どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレ Part157at ASCII
どんなくだらねぇ質問にもマジレスするスレ Part157 - 暇つぶし2ch378:/名無しさん[1-30].jpg
09/08/18 17:35:42 HEOXkB5f0
日本の伝統食は世界一の健康食!
みたいな文言をよく見かけますが、以前(本来の意味の『伝統食』)では大量の主食と漬け物と味噌程度だったと聞きます。
魚などは高級食材で野菜も流通するものはその地域で採れるものに限られていた、と。
近代になって豊富な食材が容易に手に入るようになれば、いかなる調理法でもある程度バランスがとれた食事になるのは当然であり
事実、イタリアやギリシャなどは伝統的に日本よりも大量に野菜を採りますし
中国などでも、庶民の料理は野菜をふんだんに使い、かつ和食と違って肉も適度に摂取するため和食よりも栄養価は高いと感じます。

個人的には、「伝統食」と比べられるのはたいていの場合「アメリカのファーストフード」であり、
それに比べればどの国の料理も健康食と言えそうな気がします。
「我が国の伝統食は世界でも有数の健康食!」といった主張はどの国でも自国民に対して行っている、という考えを
サポートするソースなどありましたら紹介してください。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch