16/02/14 13:39:46.96 pOiE5DiHE
小学校であっただろ?先生がクラスのみなに意見を求める場面。
1)「俺はこう思います」
自分で考えたことを発表して、意見を求める。
たとえ頓珍漢なことを言ってても、立派な行為だと思う。
周囲の人がその意見に賛成であっても反対であっても、
考えるきっかけを与えてくれる。この上なく生産的だ。
黙ってるよりはずっとましだと俺は思う。
2)「●●さんの意見に賛成です」
正直、こいつの貢献はほぼ皆無だ。
新しいアイディアはでてこない。
しいて言えば、話を聞いてなかった人、もしくは聞き逃していた人に、
「この意見があった」と改めて思い出させる効果がある。
3)「●●さんはキチガイなので意見を聞く価値がありません」
こいつマジで最低だな。
キチガイかどうかは意見を聞かないとわからないだろ?
普段は変なことを言っていても、今回は価値あることを言ってるかもしれない。
アーアーキコエナイって奴ですな。