HUNTER×HUNTER 旧キャストで続編が見たかった人のスレ 3at VOICE
HUNTER×HUNTER 旧キャストで続編が見たかった人のスレ 3 - 暇つぶし2ch100:声の出演:名無しさん
11/12/02 18:59:58.88 BJy9AEId0
>>96
やたら女主張する人のことを言ってるのかと…
性別論争についてはよくわからんけど
とりあえずこの話題が荒れやすいということはわかった

101:声の出演:名無しさん
11/12/02 19:35:48.22 vQmGkDouO
>>99
確かに一般的には甲斐田派が大半ぽいんだけど
2chとかだと粘着な奴がたまにいて…ってそういうことか

102:声の出演:名無しさん
11/12/02 19:39:34.90 hYoygoILO
新キャストが合わないって愚痴るのはそういう趣旨のスレだからいいが
新キャストもいいと思う派を叩くのは違う気がする
自分も旧キャスト派だけど
センリツとかどうするのかなぁ

103:声の出演:名無しさん
11/12/02 19:44:21.27 2RTTcFxO0
うん
新作派を叩くのはイクナイ

104:声の出演:名無しさん
11/12/02 20:17:00.18 rLTxV9etO
旧キャストの人は今どれくらい活動してんだろ
キルアの人はほぼ引退状態だしさ
他にも引退した人いるのかね

105:声の出演:名無しさん
11/12/02 20:42:55.50 5AgIdNN30
郷田さんは今裏方じゃなかった?

106:声の出演:名無しさん
11/12/02 20:45:54.88 RoKFfeCV0
新作派のことなんかどうでもいいよ
興味ないし

>>104
一括りに旧キャストといっても多いからなw
メンチとフェイタンやってた日比野さんは引退したが
まあちょっと調べればわかるよ

107:声の出演:名無しさん
11/12/02 21:18:22.03 gYrkRV0sO
萌え豚だが、甲斐田クラピカの方が萌える
本編の絵がどんなに女っぽくても、クラピカの中性さは保ってたし、ボケるシーンは最高にかわいかった
戦うところは本当にカッコよかったし
クラピカの良いところがしっかり表現されていたと思う

108:声の出演:名無しさん
11/12/02 21:30:14.24 RoKFfeCV0
萌え豚ってクラピカを女だと思いたい人?
だとしたらそういうの公言するのは然るべきスレだけにしてほしいんだが…

109:声の出演:名無しさん
11/12/02 21:36:13.14 2RTTcFxO0
性別クラピカでいいよもう

別に論争が起きてる訳じゃないんだし

110:声の出演:名無しさん
11/12/02 21:53:20.73 kKYvq1gg0
冨樫がわからんって言ってるし専用スレでやるようにしないと地獄の釜の蓋が開くぞ
10年以上やってるんだから

111:声の出演:名無しさん
11/12/02 22:03:50.97 0aFcweGTO
地獄の釜ww

ここは旧キャストが良いって人のスレだから、クラピカの性別がどっち派だろうが別に関係無いと思うのだよ
まぁ論争に発展しそうなレスは勘弁して欲しいけどww今まで問題無かったしピリピリするこた無いさ

112:声の出演:名無しさん
11/12/02 22:22:48.36 5AgIdNN30
ドラマCDではみんなで風呂入ってたから一応男設定っぽいね
まあ性別がどうであれ甲斐田クラピカの中性的な演技は素晴らしかった


113:声の出演:名無しさん
11/12/02 22:27:17.35 Zziao/uA0
冨樫は性別不明って言ってるけど
少なくとも旧作のラジオやらCDやらいろいろな分野では
男性としての扱い受けてたし認識もされてたけどね
男扱いするだけで女派にファビョられるのもなんだか複雑な気分だ

まぁ性別論争はスレチだしもうやめよう

114:声の出演:名無しさん
11/12/02 22:34:58.16 0aFcweGTO
やめようと言いつつ自分は言うんかい
誰もファビョってないと思うけどねぇ
自分の見解を他人に押し付けるレスがあったわけでも無いんだし、旧キャストが良かったって気持ちにどっち派かなんて関係無いじゃない

115:声の出演:名無しさん
11/12/02 23:29:37.47 RoKFfeCV0
冨樫の発言って「思ったより男か女かわからないキャラになった」とかいうやつだっけ?
男であること前提で中性的に描きすぎたって意味の発言だと受け取ってたわ

116:声の出演:名無しさん
11/12/02 23:39:24.18 kKYvq1gg0
だからここでやるなって

117:声の出演:名無しさん
11/12/02 23:44:14.97 Vl9vzGaxO
ヨークシン編のクラピカの心の中の一人称俺だし最初から普通に男だと思ってたわ。性別論争なんて未だにあるんだな。

118:声の出演:名無しさん
11/12/02 23:46:41.25 0aFcweGTO
だからry

119:声の出演:名無しさん
11/12/02 23:49:05.19 5AgIdNN30
クロロとかは誰になるんだろうね
永野さん演技は上手くはなかったけど声良かったなあ

120:声の出演:名無しさん
11/12/02 23:49:16.63 2RTTcFxO0
何度言っても分からない人が多いみたいなので誘導しときますね

HUNTER×HUNTER 性別論争スレ-その一
スレリンク(cchara板)

121:声の出演:名無しさん
11/12/03 00:25:18.65 AqhVXI/80
性別論争とかきもいわー

122:声の出演:名無しさん
11/12/03 00:26:09.00 pd49DopQ0
しんど~ありゃ盗めねぇわ のとこが大好きです

123:声の出演:名無しさん
11/12/03 01:00:16.70 /EQEd6iJ0
>>122
自分もそこの演技は好きだった
死闘で動き切ったあとなのに本人自身は「あはははー」な感とのギャップが出てて

124:声の出演:名無しさん
11/12/03 03:09:00.99 cCzIjdVG0
>>95
新キルアにはお前ほんとに他に友達いなかったの?って言いたくなる
演技はとにかく普通だし代替がききそうってのもわかる
一番印象に残らないんだがそれってキルアとしてどうなんだと

125:声の出演:名無しさん
11/12/03 03:41:17.19 qWFSH0Oz0
>>105
今は裏方がメインみたいだね
今年は音監やってたアニメにちょこっと出ただけみたいだけど
ツイッターではいろいろ忙しそうにしてるよね

126:声の出演:名無しさん
11/12/03 03:41:41.82 pumVQhEI0
>>106
フェイタンの人引退してたのか…
「ハハ 分かるわけないね」とかの言い方好きだったんだけどなー

旧キャストは特徴(クセ?)のある声優ばっかりだったけど、それがマッチしてたから凄いわ
既出だけどヒソカ・イルミ・キルアはあの声しか考えられない もちろん他のキャラもだがこの3人は特に
裏試験合格の時とか、くじら島でキツネグマの子供を殺すか殺さないかの演技最高に良かったわ

127:声の出演:名無しさん
11/12/03 03:48:25.68 P6Dm8yW1O
全キャラ キャストに言えることだけど新のキルアは底が見えちゃってて詰まらないね
キルアの不安定な部分とか不器用な部分とかそういうの全部とっぱらっちゃった感じ
三橋さんの場合は演技の未熟さがうまくそれにハマってキルアの成長と共に三橋さんの演技も成長した感じに思った

演出の上手さとかもあったとは思うけど

新のキルアはGI編あたりに入っても今のキルアの声と演技なんだろうなって思う

128:声の出演:名無しさん
11/12/03 04:14:13.72 +pqbrEaf0
旧キャストは演技の特徴がキャラの個性にきれいにハマってたよな
ああ、こいつらこんな声で話してたんだなってスッと入ってきた
特に甲斐田さん三橋さんは声優とキャラの成長が上手くリンクしてて
キャラの深みが増していってる感じがリアルだった

129:声の出演:名無しさん
11/12/03 08:24:05.83 FfDLoFWCO
甲斐田さんのクラピカが恋しい
性別がどうだろうとクラピカは凛々しくなきゃ

130:声の出演:名無しさん
11/12/03 08:54:54.25 xLODKhL20
幼少キルアの回想とか今の原作の展開を見ると、新キルアの方が原作キルアに近いけどな

131:声の出演:名無しさん
11/12/03 09:07:19.89 qbh5i9V20
>>130
>>1

132:声の出演:名無しさん
11/12/03 09:20:51.69 rtQq5T0RO
絶対郷田さんの方がパラディナイト感あったと思うわ

133:声の出演:名無しさん
11/12/03 09:53:56.55 1ATsV9Ef0
>>126
日比野さんってキャプテン翼の翼くんだったんだよなあ
ツイッターはやってるけどもう声優復帰はしなさそうだね
個人的にはハンゾー、フィンクスの松本さんもくせになる声で好きだったw

134:声の出演:名無しさん
11/12/03 10:13:53.71 R5KAzHDp0
新キルアのどこらへんが原作に近いのか自分にはさっぱりだw
やっぱどのキャストも旧のがしっくりくるわ

135:声の出演:名無しさん
11/12/03 10:32:20.94 xLODKhL20
スレ違いですみません
旧初期のコミュ障キルアより、フレンドリーな新キルアの方が原作に近いと思っただけ

136:声の出演:名無しさん
11/12/03 10:34:28.57 DI0Pek4P0
蟻編も今の原作の展開も三橋さんで見たいわ
新キルアは声もショタすぎて今の大人っぽいお兄ちゃんキルアは無理だ

137:声の出演:名無しさん
11/12/03 11:51:07.02 3zaav6yZO
>>135
スレ違いだと思うんなら書き込むな糞
回線切って吊ってろ

138:声の出演:名無しさん
11/12/03 12:49:26.74 OBjz1w2q0
ハハッw ワカルワケナイネw
で? で?? で???
フッ ガキがいてヨカッタナ

139:声の出演:名無しさん
11/12/03 15:09:21.48 tdy9+kGW0
>>135
で?

140:声の出演:名無しさん
11/12/03 15:52:55.67 P6Dm8yW1O
>幼少キルアの回想とか今の原作

つまりイルミの針が入ってた頃の一巻のキルアじゃないってことじゃん
ゴンに出会って変わっていく過程すっとばしちゃってるってことじゃん
新のキルアは確かにそういうイメージ

141:声の出演:名無しさん
11/12/03 16:27:18.07 1ATsV9Ef0
いくらでも代替ききそうな没個性ツンショタ声が今のキルアのイメージなのかー
感性は人それぞれだねー

142:141
11/12/03 16:34:47.77 1ATsV9Ef0
あ、ID:xLODKhL20のアホ宛てね

143:声の出演:名無しさん
11/12/03 16:37:06.34 DI0Pek4P0
もう許してやれよw

144:声の出演:名無しさん
11/12/03 16:43:41.14 Zdl2g4Aw0
メンチとフェイタンが同じ声優さんだなんてキャストにまったく興味がなかった
子供のころは気付きもしなかったなあ
日比野フェイタンの>>138みたいな台詞のとげとげしい言い方がすごい好きだw
三橋キルアのちょっと生意気な悪態も好きだったなあ
郷田レオリオも悪態吐いても汚らしい感じはなくて不快感ゼロだったし
なんか悪態フェチのような感想になってしまった

145:声の出演:名無しさん
11/12/03 17:01:59.74 XfZldSVQ0
とりあえず甲斐田さんのクラピカがすごい好きだわ

146:声の出演:名無しさん
11/12/03 17:07:52.88 AhdSaqSH0
>>132
郷田レオリオのほうがパラディナイト的な優しさを感じるよな

147:声の出演:名無しさん
11/12/03 17:13:36.32 Zdl2g4Aw0
パラディナイト感wwwわかる
根底の優しさ、紳士さが見えるよね

148:声の出演:名無しさん
11/12/03 18:46:18.98 tdy9+kGW0
郷田レオリオの声は、なんていうか涙出る
温かすぎて

149:声の出演:名無しさん
11/12/03 18:53:01.98 DI0Pek4P0
なんたってヨーデルナイトシェケナベイベーヨロレイヒーだぜ?
断然郷田さんのがパラディナイト感あるだろ

150:声の出演:名無しさん
11/12/03 19:53:51.50 MdV4JtrI0
最終回のレオリオクラピカの誰だ?レオリオ…の演技が凄い好きだ
レオリオの優しさとかクラピカが安心してる感じとか素晴らしい


151:声の出演:名無しさん
11/12/03 20:52:47.81 6fuEZxyiO
最近またラジオCD聞いてる。

郷田レオリオと甲斐田クラピカの掛け合いは本当面白いなぁw
このコンビ大好きw

152:声の出演:名無しさん
11/12/03 20:57:11.48 FfDLoFWCO
>>149
絶対それに結びつくよねw
レオリオの名をパラディナイトにしたのは
冨樫の郷田さんへの隠れメッセージだと勝手に思ってるw

153:声の出演:名無しさん
11/12/03 21:09:02.12 1El8pg0B0
旧作のアニメ放映前は
どんなキャストを想像してた?
竹内、三橋、甲斐田、郷田は誰も想定してなかったと思うし

154:声の出演:名無しさん
11/12/03 21:16:10.06 fG/69CpqO
放送前は声優興味なかったし…

155:声の出演:名無しさん
11/12/03 21:25:16.32 3zaav6yZO
旧作から声優気にするようになったわ

156:声の出演:名無しさん
11/12/03 21:27:03.69 ANE4cwb40
ネルケキャスティングだから当時の有名どころ連れてこれなかったしな・・・
旧作は主要メンバーの代表作になったし、他キャストだった場合のイメージが出来ない

157:声の出演:名無しさん
11/12/03 21:43:37.20 rGz7aVuK0
>>153
自分は今も昔も予想しないタイプ
なんとなく声の系統はこんなんだろうなーって考える程度

確かにこのキャスティングの予想は無理だよなw
でも上手くキャラにハマってたと思うよ
今はこの声以外考えられないくらいになってる

158:声の出演:名無しさん
11/12/03 21:48:53.68 MdV4JtrI0
原作読み返す時全部旧のキャストで脳内再生される
蟻編も旧のスタッフ、キャストで見たかった
版権さえ放棄しなければ蟻編が見られたかもしれないのに、新アニメやるとか言い出さなければドラマCDとか出たかもしれないのに、と新アニメを呪う方向に考えてしまう

159:声の出演:名無しさん
11/12/03 22:23:17.06 /m7BBfJ+0
色がついてなかった人ばかりなのがキャラにハマった最大要因かもな
例え有名じゃない声優でも良い演技する人はいっぱいいるだなと実感した

160:声の出演:名無しさん
11/12/04 00:12:11.89 Y3HN7F9kO
旧クロロ棒っぽかったけど声がとても良かったなぁ

161:声の出演:名無しさん
11/12/04 00:42:46.84 R6OIAPJA0
今更だが新のマジタニ戦見たわ

クラピカの声なんであんなにヒューヒュー息入ってんの?
演技の仕方もなんかすごく違和感だった
こういうふうに言う台詞かな?って思うところがいっぱいあった
あれで原作に忠実とか嘘だろ…

162:声の出演:名無しさん
11/12/04 00:53:34.85 ezkCPSbb0
>>160
自分はあの演技もクロロっぽくてよかったと思う
原作読んでた時からいい声で淡々と話すキャラってイメージだったから
最初から全く違和感はなかった
それよりあれがサダソと同じ声の人だったとは当時思いもしなかった
キャラ的な意味ですごいランクアップw

163:声の出演:名無しさん
11/12/04 01:12:52.60 3nMqrLn6O
なんか旧作のキャストと声だけじゃなく演技の仕方まで違うのな
上手くいえないけど演じるうえでの、キャラに対するイメージがかなり違うから余計違和感ある
この台詞はそういう言い方じゃねえーよ的な

164:声の出演:名無しさん
11/12/04 01:18:08.73 cvPA2Se60
キャラ観がまったくないよね

165:声の出演:名無しさん
11/12/04 01:24:44.03 ezkCPSbb0
テンプレの中からそのキャラに合いそうな演技を選んでるだけって感じがするわ
キャラのために演技を作ってるように見えない

166:声の出演:名無しさん
11/12/04 01:46:25.39 LsVwwsh0O
あの時代は幸せだった
どこつけても何かしらでハンターメンバーがつるんでるアニメにラジオがたくさんで

もう順ちゃんがあまり一緒のがなくなったし
加奈ちゃんは専業主婦で幸せならいいけど

でも今の時代にハンターメンバーが集まってるアニメをもう一回でいいからみたい

平光さんのそのアニメそのキャラその場面だけのためにつくられた音響と一緒に
それがハンターだったら最高に幸せだった

167:声の出演:名無しさん
11/12/04 02:50:37.98 cvPA2Se60
音楽が素晴らしいのと同時に音響監督の仕事が素晴らしかったよね

ハンターメンバー…最近では棒国擬人化アニメで甲斐田さん、高橋さん、郷田さん、あと確か高乃さんも共演してるね
キャラ同士の絡みがどれだけかまではわからないけど…
ハンターの話もしたんだろうなと思うとせつなくて苦しい
新アニメは全部が制作側の利ベース、監督の独断で動いてるのが丸出しで
昔からのファンは別に対象にしてないっていうのがあからさまで、そういう愛のなさが本当にいやだ

168:声の出演:名無しさん
11/12/04 03:24:23.90 rhQGv4lg0
>>166
もう一度仲良さそうにワイワイやってる旧キャストたちが見たいよな
ラジオCD聞いてるとすげー楽しいのに泣けてくる
最後まで聴いてCD止まった時のさびしさといったら…

169:声の出演:名無しさん
11/12/04 03:30:49.38 R6OIAPJA0
>>168
同意過ぎる
ずっと笑ってるけどCD止まった瞬間虚しさで泣きたくなるよな

170:声の出演:名無しさん
11/12/04 03:34:04.66 R6OIAPJA0
連投ごめん、
>>161に付け足したいんだけど

緋の眼から素に戻ったときのクラピカさ
ああいうドジッ子って感じの演技で皆のイメージ合ってた?
自分は旧で馴染んでたからかもしれないけど
凄く違和感があった
「わかってはいたんだがなぁ…」の言い方とか
凄くクラピカっぽさを感じなかった
役者、声が違うからとかそういう問題じゃなくて
その後のレオリオの反応もなんか妙に聞こえた

171:声の出演:名無しさん
11/12/04 03:47:51.00 xxEIoG3V0
>>170
自分とこは放送まだなんだが微妙な事になってるのか
>>91も違和感あったといってるし放送されたら見てみよう
最近は新作の放送あんま見なくなってたけどw

172:声の出演:名無しさん
11/12/04 04:06:13.70 R6OIAPJA0
旧キルアは序盤の頃はあの棒が逆にキルアっぽかったよね
ふーん、まぁどうでもいいけど、面白そうだしついてってみっか
みたいな感じが出ててキルアっぽいなって思った
それからだんだん棒じゃなくなって、またその頃のキルアのキャラにもマッチしてさ
加奈ちゃんは演技力自体はある方じゃないのかもしれないけど
キルアとしては本当に正解だったと思うよ

173:声の出演:名無しさん
11/12/04 04:51:42.30 CW0Dm0Yn0
>>165
レオリオは特にそんな感じ

174:声の出演:名無しさん
11/12/04 08:00:32.91 KZpb7KTz0
ネルケの糞キャスティングよりはマシ
それが現実だあきらめろ

175:声の出演:名無しさん
11/12/04 09:51:44.88 q9pm4y8A0
>>172
三橋さんとキルアの成長がリンクしててよかったよな

さて今日はかないレルートが出てくるがどうなるかね

176:声の出演:名無しさん
11/12/04 10:12:32.13 QNCepRd80
正反対の声だからなw
メインは変に前作と似てる感じでキツいけど

177:声の出演:名無しさん
11/12/04 15:25:57.23 C901nhTpO
最終試験のイルミとキルアが凄い良かったなあ、ゴンと友達になりたい、がたまらなかった
蟻編のキルアの針の呪縛からの解放シーンを三橋さんと高乃さんの声で見たかったよ…
旧アニ(TV版)を作ってくれたスタッフだったら素晴らしい演出で心理描写に踏み込んでくれただろうな…
"ゴンと友達になりたい"と絞り出すように言っていたキルアからの"オレが守る、友達だもん"を三橋さんのキルアで聴きたかった
キルアに言って欲しかった
旧キャストじゃないとだめなんだよ

178:声の出演:名無しさん
11/12/04 16:27:47.71 R6OIAPJA0
>>174
煽りに乗るわけじゃないんだけど
じゃあ糞じゃないキャスティングって一体何?
演技力があって知名度がある人揃えれば
糞じゃないキャスティングなの?
その辺がよくわからないよね

179:声の出演:名無しさん
11/12/04 16:31:51.90 q9pm4y8A0
>>177
そう三橋さんのキルアに言ってほしかった
いろいろありながらも長い時間を積み上げてきた旧キャストだからこその重みがあったと思う

180:声の出演:名無しさん
11/12/04 17:15:03.40 pl8oOXHL0
伊瀬キルアの声はつまらない
技術はあっても他のキャラに埋もれて存在感がないキルアなんて微妙すぎる
ストーリー上でこの先どんなにキルアが成長しても
中身は最初から最後まで今のままなんだろうなと思ってしまう演技

181:声の出演:名無しさん
11/12/04 17:29:46.46 bMX1ItXi0
>>167
キャスティングも真剣に考えてるように見えないしね

182:声の出演:名無しさん
11/12/04 18:45:28.47 C901nhTpO
>>179
重みなんだよね
それがキャラクターの血になり肉になってた


三橋さんの演技力は確かにアニメ声優としては比較的に劣るのかもしれないけど
それっぽいテンプレ演技をあてはめるより唯一のキルアのキャラクターが立ってた
初期を除いて別に棒じゃない、ただ台本流して読むような棒喋りはしてない
感情がちゃんと込められてたよ、あれを棒って言うのは最初から決め付けてるか感受性が低いかだ
技術が足りない、好みじゃない、個人のキルア像と違うって言うのは理解できるけど、棒では絶対ない

183:声の出演:名無しさん
11/12/04 19:32:33.99 419DDtC0O
確かに演技力のことよく言われるけど三橋は棒じゃなかった
キルアとしては満点だったわ
キルアはところどころ感情の乗せ方下手な方がしっくりくる
でも楽しそうなとこは本当に無邪気で子供らしさと大人びたとこのギャップが良かったなぁ

旧はちゃんとキャラが話してるんだよね
新は演技うまくても中の人が演技してるのが透けて見えちゃうんだよなぁ

184:声の出演:名無しさん
11/12/04 19:51:54.52 R6OIAPJA0
いわゆる棒っぽい声質ではあったかもしれないけど棒ではないよな
だからと言って上手いと盲目的に絶賛してるわけでもないさ
でもキルアではあったんだよ

185:声の出演:名無しさん
11/12/04 20:12:59.78 cvPA2Se60
るろ剣はオリジナルキャストでOVA化…
マンキンはアニメ化の噂ありで、林原さんのルヴォワ―ルの件からメインキャストそのままの望みアリ…
ハンター…どうしてこうなった…

186:声の出演:名無しさん
11/12/04 20:24:12.82 R6OIAPJA0
>>185
知名度的な問題でなら、実際高い人は少ないからね
竹内さんも国民的にいくらか知られるようになったのはNARUTOがきっかけだし
甲斐田さん、郷田さん、高橋さんもアニメが好きな人なら知ってるだろうが一般的認知度は低い
三橋さんも有名なのはキルアくらいだし

マンキンは林原さんに加え高山さんもいるし、朴さんも最近凄く安定した人気だしな…
まして主題歌まで林原さんが歌ってるんだから、これでキャスト変更はたぶんないだろ…

るろ剣はあまり詳しくないんだが奇跡的にずっとキャスト変わらんね
剣心の中の人が女優さんだからか?

187:声の出演:名無しさん
11/12/04 20:36:04.67 419DDtC0O
三橋さんは結構 こち亀の婦人警官っていった方がアニメうとい人には通じるw ゴールデンタイムだったし
でも代表作はキルアだろうね 新がなければ

188:声の出演:名無しさん
11/12/04 22:20:37.64 Qt/0uGAT0
>>185-186
キャスト続投も変更も人気や知名度は関係ないと思う
そのあたりのアニメとハンタは事情が根本的に違うからね
ハンタの場合、局と制作が変わって一から全部作り直しだからキャストも変わった
マンキンが本当にまたアニメ化したとして続編だろうし、もしキャスト変更の話が出たとしても
原作者とキャストのつながりが強いから原作者がストップかける可能性高い
るろ剣はTVシリーズ中盤で制作が変わって以降ずっと同じ所が作ってるから変わらないんだと思うよ
監督もずっと古川さんだしね

でもまあ確かに羨ましいよな
新ハンタだって冨樫の一言があれば旧キャストの続投もありえない事じゃなかったし
冨樫がアニメは別物で口出ししないってスタンスなのはわかってるけど

189:声の出演:名無しさん
11/12/04 23:35:52.55 LJuIE4AN0
ミュージカルもよかったなあ
みんな歌上手かった
そういえば何でハンミュ板ないんだろう
立てたら人来るかな?

190:声の出演:名無しさん
11/12/05 00:59:32.36 ntM5EFCeO
ミュは一回目はメインキャストがそのまま出演してるし今のところこのスレでいいんじゃないかな?
竹内・三橋・甲斐田・郷田・高橋のハンター関連の話題なら完全にこの声優総合で問題ないし
そんなに人も居ないと思う…分散して過疎るのもなんだし、ここで延々とミュの話題で回ってスレチ近くなってからでいいんじゃない?
ミュの話題の場合は一行目にミュの話題、って注意書き入れるとか

191:声の出演:名無しさん
11/12/05 01:26:53.49 HbTP9eGM0
>>183-184
ちょっと舌足らずなところとか年相応のリアルな男の子っぽくて
上手い声優では逆に出せない良さがあった
苦手って人がいるのもわかるが自分にとってはあの声がキルアなんだよね

>キルアはところどころ感情の乗せ方下手な方がしっくりくる
これとかすごい同意

192:声の出演:名無しさん
11/12/05 01:52:40.53 wYeQC7Th0
>>189ミュ版立てるなら時間経ちすぎてると思うよ
自分ハンタ旧キャスト大好きだけどミュの存在知ったの最近だし・・・

193:声の出演:名無しさん
11/12/05 01:54:56.62 XX9knRJC0
>>192
まぁでも、まさに世代で旧アニ応援してた人はほぼ皆知ってると思うよ
それこそラジオ聴いてたりしたら

194:声の出演:名無しさん
11/12/05 02:01:52.26 3Y4f1dtx0
>>189だけどミュージカルの話はここですることにするよ、ありがとう

195:声の出演:名無しさん
11/12/05 02:11:08.33 wYeQC7Th0
>>193
そうなんだ・・・
自分十代なんだけど周りのハンタアニメファンはミュ知らなかったからさ
なんかごめんなさい


196:声の出演:名無しさん
11/12/05 05:05:30.38 XX9knRJC0
>>195
謝ることないよ
それこそ世代じゃなかったら、わかんなくても無理ないと思う

197:声の出演:名無しさん
11/12/05 15:40:07.51 /pIM0uM20
旧の情報でなくてスマソだが新の方、ジョネス役が旧のノブナガの中の人らしい

中途半端に旧の声優引っ張ってくるのが旧作(含む声優)ファンへの当てつけみたいで不気味と感じてもにょってしまう

198:声の出演:名無しさん
11/12/05 15:48:25.17 lWtivNoCO
うわ…マジだ…ゴトーの人かよ……orz
これで3人目だね
本当に当てつけとしか思えない
なんで中途半端に起用するんだろ…しかも旧より格下の役で
ふざけんなって感じだわ

199:声の出演:名無しさん
11/12/05 16:16:10.44 kvxgmuCsO
また旧キャスト起用かよ
しかもジョネスさんてwwハンター屈指のかませじゃんww
ノブナガ、ゴトー役だった松山さんを使う辺りに悪意があるように思えたんだがwwww

なんかメイン5人の旧キャストまで新アニの雑魚キャラ役として使われそうで不安になってきた

200:声の出演:名無しさん
11/12/05 16:31:36.99 MvU1guVvO
クラピカにクラピカの師匠倒させて
キルアにゴトー倒させるのは考えすぎかもしれないけど悪意を感じずにはいれないなwww
悪意なくてもわざととしかw

悲しいわ 悲しくして草はやさずにはいれんわw
……スマン

ある程度メインな人は出ないと思うけどな さすがに
それやったら起用する方も仕事受ける方も旧ハンターとそのファンへの気持ちないように思うよ

201:声の出演:名無しさん
11/12/05 16:47:07.98 HbTP9eGM0
最悪…
全部旧より格下役ってのにすげー悪意を感じるわ

202:声の出演:名無しさん
11/12/05 17:23:57.93 uqILT3gS0
配役を決めるのがオーディションなのか指名なのか分からないし
前作の声優だって食ってくために仕事ほしいんだから自分からすすんで仕事受けるに決まってる
声優の仕事はそんなに甘いものじゃない

203:声の出演:名無しさん
11/12/05 17:27:27.96 UvahiKNx0
この法則でいくと旧ミトさん役木村さんがきそうだな・・・ポンズか?

204:声の出演:名無しさん
11/12/05 17:35:43.66 XX9knRJC0
俺たちの見方が捻くれてんのかね
どちらも同じハンタとして、旧の人たちにも力を借りました☆
みたいな友好的な流れと取るべきなのかね?

なんかとてもじゃないけど無理だわ

205:声の出演:名無しさん
11/12/05 17:36:48.66 MvU1guVvO
>>202
それは分かるし仕事受けた方をわざわざ叩いたりはしないけどメイン5人は仕事お願いされないだろうし受けないだろうなと思う 思うだけだけど

206:声の出演:名無しさん
11/12/05 17:41:34.83 B6zEbfsQ0
>>205
そうだね、まずメイン5人には仕事がくることがないと思うよ
というかそんなことされたら新アニメ監督の神経を疑うわ

今でもハンター読んでると旧スタッフの声で再生されるよ
寂しいなぁ…

207:声の出演:名無しさん
11/12/05 17:47:59.24 uqILT3gS0
>>204
本当にその声優が好きなら局違ってもまた仕事貰えるなんてありがたいと感謝するはず
声優ファンにとっては仕事が貰える・声が聞けるだけで嬉しいから
前作でメインキャストだったなら話は別だけど

>>205
新作の音監も前作のメインキャラの配役ぐらいは把握してるだろうから大丈夫だろう
竹内さんと郷田さんに限っては仕事に困ってる風でもないし

208:声の出演:名無しさん
11/12/05 17:57:31.07 HbTP9eGM0
>>202
そんなことはわかってるが旧作自体への思い入れが強い身としては
そんな簡単に割り切れるものじゃないよ
理屈じゃなく感情の問題
別に受けた方を叩く気はないし

209:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:07:37.94 UqzCGo0gO
旧キャストが好きなのはわかる
あえて旧キャストを格下の役にする当てつけだ、
なんてのは飛躍と妄想がすぎると思うんだが…

210:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:09:50.80 MvU1guVvO
メインでなくても クラピカ側 キルア側の人たちが 倒される側になるとかそういうのは正直いやだよね…
しかも瞬殺される役だし…
キャラ多いからこれからもあると思うけどさ

211:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:12:24.16 MvU1guVvO
>>209
いや当て付けって言ってるんじゃなくて
真意はわからないけど嫌だよねって言っているように思う 私を含め

212:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:16:08.67 zVDd7tdp0
いやでも 二コルとかでは誰もそう言ってなかったし
クラピカの師匠→マジタニ
ゴトー→ジョネス
と続いたからみんな言ってんでしょ
当てつけだなんて思ってないえど思う人がいても仕方ないよなこれ

213:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:16:51.53 3Y4f1dtx0
ゴトーさんとかクラピカの師匠ってちょい役かもしれないけど心に残ってるというか
特にゴトーさんのキルアを心配する演技とか素晴らしかったのになんで噛ませ役に使うのか疑問
新監督は気遣いが足りないんだろうな

214:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:19:52.15 UqzCGo0gO
>>211
いや当てつけとしか思えんって発言が複数あるんだがw
かぶりに関してはキャラ多いしオーデとかあるだろうし…
微妙な気分ってのは理解できるけど悪意を感じるとかは行き過ぎ

215:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:22:01.95 uqILT3gS0
そもそも格下とか噛ませとか平気で言えるなんて声優を馬鹿にしてんのかと思う
言ってる本人に悪気がないことはわかってるけど

216:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:22:48.18 lmA4nd710
作品自体への思い入れが強ければ不快に思うのも当たり前なんじゃね?
絶対に悪意がある当てつけだと決めつけてかかるのはどうかと思うが
新のキャスティングは旧ファンへの気遣いがないって思われるのはしょうがない

217:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:23:57.62 zVDd7tdp0
いやでも悪意がないっていうのもわかんないんだし
伊瀬さんのラジオの時もそうだけど
そういう風に取る人がいるっていうの
まさか制作側が気付かないわけないだろw
悪意ある云々は妄想だけど そう思っちゃうよなってぐらいは
ここでくらい言わせてやれよw

ここに居るヤツ全員の総意と思われるのは嫌だけどね

218:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:25:29.68 dWQeHdd70
旧のコイントス話とか旅団を尾行する話での
迫力がある演技は素晴らしかったよ・・・。
もったいないな・・・。 >松山さん

219:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:27:02.44 3Y4f1dtx0
>>217
伊瀬さんのラジオkwsk

220:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:27:20.28 5Lj6muV60
>>215
噛ませとか格下とかは声優じゃなくキャラのこと言ってるんだろ
何でこんなキャラでってことで誰も声優自身をバカにはしてないと思うけど

221:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:31:19.20 5Lj6muV60
>>219
このへんくらいから読めばわかるよ
URLリンク(logsoku.com)

222:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:36:38.70 zVDd7tdp0
まぁファンが感想いうのに
スタッフ側の内情理解しないといけないっていうのは変だと思うよ

ゴトーさんの声 本当に好きだったわ
オレ旧作で初めて見た回がコイントスの回だったんだよなw
だからゴトーさんは凄い旧作とイコールなんだよな~
単純に声きけるのは楽しみだけど ちょっと寂しいな

223:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:38:22.20 1Kgk/n+D0
不快なものは不快だよね
クラピカにボコられる師匠とキルアにハートキャッチされるゴトーなんて…

224:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:46:19.36 3Y4f1dtx0
>>221
ありがとう
三橋さん泣いてたんだ…
それを何故わざわざ言おうと思ったんだろう
伊瀬さんよくわからない

225:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:54:41.30 G7DJ7Css0
>>209
飛躍と妄想とは言い過ぎでしょう。
単純かつ漠然とした
嫌悪感と呼び変えても良い。薄気味悪さを感じる感情というか。
ここは旧作に並々ならぬ思い入れのある人達ばかりだから今回の配役を知って少なくとも良い気分にはならないし先ずよりによって何故?という疑問を感じる人も幾人かおられる、当然だと思いますよ

226:声の出演:名無しさん
11/12/05 18:59:17.70 uqILT3gS0
>>220
どんな端役だって真剣に心を込めて演じるのが声優の仕事
一話限りのゲストキャラでは勿体ないって言い方ならわかるが
格下役とか噛ませ役なんて言い方は結果的に声優を馬鹿にしてる
そして原作ファンからしてもそんな言い方は不快

227:声の出演:名無しさん
11/12/05 19:03:48.18 rMjqQGFE0
嫌な気分までならまだしも当てつけや悪意は完全に妄想だろ

228:声の出演:名無しさん
11/12/05 19:05:58.59 TbE4oHFz0
それだけ旧作好きでショックだったってことだろ
今は理性的に言葉を選んでいられる状態じゃなのもわかってやれよ

229:声の出演:名無しさん
11/12/05 19:11:07.12 G7DJ7Css0
妄想妄想と決めつけ連呼しているのは新作擁護の方?
ここにきてそれは人の感情に対してあまりに失礼だし無神経ですよ?察するということが出来ないですか?

230:声の出演:名無しさん
11/12/05 19:11:19.29 +0w0p6oD0
クラピカの師匠の役がマジタニをやるってところまでだろせいぜい偶然で済ませられるのは

231:声の出演:名無しさん
11/12/05 19:15:08.48 zVDd7tdp0
悪意に感じた人もいたんだなぁって解釈はできないのかな?
「悪意って言い方は妄想」とかじゃなくて
今回のキャスティングに思うところがあるならそれを書いたらどうかな
悪意があるに決まってる!って決め付けてる人もよくないけど
「悪意を感じた」っていうのは個人的な感想だと思う
そこまで飛躍した感想とも思えないし「そういう言い方はよくない」程度の注意ならまだしも
「完全に妄想」って言い方はよくないと思うな

言葉選びは違えど みんな 寂しいとか嫌な気分がしたって
思う人が多いんだし その気持ちを共有したいよ
ここでしかできないし

232:声の出演:名無しさん
11/12/05 19:15:11.75 rMjqQGFE0
いや根っからの旧作派だよ
もうなんかいいや……おかしいこのスレ

233:声の出演:名無しさん
11/12/05 19:18:16.27 B6zEbfsQ0
>>232
旧作について何も語ってないのに
非難だけして旧作派とか言われてもね
さようなら

234:声の出演:名無しさん
11/12/05 19:24:51.32 G7DJ7Css0
>>232
他人の感想に対しての一方的決めつけを書き込むばかりでなく「では、それに引き換え自分は~こう思う」と述べないとフェアとはよべないのでは?



235:声の出演:名無しさん
11/12/05 20:03:43.31 tcrMoFHbO
ついに旧作派装う人も来ちゃったのか~

って久しぶり来たら思ったw
とりあえずキャストが被ることを不快に思ってる人は結構多いと思うよ
そう思われたってしょうがないっしょ
製作側からしたらそんなふうに思われても痛くも痒くもないと思うけどね

236:声の出演:名無しさん
11/12/05 20:18:26.30 l42ERdWDO
自分は原作旧作ファンだけど、旧作キャストさんを新作で見つけると嬉しいな。テロップで名前見つけると、ああハンターに戻ってきてくれたんだなぁって思う。

確かに今回の、クラピカ→マジタニ(旧作師匠)、キルア→ジョネス(旧作ゴトー)は複雑だけど…

まぁ、監督がダメだよね。ダメすぎる。

237:声の出演:名無しさん
11/12/05 20:40:01.07 MvU1guVvO
まあ 「新作を旧キャストで見たかった」から今のスレタイに変わったくらいだから
新作に出ることに肯定的な人は少ないよ

まあ新は最近見てないから分からんけど私は新と旧が別物だからハンターに戻ってきてくれたって思えないんだよね
戻るって新は旧じゃないしと思ってしまうし
でも声優として活躍されてることは嬉しいよ

238:声の出演:名無しさん
11/12/05 20:41:41.38 MvU1guVvO
すまん 肯定的な人は少ないよ って言い方はよくないな このスレには少ないと思うよって ことで!

239:声の出演:名無しさん
11/12/05 20:49:28.65 8Q9MSTPO0
ゴメンさっき携帯で書き込みした者だけど
格下って表現に不快感持ってる人いるのね、悪かった
正直マジタニはクラピカ師匠より、ジョネスはノブナガゴトーより格下キャラだと思ってるけど無神経で申し訳ない

声優の事情とか製作側の事情とかは知らないしどうでもいいけど、「はぁ?」って思ってしまうのはどうにもならない

240:声の出演:名無しさん
11/12/05 23:17:26.95 EyuNKBu10
悲しくて悔しくて遣る瀬無い感情をぶつけられるのってここしかないと思うんだよね
行き過ぎは流石に落ち着いてる人が言葉挟んでくれるだろうし、
愚痴や泣きごとの範囲内なら言ってもいいと思うよ
でないとやり切れないよね

241:声の出演:名無しさん
11/12/05 23:20:29.79 TbE4oHFz0
>>237
戻ってきてくれたと思える人はもう一つのハンタアニメとして
新作の存在を受け入れられてるからなんだろうね
自分は新作に良い感情をもってないから「戻ってきてくれた」みたいな好意的な捉えら方はできないな
もし旧作より良い役で使われたとしても多分複雑な気分になると思う

242:声の出演:名無しさん
11/12/05 23:22:57.11 XX9knRJC0
そもそも新アニのやり方自体が上書きっぽいっていうか全然友好的じゃないのに
ここで旧キャスト引き込んでくるなんて、更なる強引な上書きにしか見えないんだが

まず、新アニやるって段階で旧ファン的にはふざけんななんだからさww

243:声の出演:名無しさん
11/12/05 23:26:51.08 LSyZqPIK0
ってか旧キャストを出すんなら以前と変更せずに出せばいいのにな
引退とかならしゃーないが、出演できるってことは声優を続けてくれてるんだろ?
なら旧の時と同じキャラで出せばいいじゃん 何故違うキャラに配役するんだ…

244:声の出演:名無しさん
11/12/05 23:45:52.44 XX9knRJC0
>>243
こればっかりはわからない事情ではあるけど
旧キャストは依頼したら皆引き受けてくれたんだろうか

245:声の出演:名無しさん
11/12/05 23:51:57.28 EyuNKBu10
声優さんはそんな仕事選んでられないからそこばかりは考えても不毛だと思う…
毎期ごとばんばんメインのレギュラー取ってるくらい勢いあれば別かもしれないけど、
"日テレ"の"ジャンプアニメ"なんて蹴ったら干される、事務所がオーディションも仕事もってくるしね…

246:声の出演:名無しさん
11/12/06 00:26:55.20 8EqOBds00
キャスティングに関しては声優が自分の意思でどうこうできるものじゃないからね
これは起用する側の問題だと思う
何を考えてるかは知らないが少なくとも旧作に出てたことくらいは分かってるはずだし
まあ流石にメイン5人の誰かを使うなんて暴挙には出ないだろうけど

247:声の出演:名無しさん
11/12/06 03:41:28.93 7osY78AC0
>>240
だよなぁ
こっちからしてみりゃ気分のいいもんじゃないし

今やっと新マジタニの声聞いたけどやっぱ旧作の方が合ってると思った
矢尾さんは師匠の時は違和感なかったのに
ネルケとか知名度低いとかいろいろ言われるが
キャストの選び方は旧作の方がセンスあったわ

248:声の出演:名無しさん
11/12/06 03:51:17.55 eDYqCr28O
新作メンチさんなかなか好きだが
前ので実は年齢いってるけどいいものも悪いものも何でも食べて
良い緊張感と運動神経溜め込まない性格でビスケみたいに外見は若いおばちゃんねーさんなイメージがあった

しかしストーリー
なんで大事なとこ端折るんだろ?旧作そのまましろとか言わないからせめて原作通りにしろよ
あと音響
平光音響監督は監督としては批判の対象にされたりしてたが
ちゃんと自分の専門分野の音響の方はかなり素晴らしい
ハンターといえばこの曲達だよねってくらいのをつくってたし声優の声もすごく聞きやすかったぞ

今のはなに?その曲クラシックやカントリー曲やらなんかどっか聞いたことあるのばっかじゃん
ちゃんと音響のしごともできないのになんなんだよ
なんで前の声優つかって勉強しないの?わけわかんない

249:声の出演:名無しさん
11/12/06 04:13:44.66 MnnThYyD0
もう今からシルバやゼノの声すら心配だわ

250:声の出演:名無しさん
11/12/06 04:18:57.54 BzDfBbWC0
>>248
平光さんがやってたのは音監だけで作品自体の監督は古川さんだよ
あと音楽作ったのは佐橋さんだから選曲ね
音監として良い仕事してたのは同意

251:声の出演:名無しさん
11/12/06 08:14:14.09 ldRZD0XeO
>>250
古橋監督だよね?


あと郷田さんが言ってたけど音監はOPとEDには関わらないらしいね

252:声の出演:名無しさん
11/12/06 09:52:09.80 4V5yWdir0
>>249
また微妙にハマりきらないキャストになる気がするわw

253:声の出演:名無しさん
11/12/06 13:24:36.64 7SCZ+z1f0
OPEDはレコード会社の都合があるからね
でもハンタのOPEDはすごくよかったな

254:声の出演:名無しさん
11/12/06 13:57:57.05 MnnThYyD0
>>253
全部良かったけど蛍とか泣いちまうわ

255:声の出演:名無しさん
11/12/06 16:39:39.20 UW/w65If0
自分はおはようのイントロだけで泣きそうになるわ
あともしもこの世界で君と僕が出会えなかったら
全部よかったけどこの2曲は特別好き

256:声の出演:名無しさん
11/12/06 16:55:29.28 FlZPoQ5j0
新キャストはみんな微妙にハマらない
誰かも言ってたけど素人の考えた声優予想みたいな
メンチやイルミみたいなキャスティングをクロロやマチでやられたらと思うと…

257:声の出演:名無しさん
11/12/06 17:07:53.62 3BPT8hqB0
新キルアは最初よりは低くなったけどやっぱ高すぎる
原作のキルアがあの声でしゃべってるとこ想像できない

258:声の出演:名無しさん
11/12/06 18:57:53.34 Phg0K/dj0
お前は俺か
その二つは歌詞が最高に良いから何度聴いても感動する

259:声の出演:名無しさん
11/12/06 19:40:20.22 DVwGHwIP0
風のうたも好きだ
あのアレンジのBGMが凄くいい

260:声の出演:名無しさん
11/12/06 19:48:47.36 QRdSLgpWO
風のうたのアレンジっていえば ウイングさんとの夕日のシーン思い出すなぁ 旧作の中でも屈指の名シーンだよね

261:声の出演:名無しさん
11/12/06 20:07:14.35 NSh9ZO6F0
ずっとROM専でここのスレ見てるんだが、何故か鳥肌が立つ
理由はわからんし、ことばにできないけど。
だけどなんか新始まってからのこのやるせない感が、
おまいたちの、旧の何々が良かったとか、あのシーンが好きとかっていう
そういうの見るともうねなんかもう、よくわからなくてすまん。

262:声の出演:名無しさん
11/12/06 20:29:18.86 ldRZD0XeO
>>261
日本語でおk

263:声の出演:名無しさん
11/12/06 20:32:52.94 Phg0K/dj0
新ゴンの声って新のびた君の声に似てる

264:声の出演:名無しさん
11/12/06 20:34:10.06 5P7uvJrC0
ドラマCD聴いた後とか泣いてしまう
内容はすごく面白いのに、この大好きなキャストたちはもう観れないんだって考えるともう悲しくてしょうがない


265:声の出演:名無しさん
11/12/06 20:43:39.02 c8jiQrPKO
>>264
聞いてて楽しいんだけど、せつなくなってくるよね

266:声の出演:名無しさん
11/12/06 20:51:08.70 IKc4oWJV0
>>263
自分も思ってた。両方とも前作よりいい子っぽいとことか
アクがないとことか

267:声の出演:名無しさん
11/12/06 21:40:11.17 QRdSLgpWO
ゴンの「自分の子供を捨ててまでやりたい仕事なんだね」あたりのとこ 新と旧が全然違った

新の言い方だとミトさんがハッとするのが不自然なくらい台詞の重みが死んでる…



268:声の出演:名無しさん
11/12/06 21:43:29.11 DVwGHwIP0
むしろミトさんのキャラが死んでる…
親子共演狙っただけで完全にミトさんのキャラを無視してる

269:声の出演:名無しさん
11/12/06 22:25:26.13 0Gpzr9B2O
>>261
自分の中で消化しようとしていたのに同じように割り切れない人が思ったより多くて、失望感と安堵感と少しの切なさがごっちゃになってゾワったことはあるなww

270:声の出演:名無しさん
11/12/06 22:37:50.18 5P7uvJrC0
レオクラが足らない

271:声の出演:名無しさん
11/12/06 22:44:23.09 DVwGHwIP0
腐はちょっと・・・

272:声の出演:名無しさん
11/12/06 22:45:43.78 5P7uvJrC0
腐ではなく、レオクラジオみたいな事を言いたかったんだ…勘違いさせてすまぬ…

273:声の出演:名無しさん
11/12/06 22:55:00.85 CF3/Nu4m0
竹内ゴンは底知れない何かをもった野生児って感じがよく出てたよな
新ゴンは前にも言われてたけど良いとこの坊ちゃんとか人形みたいとか
相変わらずそんなイメージ

旧作はミトさんを大事にしてるとこもよかったよなあ
木村さんの演技も若すぎず老けすぎずでぴったりだった

274:声の出演:名無しさん
11/12/06 22:57:12.02 HlYCw//MO
竹内厨きんもーww

275:声の出演:名無しさん
11/12/06 22:59:38.89 FAViWXYYO
うんうんミトさんが凄く良い味出してたね

個人的には新ミトさんが一番許せないんだよな
親子共演のダシに使われた結果酷いババア声だし
ゴンの子育てで心身共に疲れ果てたの?って感じ
ジンへの女心が微塵も感じられない上に1話が削られたせいで複雑な葛藤も見えてこない
最悪すぎる

276:声の出演:名無しさん
11/12/06 23:20:05.32 DVwGHwIP0
>>272
こっちこそ過敏反応してすまんかった
レオリオとクラピカが未だサブメイン、って感じだな

ミトさんは母さんなんだけど母さんじゃないところがいいなと個人的に思ってた
なんだろう、うまく言えないけれど
原作読んだ時も思ったけど実の母親だったらあんな感じの荒れ方しないよなっていう、未婚女性らしさをきちんと残してる感じ
母性なんだけど、単なる母性だけの塊じゃないんだよね
新のミトさんは祖母だった

277:声の出演:名無しさん
11/12/07 00:11:35.02 MOeBZHWc0
祖母ワロタ
確かにおばあちゃんだった

旧のマチがすごく好きだから新が不安だ…


278:声の出演:名無しさん
11/12/07 00:38:59.30 qD+WVAow0
祖母ww


279:声の出演:名無しさん
11/12/07 03:10:21.58 HVl+QJcO0
もう新に期待なんかしてないけどな…
どっちにしろ、どんなに上手くやられたって受け入れられなかったんだ
新だって単体で見りゃ決して悪い出来じゃないと思う、良いかは別としてな
ただ旧が良すぎるってだけ、だから何やっても改悪に見える

こればっかりは思い出補正でも何でもない
旧は今見ても良い

280:声の出演:名無しさん
11/12/07 10:30:36.36 U/ft8AQkQ
ジョネスにゴトー、ノブナガ役の松山さんきちゃったよ…
これほんと何考えてんだ…

281:声の出演:名無しさん
11/12/07 12:31:48.69 fXDFcLnTO
クラピカVS師匠→マジタニ
キルアVSゴトー(ノブナガ)→ジョネス


は~ほんと出来過ぎた偶然だな氏ね
くそむかつく

282:声の出演:名無しさん
11/12/07 12:43:21.36 XNxocvp60
当て付けだろうか
さっさと旧ハンタに区切りをつけて新ハンタにはまれという

こけにしやがってクソが

283:声の出演:名無しさん
11/12/07 13:55:08.16 L+dK1K4DO
旧ハンターで出演した声優さんが新ハンターで出たら嬉しいっていう人がいたけど
例えば甲斐田さんがレルートとかで出ても嬉しいって感じるのかな

意見を否定するつもりじゃなくて素朴な疑問…

284:声の出演:名無しさん
11/12/07 14:21:16.15 HVl+QJcO0
>>283
普通に嬉しいんじゃないの?
旧がめちゃくちゃ好きでも新は新で楽しんでる人とかいるよ
単純にアニメだけ見てた人はそういう人多いかもしれん

やっぱラジオ、ミュージカルを見てたかどうかはデカイよ
キャストへの思い入れの違いとして

285:声の出演:名無しさん
11/12/07 14:29:33.78 6et985CLO
>>275
あれに関しては木村さんも思わず二度見だっただろうな

見たかどうかわからんが

286:声の出演:名無しさん
11/12/07 15:38:41.09 Fz7Xz9l90
>>276
ミトさんは母性と少女性がうまく融合してた感じがする
お母さんであり、お姉さんでもあるみたいな
テレビ版でミトさんを上手く描いてくれてたから
ビスケの代役が木村さんですごいホッとしたよ
樋口さんの降板は残念だったけど

287:声の出演:名無しさん
11/12/07 16:07:27.43 NMDaCfRM0
>>284
キャスト自身への思い入れによるんだろうね

自分はラジオ聴けない地域でミュージカルの存在も知らずアニメだけ見てた人だけど
作品が大好きだったから声が変わることに対しての拒絶反応はでかいな
もうあの声がキャラになってるんだよね…

288:声の出演:名無しさん
11/12/07 17:50:17.40 a5VQ+njn0
ミトさんってまだ20代だったはずだよな
新ミトさんは若くても30半ばの既婚者って感じ
新ゴンもそうだけど演技って中の人の生活環境が出るもんなのかも

そもそもゴンとミトさんって実の親子じゃないってのもポイントな気がするんだが
中の人に本当の親子使うってなんか違うような気がする

289:声の出演:名無しさん
11/12/07 18:35:02.66 oXsBpNVDO
>>288
若くても50代だろ
30半ばは褒めすぎ

290:声の出演:名無しさん
11/12/07 19:25:32.87 tiQF38eFO
確かにアラ50な感じだったなw
個人的には親子共演だろうが役に合った声なら別にかまわないが
合ってなかったからな
ミトさんが20代だってことを中の人はわかってたんだろうか
潘めぐみは原作のファンでもあるから当然知ってたと思うんだがな
潘母ほどのベテランの声優ならそのくらいの役作りはして当然、
やらせなかったスタッフがアホということか

291:声の出演:名無しさん
11/12/07 20:56:41.36 9roT8KRQO
ゴンっておばあちゃんも一緒に暮らしてたよね?
ミトさんが喋ってるとき絵と合わなくておばあちゃんが喋ってるんかと思ったわwwww

ミトさんは母親だけど若くて未熟なところが魅力だと思う 正直あの新のミトさんがハンター証折ろうとしたりするシーンあったら 50過ぎたばあさんがなにやってんだと思う 笑えないw

292:声の出演:名無しさん
11/12/07 21:30:01.84 eyZIyDfS0
キャスティング担当はいろいろアホだよなあ
役に合わないのに話題性だけで親子共演させたり
ネームバリューやお気に入り重視でいまいち合わない人を役にあてたり
旧キャストもってきて旧作ファンの反感買ったり…

293:声の出演:名無しさん
11/12/07 21:38:12.82 gf7OvBuJ0
親子共演といっても現役で活躍してなきゃ意味ないと思うけどな
ララァって誰レベルの視聴者多いんじゃないか

藩さんは少年役出来る声質だけどその作品に親が出張ってきてる以上
コネと言われても仕方ない気がする

294:声の出演:名無しさん
11/12/07 22:25:13.80 3KnYjwBv0
>>283
レルートなら嬉しいというかネタ的に面白いと思っちゃう

って言ったらまた批判くらうんだろうか…

>>284
ラジオも聞いてたしミュージカルも観に行ったよ。
新作がアリかナシかって、思い入れもあると思うけど捉え方にもよるんじゃないの。
自分は新作はもうお子様アニメとして少し離れた所から見てる。

295:声の出演:名無しさん
11/12/07 22:49:33.83 eyZIyDfS0
完全に別物として割り切って受け入れてるからそう思えるのかもな
自分にとって新作は旧作を上書きしようとしてるように見えるから許せないと思う
旧作の中で、例えば蟻編で甲斐田さんがパームやザザンをやるってなったら
普通に受け入れられたと思うけど

296:声の出演:名無しさん
11/12/07 22:57:31.70 HVl+QJcO0
>>294
全員が全員そうと言ったわけじゃない
まず新作アリの人はこのスレにいないと思うんだが

297:声の出演:名無しさん
11/12/07 23:04:19.74 L+dK1K4DO
>>294
そうなんだ
レスありがとう


自分の場合は声優さんのブログ読んだり
他のイベントでのハンタ関連話題の扱いとか
それに対しての甲斐田さん発言であったり
本人達がキャラクターや作品に残した言葉とか
そういうのを知ってるから複雑に感じるんだと思う

298:声の出演:名無しさん
11/12/07 23:59:54.50 NS4JT4wPO
お前きんもーww

299:声の出演:名無しさん
11/12/08 00:05:43.37 q1gegmU40
>>297
同意

300:声の出演:名無しさん
11/12/08 01:29:28.00 g6g0QJCm0
>>293
デビュー作で親子共演なんて本人のためにもならないよなあ
ただでさえ人気あったアニメのリメイクでいろいろ言われるのに

301:声の出演:名無しさん
11/12/08 01:55:15.97 g00kJVPK0
自分は旧と新は別物として観てる
もはや新ハンタはパラレルワールドくらいの感覚、声が違うだけで雰囲気も性格もまるで別人だしさ
だけど自分も上書きしようとしてるように感じるのがきついし、監督の旧作に対する気遣いのなさが引っかかる

ラジオ毎週聞いててキャストへの思い入れもあるし旧ハンタのキャストの声で喋るキャラ達みてやっぱりこいつらだなって思うから
またハンタで旧キャストの声聴けるなら嬉しいけど新作じゃやっぱり素直に喜べねー


302:声の出演:名無しさん
11/12/08 05:03:56.41 X4iinxoS0
そんなつもりはないと言われても結果的に上書きするのと同じことだもんな

303:声の出演:名無しさん
11/12/08 06:10:22.72 uxXBnbAk0
新作はキャラが喋ってる感じがしない

304:声の出演:名無しさん
11/12/08 10:44:44.75 /Crrfh6I0
>>303
ってか新のゴンは後々出てくる頑固者な所を出せるのか心配だわ
今の所はマジでお花畑で頭真っ白な馬鹿って感じしかしないし
これはキャラデザと演出にも問題あるんだろうけど

305:声の出演:名無しさん
11/12/08 16:03:34.61 OZ6jPUQp0
新クラピカはヨークシンになると更に吐息がうざくなりそうで今から怖い

306:声の出演:名無しさん
11/12/08 16:37:45.43 uxXBnbAk0
>>304
原作通りいくとまずは最終試験のハンゾー戦が第一の壁になりそうだな
ただでさえ難しそうなエピな上に旧作は作画も演出もキャストの演技もよかったからな

307:声の出演:名無しさん
11/12/08 17:07:47.37 qHw/WAxX0
新ゴンはどうも感情が見えない
演技だけの問題じゃないんだろうけどすごく作り物感があるんだよね
他のキャラは中の人が透けて見えて上滑りしてるように思えるし
ぴったり合うキャスティングって難しいんだなあ

308:声の出演:名無しさん
11/12/08 17:34:45.48 oJnSXmyJ0
最終試験だとキルアとイルミのシーンもよかった
言い方悪いかもしれんが声優の持ってる技術の差もキャラの立ち位置にはまってて絶妙だったと思った

309:声の出演:名無しさん
11/12/08 18:04:16.15 OZ6jPUQp0
レオリオ役で有名の藤原さんみたいな文章どこかで見たけど
ピンとこなさすぎワロタ
ヒロシだろ

310:声の出演:名無しさん
11/12/08 18:10:10.71 eZnzafA+0
>>309
ひろしをスルーしてレオリオ出すあたり日テレ関係なんだろうけど
新キャストはそこまで定着してないよなあ
まあ浪川はヒソカ登場前から代表作だったけどw

311:声の出演:名無しさん
11/12/08 20:26:47.26 OZ6jPUQp0
>>310
そこまでどころじゃなく定着してないと思う…

312:声の出演:名無しさん
11/12/08 20:39:31.73 IvtAsZZxO
声優本人ではなく事務所の意向なんだろうけど複雑だなー

313:声の出演:名無しさん
11/12/08 21:28:52.94 kTfmPXUnO
新ルパンのための箔付けなのがミエミエ
藤原さんすらそのための噛ませみたいなもんじゃん
あの国民的声優藤原ヒロシと対等メインで共演!
ジャンプに次ぐ売り上げの大人気原作!日テレ完推し全日アニメ!

そう言われる環境を作った制作の糞さ
そしてそう言われる程度の仕事が代表作って恥ずかしい

314:声の出演:名無しさん
11/12/08 22:43:03.43 S0o2BdfZ0
903 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2011/12/08(木) 22:41:27.77 ID:G6HaMI1V0
>>863
最初のインタビューの記事だったかな
ちょうどいま連載している部分で、ゴンは「ゴンさん」と呼ばれるような成長を見せているのですが、
長くアニメをやっていく中でそこまで来たときにも、潘めぐみがゴンをやっていきたいと思います。

だと

315:声の出演:名無しさん
11/12/08 22:57:44.88 Ps1oxVYr0
そんなこともあったね

改めて考えると旧キャストのバランスってすげーよかったんだな
天真爛漫で且つ只者じゃないゴンにそれと対照的なちょっと気だるげで生意気な現代っ子っぽいキルア
凛々しく背筋がピンと伸びてるようでカッコいいクラピカにパラディナイト的なあったかさのあるレオリオ
高橋ヒソカは原作のヤバさを余すところなく引き出してたし
なにより全員そろった時にすごい安心感があった
仲の良さも伝わってきてラジオとか聴いてると自然と笑顔になれだよ

316:声の出演:名無しさん
11/12/08 23:37:31.09 6Z0/S2b80
>>304
新ゴンは語尾がふわふわして軽い
喉の底から発声してないというか単純に低い声が出せてない印象

藩さんには悪いが声に重みがなくて演技がペラいんだよな

317:声の出演:名無しさん
11/12/09 00:34:07.99 +tNQ0wxu0
そのへんは新人だからってのもあるんだろうが
竹内さんの演技になれてると未熟さが目立つよな
竹内ゴンが自然体で感情があふれ出るように生き生きしてたのに対して
新ゴンはいかにも演技してますって感じだしなあ

318:声の出演:名無しさん
11/12/09 01:36:08.89 G0wB0i8GO
この伸び伸びしてて全力でじゃれあってる空気が大好きだよ
三橋さん本当にうまくなったね
蟻編のゴンとキルア…お二人で見たかった、本当に…
泣いてしまいそうだ
URLリンク(www.nicovideo.jp)

319:声の出演:名無しさん
11/12/09 02:35:10.10 JTMhG6vF0
まぁ新はさんざんゴリ押しされた挙句フェードアウトだと思う
どっちにしろ旧ほどキャストの思い入れが詰まったアニメは出来上がらないよ

それにしても、最近のジャンプのキルアはいちいち三橋で再生されるわ
意識しなくても自然に

320:声の出演:名無しさん
11/12/09 06:05:47.09 EYmAiv5h0
とりあえず旧応援の意味でも動画サイトの旧作をどんどん通報していくか

321:声の出演:名無しさん
11/12/09 08:10:23.11 FO96aKq50
>>320
なりすまし旧アンチはお帰りください

322:声の出演:名無しさん
11/12/09 12:52:46.04 8AHEyRVf0
>>317
演技してる感があってもいいキャラもあるけど
ハンタのゴンは違うからなあ
まあ現時点での番組の存在感からしても>>319の感じで終わりそう

323:声の出演:名無しさん
11/12/09 16:52:57.53 +tNQ0wxu0
>>318
見たかったよな
キャラ多いから甲斐田さん郷田さん高橋さんも兼役で出ればいいとか思ってた

324:声の出演:名無しさん
11/12/09 17:21:35.00 ZjElRz1o0
もう旧キャストでわちゃわちゃしてるとこが見られないと思うとつらいね
これとかもほんと楽しそう

URLリンク(www.nicovideo.jp)

325:声の出演:名無しさん
11/12/09 20:06:44.51 a9g1RnrH0
新キルアの違和感が消えない
他もハマってるとは思わないけどキルアは特に
なんつーかキルアじゃない別のキャラがいるみたいで気持ち悪い感覚

326:声の出演:名無しさん
11/12/09 20:51:53.83 W9/MoBw30
演技してる感というとクロロがそんなんだったな
キャラクター性にはまってたと思う

327:声の出演:名無しさん
11/12/09 20:53:45.54 G0wB0i8GO
総集編買って否が応でも目に入ってくる新作推しにどうしても刺々しい気分になってしまう
アニメ化アピールするのは当然って当たり前に理解してるけど気持ちがやっぱりくやしくて受け入れられない
原作ずっと待って追ってたし再アニメ化知った時も嬉しかったのにどうしてこんななっちゃったんだろう
旧キャストだったらあの酷いBGM・演出やヒソカメンツあたりの超改悪や寿司カット見ても応援する気持ちになれてたかな
こんなこと考えてもしょうがないのはわかるけど…悔しいよ
なんで旧キャストが代表作から外さなきゃいけないの
ほんとふざけてる
悔しい

328:声の出演:名無しさん
11/12/09 20:55:14.84 G0wB0i8GO
メンツって…メンチごめん…

329:声の出演:名無しさん
11/12/09 20:55:20.81 a9g1RnrH0
>>327
総集編買うつもりだったけど新作プッシュしてんの?

330:声の出演:名無しさん
11/12/09 20:57:14.17 6kzkYdZt0
>>327
自分も全く同じこと思ってる

新作出るって知った時は純粋に嬉しかったのに今は憎い
やりきれない気持ちだ

331:声の出演:名無しさん
11/12/09 21:01:18.60 JTMhG6vF0
せめて再アニメ化って書けよと思う
なんなの、人気作品が待望のアニメ化!みたいなこの空気

332:声の出演:名無しさん
11/12/09 21:48:54.36 a9g1RnrH0
前にアニメ化してたことに全く触れず「ついにアニメ化!」みたいに煽ってる感じなのか…

そういや新作放送前はジャンプ本誌でもそういう扱いで微妙な気持ちになったな
監督の言動もだが、そういうので更に新作への反感が強くなるんだけどね自分は
アピールしなきゃいけないのはわかるけどあまりにも配慮がないというか

333:声の出演:名無しさん
11/12/09 22:56:43.56 JTMhG6vF0
監督って旧についていくらか触れた?
俺が初めてアニメ化するんだぜみたいな空気ムンムンなんだけど

334:声の出演:名無しさん
11/12/09 23:23:52.45 hn3eXZjR0
新アニメから入った新規だとPS、GBA、WS版のソフトとか触れたら違和感バリバリになるんだろうな
新アニメ今の所はスポンサー付いてないみたいだからゲーム化は望み薄だろうけど
やっぱ雰囲気そのもの作り変えるのは改悪以外の何物でもないよな

335:声の出演:名無しさん
11/12/09 23:43:36.33 cy1UFn160
最初はハンターファンだから見ようと思ってたけど、無理。
旧キャストには人生変えられたから思い入れがあるどころじゃなくて辛い。
アニメとしてもこれじゃない感が凄い。
どこかで良くなるかと思って頑張って見てたけど、その度旧を見返して口直ししてた。
頑張るのがバカらしくなってきたからやめよう…。

336:声の出演:名無しさん
11/12/10 00:25:11.51 kt9KxKG+0
>>333
会見の時に新監督が「前のアニメが終わってから数年経ってて~」みたいな事を言ってる
こっちはその続きをずっと待ってたんだけどね…
ちなみに「日テレといえばハンター」発言もこの時ね

337:声の出演:名無しさん
11/12/10 01:22:52.53 6GLQhnfC0
新のゴンの人のゴンさんに触れた発言にはびっくりしたな
これからキャラクターの心と一体となっていく人が
キャラクターの核芯に迫る重いシーンについて
先んじてネタ扱いして、そういう印象を植えつけていくのかと
原作ファンって言ってるけど本当に作品に思い入れがあるのかと
傲慢にもほどがある

338:声の出演:名無しさん
11/12/10 02:13:48.41 QpR8fz8J0
新作で興味持つ人は一定数いると思うけど原作既読とは限らないのにな
アニメ放送後ならともかくネタバレすんのはプロ意識足りてない

339:声の出演:名無しさん
11/12/10 02:30:13.61 y4ieyCkyO
ゴンさんって公式通称でもなんでもないのにね…

340:声の出演:名無しさん
11/12/10 02:45:03.04 LfPaZNpv0
>>336
この監督って多少なりともプレッシャー感じてんのかな?
なんていうか遠慮が無いよね
俺の作るハンターこそ真のハンターだぜドヤァ~って感じがして凄くうざい
なんでだろう

341:声の出演:名無しさん
11/12/10 03:03:13.51 Jyy5l/FW0
URLリンク(gigazine.net)

会見ってこれか
確かにゴンさんに触れるのはまずかったかもな
初っ端の記者会見なんていろんな人の目に触れるわけだし

342:声の出演:名無しさん
11/12/10 04:54:48.09 BZigWN3EO
本当に新作自体無くて良かったよね
これのせいでファン同士は対立するし、馬鹿な旧作厨が暴れて、旧作を貶めるようなことを書かれて…
それでまた、キャストも「旧○○は合ってなかった」とか「変えて正解」とかまで言われて本当にショック
新アニメなんて無かったら皆平和だったのにね
まぁ、原作が面白いからもういいけどさ…

343:声の出演:名無しさん
11/12/10 05:07:48.80 LfPaZNpv0
>>342
変えて正解なんて意見なかなか見かけないけどなぁ
実際新作のハンタに思い入れ強い人ってまだそんないないでしょ、放送して日が浅いってのもあるけど
それぞれの声優のファンは多いかもしれないけどさ
彼女たちの演じるハンタキャラの根強いファンっていうのは
結果的に旧ほど残らないとも思うし現段階でもそんないないと思う
全部推測でしかないけど

344:声の出演:名無しさん
11/12/10 08:30:55.10 r8MrfUedO
新声優のがいいって意見けっこう見るけどね
まぁ人それぞれだから仕方ないんだけどさ…
こんな無駄に対立するようなことになるのは悲しすぎる
新アニメ化なんて本当に無ければ良かったのに

せめてGI編で終わって、蟻編以降は旧キャストでやって欲しいよ
というかずっとそれを待ってたんだけど
最初再アニメ化って聞いた時、蟻編くる!?と思ったのにさ

あと監督の配慮の無さはマジで気になる

345:声の出演:名無しさん
11/12/10 09:25:07.78 D4dUInT30
>>321
成りすましじゃない
旧の利益を守るために違法視聴を少しでも減らすべきだろ

346:声の出演:名無しさん
11/12/10 09:58:09.17 0Pe8KoQo0
潘さんのゴンさん発言については初めての大役、しかもファンだったハンタのゴン役ってことで
舞い上がっちゃってたのかなとも思えるが監督の言動はマジ微妙…
自信を持つのは悪いことじゃないが行き過ぎてちょっと失礼なような

347:声の出演:名無しさん
11/12/10 10:11:29.18 mCqFCn0M0
蟻編期待してたのになあ…

348:声の出演:名無しさん
11/12/10 10:48:10.47 mxHzyefFO
スレチ気味ですまないが、昔好きなゲームのリメイクが旧設定をクラッシュしてて辛くなったのと被る…

349:声の出演:名無しさん
11/12/10 11:05:18.31 Q3N2GZHcO
>>345
それが善意でハンターが好きならハンター動画全部そうしてやれよ

350:声の出演:名無しさん
11/12/10 11:21:16.44 GJJpGuC80
ハンター動画を通報するのはファンとして間違った行動じゃないのに>>320に突っかかるアホが多いな
全部そうしろとか何様なんだよ

351:声の出演:名無しさん
11/12/10 12:58:17.35 9BkrbQgc0
>>350
ごめん、言ってる意味が分からない
自分には>>320とかは旧作やその信者の存在を鬱陶しがって根こそぎ抹消したがってる新作(の声優)ファンにしか思えないんだけど


352:声の出演:名無しさん
11/12/10 13:06:44.88 iTBBQu3m0
>>351
え?
動画サイトにあるのはたいてい違法なんだからファンとして通報するのがそんなにおかしいか?
旧作を沢山の人に見てもらえるなんて素敵!とでも思ってるの?

353:声の出演:名無しさん
11/12/10 13:21:09.78 GJJpGuC80
ファンなのに違法動画を擁護するとか…

354:声の出演:名無しさん
11/12/10 14:07:21.65 4HR6IGAUO
動画の話題はスレチじゃないですかね、主張や議論したいなら別なとこでどうぞ。

竹内さん三橋さんの蟻編以降が諦めきれない、版権がまた移ったりしないだろうか…なんて思ってしまうなあ。

355:声の出演:名無しさん
11/12/10 16:18:50.16 RtlY/3Rm0
新作爆死でよかったと思う
これで大人気になってたら旧ファンは辛すぎる


356:声の出演:名無しさん
11/12/10 16:56:38.86 LfPaZNpv0
>>344
そうか?旧のが良いってのばっか見かけるよ
粘着してるのは新キャストの信者だと思う
そりゃあ中には新のが良いなって思う人もいるだろうけど

だからさ同じファンでも考え方の違いとしてはいろいろいると思うよ
「新のが良いって人もいるし~」とかわざわざこういうスレで言う奴も
俺から見れば「わざわざそんなこと言って何がしたいの?」って思うし
それと同じように「がんがん通報していこうぜ」って言う奴も
このスレで言う話か?って思うわ

357:声の出演:名無しさん
11/12/10 17:25:06.73 0Pe8KoQo0
自分も新のほうが良いって意見はあんま見ないな
大体は旧のほうが良い~中立って印象だわ
キルアだけはちょこちょこ見るけど好き嫌い分かれる声なのはわかるから
感性の違いだなとスルーしてる

通報に関しては違法なのは事実だしどうぞご自由に
変に通報宣言の相手して旧作厨は違法動画容認する奴ら!みたいな印象つけられるほうが迷惑

358:声の出演:名無しさん
11/12/10 18:22:05.17 LfPaZNpv0
>>357
>通報に関しては違法なのは事実だしどうぞご自由に
変に通報宣言の相手して旧作厨は違法動画容認する奴ら!みたいな印象つけられるほうが迷惑

だな
「本当に旧が好きなら違反は取り締まるべきだろ?ん?ww」
ってこの状況下で煽るような書き込みしてくる奴も本当に旧ファンなんだかどうだか
どっちにしろスレチだしよそでやってくれってことだ

359:声の出演:名無しさん
11/12/10 20:37:34.76 RZiTDo4v0
でも、前スレの最後の方で「ニコニコの旧作動画がどんどん消えてる。新作信者が通報してるんだ!」とか言ってるのがいて驚いたわ
しかも同意するようなレスまでついてた

360:声の出演:名無しさん
11/12/10 21:07:24.44 F7dfq0c9O
動画の話は他でやれって

361:声の出演:名無しさん
11/12/10 21:07:49.08 Q3N2GZHcO
竹内順子さんが前におはようを歌った音源があるらしいけど知ってる人いる?
今度発売するやつみたいなのではないやつらしいんだけど…

362:声の出演:名無しさん
11/12/10 22:12:40.10 0Pe8KoQo0
知らないなあ
あるならすごく欲しいけど

363:声の出演:名無しさん
11/12/10 22:30:05.15 6GLQhnfC0
久しぶりにCD引っ張りだして聴いてたけど
ラジオドラマのアイアイ編でゴンとぶつかる眼鏡っ子やってるのって三橋さん?
だったら全然下手じゃないわ
そもそもキルアも最初以外は棒じゃないしド下手でもないよな
GIのビスケゴンとの絡みとか凄くいい感じ
昔ラジオ聴いてて地声が結構高くてびっくりしたな

364:声の出演:名無しさん
11/12/10 22:37:05.33 ObTZZqu40
久々にアニメイト行ったけど旧作のCDなくて寂しい

365:声の出演:名無しさん
11/12/10 22:52:35.10 r9XE+njD0
DVDもCDも全部廃盤か~寂しい
せめてBOX出してくれないかな…

ああ旧声優で蟻編以降も見たかった

366:声の出演:名無しさん
11/12/11 01:52:14.52 AdaKuBj60
三橋キルアの「お前は光だ」が聞きたかった

367:声の出演:名無しさん
11/12/11 03:53:21.57 iWxCsaWI0
>>359
危険な考え方ではあるけど旧が好きだからこそっていう意味では気持ちはわかるよ
同意はできないけど、そんなに驚くような発言ではないと思うがなぁ

>>363
ラジオのハンターワールドのコーナーとか普通にイケボだったぞ
ゴンが幼児化してたから特にかっこよく聴こえたww

368:声の出演:名無しさん
11/12/11 06:07:43.76 nNwzWg8zO
お前は光だ のセリフ
ラジオでネタでやってたな
本域のを聞きたかったな
結構 ラジオ聞いたら三橋さんの蟻編 読み込みが凄かったから余計に切ない

369:声の出演:名無しさん
11/12/11 15:09:20.65 lVGlkekI0
キルアだけは新の方が良いけど、他はクソだな

370:声の出演:名無しさん
11/12/11 15:17:07.53 A1q/Q3bWO
>>369
消えろ

371:声の出演:名無しさん
11/12/11 16:27:10.04 LNII7w450
>>368
蟻編もやりたかったんだろうね
そういえばラジオではパームに触れたりもしてたっけ

372:声の出演:名無しさん
11/12/11 16:35:56.16 3pSKAorIO
>>368
それいつ頃ラジオでやってたの?うわぁ聞きたかったな…

373:声の出演:名無しさん
11/12/11 17:02:41.82 zYQnfep70
それを聞いて三橋さんが泣いたことを思うとやるせなくなるな
再アニメ化ってほんと誰得だよ

374:声の出演:名無しさん
11/12/11 17:27:45.03 Qg8xQF1xO
竹内さんがハンターRでパームさんに怒られちゃう!みたいに言ってたのが可愛かったな~

375:声の出演:名無しさん
11/12/11 17:51:13.23 iWxCsaWI0
>>373
しかも数字取れてないし結局1年で終わりだろ?
旧は何年間の思い入れが詰まってると思ってんだよ
吹マジふざけんな

376:声の出演:名無しさん
11/12/11 19:38:46.69 A1q/Q3bWO
蟻編に触れてるのってどのラジオ?
すげー聞きたい…

蟻編見たかった…ほんとに

377:声の出演:名無しさん
11/12/11 20:57:35.12 nNwzWg8zO
NGL潜入中のプチドラマみたいなのもあったね

CDだとどれってわからないけど多分発売最後の方のじゃないかな


378:声の出演:名無しさん
11/12/11 21:29:49.80 4705hXRwO
実力的にはゴン以外は新のが上なんだがな…
合う合わないは個人の感性だし

379:声の出演:名無しさん
11/12/11 21:45:42.64 nNwzWg8zO
実力も個人の感性だろ
数値化されてる訳でもないのに

380:声の出演:名無しさん
11/12/11 21:49:39.69 EiUjtb/H0
>>379
だよねー


381:声の出演:名無しさん
11/12/11 21:52:39.63 Qg8xQF1xO
経歴は圧倒的に今の声優陣のが前作の声優陣より長い上に(放送当初の時点で)
そのアニメ終了から10年も経ってるのに、未だ多くの人から支持されてるってすごいことだと思った

382:声の出演:名無しさん
11/12/11 21:59:46.38 3pSKAorIO
最初に新作見てれば、普通に見てたと思う。

吐息がうざいクラピカも、ひろしなレオリオも、幼児ゴンキルも好きになってたと思うけど、

旧作最初に見ちゃってるし味をしめちゃったから無理だ

383:声の出演:名無しさん
11/12/11 22:54:53.61 whlR/F+p0
>>381
新キャストはその経験の多さが逆に足を引っぱってるとこもあるのかもね
藤原沢城は声優本人に色が付いてて中の人が透けて見えるからキャラとの一体感が薄い
伊瀬浪川はいくらでも代わりがいそうな感じだし潘だって新人にしては聞けるってだけで普通だからな
全体的にどっかで見たことあるようなキャラになってるのが何とも

384:声の出演:名無しさん
11/12/12 01:04:06.01 a6rT0ByN0
出演者の知名度で文句言うのってほんと馬鹿みたいだな
旧キャストは地味なのかもしれんがキャラと一体感があってよかった
ちゃんとキャラが喋ってるように見えたからな

385:声の出演:名無しさん
11/12/12 01:19:00.22 yRK2aYSn0
キルア以外はな。

386:声の出演:名無しさん
11/12/12 01:27:55.44 8njGP0ViO
昨日から三橋さんの粘着アンチが湧いてるな

387:声の出演:名無しさん
11/12/12 01:33:59.74 iZtTF8WAO
みんな良いけど三橋さんのキルアいいよなぁ
どんどん良くなってったし
あれ以上に合うキャストいないだろ
原作もずっと三橋ボイスだ

388:声の出演:名無しさん
11/12/12 02:19:02.21 1De8MGNc0
粘着してんのは、おまえらみたいな旧版マンセー厨だろ。

389:声の出演:名無しさん
11/12/12 02:23:17.21 M5T2DXcmO
ここは旧キャストが好きな人達のためのスレなんだよ^^

390:声の出演:名無しさん
11/12/12 03:03:53.21 a6rT0ByN0
たまに来る粘着バカだから相手しなくていいよ

三橋キルアは好き嫌い分かれるのかもしれんが
自分はもうあの声じゃなきゃキルアって感じしない
ゴンと一緒にいる時の絶妙なバランスが好き

391:声の出演:名無しさん
11/12/12 03:24:28.60 NF+8AERm0
>>378
ワロタ
こんな糞みたいな考えのやついまだにいたんだな
新のが実力上wwwゆとり乙過ぎるwww

392:声の出演:名無しさん
11/12/12 05:08:27.17 4CsY6h30O
クラピカの吐息がどうしてもダメだ


393:声の出演:名無しさん
11/12/12 05:21:00.33 NF+8AERm0
>>392
マジタニ戦後のゼェハァと演技がマジで無い
解釈の違いか知らんがひどい

394:声の出演:名無しさん
11/12/12 11:26:25.95 NLdoSc97O
昨日のアニメジョネスがゴトーすぎて辛かった

395:声の出演:名無しさん
11/12/12 16:31:05.98 1De8MGNc0
松山さんはちゃんと演じ分けできる人だからちゃんとジョネスではあったんだけど
声質でやっぱりゴトーやノブナガを思い出して複雑な気分になったわ

まあ声がどうこう以前にいろいろ酷かったけど

396:声の出演:名無しさん
11/12/12 20:28:16.11 ytCKvK9L0
>>393
自分もキャラ解釈が合わなくていつまでも違和感が消えない
声優だけのせいじゃないんだろうが
ゴンは作り物感が強い良い子ちゃんだし、キルアはキルアのようなナニカだし、
クラピカは女性的すぎるし、レオリオはひろしだし、ヒソカはオカマだし…

397:声の出演:名無しさん
11/12/12 21:58:23.07 NF+8AERm0
>>396
マジタニのところさ、なんでクラピカあんな困ったちゃんみたいになってたの?
あわあわ><って感じの演技が凄く違和感だった…
レオリオの「お前に近づいても大丈夫?」って台詞もなんか…
うーん、旧の印象が強いからかな。
声の問題じゃなく、なんかもう…変だ

398:声の出演:名無しさん
11/12/12 22:39:32.20 ytCKvK9L0
>>397
レオリオのとこ違和感あったよな
中途半端にコミカルにしようとして失敗してる気がする

399:声の出演:名無しさん
11/12/12 22:57:23.86 rG8WvvJO0
良スレ発見!
旧作をリアルタイムで見れていたんだなって思うとなんだか幸せ
ヒソカの声聞いて初めてアニメ化って良いかもって思ったもんだ
不思議だけど新と旧は同作品であって全く別物な感じで、新見ても特に何も感じないかな
原作読むと相変わらず旧作の声で再生されるし、
これからもずっと自分の中に残るのは旧作なんだろうと思うと本当に幸せすぎて泣ける
たまに旧作見返すのも楽しいし

400:声の出演:名無しさん
11/12/12 23:00:16.29 P9Zgic6Y0
>>394>>395
自分も声聞いてどうしてもノブナガとゴトーさんを思い出してしまって辛くなった…
もうノブナガを演じる松山さんを見れないのかと思うと本当に無念で堪らなくなる
しかし皆言ってるように、もう声だけの問題じゃないよな

401:声の出演:名無しさん
11/12/13 01:40:13.64 ZhG+/oyI0
でも正直最初の頃ほど新が嫌じゃなくなってきた
いろいろ酷過ぎて逆にネタアニメだしなって思えるようになってきた
このままフェードアウトを祈るばかり

402:声の出演:名無しさん
11/12/13 02:05:54.04 35Cp5fUI0
自分は無理
本誌や総集編で旧作なんか無かったかのように新作押しされてるの見ると複雑な気分になるし
新監督の上書きする気満々に見える姿勢とか実際にできるかどうかは関係なく受け付けない
何よりそのせいで旧キャストがハンタに触れにくい状況になってるのが腹立つ

403:声の出演:名無しさん
11/12/13 02:39:26.92 NFvrJluqO
声云々も書ききれない程あるけどその他も不満。OPの天使の微笑みで~もハンタっぽくなくて違和感だしサントラダサいし演出と脚本軽いしキャラの改変ってか悪変気になるし
薄っぺらいアニメになってしまった

404:声の出演:名無しさん
11/12/13 02:51:07.59 eUU1477b0
ポックルはイルミと同じく成人男性声か
ピンク髪で見た目は旧作より女っぽくなってんのにw

405:声の出演:名無しさん
11/12/13 03:01:17.26 ZhG+/oyI0
>>402
嫌じゃなくなってきたとか言うわりに俺も一切見てないけどねww
前にも出てた意見だけど、出来が悪いからこそ受け入れられるって面もある
これで旧よりハイクオリティなアニメ作られたんじゃ
旧ファンなのには変わりないにしてももっと死にたくなってたと思う

406:声の出演:名無しさん
11/12/13 03:28:20.21 jCWUiRyXO
最近はじめてミュージカル二作観たんだけど
なるほど、旧作声優の根強いファンが居るのに納得した
これは、思い入れが半端なくなるわ。

当時、ラジオCDやミュージカルDVDとかあえて無視してたんだけど、勿体無いことしたと思うわ

竹内さんスゲー。遜色なく歌えてる…
甲斐田さん、キャラ声で歌ってたんだ…凄い器用だな
郷田さんは、郷田さんだ。流石に。
三橋さん、一所懸命やってるじゃん。以外に上手いしちゃんとやってるし…ビックリしたよ

アニメの声はあってると思ってたけど、グラドル出でどんなもんかと思ってた。見直しました(←偉そうでスミマセン)

元々旧作好きだったけど、
新アニメが始まって、旧関連見直してます。


407:声の出演:名無しさん
11/12/13 04:11:16.54 98y0d/fJO
ヒソカのクロロとのデートがどうなるか見物だ、旧作は良い腰振り高橋だった…

408:声の出演:名無しさん
11/12/13 04:26:48.10 ZhG+/oyI0
>>406
三橋さんは舞台やラジオだとなぜかアニメ以上の力発揮するww
なんでなんだろうwww
ぶっつけ本番に強いってことなんだろうか

409:声の出演:名無しさん
11/12/13 04:46:13.57 yK271pQBO
三橋さんの成長は本編は勿論ラジオとか聴いてても楽しかったな

正直最初は原作知らなくてイラついたりもしたんだが、後半は竹内さんや高橋さんたちより詳しかったりする場面もあった
GIあたりのキャラ考察はいま見ても感心する
いまの本誌みて当たってるなって思うし

竹内さん高橋さん郷田さん甲斐田さんみんな本当に仲良くて微笑ましいよな
CDや残した作品にそのあったかみかそのまま反映してる

上から言うみたいになるけどこのメンバーだから三橋さんもこれだけ成長したんだなって思うよまじで

本当この人たち好きだ


410:声の出演:名無しさん
11/12/13 06:35:25.73 FWrSQIvoO
今週のジャンプ読んだ
あのイルミとヒソカの会話は高乃さん高橋さんのような声じゃないとダメだろ


411:声の出演:名無しさん
11/12/13 08:30:58.68 NFvrJluqO
ミュージカルもだけどジャンフェスの公開ラジオとかサインお渡し会とか旧キャストとの思い出沢山だわ
小学生の時にハマってヲタになったきっかけの作品だし
アニメ化知って死ぬ程嬉しかったのにキャスト違うの知って崖から突き落とされる気分だった

412:声の出演:名無しさん
11/12/13 10:34:22.89 6FAEviFz0
三橋さんの考察ってどこで聞ける?ラジオ?
ラジオってあんまり聞いたことないけど聞いてみようかな

413:声の出演:名無しさん
11/12/13 14:16:32.85 wSKAukBQO
今の本誌のヒソカの顔がミュージカルのヒソカに似てて吹いたwwww

414:声の出演:名無しさん
11/12/13 17:56:34.59 IRWCdSTL0
>>409
わかる
キルアには加奈ちゃんだよ

415:声の出演:名無しさん
11/12/13 18:11:11.31 du7TDROZ0
>>408
絵に合わせる必要なく自分のタイミングで演じられるからかな

>>409
過去スレで見た話だけど高橋さんが演技について真剣に話したり竹内さんがフォロー入れたりしてたらしいし
いいチームだったんだなと思う
そういう厳しさもありながらすごく仲が良いところも自分が旧キャスト好きな理由の一つなんだよね
新キャストがあんな風に仲良くみんなでラジオやドラマCDやってはしゃいでるとこ想像できないしw

416:声の出演:名無しさん
11/12/13 19:23:02.05 85mWipS40
本スレで三橋がディスられてる

417:声の出演:名無しさん
11/12/13 19:26:15.33 IsVwVQt8O
>>408
口パクタイミングに合わすのが苦手なんだろうね
合わすことに神経いっちゃうんだろ


学生時代学祭で8ミリ映画撮ったんだけど音は後入れでさ、自分の口パクにアテレコやってみたけど、無茶苦茶難しい…合わせられなかった

418:406
11/12/13 20:12:57.11 IsVwVQt8O
あれ?日付変わってないのにID変わってる

>>416
三橋さんが当時叩かれてた原因の七割はスタッフに挨拶をしないとか態度面の噂があちこちから出てきたのが元なんだけど
巡り巡って、三橋叩いときゃイイって感じでネットでスケープゴートにされた面が大きいと思うよ

419:声の出演:名無しさん
11/12/13 21:03:50.80 du7TDROZ0
新作本スレなんか見てないしどうでもいいわw
結局は感性の違いなんだからいちいち反応するのは時間の無駄だし

>>411
自分もハンタのアニメが帰ってくるって喜んだ後に突き落とされた
実際に新作見て、キャストが変わるとキャラも別人になるんだと痛感したよ
やっぱ自分にとって旧キャストの声じゃないキャラなんてゴン達じゃないわ

420:声の出演:名無しさん
11/12/13 21:06:01.92 oEPk1V98O
>>418
当時からの旧ファンだがさすがにそれは違う。
捏造イクナイ。


421:声の出演:名無しさん
11/12/13 23:42:09.47 kLrbcaRA0
新でハンタを知った小学生の妹に旧を見せたら凄くハマって毎日見てる
三橋さんの演技がかっこよくて大好きらしい
小学生でも旧の良さがわかるのに何で新作なんて作ったんだろう

422:声の出演:名無しさん
11/12/13 23:49:03.90 IRWCdSTL0
>>421
2chとかやらない人には意外と三橋キルアファン多いよね

423:声の出演:名無しさん
11/12/14 00:26:28.34 3diqZ4o30
三橋は確かに棒だが、生意気なキャラに合っていたな
藩ゴンだって棒だけどこれから型に嵌ってくるかもしれんが伊瀬キルアは受け付けなかった
>>421
一般人は声優とかよく知らないからし先入観がないから違和感なくみれるってのもあるんだろう
特定の贔屓声優がいる奴ほど喧しいから新作スレでは発言しにくいけど

424:418
11/12/14 00:42:38.16 FO12BShCO
>>420
言い方悪かったゴメン
言いたかったのは特に2ちゃんで加奈ちゃん叩いとけば通みたいな風潮になってた
だから、
加奈ちゃんは風評被害を被ってた点が大きいって事の方ね。

その大元が出所の判らない噂だったって事(書いたのはその噂の内容)
噂の出所も噂で出回ってたけど、噂の噂だから《風評被害》

425:声の出演:名無しさん
11/12/14 01:00:37.46 yKmCc8iUO
当時のスレッド見たら驚くよね
根拠のないネタで叩かれてて
加奈ちゃん自体叩きたい人からしたら叩きやすいキャラだったってのもあるけど
本当にスレで言われてた通りなら竹内さんと仲良くなれんだろ…

426:声の出演:名無しさん
11/12/14 01:05:13.40 oVqOWtNP0
>>422
自分も携帯をちょっと触るくらいでネットの評判なんか知らなかったな
周りからも不満は聞いたことなかったし一番人気は甲斐田さんだったけど他のキャストも人気だった
叩かれてたと知ったのもかなり後になってからでびっくりしたよ

427:声の出演:名無しさん
11/12/14 01:07:00.91 BD+lQkF50
>>423
新作スレではスレチなんだから叩かれて当たり前
話題出せば叩いてくれって言ってるようなもん

428:声の出演:名無しさん
11/12/14 03:07:26.52 m0xqkXMYO
三橋キルアの「うるせーよ」とか「はぁ!?」とかの悪態のつき方良いね
くそ餓鬼キルアって感じでw

>>427
新でも旧でも声優関連は本スレではスレチだからねー

429:声の出演:名無しさん
11/12/14 04:49:16.33 8f2IabWO0
>>428
三橋キルアだと「ちぇっ」ってセリフも好きだったw
身近にこんなのがいたらムカつくだろうなーって感じのクソガキっぷりだったわ
もちろん褒め言葉で

430:声の出演:名無しさん
11/12/14 16:06:21.42 rGW6lUbD0
>>429
わかるわwww
「ちぇっ」とか「ぁあ?」が好きだwww

431:声の出演:名無しさん
11/12/14 17:41:16.14 CvdFUoMz0
エレベーターガールに悪態ついてたのが凄く年相応の生意気さでよかった
今のキルアはぶりっこすぎる

432:声の出演:名無しさん
11/12/14 17:57:05.38 csY8IipJO
天空闘技場200階のお姉さんの声は甲斐田さんだったのか
可愛かったなぁ…

433:声の出演:名無しさん
11/12/14 19:02:07.51 yKmCc8iUO
もし 新のハンターが 竹内さん三橋さん郷田さん甲斐田さん高橋さんはじめ 旧キャストの皆さんなら 演出なんかに多少愚痴りながらも全力で応援してたんだろうな

というか演出の悪さも演技と声でカバーしてくれそう
んでラジオは腹かかえるくらい笑わせられるんだろうな
そう思えるくらい魅せてくれるメンバーだったよ



434:声の出演:名無しさん
11/12/14 19:17:03.17 dyqd8qIC0
三橋キルアの悪態いいよね!最高にナマイキルアww
同じ思いの人が居て嬉しい
なんかもうこのスレ見てると泣けてくる…
旧作キャストみんな大好きだ…

435:声の出演:名無しさん
11/12/14 19:32:35.30 CvdFUoMz0
>>432
レオクラジオでもネタにされてたよ

大好きな旧キャスト達のラジオまた聴きたかった
ミュージカル生で見てみたかった
蟻編のアニメも楽しみにしてた
なんで新アニメなんて作ったの…

436:声の出演:名無しさん
11/12/14 21:01:25.67 WTaKtHhs0
>>434
同感
このスレは旧作が大好きな人たちだけだからすごく嬉しい

主要4人ももちろんだけど、旅団のキャストもすごく良かったよね
自分はクラピカが1番好きなキャラなんで、マンガだけだと旅団はあまり
好きじゃなかったんだけど、アニメ見てからは旅団が大好きになったw
それぞれの声優さんの声が本当にキャラにマッチしてたなぁ…
ドラマCDとか面白すぎたしw


437:声の出演:名無しさん
11/12/14 21:55:25.23 rGW6lUbD0
今のキルアの声にムカついてしゃーないのは
中の人のああいうエピソードを聴いたからだろうか

ていうか演技があまり上手くなくてびっくりした
そんなん言ったら序盤の三橋キルアはどうすんだよって話だろうけど
今の人も純粋に上手くないよな?
飛行船のシーンとかしっくりこなさすぎてワロタ

438:声の出演:名無しさん
11/12/14 22:39:14.93 DJqJRjy60
三橋キルアを意識しすぎて演技がブレまくってる感じがする


439:声の出演:名無しさん
11/12/14 22:45:53.62 dyqd8qIC0
新は監督とか音監の演技指導行き届いてないんだなっていう感じがするなー凄く
ベテラン勢はテンプレ演技になってるし…作品のキャラクター自体作り込み甘過ぎる
旧の甲斐田さんや三橋さんは拙いなりに何か目指してる像があるような印象はあった

440:声の出演:名無しさん
11/12/14 22:56:55.18 rGW6lUbD0
>>439
結果甲斐田さんは凄まじい勢いで伸びたしなぁ…
三橋さんだって最初に比べりゃ凄く良くなった
でも正直、他のアニメで聴いてもキルアだなって思っちゃいそう
そういう点では甲斐田さんと違って他アニメだとどうかな…っていうのはある

441:声の出演:名無しさん
11/12/14 23:25:20.60 f30bgXke0
>>438
それはすごく感じるわ
他のアニメに出てる時はそんな風に思わないんだが
キルアは妙に不安定な印象がある

442:声の出演:名無しさん
11/12/14 23:51:44.07 05JsCFIjO
なにこの腐女子の巣ww

くせーww

デブくせーww

443:声の出演:名無しさん
11/12/15 00:45:48.07 b+WZJWFl0
>>441
やっぱプレッシャー感じてんのかな?

444:声の出演:名無しさん
11/12/15 00:55:55.54 BsNWnd0TO
わりと三橋さんのキルアは運命的というか拙い部分を含めてキルアにあってる感じ

だから他の番組で同じ男の子役してもはまらないかも
三橋さんの中でもキルア声は稀な方で本領は女の子役だと思う

445:声の出演:名無しさん
11/12/15 02:16:02.29 QqMEGI/aO
三橋さん、女の子だったらガンスリのリコが一番だと思う
感情を見せないから(というかない)、あの演技がハマってた

あと涼風かな
ある意味伝説の糞アニメだけど、メインヒロインは三橋さんだし、他の登場人物の演技力が無さ過ぎて、三橋さんの演技がめちゃくちゃ上手く聞こえるwwww
ちなみに甲斐田さんもお姉さんキャラで出てた
個人的に一番上手かったと思う

446:声の出演:名無しさん
11/12/15 02:51:35.24 b+WZJWFl0
ごめん、純粋に疑問なんだけど

なんで旧派は腐が多いみたいな傾向になってんの?

447:声の出演:名無しさん
11/12/15 03:04:49.47 DQztGddj0
>>446
旧作アンチの妄想
またスレチな奴が湧いてくるから
いちいち反応しない方がいい

448:声の出演:名無しさん
11/12/15 04:28:33.82 vyeACk560
>>433
自分もスタッフに文句言いつつキャストは応援してたと思うわ
ラジオもみんな仲良しなのがこっちにも伝わってきて楽しかった
またみんなでハンタやってほしかったよ

449:声の出演:名無しさん
11/12/15 06:18:16.78 b+WZJWFl0
>>447
そっか、ごめん
なんか腐が大暴れでもした前例があったのかと思った

450:声の出演:名無しさん
11/12/15 09:24:10.31 q5EEz7zn0
三橋さんと甲斐田さんは女の子声だとまた違う感じになるから面白いよね
甲斐田さんは蟻編で女性役をやって欲しいなーとか思ってたよ
パームとかヒナとかピトーとか(♂かもしれんけど)

旧キャストの蟻編…いまだに諦められないorz

451:声の出演:名無しさん
11/12/15 13:21:29.20 QqMEGI/aO
竹内さんのゴンさんが見たかったなぁ…
三橋さんのキルアがアルカたんとイチャイチャしてるのも見たかった…

452:声の出演:名無しさん
11/12/15 15:25:06.67 b+WZJWFl0
>>450
俺も諦めてないぜ!

453:声の出演:名無しさん
11/12/15 16:13:20.52 EU84bQCvO
>>437
飛行船の回、自分は見てないんだけど声優には特にこだわりない友達が
見てて
キルアがなんかおかしい(言い回しや声)…って思ったらしく旧作見返したって言ってた


声優こだわらない人でもそう感じるんだね

454:声の出演:名無しさん
11/12/15 16:16:44.55 fWsSOjke0
自分だけかもしれないけど、
キャラクターに嫌いなキャラがいないっていうのもすごいと思う。
マンガもストーリーも、もちろん大好きだけど
旧アニメで全部のキャラに声があたって、より魅力的になった。
みんな大好きだー

455:声の出演:名無しさん
11/12/15 18:22:59.60 keF3vmYv0
旧作はちゃんとキャラに合うキャストを選んでたと思う
知名度低い人が多かったのはネルケってのもあるだろうけどそれが逆に変な先入観持たずに見れてよかった
新作は中の人が主張しすぎてていまいちハマってないんだよなー
旧作はキャラがちゃんと生きてるように感じたけど新作にはそれがない

456:声の出演:名無しさん
11/12/15 18:36:56.33 ty77uOUlO


457:声の出演:名無しさん
11/12/15 19:55:06.58 XnEm96Bb0
>>450>>452
発表が突然すぎて自分も未だに受け入れられない
続くかな?どうかな?っていう宙ぶらりん状態でここまで来たからなあ
これで完全に終了っていうきちんとした区切りがあったら
諦められたかもしれないのに

458:声の出演:名無しさん
11/12/15 21:55:13.40 MxSJxzX70
>>445
三橋さんの涼風良かったよね、初見では気づかなかったし
まさかあの声の人がキルアだとは思わなかったわ
声優業続けてほしいなぁ

459:声の出演:名無しさん
11/12/15 22:13:21.14 0GpMT09l0
>>409
三橋さんのキルアのキャラ解釈ってどんな感じだったの?凄く興味あるけどもう聴くのは無理かな
ラジオCDに入ってるトーク?

460:声の出演:名無しさん
11/12/16 00:40:35.37 iMnVjGS9O
>>409じゃないけどGI編連載中か蟻編入ってすぐくらいか
「いまキルアはゴンの、というか友達の良いとこだけを見てるから今が絶頂期だけど怖い感じもある」とか
「キルアはゴンに凄く助けられてるけど、キルアもゴンを凄く助けてて、それはキルアにとっても幸せなことだし苦じゃないんだけどこの先ずっとそうかっていうと分からない」とか
「この先なにかあってもしゴンと意見が合わない時がきてもきっとそれでもキルアはゴンの側にいたいって思うかな。結果は分からないけどそうなるようにがんばると思う」
とかいうのは見たり聞いたことあるが記憶が曖昧なのとオレの解釈が入ってるからちょっとわからん

461:声の出演:名無しさん
11/12/16 04:19:40.05 OauD6hOl0
そんだけいろいろ考えてたのか
きっと先の話もやりたかっただろうし、自分も見たかった
どんなゴンとキルアになったんだろうな

462:声の出演:名無しさん
11/12/16 04:59:37.90 jFQFd00w0
>>460
なんか知らんが泣けた

463:声の出演:名無しさん
11/12/16 08:42:35.74 tRRDrwgtO
甲斐田ってググったら化け物みたいなおばさんが出てきて吐いた

464:声の出演:名無しさん
11/12/16 09:55:02.50 oupaKUWg0
>460
自分も知りたかったから㌧
色々と沢山考えてたんだな…やっぱキルアは三橋さんしかいないわ

465:声の出演:名無しさん
11/12/16 09:58:39.00 cwCwUv0iO
自分の場合は旧作がなければハンターって作品自体知らなくて
好きになってなかったし声優にも興味持ってなかったから
旧作と旧キャストにはとても感謝してる…みんな大好きだー

466:声の出演:名無しさん
11/12/16 11:49:53.17 t+UzwM1QO
>>463
声優は顔じゃないんだから、そんなことしないで二次元だけ見てなさい

467:声の出演:名無しさん
11/12/16 12:49:22.69 MI/4mX0xO
スレチな馬鹿は相手にしなくていいよ

468:声の出演:名無しさん
11/12/16 13:55:16.65 aFjXb6RM0
なんかやっぱり悲しいし悔しいな

469:声の出演:名無しさん
11/12/16 13:57:02.76 cwCwUv0iO
相手してほしくてここに来るんだから
その度相手してたらキリないじゃん
スルースキルつけようよ…

470:声の出演:名無しさん
11/12/16 14:11:59.66 8r/qFbL40
何のためにみんながスルーしてるか分かってないみたいだな

471:声の出演:名無しさん
11/12/16 15:07:13.39 jFQFd00w0
ミュージカルの甲斐田さん本当にイケメンだったよ

472:声の出演:名無しさん
11/12/16 16:16:29.07 Z1fvFYM70
>>464
一部で努力しない奴だとか叩かれてたらしいけど
ちゃんと真剣に考えてやってたんだよね
ハンタとキルアを大事に思って演じてくれてたのがわかって嬉しいよ

473:声の出演:名無しさん
11/12/16 17:25:21.81 ze8LQgs+0
このスレの人たちで旧アニ鑑賞会でもしたいぜ

ミュとかラジオCD見てると旧キャストは本当に楽しそうに演じてて涙が…

474:声の出演:名無しさん
11/12/16 21:52:24.65 KyG6J9SD0
仲良さそうで本当に楽しんでるのが見ててわかるのがいいよな
旧キャストの空気が好きだ

475:声の出演:名無しさん
11/12/16 22:00:38.69 O++iAP8k0
本当に努力しない人だったらあんなに成長するわけないのにね、GI編とか全然下手ではない
自分はオタまでいかないジャンプとアニメ観てるだけのガキだったけど
天空闘技場編以降はもう完全にキルアかっこよくて凄い憧れてたわ
三橋さんが本当にキルアにただ声を当ててただけじゃなく、想いをこめて息を吹き込んでくれてたのは伝わってたよな
2ちゃんを見てなかった・叩きを知らなかった当時の非オタオフオタ層に普通に三橋キルア好きな人が多いのが何よりの証拠だと思う

あとあの演劇系バリバリの竹内さんや礼儀重んじてる甲斐田さんと仲良くなるとか、根が素直で真面目な人じゃなきゃ無理だわなw

476:声の出演:名無しさん
11/12/17 01:28:48.04 AGwEG9RdO
新はずっとキルアに恋してましたとか言うのに凄い違和感があったわ
ファンに歩み寄るつもりの肯定的な好きアピールなんだろうけど
中の人になる人が役者として言う事として適切?って思った

477:声の出演:名無しさん
11/12/17 02:41:02.88 YlWs3QnSO
確かに非ヲタの幼なじみのギャルも旧大好きでキルアと付き合いたいとか言ってたな
叩かれてたなんて知らんかった

478:声の出演:名無しさん
11/12/17 02:48:43.50 OihjHIFsO
キルアに恋してたらキルアにはなれないかもね
でもその発言はまだいいよ
キルア役もらって読み返すまでゴンのこと好きじゃなかったって発言はちょっと…って思ったわ

思えば新のキルアはゴンに向ける感情が薄い感じがする


479:声の出演:名無しさん
11/12/17 02:58:06.01 gbYOFMBTO
キモいからやめて

480:声の出演:名無しさん
11/12/17 03:45:54.53 hxUvWaxI0
加奈ちゃんとキルアの距離感って絶妙だったよね
叩かれてたのは知ってたけど、当時から加奈ちゃんは大好きだった
ラジオとか聴いてたせいかわからんけど
元気もらってたよ、順ちゃんと加奈ちゃんには

481:声の出演:名無しさん
11/12/17 07:23:35.49 YqNJkMrV0
順ちゃんと加奈ちゃんが自分のファンが新キャスト叩いてるって知ったら悲しむと思うよ

482:声の出演:名無しさん
11/12/17 08:14:26.89 XppurfHKO
竹内と三橋は人前で泣くような女じゃないから好感持てる

483:声の出演:名無しさん
11/12/17 11:29:55.11 fRxMd/Iy0
フェイタンも声変わるのか?
あの声個人的に好きだった

484:声の出演:名無しさん
11/12/17 13:16:23.49 AGwEG9RdO
三橋さんを泣かせた話なんでしたんだろう
それがなきゃ関係ない別物と思えてたのに
思い出す度やり切れなくて泣きそう
ごめん

485:声の出演:名無しさん
11/12/17 16:50:36.58 DoD4Pdt/0
>>478
そんなこと言ってたのか
今はキルアを通して好きになったって言いたかったんだろうけど
自分もその発言はちょっと嫌だな…
どうも言動で墓穴掘るよなこの人w

486:声の出演:名無しさん
11/12/17 18:34:22.47 hxUvWaxI0
>>481
叩いてるつもりはないけど
そうかなぁ

487:声の出演:名無しさん
11/12/17 18:48:03.71 iRm+UBQO0
合わないと思うものを合わないと言ってるだけだろ
伊瀬に関しては本人の言動が微妙なわけだし

488:声の出演:名無しさん
11/12/17 19:20:31.81 XppurfHKO
>>485
wiki読んだらそんな感じしたw

まぁここは愚痴スレなんだし…そこの境界線難しいけどさ
第一、旧キャストに思い入れが特になく新ハンターも
それなりに楽しんでる人はわざわざ探してまで来る必要ないスレだしね

489:声の出演:名無しさん
11/12/17 20:19:44.61 5O0wSD0CO
>>486
加奈ちゃんや甲斐田さんも当時散々合わないとか下手くそとか
言われて苦しんだだろうけど今それと同じことしてるもの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch