10/12/29 03:43:35 Cl87b6gf0
>>95
rarやzipを圧縮ファイルとか書庫(アーカイブ)ファイルと言ったりします
袋詰めを圧縮、取り出すことは解凍とか展開です
「Lhasa は LHA と Zip のアーカイブファイルを解凍するソフトです」
「Lhaplus(「ラプラス」と読みます)は外部 DLL 不要の圧縮解凍ソフトです」
とか書いてあるでしょ
即再生できるのは毎度中身を取り出し(同じファイルが次々作られてしまう)
取り出されたコピーを再生するという関連づけが為されているから
WinRARの時は袋の中身が見えていたのでは?
デスクトップに作られたのが中身のコピーで保存すべきはそれです
現状は袋から毎度取り出して(毎度コピーを作って)観て、コピーを消しているんです
俺は取り出したもの(コピー)を残して観るときはそれを観て、袋は捨ててます