17/08/03 08:15:58.48 kLcTTGrqW
「北爆」準備は着々と進む
北朝鮮の反撃に備えを固めた日米
鈴置 高史 2017年8月3日(木)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
◆「嫌がらせ」をあきらめた文在寅
鈴置:文在寅(ムン・ジェイン)大統領が7月29日未明、米軍のTHAAD(地上配備型ミサイル迎撃システム)の追加配備を認めました。7月28日深夜、北朝鮮が米本土まで届くと見られるICBM(大陸間弾道弾)を試射したからです。
180度の姿勢転換です。
◆THAADの「非正常な運用」
◆「見捨てられ」の恐怖
ーー政権が態度を急変したのはなぜでしょう?
鈴置:「米国に見捨てられる」との恐怖でしょう。5月末に訪韓した米国の大物議員は「韓国がTHAAD配備を望まないなら他で使う」と語りました(「『第2次朝鮮戦争』を前に日米を裏切る韓国」参照)。
韓国に頭を下げてまでTHAADを配備するつもりはない、ということです。この発言により、米朝間の緊張が高まった時に韓国が配備を邪魔し続けるなら、米国は軍を引き揚げる可能性が高いと見られるようになりました。
まだ、米韓同盟の廃棄につながる米軍撤収までは覚悟できていないのです。
◆南下した米軍兵士と家族
戦争準備と言えば、7月11日には在韓米軍の主力である陸軍第8軍の司令部の移転が終わっています。ソウルから、その南方80キロの平沢(ピョンテク)に移りました。
これに伴い、各地に分散して駐屯していた米軍部隊も平沢に集結、ソウルよりも北に残るのは砲兵1個旅団だけになりました。もちろん在韓米軍の家族も一緒に平沢に移り住みます。
なお「最近、横田基地に大量のバラックが建てられた。朝鮮有事の際、韓国から退避した米軍関係者を収容するためだろう」と語る日本の専門家もいます。