12/08/01 09:50:13.28
離婚した方がいいのかしない方がいいのか迷っているあなた。
離婚経験者に相談してみませんか?
バツイチだからこそアドバイスできる部分もあると思います。
以下のテンプレを使用してお悩みぶっちゃけて下さい。
【自分の年齢・性別】
【相手の年齢】
【結婚年数】
【子供の有無】
【相談内容】(なるべく簡潔に・自分・相手の経済状況についても簡潔に)
※回答者は離婚経験がある人なら誰でもOKです。
※家庭問題は、浮気の言い訳にはなりません。
スレ立ては970以降で、相談者以外で最初に踏んだ人がスレ立てしてね。
前スレ
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x25】
スレリンク(x1板)
2:離婚さんいらっしゃい
12/08/01 09:53:33.55
ったく誰だよ次スレ立ててないのは!
って思って前スレを見たらどうも私のようですた・・・
ごめんなさい
3:離婚さんいらっしゃい
12/08/01 22:12:58.99
相談です
男・32歳
妻32歳 、結婚して6年
子供12歳10歳6歳
家庭内別居状態に入りはや2か月、経済的に余裕がなく、更に約100マン借金(生活費で妻名義で借りました)があり離婚できないでいます。
自分給料25万、妻バツイチ養育費月7万(上2人)、パート10万、都内住まいです。
離婚したら子供と4人生活出来ないらしいです。
4:離婚さんいらっしゃい
12/08/01 22:21:42.92
続き。自分が今の賃貸から出ていき向こうの生活が安定するまで給料渡し、自分は夜バイトで食いつなぎやっていきたい、残った借金も自分が背負うと伝えましたがダメらしいです。一括でまとまめて欲しいらしいです。これからどうすればいいかアドバイスお願いいたします
5:離婚さんいらっしゃい
12/08/02 12:16:50.31
お願いします
夫32歳 医師
私26歳 看護師、現在専業
子供いません
同棲約2年、結婚4ヶ月目
同棲しだしてからレスです。些細な事が積もり積もって不満だらけの毎日です。
今まで何回も夫に相談しましたが、最近は無言で部屋に籠ってしまう始末。
夫が何を考えてるか全く分からないのです。気分の波が激しくてついていけない。
なんで結婚したのか?と聞かれると、医師としては尊敬できるほど努力家で毎日勉強し
患者に対してとても熱心でした。そんな夫に惚れましたが、きっと医師としての夫に惚れてたんだと最近思い始めました。
レスはきっと結婚すれば変わるかもという期待を持っていましたが変わりなく・・
家族からも笑わなくなったと言われ、生理も来ず今日産科に採血結果聞きに行ったら更年期の人より数値が低いと言われ
なんかもう疲れました。今は子犬もいるので仕事休んでますが、来年から常勤で復帰して
貯金して別れようかと思います。犬と別れるのは寂しいですが・・彼と残りの人生歩むのは辛い。
甘いですか?
いろんな方に相談したんですが、夫が無言で部屋に籠ってくと言うと
みんな(え・・・・)って顔します。
もう終わってますよねほんと。
6:離婚さんいらっしゃい
12/08/02 15:32:17.13
>>4
ていうか、そんなくだらない事やってもあんたの借金増やすだけ。都合良く生活費と養育費をくすねられて、いつまでも出て行くはずはない。
とっとと生活保護でも申請させて家を借りさせるまた、実家に戻るよう促し、おまい名義の部屋を解約しろ。
期限決めて部屋から退去させる。期限後も居座っていたら、一旦大家に損害賠償額を払い、払った額と慰謝料、養育費を相殺。
で、向こうがいつまでも離婚に応じないのであれば、おまいがどっかに失踪すりゃいい。
失踪して7年経過すれば、おまいは戸籍上死んだことになるから、養育費も慰謝料も全部パーになってなくなる。
7:離婚さんいらっしゃい
12/08/02 15:39:29.24
>>5
あんたの見た目を含めた魅力がいかほどかわからんが、
医師でそこそこ稼いでりゃ、風俗とか高級クラブに行って美人で可愛い若い女の子とやる方が良くなるに決まってる。
相手は医者なんだから、莫大な富をもたらす可能性と引き替えに、理不尽さは受け入れるしかないよ。
たぶん、稼ぎが並の一般サラリーマンか家庭的で稼ぎは期待できない介護施設職員みたいのと一緒になった方が貴方の人生のためには良いんじゃないかな。
男は稼げなければ稼げないほど、家庭的になる傾向はあるからね。
8:離婚さんいらっしゃい
12/08/02 22:13:53.10
莫大な富をもたらす可能性って有るんですか?教えて下さいよ?私は32歳の時は大学で無休の無給助手でしたよ>>7
>>5
30代前半で真面目に仕事しているんだとすれば、当然家に帰ってから余力は殆ど残らない位に仕事してるはず、
またそうゆう時期を経験しなければまともな医師になれないとも思います。
ただ一緒に過ごす家族はかなり辛いと思いますので、この業界はどうしても離婚率が高いかと。
我慢出来ないのであれば、しかたないのかなとも思います。
9:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 07:35:04.38
【自分の年齢・性別】39歳 女
【相手の年齢】 45歳 男
【結婚年数】 9年
【子供の有無】 無
【相談内容】旦那が友達の女性と半年間コンスタントにメールをしてました。
あまりに頻繁にメールをしているようなのでこれは浮気だと思い
問い詰めたところ、浮気なんてしてないと言って譲りません。
色々相談に乗ってただけとの事で数回飲みには行ったと言ってます。
私はこれがどうしても信じられなくて、毎日苦しんでます。
旦那は認めてないけど、私は今まで築いてきたもの全てをぶち壊された気分で
今後旦那を信じる自信がありません。
旦那もこの件以降すぐに喧嘩になるのが嫌みたいです。
正直、別れてさっぱりした方がいいのかどうかまだ分からないのですが、
客観的に見て別れた方がいいでしょうか?
よろしくお願います。
10:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 14:38:57.05
>>9
あなたは経済的に自立可能なのかしら?
11:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 16:14:20.12
>>9
別れてあげて
12:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 19:31:38.25
>>7様ありがとうございました。
ありがたい事に容姿は誉めてもらえる事が多いです。
夫は仕事以外の付き合いが死ぬほど嫌いな人なので、浮気や風俗は100%なく直帰です。
たしかに生活には困っていませんが、夫の給料=私のものではないので。
>>8様ありがとうございました
初めて彼に理由を尋ねた時「疲れてる」と言われすぐ納得しました。それ以降はみんな上記の反応です。
何も言わないから何も分かりません。だいたい何も言わない時は私に言いにくい答えの時が多いです。
そんなに臭かったんですかね・・笑
お互いsex大好きではなく、そんなにしなくてもいい派なんですがさすがに2年はひどいですよね年齢的にも。
家事は100%私で、仕事に全て持って行かれたような夫です。車の運転すらしたがらないし。
非常識な面も多く、会話も盛り上がらず面白くない。
私の家事が完璧かと言われれば違いますが、なんかもうやる気が起きません。
部屋も汚い、何もしたくなくなってきました。お前がやって当たり前という態度、ありがとうすら言ってもらえない。
夫が帰ってきても嬉しくない、犬がいればいいと先日言われました。
この人のために・・とか思わなくなりました。今日は当直ですが、「あっそ」って感じです。
もはや抱かれたくない。
最後に相談したのは先月です。車内で泣きながら訴え離婚も考えていると言っても30分後にはぐーぐー寝てました。
やっぱりもうダメですね。子犬のため、貯金するためあと2年頑張って離婚します。
2年後は夫の異動が決まっているので、そこでさよならします。
13:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 20:11:49.44
>>5
お前みたいな馬鹿な元看護師に引っ掛かって失敗したと思ってるんだよ
多分子供はないな、元から別れる気だから
14:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 21:01:11.34
>>12
最低
15:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 21:23:29.93
どの部分が馬鹿で最低か指摘してもらえると嬉しいです。
自分にももちろん悪い所がありますが、現状は何も答えない夫の方が悪いと思っているので。
自分も冷静に考えたいでお願いします。
子供はないでしょう。行為自体がないんですし。
子供が絶対欲しいわけではないですが、女として見てもらえない家政婦みたいな一生は嫌です。
16:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 21:27:38.23
>>15(>>5さん)
離婚すれば良いと思います。
何を躊躇っているのか理解しかねます。
ちなみに、
> 子犬のため
子犬のために離婚をしないとはどういう意味ですか?
17:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 21:30:46.86
>>9
ご主人は浮気を否定しているが、9さんは浮気をしたと思っているわけですよね。
今の段階で離婚といっても難しいと思いますので、興信所等を使ってみてはいかがですか。
18:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 21:47:56.70
>>16様
相談する事はいけませんか?そのためのスレだとおもいます。
子犬なのでトイレやしつけの関係で今私が面倒みています。
現状は貯金もないから出ていけないのが一つと、夫は犬大好き人間だし夫のお金で
購入したので連れていけません。
離婚予定の頃はとっくに成犬だしトイレも我慢できるしもう大丈夫だろうと。
私もまだ犬と離れたくないのが本音です。
19:16
12/08/03 21:54:56.21
>>18
相談すること自体をダメと言っている訳ではないですよ。
>>5,15を拝見して、離婚しない理由が分からないから>>16を書いたまでです。
また、率直に申し上げて、犬と分かれたくないから離婚を先延ばしするというのは
私には理解しかねますので、お尋ねした次第でして。。。
20:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 22:20:32.82
犬だって心ある生き物なんだけど。
身近で世話をしてくれた人間がいきなりいなくなったら犬がどれほど苦しむか。
人間との関係が固着していない子犬のうちに別れてあげたほうがよくないかな
21:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 22:29:48.19
親と同居してないので2人で面倒みてます。夫は朝から晩まで帰ってきません。
子犬であり生き物だしほったらかしにはできません。
たとえ今自立できるほどお金があったとしても出て行きません。
人から見れば犬を理由にするなんて馬鹿かと思うと思いますが、二人で飼おうって
決めたし落ち着くまでは見届けたい。
うまく伝えられませんが、今私が出てったらいらないから捨てましたってのと変わらない気がして。
22:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 22:47:30.73
>>21
自分の人生だけじゃなく相手にも人生あるんだから、
二年とか言わずにすぐ別れたらいい。
看護師なら就職もすぐにできるし離婚原因は相手が相手にあるなら慰謝料もらえばいい。
犬も二年たって貴女に捨てられるよりましさ。
23:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 22:56:28.71
保健所で始末すれば良いだけ
バカみたい
24:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 23:03:17.81
>>22様
たしかにそうですね。相手の人生もありますし。
また考えてみます。
みなさまありがとうございました。
25:離婚さんいらっしゃい
12/08/03 23:34:22.16
>>23
慈悲の心を持たぬ者は人間止めろ!
お前のようなカスでも尊い命だと思ってるんだぜ!
26:離婚さんいらっしゃい
12/08/04 00:37:57.15
ぷ。
27:離婚さんいらっしゃい
12/08/04 05:26:38.65
新展開にチャレンジ
28:離婚さんいらっしゃい
12/08/04 05:50:03.05
>>24
金をできる限りせしめたいだけですよね。
o(^▽^)o
29:離婚さんいらっしゃい
12/08/08 18:25:04.04
>>23
バカはおまえ。
死ね!!
30:離婚さんいらっしゃい
12/08/08 19:33:38.19
犬をつれていけばいいよね?
31:離婚さんいらっしゃい
12/08/09 16:09:01.97
【自分の年齢・性別】 34女性
【相手の年齢】 32男性
【結婚年数】 8
【子供の有無】 なし
【相談内容】経済的な問題など(借金とかではないです)でよくもめてはいましたが、
普段の会話もあり、仲も悪くはありませんでした。が、春頃夫に離婚したいと言われました。
私が彼の心の変化に気づかなかったようです。女性がいる様子はありません。
最後にセックスしたのは約1年前でした。その前も回数は少なく、レスでした。
何度か話してみましたが、要は相手の心がさめたようなのですが、私は相手に
愛情があるので、受け入れることができずに泣いてばかりいます。と同時に
拒絶されてまで一緒にいる必要があるのだろうかとも思います。
確かに、一緒にいる時間も足りてなかったし、話し合うべきことを疎かにしてしまった
すれ違いの結果ではあると思います。ただ自分では相手への愛情が長年一緒にいた故の情なのか、
やっぱり離婚したくないという気持ちなのかわかりません。
向こうはもう自分の中で離婚を決めてしまったので私の決定待ちという状態ですが、
私が煮え切らないのでだんだん家に帰ってくるのも嫌になっているみたいです。
単純に振られたという感じになるんでしょうが、どうしても踏み切れません…
32:離婚さんいらっしゃい
12/08/09 16:50:48.21
>>31
離婚したほうがいいな。
33:離婚さんいらっしゃい
12/08/09 17:09:13.47
>>32
レスありがとう。
どこらへんでそう思われたか聞かせていただけたら嬉しいな
34:離婚さんいらっしゃい
12/08/09 17:11:30.20
>>31
どうなんでしょうね。。。
その状態からやり直すことができるのかどうかは
あなたを含め誰にも分からないことです。
また、過去のことをどうこう考えても仕方ないこともあります。
現状を受け入れられないような様子ではありますけど
それが今の31さんが受け入れるべき事実なんでしょうね。
冷たいようですが、アドバイスできることはあまり無いような。。。
35:離婚さんいらっしゃい
12/08/09 18:06:13.31
SEXレスは1番駄目だな。
相手がレスで自分がSEXしたければ、離婚するか割り切って夫婦関係続けるかだが、夫の方から離婚したいと言われている段階で結婚を続ける事は難しい。
無理に離婚したくないと言ってもどの道険悪になるか浮気されるかになるな、下手したらDVに発展もあるかも。
それを待って慰謝料取りたいというなら話は別だが…。
36:31
12/08/09 18:20:12.34
みなさんレスありがとうございます。
セックスレスは私からでした。私になりに理由はあったのですが
ちゃんと話しあうことをしなかったからこじれていったんだと思います。
夫はそれもひとつの理由だが、それも含めて軌道修正できないところまで
行ったのは自分も悪いし、私も悪いと言っていました。
険悪になっていくのが感じられて、耐えられそうにありません。
前向きに検討しないといけないですね。
37:離婚さんいらっしゃい
12/08/09 18:21:25.82
> セックスレスは私からでした。私になりに理由はあったのですが
差し支えなければその理由を
38:31
12/08/09 18:53:22.80
あくまで私の主観なので、自分勝手に聞こえると思いますが…。
夫が事情で転職をして、給与が激減したことがあり、
私も失業したりして生活を維持するのが危うくなりました。
夫の入った会社が雇用保険もない会社だったりして、それも不安でした。
夫はどちらかというと「どうにかなるよ」という気質ですので
それでも「子供が欲しい」と言われたりしても、私は正直不安で
子供ができたらどうしよう、とか将来どうするつもりなんだろうとか考えると
あまりそういう気持ちになれず、セックスレスになっていきました。
いつもお金のことばかり考えていました。
そこでお互いがんばって立て直そうと、それぞれ努力をすると約束したのですが
そうなっているうちにどんどんすれ違ってきたという感じです。
うまく説明できなくてすみません。
私は夫の気質にはずいぶん助けられたし、それを批判したいのではなく
きっとちゃんと話し合わずになあなあにしていったのがいけなかった気がします。
どんな理由でも拒まれたら冷めていくのも仕方ないかと今書いていて思いました。
39:離婚さんいらっしゃい
12/08/09 19:22:35.48
セックスレスって、拒否された側は本当に辛いです。
子供を作るための「行為」と割り切ってしまったのは大きな過ちだとは思います。
(責めてる訳ではないですよ、念のため)
思い出す(書く)ことで改めて感じることもありますよね。
あまり書き過ぎると叩かれるかもしれませんが、
ここに書くことで少しでも気が晴れるなら、どうぞ。
修復できるといいですね。。。
40:離婚さんいらっしゃい
12/08/09 20:41:17.48
>>38
失業後の再就職はできた?
タダメシ食わせてもらって仕事にケチつけてたら見切られる
レスじゃなくて避妊の方向では考えられなかった
41:離婚さんいらっしゃい
12/08/09 20:47:25.52
安心できる環境・関係でないとセックスする気分にならないってのは理解できるな。
31をそこまで不安にさせてしまったお金の問題だけど、過去にお金で苦労したことが
あるんじゃないかと思った。
ところで、旦那の誘いを拒む際に、どんな断り方をしてたのかな?
42:離婚さんいらっしゃい
12/08/09 21:53:58.74
私:25歳
夫:27歳
結婚して一年半です。
主人は私に関心がありません。なので、私について何も尋ねてきません。
仕事のことも何も聞いてこないですし、友達と遊びに行っても、どうだった?とか
聞いてきません。あまりに無関心でさびしくなります。
相談にのってもらいたくて、話をしても、振り向いてテレビをみながら聞き流してるという感じです。
腹が立つというより、さびしくなります
子供はいないのですが、子供が産まれたとしても、他人に対してこんなに無関心な人間が良い父親になれるかと思ってしまいます。
まだ二十代のうちに、離婚して 新たな人を見つけた方がいいのかと思ってしまうのです。
43:離婚さんいらっしゃい
12/08/09 21:57:37.85
>>42
普通の会話も成り立たないの?
相談じゃなく旦那のことを聞いてみたり、テレビの内容について話したり
44:離婚さんいらっしゃい
12/08/09 21:59:51.01
>>43
レスありがとうございます。
普通の会話は成り立ちます。私は夫に対して お昼何食べた?とか、ゴルフどうだった?
とか聞いて、夫は普通にそれにこたえます。
そういう何気ない会話はできます。
45:離婚さんいらっしゃい
12/08/09 22:01:02.45
それ、何とか障害ってやつらしい。
46:離婚さんいらっしゃい
12/08/10 00:48:19.62
医者でもないのに病気にするんじゃないよ
>>42
どこの家でもそういう傾向はあるよ
離婚に発展すべき問題じゃない
離婚に至らざるを得ない状況の時に、理由の中にある そういうもんだ
それが日常なんだろうね
それが嫌なら恋愛を続けて結婚すべきじゃなかったのかもしれない
47:離婚さんいらっしゃい
12/08/10 03:20:35.33
>>38
お金がないとその事ばかり考えてしまうってのすごく分かります
うちもお金の事で喧嘩ばかりしてるし、
先の事を考えたら不安になりますよね
お金の事で悩みながら生活するのって虚しい
48:31
12/08/10 15:11:51.02
みなさんレスありがとうございます。
>>41さんの仰る感じで、行為そのものをする気分になれませんでした。
夫は働き出すと真面目ですしお金も渡してくれますが、
以前に会社を辞めてきて、数ヶ月仕事をしなかったことがあったので
経済面での不安は私の中でけっこう大きな問題でした。
>>40
私はその後働いています。
>>41
また今度ねと曖昧にしたり、
膀胱炎の兆候があると言ったりしてました。
変な話ですが、頼まれて手などでしてたこともあります
49:離婚さんいらっしゃい
12/08/10 16:58:28.46
>>48
SEXの嫌々さが相手にも伝わってるんだろうな。
相手からたら貴女の愛情は伝わっていないでしょう。
本気でやり直すなら謝るしかないんじゃないかな。
50:離婚さんいらっしゃい
12/08/10 17:16:39.78
>>42
> 主人は私に関心がありません。
断言しておられますが、本当にそうなのでしょうか。
仮にもしそうだとして、その原因は何でしょうか。
51:離婚さんいらっしゃい
12/08/10 19:45:20.97
>>31
ここまでで、かなり2人の問題点がはっきりしてきたよね。
ダメもとでいいから、もう一度その問題点について
話し合ってみることをお勧めする。
当時の心境を素直に言葉にすることで、お互いの誤解や
齟齬を冷静に見つめることが出来ると思う。
52:離婚さんいらっしゃい
12/08/10 19:47:16.07
>>42
旦那のどこに惹かれて結婚したの?
53:離婚さんいらっしゃい
12/08/10 19:54:17.39
>>48
お金の不安を口にするのって難しいよな
言葉を素直に受け取ってくれればいいけど、相手がいじけた気分の時に言っちゃうと
甲斐性無しって言われたように捉えられちゃうからな・・・
54:離婚さんいらっしゃい
12/08/10 20:46:48.09
>>53
言葉を素直に受け取ると
甲斐性無しって言われているんでは。
55:離婚さんいらっしゃい
12/08/10 20:50:40.20
>>48
頼まれて手で…
もう駄目だと思う
56:離婚さんいらっしゃい
12/08/11 06:14:58.40
>>48
旦那は悲惨だな。
嫌々手コキしてもらってた時の事は死にたかっただろうね。
別れてやれ。
57:離婚さんいらっしゃい
12/08/11 07:26:33.48
レスとレズはレズがベターでしょうか
58:離婚さんいらっしゃい
12/08/11 12:10:50.60
嫌々テコキしてるのに、愛情があるの?
59:31
12/08/11 14:55:47.83
レスありがとうございます。
うまく言えませんが、嫌々だったわけではないし
こちらから進んでしたことも普通にありました。愛情はありました。
でも今から思えば、実際こんな状況になってるわけで、後悔しています。
こちらがそういう気持ちになれなくて、
でも、なぜそんな気持ちになれないのかを自分でよく考えることも
しなかったんだと思います。
もう遅いかもしれませんが、きちんと話してみます。
最近はその話になると泣いてしまって冷静になれなかったのですが、
ちゃんと謝って、自分の気持ちを少しでも上手に話せたらと思います。
レスくださった方たち、本当にありがとうございました。
60:離婚さんいらっしゃい
12/08/11 19:08:08.19
まあ同じ相手とのセックスって飽きるよね
最後には歯磨きみたいになる
61:離婚さんいらっしゃい
12/08/11 21:23:33.46
飽きることなく日夜エッチ三昧に明け暮れた青春
62:離婚さんいらっしゃい
12/08/12 14:35:36.31
離婚のほとんどにSEXが絡んでるんじゃないかな。
SEXレス・浮気・不倫。
ちゃんとSEXしてる夫婦に離婚は少ない。
63:離婚さんいらっしゃい
12/08/12 15:33:36.03
というか 上手くいってるからちゃんとsexが出来てるってことじゃないかと
64:離婚さんいらっしゃい
12/08/12 15:55:05.54
片方がSEXレスだけど上手く行ってると思い込んでる場合もある。
相手の不満に気づいた時にはもう手遅れ。
65:離婚さんいらっしゃい
12/08/12 16:32:13.38
片方だけがレスって不貞じゃないカヨw
66:離婚さんいらっしゃい
12/08/13 12:04:36.75
相談お願いします
女32歳、夫37歳、結婚2年目
長女0歳がいます
結婚前より夫はバツイチなのはカミングアウト済でしたが、子供2人いることは結婚後知りました
寝室に戸籍がありそれを見て知りました
前菜が再婚し養子となった模様
結婚前は子供の有無は聞かされておらず、私も言ってこないから居ないものだと思っていました
しかし妊娠中に戸籍発見→子供の存在を知る
妊娠時に勤めていた会社は、産休は無いため辞めてくださいと言われ退職しその後専業主婦です
夫が怖くて事実は聞けません
ここ数カ月愕然として過ごしているのですが、早めに再就職先を見つけ離婚しようか迷っています
67:離婚さんいらっしゃい
12/08/13 12:53:31.39
>>66
ご主人は前のお子さんとの面会はどうされていたんでしょうか。
また、養育費は払っておられますか?
68:離婚さんいらっしゃい
12/08/13 14:31:38.09
>>67
携帯からですが>>66です
交際中は、たぶん嘘をついて面会していたと思います
不自然な実家訪問や家飲みがあったのでたぶんそれが面会ではないかと…
戸籍によると、私達の結婚の3ヶ月前に前菜再婚してました
なので結婚後は面会してません
お金関係は、全て婚前に片がついていると言っていました
前菜の浮気による離婚なので、慰謝料と相殺にしたのだろうと考えてます
69:離婚さんいらっしゃい
12/08/13 14:37:31.37
>>68
なるほど。
とりあえず、名前欄に出だしのレス番をお願いできますか。
離婚を考える理由は、ご主人が子供がいることを隠していたから「だけ」ですか?
70:66
12/08/13 16:31:34.48
>>69
隠していたことと、彼の心の中に前菜子が強く残っていることが原因です
携帯メアドやパスワードも前菜子たちのイニシャルが入っている、前の生活で
使っていた子供たちのものを片付けようとしない(もったいないから使いたい)、
片付けようとすると怒って口も聞いてくれない、など怒りが募ります
夫は前菜子のことは自分から話したことはありませんが、話した気になっているのでしょうか
前にかまをかけて『今は私と娘を優先して大事にして欲しい、前菜子たちは徐々にでいいから
忘れて欲しい』
と言ったところ、浮気と言われようとそれは無理だとつっぱねられました
前菜子のこと以外では素晴らしい父親をこなしてくれるのですが
やはりプロポーズの時の『俺は孤独死はしたくない』が本音な気がしてきました
71:離婚さんいらっしゃい
12/08/13 17:25:28.21
>>70
色々とお尋ねしてすみませんでした。
ご主人は離婚されてどれくらい経つんでしょうか。
厳しいことを書くようですが、バツイチの相手を結婚相手に選んだ以上は
前妻との関係(子の有無、離婚原因など)をきちんと確認しなかった66さんにも
責任はあると思います。勝手な想像で大変申し訳ないですが、
「妻が浮気したから別れた。俺は悪くない」的な言葉をホイホイ信用して
結婚してしまったような節があるんじゃないかな、とか思ったり。
それと、
> 夫は前菜子のことは自分から話したことはありませんが、話した気になっているのでしょうか
それはここに書かれても何とも言えません。
66さんが忘れただけなのか、ご主人が隠し続けていたのか、
どちらなのかは66さんとご主人にしか分からないことです。
> やはりプロポーズの時の『俺は孤独死はしたくない』が本音な気がしてきました
プロポーズで言ったということは、まさに本音から出た言葉だと思うのですが、
それをなぜ今まで「本音ではない」と思っていらっしゃったのか。。。
ただ、前妻との子の物を捨てたいというお気持ちは十分に理解できますので
そこだけはご主人ときっちり話し合った方がいいでしょうね。
ご主人にしても、66さんと新しい人生を歩むと決めての再婚だと思いますので
お二人(66さんとご主人)の将来にとって前向きな方向で話し合いを進めてほしいと思います。
72:66
12/08/13 18:30:39.32
>>71
いいえ、こちらこそ聞いていただいてありがとうございます
夫は離婚して5年経ちました
確かに私もきちんと子供の有無など確認をしていなかったのは悪かったと思います
ただ、離婚理由は本人にも夫の親や姉にも聞いております
離婚原因は前菜の浮気ですが、浮気の原因は夫にありました
そこはきちんと聞いており理解しています
離婚理由を追求しすぎて他の聞くべき点を聞き忘れたのだと思います
プロポーズの件は、孤独死したくない=自身の保身、と捕らえていました
私との今後の人生より自分の老後の心配をするのだなんて、うまく説明できませんが
プロポーズも恥ずかしくて茶化して言っていたのかと思っていました
前菜子とのことを隠していたこと、孤独死したくないという保身のこと、
つまりは寂しさを埋めるために私を使ったのかなと悩んでいるのです
73:離婚さんいらっしゃい
12/08/13 18:42:17.26
ご主人は、前妻さんのことは憎んでいたり忘れたかったりしているのかもしれませんが、
前妻子さんの事は愛しているんじゃないですかね? 子供に罪はありません。
その前妻子さんを貴方が引き取るくらいの大きな心はお持ちじゃないですか?
74:66
12/08/13 18:53:22.53
まさにその通りです
>ご主人は、前妻さんのことは憎んでいたり忘れたかったりしているのかもしれませんが、
>前妻子さんの事は愛しているんじゃないですかね?
私は器の大きい立派な人間ではないので、前菜子を引き取るということはできません
75:離婚さんいらっしゃい
12/08/13 19:00:29.15
旦那が話忘れたとか話した気になっているというのはいくらなんでも不自然すぎる
子供がいるということならいつ扶養義務を果たす必要性が出てくるかわからないし相続にも関わってくる
軽く話す程度ではなく結婚前に十分話し合わなくてはいけないことだと思う
そういうことを一切考えておらず、話した気になっているとしたらそれはそれで問題だよ
76:離婚さんいらっしゃい
12/08/13 19:06:00.69
>>74
さすがに引き取るなんてことまでは今は考えなくていいと思うよ
血のつながらない子を引き取れます、育てていけますなんて安易に言える方が怖いって
それで器が小さいなんて思わなくていいと思う
それに今は前妻だってそんなことは望んでいないだろうし、すぐさまそうすべき状況ではないからね
今後、そういうことが起こる可能性はないことはないけれど、
もしも引き取る話が出たとしてもその前提として夫婦が良好な関係であることは必須でしょ
とりあえずは旦那との関係をどうにかしないとね
これからも今の旦那とやってくならおいおいそういう可能性についても想定しつつ、
話し合っていけばいいことじゃないかな
77:66
12/08/13 19:19:41.78
>>75
夫は話した気になってるのか、私が知ってて結婚したと思ってるのか解りませんが、
実際前菜子の話はしてもらったことがありません
ですので今離婚を悩んでいるのです
夫はかなりの激昂型のため、イライラすると恐ろしいので前菜子の話などできません
本当に離婚覚悟でないと話できないくらいです
自分が情けないです
78:離婚さんいらっしゃい
12/08/13 19:51:58.04
>>77
話し合いができないというのは前妻子のことがなくても先が思いやられるね
このまま夫婦としてやっていくなら少なくとも前妻子のことに関してすっきりさせておくことは必須じゃないかな
それができないなら離婚した方がいいと思う
これからの長い人生で実子のことでも他のことでも相談したいと思う機会は何度もあるだろうけれど、
そのたびに旦那の顔色を窺い旦那の気に入るように結論を出さなくてはいけないとしたら子供にとっても良くないよ
今回のことを機に、冷静な話し合いができる夫婦関係を築けないかを模索してみて、
それが無理なら今後を考えたら?
旦那がイライラしていると恐ろしくて言いたいことが言えないということを伝えた上で
改善の余地があるかどうかを見極めた方が良いと思う
79:離婚さんいらっしゃい
12/08/13 20:14:14.65
>>77
>夫はかなりの激昂型のため・・・
う~ん、子供のこと以外でも、冷静な話し合いは出来ないタイプなのかな?
もしかして前妻の浮気って、旦那のDVが原因?
80:66
12/08/13 20:15:42.97
冷静な話し合いができる関係、すごく理想的です
たしかに皆さんのご指摘通り話し合いができない関係です
関係改善を模索してみて、それから離婚を考えてもよさそうですね
ありがとうございます
ちなみに関係改善はどう模索すればいいのでしょうか…?
81:離婚さんいらっしゃい
12/08/13 21:01:54.25
>>75
前妻の配偶者と養子縁組みしてるから
前夫に扶養義務はないんじゃない
82:離婚さんいらっしゃい
12/08/13 21:11:13.14
>>80
夫と前妻との子供の存在
冷静に受け入れるのが先じゃない
誰にでも過去あるし
養育費の支払いで生活が苦しいとか
実害ないんだから毛嫌いするの止めたら?
誰でも血縁者を毛嫌いされたらムッとする
83:66
12/08/13 21:57:22.99
おっしゃる通り、子供の存在事実を受け入れられるように時間をかけて努力します
誰にでも過去はあるのは解りますし
ただ、夫の心が私と娘でなく前菜子に向いている事が実害と感じています
まだすぐには事実の受け入れはできないし、申し訳ないですが前菜子は憎しみの対象です
夫の心が私達に向くのも、私が前菜子の存在を認めることも、時間をかけるしか
なさそうですね
ちなみに、前菜の浮気原因は夫の飲み会が多かったためです
84:離婚さんいらっしゃい
12/08/13 21:58:03.96
>>81
親子間の関係を切る法律は無いよ
養子縁組しようが何をしようが扶養義務がなくなることは無い
新父にも扶養義務が出来るから額は減少する可能性が高いけど
>>80
旦那も頭の上がらない人で冷静な判断が出来て間に立てる人がいるはず
そんな人も居ないようなら交友関係の狭い人と結婚したのが間違い
裁判所に円満調停を申し立てるしかないね まず離婚になると思うが
85:離婚さんいらっしゃい
12/08/13 22:54:30.89
>>81
扶養義務はあるし縁組だっていつ切れるともわからん
86:離婚さんいらっしゃい
12/08/14 00:22:34.89
>>83
> 夫の心が私と娘でなく前菜子に向いている事が実害
> 前菜子は憎しみの対象
その気持ちをご主人に良い形で伝えられたらいいですね。
また66さんのその気持ちを受け止められるご主人であれば、
修復は可能だと思いますよ。
>>80
> ちなみに関係改善はどう模索すればいいのでしょうか…?
個人的には、自分で答えを探すしかないのかなと思ったり
それが分かっていれば、このスレの住人にはなっていませんよ、とか思ったり。。。
時間が解決することもありますし、時間が問題を拗らせることもありますので
どういう結果になろうとも、後悔だけはしないように頑張ってほしいとは思います。
87:離婚さんいらっしゃい
12/08/14 08:19:09.53
>>83
自分たちに愛情向いてないと感じる例はある
嫉妬と独占欲で気が立ってるだけに見える
貴女と同じように敵視したら満足するの?
それって滅茶苦茶冷たい父親だと思わない?
離婚したら貴女の産んだ子も忘れ去ったり
再々婚で新しい家族が出来たら憎まれるって事だよ
思い出の品くらい多目に見たら
88:66
12/08/14 11:37:48.17
嫉妬と独占欲、まさにそれです
正直混乱していて自分の気持ちがよく解らなくなってきそうです
ただ、前菜子の存在を受け止めるにはまだ時間がかかりますし、思い出の品も
私の意見を無視してまで置かれても気分よくいられないのは事実です
思い出の品を置く置かないも話し合える関係が一番必要みたいですね
後悔はしないよう、まずは話し合いができる関係を作りたいと思います
ありがとうございました
89:離婚さんいらっしゃい
12/08/14 23:13:52.58
初めて書き込み、相談させていただきます。至らないところがありましたら
ご指摘お願いいたします。
【自分の年齢・性別】 34歳・男性
【相手の年齢】 34歳
【結婚年数】 8年
【子供の有無】 あり・1歳
【相談内容】
相談内容は、離婚することによる娘への影響です。両親が不仲であったり仲の良さを
偽装してでも父親は存在したほうがよいのか、しっかりお金だけ渡していったほうが
よいのか悩んでいます。偽装家族の可否と離婚のタイミングによる子どもへの影響に
着いて伺わせてください。
私は都内勤務、年収900万、妻は専業主婦。不妊治療のため仕事をやめましたが
もともと専業主婦希望だったのでいずれにせよ辞めていました。
妊娠中から妻の性格が非常に神経質になり、産後はさらにひどくなりました。
私や私の両親、友人にいたるまで非常に細かく指摘をし、それに反論されると
ヒステリックに泣きながら反論し、物に当たるということが頻繁にありました。
ヒステリックになると高価な物を投げるため、パソコン、テレビ、iPhoneといったものが
壊れてしまい、そのたびに妻は泣きながら反省し買いなおすということがありました。
妊娠まで思った以上に時間がかかり、それによる体調の変化、つらさがあったのは
理解しているつもりです。そのため、産後1年をめどに何があっても耐えようとしてきました。
しかし、残念ながら1年たっても妻の性格は戻らず、妻が怒らないように耐え続ける
毎日に私が疲れたこと、子どもを私の両親に見せてやれないことなどの理由で
離婚を決意しました。
私の親に離婚することを伝えたところ、強く反対され「会えなくても居てくれるだけで
遠くから幸せを祈ることができるから私たちのことは忘れてほしい」と言われました。
親の配慮に甘え、子どもを私の両親に会わせない気持ちを押さえ込んだまま、
楽しい家庭を演じる気持ちもあります。ですが、いつか我慢しきれずに子どもが小学生や
中学生など多感な時期に離婚するよりは、今分かれたほうがよいように思います。
経験者の皆様からのアドバイスをお待ちしております。よろしくお願いいたします。
90:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 00:21:28.44
>>89
> 産後1年をめどに何があっても耐えようとしてきました
産前産後の女性は、想像以上にナーバスになることがあります。
また、育児ノイローゼのような形で、育児中に同様の問題が起こることも。
産後1年と言わず、育児がある程度落ち着くまで、長い目で見たほうが良いと思います。
> 両親が不仲であったり仲の良さを
> 偽装してでも父親は存在したほうがよいのか、しっかりお金だけ渡していったほうが
> よいのか悩んでいます。
ちょっと思い詰めすぎているような気がしないでもないような。。
奥様のご実家(奥様のご両親)との関係はうまくいっていますか?
91:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 00:23:24.46
>>89
ずっとあなたも我慢してて、耐え切れなくなってしまったようですね。
奥様はお子さんに対しても同じようにヒステリックになるのでしょうか?
子育ては、それこそ思うようにいかないことばかりなので。
気を悪くされたらごめんなさい。
奥さん、心が病んでいるように思えるのですが・・・
いつのタイミングでも、子供が傷つくのは同じだと思います。
とはいえ、機能不全の家族は歪んだままでやはり子供に影響あるでしょう。
ただあまりにお子さんが小さいことと、奥様の精神状態からして
今離婚するのはどうなのかなぁと思います。
あなたの中だけで離婚が決まっているのでしょうか?
92:89
12/08/15 00:29:35.24
>>90さん
レスありがとうございます。もう少し様子を見たほうがよいということですが、
多くの方は産後半年程度で体力は回復し、1年もたてばほぼどんな人でも
回復するとクリニックの方からアドバイスを受けました。
女性の側としては、1年では短いということでしょうか。ある程度落ち着くと言うのは
小学校に入るまでと言うことでしょうか。
私も普通の生活が送りたいと思っていますし、私の両親にも普通に孫の顔を
見せてやりたいと考えています。34歳と言う年齢もあり、ずっと耐え続けることが
正直難しくやり直したいと言う気持ちもあります。
妻の両親とはうまくいっていません。妻が苦しんでいるのは私のせい、私の両親のせいと
いう考えのためです。そのため、正月やお盆・GWなどの帰省時期も私は
義実家に行くことはできません。義母は私の居ない時間にしか私たちの家に来ません。
93:89
12/08/15 00:33:56.88
>>91さん
>奥様はお子さんに対しても同じようにヒステリックになるのでしょうか?
いえ、娘の子とは溺愛しており、私との関係がギクシャクしていてもきちんと
育児をしてくれています。
>ただあまりにお子さんが小さいことと、奥様の精神状態からして
>今離婚するのはどうなのかなぁと思います。
はい、そのことはとても気がかりです。感情的で衝動的な面があるので
離婚届けを見せると自殺でもしかねないと思っていますが、逆にそうなれば
腹をくくってたくましく生きてくれるような気もしています。
>あなたの中だけで離婚が決まっているのでしょうか?
はい、まだ妻の同意を得ていません。伝えてもいません。
話し合いをしてもラチがあかないので、離婚届に私の気持ちを添えて
郵送しようと考えています。
94:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 00:39:57.99
>>92
誤解しないでほしいのですが、もう少し様子を見たほうがいいという意味ではないです。
いつ治るかは分からないので、気長に付き合っていった方が良い、と捉えていただければ。
その上で、現在すでに我慢の限界にきているということなら仕方ないのかな、とは思います。
ただ、この手の問題は、他人に聞いても解決しないだろうな、とか思ったりしますし
89さんがどの程度許容できるのかが一番の問題なのかな、とも思ったり。
> 34歳と言う年齢もあり、ずっと耐え続けることが正直難しくやり直したいと言う気持ちもあります。
やり直したいというのは、今の奥様とですか?
それとも、別の方と再婚して、という意味ですか?
95:89
12/08/15 01:00:41.87
>>94
>誤解しないでほしいのですが、もう少し様子を見たほうがいいという意味ではないです。
>いつ治るかは分からないので、気長に付き合っていった方が良い、と捉えていただければ。
>その上で、現在すでに我慢の限界にきているということなら仕方ないのかな、とは思います。
よくわかりました。そうですね、気長に付き合っていければよいのですが、
今の生活がかなり厳しい状況にあり、気長になると言う感情をもてないのが正直な気持ちです。
妻は、私の話すことをまるで無視することがよくあります。
自身は働く気もないのに私の収入や学歴、通っていた予備校まで馬鹿にしてきます。
朝は8時過ぎまで寝ているのに、夜は子どもが寝た後ずっとネットを見て遊んでいます。
食事を作ったりと言った基本的な家事もやる気がなさそうです。
>> 34歳と言う年齢もあり、ずっと耐え続けることが正直難しくやり直したいと言う気持ちもあります。
>やり直したいというのは、今の奥様とですか?
できれば今の妻とやり直したいです。でも無理だなと感じていて、新しい人と
新しい人生を作って生きたいと考えています。新しい人が見つからなくても
自分がやりたいことをやり、健康的に行き、しっかりと娘に養育費をはらってあげたいと
考えています。
96:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 07:33:16.97
>>95
「話し合いをしてもラチがあかない」ということはもう何度か話し合いによる解決を
試みてみたということ?
「泣きながら反省」している時であっても解決に向けての話し合いは難しいのかな
本人が多少なりとも反省する瞬間があるならその時に説得して
精神科なり心療内科なりを受診させてみたらどうかな?
クリニックという単語が出てきたから既に受診しているのかもしれないけれど、
もしも受診しているなら離婚を決める手がかりもそこから得られるんじゃないかと思う
今離婚して子供にターゲットが移ることはないのかとか、
今後時間と共に改善していく余地はあるのかとか
97:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 07:54:36.03
姑や舅に会わせたくない
指図するって…
お子さんに疾病ある?
産後のホルモンバランス以外に
苛立つ原因ありそう
98:89
12/08/15 08:27:46.01
>>96
話し合いをしていますが、私が両親に子どもをあわせたいという気持ちは
どうしても理解できないらしく、妻の仲で私の両親がわがままを言っている
という認識になっています。
そのため、私に対してはけんかした後に優しくなってくれるのですが、その分
私の実家に対してあたりが強くなります。その感情を妻は妻の母に伝えるため
妻の母も私の両親に対して感情的に攻撃的な対応をするようになっています。
たとえば、お歳暮やお中元を私に捨てさせる。受け取り拒否をする。
子どもの写真を送ることを許さない、といったことです。
クリニックは出産した病院のことです。説明不足ですいません。
そこで妻の状態について相談させていただき、医学的なフォローができるか
先生にお願いしてきました。特に薬はなく、時間をかけてゆっくり、、といった
一般的なコメントをいただきました。
子どものことは愛してくれているので、離婚をしてもターゲットが移ることは
ないと思います。
レスありがとうございます。
99:89
12/08/15 08:32:43.81
>>97
>姑や舅に会わせたくない
なぜ会わせたくないか、会わせたくない気持ちがいかに普通であるかを
2chのいろいろなスレッドを見せて説明をされました。
義実家に関するスレッドを見せられ、私の家族が行った行動に似た書き込みと
それに対する意見を元に、私の家族がいかに下劣であるかを何度も
説明されました。
「そういうつもりじゃない」「よかれとおもって」「誤解だ」これを言うと
強く反応し、「はいはい、つまり私が悪いんですよね。クズ嫁ですいません」
といって感情的になったかと思えば、号泣し、物に当たったり衝動的な行動を取ります。
100:89
12/08/15 08:34:46.43
>>96
>本人が多少なりとも反省する瞬間があるならその時に説得して
返信漏れがありました。
物を壊したことへの反省はありますが、それ以外について反省はありません。
落ち着いているときは本当に優しいのですが、スイッチが入ったときは
どうしようもありません。
101:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 08:36:42.18
夫の親に孫を会わせないなんて普通じゃないよ?
嫁親もどうかしている。
もう離婚でいいんじゃね?
102:89
12/08/15 08:47:59.37
>>101
普通ではないですよね。こうしている間も、妻は子を連れて実家で親類や
友人、幼馴染の家で楽しく遊んでいます。なぜ同じことを私がしたいと
考えられないのか、その理由がどうしてもわかりません。
仲裁を期待した嫁親も、なにもしてくれないのが悲しかった。
自分の娘と孫のことは大事でも、私(夫)がどうなろうと無視。
結局家族としては見てもらえておらず、自分の娘がしあわせであれば
周りはどれだけ不幸でもかまわないという考え方はしんどいです。
離婚はしたいのですが、娘への愛情があり、本当に離婚してもよいのか
投げ出したと思われてぐれたりしないだろうか、といろいろな不安が
湧いてきます。同じような経験や子どもが小さいときに離婚された方の
経験談を聞かせていただけると助かります。
103:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 09:02:52.60
もうその嫁さんに話し合いは無理だと思う。
かといって貴方のこれからの人生を棒に振る事もなかろう。
子供への未練があるかもしれないが、ここはスパっと離婚して、
新しい人生を歩んで下さい。
次の人と幸せな家庭を築いて、新しく生まれるであろう子供に愛情を注いでやって。
104:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 09:31:32.06
>>102
俺も当時同じところで悩んだな。
似たような状況なので経験談を書いとくわ。
ちなみに俺は男。結婚5年で離婚、離婚して2年。離婚当時娘は3歳な。
離婚後娘がどうなるんだろうかと随分悩んだ
こんな嫁の元で生活して、義父母の元で生活して
どういう人間になってしまうんだろうかと思った
親権を争うかとも考えたよ
当時、弁護士によると、親権と取れるかどうかは五分五分だといわれた
男の俺が取れる可能性もある、ということだからとても悩んだ
でも最終的に、娘は相手方に引き渡した
どんな親であれ、幼いうちは母親が育てた方がいいと考えたし
俺や俺親に対してはカスのような行動をとる人間でも
自分の子供に対してはそれなりに愛情を持って接するだろうと考えたから。
今、月一で面会を申し出ている。
元嫁の良いように弄ばれていて、まともに会えるのは3ヶ月に一度程度だが、
それでも元気にしている娘の姿を見ると、ホッとする。
同時に、離婚したことが良いことだったのか悪いことだったのか考えるんだが
答えは出らんと思う。永遠に。
少しだけこのスレ見てるから、聞きたいことがあったら訊いてくれ。
105:89
12/08/15 09:37:20.62
>>104
レスありがとう。じっくり読ませていただきました。娘さんが元気に
成長されてるようでほっとしました。
お聞きしたいことがいくつかあります。
話し合いはどの程度、どういう方法でされましたか。私の場合、二人で話し合っても
妻の号泣とヒステリーで終わってしまうケースが多く結論が出ません。
第3者を入れたほうがよいのでしょうか。
相手の親と話し合いはされましたか。
いろいろなもつれから相手の母親とも険悪な状態なのですが、あえてしっかりと
話し合うことで嫁母からの改善が見込める可能性はあるでしょうか。
月一など定期的に会うことで娘さんによい影響がありますか。
このまま一生あわない、死んだことにしてもらうという選択肢を考えています。
やはり定期的にあったほうが情緒面でよい影響があるのでしょうか。
たくさん質問してしまい申し訳ありません。ひとつだけでもよいのでお答えいただけると助かります。
106:104
12/08/15 09:43:36.28
>>105
・話し合いの程度
8ヶ月ほど話し合った
最初はもちろん、修復に向けてだった。
うちも、元嫁はヒスが酷かったので、こちらが気を使って話していたら、
元嫁はそれを自分に理がある(俺が後ろめたいから歩み寄ってきている)
と勘違いしたらしくどんどん拗れていったよ。あれは失敗だったと今でも思う。
第三者を交えたのは、俺が離婚を決めてからだったな。
証人になってもらうことと、元嫁がいちいちヒス起こさないようにと考えて。
離婚すると決めたなら、第三者を入れたほうがいい。
修復の可能性もあるなら、難しいところだと思う。
吉と出るかどうかは結構なカケだろうな。
俺、レス書くの遅いから、ちょっと待っててくれ。
他の質問にも答える。
107:104
12/08/15 09:53:27.69
>>105
・相手親との話し合い
修復を目指してたころは、何度か話し合いの場を持った。(元嫁抜きで)
特に相手の父親と。うちの場合、元嫁の母が大問題(精神的にちっと変)だったので。
「嫁母との改善」がどういう意味なのか分からんが、
嫁母が何かしら心を入れ替えてくれると期待するのは止めた方がいい
たぶん、相手方はお前が離婚を決めている(まだ迷ってんのかね)ことを知らないんじゃないのかね。
108:104
12/08/15 10:01:25.38
>>105
小分けですまんな。
・子供との面会
もちろん、俺は子供にとって良い影響があると信じている。
もともと、俺に凄く懐いてくれていた(当たり前か)ので、一番悩んだ部分だった。
面会の際、元嫁は不機嫌に「○○(娘の名)がお父さんに会うことをすごく楽しみにしていたので
体調が悪いのに連れて来ました(自分は会わせたくないが娘がそう言うので)」的な厭味をほぼ毎回言われる。
ちなみに、離婚してしばらくは面会を拒否され続けてて、月一面会を勝ち取るまでにすったもんだあったお。
ただ、お前さんの場合は、子供がまだ1歳ということを考えると、いろいろ難しいかもしれんな。
とりあえず、全部答えたつもりだ。
聞きたいことあったらどうぞ。
せっかくの機会(何の機会か分からんがw)だからなんでも訊いてくれ。
109:89
12/08/15 10:17:48.67
>>104
レスありがとうございます。どの回答も本当に役に立ちました。
・妻との話し合い
あまり下手に出ずに自分の主張をきちんとすることが大切だと捉えました。
私の妻も上から目線が多く、話し合いのたびに「会わせてあげる」
「我慢してあげる」ということをよく言うので勘違いさせないようにします。
第三者を交えるのはやはり離婚を決めてからですか。感情的にならずに
しっかり話し合っておくことが重要だと思いましたので、離婚をほぼ
決めている私も第三者に入ってもらうつもりです。たしかに一度第三者を
入れてしまうと再構築は感情的な理由から難しくなりそうですね。
・相手親との話し合い
相手の父は嫁母の言いなりで、こういう問題にまったく口を挟んでこないので
話し合わないつもりです。嫁母が私と私の両親に攻撃的なところを改善してもらい
娘の本当の幸せのために離婚を回避するよう促してもらいたいと思っていましたが
期待は薄そうですね。
・子供との面会
いい影響があるようでよかった。私は東京都内在住で妻の実家は遠方のため
1度会いに行くのにも数万円かかります。その金額を振り込んであげたほうが
妻と子のためになるかと考えました。それよりも父親が元気で愛していることを
示したほうが情緒面でよい影響がありそうですね。
いろいろとありがとうございます。レスを読ませていただき、自分の考えを書き
込んでいるうちにかなり気持ちが整理できて来ました。
もうすこし自分で考え、これから離婚に向けた進め方を考えて見ます。
長い時間お時間をいただき、親身なコメントをありがとうございました。
本当に心から感謝いたします。
110:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 11:22:45.99
>>99
>「そういうつもりじゃない」「よかれとおもって」「誤解だ」これを言うと
義実家絡みの問題を扱った2chスレッドを読んだのなら
この返答がどれだけ相手の心を傷つけあなたの信用を落とすかも
散々でてきたでしょうに。
嫁が事実を捻じ曲げ2chの書き込みにこじつけているのでない限りは
あなたの親が「そういうこと」をした事実はあるのでしょう?
申し訳なかった。気付かなくて悪かった。2度としない(させない)
等の言葉はあったのですか?
111:89
12/08/15 11:44:03.57
>>110
>>「そういうつもりじゃない」「よかれとおもって」「誤解だ」これを言うと
私が悪いときは必ず謝罪をしています。しかし、本当に悪くないときは
謝罪をしないようにしています。以前は妻がヒステリックになったときは
私が誤ってなんとか場を治めるということをしてきました。
その結果、その場当たり的な対応を妻は覚えていて、あのとき約束した
あなたが謝罪した、だからあなたが悪いんだと言うように後を引くことがわかりました。
私が上記の言葉を使うときは本当に「そういうつもりでない」ときだけです。
たとえば、夕飯を作るのが大変そうなときに「今日は外食でいいよ」と言ったとします。
すると妻は、「私の作るものなんて食べたくないんだ。だから外食したがるんだ」
と怒り出します。こういった場合には、「そういうつもりじゃない」と言い切ります。
今の妻はこういう些細なことで爆発してしまうことがあります。
私としてはよく考えてこういう態度を取っていますが女性から見て間違っているのでしょうか。
112:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 11:58:21.65
そもそも、2chスレを元に説明するって時点でかなりアレだよね
自分の言葉で説明できない時点で終わってる希ガス
> はいはい、つまり私が悪いんですよね。クズ嫁ですいません
論破()されたらそうやって逆ギレするあたり、かなりアレな人かもw
一つだけ忠告しとく。
「離婚」という言葉を出すタイミングは十分に注意すべし。
自分の中で決めたとしても可能な限り外堀を埋めてからにしとき。
逆に、嫁側から離婚を匂わせるような発言が出たら必ず記録に取るのがよろし。
それ系の女は言った言わないで結構モメるから、会話は全てこっそり録音しとくのがいいかもね。
113:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 15:51:39.42
>>89
嫁さんが妊娠するまでの6年間、何も問題なかったの?
それまでにトラブルの前兆や2人の間に衝突が無く、
妊娠と同時に荒れ始めたのならカウンセリング推奨。
114:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 16:02:40.15
↑に追加
>夜は子どもが寝た後ずっとネットを見て遊んでいます
PCの履歴やメールをチェックできないかな?
メールの相手や、覗いてる2chスレが判れば、
嫁さんの本音に迫れるような気がする。
115:89
12/08/15 18:12:06.13
>>113
何もありませんでした。むしろ友人たちからは尽くしすぎ、という
言葉をもらっていました。あまりに何でも言うことを聞きすぎて
妻と話し合うことや私の主張をすることが少なかったのかもしれません。
116:89
12/08/15 18:14:53.08
>>114
>PCの履歴やメールをチェックできないかな?
どんな状況であっても相手のものを勝手に見ることは避けたいです。
117:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 20:46:20.50
>>89の気になった部分を抜き出してみた
>子どもを私の両親に見せてやれないこと
>妊娠中から妻の性格が非常に神経質になり、産後はさらにひどくなりました。
>いえ、娘の子とは溺愛しており、私との関係がギクシャクしていてもきちんと
>育児をしてくれています。
>妻は、私の話すことをまるで無視することがよくあります。
>自身は働く気もないのに私の収入や学歴、通っていた予備校まで馬鹿にしてきます。
>朝は8時過ぎまで寝ているのに、夜は子どもが寝た後ずっとネットを見て遊んでいます。
>食事を作ったりと言った基本的な家事もやる気がなさそうです。
2chに汚染された俺の、非常にバイアスの掛かった推測なんだけど、
>>89は嫁に托卵されるんじゃないの?
118:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 20:57:36.54
>>111読んでムカついたの自分だけ?病んでるのは男の方だ
外食にしていいよって何様?何で上から物を言う?
大変そうだから手伝う、自分が代わるって考えは浮かばないか?
全てにおいて自分が正しいってスタンスで
相手が異常と決めつけて相手が変わることを求めていたら
歩みよる努力や自分を変える労力は発生しないから楽だよね
実家をスタンダードだと思い込んで相手を貶めるマザコンは捨てられても仕方ないわ
バカな男
119:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 21:00:01.00
思うんだけど単純に不妊の原因は男なのに
姑が嫁のせいにしてイビったんじゃないの
120:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 22:17:48.21
旦那も嫁もどっちもどっちかなあ。
産後嫁が神経質になるのは、本能的な事でままある話だし。
>>89が「俺は絶対正しい」ってスタンスだから、喧嘩した時に嫁が発狂するんじゃないの?
義実家の件も余程の事がなければ頑なに拒否しないでしょ。
ってもしもしからごめんなさい。
121:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 23:04:40.56
この旦那から壁のような印象を受けるのは、私も何かに毒されているのかな。
>以前は妻がヒステリックになったときは
>私が誤ってなんとか場を治めるということをしてきました。
これは自分にも非があると思って謝ったわけじゃなくて
その場を収めるために形だけ謝罪をしたということですか。
そういうのは相手に透けて見えるものだし、バカにされたように感じる。
>私としてはよく考えてこういう態度を取っています
正しい自分を守る方向で頭を使ってはいませんか?
122:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 23:28:32.98
いつもの最後は夫側を叩いて終わるパターンが始まったな
。ここから>>89が何を書いても後だし乙になって、夫が悪いか両方悪いになる。
>>118なんて元の文を読まずに勝手に怒ってる。食事の件は例だって。
「歩みよる努力や自分を変える労力は発生しない」なんてどうやって読み取ったんだ?
自分のストレスを他人にぶつけてるみたいで見苦しいよ。
何で自分の親に子どもの顔を見せることが「マザコン」になるんだ?自分の旦那と
重ね合わせて見当違いな方向で切れてるのはかっこ悪いわー。
123:離婚さんいらっしゃい
12/08/15 23:32:53.56
>>120
「俺は絶対正しい」ってスタンスってどこから感じ取ったの?
124:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 00:03:35.67
>>122
>>199なんてただのいいがかりwwwwどこにも書いてないことを妄想して
お怒りになっていらっしゃる。
125:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 00:06:03.86
たまに出てくる、途中のレスだけに反応する奴、ちょっと痛い人かなとは思う。
流れが読めませんって自己申告してるようなものなのにね。
○○って思うの私だけ?って周囲に賛同を求める奴、ちょっと痛い人に見える。
私はこう思うと言い切れば良いのにね。
あと、端末識別も出ない板なのにもしもしでごめんなさいとかいちいち書いちゃう人って・・・
126:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 00:12:04.50
>125
120も121も予防線張りつつ、他人を叩きたいだけだから。
127:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 00:19:19.59
俺は>>122の句点の位置と>>124の未来アンカが気になるけどなww
128:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 06:34:24.91
>>124の頭の悪さ
129:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 06:39:16.26
>>123
89の書き込み全てに一貫してる
途中でアンカー変なオッサンとやり取りしてから
本性出たから叩かれた
130:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 06:42:18.44
>>122
書いてあるよ
131:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 08:04:27.05
>>130
どこどこー。教えてくれませんか。見つけられなくて。
132:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 10:25:46.56
2ちゃん持ち出す女なんてろくな奴じゃ無いだろ。
どうせ鬼女板の住人とかだろ。
133:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 11:29:30.81
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
釣り針大杉w
134:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 11:58:38.51
>>129
>本性出たから叩かれた
書かれていないことを読み取る力をお持ちの方ですか?
男を叩きたいだけのおばさんは帰ってくれよ。
135:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 12:08:09.25
> 89の書き込み全てに一貫してる
引用付きで指摘ヨロ
エスパーは(・∀・)カエレ!
136:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 12:33:26.77
お願いします。
【自分の年齢・性別】 32歳・男
【相手の年齢】 30歳
【結婚年数】 3年
【子供の有無】あり・1歳
【相談内容】
現在、嫁両親と子供(1歳)の5人で嫁実家で暮らしているのですが、
最近夫婦喧嘩が激しくなり、嫁親ともかなり関係が悪化しています。
また、嫁親は俺の親に電話でいろいろ話し、親同士も関係が悪いです。
自分としては独立し、3人で暮らしたいのですが、
嫁は親元を離れる気は今のところありません。
ただ今後、下記条件を呑んでくれるなら3人で暮らしてもいいと言っています。
1.今後、車など大きい買い物をするときは、俺の結婚以前の貯金から出して欲しい。
2.子供が保育園に通いだしても、働く気はあまりない。
3.いつでも帰れるよう、嫁実家の近くで賃貸して欲しい。
4.俺の親に会いたくないから、正月お盆は一人で帰ってほしい。
1と2は自分が仕事頑張ればなんとかなるので良いとしても、
3と4を聞いたときは「ハァ~?」って感じでした。
子供のことを考え、離婚はしたくないと思っていたのですが、
さすがに、これを全部呑んだら嫁は余計調子に乗りそうだし、
最初は上手く行っても、いつかは子供の前で大喧嘩しそうです。
それだったら離婚し、養育費を払い、月1回でも子供と会ったほうが
自分にとっても子供にとっても良いと思ってきました。
条件をのんで結婚生活を続けたほうが良いのか、離婚したほうが良いのか
アドバイスお願いします。
137:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 12:59:14.52
>>136
あなたの条件は?
飲めるか飲めないか、という事なら飲むべきでない
私にしてみれば1)の意味がわからない
夫婦で生活を築いて資産を作っていくんだろ それが内助の功の類でも良いけど
鼻から拒否って何?
2)夫婦共に働いているから保育園 (ほとんどかもしれないが)働かないなら幼稚園に行ってくれ
待機児童もいるんだぞ
3)の正確な文章は”いつでも(離婚して)帰れるよう、嫁実家の近くで賃貸して欲しい
と言うことに他ならない
4)論外
どうせ離婚するなら早いほうが良い
138:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 13:12:02.36
>>136
1.論外 136が自分から申し出るならまだしも、嫁から言われる筋合いは無い
2.好きにさせればよろし。ただし収入に文句言ってきた時点で働かせる
3.好きにすればよろし
4.論外
1~3は大して気にならないけど4.は厳しいねぇ
飲む飲まないというより、そういう条件を言ってくる時点で終わってるかと
ちなみに、136の実家と嫁実家(現在の住居)は距離的にどれくらい離れてる?
そもそもマスオさんになった理由は?
139:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 13:14:56.33
>>136
迷わず離婚。そこまでしても家族で生活したいなら頑張れとしか言えない。
140:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 13:45:46.23
マスオさんは気を使うからな~。
自分の親と同居出来ないのは仕方ないとしても、盆正月に合うことすら拒む嫁はダメだよ。
嫁を躾けた親もダメなんだろう。
141:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 14:04:00.77
>>136
こりゃ駄目駄目だわ。
要求項目があなたに対して愛情が感じられない。
夫婦って何?ってその嫁さんに聞いてみたい。
ストレスたまるだけだわ。
条件をのんで?って、のめるのか?無理でしょう。
なんで汗水ながして付き従わないといけないの?
あんたを奴隷かなんかとおもってるんじゃない?
142:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 14:18:12.39
>>136
これは・・・奥さんワガママすぎるわ
結局、奥さんも親離れしてないし
奥さんの親も子離れしてない気がする。
離婚もやむを得ない。
143:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 14:18:30.44
>>89
ここじゃ男性よりの発言になると袋叩きにあうからな。
それは置いといて、父親として娘のことを第一に考えていること立派だよ。
どう考えても嫁さんの人の根っこの部分で理解できないんじゃないかな?
これ、けっこう重要で、相手が宇宙人に思えてくる。
どんなに説明しても理解できないし、しようともしない。
だからやるだけ無駄。
きっちり離婚条件決めて、面会条件決めればいい。
もし、面会でもめるなら調停申し込みな。2000円ぐらいでやってもらえる。
離婚は合意したが、面会条件でもめてる。っていえば、調査官が必死になって説得してくれる。
調停の間でも数ヶ月あるだろうし、その間の面会をしてくれないならて理由で履行勧告できる。
こうなると調査官はもう本気。これ通らないと裁判になるから、直談判してでも説得してくれる。
下手すれば親権委譲もありうるからってね。
144:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 14:23:39.83
>>136
書いてあることに偏りがないのであれば離婚。
そうなるようにもう少しトラブルがあったのであればそれ次第かな。
まだ若い。早く離婚して新しい人生をはじめよう。
145:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 14:41:48.99
>>137-144
ありがとうございます。
そうですね、嫁と話してても愛情は感じられないです。
自分も今の嫁に対しては全く愛情はないです。
嫁は、自分が子供と一緒に住みたいと思っているので、
それを武器にいろいろ条件を出してきているのだと思います。
今後3人で住んでも、新たな条件を出して、
それに従わないなら子供を連れて嫁家に帰るというのが想像できます。
子供のためにそれに耐えれるかどうか。。。
子有りで離婚した方は子供と月何回くらい会ってますでしょうか?
また、小学生の内は無邪気に遊んでくれると思うのですが、
中学、高校と大きくなった時、何か気持ちの変化はありますでしょうか?
>>136
自分から嫁に対しての具体的な条件は特にないです。
父親が働いて、母親が家事育児をするという普通の家庭であれば良いと嫁には言っています。
>>138
マスオになった理由は
相手家族には息子がいないし、経済的に良いよという話だったので。
また、自分は次男で特に拒む理由もなく(今思うとアホな決断でした)。
別に婿養子でないと結婚させないという話ではなかったです。
現在の住居と自分の実家は電車(新幹線と特急)で5時間くらいです。
>>142
そうなんです、親離れ、子離れできてないんです。
嫁もそれに甘えて何もできない女になってしまって。
今でも夕飯は嫁親の作った料理を食べてますから。
そんな女を選んだ自分が悪いと言えばそれまでですが。。。
146:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 16:13:14.06
ATM兼マスオねぇ
オイシイ物件見つけたとさぞかしほくそ笑んだだろうが、
やっぱ不満もつんだな
当たり前か
147:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 16:40:05.30
アンカー変なオッサン登場w
>>145
離婚後、子供と会ってるよ
月1を申し出てるが実際に会えるのは3ヶ月に1回位かな
今はまだ小さいからお父さんお父さんって会うたびに言ってくれるし
会って直ぐ(面会時間の最初の方)は俺にしがみついて離れようとしない
落ち着いたら一緒に遊んで、別れ際は涙顔で「帰りたくない」って言ってる
それはそれで結構キツいもんだよ
小学校高学年にもなれば、友達と遊ぶ方が楽しくなるだろうから
やがて面会の頻度は減るのかなとは思ってる
ただ、それを今から気にしても仕方ないだろうな
やがてそういう日が来るかもと思ってりゃいいんじゃないか
148:離婚さんいらっしゃい
12/08/16 17:15:46.67
>>145
俺は長男とは、毎週会ってるな。
金曜か土曜に泊まりにきてる。
長女は月一だけどな。
長男を引き取りたかったんだが、母親に普段面倒みてもらって要所要所フォローできればいいかって
あっちに親権譲った。母親好きなのも分かってたしな。
離婚間際で別居になってたときは、嫁と連絡とりづらいもんだから(返事よこさない)
長男に俺あて専用の携帯渡した。
俺との面会交渉を本人が望めばそれを拒否しないって、調停条項にいれてるし
俺と直接交渉しないですむから嫁も楽らしい。
子供とは会ったときにはできるだけ接するようにしてる。抱きしめてほしそうなときは抱きしめてやってる。
子供には罪はない。子供が両親ともに愛されてたって思ってもらえるように過ごしてる。
149:離婚さんいらっしゃい
12/08/17 19:53:39.69
一歳で思い出も何も記憶に残さないまま離婚したなら
面会は絶望的だと思う
人見知りされてギャン泣きされて強制終了
150:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 11:58:01.55
【自分の年齢・性別】 32歳・男
【相手の年齢】 31歳
【結婚年数】 3年
【子供の有無】あり・2歳 幼稚園
【相談内容】 自分の風俗利用が発覚し1年、夫婦関係破綻。なんて事をしたのか・・・と猛省中。
両家の親に謝罪し子供のことを考え離婚は躊躇している。
嫁実家とはうまくいっていたが、嫁母が嫁兄弟へ話を拡散。義兄弟のお怒りはごもっともで
嫁実家とも疎遠に。
嫁は常に不機嫌。あたりまえだが・・・
嫁の気持ちも理解し改善をはかりたいのだが、
子供がいなければ離婚してる。口げんかをすれば、立場が同じだと思わないでなどのキツイ一言
無視・冷たい視線、週末には勝手に予定を立てて子供と外出、姑からの伝言を無視など。
さすがに当初は自分に非があり申し訳ないと思っていたが、最近では嫁への愛情もあるのか
分からなくなってきた。
子供のために離婚しない。と思っていたが、こんな状況だったら夫としても父親としてもイラねえじゃん・・・
離れて暮らした方がいいのでは?と考えてしまう。
やっぱり無責任かな。アドバイスお願いします。
151:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 12:27:04.29
>>150
当時の弁解が足りなかったのかな。
1,2回の風俗発覚だったら「取引先に誘われて断れなかった」「気持ち悪かった。もう二度と行かない」等
さらに「お前も好きなアーティストのライブへ好きなだけ行っていいから」と気を遣ってくれるなら
私なら許すけど・・・常習だったのか?
義実家の男性陣も味方になってくれなかったとは可哀想に。
こんな理由で“あなたから”離婚なんて無責任だと思う。
「反省してるし二度と悲しませることはしないし
忘れてくれとは言わないが許して欲しい。
どうしても許せなくていつまでもそんな態度なら離婚を考える」
ぐらいは言ってもいいと思うけど。
152:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 12:27:15.62
たった1回の風俗で?
義兄弟も怒ってるって・・・度を越した風俗か、他に何かあるだろう
風俗嫌いの俺でも、もし本当に心当たりが無いなら、
>>150じゃなくて嫁に何かあるんじゃないかと邪推してしまうよ
問題としては「立場が同じだと思わないでなどのキツイ一言」が最重要だと思う
つまり立場が下、奴隷ってことですよね
言ってはならない事って有ると思うんですよ
離婚を勧めない理由が見当たらない
153:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 13:05:45.83
>>150
> 立場が同じだと思わないで
発覚当初ならまぁ仕方ないかなと思いますが、
1年経っても言われ続けるようだとちょっとアレですね。。
150さんの気持ちは分からないじゃないですけど
それで離婚すると「風俗逆切れ男」の烙印を押されてしまうという
> 自分の風俗利用が発覚し
風俗に行っていた頻度は?
それと、発覚した時の状況は?
病気で発覚はちょっとアレですよね。
154:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 13:11:48.62
一回の風俗でそこまでなるのか?
他に何かあるんじゃないの?
155:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 13:14:59.08
いや、回数云々じゃなしに「風俗」という響きがアレなんだろw
156:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 14:15:25.04
自業自得。
一生、嫁の言いなりで頑張れよ。
離婚理由は周りになんて説明すんの?
お前が恥ずかしいだけと思うけど。
子供と社会的信用を失い、お前は何を得るわけ?
冷静に考えろよ。
157:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 16:00:19.18
女から言わせて貰うと生理的に駄目
風俗=性病のイメージ、感染させられるかもしれないと思う
HIVウィルス感染者が子供と同じ居住空間に居るのかもしれないって恐怖感
もちろんセックスレスのきっかけにもなる
離婚を言い出されたら慰謝料と養育費は相場以上に請求する
158:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 19:12:58.18
>>150
風俗って不貞行為に入るのかな
もしそれが不貞行為と認められて慰謝料請求の対象になるならあと2年は黙って我慢した方がいいんじゃない
それくらい経てばもっと明確に今後の夫婦関係も予測できるようになってると思う
許そうとして許せないなら仕方ないにしても、
許そうと努力してみる気もないんだから一緒にいても平行線じゃないかな
奥さんの言うように「子供のため」というなら再構築に向けての努力は双方に必要だよ
150だけが努力すればいいってもんじゃない
159:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 20:26:21.73
保健所行って何も感染していませんと診断票出して貰え
160:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 20:45:59.10
>>158
不貞行為になるよ
例外は強姦くらい
>>157
相場以上って 相場の意味が無いし
養育費に至っては離婚事由に関係がない
本気で一般人と浮気したほうが安いってのもおかしいだろうよ
161:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 20:49:39.57
自分31歳男
相手 妻 32歳
結婚歴3年
妻の暴言や態度に嫌気がさしてきた者です。私のズボラも悪いのかなとも思いますが、
些細な事(同じようなことで注意される。例えば、引き出しが開けっ放し、使ったものをしまわないなどです。)
で怒り、家から出てけ、消えろ、一緒にいるとイライラする、
ストレスが溜まるなど言われます。特に生理前から1週間程は本当にちょっとしたことでキレられてしまいます。一旦怒り出すと私の発言に無視をしたり、言葉遣いは乱暴になります。
何かものを投げたり、怪我をするほどではありませんがぶたれたりもします。
家事はほとんどのことで手伝っています。ゴミ出し、掃除、洗濯や早く帰った時は簡単なものですが、料理もします。
妻は自分の非を全く認めようとせず、自分の意見を曲げず、説明しようとしても言い訳には聞き飽きた、前にあったことを持ち出して何度も責めるなどします。
いつも私がこれでもかと謝り続け、何とか許してもらう?感じです。
昨日は排卵日だったため、Hをすることになっていたのですが、時間が過ぎてもベットに行こうと言わなかったので、私も安心してPCをいじっていました。妻は読書をしていました。
寝ることになって、いつも妻は2階に上がっても用意などをするので、少し遅れて二階へあがると、
エアコンがついていない事にはらを立て、さらにはたった2分くらい私が遅れたことにも腹を立てきれ始めました。
あとは部屋から出てけの一点張り。仕方なく出ていくと、枕と結婚指輪を投げつけられました。
もういやだ、別れると妻は言い続けています。いつもですが。
一つ気にかかってるのは、自分は婿養子に入っており、養父が家まで建ててくれたことです。
あと、名前が戻ってしまうことにとてもためらってしまいっています。
私がだらしないのが悪いのでしょうか。ご意見お聞かせください。
162:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 21:00:11.72
>>161
離婚しない理由はなんですか?
Hに関してはある程度うまく行っているようですし
養子だからといって我慢し続ける必要はないと思うんですが。。
163:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 21:01:42.51
別れるなら子供のいないうちに・・・
164:161
12/08/21 21:09:56.66
返信ありがとうございます。
妻は2度流産しており、かなりナーバスになってます。
Hはもはや子作りのための義務的なものに近いです。
別れない理由は世間体が一番でしょうか。妻は調子がいい時はとても愛してくれてるにがわかるので、それも頭に残っています。あと妻の両親はとても良くしてくれているので、申し訳ないなという気持ちでしょうか。
実際妻には妻の両親も手を焼いています。
うちの両親はよく考えて結論だせと言っていて、離婚に反対はしてないです。
165:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 21:22:02.87
>>164
奥さんはワガママな感じですか?
情緒不安定な感じ?
お二人の間で信頼関係があれば、それはそれでいいのかなと思うんですが
一方だけが我慢し続けても婚姻は上手く行かないですよね。
166:161
12/08/21 21:36:42.97
>>165
ありがとうございます。
かなりわがままだと思います。あーしてこーしては日常茶飯事ですし、私が気になって直して欲しいところを言っても直さないこともあります。
指摘すると笑ってごまかすとか。逆ならキレるのに。
情緒もかなり不安定ですね。一度キレると、1日以上は乱暴な口調のままです。または無視とか。
一度メンタルクリニックに連れて行こうと思いましたが、無理でした。
先日月一うつがテレビで取り上げられていて、自分が当てはまったのか気にしていました。
167:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 21:49:47.09
>>166
奥さんと腹を割った話をしてみてはいかがですかね。
それができなければ離婚も止む無しって感じで。
どこまで譲歩(我慢)するかは161さん次第だと思いますが
離婚した方がいいのかどうかと問われると迷うところですね。
奥さんの良い所も悪い所もご存知でご実家とも悪い関係でないなら
私なら離婚はまだ思い止まるかなと思います。
実家(義理父母)との関係ダメ、嫁との関係ダメならまた別だと思いますが。
168:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 21:56:58.13
怒らせない
謝らなければならない状況を作らない
ちょっとしたことってのは己の言い分
かみさんにはちょっとしたことではないんだよ
止めろ言われたことは止めれば済むだけ
169:161
12/08/21 22:02:09.43
>>167
ありがとうございます。
きっと離婚話を出した途端キレられるとは思います…それぐらい不安定な人です。
自分は離婚離婚言っておいて…。
自分がどういう存在なのか、もう一度聞いてみたいと思います。
そうですね。恵まれているのは両親なんです。私のお人好しは親譲りです。
妻側の両親も癖はあるますがいい人たちです。育てたのはこの二人なんですが…。
170:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 22:07:35.02
一回の風俗でそこまでなるのか?(冷笑
風俗って不貞行為に入るのかな(嘲笑
これだから倫理観の狂った馬鹿は救いようが無いから困るなw
「敢えて風俗通いに理解を示すオレ(ry」ってか?w
厨二の極致だなw
171:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 22:13:33.46
>>169
> 育てたのはこの二人なんですが
この人のルーツは何処だろうって考えると、やっぱりその両親に行き着くものですよね
その人自身に問題があるのに、それ以外に答えを求めるのはちょっと違うような気がします
育てられた環境を元に親を責めるのは酷じゃないかなと思いますし
いい年して親が云々と言うのもちょっと違うような
お二人が良い方向に向かうといいですね。
172:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 22:21:30.06
自分を変えないと相手も変わらない
173:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 22:30:20.80
>>161
なんか女性の回答者ばっかりのようだね。
あなたが養子に入った経緯等がわからないが
奥さんもともとそんな性格だったのかな。
そんな奥さんと結婚生活を続けていくことって
あなたにとって何か意味があるんでしょうか。
子どもができる前に、早く別れるのが吉にしか見えませんが。
奥さんからのDVの証拠集めを忘れずに。
174:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 22:41:10.06
>>161
生理前の情緒不安定はよく聞く話だが、それに対して嫁はその後何も反省はしないのかな?
そんなんで嫁が妊娠、出産、育児ってなったら、>>161が更に苦悩するような気がする。
175:161
12/08/21 22:44:37.62
>>168
ありがとうございます。確かにその通りです。私もそう考えています。あなたがおっしゃられるとおり、妻は自分が気になることは仕方ないといっています。
私はガサツでめんどくさがりなので、きっとそういう所がいやなんだと思います。
直したいと思ってもうっかりしてしまうことが本当に良くあって、自分でもびっくりするくらいです。
先ほど少し話し合いましたが、結局双方共に自分の意見が認められず、堂々巡りでした。
どうしたらいいか悩みます。
176:161
12/08/21 22:50:49.67
>>173
養子に入ったのは妻の家が元々農家の本家で地主だからで、男子がいなく後が継げないからです。
私はお金には別に執着しておりません。
自分の稼ぎもそこそこありますので。
妻は付き合ってる当初からこんな感じでした。いつか気持ちが落ち着くだろうと思っていましたが無理でした。
>>174
あとあと悪かったとかゴメンとかはいいますが、毎月同じことを繰り返してます。
最近は生理前じゃなくてもキレ易いです。
177:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 23:19:46.20
>>175
不妊に悩んでる知人は思いつめて親になる資格がないから恵まれないと言ってた
親のついうっかりで死んでしまう乳幼児はいるから
ズボラが不妊の原因に見えてイライラするのかもしれない
178:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 23:21:49.66
>>177
ほんとに女って
何でも男に責任転嫁したがるな。
179:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 23:26:17.55
嫌いになったら何もかも憎らしく見える
仕方無い
180:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 23:30:16.81
正直結婚したのが間違い だとしか思えない
こちらにはちょっとしたこと、が、あちらには大変なこと
価値観の相違、性格の不一致 言葉は色々あるのだろうけど
30年間培った性格だよ
相手の思うとおりの性格になるまで100年掛かるよ
それを承知でするのが結婚だろ
婿に入ったならば嫁の思い通りの性格にならなきゃならないなんてことはない
時間が勿体無い 別れろ
181:離婚さんいらっしゃい
12/08/21 23:43:42.10
2度も流産させて家を建てて貰って
嫌になったら逃げますか
182:離婚さんいらっしゃい
12/08/22 00:01:23.64
>>181
別に旦那が無理やり妊娠させて流産させたわけじゃないだろうに。
旦那に家建てさせて離婚する嫁も山ほどいるぞ。
183:161
12/08/22 07:43:02.71
>>175
確かに子供が出来たらできたで、妻の教育に不安はあります。
私はガミガミ言われて妻の思うような答えしか要求されませんので、子供にもそういう態度を見せられると、子供は良いようには絶対成長しないと思うんですよね。
>>180
婿だから妻の思い通りには…は確かにそうだと思いました。
妻は家もうちのものだからという観念が強く、すぐに出てけと言いますし。
実家も近いので帰りなよとか。
>>181
建ててもらった方が先ですが、要求はもちろんしてません。
流産は一度目はしょうがなく、二回目は妻の体に問題がありました。
>>182
ありがとうございます。
そうですよね。夫に建てさせて別れるなんてザラですよね。
皆さんに勇気をもらえて、少し強気に妻に話せました。
私が不必要なら離婚すると。
そしたら、本気で焦ったみたいです。もう少し様子をみながら変わらないようなら離婚も考えたいと思います。
またお邪魔します。
184:離婚さんいらっしゃい
12/08/22 09:52:54.78
警察庁が把握しているだけで、AVに出たことがある女性がついに10万人を超えたそうだ。
風俗店で働いたことのある人はその100倍はいるはずだ。
もはやこの先行きのない日本にあって、風俗は人助けのためのものである。
これを不貞行為と決め付けるならば、国は婚姻制度を破壊しようとしているのだろう。
185:離婚さんいらっしゃい
12/08/22 09:58:48.13
え?風俗行ったら別れるよ。
エイズとかうつされたら困るから即検査して別れる
女関係は許せないな
わがままでも信頼関係がなくなるから
186:離婚さんいらっしゃい
12/08/22 15:44:36.46
>>185
別れたらいい、誰も止めないよ。
187:離婚さんいらっしゃい
12/08/22 21:35:45.85
184へ
お前算数出来る?
もう一度小学校行った方が良いぞ。
188:離婚さんいらっしゃい
12/08/22 22:41:25.85
>>183
別れることに迷いはなくて
背中を押して欲しかったんだね
189:離婚さんいらっしゃい
12/08/22 23:32:21.79
【自分の年齢・性別】 37才 男
【相手の年齢】 38歳 女
【結婚年数】 3年
【子供の有無】 無
【相談内容】
妻の地元に結婚と同時に転職してきたが、
子供もできない
夫婦喧嘩ばかり
もう、別れたいと思うが
離婚して親の悲しむ姿が悲しくて
離婚できない。
190:離婚さんいらっしゃい
12/08/23 00:30:28.12
子供五歳。セックスレス数年。
妻の過食嘔吐で毎月ン万円の赤字。
毎日毎日八つ当たりされてる。
御飯を自分の家で食べれない。
育児、食事、自分の休日は子供の面倒は全て自分。
離婚には応じてくれない。
親権で揉める。
嫁では仕事できないと考えるから子供はこちらが引き取りたい。
191:離婚さんいらっしゃい
12/08/23 04:08:37.08
相談していいですか?
192:離婚さんいらっしゃい
12/08/23 04:19:11.00
どうぞ
193:離婚さんいらっしゃい
12/08/23 04:37:25.50
【自分の年齢・性別】27才男
【相手の年齢】20
【結婚年数】2
【子供の有無】有(1歳男の子)
【相談内容】
別居6ヶ月嫁と子は嫁実家にいて嫁は現在妊娠中です。
元々嫁がメンヘラ気味だったのですが2人目の妊娠をきっかけに精神的に病んでしまいましてここ最近リストカットと深夜徘徊と別人のように叫び出したりと手のつけられない状態になっていて離婚を考えています。
嫁は働いてなく私の仕送りで生活している状態です
子供の安全を考えて親権がとれるのなら離婚したいのですが別居中と言うこともあり確信が持てないのでなかなか踏み切れません。
194:離婚さんいらっしゃい
12/08/23 08:03:51.97
>>193
メンヘラ気味とわかってて結婚したんだから自己責任なんだし
ちゃんと飼ってなよw
195:離婚さんいらっしゃい
12/08/23 08:08:54.21
基地外嫁と二人目つくる馬鹿だからお似合いだろ
196:離婚さんいらっしゃい
12/08/23 09:05:21.55
>>193
ご自分で答えを出してると思いますが。。。
今、別居中(出産のための里帰りかな?)ということですが、今の段階で、1歳の子供の親権は、
子供に何度も危害を加えた明確な事実(証拠)でもない限り、男性方が取ることはまず無理でしょうね。
また言うまでもないですが、お腹の中のお子さんの親権は120%無理ですよ。
一番いい方法は、あと3年~5年ほど婚姻継続することかな。
どんなことがあってもひたすら耐えながら、とにかく子供と一緒にいる。
そしてその間に証拠をきっちり集める。
そいうすれば親権を取れる可能性が多少は高まると思いますよ。
メンヘラだのリストカットだの深夜徘徊だの言ったところで何の意味もないです。
本気で親権を取りたいなら、他にやることが山のようにあるはず。
まずは弁護士に相談してみたらいかがですか。
197:離婚さんいらっしゃい
12/08/23 13:46:32.33
これもしかして、「僕が何とかしないと彼女が駄目になる!」と奮起したまでは良かったが
現実は甘くなくその彼女は手に負えないモンスターだったというオチなんだろうなww
訳の分からない正義感・責任感で洞察力が鈍り盲目的になってしまうというのは良くあるエピソードだよな。
198:離婚さんいらっしゃい
12/08/23 14:11:09.43
僕が何とかしないと彼女が駄目になる
=誰が何としようと彼女(彼)は駄目
誰かがどうにかして何とかなるなら、誰も何もしなくても駄目にならない
だからね
199:離婚さんいらっしゃい
12/08/23 20:58:38.14
>>161
引き出しが開けっ放し、使ったものをしまわない
それってけっこうストレスたまるよ。
イライラするの。
あなたは共同生活の基本ができてない。
200:離婚さんいらっしゃい
12/08/23 21:04:01.51
>>199
その人は何言っても無駄
201:離婚さんいらっしゃい
12/08/23 21:06:01.44
>>193
離婚考える前に医者には見せたのか
202:離婚さんいらっしゃい
12/08/24 02:06:55.27
母親がそんな状態では子供の心身に良くない。迷うより役所の福祉課に相談(子育て支援とか)して民生委員とかに知恵貰ったりして子供の今をしっかり守るべきじゃないの?親権は父、で離婚でしょ。
203:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 10:11:08.63
>>193
大変だと思うけど
よくわかんないけど、自分の嫁の事をメンヘラって言えちゃう旦那さんの
神経もよくわからないと思う
204:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 15:35:42.51
客観的意見を聞かせてください。
【自分の年齢・性別】35歳 女
【相手の年齢】 39歳
【結婚年数】 7年
【子供の有無】 あり 5ヶ月娘
【相談内容】
結婚直前に夫が仕事激務が原因でうつ病に。
結婚2年目頃から夫はキレると
・物に当たる(私のキャッシュカードを割る、リモコンやマウスを投げる等)
・暴言を吐く(「この家は俺の名義だ 俺が気に入らないなら出ていけ」「お前は居候」)
・家から閉め出す(妊娠中、寒空の下で一時間程閉め出された)
など、時々手を付けられない状態になる。
今年4月から単身赴任になった夫が、出会い系で独身と偽り女性と半同棲状態に。
交際期間は約半月。
不倫相手は、週末毎に娘会いたさに自宅に戻っていた夫を不審に思い、携帯をチェックしたら既婚者と判明したとのこと。
不倫相手とは別れたが、私は夫を全く信頼できなくなった。
夫は修復を強く希望している。
私は会社員で年収約600万弱程度。
現在育児休業中で、職場復帰後は時短勤務で収入は減る。
両親ともに健在。
私は夫の感情的なところが正直怖く、現在の別居状態が非常に居心地良い。
このまま離婚せず、定年まではATMとして活用することも考えたが、毎週末ご丁寧に自宅に帰ってくる。
激しくウザい。
来年4月から職場復帰し、生活が落ち着いてから離婚しようかと考え中。
205:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 16:30:04.27
客観的意見えお聞きたいんだよね
ああそう 決めてるんならそれでいいんじゃない
206:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 16:30:29.26
>>204
> 客観的意見を聞かせてください。
報告おつであります(`・ω・´)ゞビシッ!!
--
離婚したいなら離婚すればいいし、ATMとして頑張ってもらうなら婚姻継続の一択。
家に帰ってこないATMがほしいっていうのは少しばかり我儘かと。
207:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 19:50:54.80
204です
ご意見ありがとうございました。
今日も夫は帰宅してます。
今日、初めて夫が娘をお風呂に入れました。
反省を行動で示しているのか、娘をあやしたり、食器を運んだり、手伝いをしてくれてますがいつまで続くか…
冷静に見極めます。
208:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 20:46:52.18
>>207
不倫をした負い目を逆手に取って誓約書みたいなの書かせりゃ良いじゃん。
209:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 21:16:36.53
>>204
「自分に全く非はない」という理路整然とした女性なんだろうけど、
そういう可愛げのない女と一緒に生活するって苦痛なんだよね
夫の鬱病発症も全部仕事のせいって言ってるけど、本当にそれだけ?
>など、時々手を付けられない状態になる。
そこまで酷い言動だとは思わないけどね
本物のDV、モラハラ野郎ってそんなもんじゃないよ
夫をサポートする姿勢が全く見えてこなくて、こういう女が配偶者だと大変だな
ってのが率直な感想です、はい
こういうこと書くと、「私はあの時こうした」「夫はあの時こうした」って反論してくるんだろうけどw
210:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 21:17:22.79
>>204
ATMとかw
離婚して、国をATMにしたら?
211:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 21:20:32.76
204です。
>>207
ご意見ありがとうございました。
不倫発覚当初は、次に不倫したら即離婚の念書を作ろうと思いました。
しかし今は、そこまでして結婚生活を続ける意味が見いだせなくなりました。
不倫で見事に夫への感情がなくなった事、子どもが物心つく前に離婚した方が良いかなと私が考えている事もあります。
212:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 21:24:06.81
迷っている時は離婚を本気で考えてないんだと思う
離婚は離婚をしないといけなくなった時に離婚するんだと思う
213:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 21:34:24.20
204です。
>>209
確かに私は可愛げがないです。
今回、夫は独身と偽って出会い系に登録し、すぐに相手が見つかった訳ですから、夫には私と離婚し不倫相手との再婚を勧めましたが私との修復(娘と離れたくないのが一番の理由ですねw)を希望されました。
夫は単身赴任を始めてから睡眠障害に陥っているらしく、自宅で家族で寝ると熟睡できるそうです。
離婚して娘を失うなら死んだほうがマシと言われ閉口しました。
214:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 21:45:37.68
>>209
何様のつもり?
あんたこそ可愛げもクソも無いんじゃないの?
215:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 21:52:02.97
惜しいなぁ
210にもレスしとけばよかったのに
可愛げない言われたのがそんなに気に入らないのかねぇ
216:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 21:56:55.99
>>213
●すぐ物にあたる、人の物を壊す
●軽々しく「死ぬ」って言う
●酷い嘘つき(浮気相手を騙してた)
だけで私は無理です。
メンタルが弱すぎ。
そういう男と一緒に居たけどいいことなんて一つも無かったし。
217:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 22:00:00.10
あ、ほんとだ
>>210だった
アンカーミスで馬鹿まるだし
すんません
218:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 22:38:05.69
204です
皆さんご意見ありがとうございました。
参考になりました。
夫の感情的なところは、今までは気持ちで乗り越えていましたが、信頼関係が無くなった今、時々気持ちの持って行き場がなくなりどうしようもなく辛いときがあります。
早くこの状態から抜け出せるように頑張ります。
219:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 22:51:00.21
>>218
あまり無理をしないようにね
頑張らなくってもいいから、よく休んでね
何でもあまり結論を早く出さないようにね
よく休んでから考えればいいと思うよ
220:離婚さんいらっしゃい
12/08/25 23:36:49.32
204です
>>219
ありがとうございます。
私が心身ともにおかしくなって娘に影響が出るのは一番避けたいところです。
今後のことは慎重に考えます。
皆さんありがとうございました
221:離婚さんいらっしゃい
12/08/26 10:55:14.76
>>213
> 離婚して娘を失うなら死んだほうがマシと言われ閉口しました。
ここ甘いでしょ。
暴力を振るい不倫をした奴に情など微塵も掛けるな。
その甘さが命取りになるぞ!
222:離婚さんいらっしゃい
12/08/26 11:26:30.21
独身と偽る=娘の存在を否定抹消していたくせにね
223:離婚さんいらっしゃい
12/08/26 12:27:39.95
「離婚をしたら世間体が・・・」という葛藤があるのだろうけど
暴力と不倫の二刀流は十二分に切って良いレベルだと思う。
224:離婚さんいらっしゃい
12/08/26 17:23:49.53
ちょっとちょっと…この人の場合、暴力ってレベルじゃないでしょ
赤子の娘の気持ちをまるっきり無視している時点で、なんか違和感かんじる
要するに、旦那死ねって常日頃思ってるわけだよね
そりゃ浮気したくなる罠www
225:離婚さんいらっしゃい
12/08/26 18:07:02.21
>>213
単身赴任が終わるまで現状維持が楽だと思う
226:離婚さんいらっしゃい
12/08/26 21:33:32.07
私42
夫40
子梨
結婚10年
旦那の浮気が発覚しました。忙しいと言って、帰って来ない日が週に2日くらいありました。
悪いと思いつつこっそり携帯みたら、浮気メールがごっそり。
私の誕生日も彼女のところに行ってました。
問い詰めても、相変わらず続いているようです。
両方にきっちり慰謝料もらっては別れるか、再構築するか悩んでます。
今は精神的に参ってしまって、家にいたくありません。
227:離婚さんいらっしゃい
12/08/26 22:26:41.20
再構築って…
その自信の根拠はどこに
228:離婚さんいらっしゃい
12/08/26 23:13:15.34
>>226
おまえのまんこが臭いからだろ このデブ
229:離婚さんいらっしゃい
12/08/26 23:26:36.65
ひでーw
230:230
12/08/27 00:39:38.53
【自分の年齢・性別】 31歳 男
【相手の年齢】 32歳
【結婚年数】 5年
【子供の有無】 3歳
【相談内容
嫁のファミリーコンプレックス(ファザコン・マザコン)が酷い。
何事も俺よりまず親にホウレンソウ。
俺より親を頼りにする。(別に俺だって出来るようなこと)
毎晩1~2時間親と電話。
月2回は実家へお泊り。
家族旅行を計画すると、親も参加させてくる。
231:離婚さんいらっしゃい
12/08/27 00:48:39.96
>>230
充分だ
即離婚
232:230
12/08/27 00:57:09.14
だよなー。
ただ、子供が不憫で。
この件で何回も喧嘩をしてるんだが、親と仲が良くて何が悪いと。
俺がメンヘラみたいに言われて、離婚するなら子供とは会わせんと言われてる。
面会権のことは知っているが、子供は俺のことを歪んでインプットされるんだろうな。
233:離婚さんいらっしゃい
12/08/27 01:15:23.48
歪んで?
その娘の行動を良しとしている家で育つんだよ
>>230はこの世の全ての悪 絶対悪として育てられる
234:離婚さんいらっしゃい
12/08/27 01:31:24.24
>>230
最後の行以外は全部私!
仕方ないよ。実家が好きなんだもん
235:230
12/08/27 01:45:19.13
>>234
だったら結婚するなよって思う。
俺と新しい家庭作る気有るの?って思う。
結婚する資格が無い。
236:離婚さんいらっしゃい
12/08/27 01:49:10.75
>>235
バッカじゃないの?
自分の家族を大切に出来ない人は、相手の家族も大切にできないんだよ
子供が女の子なら、その子がお父さんを大切にしてくれるかも
大きくなったらさ
237:離婚さんいらっしゃい
12/08/27 01:52:24.97
そりゃ何もかも実家を頼るのは良くないけど、
いいじゃん電話くらい。
最近は通話無料なんだから
昼間にかけてるんでしょ?家事はキチンとしてるんでしょ?
いいじゃ~ん
旅行はともかく親は邪魔だけど
238:離婚さんいらっしゃい
12/08/27 01:54:53.32
月2回って遠いところに実家があるなら費用が大変だけど
実家が近くなら、私なら毎週末帰りたい
あなたの奥さんは良いほうだよ
ホウレンソウって別に大した内容じゃないんでしょ?
重大な事なら旦那さんに聞くと思うよ
ずっと育児のグズグズを聞かされなくって済むじゃん
実家の親が聞いてくれるんだからさ
239:離婚さんいらっしゃい
12/08/27 02:39:22.96
離婚を勧めるレスが続いているなw
毎夜親と1~2時間電話して、重要な話から気軽な相談までまず親に
月2回は実家にお泊まり
旅行は必ず親を連れてくる
そんな素敵な旦那さんとは離婚なんてしないよね
240:離婚さんいらっしゃい
12/08/27 02:41:09.34
>>230
奥さんの親がおかしい。
私は実家まで車で20分の距離で月に2回は帰っていたけど
泊まるのは夫が出張の時だけ。
私は親から「帰って亭主の晩御飯の用意はちゃんとしてやれ」と言われてた。
まぁ母の手料理を持って帰るんだけど。
230がいる時間に長電話するのも普通じゃないよ。