14/09/12 19:18:24.21 wjkqT7LX0
>>160
絶なんて高度な技は大会常連のガチ勢くらいしかやってないけどな
仲間内でやる時は基本終点以外・アイテム有りでワイワイだわ
163:以下、転載禁止でVIPがお送りします
14/09/12 19:21:17.86 1k+10lgC0
>>162
まぁそうなんだけどね
僕はガノンとファルコンのタイマンが好きでした
あとフィギュアを眺めてるだけで2時間とか経ってしまうくらいフィギュアが良かった
164:以下、転載禁止でVIPがお送りします
14/09/12 19:24:17.01 wjkqT7LX0
>>163
DXのフィギュア大好きだわ
300種類近くもあって暇な時読み物として見てる
やったことあるソフトの裏設定とか分かって面白い
165:以下、転載禁止でVIPがお送りします
14/09/12 19:25:54.02 t3SrYE0a0
URLリンク(i.imgur.com)
166:以下、転載禁止でVIPがお送りします
14/09/12 19:26:14.51 1k+10lgC0
>>164
これでマリオの年齢が分かったり
いろんなゲームの設定が分かって楽しかったりでよかった
Xのフィギュアはなんであんなことになったんだよぉ~
167:以下、転載禁止でVIPがお送りします
14/09/12 19:28:37.40 wjkqT7LX0
Xはほんと全てにおいてガッカリなゲームだったな
すぐDXに戻ってた
168:以下、転載禁止でVIPがお送りします
14/09/12 19:30:21.10 1k+10lgC0
まぁGCコンでXなら別にいいけどね...
でもXは友人の家でアホみたいにやったけどそれなりだったよ糞まではいかないかな?
169:以下、転載禁止でVIPがお送りします
14/09/12 19:32:39.11 epxTn76u0
>>81
その中だと、ピクミンしか知らない。
ただ、64時代から引き継がれた作品類は、
「改良」と断じてさしつかえない出来映えだったのは事実だから
それらを批判するつもりはないよ。
ウェーブレースだけはクソだったけどな!