暇つぶし2chat NEWS4VIP
- 暇つぶし2ch684:以下、VIPがお送りします
18/05/11 09:24:24.85 GoFx4aUmW
>>612
MMatsunaka@mana613
これが事実なら、今からでも遅くないので、まずは適切な手続に則ってカネを返し、大学に不正があったことを申告してください。
URLリンク(mobile.twitter.com)

URLリンク(pbs.twimg.com)

K. TNKa@itsudemoiikana
研究職(理工)。元デザイナー。Photoshop3・AldusPagemaker5.0Jから。雑学系。視点を変えて見たり、問題の根源を突き止めるのが好き。海外駐在経験多数。帰国と同時に開始。
福岡 福岡市 博多区
46 フォロー20 人のフォロワー
URLリンク(mobile.twitter.com)
返信先: @mana613さん
こんなの常識ですよ。
大学の研究費が電話代とコピー代しかないので、パソコンは科研を取って買うものだし。科研を取ったら取ったで、計画にない調査という名の海外旅行を入れて個人で楽しんだり。
報告書はザルですから、研究は学生や非常勤に丸投げしたりしてる人もいますよ。
URLリンク(mobile.twitter.com)

杉本幸太郎@sugikota
病理学者。業績→ (link: URLリンク(goo.gl)) goo.gl/ZAf5HL
日本 福島facebook.com/sugimoto.kotaro
91 フォロー794 人のフォロワー
URLリンク(mobile.twitter.com)
これは大問題。私はいわゆる文系学問の重要性を理解するし縮小傾向は愚策と思うが、
一方で高等遊民のような生活をする、少なくとも私の知る限り医学部の教授とは別世界に生きているような文系の教授は存在している。
一方理系実験系だと科研費はほとんどが試薬代に消え、出張費が自腹なのも常だ。
URLリンク(mobile.twitter.com)



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch