09/05/17 08:32:24 pVVeuNVLO
>>89
Bフレッツ光の100Mbyteと宣伝してるが、実はファミリータイプや集合住宅タイプは
各PCで100Mでなく、各地区・各集合住宅で100Mという意味。上りで70M出てるなら
間違いなく同地区・同住宅で大きなDLしてる奴がいる。上りってのは要求信号程度しか
送ってないから早いワケ。少し前までは、大型DLと言えばP2Pくらいしかなかったが、
(P2Pはポートが異なるので、あまり影響なかったが)
現在、映画のストリーミング再生等の大型DLを必要とするサービスが増えたため、
それを利用してる家庭が回線を占有してるから、君のPCの(ネット)速度が遅いワケだ。
俺が以前住んでた団地でBフレッツのサービスが始まった頃、俺は既にADSLを使ってた。
同団地の知り合いに頼まれてPCのセッティングを行ったときBフレッツの遅さに驚いた。
光の100Mを20戸で利用するより、ADSL10Mを1戸で利用する方が回線速度が速いワケだ。
どうしても遅いのが嫌なら、Bフレッツベーシックプランにするか、電力会社のサービス・CATV等に
切り替えるくらいしかない。電力会社やCATVに切り替える時は近所の利用状況を確認しろよ。