところはコメントが流れる事
それにより投稿者と視聴者で動画が作られる
なのに投稿者が収益を上げるには視聴者を絞るチャンネル化をしないといけない
その動画が面白くなってもチャンネル登録してない人には見られない

458:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:41:20.848 Jmtg+pFoM.net
昔もつべが勝ってるって言ってるやついるけどニコ生があった時代ユーチューブはただの動画サイトで満足してた時点で負けてただろ
世界的に使われてる動画サイトっていう点以外ニコニコに話題性も何もかも敗北してたw

459:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:42:22.053 Jmtg+pFoM.net
>>437
なんで世界と日本で勝負しようとしてるの?
日本の中での話なのになんで世界と比べるの?馬鹿?

460:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:42:38.228 Vzrk4zdr0.net
ニコニコが駄目っていうかグーグルグループが巨大すぎて手が付けられないって感じだな
ITの世界はアメリカとそれ以外
日本だけじゃなくアメリカ以外のすべての国が敗者状態

461:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:42:42.330 rRhMeq2i0.net
何のソースもない脳内歴史の勝利宣言されてもねえw

462:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:43:12.459 5OZ20rvz0.net
売上と利益で語れよ

463:あふぃ
19/01/13 16:43:12.666 Bjlh3nfjM.net
>>444
馬鹿に馬鹿?って聞いてて草

464:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:43:15.026 DrNXvh1v0.net
昔より人減ってるのにエコノミー、動画の読み込み遅かったり公式でシーク出来なかったり
そうやってプレミアム増やそうとした結果でもある

465:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:43:22.334 8seAWjyp0.net
アニメの違法アップ減ったから仕方なくニコニコでdアニメ入ったわ
悪くないなこれも

466:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:43:27.794 dgroyO4f0.net
ニコニコはRPGアツマールとかもやってるけど
ゲームとか平気で開発数年かかるんだから
一発当てたら制作者に大金入るようにしないと論外だよなって

467:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:43:32.008 oMmFlXpQ0.net
>>441
巣死

468:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:43:39.839 rRhMeq2i0.net
>>444
???
最初から日本の中でも何でもないサイトを比較対象に挙げたからだけど?
もう1000回くらい説明してるけど?
そもそも国内の話ですら優勢だったソースないけど?

469:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:43:42.808 0wp3xTWta.net
なんか盛り上がってるけど状況説明お願いします( ・᷄ὢ・᷅ )

470:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:43:58.877 xBP9Hjlk0.net
>>411
改善っつってもかなり前からずっと言われてたのがや


471:っとって感じだしな ここ数年新しいコンテンツ(艦これ、けもフレ等)が流行り出して その影響で僅かでも妙に盛り上がってた時期が何回かあったけど もし仕様変更とかもそれに合わせて上手くやれてたら相乗効果で少しは盛り返せたかもしれない が、遅すぎるんだよな ニコるが戻ってもニコれるコンテンツが残ってるか心配なくらいに



472:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:44:07.644 MJZP2R190.net
>>442
鉄板ネタのアニメOP監督の所で「私 が 作 り ま し た」とかMADの「全ての戦犯」とかね
それがウケたのに

473:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:44:20.840 Jmtg+pFoM.net
>>446
じゃあお前はユーチューブの2009年代とかそこらへんの日本人の動画提示できるの?
日本人がみんな知ってるようなの

474:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:44:22.492 2LJ1GPTSd.net
自分のこと面白いと思ってるつまらん奴が弾幕貼るのやめてほしい

475:あふぃ
19/01/13 16:44:32.957 Bjlh3nfjM.net
>>454
ID:rRhMeq2i0
ガイジ発狂中

476:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:44:33.242 VKWbstS90.net
ここからV時回復するからヘーキヘーキ

477:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:44:53.951 rRhMeq2i0.net
論破されたニコキッズがファビョってて草生える

478:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:44:54.897 HoOTTVdP0.net
>>454
ガイジの百鬼夜行

479:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:45:19.097 qaxV4xswp.net
>>439
二つのプラットフォームがあって片方は再生数も規模も文字通り桁違いで一方は登録者数も減ってる上に投稿自体も片方に流れていってるのに比較するのはおかしいのかw

480:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:45:25.783 PpRGyZFC0.net
vipとニコニコ似たもん同士で草

481:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:45:43.300 Jmtg+pFoM.net
>>461
脳内論破してないではやくユーチューブがニコニコに勝ってたとこ教えてよ

482:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:46:43.762 HiZzgSMq0.net
46レスはひさしぶりに見たわ

483:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:46:46.981 UOXgLwfi0.net
幕末とナポリが活動する内はニコニコはプレ垢にするつもり

484:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:46:52.942 rRhMeq2i0.net
>>465
だからいつニコニコがyutubeに何で勝ったことがあるの?
お前の挙げた動画は何億再生されたの?いつ日本人が誰でも知ってる動画になったの?

485:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:46:56.498 4UX+D2jG0.net
ホモビとかいう寒いコンテンツのせい

486:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:47:23.528 rRhMeq2i0.net
俺は劣勢になることもないしIDコロコロ変えないからな

487:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:47:26.683 GL19oObVM.net
>>3
デレステスレから出てくんなクソコテ

488:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:47:30.991 wtVuB0Pd0.net
今のニコニコのコメント欄ってYouTubeより痛いよな…
猛虎弁糞サブい赤字淫夢用語イキリコメント
面白いやつはYouTubeにいったんだろうな

489:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:47:32.182 Vzrk4zdr0.net
自動車産業もフォードT型の時はアメリカのシェアが9割くらいなかったっけ?
アレはまだ発明が欧州主体だったからまだマシだったのかな
ほんとITでのアメリカの一人勝ち状態は極端すぎるよ
日本EU中国インドみんな束になってもカリフォルニア州の1/10の影響力も無い

490:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:47:50.761 HeTKpyZnd.net
当時盛り上げてた奴らが消えたからだろ
vipも変わらん

491:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:47:56.777 1p1VW+Ea0.net
>>470
形勢判断できてないだけだゾ

492:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:48:00.286 5OZ20rvz0.net
>>470
それ以上騒ぐと言ってることが正しくても必死にしか見えなくなるからやめとけ

493:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:48:16.619 UI3u1jxId.net
5ケタのIDが数万で売れたのは良い思い出。

494:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:48:39.591 xBP9Hjlk0.net
でも、オルガMADシリーズはちょっと面白かったかも
もうマンネリになってきてるけど

495:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:48:55.528


496:w0vQxp860.net



497:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:49:19.548 CJDgeN560.net
好きな投稿者があげてる方を見るだけだから上がってる方でみるけどYouTubeの方が快適だし可能ならそっち行ってくれ

498:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:49:33.680 Bjlh3nfjM.net
うっうっーうまうまみたいなのクソつまらなくね

499:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:50:02.094 rRhMeq2i0.net
>>475
具体的に何も言い返せない雑魚が何吠えても意味ないけど
>>476
必死になってるはずだ!という主観って
要するに相手の落ち度を見つけられないから捏造してますっていう
それこそ顔真っ赤で必死な自主的な敗北宣言なんだけど笑わしにきてんのかって話だが
えっ何?「ぼくがおまえのことひっしだっていったらそれはじじつだもん!」って本気で信じてるってこと?ヤバくね?
それもう現実と妄想の区別もつかないくらい精神やられてるってことじゃん

500:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:50:04.036 bp2QrwiZ0.net
>>467
そいつらが腐女子に食われてから卒業した

501:以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします
19/01/13 16:50:07.714 Jmtg+pFoM.net
>>468
なんで~億とかガイジみたいなこと言ってるの?
日本の動画で億超える動画そんなにぽんぽんあるの?昔ニコ動の方が勢いあったことの証明に億再生が必要ならその頃のつべの億再生日本動画提示して?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch