15/05/22 07:20:16.788 /g0mIpm50.net
>>76
ネットの動画とか見て勉強するの?
何回かプロの試合をテレビで見たけど
意図も囲いかたも全てが解らんかったわ
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:21:45.175 ftaC0lMw0.net
>>67
ワロタ楽しそう
>>74
気難しそうとは思うが性格悪いのかぁ
麻雀仲間に将棋指せる人はいるけど
いきなりじゃハードル高いなぁ
79: >>76 ネト麻もそうだけど最近はネットで十分遊べそうだよね とりあえずここに上がった戦法を学んでくる
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:22:52.832 /RCAuM+Rd.net
>>62
咎めてってどゆこと?
「おいてめぇそれ反則技だろ!」っていって精神的優位に立つってわけじゃないよなまさか
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:23:34.042 BYMSi3De0.net
>>75
3手読むことを徹底するだけで多分かなり時間消費するぞ
82:アフィ\(^o^)/
15/05/22 07:23:54.202 vuF4H1Oy0.net
>>77
URLリンク(youtu.be)
つべだけどこの人おすすめ
83:アフィ\(^o^)/
15/05/22 07:24:56.366 vuF4H1Oy0.net
>>79
相手の手を成立させないようにすることだと思う
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:25:20.159 5ZjIgicUa.net
>>79
相手の指した手を悪手にする様な指し回し、みたいな感じかな
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:25:29.550 ptLVKJdBd.net
将棋ウォーズって時間切れで勝つのが一番簡単だよな
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:26:31.621 ftaC0lMw0.net
あと将棋って運の要素が殆どないから
実力差が明白になるものだけど
それなら同じ対戦カードなら結果や流れなんて殆ど変わらない気がする
どうしてそれでも何度も戦うの?
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:28:47.833 YCdRITE3p.net
定跡覚えるのはマジで大事
もちろん単なる暗記ではなくそれが最善手とされている理由も考えながら頭に入れれば応用が効く
88:アフィ\(^o^)/
15/05/22 07:29:49.862 vuF4H1Oy0.net
>>85
ごり攻めを変態的な受けで受けきれるといっちゃうから
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:30:13.856 YCdRITE3p.net
>>85
自分vs自分でも同じような勝負にはほとんどならない
人間が最善手を判断する時の自己関数も結構乱数あるし
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:31:02.869 5ZjIgicUa.net
将棋は9回裏二死無走者10対0から逆転するようなことがままあるのでそこまでの実力差が無ければ格上にも割と一発入ることはある
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:31:08.254 MA+f5I+70.net
>>85
勝負は時の運という格言が将棋にある
例えば序盤に端歩をついたかついてないかで終盤勝敗が決したりすることがあるが
序盤の段階では終盤まで読みきれていないので、それが勝敗を決する手なのかどうかが指した時点ではわからない
ほんの少しの変化で全然変わってくるのが将棋だよ
それに負けた場合にもう一回同じ指し方をする馬鹿はいないだろ
普通は何が敗着になったのか考えて次はそうならないように指す
92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:31:54.923 z35AA8Fbd.net
プロの試合とか棋譜を初心者が見てもレベル高杉で参考にならないとかよく言われるけど実際そんなにわけわからんか?
俺も強い方じゃないがルール覚えてちょっと実践やった程度の人でも、こういう指し方があるのかって普通に理解できると思うんだが
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:32:19.173 /g0mIpm50.net
>>80
勘でな
>>81
さんくす
94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:33:05.579 N3B8ing/K.net
>>77
上達に関しては動画とか要らんよ
棋士が解説する事って本に書いてある事を本を読まないライト層に説明してる感じだから
上達するには本読みまくった方が圧倒的に早い
ただ楽しんで上達したいなら動画で学ぶのもありだね
木村とか藤井の解説は面白いし好きな棋士が居た方が意欲が高まるしね
動画見るだけで段持ちは永遠に無理だから段持ちになりたいなら兎に角本だね
95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:33:23.462 /g0mIpm50.net
>>86
なるほどなぁ
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:33:55.271 BYMSi3De0.net
>>92
勘は読むとは言わない
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:34:29.991 L2fsVRhuM.net
>>91
羽生マジックは難解すぎる
昨日の名人戦でもトッププロの一人魔太郎さんも手のひらくるくるしてたし
98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:34:44.817 /g0mIpm50.net
>>93
いやぁ詳しくありがとう
本当に頑張ってみるわ
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:35:27.963 /g0mIpm50.net
>>95
そっかな
だからよく詰み損ねて入玉されて負けること多いわ
100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:36:46.204 YCdRITE3p.net
強い人の頭の中に入っているメソッドを自力で発見するには時間がかかるが、強い人が書いた本を読むことでその手間を大幅に省ける
とにかく将棋は理屈だから、理屈に基づいて指すようにすべき
101:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:36:56.289 /g0mIpm50.net
URLリンク(i.imgur.com)
またしてきた
深く考えずに勝てるのは相手が弱いだけなのか……
ちょっぴり頭の回転早いのかも知れんふふりと思ってたのに
将棋24で魔境に足を踏み入れてみようかな
102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:37:16.770 5ZjIgicUa.net
朝から将棋スレが伸びるとは今日はいい日だ
103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:37:57.496 ftaC0lMw0.net
>>87
>>88
>>90
つまり序盤は攻め手が多い上、完全な失敗はあっても正解がないってことが多様性を生んでいるのかな
てっきり羽生さんとかは限りなく先の先を読みきって正解を打ち切ってるかと思ってたから意外だよ
104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:38:06.991 FkU0/8BCd.net
>>91
棋譜だけ見て勉強するのはかなりレベル高い
プロが数人がかりでしこたま議論したであろう一着をヒント無しで読み解くとかもうプロになれよってレベル
解説付きなら楽しく観れる
そして見終わったらなんか強くなった気がする
105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:38:15.099 PanVdhN40.net
最善手とされている理由とかわかんの?
まぁ強い奴はわかるんだろけど俺みたいな雑魚には手の意味なんてさっぱりだしこう来たらこう返してさらにこう来たらこう返すってのをはいそうですかって覚えることしか出来ないんだけど
106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:38:37.767 /g0mIpm50.net
>>99
つまり強くなりたきゃ本を読んで理屈を知れと言うことか
勘だけじゃ頭打ちになって弱い奴には勝てるけど強い奴には勝てない
勉強するか
107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:39:05.901 YCdRITE3p.net
>>104
大体分かるよ
108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:39:07.338 BYMSi3De0.net
>>98
分かってると思うが3手読むってのは一手ごとに候補手が4手あるなら全部で64手読むってことだからな
109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:39:10.920 ntqcREe6a.net
感想まで見てから棋譜で悪手とか言われてるの見なおせばわかる
その場で判断はまず無理
110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:39:25.878 /g0mIpm50.net
>>101
身のほど知らずだった俺に助言をくれてる
ありがたいわ
111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:39:34.676 z35AA8Fbd.net
>>96
羽生マジックはあの羽生さんが指した手っていう心理的な意味合いが強い妙手だからちょっと違う気がする
112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:40:33.396 uM9jRrCaM.net
モチベが上がらない時はハチワンダイバーを読め
113:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:41:04.840 /g0mIpm50.net
>>107
マジか
取り合えず王の逃げ道を塞いで狭いところに押しやって摘む事くらいしか考えてなかったわ
114:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:41:24.526 ntqcREe6a.net
月下の棋士もいいぞ変態ばっかだけど
115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:42:04.940 YCdRITE3p.net
羽生マジックは誰もが気づかなかった絶妙手の時と、正直最善とは言えないが結果的に流れを大きく羽生側に引き寄せたまさに魔法のような手の場合がある
羽生マジックの意味をある程度理解できるようになれればプロの将棋を見るのもぐっと楽しくなる
116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:42:08.324 /g0mIpm50.net
>>111
読んだけど何をしているのか全然わからんかったわ(笑)
取り合えず穴熊には銀頭狙え位しか学べんかった
117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:42:40.665 MA+f5I+70.net
早指しで強くなるためには普段長考するのも大事だな
長考して最善手を見つけていれば、同じような局面になった時に即座にその手をひらめき指せるようになる
早指し強い人ほど、普段ちゃんと長考してる気がするし
118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:43:33.885 YCdRITE3p.net
>>116
これはマジ、早指し強くなりたいなら早指しし続けるより長考して指したほうがいい
119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:43:48.521 /g0mIpm50.net
>>116
俺みたいな考え無しの速打ちはただのアホだって事だな
120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:44:05.088 t69yluAx0.net
よく指される戦型ぐらいは対策を覚えといて損はない
やっているうちに好きな定跡も見つかるしな
121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:45:24.125 /g0mIpm50.net
>>119
石田流だっけか?
これの防ぎ方知りたいわ
これされると何も出来ず負ける
122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:45:39.525 BYMSi3De0.net
>>112
詰ましにかかる段階ならそれでいいんだけど読みが特に重要になるのは中盤だ
123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:47:28.246 /g0mIpm50.net
>>121
なるほど為になるわ
124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:48:06.135 ntqcREe6a.net
定石勉強する一番の利点は自分じゃ思い付かない指し方知れることじゃね
125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:48:13.686 z35AA8Fbd.net
早指しは経験による条件反射だろ
それだけで強くなれる人がいたら天才としか言いようがない
126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:49:14.803 YCdRITE3p.net
中盤はほんと難しい
序盤終盤と比べるとかなりぼんやりしてるし、強くなりたいならまず終盤強化が一番やりやすい
127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:51:07.500 /g0mIpm50.net
>>123
そうだよな
特に石田流とか最初見た時
なんだこれ舐めてんのかと思って攻めたら
あれよあれよと不利になっていって
こんなん自分じゃ絶対にわからんわ
>>124
経験って言ってもまだ二ヶ月だけど
それでも前回突破されたら所を守ろうって判断位は出来るからなぁ
128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:51:52.345 /g0mIpm50.net
>>125
詰み方を覚えたらいいのかな?
129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:52:21.717 5ZjIgicUa.net
このスレ見てたら久しぶりに将棋熱が蘇ってきた
130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:53:47.527 z35AA8Fbd.net
>>126
その積み重ねだと思うよ、普通の人はね
131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:54:01.696 /g0mIpm50.net
>>128
楽しいよな将棋
勉強もせずに言って良いか分からんが凄い好きだわ
132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:54:21.783 /g0mIpm50.net
>>129
なるほど
133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:54:27.776 Srck0soC0.net
将棋とボクシングは、俺がやっておけばよかったと後悔してる数少ない競技
一対一で戦える勝負って本当に面白そうだよね
134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:55:44.921 Tbhto1mbd.net
俺将棋やったことないけどこのスレ見てたらなんか上手い気がしてきた
135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:55:48.346 7trxcvHw0.net
将棋は一手でも間違えると取り返しできなくなるからな
136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:57:18.932 YCdRITE3p.net
大優勢ふいにして投了する時クソ辛い
137:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:57:20.668 /g0mIpm50.net
>>133
俺も(笑)
何かこう一気にレベルが上がった気がする
138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:57:46.022 z35AA8Fbd.net
>>132
真剣勝負で尚且つ人のせいにしようがない自己責任だから面白いんだよな
139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:58:38.652 t69yluAx0.net
>>120
角換わりが厳禁なので積極的に狙え
相手が窮屈になればそれだけで効果ありよ
140:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:58:48.772 /g0mIpm50.net
>>135
これ多いわ
取り合えず入玉される事多くて
されてから歩で周りを囲われてこっちは金やら飛やら何枚も持ってるのに負けたときは泣きそうになったわ
141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 07:59:31.142 YCdRITE3p.net
>>136
やっぱり自分より強い人の言葉を聞いてると強くなったような気になれるし実際強くなれる
定跡本読む意義もこれと大体同じ
142:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:00:06.458 ftaC0lMw0.net
この前の電脳戦ではロボットの制作者が人のせいみたいな言い訳してたね
143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:00:09.915 /g0mIpm50.net
>>138
でも角と桂馬と飛の三つで非常に固いわ
端歩で崩そうかと思っても飛聞いてるし
144:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:01:09.050 BmXJXzpf0.net
>>1の棋譜が見たいわけだが
145:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:01:45.579 /g0mIpm50.net
>>140
なるほど
今までオール独学で対戦相手の戦法を見て真似してここまでやってきたけど
それだけでは全然足りないな
ちゃんと教えてくれる人やら本やらが必要だったのねとようやく気付いたわ
146:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:04:56.797 kenC7KlUd.net
電脳戦ってあれか
あのなるべく早刺ししてロボットの悪手を誘ったやつ
147:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:06:00.490 /g0mIpm50.net
>>143
URLリンク(i.imgur.com)
張り方がわからんすまん
さっきの一級の人の投了図位しか貼れんわ
148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:07:44.165 /g0mIpm50.net
>>145
ロボットでもミスったりするんだな
149:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:08:33.971 yas6HGtcd.net
>>141
阿久津八段は悪くないよなあれ
アマが指した手で勝って何が悪いのかプロがアマから学んでは行けないのか
情けをかけず本気でやるから面白いのにな
150:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:09:04.225 5ZjIgicUa.net
ちなみにそれは投了図ではなく終了図という
151:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:09:24.428 kenC7KlUd.net
>>147
あーなんか早刺ししまくってロボットの持ち時間を減らして悪手を誘って終盤じっくり考えて追い詰めるって感じだった
まぁでもロボットが人間を追い抜くのも時間の問題だと思う
152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:13:50.182 BYMSi3De0.net
人間がミスをしなければコンピューターよりも強いって主張して盤駒持ち込みでやるっていう企画どうなったん?
153:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:15:49.671 /g0mIpm50.net
>>149
すまん
>>150
そんなのあんのか
154:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:20:39.289 y1YBRBnnp.net
ミスをしなければって前提おかしくね?
ミスしないならそりゃ絶対負けないだろ
155:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:21:54.129 EIb8l6jn0.net
>>151
20時間続けてコンピューターが負けを認めず永遠に指してた
156:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:25:49.457 PanVdhN40.net
将棋スレ見る度ちょっとやってみっかってハム将棋やるけど大抵1回も勝てずに終わる
なんか勝つコツ的なの教えて
157:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:29:49.317 /g0mIpm50.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
棋譜貼れんわ
またしてきた今度は一級の人
158:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:31:17.317 /g0mIpm50.net
>>155
知識が必要らしい
159:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:34:05.894 uM9jRrCaM.net
>>155
ハムには棒銀、ググってみ
160:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:42:34.915 /g0mIpm50.net
取り合えず図書館でも行って将棋の本でも借りてこよかな
161:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 08:49:57.499 PanVdhN40.net
>>158
動画出てきたから真似したら勝てた
なんかでもそういうことじゃないんだ…
162:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 09:01:31.674 uM9jRrCaM.net
>>160
そういうことだよ
そういうことを増やしていくのが勝つための努力
楽器なら音を出すから曲を弾く、出来たら別の曲を覚えていく
スポーツならフォームを身につけて応用していく
まあ言いたいことはわかる
将棋の格言が役に立つと思うよ
目を通すだけでどう動かすべきなのかの考え方がわかるはず
163:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします
15/05/22 09:23:17.200 /g0mIpm50.net
楽しかったな将棋の話が出来て
164:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています