個人撮影の動画★117本目★at ASCII個人撮影の動画★117本目★ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト865:山下清原画展 10/07/14 00:19:19 1FMXe+S/0 昨今、「山下清原画展」と称し贋作を展示した展覧会が多々開催されていますので、ご注意ください。 866:磁気力顕微鏡 10/07/14 00:47:59 1FMXe+S/0 磁気力顕微鏡 867:今日の急上昇ワード 10/07/15 14:26:20 cSEzSlbX0 今日の急上昇ワード (日本) 2. 浅尾美和 11. 松村雄基 868: 10/07/15 21:21:54 8a2XXnWj0 アンコール Vol.7 スカイエンジェル ブルー Vol.39 スカイエンジェル ブルー Vol.29 スカイエンジェル ブルー Vol.28 スカイハイ X コレクション Vol.4 スカイエンジェル Vol.93 869: 10/07/15 21:35:19 8a2XXnWj0 ・CDの寿命が永久というのはウソ。 ・Audio-CDは等倍速または、2倍速、4倍速あたりまでの低速で焼くのが良いとされているが、 最新のDVD-R互換ドライブがハイスピードで焼くのは得意だが低速は苦手というのはホント。 ・贅沢にでかい電源を積んでるコンピュータは少ないので外付け(外部電源)で駆動した方が 安定して焼ける。 ・スイッチング電源よりもアナログの定電圧電源をつないだ方が音が良い。 ・スイッチング電源でも十分な容量があるデカイ電源の方が音が良い。 ・内蔵ドライブはいろんな影響を受けやすく出来ればパス。 ・生ディスクのメーカーや型番によって音質は変わる。 ・安い生ディスクの場合はプリンタブルタイプの方が音は良い。 ・ヤマハのAudioMASTERはCD規格ギリギリの大きさの穴を開けれるのでジッター等、音質に 対するマイナス要因を低減させる事が出来るが記録時間は短くなる。また、プログラムによ っては盤が反りやすくなったり強度に問題が生じる事もあるので注意。 ・古い機材はいつでもそれなりにリスクがある。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch