08/12/04 17:04:03 Dr3rhblt0
>>565
「右利きの人間は左方向、右方向同一の作業をする場合、まず先に左方向の作業をする」
からじゃないかと思う。同一の難度の作業が左右にあった場合、右利きの人間は
左側の作業の方がやり易い。左手で押さえて、右手で作業するからというのが大きな要因。
まずやり易い方の作業をこなしてみて、それで上手くいったら、その経験をもって
次に右方向の(難しい方の)作業をした方が効率が良い。
右利きの人間は左目が効き目になるのはそういった理由からではないかな?
道路で安全確認をする時は左から見る。「孫子」には向かって左側の敵には自軍が有利だと
言う一節がある。
以上のような理由で右利きの人の方が多い日本人は左を先にもってくる「左右」という
言い方を昔からしているのではないか?
ソースは俺です。