暇つぶし2chat NEWS4VIP
- 暇つぶし2ch392:以下、VIPがお送りします
18/05/05 13:20:56.91 llB/osq3j
>>366
被懲戒請求弁護士には、懲戒請求書のコピーが渡されており、懲戒請求者の氏名、住所は知っており、告訴可能、素性を掴むも何も既に知っている
名寄せで2回懲戒請求の人のみ告訴対象としている
懲戒請求者には弁護士会から懲戒請求書受領、調査開始等の通知が行っているのでほぼ実名、現住所
なので、家族、親戚の名で懲戒請求書を送り、知られたくないとはおそらく釣り

今回の告訴は被懲戒請求弁護士2人のみの原告なので、あと130人余りの被懲戒請求弁護士がどのような対応をしてくるかは不明なのは本当

そして、和解を原告弁護士は迫ってはいない。和解の知らせは届かない。
該当者自らが動いて和解になるか否かで、脅しはない
これは、悪魔さんが、以下のように話し弁護士さんを説得してくれたおかげ
首謀者が煽り懲戒請求者は、送付された懲戒請求書フォームにサイン、押印して返送し、それをまとめて弁護士会に郵送提出されている
だから、首謀者は別にして、反省した懲戒請求者は許してやって欲しい
そして、それが事実らしいと、原告弁護士さんは認識し出している

原告弁護士さんたちはカンパを募り、5月16日に告訴、記者会見をするとツイしている
カンパを募って告訴無しはカンパ詐欺、でそれこそ懲戒請求される詐欺になってしまう

謝罪し、示談にするかは、それぞれの方々が判断すべきこと
しかし、誤った情報では、誤った判断しかできない
示談にするにしろ裁判で争うにしろ、全くの第三者の弁護士に相談するのがいいと私は思う
依頼しろではなく、それなりの知識の第三者から正しい知識を得る必要があるから


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch