08/12/12 21:59:42 nf+01TMT0
フォッサ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
分布
マダガスカル中央部
形態
体長61-80cm。尾長65-90cm。体重オス6-12kg、メス5-7kgとマダガスカルに分布するネコ目では最大種。体形は細長い。背面は赤褐色や暗褐色、腹面は淡黄色の短い体毛で密に覆われる。
頭部は角張る。眼は顔の正面にある。耳介は丸みを帯びる。口髭は長い。四肢は太く短い。指趾には小型の爪があり、この爪は自由に出し入れができる。指趾の間には水掻きがある。肛門腺は発達する。
生態
標高2600mまでの熱帯雨林やサバンナ等に生息する。群れは形成せず、単独で生活する。樹上棲。夜行性で、昼間は木の又等で休む。
食性は動物食で、小型哺乳類、鳥類、爬虫類、カエル、昆虫類等を食べる。獲物はまず前肢で捕らえ後頭部や喉に噛みついて仕留める。大型の獲物を2頭で協力して捕らえることもある。
繁殖形態は胎生。9-11月に交尾を行う。妊娠期間は3ヶ月で、1回に2頭(まれに3-4頭)の幼獣を産む。授乳期間は約4ヶ月。飼育下では4年で性成熟した例がある。寿命は20年。