【発音】近畿地方に犯される首都圏【文化】at TREND
【発音】近畿地方に犯される首都圏【文化】 - 暇つぶし2ch121:この頃流行の名無しの子
12/07/11 08:11:19.24 8E0Ava2Z0
その名称はあくまで、テレビのスタッフが現在の日本国と別物だという事を
明らかにするために付けた通称でしかない。埼玉などにも古墳はあります。
また古墳や出土品も比較的綺麗な形で残っていてこそ値打ちがあるが、
壊されてしまえばただの土だからね。このあたりまで来ると歴史ではなく
考古学だな。歴史学と考古学の違いは何かと言われれば、文字の有無が
大きいのではないかな?文字がないと次世代への伝承が出来ない。
(洞窟に描かれた絵も広義に象形文字と言える場合もある)

122:この頃流行の名無しの子
12/07/11 08:42:19.19 FulChCqH0
┐(´ー`)┌

123:この頃流行の名無しの子
12/07/12 09:48:35.73 08REqs2H0
【コラム】辛坊治郎「東京で有名な番組は、全国でも当然有名なはずだ」という前提で話をするのは傲慢だと思う★2
スレリンク(mnewsplus板)

124:この頃流行の名無しの子
12/07/12 10:08:38.72 08REqs2H0
214 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 09:05:07 ID:WD87EYZR0
>>69
上岡龍太郎に泣かされたのは、テレビ生番組の司会中、
上岡が辛坊に「アナウンサーが大阪弁で話す必要があるのか」とずっと責め立てられたから。

辛坊見ると未だに思い出す

216 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 09:32:22 ID:CxBJWlzJ0
>>214
俺が覚えているのは確か
「標準語こそが正しい日本語だ」と主張する辛抱に
現在大阪市在住の一般人である小林さんが

方言というのはその地方の気候などの風土から生まれた言葉で文化。
それらの文化を間違った日本語と言い切るお前は頭が悪い。

というようなことを言ったと記憶してるんだけどなあ。
寒いところと暖かいところじゃ喋り方が変わるのは必然だし。

125:この頃流行の名無しの子
12/07/12 10:26:16.03 dJmEYatu0
てか関西や九州の言葉は日本人が長らく使ってきた言葉なので、
ヒトに浸透しやすく親和性があるのはしようがないと思う。

標準語はあくまで人工的に作った言葉だからねぇ。

126:この頃流行の名無しの子
12/07/12 10:28:20.26 08REqs2H0
【コラム】辛坊治郎「東京で有名な番組は、全国でも当然有名なはずだ」という前提で話をするのは傲慢だと思う★3
スレリンク(mnewsplus板)

127:この頃流行の名無しの子
12/07/12 17:46:52.13 08REqs2H0
スレリンク(newsplus板)

128:この頃流行の名無しの子
12/07/13 05:44:00.53 SPQTMriv0
>>125
>てか関西や九州の言葉は日本人が長らく使ってきた言葉なので、
>ヒトに浸透しやすく親和性があるのはしようがないと思う。

あの関東人でさえもめっちゃを使い始めた
凄いをスゲーと言ってたのもスゴッになりつつある
私が関東に来た数十年前、関東でそんな言い方をする人はほぼいなかったのに


129:この頃流行の名無しの子
12/07/13 05:48:30.35 SPQTMriv0
>>124

>寒いところと暖かいところじゃ喋り方が変わるのは必然だし。

気温が関係するのは確か
東日本は寒冷な気候だったので、口から体温が逃げない言い方が主流になった
西日本は簡単に言えばその逆

ところが、関東は昔の西日本の気温になりつつあるので、今では西日本の言い方がラクなのは確か

130:この頃流行の名無しの子
12/07/13 09:29:12.26 hFeU6X1U0
【コラム】「関東ローカル番組を全国でも当然有名なはず」という前提で話す関東メディアの傲慢さ…辛坊治郎★5
スレリンク(mnewsplus板)

131:この頃流行の名無しの子
12/07/17 08:32:36.68 JhXdfhHo0
関東人のめっちゃ厨ウザイ。

132:この頃流行の名無しの子
12/07/17 08:39:32.74 +MLxLZVJ0
「できのいい妹に引け目」…包丁で刺され女性死亡 25歳長女を逮捕 大阪・港区
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「強盗や、金出せ」カッターナイフ見せ、コンビニ店員脅す 大阪・住吉区
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「日頃からよく思っていなかった」大阪・東住吉区の路上で男が知人を刺す
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
大阪・西成のマンションで中2女子が転落死
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「マジコン」を店頭販売の疑い、全国初の逮捕 大阪・日本橋
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
中3男子自殺か、大阪市でマンションから転落死
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

133:この頃流行の名無しの子
12/07/17 09:26:59.27 C0xZgQcQ0
>>131
お前がウザイ。
>>132
スレチもウゼー。

134:この頃流行の名無しの子
12/07/19 08:24:27.77 tMAyOY4E0
関東人のめっちゃ厨ウザイ。

135:この頃流行の名無しの子
12/07/31 21:31:09.21 TevrQeIa0
あげ

136:この頃流行の名無しの子
12/08/01 13:52:17.87 EEdZoFpd0
,,キモイ,,も元々は大阪弁
30年前ぐらいから大阪で使われだした言葉
大阪ではさらに最上級の,,きしょい,,も同時に流行った

137:この頃流行の名無しの子
12/08/02 11:14:46.44 N1F91ujk0
めっちゃキモい!

138:この頃流行の名無しの子
12/08/03 08:24:27.45 Dp4/vTrK0
「めっさ」って言い方もあるよね?

139:この頃流行の名無しの子
12/08/04 00:09:19.04 bX7CiNM10
ところが関西の比較的若い世代(30歳以下)から
ネイティブな関西弁が少なくなりつつあるのも実態

40歳が「なにほかしてんねん」というところを20歳が「なに捨ててんねん」と言う
「ほかす」の意味も理解しているしヒアリングはできるのだが
自分で発語する時に「ほかす」ではなく「捨てる」が出るのだ
イントネーションは関西風なのだが

今後テレビ、ネットによる若年層のボーダーレス化がもっと進むかもな

140:この頃流行の名無しの子
12/08/04 06:48:15.87 63/G2fFM0
どんな言葉でもイントネーションや字面などが変わって行って当然。
常に変わり続けている。
分からない方は中島みゆきの「世情」でも聞いて下さい。

141:この頃流行の名無しの子
12/08/06 07:55:19.60 kJSXuIFm0
無理。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch