12/11/18 09:19:22.25 2rBZ7EwH0
>>1
乙です
3:声の出演:名無しさん
12/11/18 11:49:04.31 sH9+6nS20
福山カシムには期待してる
ルルーシュ系の低音で頼むよ
4:声の出演:名無しさん
12/11/18 11:53:18.55 VbWLFBGJ0
いちおつ
>>3
ねーよ
5:声の出演:名無しさん
12/11/18 12:12:00.47 Da0iUJnN0
>>3
どすこい声はルルーシュだからいいのであって
カシムにはちょっと…むしろ少年らしさが大事じゃなかろうか
6:声の出演:名無しさん
12/11/18 14:13:34.00 pMazdzIJ0
白龍の人棒棒言われてるからどんなもんかと思えばそんなに気にならなかった
ザガン編をやるならわからんがw
7:声の出演:名無しさん
12/11/18 14:18:27.41 kOLFIyRD0
ルルーシュの声でカシムとかお笑いじゃないか
全然カシムとしての声が想像つかない…
8:声の出演:名無しさん
12/11/18 15:17:21.53 Wz84s4TA0
15巻よんだらますます白龍はうまいやつじゃないときついぞとおもった
ここまでアニメではやらないだろうけど
9:声の出演:名無しさん
12/11/18 15:18:32.95 gnBWt73y0
>>1
乙
10:声の出演:名無しさん
12/11/18 15:44:04.65 2ZuNQQV0O
>>1
乙です
>>8
いやダンジョンでも絶対上手い人じゃないと無理だよw
棒ッターじゃ無理だww
11:声の出演:名無しさん
12/11/18 16:38:47.19 uK9OYmta0
福山はジュダルに使えばよかったのに
12:声の出演:名無しさん
12/11/18 17:31:38.65 Rtmshmcl0
小野Dってあんなに演技下手だったっけ…?
割と地声に近いのになんかギャグパートもシリアスパートも同じトーンだったんだが
13:声の出演:名無しさん
12/11/18 17:47:07.16 Vu6cPhYi0
小野は下手だった……というか声に迫力がないのでキャラに合わなかった
小西だったらなあと思ってしまう
マスルールとジャーファルは良かった
14:声の出演:名無しさん
12/11/18 17:54:29.60 Wz84s4TA0
脇役が声質・演技ともにオーラありすぎて
主役が脇役みたいに聞こえる
15:声の出演:名無しさん
12/11/18 18:02:18.85 2ZuNQQV0O
アブマド上手すぎわろたww
サブマドも良かったしさすがだった
小野Dはマジでもうちょい頑張ってくれ…これから重要な役なんだから
やっぱりジャマスもイマイチ合ってない気がするなぁ
カシムももうちょいやさぐれ臭さが欲しかった
16:声の出演:名無しさん
12/11/18 18:07:29.09 RO2oz4Wa0
見逃した アブマドとサブマドの声優誰だった?
17:声の出演:名無しさん
12/11/18 18:11:02.22 2ZuNQQV0O
>>16
アブマド→宮田
サブマド→野島兄
18:声の出演:名無しさん
12/11/18 18:28:47.54 Da0iUJnN0
カシムが思いのほかよかった
低音にしすぎずドスもきかせすぎず、いい意味で福山っぽさが薄れてたのもいい
マスルールもいい
ジャーファルはキャラデザと若干の違和感はあるがそのうち慣れそうな範疇
シンドバッドは…声自体は思ったよりいいと思ったが
無理して声を作ってるのか若干棒読み、全部同じトーンなのが…
アラジンたちと話してる時とアブサブと話してる時、全然変化がなかった
義賊捕えてやるよ、とかアラジンとモルジアナに考えて決めなさいって言うところとか
なんというか威厳と威圧感がない、上に立つ人っぽくない
19:声の出演:名無しさん
12/11/18 18:32:52.00 3Zhvgscg0
カシムもシンドバッドも予想外によかった
マスルールもいい
個人的にやっぱアリババジュダルジャーファルがだめだ…
この3人声優シャッフルでいいよ
20:声の出演:名無しさん
12/11/18 18:38:10.75 eS4c5UXnO
シンドバッドに王っていう迫力が感じなかったか…ギャグとシリアスシーンが同じトーンだからかな
21:声の出演:名無しさん
12/11/18 18:40:20.67 Da0iUJnN0
>>19
櫻井の行くところがない件について
22:声の出演:名無しさん
12/11/18 18:43:48.97 sH9+6nS20
カシムが一番ハマってたw
23:声の出演:名無しさん
12/11/18 18:44:22.19 fXha9TCW0
櫻井は10年くらい前なら熱血系主人公よくやってたんだよな、ゲートキーパーズとかガッシュとか
あのノリで行けるならアリババやって欲しかった
24:声の出演:名無しさん
12/11/18 18:45:51.81 3Zhvgscg0
>>21
この3人童顔だからな
スザク声でアリババとか…?うーん厳しい
25:声の出演:名無しさん
12/11/18 18:47:54.21 QyhYu6ZS0
モルジアナの声に生気がない
26:声の出演:名無しさん
12/11/18 18:50:51.36 Wz84s4TA0
モルさんの声にヒロイン的なオーラないよね
芯が通ってない
27:声の出演:名無しさん
12/11/18 18:55:19.95 MQB6QZhe0
そう?俺モルさん好み
28:声の出演:名無しさん
12/11/18 19:01:01.03 5gKGIC2DP
シンは駄目だな、覇気がないので、自信たっぷりに語るべき所では弱いし
ギャグの部分も演技が甘くて笑えない
モルジアナは低いボソボソ喋りのまま叫ばせるから、
声がガサガサしていて張りが無い
ジャーファルは前回予告より声のトーン高めにしてたので一寸マシな感じだったけど
シンへのツッコミが硬いな、もっとスパンと入れてくれ
29:声の出演:名無しさん
12/11/18 19:03:39.14 6YwJ9Lde0
>>23
ああ、ああいう熱血なノリの櫻井ならアリババもいけたかも
アラジンをもっと天真爛漫な男の子っぽくしてくれないと浮いちゃうけど
30:声の出演:名無しさん
12/11/18 19:03:43.35 RO2oz4Wa0
>>17
ありがとーざいま!
31:声の出演:名無しさん
12/11/18 19:24:08.44 Dahc0glC0
もっさんはサイレントだけどシャキっと喋るイメージだった
32:声の出演:名無しさん
12/11/18 19:31:33.72 YIhD8Xrz0
小野Dちょっと軽いな~と思った
何気に黒バスの緑間の時のほうが迫力ある声だせてたような…
33:声の出演:名無しさん
12/11/18 20:04:20.66 vhVorxeR0
>>32
確かに緑間の方が覇気感じるな
…どういうことだよ小野D…
34:声の出演:名無しさん
12/11/18 20:51:01.73 ge7Iu8jS0
小野さんは好きな声優だけどシンドバッドには合ってないと思う
何言ってるのかよく聞き取れない部分が多かったし
こんな下手だっけと思ってしまった
35:声の出演:名無しさん
12/11/18 20:52:21.67 2ZuNQQV0O
小野Dの演技力にも問題はあるんだろうけど
このアニメは演技指導が終わってるからそれに更に拍車がかかってる気がする
36:声の出演:名無しさん
12/11/18 20:54:08.21 ge7Iu8jS0
確かに最近の出演なら緑間の時のが上手いな
まだ慣れてないのかなあ
37:声の出演:名無しさん
12/11/18 20:55:00.77 ZjgGtopB0
いつも一緒じゃない連中はそりゃ演技指導でしょ
38:声の出演:名無しさん
12/11/18 21:31:48.47 JwYRdbbR0
ジャーファル、カウントダウン聞いた時は一番合いそうだと思ったんだけど
絵が付くとなんかコレジャナイ感が…
キャラデザが幼すぎる&女っぽ過ぎるからかな
39:声の出演:名無しさん
12/11/18 21:44:38.30 vhVorxeR0
>>38
自分もカウントダウン聞いていけるじゃんて思ってたけど
絵付くとだめだった…
原作絵だと問題ないと感じるんだけどな
40:声の出演:名無しさん
12/11/19 00:33:08.38 ORgMW4TT0
個人的には櫻井も演技アレ?と思った
他のアニメではあんまそう感じなかったが
やっぱ演技指導の問題なんだろう
41:声の出演:名無しさん
12/11/19 00:35:05.51 amSOXC+U0
演技指導は自分と違う漫画を読んだんだろうか
どう解釈したらメインの演技が皆揃ってああもコレジャナイになるんだ
42:声の出演:名無しさん
12/11/19 01:29:38.83 mT974xw+0
キャラやストーリーの解釈が違いすぎるんだよな…
原作のキャラが持つ要素を10とすると、アニメは2~3程度しか表現できてないというか
今のキャストも「この人もっと違う演技できるだろ、別のアニメだともっと活き活きとしてるのに…」
と思うことがしばしばある
例えば原作読み込んでてある程度自分の演技を押し通せるような
発言力のある大御所がレギュラーにいたらまた変わったのかなーなんてゲスパーしてしまう
売りたい!注目されたい!ってスタッフが空回ってる感じ
43:声の出演:名無しさん
12/11/19 01:42:35.67 a9Y4/ocB0
登場したメインキャラ全員、他のアニメのほうが上手い!
小野・木村は、黒バスはすごく合ってて演技も良いのに…
櫻井も他のアニメのほうが上手いと思う
演技指導の問題なんだろうか…
登場したばかりなので、まだ演技固定できてないのかな…
この流れじゃあ、まだ登場してないキャラも不安
44:声の出演:名無しさん
12/11/19 01:48:32.21 bRHGOYbN0
つーか小野木村は黒バスでもそんな演技上手くないでしょw
マギの演技に比べたら無理してないってだけで演技力は変わってない
マギの演技指導が糞なのは変わらないけど、現代劇だからやりやすいってだけで
つーかいい加減黒バス厨ウザいなww
45:声の出演:名無しさん
12/11/19 02:07:01.86 GVzSpiZlO
今まで自分の見たアニメやゲームだと櫻井は外れなしという印象だったんだが…
確かに原作絵だといくらかましになるな
46:声の出演:名無しさん
12/11/19 02:08:17.53 FEyK9yesO
単純に小野Dと木村の数少ない演技パターンに黒バスのキャラがハマってたってだけなんじゃね?
見た事ないから知らんけど
しかしインタビューで言ってた「シンドバッド役での新しい小野」ってのはなんだったんだろう…ドストレートに素に近いいつもの小野Dだったんだけど…
47:声の出演:名無しさん
12/11/19 07:04:23.73 8s8S0PqdO
黒バスの小野の役って無愛想なイケメンであまり演技力いらないし新人でもできるとおも
なんでマギで難しい役当てたかなー…
48:声の出演:名無しさん
12/11/19 07:40:00.02 WbgkHNnH0
ジュダルの声が壊滅的に合ってない
もっと特別なオーラとか色気とかを感じる声にしてほしい
木村が適当に低い声で喋ってるだけにしか聞こえない
カウントダウン聞いたけどこの人アリババの方が合ってたんじゃ?
49:声の出演:名無しさん
12/11/19 07:49:34.17 b37UBKEeO
木村は純朴な少年キャラが合う
ジュダルに特別感はたしかに欲しかった
個人的にはモルさんにも他の女子より特別感欲しかった
50:声の出演:名無しさん
12/11/19 08:08:59.18 eOgTeg5h0
演技指導とかでの方向付けも多少あるかもしれないけど割と声優に任せる場合もあるみたいだし
どちらにしろジュダルシンドバッドジャーファルは合わないと思うなあ
キャスティングセンスってとこに尽きる気がする
例えば色んな裏事情やなんやで使う声優が決まってたとしても
その中で入れ替えてたらまだましだったのにって思うキャラが多いから余計にな
51:声の出演:名無しさん
12/11/19 08:15:06.70 nCTQaIik0
ジャーファルは普段はまぁアレでもいいけど
キレる時はもっと激しくやってほしかったのに、なんか淡々としててガッカリだよ
このアニメは全体的にキャラのギャップが全然出てなくて味気無さ過ぎる
52:声の出演:名無しさん
12/11/19 08:55:40.27 sPKWJx+60
久々に見たんだけど、淡々としてるのはアニメそのものだから声優云々より演出が致命的な気がする
最後らへんは結構よかったけどギャグ方面がテンポ悪い
53:声の出演:名無しさん
12/11/19 09:27:29.26 Ni9zjZl10
予告の戦争なんたら~は木村?
福山に聞こえた
54:声の出演:名無しさん
12/11/19 09:35:12.30 FPr+874Q0
純朴というか陽気だって得難いもんだ
それが最善でなくともアリババと逆がましな感
オーラとか感じないけど陰気はあるから
55:声の出演:名無しさん
12/11/19 09:47:37.87 7NBda1yFO
シンドバッドってもうちょっと抑揚あるよね
何でこんな一本調子なんだろ?
56:声の出演:名無しさん
12/11/19 09:48:52.74 c9SPizta0
脚本も演出もキャストも壊滅的にギャグセンスがないな
福山はさすがに上手い
57:声の出演:名無しさん
12/11/19 11:07:17.79 3NNudSmf0
ないない
よく聞こえるとして演技指導がいいだけだろ
58:声の出演:名無しさん
12/11/19 11:12:59.36 WGTHu4um0
新スレ早々乙もできん血眼で持ち上げに来たり福山関係者もきもいなあ
59:声の出演:名無しさん
12/11/19 12:01:04.13 TUAnvL0l0
小西、シンドバッドで駄目なら紅炎やって欲しいわ
アニメどこまでいくかわからんが
60:声の出演:名無しさん
12/11/19 14:20:04.47 b37UBKEeO
紅炎をシンドバッドよりうまい人にしたらシンドバッドの威厳がw
61:声の出演:名無しさん
12/11/19 14:51:42.80 YZGCj+nQ0
小野のシンドバット棒だな
ただの小野おじさん
62:声の出演:名無しさん
12/11/19 17:09:21.28 LdDzSL790
もう小西の名前出してやるなよ
いい加減迷惑だろ
63:声の出演:名無しさん
12/11/19 17:16:19.50 SP/vvME40
小野は音下げてて自由が利かないのか変に大物感出そうと思って失敗してる感じ
もっと決める所以外は飄々というか掴みどころのない余裕があればいいんだけど
そういうのは声に大らかさとかカリスマ性があってこそなのかな
64:声の出演:名無しさん
12/11/19 17:17:06.90 +EysbziT0
シンドバッドにツッコミを入れるぐらいしかやることがないキャラを何でツッコミが下手なやつにやらせるんだよ
65:声の出演:名無しさん
12/11/19 19:26:13.93 vgBnvQZt0
福山はミスキャが多い中まあ無難なところだなと思ってたから
普通にいつも通りやれてるなとは思ったよ
66:声の出演:名無しさん
12/11/19 19:39:57.16 AGn5mrd+P
>>58
ここはアンチスレじゃないんだから、評価コメがあったって変じゃないだろw
櫻井も福山も相対的にマシって感じだな
とはいえ他が惨すぎるからってだけで、ぴったりという感想には決してならないが
なんでこう脇は良いのに、話に深く絡むキャラはみんな微妙なのか
67:声の出演:名無しさん
12/11/19 19:52:38.67 ALXXS4ygO
紅炎は関智なイメージがあるわ
夏構文が小西鳥海あたりかな
68:声の出演:名無しさん
12/11/19 20:07:08.22 dyaY9b4A0
関智はザガンのイメージだったけど
紅炎もいいな
69:声の出演:名無しさん
12/11/19 20:13:39.71 y+3hjZ270
声のイメージが合ってようと合わなくても
円盤を売るという意味では制作陣はベストキャスティングだと自信満々だったんだろ
声優ありきでキャラクターの魅力を出せない配役はどうだろうと思う
70:声の出演:名無しさん
12/11/19 20:25:23.60 mT974xw+0
役が決まった以上、とことん役作りして視聴者引きこませるのがプロだと思うんだが
実際はそうでもないのかな…
71:声の出演:名無しさん
12/11/19 20:28:18.16 vgBnvQZt0
なんというか声優によって売上が増えるとか言いたいわけじゃないけど
声がついて動くことによって原作読んでた時よりキャラの魅力が増すことって結構あるもんだけど
このアニメにはそういうアニメ化による+αがほとんどないというか
72:声の出演:名無しさん
12/11/19 21:10:35.23 aTbH76X00
キャスト陣はやる気は感じるけどそれでもあっていないと意味ないんだなと思った
73:声の出演:名無しさん
12/11/19 21:14:07.12 JIX1f/qm0
やる気はあんまりだな…
プレッシャーありそうなのはたまに感じるけど
74:声の出演:名無しさん
12/11/19 21:20:21.35 amSOXC+U0
やる気に関しては演技指導のせいもある気がする
モルさんがモゴモゴ喋るキャラにされていたり、アラジンもアリババも始めから訳アリそうな根暗だし
シンドバッドは声の強弱がなくて平坦だし、ジャーファルのツッコミは弱い
声質はあっていないながらも、ぶつかって行くような勢いが作品全体にあれば
その勢いで諸々の粗も誤魔化せたかもしれないのに
75:声の出演:名無しさん
12/11/19 21:23:01.36 LTzIiNri0
個人的にザイナブの声が渡辺明乃なのはすげぇイメージピッタリだった
…んだけど何かアニメのキャラデザが…
原作の良い意味で目つき悪めな顔だったらもっとハマってたんだがなぁ
アニメのザイナブ、黒目がデカくなってて白瑛と殆ど顔一緒じゃねぇか
何で原作で描き分け出来てるところがアニメだと出来てないんだよ…
76:声の出演:名無しさん
12/11/19 22:09:29.37 FEyK9yesO
>>74
そもそもそんな演技力ある声優いなくね?
77:声の出演:名無しさん
12/11/19 22:22:04.15 JIX1f/qm0
このキャラがこのぐらいの声質・声量だから、こういう演技をしよう…っていう基準になるようなのがいないよな…
78:声の出演:名無しさん
12/11/19 22:37:28.40 amSOXC+U0
>>76
…うんw
でもマギ声優の他作品キャラ比でも元気が無さすぎだと思うんだよね
79:声の出演:名無しさん
12/11/19 22:43:24.86 nCTQaIik0
異常なまでの淡々演出だから声優もやり辛いのかね
80:声の出演:名無しさん
12/11/19 22:51:32.69 aTbH76X00
若い声優なんて元気さしか取り柄がないのに
81:声の出演:名無しさん
12/11/19 23:03:04.60 AGn5mrd+P
声当ててる時はまだ絵は完成してないから、演出の全てまでは分からないんじゃない?
あんなのでOK出す制作側がおかしいんだろうな
>>77
若手を引っ張って作品を盛りたてて行くタイプのベテランさんがレギュラーに居ないからな
82:声の出演:名無しさん
12/11/20 00:16:37.34 uZs8xLdZ0
声優の選び方は確かにキャラソンやイベントこなす前提で選んでそうではある
キャラに合っているか、よりも歌えるかや人集められるかが優先的というか
83:声の出演:名無しさん
12/11/20 00:48:43.75 nYW3VrTl0
逆だろ
人気扱いしたい歌を売らせたい声優に
役を与え露出・売名の場を設定してるんだよ
84:声の出演:名無しさん
12/11/20 00:58:48.57 Pi5koAtR0
>>81
アホか
原作読めば、アニメの絵がなくても、どんな演出になるかは誰でも予想つくだろ
85:声の出演:名無しさん
12/11/20 01:06:38.56 3GPmfUkJ0
櫻井は原作ジャーファルならピッタリなんだよ
やっぱ絵柄がなぁ…
86:声の出演:名無しさん
12/11/20 01:18:52.53 OV/F6alO0
>>85
やっぱキャラデザ変だよね
迫力ないし全体的に幼いし
大高先生が描く筋肉とかが好きなんだけど、全く再現されとらん
87:声の出演:名無しさん
12/11/20 01:29:37.93 ycQ8RG9p0
絵柄関係なくというか、キャラに合ってるかどうかすらも置いといて
単純に櫻井ってこんな下手だったっけ?と思った
直前に別アニメの演技聞いてて違和感なかったから余計に
88:声の出演:名無しさん
12/11/20 01:45:13.26 zXbki+AB0
業界は「けいおん絵なら売れる!」とでも思ってたんかね
宛てが外れましたね
89:声の出演:名無しさん
12/11/20 01:48:29.33 clHJGp/G0
アマランでアニメ26位まで上がって来たから案外売れるんじゃない
シンドバッド過去編漫画のついた1巻のみかも知れないけど
90:声の出演:名無しさん
12/11/20 01:55:18.40 AXn+XmY40
ジャーファルツッコミもっときつくて良くね
あそこ原作だと大丈夫じゃねーよ!だから弱々しくてはアニメ違和感
91:声の出演:名無しさん
12/11/20 02:23:31.02 3GPmfUkJ0
櫻井他の作品じゃツッコミできてるっぽかったのに
92:声の出演:名無しさん
12/11/20 04:50:46.23 rZe7JSw+0
櫻井はツッコミとかお笑い的なハジける演技とかの調整が上手な印象あったから
ジャーファル見てるとやっぱなんかキャスト全員変な演技指導とかされてるんじゃないかと思っちゃうな
個々人の解釈で自由にやってもらったほうが良くなりそう
93:声の出演:名無しさん
12/11/20 05:04:32.90 MjF1+w8L0
367 :ワールド名無しサテライト:2012/11/20(火) 03:39:54.05 ID:e4xh/G+7
>>342
咲とかマギもそうだがゴリ押しで最悪
411 :ワールド名無しサテライト:2012/11/20(火) 03:42:59.43 ID:IJtwk9c+
>>367
まあマギはキャリさん以上に堀江とか水樹とか木村とか
ゴリ押し糞キャストが多いんで見ないけどな
94:声の出演:名無しさん
12/11/20 06:55:34.76 uyzrnHVU0
>>92
「ギャグシーンでも淡々と演じて下さい」とでも言われてるのだろうかw
マジでなんかおかしいよ、このアニメw
95:声の出演:名無しさん
12/11/20 11:09:25.23 exfZMQRYO
あれだけシンドバッドの登場ネタを書店の宣伝とかでもアピールしてるのに
そこへの突っ込みを薄めてどうするんだ
96:声の出演:名無しさん
12/11/20 12:06:54.52 PwIrE+94P
>>84
その予想した様な演出ができていないだろw
読み手が盛り上がりの部分・ギャグシーンと思っていても
制作側にとってはどれも平坦な日常シーンなんだよ!
>>95
アラジンの服を着てパッツンパッツンで異様な雰囲気っていうのも出てなかったしな
町を見て回る場面なんて普通~にシリアス調だったし
97:声の出演:名無しさん
12/11/20 12:19:27.81 bOiYpNk50
なんか本当ギャグの演出おかしいよな
アモンのときのモルジアナの死んでしまいますよ!のとこから
何かおかしいなとは思ってたけど
98:声の出演:名無しさん
12/11/20 13:33:22.99 tu95kYoG0
モルジアナが心からの礼をいう時は土下座しちゃうっていう場面も
しんみりした真面目なシーンみたいになっちゃってるもんな
モルジアナがモゴモゴくぐもった喋り方してるし、コンテも駄目なんだろうけど勢いが無くて面白くない
99:声の出演:名無しさん
12/11/20 14:19:13.83 Y4prJR6BO
モルさんのモゴモゴしゃべりイラっとする
声の線が細すぎない?
100:声の出演:名無しさん
12/11/20 14:42:40.46 tu95kYoG0
モルさん低いテンションでモゴモゴ喋るから聞き取れない
聞こえる様に話すとなんかダミ声になって、叫び声の時が惨い…
ゴルタス同様喉でも潰されているのかと
101:声の出演:名無しさん
12/11/20 15:35:37.81 xglKSAkg0
脚本が吉野だからじゃない?あいつの前の脚本はギル蔵なんだけど暗い男と女ばっかりやった
102:声の出演:名無しさん
12/11/20 19:10:49.43 ypq9Dnxx0
おーモルさんがおばさん声だってのに同意してくれそうな人が増えた
クラリネッテさんみたいな声でキャラに合わせてくれたらと思ってたんだ
103:声の出演:名無しさん
12/11/20 19:52:22.92 RWnV8Rux0
モルさんの声元気ないよな
もっと高い声でもよく通る声の声優なんてたくさんいるのに
104:声の出演:名無しさん
12/11/20 19:54:35.33 g+auMJug0
戸松自体でももっと元気出せる…
そういや特番でもっと抑えてとか言われてた記憶が…
105:声の出演:名無しさん
12/11/20 20:45:45.24 +VAytfMZ0
やっぱりそう演じてくれって言われてるんだろうな
106:声の出演:名無しさん
12/11/20 21:04:12.21 PwIrE+94P
モルさんは愛想良くて浮ついた所がないだけで、
普通に喋って感情も爆発させる子だと思っていたのに
綾波系の無感情な子とか解釈していそうだ…
107:声の出演:名無しさん
12/11/20 21:09:12.34 PwIrE+94P
あ、愛想良くなくて、だった…
108:声の出演:名無しさん
12/11/20 21:17:15.63 RWnV8Rux0
モルさんは演技のやり方を変えるだけで大分マシになりそう
109:声の出演:名無しさん
12/11/20 21:31:28.48 PwIrE+94P
うん、普通に喋ってくれるだけでかなり違うと思う
モゴモゴするんじゃなくて、落ち着いてはっきり喋るだけ、いざという時は熱血で
110:声の出演:名無しさん
12/11/22 07:27:38.91 yC/mXbka0
シェヘラザードの声が丹波桜で再生される
2期があったら
111:声の出演:名無しさん
12/11/22 23:08:06.31 cYtirctu0
アニメ自体がメリハリなくて淡々と進む感じだからそれが演技指導にも表れてるのかなあ
アニメ全体的にギャグも通常もシリアスもキメシーンも全て同じようなトーンで淡々としてる
112:声の出演:名無しさん
12/11/24 10:44:40.80 PY0TnKcG0
>>111
マギラジ7夜でMナンド役の人が言ってたが、
原作で1人だけ台詞のフォントが変わってるからそういう雰囲気の声色にしたら
「他の兄弟2人の声となじむように普通に喋って」と指導されたらしい。
113:声の出演:名無しさん
12/11/24 13:19:41.84 siDrE0iH0
ギャップでページ進める原作でギャップをなくそうとしてるよな…音監
でも音監の独断なんてことないと思うし、監督の指示なのかね?
114:声の出演:名無しさん
12/11/24 13:40:10.35 6l52ciJR0
なじむってどういう
115:声の出演:名無しさん
12/11/24 15:36:29.13 PY0TnKcG0
>>114
「『兄弟2人がこんなだから、もうちょっと兄弟感を出して』と言われて
けっこう地声でちょっと低めに作らせてもらってます」
「コミックス見るとか細い文字で書いてあるので、
アニメを見ると、ちょっと『ん?』と思うかも知れませんけど…」
「キャスティングや音響演出はバランスを大事にしているみたい。
自然な流れで、あまり無理させない感じの作り方。
ファンタジー色が強いアニメだが、そういった人間関係はあくまでリアルに」
116:声の出演:名無しさん
12/11/24 15:44:46.54 PY0TnKcG0
なんかこのへんの話を聞くにつけ、音響監督(それとも大元の監督自体?)は
「何の起伏もなくただ淡々と物事が進むだけ=リアル」と勘違いしちゃってるような気がする。
リアリズムにかぶれた映研の学生が、退屈な日常ビデオを上映して芸術性を気取るような感じ。
117:声の出演:名無しさん
12/11/24 15:56:39.87 C6nOMSKD0
脇のベテランたちがジョジョの子安ばりに気合い入れちゃったら
主役たちの酷さがより際立つでしょ
にしてもMナンドみたいな脇役でも声優はよく原作読むんだな
フォントの違いとか気付かんかった
118:声の出演:名無しさん
12/11/24 16:01:51.66 rUe5zR2rP
役者さんはそれくらい真剣にやってくれてるってことだよね
やっぱり制作サイドがおかしいんだろうな
119:声の出演:名無しさん
12/11/24 16:45:51.44 lowMldrB0
原作的には新人なら粗があっても気合いで進んで、段々上達していって欲しい系だよなあ…
新人が演技のとき変なとこ気にしてる感じ
結果ババとモルは抑揚なく、アラジンはチグハグ
120:声の出演:名無しさん
12/11/24 17:40:44.72 C6nOMSKD0
アリババなんて若手新人ががむしゃらに頑張れば
多少下手でも若さがキャラにはまると思う
しかし梶はいい意味での若手らしさがない
121:声の出演:名無しさん
12/11/24 18:58:08.21 4eJpPZ060
下手糞でも熱い展開で熱い演技をしてくれればそこそこ聞けるんだけどなあ
個人的にはメインキャストは総取替え希望だけど、できないならせめて熱い演技が欲しい
どうもワザとそういうのをさせないでいるみたいだけど、少年漫画を何だと思ってるんだか
122:声の出演:名無しさん
12/11/24 19:03:52.69 GXVcjucXO
梶は仕事増えすぎて手抜きするようになったな
123:声の出演:名無しさん
12/11/25 09:22:34.76 bw7b5T7w0
>>116
ああそんな感じだね
キャラの個性のぶつかり合いとかよりもとにかく小さく纏まらせたい感じ
雑誌の声優インタとか読んでると声優と監督の演技方針に齟齬がよくあるみたい
新世界よりもそうだけどA-1て小綺麗にまとめたがるよね
124:声の出演:名無しさん
12/11/25 11:23:38.92 OnEuQ1F10
あれでもアラジンの決め台詞の時、音響いじってるんだよね
そんなことするくらいなら最初からもっと上手な子選べばよかったのに
声優の素材選びも料理人も失敗してる
125:声の出演:名無しさん
12/11/25 13:01:25.63 DhLNV/fF0
アラジンの中の人他のアニメだとうまいとか言われてたから少し期待していたけど
主役やるには10年早いわ
声のイメージで選んだのだとしたら上位互換の水橋でいいだろ
126:声の出演:名無しさん
12/11/25 14:06:59.83 c/32OM3W0
>>125
制作側は女の子っぽい少年声を求めてたんだろうから石原より声が低い水橋は違うんだろ
アラジンは新人を起用するという枷がなければ矢島一択で良さそうだがな
127:声の出演:名無しさん
12/11/25 15:30:39.33 bQvZUU7u0
矢島さんであのセクハラシーンが流れると、クレしんって言われそうw
128:声の出演:名無しさん
12/11/25 16:04:51.94 bNqtr2tG0
アラジン声優としてはちょっと下手な感じするけど喋り方(演技?)は
イメージしてたアラジンにマッチしてたから自分は好きだけどなー
少数派?
129:声の出演:名無しさん
12/11/25 16:50:31.60 XERq52kf0
自分も吹き替えの子役みたいな感じで矢島さんがよかったな
石原アラジン慣れてきたけどやっぱり
もう少し声に少年ぽさが欲しい
130:声の出演:名無しさん
12/11/25 17:42:07.94 1NNC+hseP
今時だれがババアを主役にしたがるの
水橋信者は勘違いすんなカス
どうせ新番スレで愚痴って馬鹿にされてろ
131:声の出演:名無しさん
12/11/25 18:11:12.76 q7qUbmxO0
年とか関係ないよ
少なくともキャラより前に声優が出る必要ない
132:声の出演:名無しさん
12/11/25 18:43:38.64 9WlpJsGx0
田村と三瓶一緒に使うなよ
分かりにくいだろうが
133:声の出演:名無しさん
12/11/25 21:13:11.03 9QIUJFap0
石原の声って劣化水橋だからな
134:声の出演:名無しさん
12/11/25 21:16:16.79 Qyapf/kr0
>>115
まあ現実だったら家族や兄弟で話し方似てくるってのはあるかもしれないけどさぁ。これアニメだし
特にあの3兄弟に関しては血のつながりを疑うほどに全く似てないってのが重要な特徴だろう
わざわざ原作で台詞のフォント変えてるのだって話し方や声質までまったく違いますよーってことだろうし
何かいちいちずれてんだよなあ
135:声の出演:名無しさん
12/11/25 21:32:36.89 Sly+j3620
マギラジ
第9夜 モルジアナ役・戸松遥さん&ザイナブ役・渡辺明乃さん
第10夜・第11夜 アラジン役・石原夏織さん&ジュダル役・木村良平さん
136:声の出演:名無しさん
12/11/25 22:06:15.88 8vwn48vbP
>>115
ああいう連中の兄弟って普通義兄弟だろw
血縁があってもワザと違えてるんだから、そこを表現しなきゃ意味がないのに
137:声の出演:名無しさん
12/11/25 22:08:03.40 IZ3RUZa10
アラジン:折笠愛
モルジアナ:本多知恵子
シンドバッド:岡本信彦
個人的にはこうなってほしかった.....
138:声の出演:名無しさん
12/11/25 22:11:19.82 xre2TVWz0
つっこまないぞ!
139:声の出演:名無しさん
12/11/25 22:13:43.47 B0XNdc7t0
シンドバッド以外は悪くないかも
140:声の出演:名無しさん
12/11/25 22:25:05.97 wo9bDVq30
アリババとシンドバッド間違えてるだろこいつwww
141:声の出演:名無しさん
12/11/25 22:32:57.07 IZ3RUZa10
>>140
スマン間違えた
アリババ:岡本信彦
シンドバッド:小野大輔だった
142:声の出演:名無しさん
12/11/25 22:35:26.55 9QIUJFap0
小野・・・
143:声の出演:名無しさん
12/11/25 22:57:05.15 3Uh0hFVG0
シンドバッド今のままじゃないか!
144:声の出演:名無しさん
12/11/25 23:02:28.59 IZ3RUZa10
シンドバッドは小野のはイメージ通りだからそのままにした
あとアラジンに折笠愛にしたのは少年役が上手いから
モルジアナに本多知恵子にしたのはガンダムZZのプルツーのイメージで
アリババに岡本信彦したのはノリが良さそうだから
145:声の出演:名無しさん
12/11/25 23:06:37.54 ThQsa+lVO
小野Dがイメージ通りとか言ってる時点でもうダメだろww
146:声の出演:名無しさん
12/11/25 23:38:47.53 dvsqUurW0
モルジアナ・シンドバッド・ジャーファルは
声のイメージは合ってるのでもう少し抑揚のある演技をして欲しい
アリババはもっとさわやかな演技をして欲しい
演技指導で良くなりそうなんだけど…
147:声の出演:名無しさん
12/11/25 23:50:42.24 mZh5cwZJ0
イメージと合ってないから頑張ってほしい
148:声の出演:名無しさん
12/11/26 01:21:02.38 088/febu0
マギラジ第9夜って野島兄と宮田じゃなかったっけ?
変更になったのか…
149:声の出演:名無しさん
12/11/26 08:43:51.39 whvx4F5j0
ラジオ変更変だな。明記しといて今更なくなるとかありえんし
別の回にまわるとしても前回放送前に兄声優名表記したかっただけ?
150:声の出演:名無しさん
12/11/26 09:26:57.00 vwQywTb+O
尺的に出番無さそうだけどユナンは石田彰なイメージ
151:声の出演:名無しさん
12/11/26 19:35:03.55 0o5M7hvv0
石田さんはザガンでもう既に脳内変換されてる
もう最近だと今のキャスト陣で耳が慣れてしまってるけどジュダルだけがどうもなぁ…
岡本がよかったわ
152:声の出演:名無しさん
12/11/26 20:00:10.06 I9Gyvrqx0
ユナンは緒方恵美さんで読んでたなー
アニメはザガン攻略か海賊編終了くらいで「俺達の戦いは(ry」ENDな気がする
153:声の出演:名無しさん
12/11/26 21:35:44.46 0o5M7hvv0
緒方さんいいね、あってる
アニメはどこまでやるかはわからないけど練家来るとしたら
紅炎:小西克幸or関智一
紅明:鳥海浩輔
紅覇:朴璐美
玉艶:高山みなみ
だといいな
あと紅玉は折笠富美子さんじゃなかった時の絶望感は今でも忘れられない
154:声の出演:名無しさん
12/11/26 21:38:58.60 J+MljXEO0
う~ん、個人的にはアラジン以外の少年は男性声優が良いなあ
155:声の出演:名無しさん
12/11/27 00:08:43.27 96uIx0cpO
三瓶さんの少年役大好きだから今回の嬉しかったな
156:声の出演:名無しさん
12/11/27 01:32:02.78 kjJgUBII0
散々出てるけど改めて見るとシンドバッドとジャーファルの高揚の無さに驚く
1回見ちゃうとそのイメージで固まっちゃう自分には辛い
原作見てても、あんな感じのトーンで話してるように思えてならない
157:声の出演:名無しさん
12/11/27 01:43:49.56 IByvv8Vg0
キャラどうこうよりも声優のイケボをお楽しみください
158:声の出演:名無しさん
12/11/27 07:32:05.18 5eOhj9ze0
ジャーファルの棒演技が気になり過ぎる。 本来演技力ある声優だと思うからなおさら…
あれが演技指導のせいだとしたら何か間違え過ぎてる
カシムとアリババの演技は結構良い感じだと思う
159:声の出演:名無しさん
12/11/27 11:35:23.88 bb8nLW6t0
原作を読むとアニメがどれだけ薄っぺらいかがよくわかる
声優の演技云々よりも脚本、演出、演技指導に問題があると思う
新人は仕方ないとして本来実力ある声優が生かしきれてない気がするわ
160:声の出演:名無しさん
12/11/27 11:54:43.57 4qkJXwzd0
櫻井はこんな感じになるだろうなとキャスト決まった時から思ってたし
演技指導演技指導ってあまりに必死な気がする
まあ全体的にあまり良くないからそこが担ってる部分もあるんだろうとは思うが
161:声の出演:名無しさん
12/11/27 12:12:12.60 PPIPpyR50
平坦に直させてるのは感じるけどね
ラジオで声優が独自にやってる方がイメージに合ってるキャラが多いし
アリババだとアニメよりCMのがそれっぽい
162:声の出演:名無しさん
12/11/27 12:51:03.64 YnjrOSwq0
言っても仕方がないけど
アリババ→櫻井
ジュダル→福山
シンドバット→森川
の方がイメージに近かったかな
スケジュール押さえるの難しいだろうけど
163:声の出演:名無しさん
12/11/27 12:52:37.92 7o+lMLRs0
なんじゃそら
164:声の出演:名無しさん
12/11/27 14:59:47.64 4i9226K80
>>159
主要キャストに実力ある声優っていたっけ…?
165:声の出演:名無しさん
12/11/27 17:41:26.34 OVvSKqMS0
ジジババ声優ではないだけで
場数ふんでてそれなりに実力ある声優陣だよ石原以外は
アンチは貶めるが
166:声の出演:名無しさん
12/11/27 17:55:36.80 u04161JP0
なんで石原だけ…
167:声の出演:名無しさん
12/11/27 18:03:42.73 OVvSKqMS0
まだ新人、場数そんなにふんでないから
168:声の出演:名無しさん
12/11/27 18:39:34.70 7o+lMLRs0
場数踏んでるだけでキャラにはまる感じない
169:声の出演:名無しさん
12/11/27 18:47:31.45 4i9226K80
>>165
ないわぁ~w
若手でも中堅でも実力派なんて言われてる人達じゃないじゃんww
170:声の出演:名無しさん
12/11/27 19:03:10.25 4qkJXwzd0
自分も別に下手な人達ばっかなんて思わないけど結局ミスキャってとこに尽きる気が
その声優陣の中で役シャッフルしろよって思うくらいだから
171:声の出演:名無しさん
12/11/27 19:11:32.04 4J8k7f5ZO
実力ある人達ならキャスティング決まった時点でこんなに軒並み心配されてはないな確かにw
棒声優もいるし
172:声の出演:名無しさん
12/11/27 19:36:08.21 Q1TXlWN90
>>169
実力派って具体的に誰?
173:声の出演:名無しさん
12/11/27 19:50:15.72 4i9226K80
>>172
それをマギスレで挙げていくの?w
逆にマギの主要キャストで実力ある人挙げてみてよ
174:声の出演:名無しさん
12/11/27 19:52:23.89 Q1TXlWN90
>>173
まずどんな人を実力派って言うのかしりたい
どんな長い経歴ある人でもアンチにかかれば糞声優らしいし
175:声の出演:名無しさん
12/11/27 19:53:36.35 4i9226K80
>>174
マギで言うなら森川さんだね
櫻井はそれなりにこなすけど実力派とまでは言われないし
176:声の出演:名無しさん
12/11/27 19:54:25.96 4J8k7f5ZO
ID:OVvSKqMS0の言う、場数ふんでてそれなりに実力ある声優陣って誰の事だ?
石原は貶して除くくらいだから、石原レベルの声優陣は違うよね?
177:声の出演:名無しさん
12/11/27 19:56:19.81 Q1TXlWN90
>>175
どんな風に実力派なの?
178:声の出演:名無しさん
12/11/27 19:58:58.22 4i9226K80
>>177
え…?
179:声の出演:名無しさん
12/11/27 20:03:54.87 Tw84ZKvq0
>>176
別にけなされてないと思うが
例えば三人だと梶7年、主演14本、ちょい役サブ50以上、
戸松6年、主演20本以上ちょい役サブ50以上、石原3年 主演4本サブちょい役14そこら
180:声の出演:名無しさん
12/11/27 20:07:46.73 Tw84ZKvq0
あ、石原はアラジンはずすと主演はまだ3本くらいかな
181:声の出演:名無しさん
12/11/27 20:26:56.46 P+9j1L5m0
カシムとアリババは今回まあまあだった気がする
カシムは福山っぽさもうちょい消してほしいし
アリババももうちょい滑舌よくしてほしいけど
三瓶と田村はさすがに安定
182:声の出演:名無しさん
12/11/27 20:55:09.48 C8QgHK0RO
アリババは滑舌も問題だけど暗いのがなあ
いくらバルバッド編とはいえもう少し爽やかさがほしい
183:声の出演:名無しさん
12/11/27 21:17:14.05 J1SZs0wf0
石原はあの演技力で主演を複数もらえているのが不思議だわ
戸松も芸歴そこそこの割にはうまいと思えない
30前後の人がよかったな
184:声の出演:名無しさん
12/11/27 22:40:20.44 4i9226K80
>>183
そんなの言ったら
梶だって小野Dだってそうじゃんw
マギ声優はそんなんばっか
小野賢とかさ
185:声の出演:名無しさん
12/11/28 01:02:28.18 +q4ggfv90
>>181
三瓶田村でワロタ
瀬戸含めてアラジンのオーデ受けに来たんだろうな
186:声の出演:名無しさん
12/11/28 11:53:41.69 gOfhk1g9O
>>184
ラドクリフの吹き替えだけでも苦痛なのに白龍て…
あれだけ年数やってて全く上手くならないってある意味凄いよ小野賢…
187:声の出演:名無しさん
12/11/28 15:23:53.58 q/4D8MGC0
>>186
アニメの数年と吹き替えの数年って全然違くないか?
188:声の出演:名無しさん
12/11/28 15:25:10.18 zz+Tl7/60
ポ野だし仕方ない
189:浪川神
12/11/28 15:45:25.87 RCycgCGzO
浪川や子安あたりを起用しとけば避難浴びなくてすんだのになぁ。
190:声の出演:名無しさん
12/11/28 16:19:14.32 gOfhk1g9O
>>187
でもハリーポッターの他の子達は上手くなってるよ
洋画とアニメじゃやり方は違うだろうけど、あれだけ年数やってて初期から成長してないのはダメでしょ
もう既に本郷奏多以下じゃんw
191:声の出演:名無しさん
12/11/28 19:22:09.14 KjBMpMJQ0
むしろ映画吹き替えの方がベテランさんに囲まれてる筈なのに、
何も学ばなかったのかとw
192:声の出演:名無しさん
12/11/28 20:26:07.98 vIdqGm7j0
>>190
BTOOMの本郷奏多は普通にうまくてびっくりしたわw
叫びが難点だけど、初挑戦であれだけできれば上等だ
193:声の出演:名無しさん
12/11/28 22:37:57.36 iqpzSaF90
もしかして本当にニートだったりしてーw
う、ぅるせぇっ(震え声)
194:声の出演:名無しさん
12/11/29 05:17:05.76 3+jZ5fEh0
普通に上手いとか褒めてないけどな
195:声の出演:名無しさん
12/11/29 09:51:47.88 SEwwrtRDO
小野大輔がもっとこう陽気さと威厳がある時の声にギャップを出して欲しい
196:声の出演:名無しさん
12/11/29 21:28:04.81 SmEGgBqO0
小野は陽気な声は良いけど威厳が無いよな
声に深みがないし
197:声の出演:名無しさん
12/11/30 00:43:20.81 p3lPKami0
散々言われてるだろうけど白龍は斎賀がよかったなあ
もしザガンまでやるなら特に
あの泣き演技とキレ演技は小野賢章には荷が重すぎ
198:声の出演:名無しさん
12/11/30 00:53:36.16 SIZdpEPjO
ハリーの時も喜怒哀楽全て酷かったもんなぁ小野賢…
199:声の出演:名無しさん
12/11/30 02:42:55.25 RTGiWCr90
つーか2期ないと白龍の出番なんて無いだろ
200:声の出演:名無しさん
12/11/30 03:28:35.63 SIZdpEPjO
>>199
2クールあるじゃん
201:声の出演:名無しさん
12/11/30 23:58:10.84 S74XBxgf0
アンチスレなくなったんか
中身そうかわらんけど
202:声の出演:名無しさん
12/11/30 23:59:39.43 ictfHsPEP
アンチスレの必要がないくらい好き放題なレスが付いているからなw
203:声の出演:名無しさん
12/12/01 05:42:12.37 NtdqKpfa0
実質ここがアンチスレ
204:声の出演:名無しさん
12/12/01 15:50:53.10 aadbpkaE0
原作者の希望をひとつくらいかなえてやれよかったのに
205:声の出演:名無しさん
12/12/01 15:53:59.65 k0VgKOY+0
一つだけ叶えた結果が鷲巣という可能性
206:声の出演:名無しさん
12/12/02 00:10:33.54 mbYgDI7AO
音楽も正直あまり印象に残らないんだけど…
207:声の出演:名無しさん
12/12/02 11:10:23.65 YksfYoRg0
音楽そのものがどうこうというより、音監の使いどころの問題な気もする。
208:声の出演:名無しさん
12/12/02 15:18:05.20 rvKZD3qKO
玉艶は井上喜久子で脳内再生。
紅覇は舛成監督だし千和かな…
209:声の出演:名無しさん
12/12/02 17:22:49.84 1gA7MzitO
梶いいね
小野と櫻井が駄目な分、梶が唯一の救い
戸松は何言ってるか聞き取れない
石原は場違いだけど
210:声の出演:名無しさん
12/12/02 17:28:04.96 +u1fm3QZ0
今週はズタボロだな
小声でやりゃいいってモンじゃねーぞ
あとなんか演出が物足りないなぁ・・・
ジャーファルがキレるシーンとか、ジュダルが一瞬アラジン見るシーンとかさー
211:声の出演:名無しさん
12/12/02 17:37:23.68 2soLbJ630
櫻井棒ぽかったなぁ
212:声の出演:名無しさん
12/12/02 17:49:55.58 /W/YsXkg0
石原の演技がまるでダメ
声に張りがない、子供らしさがまるでなし
本物の子役にやらせたほうがまだマシだわ
213:声の出演:名無しさん
12/12/02 17:58:27.92 EWf3EnRY0
来週は花澤紅玉の出番ありそうだが全く期待できないな
ここまでメインキャストの演技が微妙だし
214:声の出演:名無しさん
12/12/02 18:01:09.83 xY8eWth20
梶が結構いい演技してるなぁと思ったけど作画が全然で草生えた
215:声の出演:名無しさん
12/12/02 18:01:29.83 Zvft9tVE0
石原全く成長がないな。ただしゃべってるだけじゃねーか
アブサブ兄弟はさすがに上手いな
あと思ったより福山は悪くないと思った
梶は叫びがヘロヘロ過ぎるなCMのチャライ感じは本編より良かったのが
216:声の出演:名無しさん
12/12/02 18:01:48.21 MMryRxme0
ここでやたら梶持ち上げてる奴いるが正直そんな良くねーぞ
感情入ってないし声ナヨナヨしすぎ
217:声の出演:名無しさん
12/12/02 18:05:12.35 cgaoR0uL0
今回はさすがに声より作画がダメだったな
218:声の出演:名無しさん
12/12/02 18:08:12.09 YksfYoRg0
シンドバッドに全然カリスマ性を感じないなぁ…
今日の「お前はなんて冷たい奴なんだ!」とか
「この俺を霧の団に加えることだ」のあたりは、
もっとケレン味たっぷりに芝居ぶった演説ショーでもいい気がするんだが。
219:声の出演:名無しさん
12/12/02 18:08:18.12 PY/naktl0
もう声優がどうとかそれ以前に本編の作りが酷いw
220:声の出演:名無しさん
12/12/02 18:11:35.23 wsEbI8k+0
というか全てが酷い
声優は演技指導のせいとか言うやついるけど、ならなんで脇の声優陣はしっかり表現出来てるのかって話になる
勿論演技指導は糞だろうけど、マギの主要キャラの声優陣の演技力も相当酷い
221:声の出演:名無しさん
12/12/02 18:16:40.46 cgaoR0uL0
>>220
脇はベテランだからだろうな
マギラジで音監の演技指導がチラッとでることあるけど
若手が言われたらセーブしちゃうっこと言ってる感じ
222:声の出演:名無しさん
12/12/02 18:37:13.82 jWD8rI2+O
まぁ、他のアニメでもいい役貰って毎クール出まくってるのに全く成長してなくて常に演技力問われてる人達が多いのは確かかな
そんな人達とマギの音監の演技指導が重なればどうしようもなくなる
これからジュダルと白龍で更に絶望感を味わう訳だけども
223:声の出演:名無しさん
12/12/02 22:02:37.81 dszNT2OO0
>>218
全くだ。 あのシーンをあそこまでつまらなく出来るなんて逆に感心したわw
224:声の出演:名無しさん
12/12/03 00:43:14.19 f0LNV1tj0
>>221
脇とメインのキャリア(≠演技)にそこまで違いを感じないんだが
メインはあちこち異様な程出まくりの面子ばかりじゃないか
若手と言えるのもほんの一部だし
225:声の出演:名無しさん
12/12/03 01:35:36.29 w2ynoQFb0
7話から思ってたけど、シンとジャーファルの演技やっぱりもっとメリハリつけてほしい…
アリババは演技自体は良いんだけど、作画とあまりにもマッチしなさ過ぎてシリアスシーンなのに笑ってしまった
226:声の出演:名無しさん
12/12/03 01:39:24.67 zRvdCZoj0
今回はさすがに梶がかわいそう
227:声の出演:名無しさん
12/12/03 02:26:08.15 iuVG0W6L0
最近マギ見逃してたからジュダル初聴きだったんだけど
声が低くてびっくりしたw
もっと高くてDQNな感じの声で漫画再生してた
誰かと思ったらピンドラの晶馬とかアリババ系の役ばっかりしてる人じゃないか
声質が変えられない系の人みたいだけど大丈夫なのかな
228:声の出演:名無しさん
12/12/03 02:28:47.88 f0LNV1tj0
別に変える必要はないんじゃ
229:声の出演:名無しさん
12/12/03 04:51:11.15 KdHBTSto0
>>228
真面目系とDQN系とでは
やっぱ想起される声質って別物だと思う。
あと、同じジュダルにしても
「俺だって可哀想な奴なんだよぉ~(泣)」 → 「なんてね、バーカ!」
のあたりは声色の変化にメリハリつけて欲しい。
まぁ、このアニメに期待するだけ無駄だけど。
230:声の出演:名無しさん
12/12/03 06:17:57.77 f0LNV1tj0
それは勝手な思い込みだろ
それに1キャラだけ張り切られてもな
231:声の出演:名無しさん
12/12/03 07:14:28.52 QfUcsUaJ0
1キャラだけというより声優にだけ張り切られてもなぁ…
むしろ声優が好演してもそれ以外がダメダメだと空回りだ
声優だけ良くても円盤買う気にはなんねぇ…
それ以外がものすごく良ければ声優が多少棒でもそのうち慣れるんだけどなぁ
ほんと微妙すぎんだよ!スタッフやる気だせよ!
232:声の出演:名無しさん
12/12/03 07:28:23.50 H6hlre2yO
今回は本当に声優だけ頑張ってた典型だな
演出作画が足を引っ張り過ぎてる
ドラマCDみたく映像見ないで声だけ聞いてた方がまだマシだ
233:声の出演:名無しさん
12/12/03 10:18:05.66 VBEQuIsXO
まるで声優がいいみたいな言いぐさわろたw
234:声の出演:名無しさん
12/12/03 10:21:22.26 q+uWl0Bw0
>>232
確かに今回アリババ熱演だなあと思ったけど演出が全然追いついてない感じだったな
温度差あるというか
235:声の出演:名無しさん
12/12/03 13:23:04.71 qN0k8EHp0
>>233
アニメスレで必死に延々梶ageしてるやつがいたな
236:声の出演:名無しさん
12/12/03 16:55:31.46 QfUcsUaJ0
声優も微妙だが全体的に微妙なので声優の微妙感が判断しづらい…
むしろみんなが認めるうまくてあってるキャストになったとしても、それ以外が微妙だったら
やっぱり微妙な作品のままで終わると思う
237:声の出演:名無しさん
12/12/03 19:45:51.54 uuMm1anY0
新世界よりの五話とか声優頑張ってたけどキャラが無表情だったりニヤニヤしてたせいで空回ってたしな
238:声の出演:名無しさん
12/12/04 00:32:21.94 MREt8ikkO
梶ってだけで絶対認めない奴って見苦しいよな
一体、梶の何に恐れているんだww
239:声の出演:名無しさん
12/12/04 02:03:23.63 t+MynkYf0
梶厨…
240:声の出演:名無しさん
12/12/04 03:33:57.45 126wko7j0
ジュダルの声が、低音で呟くような時は何言ってるのか聞き取りづらい。
滑舌が悪いというか、小声だと音が口の中に籠ってる?
音量は少なくしても、唇はもうちょっと大きく開いて明瞭に発音すればいいのに。
もとより木村だと低めの声は苦手で、無理して出してるからあんな空気の漏れる掠れ声なのか?
241:声の出演:名無しさん
12/12/04 14:01:19.58 C/43uaYZ0
>>238
彼の余白を恐れてるに違いない
242:声の出演:名無しさん
12/12/04 14:43:11.77 DuVWcgyVO
紅玉にアイドル声優を使うなら伊藤かな恵とかの方がまだ合ってる気がする
花澤みたいな曇った声は合わんよ…
243:声の出演:名無しさん
12/12/04 16:48:12.14 f/d3f0IP0
アニプレ作品だからアニプレ所属の花澤が来るのは仕方ないよ
244:声の出演:名無しさん
12/12/04 17:17:48.13 Z38fAVnf0
>>240
あの人低音出せないからね
無理して出してるからあんなボソボソ喋りになる
自分が不安なのは、叫んだときに途端に声が裏返るんじゃないかってこと
低い声でジュダルやるなら叫び声もそうしろよと
245:浪川神
12/12/04 20:42:37.90 YYYhe+rMO
浪川神と申します。
石原かおりという尻の青い小娘なぞ降板させてベテラン浪川大輔を起用させるようエールをお願いします
246:声の出演:名無しさん
12/12/04 20:47:28.89 sovolA8e0
ジュダルって原作読んでてぜんっぜん低い声のイメージじゃなかったわ
もっとやんちゃな感じのDQN声だと思ったのに
247:声の出演:名無しさん
12/12/04 23:58:32.43 09/GrvbJ0
演技と絵のギャップが悲しいとか言ってるが
カッコつけだから上滑りが酷いんだろうな
キャラデザありき作画ありきのかっこよさ
248:声の出演:名無しさん
12/12/05 19:43:27.50 NyJQkxxI0
メイン勢はひどいけど脇の人はほんと安定してるねマギ
・・・いや、ほんとはこれがアニメでは普通なんだろうけどメインがひどすぎるからかうまいと思える
バルバッド編しかやらないんかと思ってたけど、白龍でるよねあれ・・・
249:声の出演:名無しさん
12/12/05 20:59:46.23 lsGR8ZS/0
小野D決定でシンヲタをお通夜にし、声聞いて更にお通夜
小野賢決定で白龍ヲタを地獄の底まで叩き落とす
好きなキャラなのに、アニメで本格的に出番が来ない事をこんなに祈った事はないよ…
お願い、白龍出て来ないで…
250:声の出演:名無しさん
12/12/05 21:00:45.16 gO3Cugnf0
ポンポン進んでるし、白龍が国を割る戦争だ!って言って帰るあたりまで行きそう。
そして戦争編を映画化!
251:声の出演:名無しさん
12/12/05 23:32:50.94 iPZhO/ns0
皇帝国関連はジュダルや白瑛がすでに駄目だったけど
紅玉や白龍も悲惨になる予感しかない
252:声の出演:名無しさん
12/12/06 06:01:11.22 xtDgL0S70
なんつーか寧ろ悲惨しかいないからもう残りに誰が来てもどうでもよくなったwww
下屋とかどう見ても釣りwねーよwwww
といってた頃が懐かしいwww
253:声の出演:名無しさん
12/12/06 11:33:36.43 kZok2fg50
このスレ叩いてばっかりだしアンチスレと分けないでいいんじゃないか?
254:声の出演:名無しさん
12/12/06 12:27:18.29 eZDexr970
正直メインも演技別に酷いとは思わん
声優ヲタってめんどくさいな
255:声の出演:名無しさん
12/12/06 12:45:50.36 xtDgL0S70
声ヲタスレでなにいってんだかw
256:声の出演:名無しさん
12/12/06 12:54:59.90 osBgkPwFO
>>254
あたなが思わないならそれでいいじゃないか
自分含めたシンファンはお通夜状態なんだから
257:声の出演:名無しさん
12/12/06 13:14:22.62 ZHU8Nx2N0
叩きと批評は違うし分けたほうがいいんじゃね
258:声の出演:名無しさん
12/12/06 13:32:29.38 DJ5L3Hdg0
あってると思ってる奴はこんなとこくんな
好きな声優の名前がマンセー以外の要素で出ただけで
叩きとかいう奴も来るな
煽りじゃなくてマジでそっちの方がイライラしないから
よかっただけならアニメスレで事足りるだろ
声優について語るスレ系なんて
不満やマイナスな方の評価、要望を吐き出すようなもんで
マンセーの方が少ないんだから
259:声の出演:名無しさん
12/12/06 13:33:14.07 ZHU8Nx2N0
>>258
いやそれただのアンチスレだろ
260:声の出演:名無しさん
12/12/06 13:35:38.30 osBgkPwFO
>>257
理不尽に叩いてる人なんていなくないか?
261:声の出演:名無しさん
12/12/06 13:40:38.48 DJ5L3Hdg0
>>259
批判=アンチじゃないから
そういう思考になるのはあんたがその声優を好きだからだよ
もうただただその声優だけは何があっても叩くってのがアンチ
で、そういう奴がいた時はどっかいけかスルーで済む話
262:声の出演:名無しさん
12/12/06 13:49:18.14 ZHU8Nx2N0
別に内容に異議とか唱えてないけどな
アンチスレ活用してた住民がこっちに常駐して
同じこと書いてるのに批判扱いはないだろ
263:声の出演:名無しさん
12/12/06 13:53:28.07 DJ5L3Hdg0
そんな一部のアンチのことなどしらん
他の奴らは普通に話してるだけだ
アンチが両方に書いてたというなら余計分ける意味なんてないだろ
264:声の出演:名無しさん
12/12/06 14:07:25.67 yTSA7OEKO
まだろくに出てもいないキャラの声優叩くのはどうかと思う
まあでも白龍の中の人に関しては擁護できないかなあ
経歴の長さと一向に比例しない棒演技みてりゃ…合ってる方が逆に驚く
265:声の出演:名無しさん
12/12/06 14:29:39.38 H9KH5e7B0
声優個人を叩いてる訳じゃなくて、演技や声があってるかどうかの議論なんだから別に良いだろうよw
ここはアンチスレじゃないので、誉めてるレスがあっても良いのだし
誉めてる人まで攻撃してるレスは頭がおかしいけどw
266:声の出演:名無しさん
12/12/06 14:44:10.09 xKVSbf0e0
>>265
褒めてるレスがあったら厨認定してつっかかってるやつはおかしいな
267:声の出演:名無しさん
12/12/06 14:47:52.90 DJ5L3Hdg0
経歴・・・長いか?
アニメでの役はやっぱり少ないし、
ハリポタ吹き替えは長いみたいだけど、声優としては
1つのキャラを延々とやるよりいろんな役どころをやる方が成長は早いと思うんだよなぁ
そういうのも原因の一因な気が
268:浪川神
12/12/06 14:58:00.57 j2iMFffq0
浪川を出してくれ
この時間帯には浪川って決まっているんだから
269:声の出演:名無しさん
12/12/06 23:06:48.75 wHw64lU20
白龍の声合ってたからあれでいいと思う
2クール目に出てくるか知らんけど
270:声の出演:名無しさん
12/12/06 23:23:52.59 F1gGWrCRO
白龍は声が合ってる合ってないの問題じゃなくて演技力の問題なんだ…
271:声の出演:名無しさん
12/12/06 23:32:33.47 SFS8bpbm0
白龍はひときわ難しい役柄だもんなあ
間違えると完全にウザいだけのキャラになってしまう
ウザいけどそれだけに留まらない魅力の部分を出せるかがポイントなのに
まあそれを言うとジュダルも完全悪みたいにされちゃったらどうしようかと…
自分はもう演技指導に完全に不信感を持ってしまっている
272:声の出演:名無しさん
12/12/07 00:00:15.46 o2ag40t9P
個人的に9話のアラジンとシンの「ジャーファル」のイントネーションが気になって仕方がない
273:声の出演:名無しさん
12/12/08 08:25:45.35 5zFjH4/o0
石原のキンキン声のダメージ大きい
274:声の出演:名無しさん
12/12/08 09:29:30.62 654iV4xH0
子供が煩いとか偏屈じいさんかよ
275:声の出演:名無しさん
12/12/08 13:56:33.98 GKsn9sog0
石原夏織ちゃんだいぶ慣れたのは自分だけ?
アリババ、ジュダルも個人的にはだけど悪くないと思うな。
あと、完全悪にはならないと思うから大丈夫だよ。
木村さんラジオでジュダルはただ悪い奴じゃないみたいに言ってて
無色透明の黒?ってことも言ってたよ。
シンドバットは。。ちょっと苦手かも。
小野の声は好きだけど合わないかな。。
276:声の出演:名無しさん
12/12/08 14:06:00.97 juOBDRbY0
声質は最初からあってると思うけど石原
ただ演技力がないから
277:声の出演:名無しさん
12/12/08 14:07:11.01 5zFjH4/o0
石原はショタじゃなくて女子高生の金切り声になってる
278:声の出演:名無しさん
12/12/08 16:52:37.47 ouOjdmLa0
石原の声自体は合ってると思うし本人の力量なりに頑張ってるとは思うよ
でもアラジンはベテランでも難しい役だしどう考えても新人には荷が重い
279:浪川神
12/12/08 17:45:25.74 ya1EqE96O
下手糞ばかりでこれからの声優会が心配になるレベル
280:声の出演:名無しさん
12/12/08 18:34:28.57 9HTTmz4v0
浪川アンチ今日も頑張ってるな
281:声の出演:名無しさん
12/12/08 19:14:41.41 yezB4bXI0
シンドバッド以外は慣れた
あれただの小野Dだな
282:声の出演:名無しさん
12/12/08 19:52:27.93 LPsPgdR20
どれもだだの○○ですよ
283:声の出演:名無しさん
12/12/08 20:23:13.62 wW0nCakl0
扱う内容で雑誌買うオタを限定できるからな
票の動きを操作可能な内輪のランキング
284:声の出演:名無しさん
12/12/09 01:09:55.55 fSqJy9T0P
石原あってないし、主役やるには力量不足
喜怒哀楽全て声張り上げてるだけで、全部同じ演技
285:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:18:42.00 RWCsJ9e/0
ジュダルの声やっぱり駄目だ軽すぎる
低音浮いてて引きつってる
286:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:29:34.87 Z7XGz7//O
ジュダル叫び出したら完全にアウトだったな……
飛びかかっていった時のアリババの叫びも裏返っててひどかったがw
287:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:30:35.12 bDOe6VCA0
どうせ来週の花澤にもお前らは文句言うんだろうな
288:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:35:30.58 Kc51Q7Wr0
木村すごい下手でわらった
梶のがましに聞こえるレベル
てかいままで粗が目立たなかっただけで同じ演技しか出来ないんだな木村って
289:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:37:01.36 BwL3rwN/O
ジュダル普通
イメージと違うけど、とやかく言うレベルじゃない
それより紅玉予告でしゃべってたけど、やっぱりイメージとちがうわ
290:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:38:36.04 qE+orHDR0
小野が酷かった
下まで声届いてる気がしない
291:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:38:54.72 ZcyPrBYYO
ジュダルが一方通行のように聞こえた
292:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:40:46.19 AwMh2WNb0
やっぱ梶とか木村とか叫び声がなー
普通に喋ってるときはまぁ聞いてられるレベルだけど
来週紅玉心配だわ
花澤に好戦的な演技ができるかどうか
293:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:43:13.61 +V2KkkYE0
原作知らないとジュダルかっこよさげだったが原作ファンからすると違う感じなんだろうなって思った
294:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:44:48.64 ZyFkvok50
アリババとジュダルの配役逆の方が良かったんじゃないか
295:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:48:08.62 QPSGrakV0
>>294
それは俺も思った
296:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:48:22.42 iWlQHAmt0
アリババの叫び声はいいと思うけどなー
必死に叫んでる時に絵がそこまで必死な感じじゃないのに笑うけど
297:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:50:50.88 uLSGKj2OO
梶の叫び声は自分も良いと思う
そんなに言うほど合ってないかね?イメージぴったりなんだが
それより夏黄文に鈴村があうのかが…
298:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:53:59.08 GzE3Juts0
正直アリババジュダルよりシンドバッドの演技が…
299:声の出演:名無しさん
12/12/09 17:53:59.94 AwMh2WNb0
夏黄文鈴村なのかww
うわ…想像出来ないww
自分も梶と木村逆の方がいいと思った
300:声の出演:名無しさん
12/12/09 18:00:01.22 h0pbniRp0
シンドバッドはもうちょっと器用にこなせると思ったんだけどなぁ
ちょっと期待はずれだったな
夏黄文鈴村は落ち着いた演技で低めに演じれば無難になんとかなるんじゃないか
例の再登場のギャグ展開をやるならちょっと心配だが
301:声の出演:名無しさん
12/12/09 18:00:22.21 JEp3afp10
ジュダル原作の時から特にイメージなかったから
自分はそんな文句ないかなー
無理だと思ったのはシンドバッド
演説のシーンとかちっとも響かない
新しい小野Dとか言ってたけど結局いつもの小野Dでしたっていうね
302:声の出演:名無しさん
12/12/09 18:03:26.54 h0pbniRp0
このスレで声優発表前に予想してた時も
若さ重視でくるか、威厳が出るようベテラン器用するか、で人によって声優のチョイスが違ってた
小野Dはおそらく若さ重視で来たんだろうけど
若さ重視でも必要なはずの「若くして王となった威厳」が
ほとんど感じられないのは残念としか言いようがないな
303:声の出演:名無しさん
12/12/09 18:07:42.63 GzE3Juts0
>>300
夏黄文はもうネタキャラのイメージが定着してしまってるんだよなぁ…w
304:声の出演:名無しさん
12/12/09 18:24:05.74 MywY/Fh6O
石原「モルさん!(棒)」
木村「痛ェな…(苦&低)」
アリババも酷いがこいつらは最下層だわ
305:声の出演:名無しさん
12/12/09 19:04:34.21 EbGe5pW60
原作読者からするとジュダルあってない声軽い
俺は力がありあまってしょうがないんだ~のあたり、ジュダルの性格をよく表すとこなんだからもっとキチっぽくやってくれ・・・
叫び声\(^^)/だったし
まあ梶もひどかったけど
306:声の出演:名無しさん
12/12/09 19:35:47.91 RWCsJ9e/0
>>291
一方通行とやらの動画初めて見たけど
声質似てるしこっちの人の方が病んでて良いな
ほんと叫び声ひどすぎる…
307:声の出演:名無しさん
12/12/09 19:42:53.37 jRhc2t3W0
しこりんは叫び声もうまいしな
アニメの青のエクソシストの最後の方すごかった。磔にされてるとこ
308:声の出演:名無しさん
12/12/09 19:47:09.92 qAh2ZIdw0
しこりん(笑)
白々しい信者まだはりついてたのか
309:声の出演:名無しさん
12/12/09 19:50:31.05 4TaHXgDX0
306まじしらじらしい
木村叩きはアリババ向き言われてキレてる梶厨とジュダルクレクレしてた岡本厨
310:声の出演:名無しさん
12/12/09 19:51:37.30 jRhc2t3W0
?癇に障ったならすまんかった
311:声の出演:名無しさん
12/12/09 19:58:41.46 Z7XGz7//O
小野のシンドバットが『おじさん』と呼ばれるのが違和感ある
312:声の出演:名無しさん
12/12/09 20:09:30.80 Rm1kM17D0
叫び声はどいつもこいつも酷いけど
ジュダルとアリババは逆のがよかった
313:声の出演:名無しさん
12/12/09 20:24:35.47 F1ONuHkH0
紅覇の声優・・・個人的には花澤がよかったけど
紅玉で出ちゃうんだよなぁ・・・
見た目的に女性声優のがいいなぁ
314:声の出演:名無しさん
12/12/09 20:33:54.85 amrZCLYqO
>>313
出るとこまでアニメでやらないだろう
予告の紅玉聞いてたら確かに紅覇に合いそうだなと思った
というか紅玉はゆかなみたいな耳にキリキリ響く声がよかったなあ
315:声の出演:名無しさん
12/12/09 20:36:59.05 Rm1kM17D0
今想像したけど、ゆかなめっちゃいいな!
316:声の出演:名無しさん
12/12/09 20:38:25.44 YUxx8rjZ0
木村声割れちゃってんじゃん
下手したらこれで喉潰すぞ
叫ぶ役向いてないのになんで起用したんだ
317:声の出演:名無しさん
12/12/09 20:43:15.85 F1ONuHkH0
紅玉は女の子っぽい感じが強くするから
高くもなく低くもない声の新人さんとか
少年役の多い女性声優で冒険させてもよかった感じがしなくもない・・・
クギューとか使われてた日には・・・王道すぎて、またかーでもビクンビクンだったかもしれない
318:声の出演:名無しさん
12/12/09 21:00:08.12 kvg9aZv00
紅玉は平野にならなかったのは良かったと思う
319:声の出演:名無しさん
12/12/09 21:13:44.67 rFjEEqpY0
>>314
紅玉ゆかないいね
相変わらずシンドバットが小野Dすぎて・・・
個人的にジャーファルとモルさんはいい感じ
320:声の出演:名無しさん
12/12/09 21:44:53.30 OyvAsk/4O
櫻井戸松は小野D木村石原と並んで最低レベルだろ…
梶と福山しか合ってないってのが大多数の意見だぞ
321:声の出演:名無しさん
12/12/09 21:49:15.02 bOOPrQv80
プロとしてどうなんだ、とさんざんに言われそうだが小野Dって良くも悪くも素直な人なんだと思う
気持ち入ってるときには結構いい演技するけど(アンチな人からすればないとか言われそうだがさすがにあるよw)
そうじゃない時は、とにかく!それっぽく!台詞がんばる!みたいなのが表れるような…わかりやすいような…
322:声の出演:名無しさん
12/12/09 21:56:45.13 /ua6BHOt0
今日のマギはジュダル大活躍回だったか ら帰ってすぐ観た!楽しかったなあ、こ の回の収録。 気にいらない人もいるだろうが、好みは しゃーないね。ふふ、やはり我ながら最 高のジュダルくんだっだぜ。
木村良平のツイッターより
俺の演技は最高だ!そうです
323:声の出演:名無しさん
12/12/09 22:04:32.02 7KDDEtOGO
>>321
いや、月島さんはかなりハマってたよ
それ以外はあんまりだけど
>>322
なんでこう逆撫でする事書くかねぇ…
324:声の出演:名無しさん
12/12/09 22:25:07.52 1w1WGFHM0
>>322
自分の演技力には何の不足もない。全ては好みの問題って事か
自分でこういう事言っちゃうなよな~…
325:声の出演:名無しさん
12/12/09 22:25:24.32 k3NQdo+g0
自分の演技に自信というか誇りがあるということ自体はいい事じゃないか
俺は木村の声あんまり好きじゃないけど・・・
326:声の出演:名無しさん
12/12/09 22:29:30.91 C/swkNPJ0
俺女
327:声の出演:名無しさん
12/12/09 22:35:43.44 MywY/Fh6O
どう見ても無理してる声でしたけど
木村ってイタい人なんだな
328:声の出演:名無しさん
12/12/09 22:38:12.64 Rm1kM17D0
気持ちは分かるけどこの流れなら木村スレでやって
329:声の出演:名無しさん
12/12/09 22:43:24.68 WG/nnkUK0
木村はジュダルがかなりお気に入りっぽいからな
自分が演じてきたキャラと比べても特にジュダルについて語る時はテンション高いし
それが裏目に出て悪ノリに走っているようだな
330:声の出演:名無しさん
12/12/09 23:23:36.81 aOJEJMo9O
お気に入りだろうがなんだろうが合ってないものは合ってないんだよ…
331:声の出演:名無しさん
12/12/09 23:23:53.41 IIDKxNe40
特定声優のオタによる声優叩きは醜いな
332:声の出演:名無しさん
12/12/09 23:39:29.41 phj2qpyl0
小野Dもシン好きとか言ってたしな
好きなら尚更、自分がやってできるかどうか考えろよ、曲がりなりにもプロなんだからw
333:声の出演:名無しさん
12/12/09 23:43:14.32 /W8GY4H40
ラジオ聞いてて石原さんの喋り自体は可愛いなと思うんだけど
演じてるキャラのイメージに合わせる気がないというか…
それは他の人もだけど素で喋ってるから特に気にならなくて…
石原さんは自分を売ること優先した媚び感がなんとも苦手だ
マギ以外じゃ気にならないけど
334:声の出演:名無しさん
12/12/10 00:09:59.54 Mq+iZ9nN0
マギはすべて配役ミスです
みんな合わな過ぎて全然ワクワクしない
335:声の出演:名無しさん
12/12/10 00:16:35.34 BC7Wytco0
>>319・320
自分も個人的にジャーファルとカシムはいい感じだと思う
小野D木村石原と並んで最低レベルはないだろ・・・
336:声の出演:名無しさん
12/12/10 00:17:55.79 I//RS4hh0
>>334
紅玉が平野にならなかったのは不幸中の幸い
337:声の出演:名無しさん
12/12/10 00:19:11.10 yXCiMHlX0
>>333
単純にあんたが石原嫌いだからそう感じるだけだと思うぞ
キャラのイメージに合わせる気がないとか自分を売ることを優先した媚び感とかwww
338:声の出演:名無しさん
12/12/10 00:25:42.07 Mq+iZ9nN0
梶は最低レベルではないけど合わない
339:声の出演:名無しさん
12/12/10 00:30:35.80 xC/Nyp3d0
声がつくことで原作読んでる時より更に魅力的に感じるキャラって結構どのアニメでもいたりするけど
このアニメではそれが全くない感じが
340:声の出演:名無しさん
12/12/10 00:34:35.78 DutYJbF70
>>339
エリザベスさんがいただろ!
341:声の出演:名無しさん
12/12/10 00:40:26.02 l9EfzGi80
>>322
あーあ
お前等が文句ばっか言うから声優追い詰めちゃってかわいそー
342:声の出演:名無しさん
12/12/10 00:46:01.15 fkGdajbL0
作業しながら見てたら一瞬ウーゴくんのセリフがシンドバッドに聞こえた
やっぱりシンドバッドは小野Dより森川さんだなあ…
343:声の出演:名無しさん
12/12/10 00:51:05.24 wyM8wWDf0
個人的に銀行屋の方が気になった…
顔見えるとミスキャストとしか思えない
もっとおっさんで特徴的な変な声にすべきじゃないか
344:声の出演:名無しさん
12/12/10 01:05:40.54 Upba5ssL0
声優に拘りないし
聞いてる内にだんだん慣れてきたので他はもういいやってなっちゃってるけど
今話のシンドバッドの演説だけはいただけない
演説ってあんな抑揚が無くて力みもない淡々とした口調でいって
胸に響いたと言われても説得力が無い
街頭演説してる政治家のがなんぼかまだマシ
345:声の出演:名無しさん
12/12/10 01:09:13.10 wyM8wWDf0
多分あんまり演説を聞いたことないんじゃないかな、小野D
芝居や映画ででも聞いてたらああはならないと思う
346:声の出演:名無しさん
12/12/10 01:28:02.45 Mq+iZ9nN0
梶も声裏返りすぎて気になってしゃーないんだが
本当マギアニメって最悪だわ
347:声の出演:名無しさん
12/12/10 01:34:00.86 dB4E+Nmf0
石原アラジン梶アリババ木村ジュダル花澤紅玉
ミスキャスト四天王
348:声の出演:名無しさん
12/12/10 01:38:20.99 ybJ8xCpa0
せめてアリババとジュダル、シンドバッドとウーゴくんor銀行屋が逆だったらまだ我慢できたのに
349:声の出演:名無しさん
12/12/10 01:48:30.82 hUd+u29o0
ジュダルに梶とか余計合わなくね?
350:声の出演:名無しさん
12/12/10 01:51:19.97 5ntRS0qG0
木村あんな下手くそな演技で満足してるんだな
そりゃ伸びないわ
351:声の出演:名無しさん
12/12/10 02:44:38.76 QLALI3Ux0
ジュダルとアリババ逆はないなあ
アリババはどっちでもできるけどジュダルは梶がやったら太い声になっちゃうし
だから消去法で今の方がマシ^^;
ジュダルは声に軽さがあるイメージで
あわよくばDQNさを出すために高低差を演じられる人のイメージ
元々ちょっと新人じゃ無理な気がする
木村はキチっぽさがなかった
352:声の出演:名無しさん
12/12/10 02:51:43.92 Mq+iZ9nN0
しかし一番心配なのは白龍だよな…
353:声の出演:名無しさん
12/12/10 04:02:22.31 J8QQBdSa0
梶はカシムのがよかった
354:声の出演:名無しさん
12/12/10 04:15:04.58 Vu4CgvS70
ジュダルの下手糞さは普通に9話ラストの演技聞いただけで感じた
合う合わない以前のレベルで下手
下手さで気になって声優を調べたのは初めてだったわ
355:声の出演:名無しさん
12/12/10 04:28:44.07 YpwlqnvR0
合う合わないは「どうしたってこの顔からこの声はでない」という声でもない限り
やっぱり主観や好みでしかないと思う
少なくとも絶対この顔からでない!っていう声の人はマギの声優にもいない
だから、やっぱり一番問題なのは演技だと思う
演技がよければなんとなく認めて慣れてくるものなんだけど…
356:声の出演:名無しさん
12/12/10 04:31:58.32 VqbIN+2A0
ジュダルみたいな役は声優の実力があぶり出されるな
357:声の出演:名無しさん
12/12/10 05:56:04.21 cRtyxFDh0
ジュダル下手くそ過ぎるけど、さらにの上を行く白龍さんがいるんだよな
笑えねえ
作者アニメ運なさすぎるだろ
358:声の出演:名無しさん
12/12/10 06:21:51.98 cEgloeUe0
>>345
つまり今までろくに映画やドラマも見てないどころか
一般生活ですらスピーチをちゃんと聞いてないということに…
ジュダルといいその人の浅さが出ちゃうのは痛いなw
359:声の出演:名無しさん
12/12/10 07:18:41.24 Q5KTdJKu0
下手とかいうけど
うまいってどんな演技よ・・・
あんまり上手いとすでにギャラ高そうだったりしそうなきがするが
下手に有名どころじゃなく新人でフィーリングで一般にも受け入れられそうな声優を宛がうほうが
新人育成にも貢献できて良いと思うが・・・
360:声の出演:名無しさん
12/12/10 07:50:02.61 wJsKeMz2O
育成に適した環境とは思えない
361:声の出演:名無しさん
12/12/10 07:57:42.97 rg7wmcRDO
>>359
なにこの厨房みたいなレスww
362:声の出演:名無しさん
12/12/10 08:56:52.73 7TEZlhfw0
残虐で基地外な内容とまったく合わないEDの指望遠鏡
ますます女の金切り声で棒演技の主役ハロプロアイドル
なんとかしなければ
363:声の出演:名無しさん
12/12/10 09:02:32.86 otkipS0B0
>>359
キャラ被りの声優のオタが粘着してるだけ
364:声の出演:名無しさん
12/12/10 09:14:45.88 2VlTJ2b30
木村って新人じゃないし小野とか中村より全然芸歴長いだろ
本人があんな糞演技で満足してるから育成もなにもない
さけべないのが致命的だし岡本とかせめて叫びがうまい声優にしてくれ
365:声の出演:名無しさん
12/12/10 09:19:26.97 WdZsvIDT0
岡本信者の叫び厨うざいんですけど
366:声の出演:名無しさん
12/12/10 09:20:45.04 otkipS0B0
別に糞演技じゃなくね
367:声の出演:名無しさん
12/12/10 09:25:09.45 sYciEs4j0
>>351
ジュダルはマギ出てる声優だったら福山でよかったんじゃないか?
368:声の出演:名無しさん
12/12/10 09:28:14.21 hyErXwy70
しょせん子供向けだから、声優なんて誰でもいいんだよね
ワンピースやプリキュアと同じ
子供は演技力など気にしないから
369:声の出演:名無しさん
12/12/10 09:33:53.85 svo2t4Q90
木村は1990年代後半から活動してるベテランだぞ
なのにあれかよ
ツイッター発言も、自分がやるキャラなんだから気に入ってるのはいいが
気に入らない人もいるだろうが俺演技最高とか余計なこと書かずに頑張りますとかだけにしときゃいいのに
みんなまだ白龍がいるんだぜ忘れるなよ
マギミスキャストップレベルに入るぞきっと
370:声の出演:名無しさん
12/12/10 09:36:00.94 rshvk+jJO
>>367
福山何となくわかる
基地外っぽいキャラ結構やってるもんなぁ
371:声の出演:名無しさん
12/12/10 10:56:48.29 l9/9DayI0
メインはいかにもな演技じゃなくてもいいと思うがな
アリババと逆のがイメージかなとも思ったけど
逆に癖がないのもおもしろいと思う
372:声の出演:名無しさん
12/12/10 11:21:46.67 xAJT7On20
>>345 >>358
小野Dも小野Dだけど、
アニメマギは全編通して演技指導がそういう方向性の気がする。
「リアリティーを重視し、ケレン味なく自然に(=実態は、淡々として起伏や感動に乏しいだけ)」。
373:声の出演:名無しさん
12/12/10 12:38:26.37 anGjTVI5O
>>364
同意
374:声の出演:名無しさん
12/12/10 13:33:07.14 ybJ8xCpa0
今いるキャストの中なら森久保とかジュダルの基地っぽさ上手く出せそう
375:声の出演:名無しさん
12/12/10 13:36:04.60 Mq+iZ9nN0
森久保は声のイメージがあまりに違いすぎるような
376:声の出演:名無しさん
12/12/10 13:37:36.79 Mq+iZ9nN0
うわ、初めて他人とIDが被った
377:声の出演:名無しさん
12/12/10 13:39:05.75 QLALI3Ux0
>>367
同じくマギ出てる声優では福山が思いついた
>>364>>369
個人的には劇団あがり系はアニメの仕事の方に比率をおきだしてから
を基準に考えてるからなぁ>アニメの声優としての新人・中堅・ベテラン
仕事の量もあるけど。
木村にしろ小野賢にしろ起用した方もベテランと思って起用はしてないと思う
小野Dは演説系はいつも迫力ないと思うw
アホ発言を真剣にやったりするのはうまいけど
378:声の出演:名無しさん
12/12/10 13:40:24.14 QLALI3Ux0
>>374
リロってなかった
森久保もいいね
379:声の出演:名無しさん
12/12/10 14:21:13.24 P9OU7/WS0
森久保も福山も木村よりは叫べるしああいう演技うまいしいいんじゃない?
ワンパターンな演技と声しかないんだから合わない役にゴリ押しせんでもいいのにな
本人も性格まで糞だし
鈴村ジュダルもいいと思うというか鈴村も正直なんであのキャラなのか謎だわw
目新しいキャラと声優にしたいんだろうけど組み合わせがことごとくあれ
380:声の出演:名無しさん
12/12/10 14:52:37.47 i5g96NvS0
森久保来るならカシムやってほしかったなー
福山のカシムが無理ってわけではないんだが
381:声の出演:名無しさん
12/12/10 15:53:22.00 o3heSW4x0
>>345
単に技量の問題だと思う
小野は芝居が薄いとか声が薄いとか言われるのはそこ
なんか足りない
382:声の出演:名無しさん
12/12/10 17:27:45.10 e6Ol4etp0
>>368
KIDSの視聴率そうそうに測定不能にしといてよく言うわ
もう腐しか見てねーよw
それにガキの方が耳肥えてるぞ
アンパンコナンワンピクレしんドラポケモン
どこに下手糞がいる?
383:声の出演:名無しさん
12/12/10 18:39:55.49 hyErXwy70
合わないのはワンピの田中真弓とか水樹がプリキュアとか
平野がフェアリーテールやジュエルペットのヒロインじゃん
マギだって別に腐向けじゃないのに
でも腐は男声優にばかり批判が行くから、石原は助かったな
384:声の出演:名無しさん
12/12/10 19:05:53.26 g0rGfikz0
>>359
主要キャラで育成なんてしないで下さい、迷惑です
>>368
むしろ子供の方がシビア
385:声の出演:名無しさん
12/12/10 19:39:17.54 Aapbt5od0
子供ってシビアか?
なにも理解してないだろう
姪っ子は、アニメは声優じゃなくてキャラがしゃべってると思ってるぞ
386:声の出演:名無しさん
12/12/10 21:05:09.68 g0rGfikz0
シビアだよ
ツマンネと思ったら、その声優が誰かなんて関係なく番組を切る
「新人のわりに頑張ってる」なんて無理やり擁護したりしないw
387:声の出演:名無しさん
12/12/10 21:44:06.21 YpwlqnvR0
シビアかもしれないけれど子供にしたら声優とかこだわりなんてないから
今ぐらいの演技でも普通に聞くだろ
シビアにツマンネって思って切るとこはたぶんそこじゃないよ子供は
昔になるけど遊戯王とか見たことある?
だんだんうまくなっていったけどジャニーズのど素人が主役だったんだぜ!
それでもなんだかんだで見れたし続いたんだぜ!
388:声の出演:名無しさん
12/12/10 21:51:52.09 3wLazeNU0
いやいや子供の頃は聞くに耐えないことよくあったよ
特にコナン映画の視聴者が声優やる部分とか早送りにしてたな
今は事情を理解したから割り切って聞けるけど
389:声の出演:名無しさん
12/12/10 22:00:52.93 ybJ8xCpa0
遊戯王は初代の緒方からDMで風間になった時子供ながらに
「何この変な声…」とショックを受けて見なくなった記憶があるな
390:声の出演:名無しさん
12/12/10 23:02:10.31 PaTTSXHSO
ど素人でもない石原に伸びしろを感じないのが問題 脇もいつめんばかり
391:声の出演:名無しさん
12/12/10 23:59:55.56 BbeoEHkW0
金掛けて成功させたいなら育成とか実験的な賭けすんなよと思う
未熟な主人公が話が進むにつれ成長と
声優の演技上達が相まって感慨深くなる事もあるけど
アラジンみたいな最初から出来た主人公は逆にやらせるべきじゃない
392:声の出演:名無しさん
12/12/11 00:03:19.26 4tKSrLaO0
ていうか冒険するにしても一人で十分なのに
何人冒険させんだか
393:声の出演:名無しさん
12/12/11 06:57:51.03 UtGk8ulBO
なるほど声優で冒険するアニメだったか
394:声の出演:名無しさん
12/12/11 07:57:52.95 TW5GCGsYO
声優冒険談マギ・・・
冒険ともなんかちがくね
冒険してる自覚あるなら最強声優陣とかいわない
むしろおまえらこういうの好きだろ~とドヤ顔してる感じがする
395:声の出演:名無しさん
12/12/11 12:11:49.82 b146HYpIO
声優大公開!みたいな煽りといいタレント使った変な番組といい
大きなお友だち狙いだったと思うけど
大きなお友だちは釣れてるんだろうか
396:声の出演:名無しさん
12/12/11 12:24:30.71 ezk4fNcT0
>>395
同じ声優の面子使うにしてもこのキャラとこのキャラ入れ替えろよとかいう意見が出る辺り
とにかく色々とずれている
397:声の出演:名無しさん
12/12/11 12:57:55.68 TW5GCGsYO
>>396
こいつは出すな!
ではなく入れ替えろって意見がでるあたりが他と違ってひどいよな
特定声優アンチに批判されてるのとは違うということだし
398:声の出演:名無しさん
12/12/11 13:48:43.78 vYXgnXrY0
レギュラー陣がみんな深夜メンバーなんだよね
サンデーの人気漫画が原作のアニメに使う声優とは思えない
399:声の出演:名無しさん
12/12/11 14:00:29.96 ezk4fNcT0
>>398
そういうのは的外れだと思うが
そもそも最近のアニメがほとんど深夜アニメなんだし
400:声の出演:名無しさん
12/12/11 14:23:05.63 vYXgnXrY0
それにしても梶・戸松・石原はないと思うんだけど
まあ今更か
401:声の出演:名無しさん
12/12/11 15:28:20.39 9BQjDPIz0
>>400
まぁもうちょっと待てば、もっと無い人が出てくるから楽しみにしてて
402:声の出演:名無しさん
12/12/11 16:46:52.71 i0I+74DF0
>>398
深夜アニメの人気どころいっぱい使って声豚釣りのためにこうしてみました~がマギ
人気声優っていうのはな、若手だけじゃなくてベテランも多く使うことなんだよと言ってやりたい
ダンガンロンパの声優陣みたいな
マギの場合経験の浅い、平均年齢低い若手ばかりの上にキャラがメイン勢ほぼあってない
青エクも若手多かったけどキャラに大体あってたし、メイン勢にベテランの人もいて安定感あった
403:声の出演:名無しさん
12/12/11 17:12:25.13 D83XF4j2O
戸松は外せって思う程下手ではないと思うけど褒める程良くもないというか
いろんなキャラしてるはずなのに今期やってるキャラしか思いつかないくらいには没個性で微妙
404:声の出演:名無しさん
12/12/11 17:15:25.68 jMiaA2uTP
たしかにマギの最強声優陣()と比べると、ダンガンロンパの方がずっと豪華に見える
405:声の出演:名無しさん
12/12/11 17:40:51.32 TW5GCGsYO
キャストが大所帯になる作品は年齢層広く採用して欲しい
ベテランの年寄りがいたほうが若手の若さも映えるのに
406:声の出演:名無しさん
12/12/11 18:18:34.77 RtDLUdD10
>>402
豪華声優ではないけれど人気声優だったら合ってんじゃないの?
人気?って微妙な人もいるけれど
今の人気声優とか呼ばれる人ってイベントに人を呼べる、CDとか売れる
少なからずともその人の名で物が売れる、っていう人のような気がする
今どきのそういう人って深夜アニメの人のほうが多いのでは?
407:声の出演:名無しさん
12/12/11 20:08:16.80 Qk0TGitu0
マギほどの作品なら声優が誰だろうがイベントに人はそこそこきそうだ
408:声の出演:名無しさん
12/12/11 21:06:29.54 /EzBI+cBP
>>397
製作側の作品解釈・キャラ解釈がおかしい、ってことだからな…
結局それが脚本・構成・演出にまで響いて色々チグハグな作品に
409:声の出演:名無しさん
12/12/11 21:09:03.90 q/WqHVoq0
>>407
ハガレン1期とか、作品人気から声優人気に派生して行ったんだしな
本来は作品の出来と質が最優先な筈なのに、特典CDや漫画で円盤売ろうとする情けなさ
410:声の出演:名無しさん
12/12/12 11:04:36.28 6r78gkUr0
キャラの魅力を引き出してこそ声優だろ・・・
イベントに人を呼べる、歌えるかだけを重視して
肝心のキャラの魅力の引き出しに疑問を持つ人が多いような配役じゃ
結局追いかけるのは元からの各声優信者ぐらい
大ヒットはしない
411:声の出演:名無しさん
12/12/12 11:23:09.03 TTwsFGSX0
×イベントに人を呼べる
○ドル売りに都合のいい露出を確保する
出す側から人気煽り+騒げる良ポジ確保のお膳立てがされてなきゃ
例え同じ素材でも人はこない
412:声の出演:名無しさん
12/12/12 17:11:00.31 0Ej5MJcv0
その証拠にキャラソン商法だしね
声優使ってそんなことする前にアニメをいろいろなんとかしろと
413:声の出演:名無しさん
12/12/12 17:34:42.39 nnRWJbSu0
別に人気の声優使うことはいいんだよ
それで上手いことキャラが魅力的になるキャスティングしてるパターンもたくさんある
とにかくそれぞれはずしたキャスティングをしてるってとこがひどいんだよなー
単純にキャスティングのセンスを疑うって感じだ
414:声の出演:名無しさん
12/12/12 17:59:22.91 xWqX0fz8O
なにも考えずにブランドものばかり身につけても
悪趣味になるだけだよな
415:声の出演:名無しさん
12/12/12 18:05:00.92 E6OXC9QS0
>>412
しかもキャラソンが絶望的に評判悪いシンとジュダルってww
まぁ、キャラ人気だけで決めたんだろうけどさ
馬鹿にすんのも大概にしろよって感じ
416:声の出演:名無しさん
12/12/12 23:15:59.97 OJg0KMpG0
キャラソンだすなら人気あるキャラのだすのって普通じゃないの?
シンとジュダルって前にキャラソンだしてるの?それが絶望的に評判悪かったの?
中の人って事なら絶望的に評判悪くはなかったはずだけど…
417:声の出演:名無しさん
12/12/12 23:19:54.11 rk1O6Mnh0
キャラに合ってないと評判の~
418:声の出演:名無しさん
12/12/12 23:33:56.62 Ev6qb/31O
>>416の読解力が絶望的に…
419:声の出演:名無しさん
12/12/13 12:08:09.56 PI8d1Tqx0
>>416
ちがう
作品の世界観を歪めてまですることじゃない
主人公が誰なのか言ってみ
420:声の出演:名無しさん
12/12/13 12:30:28.21 iyfF+/twO
キャラソンの第一弾はアラジンアリババモルジアナだよね?
シンとジュダルも出すだろうけどさ
421:声の出演:名無しさん
12/12/13 12:44:52.79 qA9taBRS0
人気あるキャラは円盤特典にしていくのかな
3巻特典 シンキャラソン
4巻特典 ジュダルキャラソン
422:声の出演:名無しさん
12/12/13 12:48:01.85 4KmpyNXZ0
メインキャラじゃなく“人気“キャラか
423:声の出演:名無しさん
12/12/13 16:45:10.43 d1Aa6dk20
ジュダルのキャラソンとか絶望的だな
424:声の出演:名無しさん
12/12/13 16:54:59.96 SNDXBAv+0
キャスティングの評判があまり良くない場合は
キャラソンはBDとかにつけず別売りの方がまだ平和でいられるのにな
まあ元から決まってたんだろうけどさ
425:声の出演:名無しさん
12/12/13 17:59:13.08 Ehn1Fp+F0
言っちゃ悪いが小野Dも木村も歌下手だしキャラソンとかいらねーわw
426:声の出演:名無しさん
12/12/13 18:58:21.29 M/VSKmX00
メインのほとんどがユニットか個人名義でCD出したりしてるしなあ…
キャラソン売りありきもあったんだろな
427:声の出演:名無しさん
12/12/13 19:42:30.86 dK8j+l9B0
キャラソン売りに個人CDとか関係ないな
逆に声優個人CD売りにはアニメ露出が影響する
声優ドル売りに作品巻き込んでるだけだな
428:声の出演:名無しさん
12/12/13 21:51:42.09 OE5AMh/A0
ま、どちらにしても作品の大ヒットに声優があたえる影響なんて少しだよ
声優が(多少)棒だって作品自体良くてヒットしてるものなんていくらでもある
ここの人たちはこだわりがすごすぎるよ
今のマギがダメなのはどう考えても声優の問題じゃない
微妙ではあるけど文句言われるほど棒やど下手くそはいないと思うんだけど?
429:声の出演:名無しさん
12/12/13 22:25:07.31 8K6GSFxL0
>>428
いや、声優の問題の意味する所は大きい
明らかに合っていないキャスティングをする様なスタッフによる作品なんだから、
そりゃ他の部分だって駄目に決まってるんだよ
世界観やキャラ造形が掴めてないってことなんだからさ
(ついでに顧客ニーズの把握も失敗している)
そもそも声優スレで「声優へのこだわりがすごすぎる」って意味不明w
430:声の出演:名無しさん
12/12/13 22:31:58.51 8Bhap2LC0
>>428
声優の問題も大いにあるだろw
単純に下手だよ
脇の人達はしっかりやれてんだから
431:浪川神
12/12/13 22:32:43.90 WL7ELNgFO
浪川を出演させるべきだろ……………
432:声の出演:名無しさん
12/12/13 22:38:16.77 2rgWhXXt0
粘着浪川アンチの本命まマギのレギュラーなんだな
433:声の出演:名無しさん
12/12/13 22:39:49.95 SNDXBAv+0
>>430
つーか脇のキャストは割と合ってるけどメインがミスキャばかりっていう
434:声の出演:名無しさん
12/12/13 23:04:25.15 OE5AMh/A0
>>429
声優へのじゃなくて演技へのこだわりがすごいなと思って
アラジンは女の子…シンドバッドはもうちょっと迫力ほしい…くらいは思ったけど
特にアリババ・モルジアナ・ジュダルに関してはミスキャス下手くそ言うほどではないと思う
ものすごくうまいわけでもないけど普通だと思う
435:声の出演:名無しさん
12/12/13 23:35:04.79 ulqgq7vSO
>>434
ここはそういう事を話す板なので
436:声の出演:名無しさん
12/12/14 00:09:39.52 EuxRT5tt0
>>434
言いたいことは分かるがもうこのスレには来ないほうが良いと思うよ
ここは放映前からアンチしかいないから
437:声の出演:名無しさん
12/12/14 00:14:17.62 wZWkNtSp0
自分はそれぞれの声優のアンチではないし
ここでよく言われてる技量がない人ばっかみたいことも全く思わないけど
とにかく合わない配役してるなあって感じだな
438:声の出演:名無しさん
12/12/14 01:09:31.92 8QMZxozm0
ババとかそんな悪くない時もあるけどね
イジイジし始めると梶の陰気声が拍車かけるのがなあ
モルジアナは最近は前よりハキハキしゃべっている、気がする
アラジンはただの女の子
439:声の出演:名無しさん
12/12/14 12:13:48.63 ix2t3wgg0
アラジンはただの女の子みたいな声の方がキモヲタは喜ぶ
440:声の出演:名無しさん
12/12/14 13:31:57.54 B3Okr4z00
ねーよ
441:声の出演:名無しさん
12/12/14 13:57:08.69 TagGzVAV0
なくないです
442:声の出演:名無しさん
12/12/14 23:28:56.58 NIW6rqEV0
>>434
レギュラーキャラがことごとく微妙だから文句言ってんだろ
少しぐらい棒がいても他に合ってる奴がいればこんなに言われない
つーか演技にこだわってないのになんでこんなスレいるんだよ
443:声の出演:名無しさん
12/12/15 01:24:25.60 9GIfnv630
>>439
やべえ・・・俺キモヲタだわと思ってしまったが
別に声優に詳しいわけじゃないんだが・・・
それでもオタなのかどうか・・・・
でもアラジンの動作や台詞であの声はかわいいとは思ってる
444:声の出演:名無しさん
12/12/15 01:40:32.00 fjMcwVaQ0
そもそも石原など一番声オタに嫌われてるハロプロアイドルじゃないか
演技力は長島一茂とおなじくらい
445:声の出演:名無しさん
12/12/15 01:53:57.81 xL7KrRy50
ハロ…プロ?
446:声の出演:名無しさん
12/12/15 02:01:58.86 Zn/ZjC+f0
石原自体は若手としてはまあまあできる印象だけど
少年役っていうのがやっぱ難しかったのかなと
自分は声が女にしか聞こえないとかはそこまで思わないけどやっぱ演技は微妙な気がするかな
447:声の出演:名無しさん
12/12/15 02:55:01.89 HD7UekCvP
結構マギのキャラって生きることに貪欲というか、しぶとい感じなんだけど
今のアラジンじゃあその生命力や決意の強さとかが表現できていない
おねいさん大好き、友達ができて嬉しい、っていうのも「嬉しそうな演技」にしか聞こえないし
448:声の出演:名無しさん
12/12/15 04:57:59.92 fjMcwVaQ0
つまり表現力がない、演技力がないって事
池沼萌えキャラだけやってればよかったのに
449:声の出演:名無しさん
12/12/15 07:58:40.71 FpBA9ZU10
>>444
オードリーの長嶋よかったな
450:声の出演:名無しさん
12/12/15 09:11:55.83 VLkkqAxT0
>>444
未だに粘着してるのか
本当に声オタはねちっこいな
451:声の出演:名無しさん
12/12/15 16:17:13.91 VJwkUVuf0
アラジン→矢野晶子
シン⇒小西か置鮎
夏黄文→杉田
これがマンガ読んでのイメージだったんだが、アニメの声優がイメージ違いすぎてびっくりした
というかこのアニメ人気あるの?
アニメ見ててもわくわく感が全くないんだが……
演出が致命的に下手じゃないか?
452:声の出演:名無しさん
12/12/15 16:32:33.89 9GIfnv630
>>451
大御所すぎて
それは無茶なんじゃね?・・・
453:声の出演:名無しさん
12/12/15 16:52:27.35 IYk+EDxT0
アラジンは女の子って監督に指示したのは
大高先生なんだね。
ニュータイプ見て初めて知った。
454:声の出演:名無しさん
12/12/15 17:50:04.63 dxa9yTcZ0
>>453
監督の受け取り方とは意味が違うけどな…
455:声の出演:名無しさん
12/12/15 18:47:22.16 p8UQ1CDu0
>>452
え、その人たちって大御所扱いなの…?
大御所って前にちらっと名前の出た堀内賢雄さんクラスだと思ってた
個人的には賢雄さんくらいの人が準レギュラー格で入らないと、
今のキャスト陣では全然演技レベルが上がらないと思う
456:声の出演:名無しさん
12/12/15 20:02:38.72 6g1Us+VD0
マギに出てた声優で大御所と言えるのは柴田秀勝辺りか
後はほとんどが若手や中堅でベテラン、大ベテランといえるような声優はいない
457:声の出演:名無しさん
12/12/15 20:09:20.33 y9FK0W9M0
>>451今更だけど矢島晶子な
458:声の出演:名無しさん
12/12/15 21:33:56.88 c8yuSCCd0
レギュラーに無名を何人か混ぜてもいいから
アクセントになる大御所も数人欲しい
459:声の出演:名無しさん
12/12/15 21:38:12.42 9TUNjRqe0
こういう年齢感のアニメに大御所ってなかなかこないんじゃないかな
ベテランぐらいの人はきたとしても
460:声の出演:名無しさん
12/12/15 21:54:24.35 76JKz/q90
ドル売りの太鼓持ちさせられる大御所が気の毒
461:声の出演:名無しさん
12/12/15 23:48:59.59 aCdYUpMtO
>>459
ジャンプアニメみたいにはいかないかもね
ジャンプなら割りとあるんだけど
462:声の出演:名無しさん
12/12/16 00:02:28.29 puh+lPTb0
昔の話じゃね
463:声の出演:名無しさん
12/12/16 01:08:43.83 /iyRE3eu0
アラジンは少年声に定評のあるおばさんにやってほしかった
464:声の出演:名無しさん
12/12/16 02:35:59.40 tH1uEo340
田中真弓か
465:声の出演:名無しさん
12/12/16 09:37:20.17 VonEDeDRP
>>463
ねえよアホ
特番まで組んだのにババアなんかの顔晒してられっかよ
466:声の出演:名無しさん
12/12/16 09:52:38.47 puh+lPTb0
なんだそれ
467:声の出演:名無しさん
12/12/16 10:30:20.22 hMFUBSvXO
顔だしするから若手(少しでも顔がいいのを)ってのはないでしょ
何が残念ってマギほどの作品なのに主人公を若手ゴリ押し育成枠に使われたこと
普通なら矢島晶子だし最低でも釘宮使えばいいのに
これは戸松にも言えることだけど
468:声の出演:名無しさん
12/12/16 10:54:32.75 NGOt4DWX0
特番見たけど、若くてそこそこみれる顔ばかりだったから、「顔>>>>>演技」で選んだんだろうなあとは思った
若手でもいいから演技の上手いのを選べばよかったのに
うすっぺらい演技ばかりで嫌になる
これじゃあ声優じゃなくて俳優を使うやつらと変わんねえよ
469:声の出演:名無しさん
12/12/16 11:38:05.41 /iyRE3eu0
>>465
特番のためのアニメとか本末転倒だな
470:声の出演:名無しさん
12/12/16 11:44:45.50 VonEDeDRP
>>469
ババア信者きめえw
俺が気に入らないなら俺を殺しに来てみろw
471:声の出演:名無しさん
12/12/16 11:51:38.76 puh+lPTb0
>>468
顔を売りたい声優と俳優なら当然俳優だろ
ギャラの問題のぞけば
472:声の出演:名無しさん
12/12/16 13:29:00.53 QOh2XF2P0
いまさら声優は変わらん諦メロン
473:声の出演:名無しさん
12/12/16 13:40:07.51 bzac7za70
それに対する不満も変わらん諦めろ
474:声の出演:名無しさん
12/12/16 13:53:26.58 defqeILoO
>>461
ブリーチとかな
475:声の出演:名無しさん
12/12/16 14:13:53.51 XhxMi09B0
>>465
わざわざ特番組むからって理由で合わない声優を選ぶくらいなら
特番なんか組まなくても
ちゃんと演技の出来る人を当てれば自然と視聴率は上がってくるだろう。
いつ放映してるのか分からないような深夜アニメでもなく、人目に触れる日5なんだから。
476:声の出演:名無しさん
12/12/16 14:30:28.50 7ZBJAFd00
小野の演技が思ったより酷い
今までカッコつけて決め台詞吐くだけのホストっぽい役ばっかやってたから
ストーリー物に演技のレベル追いつかないんだろうな
477:声の出演:名無しさん
12/12/16 14:31:51.11 EdAlf6sl0
ババア声だったとしよう・・・
それでオッパイとかお姉さんって発言にイライラせずに見られる自信がない
478:声の出演:名無しさん
12/12/16 14:36:05.99 HA7Y/oOV0
本気で特番とかイベントのために声優えらんだとか思ってるヤツいないよな?
ただの煽りで言ってるんだよな?本気だったら日本の将来が不安です
数回のイベのために合わなくても、それで円盤売れなくてもその声優にしたとか
そんな能率悪いことするわけないだろうが…わかって言ってんだろうけど
479:声の出演:名無しさん
12/12/16 14:41:31.48 7JkmbeU00
何度も話が出てるけどイベントとか呼べる声優陣って言ったって
その中で役シャッフルした方がましになるって時点でとにかくキャスティングが下手なんだよ
480:声の出演:名無しさん
12/12/16 15:08:22.40 dQWRtgCx0
ドル売り声優は露出し続けないと目立たないし
ミーハー層ついてこないし
そっちの商売に重きを置くなら能率わるくはないよ
481:声の出演:名無しさん
12/12/16 17:05:32.41 YCYS3akk0
花澤の演技ひでえwwwwwwwwwwwww
482:声の出演:名無しさん
12/12/16 17:13:56.99 wvpqOtgg0
おいいいいwww
どいつもこいつも合ってないwww
原作ファンの俺涙目www
483:声の出演:名無しさん
12/12/16 17:28:57.89 Z+zDOPvW0
実況すんな
484:声の出演:名無しさん
12/12/16 17:31:11.53 qynvXBNGO
個人的にはアリババ・ジャーファル・ジュダル・モルジアナはまあ有りなんだけど他のコレジャナイ感がすごい
無し!!!ってほどじゃないけど皆なんか違う…
485:声の出演:名無しさん
12/12/16 17:32:22.62 E/8yO1Sk0
花澤予想通り微妙
486:声の出演:名無しさん
12/12/16 17:34:01.32 3S+1rlhn0
花澤はある程度覚悟してたから、まぁいいとして
夏黄文が恐ろしく違うわ
相変わらず王の威厳のないシンドバッドもアレだし
声優とは違うが、各演出もなんか歯がゆい
487:声の出演:名無しさん
12/12/16 17:34:27.35 hMFUBSvXO
マギほどの作品をメインのキャスティングだけでここまで壊すってすごいよな
マギだぞマギ
わかってんのかスタッフは
488:声の出演:名無しさん
12/12/16 17:38:23.26 /iyRE3eu0
>>487
キャスティングを壊したのはスタッフなのかな?
489:声の出演:名無しさん
12/12/16 17:38:27.53 zrlejGao0
夏黄文イメージ違いすぎてわらった
490:声の出演:名無しさん
12/12/16 17:43:04.20 yxjAeTrM0
花澤香菜とかいうミスマッチ声優wwwwwwwww
491:声の出演:名無しさん
12/12/16 17:44:42.97 7ZBJAFd00
花澤と梶は何なんだ?
作品荒らし?
492:声の出演:名無しさん
12/12/16 17:48:07.00 dhd5n2BO0
花澤ほんとしぶといいい加減にしろ
493:声の出演:名無しさん
12/12/16 18:05:29.69 GMZGSyFw0
>>484
自分はむしろそのメンツが嫌だな
いろいろ中途半端だから煮えきらなくて聞いててモヤっとする
毎回もっと合ってる声優いるだろって思うのストレスだな
マギの場合キャラ出てくる度なんだけど
494:声の出演:名無しさん
12/12/16 18:05:34.67 eBprBN200
マギ初めて見たんだけど何かカオスだな
主役3人は言葉なし
シンドバット、ジャーファルはただの小野とただの櫻井でワロタ
495:声の出演:名無しさん
12/12/16 18:10:35.39 7JkmbeU00
アリババは普通に合ってると思う
まあ多少違うイメージ持ってた人もいるのかなとは思うけど
シンドバッドジャーファルがなあ
ジャーファルはマギの声優の中だったら福山辺りにやらせとけば無難に合ってたと思うんだが
496:声の出演:名無しさん
12/12/16 18:15:36.26 qynvXBNGO
>>493
やっぱ好みとかイメージって違うもんだな
夏黄文はキャラ作り大失敗、紅玉は今後のデレてからなら…合うかなあ…微妙
しかしなんでこんなにも全体的にイマイチなのか不思議でたまらない
こんなにピタッとハマるキャストがいないアニメなんて今まで見たことなかったわ
497:声の出演:名無しさん
12/12/16 18:16:58.62 +zdfpeU10
>>496
ノ To LOVEる
498:声の出演:名無しさん
12/12/16 18:18:58.85 wvpqOtgg0
アニメスタッフは原作をこれっぽっちも好きじゃないんだろうなあ
すべてにおいてコレジャナイ感が凄い
499:声の出演:名無しさん
12/12/16 18:52:27.83 3S+1rlhn0
これ原作者は意見言えんの?言ってるけど伝わってないのか?
それとも原作者の意中通りなのか・・・?
500:声の出演:名無しさん
12/12/16 18:59:40.27 JH1CY23C0
アニメスレでは好評(?)っぽいが原作信者は見捨てたと見ていいんだろか?
501:声の出演:名無しさん
12/12/16 19:01:12.36 +zdfpeU10
原作読んでるけど花澤で別にいいよ
502:声の出演:名無しさん
12/12/16 19:39:59.65 p4CFBgvt0
夏黄文が最強に合ってねぇwww
503:声の出演:名無しさん
12/12/16 19:46:57.56 bxLhg3YD0
夏黄文は自分も含めて杉田で再生されてた人多いから…