09/06/09 20:26:38 gVF3CVel0
船長会社さぼったのねw
早く病院行かないと大変な事に・・・w
525:私が船長 ◆BATw1tFNsI
09/06/09 20:32:30 ZUcX0JPf0
>>524 午前中はグッスリ寝れたが午後は電話ラッシュで夕方4時半まで忙しかった、、、
病院はもうちょっと様子を見てからにしようw
526:/名無しさん[1-30].jpg
09/06/09 20:53:09 gVF3CVel0
休んでる時に電話かけてこられるとムカつきますよねー
「こっちは休んでるんだよ!」ってw
527:私が船長 ◆BATw1tFNsI
09/06/09 20:59:17 ZUcX0JPf0
>>526 そう!そうなんだが、いつも通りの対応になってしまう自分が悲しい、、、
ただ、今すぐFAXして欲しいって言ってくる客には「今日は休んでいるから無理!」と伝えて
相手を恐縮させるw
528:/名無しさん[1-30].jpg
09/06/09 21:16:56 gVF3CVel0
船長の家にはFAXもあるのかΣ(゚Д゚)
仕事熱心にもほどがあるっ
529:私が船長 ◆BATw1tFNsI
09/06/09 21:22:27 ZUcX0JPf0
>>528 なんだかんだで仕事モードでテンションが上がったら少し元気になったのも確かw
これが会社だったら最終的にくたびれてグッタリするパターンだが今日はくたびれた時点で
寝れるってのがまだマシであるw
530:/名無しさん[1-30].jpg
09/06/09 21:27:11 gVF3CVel0
会社でくたびれてグッタリしたら
お姉ちゃんの所に行くパターンですね
わかりますw
531:私が船長 ◆BATw1tFNsI
09/06/09 21:35:55 ZUcX0JPf0
>>530 そうそうw 最近は風俗に行く回数が少し減ってお気に入りのオネェちゃんがいる
スナックに行く回数が増えつつあるw
同じ東北出身ってだけだが話が合うw
あとはそこのマスターがすごく親切なのと何かと勉強になる話しをしてくれる。
532:/名無しさん[1-30].jpg
09/06/09 21:44:33 gVF3CVel0
スナックのお姉ちゃんはお持ち帰りできるんですか><
風呂入ってきま
ノシ
533:私が船長 ◆BATw1tFNsI
09/06/09 21:48:54 ZUcX0JPf0
>>532 スナックのおネェちゃんはお持ち帰り、、、、、できません!ヽ(`Д´)ノ
ってか、正直なところ持ち帰ろうとする手間がマンドクサイw
イッテラ~ ノシ
534:/名無しさん[1-30].jpg
09/06/09 22:32:16 wcSEFvF80
アリとかってサボる割合が決まっててサボってるヤツをどかすと
今まで働いてたのがサボり始めたり、その逆もあるみたいだけど
人間の場合そうそう性根が変わらないからねえ
535:京 ◆5pCOxSa0Ak
09/06/09 22:39:27 JpS2gcaH0
で、麻雀はいつですか。
周りが結婚結婚クソやかましくなってきて
ストレス溜まってもういろいろ限界ですアイキャンフライ
536:私が船長 ◆BATw1tFNsI
09/06/09 22:45:19 ZUcX0JPf0
>>534 逆に言えるのはサボってる人間どもがいてくれるお陰で自分らがあるし
必ず上には上があるし見る目を持っている人間もいたりして業界で伸上る
上では必要なのかなぁ~と考えたりしますw
>>535 麻雀は今日でも構わんです♪
で、結婚は自分がするものですから周りは全く持って関係ないです。
本当に人事です。本当に責任ないです。
結婚で苦労しても周りは痛くも痒くもないし。。。
537:京 ◆5pCOxSa0Ak
09/06/09 22:50:32 JpS2gcaH0
船長は田舎の跡継ぎ問題をご存じない。
飯時からご近所のおばちゃま集団からご親戚一同からことある毎に言われるんだぜ…
周りは関係ないで済むならこんな胃は痛くならんです。
もうマジ山奥引きこもりたい。
538:私が船長 ◆BATw1tFNsI
09/06/09 22:55:24 ZUcX0JPf0
>>537 自分も田舎モンですよ~
更に私は本家の長男ですよ~
跡継ぎ問題は必ずでますが私はこう言います。
「残念ながらBAT本家は自分でおしまいです。
後は分家の皆さんで宜しくです」と。。。
539:私が船長 ◆BATw1tFNsI
09/06/09 23:07:25 ZUcX0JPf0
そうだ忘れていた!!!
師匠っ! こんど社員旅行が鹿児島になったのですが何かと師匠の所まで行くのは難しいでしょうか???
時期は9月の19~21日までで、その後の帰り方がフリーになっているもんでして。
540:/名無しさん[1-30].jpg
09/06/09 23:12:01 wcSEFvF80
俺は長男だけど三男の長男だからどうでもいいぷぷーん
541:私が船長 ◆BATw1tFNsI
09/06/09 23:14:27 ZUcX0JPf0
>>540 三男いいなぁ~、、、 家族の中で一番可愛がられる印象がるw