15/04/15 15:11:17.97 HvnU3KqRk
リテラ
井上太郎 @kaminoishi
購読記事に書いたネット配信のLITERAリテラ、
昨年7月に開設され経営母体は株式会社サイゾー代表者揖斐憲となってます。
日刊サイゾーと共に反日左翼的記事が多くなっています。
背景にあの西早稲田のグループが関係しており、のりこえネットの広報面もあります。
こんなものに騙されては駄目です。
URLリンク(twitter.com)
日刊サイゾーとリテラ、安倍総理叩きで核武装と徴兵制などと言う根拠も無いことがばら撒かれています。
原発再稼動を核武装と飛躍させ、集団的自衛権により自衛隊員の確保が難しくなり徴兵と煽っています。
どちらも有り得ないことですが、元経産官僚の古賀氏や山本太郎の言葉をよく引用しています。
URLリンク(twitter.com)
翁長知事の娘は北京大学に留学し結婚相手は中国共産党幹部太子党の子息である。
中国共産党の傀儡知事として、龍頭を2億数千万円の税金をぶち込んで中国に注文した訳が理解できる、
との情報がネットを駆け巡っています。ことの真偽はわかりませんが、どなたかご存知の方はいらっしゃるでしょうか。
URLリンク(twitter.com)
南朝鮮政府が産経新聞の加藤達也前ソウル支局長に対する出国禁止措置を解除したことを
人道的配慮といかにも日本への心遣いのごとく発表しました。
もともと人権無視、人道を侵したのは南朝鮮です。
大きなマイナスから少しのマイナスになっただけ、国際的にも評価にならず統制国家のままです。
URLリンク(twitter.com)
南朝鮮の産経元支局長の出国禁止解除措置が日刊の友好親善などという評価には絶対になりません。
不当な言いがかりの公判はまだ継続しており、全く日本への配慮とは言えません。
アメリカからも批判されており姑息な措置としか評価できません。8ヶ月という期間は取り戻すことは出来ません。
URLリンク(twitter.com)