12/05/15 20:11:26.72
足が6本の哺乳類ってありえる?
833:名無虫さん
12/05/15 22:40:00.49
ありえませんw
834:名無虫さん
12/05/15 23:34:49.46
雑談半分に気楽に考えていただけるとありがたい質問ですが
鳥はだいたい流線型というか似たような形の顔ばかりですが、
コウモリ類は流線型無視の自由多彩な顔つきをしてるのはなぜですか?
835:名無虫さん
12/05/15 23:41:08.76
>>834
> 雑談半分に気楽に考えていただけるとありがたい質問ですが
> 鳥はだいたい流線型というか似たような形の顔ばかりですが、
> コウモリ類は流線型無視の自由多彩な顔つきをしてるのはなぜですか?
それほど高速で飛ぶ必要より、
ぐるぐる観察する必要があったからです。
836:名無虫さん
12/05/15 23:41:17.50
エコーロケーションに必要な大きな耳を付けないとならないのが絶対的にあって
飛行速度ではなく旋回能力に割り振ってるから、流線型にこだわる必要がないじゃないかな
837:名無虫さん
12/05/15 23:43:23.77
くちばしがあるかどうかじゃないの?
838:名無虫さん
12/05/15 23:45:41.08 KfSwnmm0
この動画、ジェンツーペンギン 対 トド とありますが、南半球にトドはいないはず
走ってペンギンを襲う、このアシカ科?の動物は何でしょう?ミナミオットセイ?オタリア?
URLリンク(cucanshozai.com)
839:名無虫さん
12/05/16 00:26:41.85
動画内ではsea lion(シーライオン)って言ってるみたいね
訳語としてはアシカ類全般、特にトドであるが、
トドなわけはないのだからアシカと訳した方が適切だとは思う
詳しい種名は俺にはわからない~
840:名無虫さん
12/05/16 10:10:51.62
>>828
いきなり過去の学者と現在の学者を比べるのは乱暴だし、
学者にもピンキリってことだよ
827は「まともな」と書いているじゃん
841:名無虫さん
12/05/16 10:12:36.32
>>834
あのパタパタした飛行スピードなら、
流線型の顔となる必要がないからでは?
クチバシもないし
842:名無虫さん
12/05/16 10:55:33.28
>>840
マーフィーの法則群のどれかに、細かい言い回しは忘れたけれど、
「その分野の老大家にお伺いを立てて『それは不可能』といわれたことは、たいていは可能。
その分野の若手にお伺いを立てて『それは可能』といわれたことはたいていは可能」
というのがあった。学者ってそういうもの。
843:名無虫さん
12/05/17 00:25:02.42
>>842
アホか。他人の言葉でしか語れないのかよ
844:名無虫さん
12/05/17 12:03:08.71
>>843
引用の意味と価値がわからないとは、情けなすぎるな。
845:名無虫さん
12/05/17 12:19:03.29
価値があるとは思えん
846:名無虫さん
12/05/18 09:41:51.53
その引用(842)も、
間違っているケースのほうが多いなぁ
研究ジャンルにもよるかもしれんが
847:名無虫さん
12/05/18 23:52:38.59 Ib3pd5aF
大学で魚類の研究してる人って将来なにになるの?
848:名無虫さん
12/05/18 23:53:25.31
研究者とか色々
849:名無虫さん
12/05/19 00:04:58.64 6xX8s2p9
それで生活できるもんなの?
850:名無虫さん
12/05/19 00:19:58.58
>>849
できますよ。
851:名無虫さん
12/05/19 00:46:52.30
任期満了して次のポストがなくなったら出来なくなる
852:名無虫さん
12/05/19 10:44:49.48
>>847
>大学で魚類の研究してる人
マスターコース程度なら、
その後ふつうに会社勤めや公務員になる人も多いよ
もちろんドクターコースに進んだり、一般企業の研究職に就く人もいる
別に専門分野そのままに進むという人ばかりではないのは、
どのジャンルでも同じだと思うが
(法学部卒が法曹界にだけ入るわけではないのと同じ)