10/01/13 20:17:35 6gBaG9BH0
>>929
豊かになったと言うより便利な世の中になったと言う方が正確だな。
たとえば100年前、都市部でさえ飯作るのは大変な仕事だった。
炊飯器も無ければ電子レンジも無い、冷蔵庫すらないから毎日買い物に行かなければいけない。
コンビニなんか無いから、朝飯を食うためには前日に仕込みをし、早起きして飯を炊く必要がある。
田舎なら燃料の薪も割らなければならない。
風呂に入るためには薪で火を起こし、火の番をする必要がある。
これらの事を仕事をしながらやるのは大変な労力がいる。
結婚して分担すれば大分楽になる。
あと、社会保障制度なんか無いに等しいから、
貧乏人は体が動かなくなったら収入はゼロになり金銭的にも誰かの世話にならなければならない。
だから子供を作る必要があった。
昔は結婚は必需品だった。現在は結婚は嗜好品になった。
って感じ。