集合写真パンチラpart29at ASCII
集合写真パンチラpart29 - 暇つぶし2ch452:/名無しさん[1-30].jpg
08/03/16 20:27:55 8hyj4Yqj0
>>424 Q1-3
また、④で、f(r)=r^2(12-r)
          =12r^2-r^3と置いておくといいだろう。
係数のついていない形で関数を表しておいた方が取り扱いが簡単になるからな。
体積Vは V=2πf(r)と表すことができるが、これは
「⑤の変域下で関数f(r)=12r^2-r^3を最大とするrはいくらか?」
という問いと本質的に同じことだ。

そして、f(r)の増減を調べるためにrで微分して f(r)=24-3πr^2
                               =3r(8-r)
ゆえに、⑤の範囲でr=8のときf '(r)=0となるから、f(r)の増減は次のようになる。
r   0 ・・・ 8 ・・・ 12
f '(r)    + 0 -  
f(r)   ? 256 ?

よって、f(r)を最大にするrは r=8 ・・・⑥ このとき、③に⑥を代入してh=8(cm)。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch