11/12/27 20:30:18.99 sdbOa48q0
配当とは言っていないですよ。販売活動用サンプル商品として、
販売活動に役立ててもらうための、商品です。
130万円も登録月に退会すれば全額戻ってきますよ。
会員になれば商品を安く購入でき、ビジネスとしてやっていくことも
可能です。
3:名無しさん@どっと混む
11/12/27 22:14:58.45 qgJyX9ID0
↑ひっこめw
4:名無しさん@どっと混む
11/12/27 22:28:48.28 qgJyX9ID0
{天然水素水}でネット検索すると~、出るわ出るわ
バナHの闇の暴露話の数々。
会社のネット担当「ゆう」が必死に火消ししてますが、益々炎の勢いは増すばかり。
まるで火に油を注ぐとはこの事か。
来年この会社は存在するのか?皆さんどう思いますか?
5:名無しさん@どっと混む
11/12/27 22:37:01.22 qgJyX9ID0
バナHがAGに隠したい事実BEST4
1.UNIDO-IMRがUNIDOと全く異なる機関であること。つまり国連認定商品ではないということ
2.東久邇宮文化褒賞が自薦が出来お金で買える大したことない賞であるということ。
3.AGの解約が増えてきていること
4、IMRからの認定書をワザとピンボケさせて表示している事。
URLリンク(vanahinfo.web.fc2.com)
6:名無しさん@どっと混む
11/12/27 22:44:56.55 qgJyX9ID0
工作員が必死にスレを埋めている悪質な行為について
バナH社員およびAGはどうお考えですか?
会社の指示で雇っていると思われますが、核心を突かれたからって
子供じみた行動は慎むべきでは?
少なくとも2ちゃんねるにはバナH関連スレが3本稼働していますが、
全て工作員により埋められる被害を受けております。
万病を治す!?天然水素水VANAHって?13本目
【水素水】バナH(vanaH,バナエイチ)【富士山】part9
【上場詐欺?】vanaH(バナH,バナエイチ)【4億円】6
全部読みましたが、アンチ派が正論ですね。
【国連認定】VanaH【排出権活用】
検証VanaHバナH
バナH(VanaH)について語ろう
これらについても「ゆう」と言う人が必死に抵抗してますが、
アンチの質問から逃げてばかりで痛々しいです。
皆さんも是非参考にしてください。
AMAZONのレビューも必見です。
国連のHPでも警告されてます。
7:名無しさん@どっと混む
11/12/28 00:05:29.24 TxQn2TGr0
>>2
知り合いのAGに勧誘されたんだが「無料でもらえる分の水は株の配当だ」ってハッキリ言ってたよ。
その人は説明会に何度も行ってる。
説明会でそういうふうに説明したことあるんじゃない?
説明会で言われていないとしたら発信源はどこでしょう?
8:この嘘をどう思いますか?
11/12/28 00:57:08.81 BC87IDNy0
平成23年10月吉日
各エージェント様
VanaH株式会社
世界初国連認定証取得についてのお知らせ
拝啓
秋冷の候、貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、
厚く御礼申し上げます。
全国のエージェントの皆様には、常日頃からエージェント募集及び拡販活動にご協力頂き、
まことにありがとう御座います。弊社社員一同心より感謝しております。
9:この嘘をどう思いますか?
11/12/28 01:07:00.18 BC87IDNy0
この度、今までの常識を覆す、世界で初めての大変価値のある認定を取得した内容につい
て。ご報告させて頂きます。
スイスのジュネーブにある国連本部にて、10月26日(水)にVanaH株式会社が世界での
『国連認定証』を取得致しました!
内容的には、「富士山の天然水素を豊富に含んだ高品質な水を多くの人々が飲むことによ
り、世界中の人類救済へとつながり、そして、それをボトリングする技術及び品質が世界レ
ベルであること」に対し、大変高く評価を受け認められました。
更に、国連から富士山の天然水素を豊富に含んだ高品質な水を所有している、VanaH株式
会社へ、飲料として世界で初めて、国連のロゴマークを商品のラベルにオンリーワン(世界
でVanaH株式会社のみ)の証として使用許可を頂きました。
10:この嘘をどう思いますか?
11/12/28 01:08:10.07 BC87IDNy0
これは、水素水が活性酸素を除去するとされている中、富士山から天然水素を豊富に含ん
だ高品質な天然水素水が発見され、これを世界中の方々が飲むことにより人々の健康をサポ
ートできると確信して頂いたからです。これは、今までの常識を覆す大変価値のある快挙で
す。恐らく今後は、この天然水素水VanaHが今世紀最大の発見とされ、世界中に名が残るこ
とは間違いありません。
11:この嘘をどう思いますか?
11/12/28 01:10:40.27 BC87IDNy0
また、VanaH株式会社が「天然水素水VanaH」を世界中に広めるための世界戦略第一弾として
、アジアではNo.1の売上を誇る中国のCITICグループ(年間売上100兆円企業)とパートナー
シップを提携し、その内容は、CITICグループが所有している中国の北京オリンピックスタ
ジアムにて、数多くのテレビ局、新聞社、雑誌社が集まり中国全土へ記者発表致しました。
12:名無しさん@どっと混む
11/12/28 17:51:46.08 xt4ySmah0
>>8-11
内部文書ですね。こういう痛いヤツを
ヤフー知恵袋など消えない媒体に書き込んで保存しなきゃデスね。
いや~ヒドイ会社だことw逮捕まだですか?
13:名無しさん@どっと混む
11/12/28 17:52:31.44 xt4ySmah0
バナHがAGに隠したい事実BEST4
1.UNIDO-IMRがUNIDOと全く異なる機関であること。つまり国連認定商品ではないということ
2.東久邇宮文化褒賞が自薦が出来お金で買える大したことない賞であるということ。
3.AGの解約が増えてきていること
4、IMRからの認定書をワザとピンボケさせて表示している事。
URLリンク(vanahinfo.web.fc2.com)
14:名無しさん@どっと混む
11/12/29 08:42:05.61 fI3evqAy0
熱心なAGの関係者ですwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最近は中国の話ですごい会社だと思わせているようでなにより。
この水は末期がんをも治す水。
バナはすごい会社になる、わざわざこんなことを思わせる理由はなぜだよ。
UNIDO-IMRなにそれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
情弱しかAGにはなれませんwwwwwwwww
15:名無しさん@どっと混む
11/12/29 15:21:13.10 OYmPY+Oj0
情弱(じょうじゃく)とは情報弱者の略です。
16:名無しさん@どっと混む
11/12/29 17:47:19.07 OYmPY+Oj0
コピペ URLリンク(blog.livedoor.jp)
204. ゆう
2011年12月26日 18:41
愛飲者の方も大歓迎ですよ。
①ノーベル賞を受賞した田中さんが所属する島津製作所にVanaHの天然水素量の測定を依頼しており、振ることにより天然水素が発生するとの測定結果が出たそうです。
204. ゆうさんへ
①ノーベル賞を受賞した田中さんが所属する島津製作所にVanaHの天然水素量の測定を依頼しており、振ることにより天然水素が発生するとの測定結果が出たそうです。
先日、その件について島津製作所へ問い合わせしました。
総務課の方がでられて「えっ?バナ・・なんですか?」「バナエッチですか?・・バナエイチですか?・・・(間:インターネットで検索した模様)・・・あっ、ありました。それでそんな事どこに書いてあるのですか?」
私が困ってしまいました。ゆうさん、教えて下さい。そんなこと、どこに書いてあるのですか?
17:名無しさん@どっと混む
11/12/29 17:50:49.43 OYmPY+Oj0
CMで朝鮮人女優のとなりのエラ張不細工女はなんて言う名前のブスですか?
18:名無しさん@どっと混む
11/12/29 20:33:41.45 MYXQyT3e0
恒例のノラリクラリ返答来ましたwウケルw
240. ゆう
2011年12月29日 19:13
もう批判するネタがないから、私の人格攻撃しかできない
ようですね。
島津製作所は、研究を依頼している事は間違いないですよ。天然水素が含まれていることが間違いないことを
いろいろな研究者を使って証明しようとしているんです。
正式発表はまだなので公表していないだけです。
ウソも甚だしい。固有名詞を出すとすぐに調べちゃうんです。
残念でしたウソ付き小僧ゆうさんw
19:名無しさん@どっと混む
11/12/31 09:31:02.05 eOoOMYxk0
韓国の人たちを相手にしていてもまともな回答を得られる訳がありません。
20:名無しさん@どっと混む
12/01/01 16:45:09.64 yWf15QAU0
この天然水素水ってのはどんな病気にも効くし、身体にもよいらしいんですわ。
それでいて副作用がないゆーんですよ。よーはなんの作用もないんですよ。
味はなかなかですがね( ̄ー ̄)ニヤリッ
21:名無しさん@どっと混む
12/01/03 22:14:28.36 WIs7sKqz0
工作員に埋められないバナH専門掲示板が立ち上がったよ
URLリンク(bbs9.aimix-z.com)
22:名無しさん@どっと混む
12/01/05 00:14:00.56 ORYOOiit0
老人情弱AGにもっともらしい話と書類を渡して期待させるだけさせる作戦!
おれもお金儲けしたいよ。まともな事やってちゃ儲からんよな。
東洋製○wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23:名無しさん@どっと混む
12/01/05 12:28:24.64 lp4AtNH80
薬事法違反で逮捕はまだですか?
24:名無しさん@どっと混む
12/01/05 13:47:21.28 uHVw6dF90
出資法違反にならないのでしょうか?
25:名無しさん@どっと混む
12/01/05 14:02:08.94 lp4AtNH80
会社と一緒にあおってるAGとやらも同じ罪に問われるんだろうな。
捕まると結構大変らしいよ。
26:名無しさん@どっと混む
12/01/05 20:27:34.30 ORYOOiit0
AGは洗脳されて騙されてるからなぁ。つらいとこやな
これに絡んでる医師はほんまナニ考えとんのやろね
27:詐欺師 ◆r4hZ/f8cEQ
12/01/05 21:48:04.07 v8Z5/F8f0
>>24
実務的には出資法違反でしょうが、
表向きは、ただのミネラルウォーターをMLM方式で販売しているだけ
ですので、摘発はなかなか難しいでしょう。MLM方式は証拠が残りにくいので、
こういったインチキ商売をするにはとても都合が良いのです。
28:名無しさん@どっと混む
12/01/05 23:48:36.61 VEIvMWe/0
今年中に破産するか逮捕されると思う人はいますか?
29:詐欺師 ◆r4hZ/f8cEQ
12/01/06 00:16:32.26 rduqTcEa0
>>28
エージェントから集めた130万円が潤沢な手元資金になってますから、
かなりしぶといと思われます。破産はしないでしょう。
多くのひとが130万円の返還を一斉に行えば破産します。
30:名無しさん@どっと混む
12/01/07 21:32:48.23 Nv8e6RLt0
ヤフオクで安く出品されてるけど・・・。
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
31:名無しさん@どっと混む
12/01/08 22:27:59.45 jUJO0Va80
キューピーの富士吉田工場のHP見たことある?
ここ、住所は富士吉田市新屋1660-1。
国立公園内でバナHと道路挟んで反対側。
バナHの住所
山梨県富士吉田市新屋1648
あとさ、誰もが知ってるイオンのトップバリュー商品にミネラルウォーターがあるよね。
ここの採水地は富士吉田市新屋・・・。
キューピーは工場見学の様子など細かくHPで紹介しており信頼できるね。
イオンはバナHと同じエリアから汲み上げたミネラルウォーターを消費者に買いやすい値段で提供してるね。
バナHはこれらと同じ水質の水を暴利で売りつけ130万円をフンダクリ、うそばかりついてるね。
32:名無しさん@どっと混む
12/01/09 00:36:11.12 vca+s0cV0
バナHは特殊な方法により水素を封じ込めています。
これは世界特許製法です。バナでしか出来ません。
安いスーパーやマヨネーズと一緒にすんじゃねえぞ!ど素人が!
33:名無しさん@どっと混む
12/01/09 01:19:18.95 CSFOzAdv0
>>32
特殊な方法!?
本気で信じている馬鹿がいたんだ。
こんなど素人がいるから騙すのも容易いわけだ。
34:名無しさん@どっと混む
12/01/09 22:20:57.18 rWSQOW1P0
キューピーの富士吉田工場のHP見たことある?
ここ、住所は富士吉田市新屋1660-1。
国立公園内でバナHと道路挟んで反対側。
バナHの住所
山梨県富士吉田市新屋1648
あとさ、誰もが知ってるイオンのトップバリュー商品にミネラルウォーターがあるよね。
ここの採水地は富士吉田市新屋・・・。
キューピーは工場見学の様子など細かくHPで紹介しており信頼できるね。
イオンはバナHと同じエリアから汲み上げたミネラルウォーターを消費者に買いやすい値段で提供してるね。
バナHはこれらと同じ水質の水を暴利で売りつけ130万円をフンダクリ、うそばかりついてるね。
35:名無しさん@どっと混む
12/01/09 23:21:13.64 CfNKFHbX0
バナHは特殊な方法により水素を封じ込めています。
けれどもプラスチックボトルでは水素が抜けてしまうのは常識です。
36:名無しさん@どっと混む
12/01/09 23:22:14.44 rWSQOW1P0
>>32
お前、認めたなw
>バナHは特殊な方法により水素を封じ込めています。
>これは世界特許製法です。バナでしか出来ません。
何を認めたかって、キューピーやイオンと同じ水質でも
水素を閉じ込める技術はバナHにしかない、ってことは
水は同じ物ってことを認めたって事だなw
まぁ、水質はぴったり一致してるんだが・・・。
ペットボトルに水素分子を通さない特許は無いので、
イオンやキューピーの水の方が安くて同質なので
ワザワザ5倍もするバナHの水なんて買ってる奴は基地外って事だなw
37:名無しさん@どっと混む
12/01/10 02:53:30.92 bNnKg7s50
VanaHの取水地はバナの泉で工場へは、タンクローリーで運んでいます。
バナの泉だけホットスポットのように、天然水素をひきつける
鉱物が多く存在しており、天然水素を豊富に含んだ奇跡の水VanaHが
誕生したのです。
38:名無しさん@どっと混む
12/01/10 15:08:01.32 8A5I4dK40
>>37 なんだろうなあ。この虚無感。山本の高笑い。
39:名無しさん@どっと混む
12/01/10 21:15:54.67 U6MEsoMN0
なるほど富士山大噴火ときに、鉱物のかたまりがバナの泉に飛んできて
天然水素水が誕生したのですね。隣接している採水地の天然水と
違う理由がやっとわかりました。ありがとうございます。
40:名無しさん@どっと混む
12/01/10 23:41:55.48 OpiLzpCU0
特殊な鉱物って何ですか?
富士山の地質は玄武岩で、伏流水で河口湖や山中湖が形成されてます。
富士五湖の水質と湧き水は同じ水質です。
特殊な鉱物なんて聞いたことがありませんし、水質に影響を及ぼすレベルの何か、であれば
塊なんてレベルじゃなくて、地層レベルで存在しなきゃなりません。
具体的な鉱物名も示さないで、50mと離れていない他社の井戸と水質が異なる説明になってません。
いい加減に子供だましな嘘で老人を惑わし金をふんだくるのはやめませんか?
そろそろヤバイですよ。
41:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:02:35.59 wKBAdcXF0
水道水を蛇口から「ごくごく」飲む。
42:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:03:25.88 qqbiM9np0
いつの頃からか、そんな風景を見なくなりましたね。
43:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:03:58.52 CgYfOdAo0
私もいつの頃からか、生水はとんと飲まなくなった。
44:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:04:30.09 uDnzRg9V0
ふと、なぜなんだろうと思って、皆さんに聞くです。
45:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:05:01.24 1kkiivio0
あなたは、水道水をそのまま飲みますか?
46:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:05:33.53 t3O3pyk50
飲まない方は、なぜ飲まなくなったのですか?
47:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:06:04.40 q7BZWhMZ0
いつ頃からですか?
48:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:06:36.21 SQUOcse30
煮沸させて飲むのですか?
49:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:07:07.67 iNdGQW730
いろいろ聞きたがり君で申し訳ない。<(_ _)>
50:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:07:39.16 o3x6kBBH0
鼻水飲めば
51:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:08:10.48 cia8MMLQ0
耳水飲めば
口水飲めば
52:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:09:41.30 huCGArtj0
まじめなお答えお待ち申し上げます。ども。
53:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:10:12.20 v23GkXBo0
最近飲まなくなったな
54:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:10:43.22 M7X6Kk8w0
家に水道水を浄化させる機具を水道にとりつけてからかな
55:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:11:15.82 acDzhN780
昔は平気でがぶ飲みしてたぞ
56:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:11:48.48 PMxNNGo30
昔って、いつかなぁ
57:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:12:19.64 t1v9JR6R0
関東ですか? ども
58:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:12:52.38 8fL7ql0o0
今日非常に寒いです
59:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:13:23.45 fXd8/Ptc0
今でも平気でがぶ飲みしていますが。
60:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:13:54.01 1M0lYj7B0
東京では飲めないんですか?
61:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:14:24.96 Adjka7rR0
平気でがぶ飲み・・・失礼ですが水道水源はわかりますか?
62:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:15:03.08 +uGdRNNU0
大都市はダム水・湖水・河川水(表流水といいます)が多いので、
飲まない方が多いようです。
63:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:15:33.99 SC2wgSk30
そこが知りたいので、質問にお答え願えると非常に嬉しいのです。 ども
64:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:16:06.25 azgcoCZ90
何の疑問ももたずにフツーに飲んでます。
65:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:16:37.18 B4dP4JNR0
実家は富士山の雪解け水でした。
66:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:17:08.45 anyK3F7u0
羨ましいです
67:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:17:41.60 PTzflkZ00
札幌の水はそれに比べるとゲボまずいけど
そんな事言ってられる生活してないです。
68:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:18:12.66 1M0lYj7B0
中学の時は部活で蛇口から「ごくごく」飲んでた。
69:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:18:42.91 J58lmG4s0
高校・大学では冷水機orスポーツドリンク
70:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:19:15.08 UxBWHTE30
家では麦茶
71:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:19:47.98 7J53/ZAL0
東京の水道水は改善されてるらしいってのを知ってますか?
72:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:20:22.24 +7IAHcfP0
現在の都の水道はこれまでの処理に加え浄水器を通した形で供給されているそうです
73:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:21:04.34 72f94uz40
民放のワイドショーか何かでミネラルウォーターとの飲み比べやってましたが
比較対象にもよるんですが水道水の勝利でした
74:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:22:05.64 TK/lxxuk0
まあ確かに最近は顔洗ったり歯を磨いてても匂わないです
75:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:22:36.93 Km9dL+ov0
水道管が錆びていたら意味無い罠
76:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:23:09.49 wRyVISza0
大阪の水道水は汚いし、臭いから飲めない。
77:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:23:39.95 RW1Cb/vi0
俺は気にしてない。
78:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:24:11.57 Mv8+b2cm0
そんな事気にする権利が持てるほど健康的な生活してない。
79:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:24:42.01 XwAAka7p0
いろいろなご意見ありがとうございます。
80:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:25:13.76 l2ZLe4YS0
本当に参考になります。
81:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:25:44.09 /b7YLLZ80
大阪は設備を入れ替えたんだって。
82:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:26:16.88 79jvZWXZ0
以前とは比べものにならないほどだよ。
83:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:26:48.43 IqHMrPyh0
普通に飲めるもの。
84:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:27:25.17 ATiMPiL00
水道水、蛇口から飲むよ。
85:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:27:56.31 7X1KX5Mk0
むしろコップに入れると臭いや味が気になる。
86:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:28:41.36 zm+q8W6K0
大阪は生水飲める勢いなんですね。
87:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:29:12.80 MZkaehjZ0
若干の不安はあるけど急いでる時とかはがぶがぶ飲んでます
88:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:29:46.94 /5UCxb5H0
結構みなさん錆などを気にしておられますね。
89:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:30:17.29 yXxwBeZK0
不味いのがいけないんですかね。
90:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:30:48.99 Qw9iiqc50
気にしてない方は、どちらの水道
91:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:31:20.06 Ate3zVaG0
・・・地下水源とか、高度処理とか・・・
92:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:31:51.07 mTfYohMe0
うち団地なんで、水道水は屋上のタンクに貯蔵されてます。
93:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:32:22.25 wgF+FzEY0
んで、屋上タンクの汚れがどーたらという社会現象(?)が起きてから
なんとなく水道水をそのまま飲むのを避けるようになりました。
94:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:32:53.32 q8QbRtb70
のどが渇いてしょーがないときは関係ないですけどね。
95:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:33:25.79 mkpBtVkJ0
ちなみに、一応政令指定都市です。
96:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:33:56.68 a/OP5zm60
ニュース等によるイメージの低下ですかね
97:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:34:26.91 r2n/iqDa0
そのまま飲んでも、おなか壊さない水道は、
けっこう世界的にもイイんじゃない?
98:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:34:57.99 z1bVrTOn0
などと思ってたりするんですが・・・
99:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:35:30.36 3/Zw4+WK0
不味い・臭いだけじゃないんですね。
100:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:36:01.60 dJD0/Wuh0
奥が深いかな?
101:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:36:33.48 I9J980PA0
フツーにガブ飲みしてますが。
102:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:37:05.57 4Xo5fFom0
こういうとき田舎育ちってのはいいねぇ。
103:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:37:36.97 VCGXJ2LG0
今築30年のマンションに住んでるんで、建物内のタンクや配水管への
不信感から水道水は飲んでない。
104:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:38:13.43 yAK9HKQE0
子供の頃 田舎の一戸建てだったのでぐびぐび飲んでたけど、
よく考えるとそんなにおいしくはなかった
105:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:38:47.24 8+X6b+gw0
下流水域を水域にしてたので上流地帯の排水まみれだったはず。
106:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:39:18.22 +OkfaNoF0
地下水系だとうまいらしいね
107:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:39:51.01 P6v95XcN0
一般都民さん 結構詳しいんですね。
108:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:40:24.06 AQ4a92SJ0
でも、不安を感じつつ飲んでるって。
109:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:40:55.53 Qh9894Lp0
漠然としたものですか?
110:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:41:27.43 Oxz9pnPs0
差し支えのない範囲で教えてチョ(__)
111:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:42:17.85 dsMFZ7/G0
ないから、飲めるんですかねぇ?
112:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:42:50.06 HLJur3ab0
私も子供のころは飲んでましたよ・・
113:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:43:21.41 8jNi4wY90
ちょっと前にバカ高い浄水器買うまでは生水飲まなかったな
114:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:43:52.39 R94Bu+rC0
今はいい具合に匂いの取れたおいしい水をがぶ飲みしてます。
115:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:44:24.88 xiu1DkhZ0
風呂上りの氷水がレストランのお冷やみたいでウマー。
116:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:44:56.62 nS3S/r2n0
一人暮らしして6年たつけど水道水を飲んだことって一度もないなあ・・。
117:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:45:27.83 FjR/77c60
蛇口に浄水器(安いやつ)つけてるけど、それでも飲んだことない。
118:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:46:02.33 vXseOcVC0
せいぜい歯をみがすときにすすぐときにに使うくらい。
119:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:46:34.16 l+JuzkZa0
飲む時は必ず沸かしてお茶とかコーヒーにしてから飲んでる。
120:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:47:06.84 qIJUiOxK0
ご飯炊く時って(洗う時)水道水を使うけど、
お釜に入れる水は「○○のおいしい水」とか
121:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:47:37.86 tHE2fNVH0
そんな自分は無意味な事してるんだろうか?
122:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:48:09.77 E/kHfpe50
漠然としたものです
123:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:48:42.12 qNcnvYuL0
まあ末端の蛇口近辺は見てわかるぐらい金属製ですから(w
124:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:49:14.01 UkwjWEIB0
毎回毎回これでのどを潤すのは気分的にちょっと抵抗あると言うだけ
125:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:49:46.13 0QKxg0oC0
ちなみに私は化学系の学士です
126:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:50:17.28 syahvKl10
それなりの科学的根拠と調査に基づいて現在の水道水を信頼してます
127:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:50:48.80 3+wsZdB10
普通に飲んでそこそこ飲める味ですんで私としては満足しています
128:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:51:19.73 EqQpvjSG0
FFCという浄水器を水道管に直接取り付けています
129:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:51:52.10 QUTjp0Wz0
家中の水道水が改善されて臭いも無くなり大変美味しくなりました。
130:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:52:25.95 tTYFPiDT0
...と言うわけで、水道の蛇口をひねってお水を飲んでいますよ。
131:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:52:57.79 tuEk1lYE0
私も都民ですがそのままでは絶対飲みたくない・・・。
132:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:53:34.26 6cqv6e4N0
浄水器も高価なので飲むときは買っています。
133:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:54:06.50 Mr90yc4h0
飲めない・・・薬臭くて。
134:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:54:38.61 ae0MQPNy0
あとマンションのタンクが古くて赤錆が水に混じってるし・・・。
135:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:55:10.32 J/L2oP9j0
飲めない。
136:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:55:41.25 cqLrHwBI0
神戸なんですけど、取水してる水系によってかなり味が違いますね。
137:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:56:11.53 HP2SMcw10
神戸の東半分ぐらいは阪神水道事業団から淀川水系の水を買ってるんだとか。
138:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:56:45.10 jfH33KQl0
うちは違うんですが、淀川水系の水はちょっとクサくてそのままでは飲めないですね。
139:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:57:17.26 1W/lXSfC0
でも、ガブ飲みしてもほとんど大丈夫なのは日本くらいなんだよなぁ。
140:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:57:50.64 ZdW/dmr40
北海道の羊蹄山の近くに住んでます。
141:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:58:21.10 RstRVULK0
まあ田舎ですので、余裕でいけますよ。
142:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:58:53.55 ub04R2Dr0
東京にもってったら・・・なんか売れそう。w
143:名無しさん@どっと混む
12/01/12 17:59:29.30 H3jvJ9fF0
厨房時代、部活の途中で蛇口からガブ飲みした水。
144:名無しさん@どっと混む
12/01/12 18:00:00.50 xGsxmwUa0
ちとカルキ臭いくらいが、美味しかったなぁ・・・
145:名無しさん@どっと混む
12/01/12 18:00:31.75 avMsFaZl0
その頃にくらべれば、今の水道水って無臭。
146:名無しさん@どっと混む
12/01/12 18:01:03.51 O4D77qKr0
屋上タンクの清掃は年一回入ってるので、なんとなく安心して飲んでるけど、どうなんでしょう?
147:名無しさん@どっと混む
12/01/12 18:01:35.68 /iHWm6290
大阪と東京では,活性炭で浄化してオゾンで殺菌したのが
水道水につかわれてるってきいたんだけど本当?
148:名無しさん@どっと混む
12/01/12 18:02:21.27 n+xv0f1k0
私は水道水がおいしい田舎出身なので、飲食店で出される水は
水道水なのかミネラルウォーターなのか一瞬ではっきりわかります
149:名無しさん@どっと混む
12/01/12 18:02:53.56 kKfIZxOx0
水道水を浄水機に通したものも判別できます。
150:名無しさん@どっと混む
12/01/12 18:03:28.72 Ylc7a3650
飲食店で「あ、水道水」などと言うと
たいてい「そんなのわかるはずない」と驚かれます。
151:名無しさん@どっと混む
12/01/12 20:15:59.50 nT/3IFTE0
品質と金額が見合っていれば良いのですが
どう贔屓目に見ても全く不釣合い。
と、いうことに気がつかないで、呪縛から解けない人が
大勢いるのだと思うと他人事ながら
何だかなぁ~と思いますね。
話の内容がぶっ飛びすぎて、冗談の域を
超えているんでしょうね。
いい大人が恥ずかしくないのでしょうか←うそを吐いてる方ね。
>タンクローリーは密封状態ですから、天然水素は
抜けませんよ。
そもそも天然水素なんて含まれてないのに
抜けないも何もないですよwwwwwwwww
152:名無しさん@どっと混む
12/01/13 07:10:47.27 kuPqpkkN0
また荒らしかよwww
153:名前を与えないで下さい
12/01/13 15:08:21.78 BypHRcny0
>>41~>>150まで何故こんなことするのか?意味が分からん。山本軍団?業者?
ただ単純に面白がっている集団?まあ活発化するからいいのかもしれんが。
VANAの詐欺行為は定期的に書き込んでおいてね。
154:名無しさん@どっと混む
12/01/13 21:51:28.34 YnCc85EB0
あれれ~ペットボトルに水素を閉じ込め水素を逃がさない製法はバナHの世界特許じゃなかったの?
奥長良川名水は水素を逃がさない世界初のペットボトルって言ってるよ。
バナHはコレをみて訴えないの?特許侵害じゃないの?
そもそも奥長良川名水はマグネシウムと水素を結合させて宇宙一小さい水素を大きな塊にしてペットボトルを通過しないような技術と公言してるよ。
だから、バナHは何の製法もやってないから仮に水素水をボトリングしても漏れるって事。
○名水さんは逃がさないための製法がある。
○バナHは何の技術も無い。
155:名無しさん@どっと混む
12/01/14 00:16:33.23 ILIKSI4F0
>390. ゆう
>2012年01月13日 16:14
>ペットボトルの水素の抜けない水素水は、他社でも販売
>されていますよ。
他社で販売されるって事はバナHが特許を取っていないって事です。
わかりますか?ゆうさん!
156:名無しさん@どっと混む
12/01/14 08:06:20.27 t7q+hRRr0
このスレにバナHの問題点から水道水が身体に悪いと問題をすり替えて
ごまかそうとしている人達がいます。
書き込みの時間と書き込み方を見れば一目瞭然です。
組織的な隠蔽体質はますますひどくなっていますね。
あのレスをする人達は社員とエージェントさんですね。
157:名無しさん@どっと混む
12/01/14 16:31:49.89 Kh4mJj650
ゆうが墓穴を掘りました。
奥長良川名水さんの製法を水素の抜けないペットボトルと言ってます。
正しくはペットボトルは水素が抜けるので、水素にマグネシウムを結合させペットボトルを通過できない塊レベルにする製法の事ですから
水素が抜けないペットボトルは世の中には無いのです。
ゆうさん、発言すればするほど嘘の上塗りで、見てて痛いので、もう表に出てこない方が良いよ。
これだけネットで嘘を付けば、そろそろアンタも逮捕対象だよ。
158:名無しさん@どっと混む
12/01/17 00:04:02.36 0Sk/vQ1z0
最近うちのまじAGがバナ飽きてきてるっぽいです。
子供ダマシなことばっかりですからね^^
159:名無しさん@どっと混む
12/01/17 21:24:39.23 GNzVSk/K0
AGの皆さん!
VANAから何か面白い情報は出ていませんか~?
160:名無しさん@どっと混む
12/01/17 22:11:50.04 KafCzAEI0
ゆう、嘘ばっかりついて、地獄に行くねw
みなさんもゆうの虚言壁をココで確かめてください。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
161:名無しさん@どっと混む
12/01/18 22:13:17.75 eHbKoNhI0
日本におけるインターネット上の違法・有害情報の通報受付窓口です。2006年6月1日から運用を開始しました。インターネットホットラインの国際ネットワークであるINHOPEの正会員です。
URLリンク(www.internethotline.jp)
162:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:08:15.51 f9lYRIyLi
最近はミネラルウォーターを片手に半身浴がお気に入りです
163:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:08:48.24 bDPYqPqL0
飲んだ分汗がたっぷり出ますよ
164:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:09:30.22 PB3Q4jBUi
でも体質によっては控えた方がいいぞ
165:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:10:06.53 2rOinbRvi
私はお風呂あがりのビールが最高
166:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:10:41.48 yNI86idg0
体に悪いだろww
167:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:11:41.50 zW/yBINai
ビールが飲みたいと言うよりもあの炭酸の感じを味わいたいのかも
168:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:12:16.18 v6d61dHh0
わかるシュワシュワ感ね
169:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:12:56.93 wCEx+R47i
でも炭酸ってカロリーありそうじゃね?
170:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:13:30.20 uYAQVOTRi
二酸化炭素で熱が作れたらエネルギー問題は一挙解決しますよね?
171:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:14:07.57 GbYpW6UV0
もちろんノンカロリーですよ
172:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:14:40.82 7lemp2sW0
炭酸って骨溶かすんじゃね?ヤバくね?
173:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:15:14.11 fMpk+abg0
多量に摂取すると骨粗鬆症の要因になるのは、炭酸ではなく、
清涼飲料水に含まれるリン酸塩等の添加物が原因です。
174:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:15:45.78 Pxlv0Qvk0
やっぱ添加物ってダメだな
175:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:16:18.57 1hT6/J93i
炭酸水にはそのような添加物は含まれていません。
176:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:16:51.06 n6nQkfJ90
でもさ、二酸化炭素を摂取したら酸欠になるんじゃね?
177:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:17:24.64 MRkf/w/p0
一時的に血中が酸欠になっても、人間は元に戻そうとする機能が働きます。
178:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:17:56.91 zarj3EVTi
それじゃあ何時飲んでもいいかな?
179:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:18:29.71 nlAiB0CEi
いいとも!...と言いたい所ですが、飲んではいけない場面もあります
180:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:19:24.48 SX/lC9mj0
それは薬を服用する時です。
181:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:19:58.88 0Sbz9MFzi
炭酸は一時的に胃酸量を増加させるので
炭酸水で薬を服用すると、効き目が強すぎる場合があるからです。
182:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:20:51.49 tfuMYHMxi
日本でよく見かける代表的なミネラル炭酸水
フランス ペリエ、サンブノワ、バドワ
イタリア サンペレグリノ、サンベネデット、ロケッタ
ドイツ ゲロルシュタイナー
アメリカ クリスタルガイザー
他多数
183:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:21:25.04 GiJtlvkii
炭酸水の二酸化炭素で地球温暖化しませんか?
184:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:22:01.60 UEfzZZ5vi
もともと工場から排出されるはずの二酸化炭素を集めて精製したものですよ
185:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:22:32.33 fFSM1ZeHi
なのでCO2排出量として影響はありません
186:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:23:12.16 TbI9A8qa0
お安いのでクリスタルガイザーレモンを飲んでいます
187:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:23:43.75 FJNOBdrm0
ヴェルニエール1.25Lが128円なのに500ml×6が198円
小瓶のほうが安いのはなぜ
188:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:24:20.55 HVgcf1uzi
500mlが6本で198円って激安
189:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:24:51.39 /LG61XWo0
どこで売ってるの?
190:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:25:39.60 OW2fXjbti
自分はサンペレがコストパフォーマンス最高なので愛飲してる
191:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:26:12.95 gbGhAqs80
今日ゲロルシュタイナー初めて飲んだ。
192:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:26:49.69 jvj1jEiri
ペットボトルだけど炭酸きつめで美味しかった
193:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:27:46.73 a5rNH/Uf0
ゲロルシュタイナーは高いんだよな
194:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:28:17.35 /CRThp1Mi
ゲロルシュタイナー、たまには安売りしてくれればいいのに…
195:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:28:49.35 mZGSLtRi0
ゲロルシュタイナーで梅シロップやりんご酢を割ると味がまろやかになって美味しい。
196:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:29:21.42 vXQea7et0
炭酸水作って飲んでるの俺だけなのか?
197:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:29:53.99 kz4rRn+si
99ショップの炭酸水飲んでる。
198:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:30:40.78 NE3MZKQfi
ヤスーー
199:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:31:13.43 ddvAYG0D0
でもホントはオサレなのが飲みたい。
200:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:32:18.39 aXoe9Fjg0
炭酸水ってCO2だよね
201:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:32:51.72 j2hQXPDki
環境に悪いの?
202:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:33:39.73 MTEZIU+di
イオンのブランド「トップバリュ」は500ml88円だった気がする
203:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:34:16.10 j07zc9IQ0
ただの炭酸水は飲まないな
204:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:35:06.82 UiJN1HyD0
ミネラルとか全然ないし
205:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:35:39.24 dhkXAztli
安くてオサレでおいしいサンペレがおすすめ
206:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:36:12.66 8oHqYuLii
ネットでまとめ買いだと500mlのが1本あたり70円くらいで買えたりする
207:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:36:51.02 V2FsUPp3i
99のは1Lで99円何だお
208:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:37:32.17 V1xxpT+1i
サンペレグリノはとっても気になっているのだが近所に売ってなくて、
飲んだ事ないのにいきなりネットで24本とか頼むのが怖かったりするw
209:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:38:21.55 /j0USdVZ0
以前コントレックスの炭酸で大失敗してw(それはネットではないけど)
210:名無しさん@どっと混む
12/01/20 16:39:00.77 z0CaV3ffi
コントレックスがだめならサンペレも硬水なので合わない可能性はあるかもね。
211:名無しさん@どっと混む
12/01/20 20:58:50.08 qZJhvZgr0
お問い合わせが永遠の準備中
URLリンク(www.vanah.co.jp)
インチキ認定書がピンボケ
URLリンク(www.vanah.co.jp)
永遠の来年上場します~、言い始めて5年以上経過
もういい加減ウンザリして退会するAGが続出。
ウソのスケールも年々UP.もはや笑うしかないw
荒し行為するって事は黒だな。真っ黒ブラック企業確定w
212:名無しさん@どっと混む
12/01/21 00:34:52.57 eKyiXsHO0
以下にテンプレを記載しますので、2ちゃんレベルで10以上の方でスレを立てる気がある方は参考にして下さい。
2ちゃんレベルが分からない方は、まるっきりの初心者だと思うのでもう少し勉強してからにして下さい。
まず「防犯・詐欺対策」
URLリンク(uni.2ch.net)
にアクセスして下さい。
そして一番下までスクロールすると、
背景が緑色で「新規スレッド作成」の文字が見えるところがあるはずです。
そこが「防犯・詐欺対策」に新しくスレッドを立てるところです。
■タイトル欄には以下をコピペ
【上場詐欺?】vanaH(バナH,バナエイチ)【4億円】7
■名前欄は空白でかまいません。
■E-mail欄も空白でかまいません。
以下に続きます。
213:名無しさん@どっと混む
12/01/21 00:38:57.52 eKyiXsHO0
■内容欄には以下をコピペ
130万円で未公開株が手に入る!2年後に上場すれば4億円になります!
Yahoo!なんて目じゃないぞ! と何年も前から言いながら、
株式上場は、いつも来年に延期になってしまうというお粗末企業。
毎年来年に延期になってしまうんです。毎年ですよ!
WHOや国連、厚生労働省に認定されただとか、ホラを吹きまくりです。
こんな会社信じられます?
しかもネット上のVanaH関連スレが削除されたり、荒らされまくられたり・・・
まともな企業がやる事とは思えません。
おそらくこのスレも荒らされるでしょうが、それはVanaHの悪あがき。
苦しみもがいているVanaHの醜い姿をもっと世間に知らしめましょう。
●以下に続きます。
214:名無しさん@どっと混む
12/01/21 00:40:31.53 eKyiXsHO0
■検証 VanaH バナH
URLリンク(vanahinfo.web.fc2.com)
■月間ネットワーク掲示板【国連認定】VanaH【排出権活用】
URLリンク(www.network-b.com)
■バナH(VanaH)について語ろう:バナHの説明会に行った話
URLリンク(blog.livedoor.jp)
■バナHの説明会に行った話(コピペ) - 女教師ブログ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
■過去の嘘を検証!VanaHがどうしても隠したかった巨大スレ(復刻版)
URLリンク(enten.horemitakotoka.com)
■国連からの警告 詐欺にご注意下さい!
国際連合(国連)は商業目的の事業、商品やサービスを推奨、または、認定することは一切いたしません。
URLリンク(unic.or.jp)
■WHOからの警告 詐欺に注意
世界保健機関(以下WHO)は商業目的の事業、商品やサービスを推奨、または、認定したりすることはいたしません。
URLリンク(www.who.or.jp)
■「石川遼」も驚いた「バナH杯」冠会社の詐欺的ビジネス
週刊新潮 2010年9月9日号(2010/09/02発売)
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)
215:名無しさん@どっと混む
12/01/21 00:41:10.11 eKyiXsHO0
上から続いてます。
■過去スレ
スレリンク(bouhan板)
スレリンク(bouhan板)
■関連スレ
万病を治す!?天然水素水VANAHって?14本目
スレリンク(body板)
【水素水】バナH(vanaH,バナエイチ)【富士山】part9
スレリンク(venture板)
216:名無しさん@どっと混む
12/01/21 00:43:10.21 eKyiXsHO0
以上です。文字数制限があったので分けて投稿するしかできませんでした。
上のテンプレを使う方は、あわてないで落ち着いてやって下さい。
2ちゃんレベル10以上があればほとんどの人が立てられるはずです。
217:名無しさん@どっと混む
12/01/23 11:47:33.24 84BvG2HC0
上場が予想される有望株は上場前から下記の様に噂されるのです。
以下コピペ↓
米株式市場で、世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、
フェイスブックの株式上場の行方に注目が集まっている。
上場すれば時価総額は1000億ドル(約7兆7000億円)突破が確実とみられるが、
昨年上場したSNS企業の株価が軒並み低迷している現実もある。
投資家はフェイスブックの成長がどこまで続くか見極めようとしている。
フェイスブックの株式上場は、今年4~6月期が有力視されている。
2004年の創業以来、利用者を急激に増やし、今や世界で8億人以上が利用するSNSに育った。
業界推計では、売上高の約9割を占める広告収入が09年の約7・4億ドル(約570億円)から11年には約38億ドル(約2930億円)に増えた。
バナHがヤフー株を超える1株4億円以上の値が付くから130万円支払ってAGにならないか?
と事業説明会で社長自らが熱弁しているのは周知の事実です。
その他、癌が治る、成人病が治る、WHO認定、国連認定などホラ吹きは他のスレでも見て下さい。
218:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:15:42.03 o7UC2I4n0
サンペレ飲みたい
219:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:17:06.52 KuiVsWjw0
あああああ
220:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:21:11.91 R2lSBK+00
サンペレは硬度が半分くらいなので
硬水独特の癖はそれほどきつくないと思う
221:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:23:04.05 9fdlvGFF0
まじまじ
222:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:24:21.68 00cBEtNi0
お酒の所に置いてると思うよ。
223:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:26:56.48 x7hnwGxV0
普通のコントレックスは問題無し、常に飲んでるよ。
224:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:28:52.32 oUkeJL2S0
あの炭酸がどうもダメだったんだよね。
225:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:30:26.13 t+f18SrP0
99の1L炭酸水は確かにお得な感じがしてつい買ってまいそうになるけど、
後半は炭酸抜けていくしそんなにようさんいらん…。
226:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:31:44.73 bE78nF9R0
500MLの2本セットとかにしてくれたらええのに
227:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:33:01.26 eAtMj+Fa0
コントレックスいけるなら問題ないと思うよ。
228:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:34:10.74 M5fYoPhz0
思い切って買っちゃいな。
229:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:35:31.17 GMptQEAg0
最近水に目覚めて発泡もいくつか試してみたので、感想を書いてみる。
230:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:36:52.25 MccqApzK0
ゲロルが一番印象に残った。
231:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:38:20.12 FgG5J8FS0
炭酸水を水代わりに飲むようになったら4キロ太った。
232:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:39:40.90 2RmPMy3T0
それ以外、食生活等も変えていない。
233:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:41:10.35 7AcHcBAV0
炭酸飲料ではない、炭酸水。
234:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:42:27.48 V/CaVWFs0
普段、一時的に増えた体重ならば即落とすことは可能なのに、
今回は何をしても落ちない。
235:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:43:59.95 FKzq6TKJ0
ちょっと飲むの止めてみる。
236:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:45:16.87 MCIr20pC0
ほぼ間違いなく別に原因があると思われ。
237:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:46:34.39 4+0Z7ZDo0
毎日飲んでても全く太らない
238:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:48:16.49 NMDBfue80
オレもすごい勢いで太ってる。
239:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:49:43.47 4O4f48kg0
炭酸水の無用になった以外は
毎日チョコレートの徳用袋を2袋食うようになったことぐらい。
240:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:51:26.05 TdMqGTWF0
それはただの食べ過ぎw
241:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:53:15.94 46noasxW0
サンペレグリノの炭酸が弱く感じるw
242:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:54:54.62 07VHrY/60
クリガイのスパークリングベリーが美味すぎる
243:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:56:17.25 G4lnNbru0
クリスタルガイザーってほとんど味がない
244:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:57:37.98 8xP8lntu0
だからフルーツフレーバーで風味を足してる感じ
245:名無しさん@どっと混む
12/01/24 13:59:14.59 jdbBNjHG0
クリスタルガイザーのスパークリングベリー飲んでみたよ
246:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:00:50.82 t2ER5yh60
クリスタルガイザーのスパークリングベリー飲んでみたよ
247:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:02:20.61 H1aceAga0
なんだかクセになりそうな感じも…
248:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:04:22.10 25U7lsXo0
フレーバー系はクリスタルガイザーとペリエ位だけどペリエは値段が高いのが難点
249:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:06:04.63 egpnCwVt0
セブンイレブンの炭酸水って知ってる?
250:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:07:32.71 WEjK+0Lm0
88円(500ml)で意外にうまい。
251:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:08:47.45 UyyOakzM0
24時間いつでも手に入るし……
252:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:09:57.06 2Ya2wFbT0
毎日、買ってます
253:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:11:18.60 17H7ruur0
最高?
254:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:13:03.87 2P0DSwT80
一時期はまってたよー
255:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:15:00.16 NyJtfBj70
シンプルだし炭酸強いし
256:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:16:18.08 680ALiym0
セブンだけでいうと置いてない店舗もあるね
257:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:17:55.95 j62iffK10
値段的には箱買いで安くなるともっといいのにって思う
258:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:19:54.55 aNrk9A+Z0
愛用してる
259:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:21:37.79 iTB0BeZX0
コンビニだけどふざけた値段じゃなくて非常に助かってる
260:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:26:05.32 GrU9M7Yt0
西友、48円のミネラルウオーター発売
261:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:27:45.22 yTpG7D/T0
セブンの炭酸水が、炭酸水初体験だった。
262:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:29:03.23 tGo09X7d0
世の中にはこういう飲み物をあるんだ・・・と思って、少し驚いた。
263:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:30:31.83 /mxoIKgn0
しかも結構おいしいし。
264:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:32:00.47 xhdMHrwG0
セブンの炭酸水は夏に世話になったな~
265:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:34:17.84 YruQSeJq0
簡単に手に入るしね
266:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:36:01.53 xmK6+Mmh0
今はNUDAのグレープフルーツをたまに飲むだけ
267:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:37:52.13 Q8ZvNTAV0
ウメやライチも出してほしい
268:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:39:17.36 H6MF+Icx0
サンペレグリノとサンベネデットならどっちが炭酸キツイ?
269:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:40:37.58 AH6T1n4I0
サンベネデットの方が強い気がした
270:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:42:55.08 Z8T2Yv/B0
ただ、サンペレはペットボトル直飲み
271:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:44:13.44 hGw7rJwT0
サンベネはコップに移して飲んでたのでそう感じたのかもしれない
272:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:45:36.43 mVxXPEdH0
サンクス
非常に参考になった
273:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:47:01.52 ByCJ+46y0
赤いキャップのペット入りバドワがナチュラルローソンに無い。
274:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:48:19.03 GlPfPjeL0
やめたの?
275:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:51:44.66 ioVrqAel0
BEBERというのが158円で1.5リットル
276:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:52:59.45 G0O4f/7s0
高崎のドンキで捕獲
277:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:54:16.77 t9Ao6su70
蓋を開けた直後は偉い勢いで炭酸が噴き出すが炭酸自体は弱め
278:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:55:42.09 CHPV8ZYY0
中硬水だが味がまろやかで印象に残る
279:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:56:52.41 O6ALiYiR0
しかし高崎も水系によって硬度100を越える中硬水地帯
280:名無しさん@どっと混む
12/01/24 14:58:11.37 0A7VWAxY0
三ツ矢サイダーが大好物だったけど、
健康を考えて発泡ミネラルウォーターにしようと思うんだけど
281:名無しさん@どっと混む
12/01/25 14:15:01.18 dlyroN9W0
お問い合わせが永遠の準備中
URLリンク(www.vanah.co.jp)
インチキ認定書がピンボケ
URLリンク(www.vanah.co.jp)
永遠の来年上場します~、言い始めて5年以上経過
もういい加減ウンザリして退会するAGが続出。
ウソのスケールも年々UP.もはや笑うしかないw
282:名無しさん@どっと混む
12/01/25 14:37:19.06 4SuotR/Q0
三ツ矢サイダーに味が近い炭酸水って何?
283:名無しさん@どっと混む
12/01/25 14:38:33.64 php1DBuT0
有名どころはペリエ、クリスタルカイザー、サンペレグリノだよね?
284:名無しさん@どっと混む
12/01/25 14:39:44.24 GCbLIuzU0
ちなみにただの水はアルカリイオンの水が一番美味いと思う
285:名無しさん@どっと混む
12/01/25 14:41:24.38 kZIPKG850
三ツ矢サイダーに味が近いミネラルウォーターは無いと思う
286:名無しさん@どっと混む
12/01/25 14:42:47.54 3OzwODGL0
炭酸が好きならゲロルシュタイナーおすすめ
287:名無しさん@どっと混む
12/01/25 14:44:06.58 JVZtkPss0
セブンの炭酸水
三ツ矢サイダーそっくり
288:名無しさん@どっと混む
12/01/25 14:45:30.08 zdgzu6wG0
ゲロが好きだ。
289:名無しさん@どっと混む
12/01/25 15:05:52.56 0tmI2Lzn0
ウィーンへ旅行に行って甘いもの、脂っこいものばかり食べてたから
炭酸水が余計おいしく感じたのもあるかもしれない。
290:名無しさん@どっと混む
12/01/25 15:08:15.54 +cLD/BmW0
洋菓子、和菓子には最近お茶よりも炭酸水だ。
291:名無しさん@どっと混む
12/01/25 15:09:54.11 S0CXargX0
ミネラル炭酸水はカロリーもゼロで食欲増進になるから好きで飲んでいたが、屁が良く出る。
292:名無しさん@どっと混む
12/01/25 15:11:17.99 Pllft0V80
胃が悪いので、医師にそのことも併せて質問したら、
炭酸水は胃や腸でガスがたまり、結果的にげっぷにならなければ屁になる。
293:名無しさん@どっと混む
12/01/25 15:13:01.44 hy6QgXPy0
やはり飲みすぎはよくないという。
294:名無しさん@どっと混む
12/01/25 15:14:44.23 OsOc2GwY0
気分は壮快かもしれないが、やはり人前では下品になる飲み物なんだろうな。
295:名無しさん@どっと混む
12/01/25 15:16:08.01 BC3+Zziy0
そうか? 俺はそこまで屁がよく出るって感じは無いな。
296:名無しさん@どっと混む
12/01/25 15:17:56.43 nDGvKgQP0
ゲップの爽快感はコーラが一番なんだが、あんなもんしょっちゅう飲むのは
いかにも身体に悪そうなので、
発泡ミネラルウォーターにしてる。
297:名無しさん@どっと混む
12/01/25 15:19:14.41 FIECQR6r0
ゲップも下品のカテゴリだって教えた方がいいのか
298:名無しさん@どっと混む
12/01/25 15:20:32.04 GUUFH5eY0
ああ、人前というのが前提の話でしたか。
299:名無しさん@どっと混む
12/01/25 15:21:55.95 eS9ib8zy0
人前でのゲップが下品だというのは認識しているし、控えている。
300:名無しさん@どっと混む
12/01/25 15:23:10.75 HMtomqfB0
まぁ教えてくれてありがとう
301:名無しさん@どっと混む
12/01/25 20:22:38.72 jEoj40HA0
お問い合わせが永遠の準備中
URLリンク(www.vanah.co.jp)
インチキ認定書がピンボケ
URLリンク(www.vanah.co.jp)
永遠の来年上場します~、言い始めて5年以上経過
もういい加減ウンザリして退会するAGが続出。
ウソのスケールも年々UP.もはや笑うしかないw
302:名無しさん@どっと混む
12/01/25 21:52:31.32 0qYDFqZI0
埋め立て屋の仕事もやりづらくなったよなぁ。
サボってんのバレちゃうじゃんかwww
303:名無しさん@どっと混む
12/01/26 00:08:22.23 xVIVkcpl0
嘘を付いて人を騙そうとしている企業ってここですか?
304:名無しさん@どっと混む
12/01/26 10:46:25.29 D5+EuKig0
>>303
ここです。
305:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:21:37.51 qe/veukK0
ちなみにカナダドライのソータクラブ上手い
306:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:23:35.84 U8hDMstA0
ただ一本100円切るところが近くにないんだよな
307:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:25:37.03 KEC/nSFZ0
NUDAは不評なのか?
308:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:27:33.38 qhxt4gkG0
サンペグリノ厨はドリンク屋でまとめ買いすればいいよ。
309:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:29:20.74 YrTrsuET0
ウリベートが好きだが、近所だとイカリにしかないのが難点。
310:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:31:17.69 IMrMG/fg0
ゲロは炭酸強すぎだろ
311:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:33:09.96 twjTw4PM0
あれで天然炭酸とかふざけてんのかってレベル。
312:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:34:56.12 G5K/kMwi0
サンベネは人工添加だから微妙。
313:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:36:45.26 2XkNE5Yn0
日本にも心水っていう会津の天然炭酸水があるぞ。
314:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:39:02.33 xgyZNd2i0
ペリエは瓶が重いから買う気がしない。
315:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:40:51.71 uBonHbty0
ロケッタは女々しいからなぁ。
316:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:42:47.44 6WNtIx5h0
男ならサンペグリノかゲロかな。
317:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:44:56.20 Gjw+uwrM0
ああ、一番大切なこといい忘れた。
318:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:47:08.49 GcTTM4Vh0
ドリンク屋で買ったのとコンビニのじゃ炭酸の強さももちも全然違うね
319:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:49:08.01 cYjiMYm30
ドリンク屋のと市中のビニコンで売ってるのじゃ、ゲロの炭酸の強さが違うの?
320:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:51:02.28 N4Ro5f620
そんなわけあらへんやろーww
321:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:52:53.10 EbwlipnJ0
やまやにも、いろいろ安くて珍しいの置いてるさね。
322:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:54:43.12 bHGO1H+A0
容器で違うぞ
323:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:56:33.58 7vcwUId50
正規輸入の方がペットがしっかりしてて炭酸強いと思う
324:名無しさん@どっと混む
12/01/26 16:58:25.28 9ROxkux70
ドリンコ屋のは並行輸入だからペットが柔らかい
325:名無しさん@どっと混む
12/01/26 17:00:19.28 VdWZHdFW0
昔売ってた1L瓶のゲロルが一番おいしかったよ
326:名無しさん@どっと混む
12/01/26 17:02:10.32 LT2imlw10
amazon のサンペレ(並行)のレヴュー見てると、炭酸抜け云々という記述が結構あるな。
327:名無しさん@どっと混む
12/01/26 17:03:55.95 oZGS9/tg0
期限が近いと炭酸抜けてるんだね。
328:名無しさん@どっと混む
12/01/26 17:05:41.94 S2bVBp0u0
やまやのオジュかわいいよオジュ
329:名無しさん@どっと混む
12/01/26 17:07:56.40 iLrm4Jbe0
ダイソーで「フォンテアレグラ」なるイタリー製のミネラル炭酸水を発見
330:名無しさん@どっと混む
12/01/26 17:09:47.99 ghaRSZBu0
なかなかうまかったでござる
331:名無しさん@どっと混む
12/01/26 20:32:42.82 YH9UrZ2V0
お問い合わせが永遠の準備中
URLリンク(www.vanah.co.jp)
インチキ認定書がピンボケ
URLリンク(www.vanah.co.jp)
永遠の来年上場します~、言い始めて5年以上経過
もういい加減ウンザリして退会するAGが続出。
ウソのスケールも年々UP.もはや笑うしかないw
332:名無しさん@どっと混む
12/01/26 21:26:48.32 TI8fg2RX0
上場すると株価は天井知らずだね。
333:名無しさん@どっと混む
12/01/26 23:01:48.76 MTT9DqYR0
>>332
日本での上場は絶対にできないので
おそらく海外で上場できるかどうか
もしできたとしたら株価は天井知らず
下げる一方ですね
おそらく1株日本円で100円位つけたとして
1ヶ月もすれば10円以下になってるんじゃない。
だって海外では無名だしもし日本語分かる人なら
ネット見て怪しい会社って分かるもんね。
334:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:07:28.90 fD5yGLyF0
ウリベート探しているが、どこ行っても入荷未定。
335:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:08:58.71 2ojR1gft0
ロケッタ、サンペグリノ、ゲロルに飽きてくるとウリベートの微炭酸が恋しいんだが…
336:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:10:18.76 IItfuEJ60
通販ですかな
337:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:11:51.62 +4xuuMDg0
実際買ったが炭酸がかなり抜けてて、まずかった。
338:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:13:05.82 9OoB7+kb0
それ以来ペリエ缶を買っている。
339:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:14:26.08 rpujqMHG0
朝一で飲むペリエがうまくて目覚める。
340:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:15:43.84 0FZck9r+0
片岡○産にメールで問い合わせたらウリベート取り扱い中止
341:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:17:00.22 kYmUCTKS0
モウヤダ( ┰_┰)
342:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:18:21.32 kHbrfHn50
ウリベートは確かに店舗で扱ってるとこ少ないね
343:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:19:49.86 lxB+TjIV0
ってか、いかり以外知らない。
344:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:21:13.04 NG5hiDSJ0
俺も買いたいんだが弟が砒素入り買うんじゃねとか暴れて困ってる
345:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:22:34.87 K/HsvufU0
砒素入ってない水教えてくれ
346:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:24:14.56 JfJSeY9x0
蒸留水くらいしかねえよって言ってやれ
347:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:26:36.95 82iIGOGr0
やまやのOGEUがなかなか良い
348:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:28:17.49 DIvkZ9y60
毎日コーラや三ツ矢サイダーじゃさすがにまずいので
炭酸水に替えようと思ってるんだが、どんなのがいいですかね。
349:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:29:57.33 yuNoyxAq0
ちなみにミネラルウォーターはボルビックが大好きでエビアンやクリスタルカイザーは苦手です。
350:名無しさん@どっと混む
12/01/27 17:31:46.34 b6D1O3090
俺は最近は西友のクラブソーダを箱買いしてる
351:名無しさん@どっと混む
12/01/27 18:39:18.76 Xn/FaBFH0
みなさんどういう仕組みでこんなばかな書き込みしてるの?恥ずかしくない?
352:名無しさん@どっと混む
12/01/27 21:55:08.59 riL6F1Sj0
バナエイチ売り切れ続出だってね
353:名無しさん@どっと混む
12/01/27 22:21:59.39 vyOkMoAn0
経営不振で、電気代払えなくて工場がストップしてるから品薄なんだよw
354:名無しさん@どっと混む
12/01/28 02:21:06.64 xu2oZYok0
vanaHは万病に効くらしいよ
355:名無しさん@どっと混む
12/01/28 06:52:44.58 8wQcWlug0
詐欺ですよね
バナエイチって詐欺ですよね?たぶんそうですよね?絶対そうですよね?
これ詐欺でしょ?これって詐欺でしょ?
ここ読んでると、詐欺企業の関係者が必死に頑張ってる感じがしますもんね!
356:名無しさん@どっと混む
12/01/29 17:00:23.35 V1A/3tb00
結論を言うと信頼できる水素水はバナエイチだけですね
357:名無しさん@どっと混む
12/01/29 18:37:09.74 KQQWaEhR0
>>356
頭がよくなる水ってわけではないんだな
358:356
12/01/29 19:37:48.34 V1A/3tb00
>>水素が大量に含まれているので当然、頭もよくなると思います。
病気や老化にも効果てき面です。
特殊な方法によりペットボトルに詰めているので水素が抜けないのが特徴です。
359:357
12/01/29 21:04:05.81 gOAOErXj0
>>358
いやいや、それは君が証明してるじゃないか
360:名無しさん@どっと混む
12/01/29 22:10:16.14 7OJsnI9A0
>>356
>>358
と嘘を付いています。
361:名無しさん@どっと混む
12/01/30 19:26:15.01 pQcTMh3T0
age進行でお願いします
362:名無しさん@どっと混む
12/01/30 20:26:02.40 bvsGPkP70
つまらん水よ
363:名無しさん@どっと混む
12/01/30 23:26:09.08 xYDwVwuE0
朝一で飲むバナHがうまくて目覚める。
364:名無しさん@どっと混む
12/01/30 23:32:55.63 6d8/Qg2Z0
>>363
バナH飲むと下痢になって目が覚める。
365:名無しさん@どっと混む
12/01/31 00:41:20.09 GxYX486o0
VanaH飲んでゼッコウチョーです。
366:名無しさん@どっと混む
12/01/31 06:35:45.92 1RCfUCgF0
何回も嘘をついた会社
そして自作自演をするせこい会社
367:名無しさん@どっと混む
12/01/31 13:36:31.31 QsovoUdg0
俺は最近バナHを箱買いしている。
368:名無しさん@どっと混む
12/01/31 13:43:35.93 6NFMSoM60
どや!
369:名無しさん@どっと混む
12/01/31 13:46:25.99 n7RAeJ840
スマホからバナの良さをアピールします。
370:名無しさん@どっと混む
12/01/31 13:48:17.25 n7RAeJ840
バナ社員の書き込みのカラクリが解りましたか?
371:名無しさん@どっと混む
12/01/31 13:50:10.43 n7RAeJ840
どんどん
372:名無しさん@どっと混む
12/01/31 13:59:15.28 P17vvSYc0
誰か助けて下さい。
水素が多過ぎです。
373:名無しさん@どっと混む
12/01/31 14:22:22.23 yAXAx8jZ0
ここからだとどうかな?
374:名無しさん@どっと混む
12/01/31 16:21:33.16 n7RAeJ840
ここでもokバナ最高
375:名無しさん@どっと混む
12/01/31 18:46:54.62 Lx21nMns0
原材料が水と二酸化炭素だけの炭酸水のほうが
余計な添加物が入ってなくて良いような気がするけど
気にする必要ない?
376:名無しさん@どっと混む
12/01/31 18:48:29.52 u7RdTJg40
天然の炭酸水でもナトリウムやカルシウムといったミネラルが入ってるから難しいね
377:名無しさん@どっと混む
12/01/31 18:49:50.21 CvLvR0F90
ソーダサイフォン買って自分で作らないと水だけの炭酸水はなかなか手に入らないと思う
378:名無しさん@どっと混む
12/01/31 18:51:14.26 c26e/sO+0
安w
379:名無しさん@どっと混む
12/01/31 18:52:28.53 Nt1jZGYK0
味はどう?
380:名無しさん@どっと混む
12/01/31 18:53:46.86 pDesAvtN0
やまやでウリベート500ml売ってた。
381:名無しさん@どっと混む
12/01/31 18:55:01.74 BT6A6d2p0
味は付いてないから、評価の仕方が難しいけど
382:名無しさん@どっと混む
12/01/31 18:56:31.00 NSTHI0ox0
カクテル用のソーダ水として、余計な味や臭みも感じられないので
すごくイイ意味で無難な味だと思う
383:名無しさん@どっと混む
12/01/31 20:05:00.52 C44WXYZU0
今回は短めなんだ
384:名無しさん@どっと混む
12/01/31 20:55:02.20 zuupqGVu0
4月4日・17日 FC東京戦
2012年01月30日 20:23
大弾幕にこうやって書けばTVに映りますかね?
「いつになったら上場するんですか?石山さん!」
「UNIDO-IMRの認定書がピンボケしてますか・・・」
「郵便局に置いてませんが・・・」
「HPのお問い合わせが永遠の準備中ですが・・・」
「ノーベル賞内定と聞きましたが受賞されるのですか?」
スタンドからこんな大弾幕が何枚も出たら・・・。
必死に宣伝広告を打ってますけど、世間に広がれば広がるほど、実体が知れ渡る危険性も考えないとねw
385:名無しさん@どっと混む
12/01/31 23:40:55.27 1RCfUCgF0
詐欺ですよね
バナエイチって詐欺ですよね?たぶんそうですよね?絶対そうですよね?
これ詐欺でしょ?これって詐欺でしょ?
ここ読んでると、詐欺企業の社員が必死に頑張ってる感じがしますもんね!
386:名無しさん@どっと混む
12/02/01 12:44:42.82 iKN0TF5j0
バナ社員は電車で移動しながら書き込むですよ
387:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:10:32.05 2EoHgaz80
何か足りないと思ったら、
〇ッ〇レモンとか市販のレモン汁や生姜を少し加えて飲むのも悪くないですよ
388:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:12:21.33 TGuUx3Fu0
注ぐ順番はレモン汁の後に炭酸水だけどねw
389:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:14:23.31 IRYPsBpp0
ありがとう!
生姜美味しそう。ジンジャエールみたいになるのかな
390:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:15:53.22 ih5ghQs20
西友で見かけたら買ってみます
391:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:17:31.26 3T9m3lpK0
>注ぐ順番はレモン汁の後に炭酸水だけどねw
ってそれに意味はあるの?
392:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:19:02.47 SdRD1EEi0
朝ペリエ注いでからレモン汁入れているんだけど、
逆の方が良いのかな?
393:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:21:34.88 hFUnJQbb0
かき回すぜると炭酸が抜けちゃうからレモン汁の後、炭酸を注ぐのね^^
394:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:23:32.91 L0MeQZIZ0
注ぐだけで混ざる工夫ね
395:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:25:04.36 Koa0j+TW0
炭酸系のカクテルを作る時も炭酸水は一番最後グラスに注ぐのが決まりね
396:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:26:33.61 QrjoKv9N0
間違ってもシェイカーに入れて振ったりしちゃダメだよw
397:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:28:09.00 dGBAGJGK0
浄水施設無い地域か。
398:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:35:22.41 TBp7eweQ0
それなら仕方ないな
399:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:37:24.73 jieN86Xi0
レモンが先の方が炭酸が抜けないんだね。
400:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:39:19.06 Uwz9a4yK0
これからレモン先にして作る!
401:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:40:57.50 rt0KmWXA0
良いこと教えてくれてありがとう。
402:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:42:46.32 pRWkMP9/0
缶にも書いてないんだよね
403:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:44:03.70 FEIM4M9w0
味は普通だった。
404:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:45:59.26 w8UO2Pch0
今年はサーKサンクスのウィルキンソン(500PET)かサンガリア(1000PET)が多いな。
405:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:50:44.24 J9sV6tI+0
どっちも100円
406:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:53:22.03 W5GYTQ140
ウィルキンソンジンジャーエールって無糖なんだ
407:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:55:43.72 7wzrfQog0
そのまま飲んだらまずいんだよね?
408:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:57:38.53 WPlNa7zU0
飲んだこと無いけど不味くはないと思うけどな
409:名無しさん@どっと混む
12/02/01 15:59:40.38 4DLBMswp0
友桝のクラブソーダってどう?
410:名無しさん@どっと混む
12/02/01 16:01:30.29 pWL/CeXw0
カナダドライとかより炭酸強い?
411:名無しさん@どっと混む
12/02/01 16:03:39.70 dsFdezKe0
ウィルキンソンタンサンのことでしょ
412:名無しさん@どっと混む
12/02/01 16:05:34.13 8u9nIZ0s0
ジンジャエールじゃない
413:名無しさん@どっと混む
12/02/01 17:14:57.62 02nmbWPD0
工作員って社長さんかい?
414:名無しさん@どっと混む
12/02/01 20:23:03.70 tWCDTYrm0
エコボトルを大手メーカーは採用し始めてるね。
キャップは薄いしボトルもペコペコ。
ペットボトルって石油製品だからできるだけ使わない方が良いよね。
でもさ、バナHって水素が抜けないようにボトルを分厚くしてるのかな?
水素が抜けないんだから相当ブ厚いんだろうな。
全くエコ意識低いよな。水素なんて初めから入ってない只の水なのに、
水素が入ってる想定だからペットボトルを薄くできないのね。
こんな石油製品推奨企業がもし上場しても成長しないだろうから、
株価は右肩下がりだろうな。
投資家は賢いから。
415:名無しさん@どっと混む
12/02/01 20:28:54.12 L6UdR78V0
薄くて、天然水素が抜けないペットボトルが開発されていますから、
心配いりませんよ。それに国連認定排出権活用をしているので、
トータルでは二酸化炭素排出量ゼロです。
他社はそこまでしていないので、いずれにせよVanaHが
より地球に優しいのです。
416:名無しさん@どっと混む
12/02/01 21:37:25.93 tWCDTYrm0
ゆう、頭が膿んでますよw
>国連認定排出権活用をしているので、
この発言、世界から失笑されているよw
417:名無しさん@どっと混む
12/02/01 23:15:22.65 nDHl9Xqo0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
418:名無しさん@どっと混む
12/02/02 00:47:08.03 Z8pQpISq0
グタグタ言ってるんじゃねぇぞ!ゴラ!
こっちは国連様が認めてると言ってるんだ。
おとなしくVanaH飲んでろ。ヴォケが。
419:名無しさん@どっと混む
12/02/02 00:52:27.65 883weZnE0
バナh飲んでとっとと寝ろ
バナ飲まない頭悪い奴らばっかりだな
420:名無しさん@どっと混む
12/02/02 07:15:45.00 qPlPG23L0
バナHをのみう続けると、このように教養と知性の著しい低下及び性格の卑しさ、粗暴さが発現してきます。
421:名無しさん@どっと混む
12/02/02 11:07:35.25 /pa/mYZy0
水素水は信頼できない業者が多いけどここは社長さんが誠実な方でとても美味しい水を提供してくれます。私はバナhを毎日飲んでいます。
社員ではありません。
422:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:10:34.85 9zF/V0vo0
Amazonのサンペレグリノが値上がりしたと思ったら、
次はペリエの並行輸入も値上がりで(´・ω・`)ショボーン
423:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:12:13.49 c7nt+1O90
まぁ安すぎたといっても過言ではない値段だったから
仕方ないのかもしれないが、残念の極み
424:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:18:29.46 8+WFfmYz0
Amazonだと配達してくれるし楽だよね
425:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:19:54.98 p4gBjwxf0
俺は専らやまやのオジュとか、サンベネデットだけど。
426:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:21:37.15 ytPdugVS0
炭酸最強なのは何?
427:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:23:16.88 YU1gNTAM0
セブンの奴は安くて良いんだけど、少し物足りない
428:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:24:31.06 /0s1qspn0
オジュだと思わなくて「おげう」くださいと言っていた
429:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:26:36.91 d24ikPFe0
きっと俺が帰った後「おげう」さんと呼ばれていることだろう
430:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:28:43.91 yXVnZbkL0
セブンので物足りないとか贅沢だな
431:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:30:22.79 I1YXPo0U0
ちょい割る強ソーダくらいしか選択肢ないぞ
432:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:31:40.79 VzpbatDS0
炭酸強過ぎて喉がっっってなる位つよい炭酸水売って欲しい
433:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:33:17.90 8ahj+tfl0
ゲロルだろ、やっぱ。
434:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:37:03.67 8ahj+tfl0
都会から田舎住まいで100円ローソンの1リットル炭酸水買えなくなってしまった
435:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:38:58.12 v8rZvDkr0
普通のローソンでも置いてくれれば良いのに・・・
436:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:40:19.88 n+Xa040m0
鈍器で1?98円の炭酸水を買ってる
437:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:41:57.11 mjiXUwfT0
安いけど開栓後1日半ぐらいで飲み切らないと炭酸が抜ける
438:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:43:29.20 rQ4Y3QKi0
問屋でゲロルシュタイナーが100円で売られていたから嬉々として買ったけど
439:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:44:47.12 luSVMhfX0
炭酸の抜けた唯の水だった
440:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:46:24.58 XD5mss0H0
店頭だと138円が最安
441:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:47:50.55 pmfs5+Qg0
近所のスーパー128円でした
442:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:50:18.00 DQegmyj00
どこ?
443:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:51:40.18 t6KKE0Kj0
広島です
444:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:52:55.17 1Mvjs/US0
ギギギ
445:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:54:26.24 +1qnNguE0
もう最後の一本開けちまった
446:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:56:07.26 5dSH+ryw0
セブンの炭酸水、月に2ケース以上飲んでるわ
447:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:58:05.83 3AYDnlSZ0
日本の水道水を炭酸水にしよう!
448:名無しさん@どっと混む
12/02/02 14:59:26.96 nDCwMLzn0
よし、俺が二酸化炭素を注入してやるぞ
449:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:00:50.64 z7d9SGlX0
よし、俺が二酸化炭素を注入してやるぞ
450:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:03:02.38 x0uDifR/0
ストローでブクブクブク
451:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:06:22.50 t4KTyHEo0
楽市ってとこでもオジュ売ってた
452:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:08:36.78 nF0g5I5m0
アサヒ飲料のドライスパークリングにはまってる
453:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:12:37.97 e5mo//HQ0
売ってるところが少ないのであると買いだめしてる
454:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:13:59.34 xY9HA0/C0
ダイエーの缶入り炭酸水買って来た
455:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:14:49.76 xY9HA0/C0
354mlの6本組で¥225だから1本あたり¥37.5
456:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:16:08.88 s/8e4ae+0
ゲロルとやらも飲んでみたいが無職の俺には高過ぎる
457:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:17:49.13 aPrzePJq0
2880円に値上がりしてたAmazonの並行輸入ペリエが1764円に戻った
458:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:19:08.45 B94+TmYr0
ヽ(゜∀゜)ノおかえりペリエ
459:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:20:30.37 UHYNIriw0
Wilkinsonタンサン
460:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:22:30.48 hjeygbKY0
キョウレツゥー!
461:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:23:58.15 E8ILokNA0
ゲロルシュタイナー
462:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:25:28.24 xL9q5/2+0
ただの炭酸水(COOP)
463:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:26:57.35 THkR3P3C0
楽市の炭酸オジュが品切れ状態・・・。
464:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:28:18.97 z5tr+l6c0
店員に聞いたら、センターにすら在庫がないらしい。
465:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:29:32.19 +89BNugh0
円高だというのに、さっさと入荷してくれ。
466:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:30:54.35 2GC8N69J0
ゲロルシュタイナー好きだな。
467:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:32:25.82 SzXrAQvI0
でも高いから、最近はセブンの炭酸水(´・ω・`)
468:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:33:56.76 9ZLTXNOi0
エンジンガー・スポルトってどう?
469:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:35:26.75 ZHJkjrk80
ゲロ水買ってみたが、炭酸弱すぎじゃね?
470:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:38:47.76 5OhAzxf90
ハズレだったんだろうか
471:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:40:21.31 kyDsx50D0
それに、俺にはちょっと硬過ぎる
472:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:42:42.29 5eEvuez/0
昨日炭酸水デビューしたけど、サンベネちょっと物足りなかった…。
473:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:44:27.89 Cps8SL4Q0
ペットボトルだから抜けやすかったんだろうか…。
474:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:46:12.71 gCTVhvio0
期限はいつまでになってる?
475:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:49:03.54 5/YQggxs0
多分、抜けてる。
476:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:50:40.95 zKLBV7eM0
炭酸が抜けたら、硬さが強調されて飲み難くなるけど、
炭酸バチバチで良く冷えてたらおいしい。
477:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:53:31.37 PyO7iHVK0
俺もダイエーの炭酸水一択。
478:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:54:51.57 1A1B6yRl0
一日に六本は飲む。
479:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:56:14.39 1XzQqFkG0
実は炭酸は冬場が旨い。
480:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:57:45.24 LP7R3g9o0
近くの7-11は良く品切れおこしてるwwwww
481:名無しさん@どっと混む
12/02/02 15:59:06.44 GHt6QMKn0
1回6~10本位買うからなwwww
482:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:00:40.56 xbl2OxJX0
愛用者は通販で箱買いですよ。
483:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:02:03.83 yw+VeavZ0
定価だけど送料は無料になります。
484:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:03:44.90 BxQSH75/0
グラスが汚れてたり、よく冷えてなかったり、もあるのかなあ。
485:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:06:17.41 y96sSouf0
タマタマはずれで抜けてたのかな。
486:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:07:40.72 QUrtVPje0
今回外れひいたけど、その分次はなんかいいことあるさ(・∀・)
487:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:14:41.55 +rKhMK+20
オジュ!オジュ!(・∀・)
488:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:15:54.72 p+boAYla0
オジュってペリエとかみたいに、天然の炭酸なの?
489:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:17:13.04 QtCM/Nsx0
それとも無理矢理炭酸いれてる商品なの?
490:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:18:33.71 eBs766Rw0
無理やり炭酸を入れるっていう言葉がどこから出てくるのか・・・。
491:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:20:15.35 pw2ltcwM0
気持ち悪い。
492:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:21:39.85 sKH6k6zR0
色々水は試してきました
493:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:23:20.37 hyWXlval0
大げさな話、熱処理されたナチュラルでない水は、水に生命力を感じなかった。
494:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:24:40.69 Nfg7w/tA0
死したも同然の水。
495:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:26:00.36 MRaCAoeM0
滅菌処理とかはいいの?
496:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:27:28.82 pvYx64WX0
まぁ、できれば天然の方が・・・っていうのはあるよ。
497:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:28:48.52 hSooyMuy0
実際は値段や入手の簡便性で、妥協してしまうんだけどね。
498:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:30:11.14 22zQu9O+0
サンベネデットとアンパン、合わねー。
499:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:31:29.54 i+8Z/iDJ0
もう少し強炭酸の方がイケるのかな
500:名無しさん@どっと混む
12/02/02 16:33:23.19 eqktofJr0
最近ゲロルで無塩トマトジュース割って飲んでる。オヌヌメ。
501:名無しさん@どっと混む
12/02/02 18:47:42.50 bxn+cf7l0
今日のお勤めはおしまいか
502:名無しさん@どっと混む
12/02/02 19:37:44.11 1oT3Eq+R0
バナHとアンパンが合うね~
503:名無しさん@どっと混む
12/02/02 19:46:06.02 o1JhanuN0
日本の水道水をバナエイチにしよー!
504:名無しさん@どっと混む
12/02/02 19:46:21.50 o1JhanuN0
日本の水道水をバナエイチにしよー!
505:名無しさん@どっと混む
12/02/02 19:50:54.99 4I+miinT0
ばなえっちを
1日六本飲みます
506:名無しさん@どっと混む
12/02/02 20:49:56.49 Z8pQpISq0
VanaHの新パッケージ商品が出ましたね。UNIDOIMRのマークが付いています。国連と無関係なので、マークについての
表記は何も書かれていません。国連認定の文字も消えました。
アンチ派の勝利だと思います。
あのへんなマークを見ても国連と誤解する人はいないでしょう。
エージェントはダマせるでしょうが・・・。
これからも卑怯な方法を使わず、公正な広告をバナHには望みます。
507:名無しさん@どっと混む
12/02/02 21:52:09.54 mGZQa7Qa0
AGの方ですか。
508:名無しさん@どっと混む
12/02/02 22:08:38.18 ieWGTxvp0
>>418と>>506は同一人物ですね
509:名無しさん@どっと混む
12/02/02 22:16:47.42 N6p9XArE0
エコボトルを大手メーカーは採用し始めてるね。
キャップは薄いしボトルもペコペコ。
ペットボトルって石油製品だからできるだけ使わない方が良いよね。
でもさ、バナHって水素が抜けないようにボトルを分厚くしてるのかな?
水素が抜けないんだから相当ブ厚いんだろうな。
全くエコ意識低いよな。水素なんて初めから入ってない只の水なのに、
水素が入ってる想定だからペットボトルを薄くできないのね。
こんな石油製品推奨企業がもし上場しても成長しないだろうから、
株価は右肩下がりだろうな。
投資家は賢いから。
510:名無しさん@どっと混む
12/02/02 23:21:11.03 o1JhanuN0
俺もVanaHはインチキな宣伝さえしなければとても美味しい水なので真っ当な商売をしてほしいとおもっていました。石山社長には頑張ってほしいな。
511:名無しさん@どっと混む
12/02/02 23:34:39.21 N6p9XArE0
>>510
ゆう乙
512:名無しさん@どっと混む
12/02/03 02:51:17.85 Czod98qP0
国連認定VanaH
頑張れ
513:名無しさん@どっと混む
12/02/03 09:51:15.71 /cgJY0xM0
将来山梨VanaHファイヤーズというプロ野球球団を
創設すると思います。静岡でもプロ野球球団を創設する動きが
ありますしね。
514:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:14:10.62 49UHv+oS0
そのとおりだよ
515:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:15:50.28 j3++qAZY0
市販の炭酸水で、炭酸が強いのは、どのあたり?
516:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:16:57.06 gx3/v1C20
お酒を割っても炭酸がしっかり残るような。。。
517:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:18:18.50 aAJXkn3o0
今までは三ツ矢サイダー使ってたけど、甘いし炭酸もあと一歩なかんじ。
518:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:20:07.06 8H+szgh30
せめてどんなお酒で何対何で割っているのか位書こうよ。
519:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:21:23.27 9F7OlyrF0
ペリエとかゲロルシュタイナーとか炭酸強いよ。
520:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:22:58.22 c9XinH8F0
あと、安いところだとダイエーのPBのセービングの缶入り炭酸水とかどうだろう。
521:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:24:32.44 uCimlJn50
どうしても、というならすれ違いだけどカーボネートについて調べてみたらどうだろうか。
522:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:26:16.76 CXL6WP5Y0
爽快にペリエ復活してた
523:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:28:09.97 YB1UGklZ0
炭酸水に食い飽きた様な要らない飴溶かしたやつ入れて
オリジナルソーダ作るのにハマってる
524:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:29:42.73 ioaNyecl0
500mlのペットボトルがある銘柄で
炭酸強めがいいんですがオススメを教えてください。
525:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:31:42.46 bZKm5Qt+0
出来れば安いのがいいのですが、、、
526:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:33:14.86 D3ZdQ++m0
ペットだと平行と正規では炭酸の具合が
かなり違って来るんでしょうか?
527:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:34:55.73 0DvbRuuc0
セブンプレミアムの炭酸水とか香りつき
528:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:36:57.65 EUZgJMTk0
クリスタルガイザーのスパークリングとか高い
529:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:39:36.41 eFoKAh+d0
平行・正規以前にペットボトルは保管・輸送の状態によっては炭酸が抜けたものがでる
530:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:41:33.66 Xhpy2zNw0
もう寒いからな
ってか寒すぎ
531:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:43:02.91 gEQZeFvL0
俺は毎晩飲んでるけどw
532:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:44:49.51 pYSwubs60
この時季に炭酸水デビューって人は少ないだろうな
533:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:47:08.68 N5w3H74J0
炭酸水を喉で留めておきたい
534:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:48:48.22 YaM5mAzW0
お前ら、やっぱり炭酸煎餅好きなの?
535:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:50:25.57 SIESxkjF0
うちのは、サッポロの美味しい炭酸水、59円なり
536:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:51:50.51 DR7eH8P+0
日本の軟水も、炭酸を混ぜることで爽やかで軽やかな味わいになるはずなのに。
537:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:53:09.01 yX4jgkTK0
飲料水会社は何してんのかね
538:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:54:47.85 ce4KvYa60
サントリーとかコカコーラとかさ。
539:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:56:26.98 vtLtZDod0
日本の水に炭酸入れたのジュースと同じような値段で売るのは厳しいんじゃないの
540:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:58:06.52 JFycJaeI0
ソーダ割り用の炭酸水は、ジュース並の値段つけて売られてるよね。
541:名無しさん@どっと混む
12/02/03 10:59:44.61 1DY0t1kq0
ソーダ割り用の炭酸水は、ジュース並の値段つけて売られてるよね。
542:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:01:25.44 pifuR8qB0
ミネラルウォーターって位置づけで同じように売って欲しいんだぜ。
543:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:09:27.52 Rpcp2Uiq0
トップバリューのレモンフレーバーはかなりクサイ・・・
544:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:11:09.21 k95YrVxF0
人によってはだめそう
545:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:12:41.28 Z7n+FVUU0
トイレの水飲んでるみたいでダメ
546:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:14:16.00 91gt/HCw0
やっぱドリンク屋の並行ゲロルは炭酸弱い
547:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:15:46.16 x0nt0SeV0
2ケース買っちゃったよ…
548:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:17:57.22 XzxPOzKd0
炭酸水、7割残したまま放置してたら蓋が開かなくなった
549:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:19:21.09 JPAWK/ag0
無理やり開けたり、穴あけたりしても大丈夫ですか?
550:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:20:51.09 A4uFjZLR0
爆発しない?
551:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:22:10.84 ZfYUeNYX0
冷やしてから開けるのが吉
552:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:23:57.24 /dP6r82P0
ありがとう。冷やしてからやってみます。
553:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:25:37.84 r9Yu32Lk0
怖いよぉ…
554:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:27:27.39 EksnKSJp0
今カナダドライの炭酸飲んでる旨いお(;゜∀゜)=3ハァハァ
555:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:28:57.77 U3doOFfi0
ゲプッ
556:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:30:16.40 /ACqrsjw0
炭酸好きだけど胃が痛くなるときがある
557:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:31:45.21 OnHBxdrF0
なんかいい対処方法ない??
558:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:33:21.26 VraOD0yd0
炭酸飲むのをやめるかでなければ医者行って診てもらえ。
559:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:35:01.55 ZSrVQVtS0
炭酸でガスター10飲む
560:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:36:36.50 TRNhIf+J0
炭酸でメントス飲む
561:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:39:02.59 rbUoqxB40
メントスを飲んでみんとす
562:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:41:07.72 KvrmtVqP0
炭酸で胃があれるってことはないと思う。
563:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:42:55.62 xhIzcznW0
むしろ胃癌の予防効果があるってじいちゃんが言ってた。
564:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:44:28.88 iELXESwp0
炭酸水よく飲んでいる。
565:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:45:51.13 x2x7EKar0
最近は食事の友や薬飲む時でも飲む。
566:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:47:01.16 rdkIhCj80
やっぱりバナHはだめだね
567:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:47:34.73 dPqo2Pow0
ただの水だからね。
568:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:48:27.80 rdkIhCj80
ただの水に何の効果もないよね
569:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:50:50.63 w2cx5GBg0
ローソン100で売っている1リットル入りのやつは前者よりはきつくない感じかな
570:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:52:22.94 Z8gwdiDD0
ロー100のレモン味のやつは結構いける
571:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:54:01.16 fKbXxQaP0
よく考えたらコーラ飲んだあとに発症してる
572:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:55:38.91 rdkIhCj80
そんなことよりバナの悪質さの話をしようぬ
573:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:55:42.45 879YMNiH0
カフェインが原因なのかな?
574:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:58:06.09 0zoLLErw0
ダイエーの38円ぐらいの炭酸いいね
575:名無しさん@どっと混む
12/02/03 11:59:45.16 envDJ9XG0
coopのもいいぞ
576:名無しさん@どっと混む
12/02/03 12:02:05.99 rdkIhCj80
やっぱりバナH高いよね
577:名無しさん@どっと混む
12/02/03 13:08:36.40 0HObqIvx0
coopの「ただの炭酸水」
578:名無しさん@どっと混む
12/02/03 13:11:38.82 5bfO+n160
本当にただの炭酸水だが、炭酸がキツくていいよね
579:名無しさん@どっと混む
12/02/03 13:13:52.21 CPZZ5nO90
サッパリする
580:名無しさん@どっと混む
12/02/03 13:16:10.08 2jCKmbhk0
自分が好きなのは炭酸の喉越しだけで甘さは無くても良いと最近気付いた
581:名無しさん@どっと混む
12/02/03 19:33:46.98 ZEoOpl0W0
バナ!バナ!(・∀・)
VanaH好きな人集まれ!!
582:名無しさん@どっと混む
12/02/03 19:34:05.53 ZEoOpl0W0
ハーイ!?
バナhダイスキです
583:名無しさん@どっと混む
12/02/03 19:35:56.56 ZEoOpl0W0
誰か相手してください。但し、バナ好きに限る
584:名無しさん@どっと混む
12/02/03 21:02:12.81 n6KeJMx20
おうよ、おれもバナエイチは好きだぜ。
社長の度量の広さに惚れてまうやないか~い!
水素水サイコー
585:名無しさん@どっと混む
12/02/03 21:09:57.32 LbAk022a0
こんなにおいしい水はないですね。天然もので体にもいい!
586:名無しさん@どっと混む
12/02/03 21:10:25.92 z50tvDr10
UNIDOIMR最高です。
国連が唯一認めたのはバナHだと書いてあります。
587:名無しさん@どっと混む
12/02/03 21:18:32.79 z50tvDr10
バナバナバナバナバナバナツアー
588:名無しさん@どっと混む
12/02/03 22:03:31.06 6DuHSHIk0
UNIDO 東京事務所
◎ご注意下さい!
国際連合工業開発機関(UNIDO)は、特定の商品やサービスを推奨、
または認定したりすることはありません。
UNIDOの名称を無断・無許可で使用した商業目的の活動にご注意ください。
URLリンク(www.unido.or.jp)
589:名無しさん@どっと混む
12/02/04 02:00:05.39 D71rLS030
UNIDO-IMRは、VanaHの天然水素水が製品及び製造方法が世界レベルであるという認定をしました。
ホームページにも記載されています。これは嘘ではありません。
アンチ派が必至にUNIDOとごっちゃにして無理やりバナを悪く書き込みますが、国連が認めたのは紛れもない
事実なのです。もう一度よくVanaHのホームページを見てみなさい。
URLリンク(www.vanah.co.jp)
590:名無しさん@どっと混む
12/02/04 02:16:00.75 iPPm90pi0
勝負あったな。バナの圧勝。
591:名無しさん@どっと混む
12/02/04 15:22:44.06 5Q0LYI+w0
>>589
>国連が認めたのは紛れもない 事実なのです
UNIDO-IMRは国連団体ではありません。
嘘を言っているのはアンタです。
普通の人は紛らわしくもなく、ふつうにバナHが悪質だ、って解ってますが何か?
見苦しいのでおやめなさいw
592:名無しさん@どっと混む
12/02/04 17:23:47.09 myh74VaQ0
国連の専門機関の一つであるUNIDOIMRより認定をいただきました。
593:名無しさん@どっと混む
12/02/04 17:27:09.80 myh74VaQ0
国連の専門機関の一つであるUNIDOIMRより認定をいただきました。
594:名無しさん@どっと混む
12/02/04 18:13:55.60 +5ZSjvKm0
私は、業界通ですので、VanaHのやり方はよく知っています。ブラック企業ではなく、グレー企業です。確かに怪しいですが、巧みに回避しています。
一見怪しいので、告発したりしますが、罠が仕掛けられており、告発したら最後徹底的にやられて巨額の賠償金を背負わされ自己破産になってしまいます。
そのような企業には、さわらぬ神にたたりなしです。
↑ 「VanaHは極めて悪質な会社」と言いたいようですが、これはアンチではなくAGが書いたものですよ。
595:名無しさん@どっと混む
12/02/04 18:40:05.28 bj9wKNUo0
URLリンク(unic.or.jp)
↑国連が最近注意喚起の文言を厳しくしています。
『国際連合広報センター、及び、国連は、商業行為を奨励いたしません。・・・
それにもかかわらず、国連の名前とロゴマークを不法に商品やサービスに
使用している事業者や組織の存在が発覚しています。』とね
調子くれてると、そのうちもっと具体的になるかも
そうなったら立ち直れませんよ
596:名無しさん@どっと混む
12/02/04 21:29:54.50 D71rLS030
国連が注意喚起しているのはバナH社のことではありません。
バナHのホームページにはしっかり“唯一”の国連認定であることが記載されています。
すなわち、他の悪質な業者が国連の名前をかたって詐欺を働いていることに対しての
注意喚起なのです。バナH社の社長もこのような一部の悪徳業者によるなりふり構わぬ
行為に頭を痛めていらっしゃると思います。
597:名無しさん@どっと混む
12/02/05 02:40:47.44 DiEQvHZz0
595 :
「国連や国連広報センターの名前とロゴマークを商業目的のために事業、商品やサービスに関連付けているメッセージをウェブサイトで発見したり、
そのようなメールが届いた場合には、直ちにメールアドレス(unic.tokyo@unic.org )宛てに、日本語または英語で報告をお願いいたします。」
心当たりがあるので一応報告しておきました。、
598:名無しさん@どっと混む
12/02/05 02:56:52.86 DiEQvHZz0
593さん
『UNIDO』は国連の専門機関の一つですが『UNIDOIMR』は(中国が得意な)『UNIDO』の名をパクっただけで国連の専門機関ではありません。
599:名無しさん@どっと混む
12/02/05 03:21:41.14 DiEQvHZz0
586、589さん
国連がVanaHを認めていないことは昨年中に証明されているのに情報収集がずいぶん遅れていますね。
600:名無しさん@どっと混む
12/02/05 13:59:03.48 cfl+IhRa0
おまえら本当に頭おかしくなってるな。
バナHを飲んで治療しろ。
バナH社のホームページにはしっかり、『国際連合工業開発機関(UNIDO)国際環境資源監督管理機構(IMR)より、評価証明書をいただきました。』と
書いてあるだろが。『国際連合』とは『国連』のことだろが!!!
バナHは国連が認めていることは疑いようがないだろ!!!
601:名無しさん@どっと混む
12/02/05 19:15:28.06 vr9eYhyY0
国連本部は、専門機関のUNIDOのプロジェクトのひとつであるIMR
のことまで把握していないので、注意書きのようになるのです。
しかし、VanaHがUNIDOIMRから認定を受けたことは間違いありません。
602:名無しさん@どっと混む
12/02/05 19:47:29.98 LoGwro9E0
VanahがUNIDO-IMRから受けたのは本当。ただ、UNIDO-IMRの認定がUNIDO、国連と関係ないのも事実。
URLリンク(bit.ly)
↑この件で問い合わせた人にUNIDO本部から返信された、UNIDO、UNIDOIMR、VanaHの関係について。
はっきりUNIDO-IMRの認定はUNIDOと関係なく、VanaHを名指しでUNIDOがこういう企業に認定を与える
ことはない旨書かれている。
603:名無しさん@どっと混む
12/02/05 20:25:21.26 DiEQvHZz0
600:さんにつける薬をインターネットで探してみます。
601:さん
“UNIDOのプロジェクトのひとつであるIMR”・・そのプロジェクトは既に解消しています・・と602:の返信の中に書かれています。
604:名無しさん@どっと混む
12/02/05 20:44:06.19 vr9eYhyY0
なにやらむずかしい話をしているが、VanaHがUNIDOIMRから認定を
受けたのは間違いないようですね。ありがとうございます。
605:名無しさん@どっと混む
12/02/05 21:51:26.10 DiEQvHZz0
604:さんにだけ特別分かり易く説明しますね。
VanaHは『UNIDOIMR』という『UNIDO』の偽物の機関(偽物、パクリは注ゴクの文化?)から認定を受けました。
分かりましたか?
606:名無しさん@どっと混む
12/02/05 22:09:17.41 Y6PBWzHv0
バナの人は考える力まで失うんだね
607:名無しさん@どっと混む
12/02/05 22:34:27.24 vr9eYhyY0
なにやら難しい話をしていますが、UNIDOIMRは、実在する団体で、
そこから認定を受けたことは間違いないようですね。
ありがとうございます。
608:名無しさん@どっと混む
12/02/05 23:08:27.80 DiEQvHZz0
607さん
UNIDOIMRはお金を払えばどんなことでも認定してくれる団体だそうです。
609:名無しさん@どっと混む
12/02/06 00:05:50.89 /EWlnxGD0
バナHのホームページにUNIDOのロゴが掲載されてるじゃないか。
これはUNIDOがバナHを唯一認めた証だよ。無許可でホームページに
UNIDOのロゴを掲載する訳がないだろ?
UNIDOは国際連合工業開発機関のことです。国連の機関に認められたのです。
610:名無しさん@どっと混む
12/02/06 01:00:23.35 jXvBjI5e0
609:
『バナHのホームページ』のロゴは『UNIDO』のロゴをパクっているように見えるが・・・
↓『バナHのホームページ』のロゴ
URLリンク(www.vanah.co.jp)
↓『UNIDO』のロゴ」
URLリンク(www.unido.or.jp)
611:名無しさん@どっと混む
12/02/06 11:09:25.01 P/NAdA2i0
URLリンク(unic.or.jp)
詐欺にご注意下さい!
国際連合(国連)は商業目的の事業、商品やサービスを推奨、または、認定することは一切いたしません。
日本の小学生程度の日本語能力があればわかると思いますが、【一切いたしません】と書かれています。【一切】です。
これは国連のそんな認定はありえないということです。
612:名無しさん@どっと混む
12/02/06 13:04:40.86 HvsLZZDK0
国連のおかしな書き込みを信じるかバナHのホームページを
信じるか。
国連は、韓国人がトップを務めている。そんな団体は信用できない。
バナHは社長が誠実な方だ。会社も国連や皇室の偉い団体から
表彰されている。
どちらが正しいかは考えるまでもない話。
613:名無しさん@どっと混む
12/02/06 13:33:05.74 Bbh5Irme0
>>612国連は、韓国人がトップを務めている ←これは笑わせるために書いている?
VANAHの社長が何系は分かって言っているんだよね。
でも、ここはそういう問題じゃないんだって。
614:名無しさん@どっと混む
12/02/06 15:09:38.95 P/NAdA2i0
>>612
「国連は信用できない団体」と自分で書いたそのわずか数文字後に、「国連が偉い団体」って書く神経は。一体どのようになっているのでしょうか?
615:名前を与えないで下さい
12/02/06 17:16:07.54 wWZ+ExjF0
>>614 論理破綻しているVANAHの連中は、消費者庁などの問い合わせには「AGで損した連中が
腹いせに嫌がらせしている」と答えているらしいからな。
616:たろ
12/02/06 18:39:53.33 uHI8xtX60
韓国はパクリ王国。
彼らの言っているノーベル賞はすでに受賞済では?
ちなみに本物のノーベル賞日本人18人に対して韓国人1人それも平和賞のみ
整形文化にしろパクリ文化にしろウソ言ってでも勝ちあがろうとするのは韓国人の国民性だと私は思います。
騙されないように気をつけましょう。
617:名無しさん@どっと混む
12/02/06 19:58:44.17 flqzhB1K0
悪いのは韓国人です。
バナエイチは悪くありません。
618:名無しさん@どっと混む
12/02/06 20:04:01.22 whUoec2H0
国連のホームページにバナHが詐欺だとは一切書いていません。
それでも詐欺呼ばわりするのでしょうか?
619:名無しさん@どっと混む
12/02/06 20:12:47.42 5dXUYtqa0
バナ社は被害者だと思うよ。これだけ売れればやっかみたくなる業者が出てもおかしくない。
620:名無しさん@どっと混む
12/02/06 21:09:18.87 /E0pAA2U0
そうですね。日本の文化に出る杭は打たれるという言葉があります。
だから日本経済が沈んで行くんですよ。
サムスンを見習ったほうがいいですよ
621:たろ
12/02/06 21:37:13.55 uHI8xtX60
>日本の文化に出る杭は打たれるという言葉があります。
日本にはそのような素晴らしいことわざがありますよ。
でもバナHは出る杭ではなくて出てないではありませんか?
株式上場は?ノーベル賞は?出てないので打てないですよ。
で石山さん石山さんの言ってるノーベル賞はパクリ王国の韓国式ノーベル賞で良かったのでしょうか?
622:たろ
12/02/06 21:50:44.96 uHI8xtX60
反日教育で「日本人を騙せ!」とでも教育されたのでしょうね。
でバナH社長の石山くんの言ってるノーベル賞は韓国式ですか?
正式のノーベル賞にいまだ候補すら出てないんすけど。
623:たろ
12/02/06 22:24:20.81 uHI8xtX60
>国連のホームページにバナHが詐欺だとは一切書いていません。
>それでも詐欺呼ばわりするのでしょうか?
国連が言っているのではなくて多くの日本国民が詐欺とかウソつきと言っているのです。
ネットで調べてみて下さい。日本を守れるのは日本人だけなんです。
で石山の言っているノーベル賞は韓国式でよろしいでしょうか?