暇つぶし2chat NEWS4VIP
- 暇つぶし2ch848:以下、VIPがお送りします
18/02/28 12:48:07.32 BaWkHx+Q2
rassistisch banane@racist_banana
【今日は何の日?】善隣学生会館事件
昭和42年(1967)2月28日 日本共産党の傘下団体と中国人留学生との間で
起きた流血事件。共産党は青年組織(民生同盟)の学生を動員して
「チャンコロ」
「ここは日本の領土だ、中国人は出ていけ」
などと叫んで中国人留学生を棍棒や竹竿でめった打ちにしたという
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(mobile.twitter.com)

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)善隣学生会館事件
善隣学生会館事件(ぜんりんがくせいかいかんじけん)とは、1967年2月28日から同年3月2日にかけて、日本・東京都文京区にある善隣学生会館(現:日中友好会館)において、
1966年の上海における毛沢東と宮本顕治の会談以降、その当時に日中友好運動とみなされていた様々な運動から遠ざかり、非協力的になった[1]日本共産党配下の日中友好協会と、当時の中国政府や中国共産党の運動を支持していた
在日華僑学生やその支援者などとの間で発生した流血事件である。略して善隣会館事件とも称される。
日本共産党配下の日中友好協会側などは、この事件を日中友好協会本部襲撃事件と称している[2]。
民青のゲバルト部隊とされる写真 URLリンク(upload.wikimedia.org)
善隣学生会館とは
善隣学生会館は、昭和10年(1935年)に、日本の傀儡だった「満州国」皇帝溥儀の寄付行為によって設立された「満州国留日学生補導協会」が中国人留学生寮-「満州国留日学生会館」として建設したものである。
日本の敗戦後、会館は連合国の財産として、疎開先から戻った中国人留学生の学生寮として自主管理にゆだねられた。
1951年のサンフランシスコ講和条約の成立後、旧外務官僚らによって設立された「財団法人善隣学生会館」(守島伍郎理事長)に所有権が引き渡されようとしたが、
1952年から1961年まで、会館が中国の財産であると主張する中国人学生や在日華僑らとの間で所有権をめぐる紛争が続き、1962年2月に、細迫兼光、穂積七郎両代議士らの努力によって和解が成立し、
外務省、日中友好協会の立会いの下に、善隣学生会館理事会側と華僑総会側とのあいだに次のような内容の覚書が作られた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch