ニンジャスレイヤー 強さ議論スレat TWWATCH
ニンジャスレイヤー 強さ議論スレ - 暇つぶし2ch158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 08:07:32.76 uuGgVMdt
>>149
ツヨイや赤熱で削ればもっと簡単に倒せただろうね
まぁ不意打ちでなければ蒸気くらいニンジャ耐久力で何とかなるだろうが
ビル壊して被害が増えるし他ニンジャやダークを逃したくなくて
早期決着にしようと最大火力であるヌンチャクを使ったと一応説明できる

最大の理由はヌンチャク活躍させる為の脚本上の理由だろうけど

159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 08:18:09.15 Xh/E4BNK
>>123
二人ともヘイスト見てすらいないだろ
なんの妄想だよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 08:45:57.78 UbYk9xt3
>>158
実際の描写を覆すのにその仮定は説得力がもうひとつ弱くないか。

つか、自分はランペイジはグラマス級の最下位あたりかなと思ってるんだけど、君んなかではどのくらいのランクなの?気になるんだけど。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 09:12:20.63 UbYk9xt3
グラマス級下位
ニーズヘグ>パーガトリー>マスタートータス>サラマンダー>ウィッカーマン>ヘカトンケイル=ランペイジ=イヴォルヴァー
 V
準グラ級
ボタニック>メンタリスト>ナックラヴィー=ワイルドハント>ドラゴンベイン>メテオストライク>シャドウドラゴン>未完成モーターガッタイ

くらいのイメージかな自分のなかでは。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 09:32:17.65 93YTKDO8
ランペイジは単純な正面からのパワー勝負ではモーターガッタイにも勝てそうなくらい
力押しカラテでは最強ランクだけど、ガードの甘さと変則的なジツや遠距離戦への耐性が無い
典型的なザンギエフ・ポチョムキン枠で、相手との相性によって相当左右されるからなあ。

レッドゴリラやデスナイトならワンパン、サラマンダーも破壊力のゴリ押しで倒せるかもしれんけど、
ダークドメイン、ケイビインあたりだと近づくのも難しそうだし、メンタリストやビホルダーとも相性が悪い。
マスター上位あたりが妥当かもしれんね。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 10:58:20.17 elkUHMwR
ランペがサラマンダーいけるってカラダチどう攻略するんだよw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 11:02:47.39 Xh/E4BNK
偽Bドラで怪しかったからいきなりグラマスは盛りすぎ感

165:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 12:25:15.00 zLWVeu9I
カラダチってムテキと打撃箇所の引っ付きが効果だから、完全に身動き出来ない分けじゃないんだよね。
総合的にはサラマンダーの方がやや上だと思うけど、カラダチに頼りきれば反撃パンチでアイアンヴァイスみたいにひび割れ死ぬはめになるとおもう。

自分はドゥームズデイ・ディヴァイス時のランペイジはグラマス級の領域だと思ってるけど、
低く見積もってる人の間でも、メンタリストやワイルドハントみたいなマス%8

166:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 12:26:36.81 zLWVeu9I
カラダチってムテキと打撃箇所の引っ付きが効果だから、完全に身動き出来ない分けじゃないんだよね。
総合的にはサラマンダーの方がやや上だと思うけど、カラダチに頼りきれば至近での殴り合いになってアイアンヴァイスみたいにひび割れ死ぬ事になると思う。

自分はドゥームズデイ・ディヴァイス時のランペイジはグラマス級の領域だと思ってるけど、
低く見積もってる人の間でも、メンタリストやワイルドハントみたいなマスター最上位と同等のレベルってことで同意が形成されてる感じですか?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 12:38:27.28 5KkLmRTc
お前が頁大好きなのはわかったけど
低く見積もってる、だの同意が形成されてる、だのいい加減うざいわ
皆自分が適正だと思ってるそれぞれの評価で書き込んでるだけだっての

168:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 12:47:29.79 zLWVeu9I
じゃあ今度はブラックドラゴンとかアースクエイクとかミラーシェードとかバジリスクとかのランクの話しようぜ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 14:37:27.72 elkUHMwR
こういうスレって同意どうこうよりもプロレスを楽しむもんだろうになw

170:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 15:03:07.91 MvMVa4SV
>>169
スタローンとジャン・クロード・バンダムはどっちが強い?そのレベルだね

俺はセガールが一番強いと思う

171:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 15:13:49.09 elkUHMwR
チャックだろ!

172:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 18:43:38.05 VmJzh17b
>>159
ケツマンコイはドゥームズデイ・ディヴァイスの#8の18でヘイストを全く知覚出来て無かった描写があるよ
フジキドの方は知らんけど

173:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 19:03:49.24 Hvj0M477
逆に作中で登場した中で最弱のニンジャってのは誰になるんだろうね。
リー博士の覚書にあったモモジ・ニンジャが憑依して即死した老人は別として。
ウミノ=サン・ウォーロック・アラクニッドあたりか?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 19:58:43.87 iVrCqk9D
>>172
火急の用でもないのにヘイスト使うの嫌がるスロハンが挨拶する為だけに使うかぁ?
しかもジツだったらそんなくだらない事で最悪手の内バラすことになる
挨拶のオジギをあげたら目の前にきてた流石グラマス!って位のほうがスッキリする

まぁ本来デメリット無しだったが後付で老化設定追加したかもしれないけどさぁ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 20:33:39.49 2hG+7iFj
コッカトリス=サンを今見ると、そりゃ致命傷だし、凄く痛いのは分かるんだが、強がり一つも言えず、
悲鳴上げて死ぬまでのた打ち回るしか出来ないっての、六門の中でも凄い異彩放ってるよね。
割と初期の人材だし、全盛期インターラプター=サンの眼鏡に適ってたアトモスフィアなんだがなあ。

両の腕があった頃は、天才肌(逆境に弱い)のカラテを見せていたのだろうか?
接続したバイオ神経系が悪さして、常軌を逸してスゴイ痛いだったのだろうか?
メタ的に、マン・ガタロ・メソッドの試験運用に巻き込まれてただけってのは、多分正解だから無しで。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 21:00:10.51 VmJzh17b
>>174
ウェルカム・トゥ・ネオサイタマとスワン・ソングとでカラスの設定が大分違ってた前例もあるし
スロハン&ヘイストの設定もヘル・オン・アースとドゥームズデイで異なってる可能性は実際ある。いいね?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 21:10:22.03 iVrCqk9D
いいね?って普通は能力が明らかになった後を基準に考えるべきだろう

それはそれとしてカラスってどこら辺が変わってたんだ?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 21:10:47.62 ncFhF2MR
>>175
俺の脳内設定だと、コッカトリスは無数のヘビをデスナイトと同じく精神感応で操ってるんだけど、
両腕のヘビとは精神の結びつきが強すぎたこととフジキドの反撃が予想外だったことから、
精神感応の解除に失敗して死の衝撃が逆流しああなったって事になってる。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/02 22:51:33.81 ncFhF2MR
アースクエイクってソウカイヤの巨星って呼ばれてるけどそんな凄かったっけ?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 06:32:44.41 E/2tBAPt
インターラプター引退後のシックスゲイツで最強だったのは間違いないと思う。
(ガーゴイルの強さが不明のため確実ではない)
インストラクション前、ナラク抜きとはいえフジキドをあと一撃まで追い込んでるし。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 08:57:35.95 QsY8cCPT
幹部とか重鎮ならまだしも巨星ってすごい表現だなー。そんな偉いの。

アース戦は、ゲンドーソーの声を聞いた時点でいっぺんに素のフジキドに戻っちゃったのか、それとも戦いながら徐々に戻っていったのかが問題だな。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 09:43:12.01 hDlj8boI
まあ見た目がそのまんまデカイしなー、巨星っていう響きもカッコイイ


あとピンクメンポとウィルキンソン氏のインタビューで
デソレイションのサップーケイがデスドにも効くかもしれないって話は
結構興味深いと思うの

183:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 10:23:05.04 Z7e7RoNo
効かない理由が見当たらんし

184:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 10:31:53.25 HgLJ68Mv
つまりは概ね基本のカラテでデソに勝てない=デソに勝てないって事だな
カラテで劣っててもジツでどうにかなりそうなのは知覚されずにどうこうできるタイプか、どこまであるかわからんがサップーケイの効果範囲外からどうこうできるタイプみたいな?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 10:52:33.52 0G/wYSr1
>>177
ウェルカム~では「ウバステはシルバーカラスというニンジャから奪った」とヤモト=サンが認識していて
サンシタ返り討ちにして武器を得たような描写だったのに
スワン~では、カギ=サンからイアイを習い、涙の別れの後でウバステを使うに至ったから
そこが設定変更だって話なのでは?

個人的に、ウバステは外道なサイバーツジギリのシルバーカラスの象徴的な刀で
カギ=サンとしては、シルバーカラスとして死に、ウバステもジゴクに持っていくつもりだったのに
許可なく形見として持ち歩く事を決めたってのを
ヤモト=サンが「シルバーカラスから奪った」と認識してるとかだと個人的にロマンがポイント倍点なんだが……
そういう解釈してても物理書籍版で普通に修正されるかもしれないから備えよう

186:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 10:59:58.04 QsY8cCPT
カギさんに手渡されたんじゃなくて、形見に代わりに勝手に貰ってったんなら、まあ奪ったと言っても刑法的には間違いじゃなくね。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 11:14:09.06 h3o1rEEy
>>174>>176
老化副作用は名鑑の時点で記載されているが

188:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 11:15:08.06 hDlj8boI
ウバステはシルバーカラスからは奪ったもので
カギ=サンから貰ったものなんだよ、きっと

189:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 11:34:15.23 QsY8cCPT
バジリスクはスペックてきにはそうとうに強かったはずだが、
チャドー呼吸の解毒速度がチートなのが彼の不幸であった。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 11:57:37.90 Z7e7RoNo
サップーケイはジツは使えないがサイバネの義眼、銃とかの武器を使える
サイバネ系や元から能力が高いズンビーやバイオには効果が薄いんじゃない

191:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 12:25:53.29 Z7e7RoNo
いずれにせよカラス自身の強さがどうこうって
話じゃないからあんまり関係ないな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 12:49:41.39 HgLJ68Mv
モーター系がしんどいか、デソ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 12:57:36.75 BDlSPYyc
シルバーカラスは安定して4人ぶっ殺せるあたり並みのニンジャじゃねーよ。
教えを授けたヤモトが、わかれた直後からマンティコアやインペイルメントみたいな並みのヤバさじゃないニンジャともしばらくはやり合えるまでになってるし。
シックスの標準くらいまでは言っちゃってもいい気がする。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 14:38:18.58 l6XTVdxa
>>192
デソレイションのカラテがあればドクロやナガサマくらいはいけるんじゃないか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 15:02:09.63 BDlSPYyc
ナガサマはいけるだろうけど、初代ドクロは馬がマジでヤバいからな。あれをどう攻略するか。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 18:21:23.25 5oc5PW6t
ソウカイヤの戦力にフューネラルさんを加える必要が出てきた模様。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 20:23:42.55 3BUbXt98
フューネラル=サンが差し置かれてアルマジロがシックスゲイツ入りしてたってのもシュールだなあ。
まあ、ああいう飄々としているキャラはラオモトは嫌ってそうではあるが。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 20:52:51.13 hDlj8boI
意外とその頃はまだニュービーだったのかもしれない

199:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 21:49:19.43 g5RHTReO
ヨクバリ計画の次の段階としてアーチソウルの移植を研究してたののストックかもしれない

200:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/03 22:00:01.93 h3o1rEEy
>>198
あの態度でニュービーだったとも思えんから外部組織出身だったか査定機構側にいたのか、シンカンセン襲撃組めいての長期的任務を任されていたか
>>197の言うとおりラオモト=サンに嫌われていたのかもしれない

201:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 00:32:49.69 Tj2CBMKR
ラオモト=サンの好みといえば、金髪豊満美女のナンシー=サンが何故か前後されなかったの、説明なかったよね。
たぶん奴隷の目をしてない相手は、一々暴力でとか自分でイニシアティブ取るのとかが面倒臭いんだと、ぼくは予想しています。
実はやってたとか、拷問(ニューロン"は"無事、だから多かれ少なかれ口割る過程で食ってる筈)疵物で興が削がれるとかは、
跡継に下賜してるとこ見ると無いと思うし。

ズンビーの稼動ってソウル使ってる気がするんだが、サップーケイ入るなり即死したりしないかな。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 00:34:48.93 6vHJF1VN
二部
SSSS ロード 共鳴ヌンチャクフジキド サンダーフォージ
SSS 共鳴フジキド ローブフジオ イグゾーション 瀕死ナラク スローハンド
SS ダークドメイン ケイビイン デスドレイン ニーズヘグ 
S パーガトリー シャドウドラゴン イヴォルヴァー ヴァーティゴ (ヘカトンケイル) 
A フジオ フジキド サラマンダー パラゴン ナックラヴィー シャドウウィーブ ブラックドラゴン メンタリスト 運命者 
B ヴィジランス パープルタコ ブラックヘイズ ランペイジ 強化ジェノサイド ケジメニンジャ フューネラル オメガ
C 休眠フジキド 再確認ディテクティブ デスナイト エルドリッチ サブジュゲイター レッドゴリラ アイボリーイーグル ネブカドネザル サワタリ 
D ミラーシェード ドラゴンベイン インペイルメント キャバリアー ワイルドハント ブルーブラッド イヴォーカー セントール グラディエイター アコライト マスター一般 
E ユカノ フェイタル ガンスリンガー サワタリ一家 ネザークイーン ポータル兄弟 バンシー イグナイト ヤモト フェイスレス インクィジター ボーツカイ アデプト一般 
F アプレンティス一般 アズール シルバーキー ディスカバリー 
G デッドムーン エーリアス デッカー ナンシー マッポ クローンヤクザ 
Z アラクニッド

前のからスレで話題になった奴上げ下げ
実績や描写不足な奴は暫定として右寄り

203:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 00:43:16.91 +HqEQzY9
あー、きみは赤熱ヌンチャクの評価点が低いの?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 00:48:25.38 6vHJF1VN
三部
SS ナラク フジオ 共鳴フジキド アガメムノン?
S スターゲイザー パーガトリー シャドウドラゴン ネヴァーモア? フィルギア?
A フジキド アナイアレイター ウィッカーマン デソレイション スパルトイ (モーターガッタイ)
B シズケサ ニンジャキラー ディテクティブ エルドリッチ サワタリ ユカノ タルタロス オメガ ルイナー? 
C オーバーウェルム アコライト ミラーシェード バイセクター サイサムライ スーサイド モータースゴサ 
D ガンダルヴァ ヤモト ネザークイーン レッドハッグ クロームドルフィン ディミヌエンド ブレイズ ヤクザ天狗 ユンコ  
E ドラグーン デッドムーン エーリアス デッカー ナンシー アサルトヤクザ マッポ クローンヤクザ 

?はヤバそうアトモスフィア的な完全に推定

205:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 01:46:54.33 6vHJF1VN
あ、デスド忘れた
とりあえずアコさんより下か

206:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 05:57:56.27 wqbhAck2
アコライトと遭遇したのはアンコクトンを大半切り離した後だから、両者全快だとどうなのかね。
反省房入りしたデスドにその後片腕を持っていかれてるし、実際はゴジュッポ・ヒャッポじゃね?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 07:16:15.73 zgQanli8
>>204
スパルトイ高すぎ案件
描写無いし議論対象外だろう

208:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 08:04:13.16 ulsswc9q
>>207
むしろ低すぎたかな…
と思ったんだがスパルタカスだった(´・ω・`)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 08:41:49.97 HLDRMmwM
このくらいのイメージなんだけどだいぶ違うなー。
S+ロード・オブ・ザイバツ
S-ニンジャスレイヤー ダークニンジャ
A+ラオモト・カン>イグゾーション>ダークドメイン>ネブカドネザル ケイビイン デスドレイン>スローハンド
A-ニーズヘグ>パーガトリー>サラマンダー マスタートータス イヴォルヴァー ヘカトンケイル ウィッカーマン>ランペイジ
B+メンタリスト ボタニック>ナックラヴィー>ワイルドハント ドラゴンベイン メテオストライク>モーターガッタイ シャドウドラゴン
B-バイセクター>フューネラル アースクエイク バジリスク ゲイトキーパー ブラックヘイズ パラゴン ミラーシェード ブラックドラゴン ジェノサイド ゴライアス>パープルタコ 
C+ケジメニンジャ デソレイション>カコデモン ヴィジランス ディテクティブ>デスナイト ブラックオニキス ジルコニア ジャバウォック エルドリッチ フォレスト・サワタリ
C-ヘルカイト>アイボリーイーグル スカベンジャー>レッドゴリラ
D+ユカノ フロストバイト ソニックブーム サンバーン ディプロマット ヘリオン ブルーオーブ インペイルメント ガンスリンガー キャバリアー マンティコア
シズケサ パンンデモニウム ワイバーン シーワーラット アズール サブジュゲイター ナーガーラジャ ニンジャキラー タルタロス オーバーウェルム ガンダルヴァ 初代モータードクロ
D-サボター クイックシルヴァー ディヴァーラー トゥールビヨン モーターナガサマ アブサーディティ ルーシディティ フェイタル
ネザークイーン レッドハッグ ペインキラー ミョルニール ルイナー アルバレスト アサイラム ヤモト・コキ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 08:47:45.67 ulsswc9q
別に確定ランクにしようとは思ってないから弄っても別の作っても構わないよ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 09:06:28.86 4PObGWKJ
これまでのランキングだと大体デスドレイン>パーガトリーになってるけど
デスドはテンカン切れるまではむしろパガに押されてた様に見えるんだが。
血中カラテが尽きまでに決定打を与える所までいけたかどうかは微妙な所だけど
カラテ粒子抜きの体術だけでもアンコクトンを軽く凌いでいるし
あのまま続けてたらパガが勝った可能性も割とあるのでは?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 09:10:15.85 HLDRMmwM
>>211
部下が壊滅してる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 09:38:09.73 ulsswc9q
>>211
打ち止めになっちまうもんなァ…だいたい掴んだぜ
という台詞からすると続行した場合の雲行きは怪しいかと
背後から襲い掛かって返り討ち、というのもちょっとね
逆にデスド弱体の今ならパガさんが余裕で勝てる

214:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 11:15:56.78 D61ywMO6
偵察・地形利用が本分のヘルカイト、暗殺特化のシズケサ
本体が極端に弱いアズールみたいなニンジャはこのルール向いてないし
正面戦闘するだけなら、インペイルメントやフェイタルの"脳筋だからアデプト"組はだいぶ強いと思うけど

ヴィジランスと米俵は真っ当に戦えばニンジャキラーに負けうるくらいの位置だし
カラテ重点とは言え、やはりニンジャにはそれぞれ本分があるものよ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 11:40:44.15 ulsswc9q
>>1は俺ルールでありその中でアンブッシュ考慮外ってのは
あくまでアイサツ前のアンブッシュの話であって戦闘開始後できるならOKです
本文中で描写がない僕の考えた最強戦法とかは控えめにして欲しいかな


ルールに不備があれば改定していいし
そもそもルールに不満がある場合は違う形でスレ進めていったり自由にやって下さい

216:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 12:02:16.11 dbbLmTei
シズケサとこミケならどうなんだろう?
個人的にはミラーシェード=サンを応援したいのだが

217:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 12:09:13.11 xgCbis8p
フーリンカザンに関してはホーム&アウェイ+プレーンフィールドそれぞれで考慮って書いてあるな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 12:18:56.42 l1fYvfy2
だったら自分がブログとかでやってりゃいいんじゃねえの

219:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 13:03:17.58 xgCbis8p
まぁヘッズが酒呑んで与太話してるようなスレで今更って話だな
所謂「奥ゆかしさ重点」って奴だ、これがな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 13:21:11.20 LwEvOr9z
>>216
同じく透明になれるブラックオニキス=サンも一緒に入れてやってくれ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 13:55:22.98 U/IoQRYn
シズケサはカタログスペック的には凄そうだけど、
実際はカラテ不足で2対1、3対1でもなかなかフジキドをしとめられないあたり、
脅威度は高めに見てもデスナイト級じゃねって感じ。

対してミラーシェードはタイマンかつ逃げ場の限定されたリング上で戦って、
それでもなおナラク化を強いてるあたりそうとうなはず。
マスター位階はメンタリストとワイルドハントの次に強いのがミラーシェードかブラックドラゴンなんじゃないか。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 15:55:50.08 pE75zBZm
ミラシェが1対多でフジキド仕留められるなんて保障もなかろ
ワイルドハントなんかモロだし
フジキド倒しかけてたドラゴンや強さの方向性が違うメンタはともかく

223:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 16:41:36.19 U/IoQRYn
や、でもミラーシェード、フジオとめっちゃ戦えるゴグウ・ニンジャにクリティカルするワザマエですよ。あっさり回復されたとは言え。

ワイルドハントも、マスタートータスをダルマ落としにするムチャな威力の赤熱ヌンチャクと真正面から何度もぶつかり合ってるし。
支援タイプかと思いきや物凄い強いよあの人。コマから降りるとあっさりだったけどね。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 16:44:23.11 U/IoQRYn
あとシージ・トゥ・スリーピング・ビューティーはデッドムーンが間に合わなきゃフジキド死んでたかもレベルじゃん!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 20:13:08.00 pE75zBZm
ある程度の指標にするとしても、「共鳴した」「ナラク化した」「ヌンチャク使った」からと言って
必ずしもそうしなければ倒せないということにはならないでしょ
例えばナラクが倒したフロストバイトは純粋な強さでフジキドより上というより、戦法が巧くかみ合って追い詰めたのだと思うし、
マスターあたりでも共鳴使う事あるのにチョップごり押しで倒されたサラマンダーワロス、みたいな事にもなりうる

226:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 21:38:12.08 PFs7Q/So
>>225
僕も、片目センコになった瞬間もう死んだフロストバイトと、しばらくの間まともに戦ってたミラーシェードを一緒にするつもりはないっす。

その上で、ワイルドハントの最大衝撃力が全キャラ中でも上位なのは間違いなかろうし、
サラマンダー戦は途中で不浄の炎を出してるのでナラクの力を全く使ってなかったわけじゃなさそうだし、
ゲンドーソー・インストラクションの加点もあるしで流石はグラマスだなー、でもまあケイビインよりは間違い無く弱いなーとか思うわけですよ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 22:10:21.03 6ncSSdSP
ワイルドハント戦の前にフジキドがどれだけの仕事量をこなしたかって話だな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 22:30:23.67 qF+bd3ET
インフレイムなどを鑑みるに継戦ダメージは他のキャラの場合よりは軽くみた方がいいんじゃないかな、フジキドの場合。まったく無視する訳じゃないけどね。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 00:04:39.46 2Iy1c9ST
ワイルドハント=サンの最後の突撃はカジバチカラめいた物で本来はあそこまで強くない気がする

230:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 00:12:43.81 ikTC031u
ワイルドハントがトップクラスってのは?だな

231:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 00:39:15.73 fZLeASR5
>>221
シズケサ→死亡までは、あの赤黒と何度も戦闘して生還経験あり
ミラシェ→ナラキドにボコられる、デスドにボコられる、ウィッカーマンにボコられる(全部途中で味方のフォローが入って助けられる)

どちらが強いかは一目瞭然

232:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 00:43:08.23 4IT/Vzr/
MAJIDE!?
ソウカイヤとザイバツの中堅上位って、

(グラマス級の壁)
  V
第一部ダークニンジャ
  V
メンタリスト
  V
ワイルドハント
  V
パラゴン=ゲイトキーパー=ブラックドラゴン=ミラーシェード=ゴライアス=アースクエイク=バジリスク
  V
ヴィジランス=パープルタコ

くらいにとらえてるんだけど!

233:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 00:44:39.68 QDCcfCud
そう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

234:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 00:58:11.31 4IT/Vzr/
そういわずに細かく検証しようぜ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 01:01:07.50 4/VUUxMA
またあのランペイジの人だろ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 01:30:41.07 4IT/Vzr/
ぬう。
俺はただ、ニンジャスレイヤーの強さ議論スレが立つ日をこころから楽しみにして、これまで毎日毎日ツイログを見返しながら己の中の強さ議論カラテを積んできたので、
この機会に全力投球で強さ議論を楽しもうと思っただけだったのだが。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 08:36:53.58 cOlqsAWn
パラゴンはサマーソルトとかのベーシックな暗黒カラテ技はいろいろ使えて、グラマスに対してカードとして提示できるだけの戦闘力をもってて、基本的にはMAX時のガンドーより強いけど、
一方で特殊な技やジツはなく、フジキドに乱入即アラバマくらって息も絶え絶えで、ガンドーに粘られた末に奇策で一本とられてる。
ゲイトキーパーとかくらいであろうか。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 09:26:00.15 R1u+whez
バラゴンvsサラマンダーとか面白そうだな
どれだけサラマンダーに爺ペディア外のネタがあるかみたいな所がある

239:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 10:48:23.32 4/VUUxMA
カラテはそこまで差がなさそうだけど少なくともカラダチの分は有利取れるな
超記憶あるならカラダチだけではなさそうだけどそこまで踏み込むと創作になってしまうか

240:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 11:29:56.86 cOlqsAWn
単純比較はできないけど二人ともニンジャスレイヤーにアラバマオトシをかけられてるので、そこ見るに体力防御力には差がありそう。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 11:52:59.96 4/VUUxMA
背後からの不意打ちアラバマオトシを喰らったパラゴンを責めるのは酷だろう
息も絶え絶えってのもダメージはあれどンドーやユカノと戦闘してるしちょいと誇張が過ぎる

242:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 12:47:30.53 P2XwaTQS
>>231
シズケサこそ味方の助けが無いと何もできないじゃないか

243:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 13:46:17.11 cOlqsAWn
>>241
サラマンダーとパラゴンには明確に差はあるとは思うんだけど、
パラゴンに過剰に厳しかったのはそれはそうかもしれないです。すいません。

シズケサは最後の絞殺失敗に関しては、実際の結果よりもギリギリの勝負だったとは思います。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 15:08:22.21 R1u+whez
カラダチは割と有名な技みたいだし爺がキャラ対しそうではある
カラテオンリーで尋常の立会いならわからん殺しされにくいのがバラゴン最大のウリな気がする

245:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 17:25:56.48 cOlqsAWn
そうすると実はパラゴンはサラマンダーには、勝つとこまではいかなくても、かなり相性いいのか。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 17:50:38.91 XKIJQmHy
ただ、相性いいけど勝ち目が限りなく薄いというね
対策打ってもラーニングされ続けて結局手詰まり

247:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 19:07:38.19 +eLLjoTU
なんだかんだでフロストバイトはいいニンジャだったよな。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 20:43:09.77 gwwWVqTJ
しかし、フロストバイトやソニックブームみたいな幹部級をのぞけばシックスのトップクラスの連中と、
ワイバーンやパンデモニウムやシズケサみたいなアクシスの今んとこ下限が同レベルってのは腑に落ちねー。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 21:00:45.38 8bAO68AE
戦闘特化のアクシスと違って、シックスゲイツは斥候・偵察・電脳戦とかの専門分野での
プロフェッショナルが多かったからね(ウォーロック・ヘルカイト・バンディット・ダイダロス等)。
アンダーも後方支援型のガントレットにインフェクション、後始末専門のオフェンダー&スキャッターとか。

ゲイトキーパー=サン的に「戦闘方面は最悪自分とダークニンジャがいればどうにかなる」
とか思ってたのかもしれん。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 21:07:41.18 gwwWVqTJ
おおなるほどそうか、ありがとう!
でもインフェクションをアンダー扱いするのは許さん。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 22:11:01.66 gwwWVqTJ
素のイグゾーションは片目センコにはやや押し負けるんだな。
そして、おお!師父すげえ!

252:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 23:27:51.72 RZmU2QDY
ブラックオニキスって目立たないけど、意外と強かったよな。フジキドをかなり追い込んだし

253:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/05 23:55:29.64 gH2lFbAi
ブッスピが濃すぎる話だったせいで、アレに登場した単発ニンジャはみんな影薄いからな、他のアマクダリだけでも
フォールダウン、ポインター、トラッカー、オーファン、レクティファイアー、アルバレスト、レネゲイド、スターゲイザー
この中で目立てというのは酷
しかもシマナガシには六騎士とかズンビーいるし

254:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 00:32:25.45 340vRvjG
マンダのラーニンは結局コピー、物凄い精度で再現した付け焼刃であって、積み重ねた膨大な錬度には押し負けるけん。
互角以上の素のカラテがあれば(この時点で候補十人切るだろうが)競り勝てると思う。パラゴンもかなりイケる部類では。

カラダチも、あれ攻撃見てからパッシブで割り込めれば無敵めいた恐怖の技だけど、互角以上にはそれも難しかろう。
自発で出すと単なるイニシアティブ放棄って弱点も描かれてるし。お見合いの間にタメ・回復・大技の詠唱なんでも出来る。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 01:46:49.65 ifyBpOzg
>マンダのラーニンは結局コピー、物凄い精度で再現した付け焼刃であって、積み重ねた膨大な錬度には押し負ける
記述plz

256:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 01:53:25.50 yBCzrRAM
結局フジキドはコピーされようが関係ない亜高速のチョップ連打で破った訳で、付け焼刃がどうこうの記述は無かったはずだが
そもそもチョップに至った理由がコピーされた技が同等だからだろうに

257:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 02:26:50.66 W4bf8XUd
完全なコピー能力だったらそれこそ
高錬度の技とか亜高速チョップだかもコピーして打ち返せるだろw

あくまでサラマンダーの身体能力で再現できる範囲のカラテ技と考えるのが自然

258:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 02:31:42.27 ifyBpOzg
全てコピーできるかできないかって話じゃなくてコピーした技がコピー元に劣る、という記述があったかって話

259:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 02:50:45.23 W4bf8XUd
なんかコピージツめいて言ってるけどあれは
あくまでサラマンダーの能力とニューロンによる模倣

技の再現力は少なくとも初見では劣るだろうが
同等以上に見えたとすればそれは単純に相手より身体能力が高いのだろう
似た技を違う身体能力で出すんだから威力にも差が出て当然

260:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 07:52:04.67 drw6SvNb
サラマンダーは体格的に長身といわれるフジキドより更にでかいからな
個人的な外見イメージはラオウ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 08:50:41.24 hVNaPNlw
タツマキケンの威力と滞空時間がフジキド以上で、小チョップハメを割り込ませるのに片腕を犠牲にせざるをえなかったりするしな。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 09:37:51.05 KSs3MU09
延々シャドー・コンでカラテを磨き続けたわけだし立ち回り能力もかなり高いんじゃなかろうか
多彩な戦闘経験が吸収した技を最適化運用させる可能性がある、妄想だが

263:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 09:55:22.26 hVNaPNlw
パラゴンは、鈍るとセイジに一本取られることもあるディテクティブが、一番動きがキレてる時に奇策を駆使すればひっくり返す事が可能な範囲内におけるMAX値すね。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 10:56:16.04 y88bgl6n
なんだその回りくどい上にすさまじくフワッとした基準はw

265:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 11:00:28.14 8X2/PmWl
カラダチはコピーしたのにタタミ・ケンはコピーしなかった/できなかったんだな
勿体ない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 11:31:20.19 hVNaPNlw
回りくどさで言えば、ツヨシに大穴あけた突撃よりは威力低いであろう投擲とは言え、古代槍ツラナイテタオスを受け止めてみせたガーディアンの大盾を、素手でテツノオノにまで変形させてしまった非常識なパワーのザ・ヴァーティゴと、
剣戟を交わして一瞬優勢になれるほどの非凡なニンジャ腕力の持ち主であるナイトメアってすげえ強くね?ケジメニンジャくらいあるで・・・みたいなネタもあるよ。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 11:42:38.56 OI0q4Jp6
ナイトメアは相手が強すぎただけだ
ある意味ロードよりも恐ろしい相手と戦わさせられたわけで

268:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 11:44:34.65 hVNaPNlw
そうだなあケジメニンジャどころじゃないかもなあ。トレンドチェーンソー喰らったんだもんなあ可哀想に。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 12:53:20.57 Ot+5/k6A
なんとなく考えてみた

ホーム=アンブッシュ下準備何でもありの有利な状況
シズケサは初回アンブッシュの奇襲、デッドムーンならネズミハヤイで平地など
師父の人間爆弾、レクティファイアーの空中からドラグーン操作などハメ戦法も考慮する

アウェー=逆に相手のホームでの攻撃を準備なし・最低限の装備でどれだけ凌げるか、基礎カラテと状況判断重点
サップーケイ、テンカンホーなどの体一つで即使える拒否能力は評価する


最上位 たぶん基本ロード クルシュナイ
--------------------------
ホームで勝てるだけでなく、アウェー対応力も高いニンジャ
--------------------------
ホームでなら格上にも勝ちうる尖ったやつ
--------------------------
アウェー対応力は並だが、ホームの勝ちパターンが乏しい地味ニンジャ
--------------------------
サンシタ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 17:05:59.18 jjHd7SKD
>>209のランクだと、

Sロードとフジフジ
A+グラマス上位
A-グラマス下位。片目センコ以上の戦闘力がある
B+準グラマス。グラマスにも有効なダメージを与えられる、あるいはわけわかんないくらい強いけどそれでもグラマスほどではない連中
B-素のフジキドよりも強く、ナラク化や仲間の協力などがなければ勝てないクラス
C+素のフジキドと一進一退の攻防を行ったり、重篤なダメージを与えたキャラ
C-自身に有利な状況下でB-程度の戦闘力わ発揮できた奴
D+マスター級の標準よりもさらに強かったニンジャ
D-マスター位階の標準レベル

って感じでだいたい作りました。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 17:25:38.93 jjHd7SKD
ナラク化=モータルの怒り>両目センコ=赤熱ヌンチャク>(グラマス下位)>片目センコ>(ブラックドラゴン級)>怒りキド=二部終盤フジキド>素のフジキド>フヌケド=初期キド

みたいな基準で、さらにヌンチャクの有無、フジキドの疲労、仲間の協力や敵味方の人数、フックロープの使用、フーリンカザンの状況などを鑑みて位置づけてみた感じ。

ケジメとフロストバイトは半ランクあげてもいいかな?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 18:11:44.16 zmk3HG9a
ドラゴンベインが正面から力負けするフェイタルの攻撃を
片手で受け止めるニンジャスレイヤーが力を込めても引き抜けないツラナイテタオスを
軽々と振り回すドラゴンベイン

273:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 18:33:19.93 OI0q4Jp6
そのドラゴンベインにクズ肉にされるクレアオーディエンス

274:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 18:44:58.96 qsVcQFO7
全開イグゾ>重傷ナラク>>>>>バリキイグゾ>片目センコフジキド>通常イグゾ>通常フジキド

フジキドとイグゾーションは相互の強さの位置づけが明確でスレ的にはありがたいことだなあ
大体のニンジャはイチゴイチエなのに対して2回戦ってるのも判りやすい
やっぱフジキドだけだと限界があるから3部で意図的にナラクを引き出す訓練をしてるのもよく判る

275:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 19:41:14.87 avWmb34P
ナイトメア上げきたアアアアア!ウオオオオオ!

276:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 20:41:47.35 j9MQ36rV
果たしてあれは上がっていると言えるのか? ヴォブは訝しんだ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 21:46:08.44 USJE4/Av
なんかまたカラダチ使いが出てきたな
あんま出過ぎるとなんちゃって絶対防御なカマセワザに…

278:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/06 21:54:17.49 OI0q4Jp6
>>277
ムテキアティチュードがもうそうなってる
まあ初登場時から既にアレだったけど

279:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 07:06:37.68 pQLrrq7I
カラダチは並の攻撃では無視出来ないカウンターって部分が一番の強みなんだしそこまで株は下がらないんじゃないかな。
ボンパンチやサマーソルトキックで破られたならともかく、溜めに溜めたアラシノケンに耐え切れないのが汚点と言うのも酷だろう。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 08:38:39.54 BhqG9pfW
暗黒カラテ技でヤバいのって言うと、アラシノケン、タツマキケン、ダブル・ポン・パンチ、高々度アラバマオトシ、サマーソルトキック、ツヨイ・スリケンあたりか。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 09:11:09.22 syYAoJlW
サマーはそれなり以上レベルだと普通に対処されてるイメージがある

282:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 09:58:28.61 ZTu1/0IM
チャドー奥義と混ざってないか
サマソは暗黒カラテ技だけどアラシノケンとかはチャドー奥義でしょ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 12:07:03.51 FEZMCHlX
あー、サマーやアラバマやボディチェックが伝説のカラテ技や暗黒カラテ技、高々度アラバマやダブルポンパンチはそれらから派生した強化技、タツマキケンやアラシノケンはチャドー奥義か。

そういやジュドーのチャンプはいたけど、カポエイラだけ極めてる奴はいないな。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 12:33:23.15 cLRWfzEy
ちょっと前の話を蒸し返すが、ロードが神器献上させた時にフジ*2殺さなかったのって、
ガンドー=サンが予測したように、セプクとかの無茶を要求すると気付いて抵抗される可能性があるからか、
いつでも好きに出来る程度の相手だから放置したか、どっちなんだろう。
平伏してる間に部下に殴らせてもいいから、基本的に後者とは思うのだが。

しかしキョジツテンカンホーが一番コワイなのは、どんな精神力が強くたって、
ロードがそういう事やってくるって予備知識がない限り、ここが抵抗ロール振る場面だって気付かない所な。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 13:39:17.13 7hEzoe81
>平伏してる間に部下に殴らせてもいいから、基本的に後者とは思うのだが。
ロードへの認識を書き換えてもロード以外への認識は変わらない
これはキョート城の操作をする時のユカノのパラゴンへの態度で分かる

286:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 20:51:26.18 UG8en7x8
人間の時のガン・ドーとデッカーはどっちが強いんだろう
ピストルカラテと論理トリガーデッカーガンや捜査力の差が

287:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/07 21:28:24.95 /5XfPY7j
大柄で武道の心得があり、修羅場経験も豊富なガンドーだが、
捜査力はともかくヤクザ小隊程度なら圧倒するデッカーガンは割とチート
常人だったころのガンドーが撃たれた場合避け切るのはかなり難しいだろう
ということで素手ならガンドー、武器ありならデッカー

288:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 11:40:33.51 IIc2ZW/L
戦闘者としてのロード完全体は、基礎カラテ+カラテエンハンスドスダガー+浸透勁+超常タタミ+近接テンカンホーで、さすがのラスボス感あるよね。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 12:10:51.25 VLlgHD5G
>>287
距離を取っての銃撃戦で不利な事はわかり切った事だし、ピストルカラテの特性もあるからガン•ドーは基本距離を詰めに行くはず。
デッカーガンが主武装の相手ならそのまま押しつぶせば良いし、
ケンドー機動隊みたいに近接戦がヤバイ相手ならつかず離れずの中距離でペースを握りに行ける。
だから最初に撃たれなければガンドー有利じゃないかな。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 19:09:01.51 D6ybKqvA
ガンドーが一方的に攻めてるみたいな無意味な考察だな
普通銃持ってたら最初に撃つだろうし相手が接近しようとすれば離れる

考えるのはガンドーが相手に撃たせずに戦える方法があるか、
あるいは射撃を掻い潜りカラテ圏内に接近する移動力があるか、だろ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 19:18:38.52 WaIzEl39
デッカーガンによる射撃に対してどの程度ガンドーが対抗しうるのか?
ピストルカラテの距離に入った場合、デッカーはそれに対抗し得るカラテを持っているのか?
あたりに絞って考えた方がいい

292:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/09 22:33:54.48 yShesLDb
マグナムとデッカーガンとで撃ち合ってガンドー側に2,3割くらい勝ち目あるとして
ピストルカラテで平均的デッカーのアイキドーにどの程度有利つけられるかだな

ヤバレカバレの奇跡と書かれたとは言え、カタナ装備のクローンヤクザ35体を12発の弾で倒してるから
遠近違いを考慮してもヤクザ数換算でガンドーのが上っぽい

293:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 02:06:58.00 61AZ2+wn
プロミネンスとフリックショットがあのまま戦ってたらどうなってたかなあ。
同志がいればシックスに匹敵するフリックショットとシックスとしてはしょっぱいプロミネンスのたたかい。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 11:16:47.78 M3eRXfH7
オブリヴィオンやベイルファイアもセンチピードやクラウドバスターのランクかなあ。
接触されちゃまずい系のなかではヘルオンアースでフジオと戦ったドクケン使いのコープサーはかなりヤバいよね。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/10 17:17:49.82 M3eRXfH7
ベッピンが折れてた頃のダークニンジャと、例えばブラックドラゴンが戦ってどうなるかは、非常に興味深いテーマだと思う。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/11 02:54:08.86 i35adgBl
強さをあらわすならジョジョーめいて
パワ、スピード、ジツ、カラテのワザマエ
などで分類してみないと分からない

297:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/11 08:28:05.61 KnYRHzTD
豊満
神 バーバヤガ(婆)
爆 アースクェイク ユカノ パープルタコ ナンシー 
巨 バーバヤガ(妙) フェイタル フブキ ソルスティス エトコ モーターカワイイ オイランドロイド レッドハッグ ヨモギ 
大 アサガオ カオルコ ユリコ ユンコ シキベ ディグニティ アサリ ヨキネ ネコネコカワイイ ザクロ 
普 フユコ アガタ キナコ ブラックウィドー ディミヌエンド イチジク
小 ストーカー ワタアメ アズール エーリアス
平 ヤモト
垂 モナカ

>>296
怪力ランクとかだったらつけやすそうすね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/11 09:14:37.78 BiQaJUd/
パワ
スピード
メンタル
タフネス
経験
カラテ
ジツ
礼儀作法
所属組織

【ニンジャスレイヤー(第1部)】
パワ:A スピード:B メンタル:A タフネス:A
経験:B カラテ:A ジツ:S
礼儀作法:C 所属組織:なし

【ダークニンジャ(第1部)】
パワ:A スピード:B メンタル:B タフネス:B
経験:A カラテ:A ジツ:なし
礼儀作法:A 所属組織:S

【フォレスト・サワタリ(第1部)】
パワ:B スピード:B メンタル:A タフネス:S
経験:B カラテ:B ジツ:なし
礼儀作法:F 所属組織:B

299:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/11 10:03:56.63 WRPiqHtg
フジオはパワとスピードが逆のように思う。イアイドだし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch