08/12/27 07:52:20 gp3S7WYE0
>>84
「手刀を切る」でよろしいです。
wikipediaによると、
>昭和の大関・名寄岩が無造作に懸賞金に受け取る姿を無作法で見た目にも良くないとして始めた。
当初は三つ手刀を切る仕草は〝心〟という字を描くということで、手刀の切りかたも左→中央→右の順だったが、現在は「勝負をつかさどる三柱の神への感謝の意」として左→右 →中央の順で手刀を切る。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E7%9B%B8%E6%92%B2)
とのことのようです。