【発音】近畿地方に犯される首都圏【文化】at TREND
【発音】近畿地方に犯される首都圏【文化】 - 暇つぶし2ch2:この頃流行の名無しの子
12/05/25 23:36:48.12 8x6zYsH10
近畿の言葉・文化は日本文化の源流なのだから、何の不思議もない。

3:この頃流行の名無しの子
12/05/26 00:32:37.92 hhKhqwi60
糸冬了

4:この頃流行の名無しの子
12/05/26 07:21:04.72 oonwiYle0
再開。

5:この頃流行の名無しの子
12/05/27 09:46:08.87 HAqRGV0K0
関西人ってダミ声が多いよね。
標準語で喋ってても直ぐわかる。

6:この頃流行の名無しの子
12/05/27 10:54:05.54 aOWDzG0U0
>>5
だよな

7:この頃流行の名無しの子
12/05/27 16:28:32.60 OhrdUQ/J0
それはない

8:この頃流行の名無しの子
12/05/28 17:46:02.74 x1mNFffK0
あるだろ。
大いにあるだろ。

勿論、全員ではないがねw

9:この頃流行の名無しの子
12/05/29 00:08:58.31 uuNKtsAe0
日本自体関西発祥だろ
関東は蝦夷地

10:この頃流行の名無しの子
12/05/29 07:05:51.57 UB8SpWQ30
なんか、全ての起源が韓国発祥みたいなのを思い出した。

もう宇宙も関西のものでいいよw

11:この頃流行の名無しの子
12/05/29 07:07:11.25 UB8SpWQ30
えぞ‐ち【蝦夷地】

明治以前の北海道・千島・樺太(からふと)の総称。
また、特に北海道のこと。

12:この頃流行の名無しの子
12/05/30 09:42:42.59 zKLR8FUoO
近畿と関所より東の僻地

13:この頃流行の名無しの子
12/05/30 09:49:33.84 2mjWlW1a0
吉本の日本制覇でしょ
TVを観なければ感染しないわよ


14:この頃流行の名無しの子
12/05/30 20:08:28.64 AidxifNo0
テレビを見てなくても変な発音が多いよ。
2月とか4月とか。

15:この頃流行の名無しの子
12/05/30 20:39:51.97 jDMS4DEy0
関西弁を話すお掃除ロボットが発売される様よ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

16:この頃流行の名無しの子
12/06/01 18:44:18.38 Mx3OZ6HA0

流行関西弁


17:この頃流行の名無しの子
12/06/01 21:35:24.10 +niQFnab0
だったら関西弁を共通語にしちゃえばいいんだよな。
関西弁ってタメ口でも許される雰囲気があるから英語っぽいしw
会社の上司や学校の先輩に「なんでやねん」とは言えても「なんでだよ」とは言えないからね。

18:この頃流行の名無しの子
12/06/01 22:23:07.68 EKEjp6an0
>>17
それはないと思うよ
少なくともなんでですか、と言う筈

19:この頃流行の名無しの子
12/06/02 08:28:41.27 +UGvRG1x0
何してはるんですか?

はるって何?

20:この頃流行の名無しの子
12/06/02 11:12:55.65 ktcou8CM0
大和言葉、大和撫子、戦艦大和、、、大和は奈良であり同時に日本そのものを意味する。

中国が群雄割拠の時代が続き、その中で秦が強大となって、中国を統一した。
中国は分裂と統一を繰り返す。他の国も多かれ少なかれそうだけど。

邪馬台国⇒大和王権も各地域の諸国(日本の各地域)を押さえて頂点に立った国。
そして他の国々を支配下に置いた。大和王権は今の天皇家にも通じる。
(卑弥呼も神功皇后説がある)

本来、日本の言葉は近畿地方のことばが標準なのだろうが、昔は交通も通信も発達していなかった
ので、各地で独自の言葉=方言が出来た。その方言の1つである山の手言葉を元に、明治時代に共通語を
作ったにすぎない。そして交通や通信とともに、また言葉は分離から統合されていくのだろうね。

明らかにこれは「方言だ」と分かるものはそれについて意識する。しかし、自分が日常使う言葉の
中に既に溶け込んでいる場合は気付かない。近畿地方の言葉が標準であることはともかくとしても、
「まったり」「しんどい」「どまんなか」は歴史全体からすれば比較的近年に近畿から全国区で
使われるようになった言葉だと言われている。


21:この頃流行の名無しの子
12/06/02 11:19:06.90 ktcou8CM0
805年に清水寺を築いた坂上田村麻呂は征夷大将軍で現在の東北(蝦夷)を制圧し日本に加えた。
「夷」とは野蛮人のこと。征夷大将軍とは本来、東日本や北日本にいる野蛮人を制圧する将軍のこと。
徳川慶喜までその後1000年以上存在している。

平泉で独立国のような勢力を誇っていた奥州藤原氏は、義経を匿ったことを理由に頼朝が潰した。
奥州藤原氏の栄華をのちに松尾芭蕉が詠むことになる。

22:この頃流行の名無しの子
12/06/02 11:31:12.66 ktcou8CM0
吉本などのお笑いばかり見ているから、日本の文化にも誇りを持てなくなるのだろうな。

関西弁が汚いとかではなく、関西弁の中の汚い言葉や乱暴な言い方ばかりをテレビを通じて
聞いているから、「関西の言葉とは乱暴で汚い言葉なのだ」という間違った認識が全国に
広まるだろう。日本の源流となっているはずの言葉を汚していると思う。安田美沙子のような
言葉が良いと思う。

お笑いなのである程度は仕方ないにしても、テレビで聞こえて来るお笑いの関西弁=上方の
標準的な言葉ではないということは認識しないとね。他地域人よりも地元民、特に大阪人こそ
それを理解すべしだと思うな。

3連発スマソ。

23:この頃流行の名無しの子
12/06/02 13:29:10.10 5vdhxOR+0
故郷に誇りを持てない、とうほぐ土民

24:この頃流行の名無しの子
12/06/03 09:46:50.81 W1V7JZSB0
関西弁が汚く聞こえるのはダミ声の奴が多過ぎるからだろうな。

25:この頃流行の名無しの子
12/06/03 10:54:04.55 TpEMTzCy0
関東や東北って
少なくとも千年以上、
近畿の言葉の影響を受けつづけてないか?

関西の言語的影響受けなかったら、関東人は何語話してた?



26:この頃流行の名無しの子
12/06/03 13:47:20.92 JOH4L2ixO
>>1
馬鹿すぎ…

27:この頃流行の名無しの子
12/06/03 13:49:00.84 JOH4L2ixO
近畿でも関東弁化が進んでいる。

28:この頃流行の名無しの子
12/06/03 15:27:51.42 gjC/iUht0
>>24
関西人=千原せいじ


29:この頃流行の名無しの子
12/06/03 18:10:33.12 B7k+QE790
>>11
>えぞ‐ち【蝦夷地】

>明治以前の北海道・千島・樺太(からふと)の総称。
>また、特に北海道のこと。

関東以東にアイヌ由来の地名が多く見つかっている
さらに昔は関東も蝦夷地だったということでしょう


30:この頃流行の名無しの子
12/06/03 18:21:13.74 B7k+QE790
>>21
ところがその東北で坂上田村麻呂が慕われていることがある
つまりこの将軍はいわゆる征夷だけをしたのではない
恭順を勧めるために、各地に西方の文化や物資を伝えていた訳で

31:この頃流行の名無しの子
12/06/03 23:47:49.51 b78/rGeI0
>>28
千原せいじは京阪式が全然出来てない。偽関西弁。
あんな乱暴な人はそうそうおりません。
俺みたいな消極的な人間はある意味見習った方が良い気がすぎるけど。

32:この頃流行の名無しの子
12/06/04 05:30:20.91 3Dkn0rRH0
>ところがその東北で坂上田村麻呂が慕われていることがある

ロンメルとかマッカーサーみたいだな。

33:この頃流行の名無しの子
12/06/04 07:50:27.09 JiTU3ucA0


そもそもトンキン人がしゃべってる言葉が畿内から伝来した言葉




ということで終了

34:この頃流行の名無しの子
12/06/04 08:04:01.91 WvmNqCry0
畿内(きない、きだい、うちつくに)とは

1.日本では
 1.都や皇居に近い地域を指す呼称。
 2.京(きょう)に近い国々(山城国・大和国・河内国・和泉国・摂津国の令制5か国)を指す呼称として用いられる。

2.海外では王、皇帝などが住む都の周辺の地域を指す呼称として用いられる。



つまり皇居での言葉が標準語になってるのか?

35:この頃流行の名無しの子
12/06/04 10:24:55.30 JiTU3ucA0
>>34
テロリスト、通報しました

36:この頃流行の名無しの子
12/06/04 17:02:56.71 WvmNqCry0
>>35
どういう意味?

37:この頃流行の名無しの子
12/06/04 17:14:04.57 e3zpxMBV0
>>27
これだけ放送、通信や交通が発達すればごくごく自然な流れだと思う。

>>30
>>11の蝦夷の解説では東北地方が抜けていたので、あくまでそれについて書いたつもり。
ご指摘の部分も書いとくべきだったかな。

>>34
大河ドラマ「篤姫」の中では、京都で最後から2番目の天皇である孝明天皇は京都弁を喋っていたね。
※京都での最後の天皇は明治天皇(慶応時代から天皇)。

統一された言葉が必要になった最大の理由は軍隊であり、その次に出版や印刷などと言われている。
その共通語のモデルになったのが山の手の言葉とされている。それも本来は方言の1つでしかない。

一般人が天皇陛下がお言葉を聞くのは公式な場所での発言のみ。当然、共通語をお話しになる。
共通語というのはフォーマルな場所での言葉。仕事の面接に行った時などは諸氏も当然共通語で話したはず。
(イントネーションまではともかく)

ギャルやギャル男、その他の汚い言葉や乱暴な言葉を発する者どもが使っている言葉は、
とてもじゃないが共通語でも一般的な東京の口語でもない。他地方から見て、あれが東京の
普通の言葉だと思われたらゾッとする。関西弁に対する誤解と同じ。

38:この頃流行の名無しの子
12/06/04 18:08:48.47 JiTU3ucA0
>>36
東京優越主義者テロリストの容疑

現在の天皇は薩長により暗殺された真性明治天皇にすり替えられた
大室寅之助の子孫

江戸城を皇居などというやつはその国家転覆させた薩長テロリストとみなす

39:この頃流行の名無しの子
12/06/04 19:56:12.73 q2DqDgOkO
故郷に誇りを持てない、とうほぐ土民

40:この頃流行の名無しの子
12/06/04 20:52:35.93 JiTU3ucA0
故郷に誇りを持てない福岡熊本大分長崎九州土人
必死にトンキン弁を真似て自己満悦wwwwwwwwwwwwwwww

41:この頃流行の名無しの子
12/06/04 21:15:28.85 WvmNqCry0
>>38
なんだか意味が分からん。
こっちは文章を断定しているのではなく質問しているのだが?

42:この頃流行の名無しの子
12/06/05 01:43:26.03 f3xEUX0x0
戦士の勇、山東の民一にして千に当たる。あに皇畿近州の嬰児を以て、東関蛮夷の勇健に対せんや。
(吉田定房奏状)

吉田定房→藤原氏、内大臣、京在住
山東の民、東関蛮夷→関東の野蛮な田舎武士ども
皇畿近州の嬰児→赤子のごとく弱い畿内近国の武士ども

43:この頃流行の名無しの子
12/06/05 06:36:14.24 FzB6KNSQ0
東大の東京優越主義テロリストって
大和朝廷とは別の国家体制が関東にあり、それが日本であると
必死に幼稚な歴史歪曲して大和朝廷に反逆テロを仕掛けてるね

44:この頃流行の名無しの子
12/06/05 07:06:37.07 FzB6KNSQ0
汚く下品で乱暴な関東方言が畿内の標準語に置き換えられるのは良いこと

45:この頃流行の名無しの子
12/06/05 19:42:13.92 yYdyAYKA0
実際には関西弁の方が汚く聞こえるけどね。

46:この頃流行の名無しの子
12/06/05 22:40:07.09 kh6INh71O
トンキン地方では、ちんぽ喰らいがトレンド



47:この頃流行の名無しの子
12/06/05 22:56:50.27 pmYdcs0m0
>>46
関西では犬食いが慣例行事

48:この頃流行の名無しの子
12/06/06 05:15:13.60 g5UT+6QQO
主食はちんぽ

トンキン土民

49:この頃流行の名無しの子
12/06/06 08:26:21.17 SLWydcxH0
主食は犬

阪国人

50:この頃流行の名無しの子
12/06/06 09:26:30.61 js10tzQl0
>大和朝廷とは別の国家体制が関東にあり

テレビ東京で2008年頃に放送されていた「歴史ミステリー」では、
「関東日本王国」という仮称で放送されていたね。
(あくまで現在の日本国と区別するためにスタッフが名付けた)

これが邪馬台国⇒大和王権と同時代に併存していたのか、
邪馬台国が強大となって同国の一地域(一諸候)となったのかは知らないが、
遺跡の発掘などを考えるとないとは言えないと思う。

さて、今でも首都は京都だとする見解もあるし、京都と東京の両方であるとか、東京だけ
という見解もある。しかし、実質的な政治的首都は1603年から江戸=東京にある。

王政復古した際に天皇も京都から東京に移ったけど、首都を東京とした理由については色々と聞くが、
東西南北のバランスも関係していると言われているね。つまり蝦夷が島(北海道)や樺太全島、
千島(国後、択捉)を考えると、京都や大久保案の大阪ではなく、東京の方が良いとなったらしい。

江戸時代の北海道は函館に松前藩があったものの、全地域まで幕府(日本)の勢力が及んで
いたとは言い難い。また日米とほぼ同時期に結ばれた日露和親条約で、国後、択捉は日本領、
樺太は両国人雑居の地と決まった。後に千島全島を領有する代わりに樺太は日本の手を離れたが、
日露戦争後のポーツマス条約で樺太の南半分は日本領となった。

今も樺太の南半分はどこの国の所属とも確定していない。
(従って地図や地球儀では南半分は色が塗られていない)

51:この頃流行の名無しの子
12/06/06 18:55:23.24 odiHi8bn0
いつの間にか
関東vs関西のスレになってる。

orz

52:この頃流行の名無しの子
12/06/07 14:56:18.99 rMw2tuqiO
ねえ、トンキン土民

ちんぽ美味しい?




53:この頃流行の名無しの子
12/06/07 19:08:28.94 hJ3IN0BT0
なるほどステマか。

54:この頃流行の名無しの子
12/06/08 07:33:41.63 QMZiSdVW0
東関蛮夷の勇健に対せんや。
(吉田定房奏状)


東関蛮夷って……ひどすぎない?

55:この頃流行の名無しの子
12/06/08 11:28:05.99 IHsL3NnH0
吉田定房は鎌倉から南北朝時代の人物。

当時、きらびやかな都に対して鎌倉など関東は、明らかに荒涼とした場所で武者が争う場所だった。
その当時の時代背景を考えれば>>42>>54の発言は何らおかしくはないはずだが。

武士の発祥は10世紀頃であり、彼らは地方では実力を持ちながらも身分は低かったので、
天皇や貴族の護衛役として使われ、仕えるなどと言う意味の「さぶらう」という言葉が転じて
「さむらい」になった。

昔は天皇や皇族も戦い、人を殺していた。しかし、それを禁忌するようになり、元は民間の自警団に
すぎなかった武士にその役回りを外注したことが、武士が公の場で活躍する切っ掛けとなった。

※もっとも武士も辿って行けば清和天皇や桓武天皇などに行き着く訳ですが。。。
源氏=天皇に源流があるという意味。平氏=平安京を作った桓武天皇の子孫という意味。

鎌倉は1333年に幕府が滅んでから、明治時代までは放置プレーされていた。ずっと
観光地などとして栄えていた訳ではない。

江戸はもちろん大坂も当時は田舎に過ぎない。まだ海の底だった場所も多い。
川の河口が内側まで入り込んでいて、波の流れも速かったから河内や浪速という地名が出来た。

56:この頃流行の名無しの子
12/06/08 11:39:51.77 IHsL3NnH0
中国の中華思想は、自分たちが世界の中心の華やいだ所にいる、文化レベルの高い人たちであり、
周辺を「北てき」「南蛮」「西じゅう」「東夷」と見下していた。「後漢書東夷伝」には卑弥呼の
ことが書かれているが、「ひみこ」の表記に「卑しい」という字が使われているのも、いわば見下
しに由来すると言われる。本来は「日の巫女」=太陽の使いではないかと言われている。邪馬台国
の「邪」もよくない字だよね。

しかし、その当時の中国人がそう思うのはやむを得ないと思う。今の中国人が思っていることが問題。

聖徳太子が煬帝を激怒させた理由には諸説あるけど、聖徳太子が煬帝を「試した」という説もある。
当時、朝鮮はいくつかの国に分かれており(高句麗、百済、新羅、加羅)、その中で強大な勢力と
なったものが日本と結んで随に攻めてこられたら困るので、日本に遣いを寄越すなど、敵対する
関係にはならなかったと言われている。

57:この頃流行の名無しの子
12/06/08 19:22:07.69 epYjR0VN0
長文ヤメレ!

58:この頃流行の名無しの子
12/06/09 09:05:49.51 hcV6yFKR0
すまなかった。
どうしても言っておきたかったので長くなってしまった。

日本人は「くに」と言われれば自分の地域のこと。そのエリア内で鎖国している。
日本という単位で考えない。そのことに危機を持っているので、ついつい。

59:この頃流行の名無しの子
12/06/09 15:39:17.75 3cGBe+i50

故郷に誇りを持てない福岡熊本大分長崎九州土人
必死にトンキン弁を真似て自己満悦wwwwwwwwwwwwwwww

しかしソバをズルズルと激しく音を立てて吸い込めるようにならんと
トンキン人に認められへんで~wwwwwwwww

憐れやのう~wwwwwwwww

60:この頃流行の名無しの子
12/06/09 17:17:18.38 KwOzGuuT0
トンキンって何?
どこの方言?

61:この頃流行の名無しの子
12/06/09 18:33:36.21 wCQya7iwO
>>60黙れトンキン土民

ちんぽ食うか?



62:この頃流行の名無しの子
12/06/09 19:44:30.44 KwOzGuuT0
黙っておくから説明ヨロ。

63:この頃流行の名無しの子
12/06/09 19:55:39.33 Hpy51pvN0
関東は近畿の影響なかったほうがよかった?
過去千年以上受けつづけてきたけど。

64:この頃流行の名無しの子
12/06/10 01:01:08.51 0GHgMptE0

日本は京都に都が置かれているときだけ発展できた。
日本は京都に都が置かれているときだけ発展できた。
日本は京都に都が置かれているときだけ発展できた。
日本は京都に都が置かれているときだけ発展できた。
日本は京都に都が置かれているときだけ発展できた。


65:この頃流行の名無しの子
12/06/10 09:35:33.07 +3QV8wyK0
ということにしたいのですね?修行が足りません。
ということにしたいのですね?修行が足りません。
ということにしたいのですね?修行が足りません。
ということにしたいのですね?修行が足りません。
ということにしたいのですね?修行が足りません。

66:この頃流行の名無しの子
12/06/10 11:05:42.03 LcCaRzCb0

性奴隷として東京ヤクザに拉致連行されたガイジン風俗に行く

根暗で気持ち悪く人権意識ゼロのトンキン人はすべて重犯罪者

そんな東欧性奴隷風俗が街中に平然と存在する民度がシナ以下の東京に唖然!!!

67:この頃流行の名無しの子
12/06/10 15:18:14.79 0yQ3YZFaO
直下型どーん

福一どーん

富士山どーん

津波どどーん



さよならトンキン土民



チンポ喰らうのけ?

68:この頃流行の名無しの子
12/06/11 22:35:28.98 0sFZ2aoH0
>>65
え?
何?
何言ってんの意味分からない。
ここ空の上じゃないよ。地上だよ。
え?コードの事?
日本語のカタカナ言葉を英語のアクセントで読むのは間違い。
×ファ↑イル
○ファイル
×サ↑イト
○サイト
×クッ↑キー
○クッキー
×ア↑ドレス
○アドレス
×ネッ↑ト
○ネット
×ケー↑ブル
○ケーブル
×テー↑ブル
○テーブル
×デー↑タ
○データ
×セ↑グメント
○セグメント
×コー↑ド
○コード
×メ↑リット
○メリット
×タバ↑コ
○タバコ
これらのアクセントを間違えて発音していると日本人である事を疑われるので気を付けるように。

69:この頃流行の名無しの子
12/06/12 10:25:27.08 4rktg4vOO
>>1
方言板から誘導されてきたが
2月、4月を頭高で発音するのは名古屋や博多でもそうだろ
関西以外でも多用されてる発音は意外と東京にも浸透しやすい

なんでも関西のせいにするのはよくない、その他のイントネーションは関西風はうつってないだろ
逆に2月、4月はちゃんと頭低を守ってほしいわ、関東人頑張れよ


70:1
12/06/12 14:52:52.72 qqZPbDw60
>>69
名古屋とか博多は眼中になかった。
正直スマンかった。

71:この頃流行の名無しの子
12/06/12 16:28:24.67 V0y4ZFOP0
北陸東海中国四国あたりは関東の人には関西弁との違いが分からないと思う
けっこう似てるよ

あとそれから関東勢も近畿勢もお互いのことを悪く言うのヤメレ
日本分断はイクナイ!(・A・)

72:この頃流行の名無しの子
12/06/12 19:33:52.55 YwMxIRs60
>>69
>逆に2月、4月はちゃんと頭低を守ってほしいわ、関東人頑張れよ

意味不明。言葉は時代とともに変わって行く。自然の摂理。
東京の言葉は江戸幕府が出来てから交通や通信が普及するまでは、一切変わらなかったとでも?

>>71
四国、特に香川や高知は関西弁になるのかなぁ。関西の人に取っちゃ違って聞こえるのかもしれないけど。
福井など近畿地方に隣接する県でも地域によっては関西弁だろうか。

>日本分断はイクナイ!(・A・)

だから>>58のようなのを書いた。

73:この頃流行の名無しの子
12/06/12 19:45:23.51 YwMxIRs60
香川と徳島を間違えて書いてしまったな。
でも昨日やってた鶴瓶の番組を見たところ、香川の丸亀も関西系の言葉のようだね。

74:この頃流行の名無しの子
12/06/12 22:52:33.71 RwTdDKU0O
めっちゃ おかあさん ややこしい

全部近畿言葉

75:この頃流行の名無しの子
12/06/13 00:21:06.31 Ypk4fH1c0
「おう優太、お前東京の大学出やったな。お前1から10まで数えてみい。」
「1、2、3、4、5、6、7、8、9、10」
「なんやそら、全然出来てへんやないか。舐めとんか」
「1!2!3!…」
「違う!もう一遍」
「1!!!2!!、」
「違うもうええ!哲、お前やれ」
「12~3~4~5~67~89~10。」
「…。こうやろうが。大学まで行かしてもうて数の数え方も知らんのかいな。
 親御さん泣くで。英語もええけど日本語ぐらいまともに喋れるように勉強せえ。
 なにも敬語を完璧にせえとか無理な事言わん。けどな、数も数えられんかったらわしらの仕事命に懸わるんや。
 哲でも賢でも、先輩によう聞いて、しっかり憶えとけ」

76:この頃流行の名無しの子
12/06/16 08:50:39.36 I3WCNt/k0
6/16 TBS・知っとこ
雨の日に売れるもので秋葉原の高架下の店
「雨の日は売れますか?」「ぼちぼちですね」

関東の人がぼちぼちと言うのを初めて聞いた
以前なら「まあまあだよ」とかだったのに


77:この頃流行の名無しの子
12/06/16 08:56:15.10 I3WCNt/k0
その後も山田五郎が「儲かりまんなあ」と言ったり

>東京都渋谷区生まれ、大阪府豊中市育ちの評論家、タレント、コラムニスト。元講談社編集者。

なんだろうけど

78:この頃流行の名無しの子
12/06/16 12:59:01.94 yN7ysMCY0
【東京都】臨海部の放射性セシウム汚染、五輪招致のために見て見ぬフリ・・・選手村建設の晴海が放射能汚染なんて絶対に知られたくない
スレリンク(newsplus板)

79:この頃流行の名無しの子
12/06/16 16:02:51.51 gqRFR5fc0
>>77
山田はハシゲと同じ高校だったしな

80:この頃流行の名無しの子
12/06/16 17:00:02.96 UerABgI90
橋下も出身は東京で12才から大阪とか言っているが、大阪の八尾市出身とか諸説ある。
森本防衛相も山田と同じく東京出身で豊中育ち。
NHK藤井彩子アナは関東出身で、橋下と同じく北野高校。
同じ44年生まれで北野出身には有働アナもいる(生まれも育ちも関西のようだが)

東京も大阪も地元じゃない人が多数紛れ込んでいて何ら不思議はないけど。
(先日の事件も刺した馬鹿=栃木出身、刺された男性=大阪出身東京在住、おばちゃん=北海道出身)

81:この頃流行の名無しの子
12/06/16 18:42:56.90 kpmbv4aR0
人数でいえば圧倒的に大阪→東京だろうな。
東京から大阪に移り住む人は少ない。
首都圏だけで日本の人口の1/3がいるわけだし。

82:この頃流行の名無しの子
12/06/16 20:11:56.23 /VEp+4cMO
ちんぽ食う文化

トンキン土人

83:この頃流行の名無しの子
12/06/17 10:49:13.01 zjdMCMnH0
>>81
どこからどこであれ、好んで移り住む人もいれば就職、転勤、進学などで、
自発的な意志に基づかずに引っ越す人も大勢いる。むしろそういう人の方が多い。

84:この頃流行の名無しの子
12/06/17 11:05:57.08 r0s+z8Vv0
>>81
当たり前
大阪移住など罰ゲームサバイバル

85:この頃流行の名無しの子
12/06/17 11:42:58.40 zjdMCMnH0
さかのぼって気付いたんだが、
>>76
「ぼちぼち」という形容詞&副詞は首都圏でも普通に使うと思うが?

「ナンボ」という言葉は、何円という意味では使わないが、
例えば、「政治家なんて批判されてナンボの職業でしょ」みたいな言い方はある。
これは関西弁の影響かもしれないし、昔からそうなのかも知れない。

英語では「値段」、(how manyで尋ねられない場合の)「程度」とともに
how muchで表されると思う。

86:この頃流行の名無しの子
12/06/17 20:18:51.74 eoVvU2/x0
私は関東に住んでいるから分かるのですが
かつて、ぼちぼちとか関西風な表現を嫌う気風があったのです
だから、最近の「めっちゃ」にも驚いてます
少なくとも、今でも「なんぼ」は関東ではほとんど使いません

87:この頃流行の名無しの子
12/06/18 05:10:10.20 Y8ipB7J3O
近畿ではチンポは食べません。
関東僻地では主食の様ですが、カントン土民はやっぱりトンキンなんですね。早く死滅すればいいと思います。ペヤングてやんでぇおっかさんだべだべ

88:この頃流行の名無しの子
12/06/18 10:52:47.65 hRhJjKJI0
自分は東京都下だが(親の出身は北日本だが)、
ぼちぼちは大阪弁なのか??「ぼちぼちでんな」は大阪であっても?
広辞苑でも調べたが、何ら注釈は載っていない。

なんぼについては逆に大阪、京都の方言だと書かれていない事に気付いた。
広辞苑でそうなっているんだよ。

89:この頃流行の名無しの子
12/06/18 10:54:14.56 YRPN+rpf0
なんぼは関東では言わないが東北では使ってるからな

90:この頃流行の名無しの子
12/06/18 11:03:15.30 hRhJjKJI0
広辞苑を写しとく

なんぼ【副】
1:どれほど。いくら。
2:(「ても」「でも」を伴って)いかに。いくら。
「-なんでも」「-言っても」

これと同種のことばとして「なんぼう」【副】がある。

91:名無し
12/06/18 11:34:23.15 OYtSKqiI0
話題になってるだけあってそうとうおもしろいです。
URLリンク(232bs7.info)

色んな芸能人の中からあなたに合うお相手が分かります。
ちなみに私は小栗旬クンと相性抜群でした。

92:この頃流行の名無しの子
12/06/18 15:53:13.33 Q6VJrfLl0
在日朝鮮人の生活保護
働かずに年600万円もらって優雅な生活!
URLリンク(2009.itainews.com)

93:この頃流行の名無しの子
12/06/19 04:22:06.40 35oTSXzU0
歌舞伎の人は「ぼちぼち」を使う様子
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


94:この頃流行の名無しの子
12/06/19 05:47:21.53 AWTkjOlK0
関東日本王国

おもしろいな。
トンデモ偽書から出た
「ツガルひのもと王国」の関東版だな。

ただ、六世紀ぐらいまで
関東に半独立の国家連合があったとか言うのは
喜田貞吉なんかも匂わしていた。
上毛野氏の「立ち位置」が微妙だけど。

たとえば関東からどんどん関西の影響受けた
言葉、文化、風習を排除していったら、
なにがオリジナルなものとして残る??

95:この頃流行の名無しの子
12/06/19 10:18:10.27 oJ7SX/M0O
故郷に誇りをもてない、とうほぐ土人

96:この頃流行の名無しの子
12/06/25 18:52:29.50 e/sYSzLo0
関西芸人を関東から締め出したらどうなるだろう?

97:この頃流行の名無しの子
12/06/25 19:31:57.49 ju8/KiKw0
>>96
テレビを中心としたマスコミが清浄化される

98:この頃流行の名無しの子
12/06/26 10:26:03.08 pnjOCf5t0
関西の芸人抜きに視聴率の取れるバラエティ番組は作れるのか?

99:この頃流行の名無しの子
12/06/26 16:54:29.57 M6X0nK8K0
特に変わらないと思う。

100:この頃流行の名無しの子
12/06/28 08:52:40.75 jHfERdB60
100げっとん♪

101:この頃流行の名無しの子
12/06/28 10:11:19.13 27jCtkO+0
東京の放送局であるにも関わらず、大阪の芸人を多用するのは、
その方が局もスポンサーも、制作会社やその他関係する会社も儲かるからだろ?

質が高く値段が安い日本車がどんどんアメリカに輸入されて困った。
だから日本の車会社は許せないと、日本車をバンバン叩き潰す
パフォーマンスをやったアメリカの工場労働者のような発想だ。

102:この頃流行の名無しの子
12/06/29 22:25:38.03 j2OyJBBj0
>>101
論点がズレてる。

103:この頃流行の名無しの子
12/06/30 05:15:20.05 I7lvlZqG0
>>1
同様の理由で、
「イギリスに犯されるアメリカ」とか言うか?
英語は本来、字のごとくイギリス語だからな。

104:この頃流行の名無しの子
12/06/30 08:45:56.34 M6GgxgQM0
>>103
お前馬鹿だろ?w

105:この頃流行の名無しの子
12/06/30 20:44:16.60 I7lvlZqG0
そのくらい馬鹿なのがこのスレのテーマ。

英語は本来イギリス語。それが植民地の拡大などで世界の多くに広まって、国際共通語となった。
もしアメリカ人が、イギリス英語やイギリス文化を否定するなら、自分たちの文化の源流を否定する
ことになる。独立戦争や米英戦争はあくまで政治や経済の理由から。

日本語も本来は関西が源流。聖徳太子も紫式部も、京都や奈良の貴族も、源頼朝も足利義満も
歴代のほとんどの天皇もみんな関西弁だったんじゃないの?今の関西弁とは違っているだろうが。
戦国期以降に活躍したのは愛知を始めとした東海人が多い。秀吉は大阪の英雄のようになって
いるが、生まれはまんま今の名古屋駅のある場所。

106:この頃流行の名無しの子
12/07/01 07:52:10.66 vvLz3KPr0
と言うか、日本人二重構造モデル以降、
関東の人たちってなんか「民族意識」に目覚めてない?

大和文化を関東から追放したいと言うか。
関西人は○ョン、日本から出て行け!
てな、日本原住民史観に立ったスレが乱立している。

107:この頃流行の名無しの子
12/07/01 11:09:16.45 YkqAQY3H0
そうでもない。

108:この頃流行の名無しの子
12/07/01 23:50:17.93 kTJoFiAy0
>>106
自分たちが正当な日本人だと勘違いしている
縄文人の子孫である我々こそが本当日本人であると


109:この頃流行の名無しの子
12/07/02 18:35:31.05 k7dima6t0
もう意味不明。
┐(´ー`)┌

110:この頃流行の名無しの子
12/07/09 08:01:36.25 xbhkzckt0
10月から派遣ができなくなるって本当?

111:この頃流行の名無しの子
12/07/09 08:18:51.74 gvwn35vx0
@masa_mynews: 先週出張で行った大阪。
コンビニには「万引き防止のためトイレを使用禁止にします」と貼ってあるし、
人通りの多い駅の階段にはいちいち「座るな」って注意書きが貼ってあるし。
ビルのボロさも異様。上海どころか中国の田舎都市にも負けてるんじゃないかと思った。
マナーとか経済発展とかいろんな点で。

112:この頃流行の名無しの子
12/07/09 22:14:47.45 gvwn35vx0
「灯油まく男が」大阪・天神橋の建築会社、放火未遂容疑で現行犯逮捕
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

車で逃走の万引男、助手席乗り込んだコンビニ店長を殴り刃物で脅す 大阪・西成
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

新たに16歳少年を殺人未遂容疑で逮捕 大阪・富田林の集団リンチ事件
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

113:この頃流行の名無しの子
12/07/10 06:49:31.43 1V786eD40
け、喧嘩だーー!!!

東京下町人情喜劇~道で普通に喧嘩。しかもバイクのオッサン、ノーヘルw
なんだよぉこのやろぉ!文句いってんのかこのやろぉ!はったおす ぞこのやろぉ!
URLリンク(www.youtube.com)
渋谷駅前踊る女性
URLリンク(www.youtube.com)
池袋の交差点で盗塁しようとしてる人
URLリンク(www.youtube.com)
東京三杜祭
全身イレズミだらけのオッサンたちが大暴れww
URLリンク(www.youtube.com)
秋葉原で大変なもの撮ってきました
URLリンク(www.youtube.com)
アキバの歩行者天国で股を開いてケツ出しをしていた沢本あすか
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
東京調布駅前で叫び倒すオッサン
バッキャロー、バカヤロー、hhs@@;.@:'%&'&%警官登場。 なんですかあなたw
URLリンク(www.youtube.com)
ビックカメラ東京渋谷店の店頭でブチ切れw
店長つれてこいよおお、てめえら給料もらってんじゃねえのかよおお
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
................潜入取材班は見た!

これが東京マスゴミの報道しない東京

114:この頃流行の名無しの子
12/07/10 06:52:39.56 1V786eD40
よくトンキンなんかに住んでいられるねw

以下、事件数÷人口=発生率な

数字で見る東京都の現実
(すべて平成20年時点)

放火による火災 発生率ワースト1
すり事件 発生率ワースト1
詐欺事件 発生率ワースト1
自動車強盗事件 発生率ワースト1
タクシー強盗事件 発生率ワースト1
銃刀法違反事件 発生率ワースト1
公務執行妨害事件 発生率ワースト1
わいせつ事犯 発生率ワースト1
売春防止法違反事件 発生率ワースト1
痴漢(迷惑防止条例違反)ワースト1
大麻取締法違反事件 発生率ワースト1
麻薬等取締法違反事件 発生率ワースト1
カード偽造事件 発生率ワースト1
占有離脱物横領事件 発生率ワースト1
組織犯罪処罰法違反事件 発生率ワースト1
偽装ラブホテル件数ワースト1
国民健康保険滞納率ワースト1
HIV感染・エイズ発症者率ワースト1

115:この頃流行の名無しの子
12/07/10 07:46:02.48 Md4t9x8A0
>>114
統計で出せよ
お前の思い込みと妄想で書いてんじゃねえよクソ大阪人が

116:この頃流行の名無しの子
12/07/10 13:01:07.07 trLk4xvu0
熱くなってきますた!

117:この頃流行の名無しの子
12/07/10 21:47:41.18 FQr+W5VU0
「卒業の思い出作り」 高齢者暴行の少年8人を逮捕 大阪・富田林
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

胆管がん:大阪の工場、最大20倍の化学物質濃度
URLリンク(mainichi.jp)

禁煙指導役の主任も喫煙 大阪市が3職員を停職処分
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

118:この頃流行の名無しの子
12/07/11 07:08:41.72 8E0Ava2Z0
>>111-117
スレ違いだヴァカ!
さっさと半島に帰りなさいw
日本で犯罪を起こす大多数は朝鮮人だから。
彼らが日本の分断を狙っているから。

普段テレビや新聞に接していると気付かないけど、如何に日本名だけで
報じられているかが分かるから。朝日の夕刊キャッチアップだって、
日本名と朝鮮名が併記されていたとき、朝鮮名の方にはシールで覆いを
するという小細工もしていたからな。

彼らの作るメディアで日本人が世界一の反日になってしまったと思う。
領土や歴史だけでなく。

119:この頃流行の名無しの子
12/07/11 07:26:53.69 8E0Ava2Z0
最近は何かにつけ、日本はダメだ、日本は最悪だ、と言う人がいる。
こう言った傾向は(反日)マスコミがあまりに「日本はダメだ」と言い続けることに起因するのではないのか。
例え良くない側面があっても、客観的な基準で日本ほど恵まれている国はないと思う。

ほとんど漏れなく三食食える、家に住める、電気水道ガスがある、電気製品、交通機関、
治安の圧倒的な良さ・・・人類史上かつてないほど恵まれた生活をしている。
少なくとも食事に関して、まともに食えているのは70億人のうち10億人にも満たない。
ほとんどの人々が空腹感と戦っている。

日本人は日本のことを、また海外の事をろくに知らずに、何か良くない事があると自分の
祖国を全否定するしか出来ない情けない民族になってしまったように思う。

このスレだってそう。日本の歴史をひとつずつ検証して行けば分かるようなことなのに、
感情的にしか書けないヤツがいる。俺は長文で何度も書いたが、日本人にとって必要な
知識だから書いたに過ぎない。

関東日本王国については自分も書き、直近では>>94が指摘しているが、発掘された品々
からすると、何かしらの人々の営みがあったものと思われる。邪馬台国や大和朝廷が出来る
以前には各地に「くに」が乱立していて、それらを統一するか、独立したまま諸候として
従えさせる勢力があって、初めて奈良が国の中心になったと思われる。いわゆる日本の建国
以前の日本の中心は出雲だっただろうしね。決して神話だけの話ではないと思う。

120:この頃流行の名無しの子
12/07/11 07:32:22.41 Zc/2/zoa0
関東日本王国?
それにしてはそれを立証する資料が全然出てこないね
その上に住んでる文科省や大学は何しているんだ

あっても出雲や越よりも貧弱で
せいぜい三内丸山程度の規模じゃないのか

121:この頃流行の名無しの子
12/07/11 08:11:19.24 8E0Ava2Z0
その名称はあくまで、テレビのスタッフが現在の日本国と別物だという事を
明らかにするために付けた通称でしかない。埼玉などにも古墳はあります。
また古墳や出土品も比較的綺麗な形で残っていてこそ値打ちがあるが、
壊されてしまえばただの土だからね。このあたりまで来ると歴史ではなく
考古学だな。歴史学と考古学の違いは何かと言われれば、文字の有無が
大きいのではないかな?文字がないと次世代への伝承が出来ない。
(洞窟に描かれた絵も広義に象形文字と言える場合もある)

122:この頃流行の名無しの子
12/07/11 08:42:19.19 FulChCqH0
┐(´ー`)┌

123:この頃流行の名無しの子
12/07/12 09:48:35.73 08REqs2H0
【コラム】辛坊治郎「東京で有名な番組は、全国でも当然有名なはずだ」という前提で話をするのは傲慢だと思う★2
スレリンク(mnewsplus板)

124:この頃流行の名無しの子
12/07/12 10:08:38.72 08REqs2H0
214 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 09:05:07 ID:WD87EYZR0
>>69
上岡龍太郎に泣かされたのは、テレビ生番組の司会中、
上岡が辛坊に「アナウンサーが大阪弁で話す必要があるのか」とずっと責め立てられたから。

辛坊見ると未だに思い出す

216 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/01/25(火) 09:32:22 ID:CxBJWlzJ0
>>214
俺が覚えているのは確か
「標準語こそが正しい日本語だ」と主張する辛抱に
現在大阪市在住の一般人である小林さんが

方言というのはその地方の気候などの風土から生まれた言葉で文化。
それらの文化を間違った日本語と言い切るお前は頭が悪い。

というようなことを言ったと記憶してるんだけどなあ。
寒いところと暖かいところじゃ喋り方が変わるのは必然だし。

125:この頃流行の名無しの子
12/07/12 10:26:16.03 dJmEYatu0
てか関西や九州の言葉は日本人が長らく使ってきた言葉なので、
ヒトに浸透しやすく親和性があるのはしようがないと思う。

標準語はあくまで人工的に作った言葉だからねぇ。

126:この頃流行の名無しの子
12/07/12 10:28:20.26 08REqs2H0
【コラム】辛坊治郎「東京で有名な番組は、全国でも当然有名なはずだ」という前提で話をするのは傲慢だと思う★3
スレリンク(mnewsplus板)

127:この頃流行の名無しの子
12/07/12 17:46:52.13 08REqs2H0
スレリンク(newsplus板)

128:この頃流行の名無しの子
12/07/13 05:44:00.53 SPQTMriv0
>>125
>てか関西や九州の言葉は日本人が長らく使ってきた言葉なので、
>ヒトに浸透しやすく親和性があるのはしようがないと思う。

あの関東人でさえもめっちゃを使い始めた
凄いをスゲーと言ってたのもスゴッになりつつある
私が関東に来た数十年前、関東でそんな言い方をする人はほぼいなかったのに


129:この頃流行の名無しの子
12/07/13 05:48:30.35 SPQTMriv0
>>124

>寒いところと暖かいところじゃ喋り方が変わるのは必然だし。

気温が関係するのは確か
東日本は寒冷な気候だったので、口から体温が逃げない言い方が主流になった
西日本は簡単に言えばその逆

ところが、関東は昔の西日本の気温になりつつあるので、今では西日本の言い方がラクなのは確か

130:この頃流行の名無しの子
12/07/13 09:29:12.26 hFeU6X1U0
【コラム】「関東ローカル番組を全国でも当然有名なはず」という前提で話す関東メディアの傲慢さ…辛坊治郎★5
スレリンク(mnewsplus板)

131:この頃流行の名無しの子
12/07/17 08:32:36.68 JhXdfhHo0
関東人のめっちゃ厨ウザイ。

132:この頃流行の名無しの子
12/07/17 08:39:32.74 +MLxLZVJ0
「できのいい妹に引け目」…包丁で刺され女性死亡 25歳長女を逮捕 大阪・港区
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「強盗や、金出せ」カッターナイフ見せ、コンビニ店員脅す 大阪・住吉区
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「日頃からよく思っていなかった」大阪・東住吉区の路上で男が知人を刺す
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
大阪・西成のマンションで中2女子が転落死
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
「マジコン」を店頭販売の疑い、全国初の逮捕 大阪・日本橋
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
中3男子自殺か、大阪市でマンションから転落死
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

133:この頃流行の名無しの子
12/07/17 09:26:59.27 C0xZgQcQ0
>>131
お前がウザイ。
>>132
スレチもウゼー。

134:この頃流行の名無しの子
12/07/19 08:24:27.77 tMAyOY4E0
関東人のめっちゃ厨ウザイ。

135:この頃流行の名無しの子
12/07/31 21:31:09.21 TevrQeIa0
あげ

136:この頃流行の名無しの子
12/08/01 13:52:17.87 EEdZoFpd0
,,キモイ,,も元々は大阪弁
30年前ぐらいから大阪で使われだした言葉
大阪ではさらに最上級の,,きしょい,,も同時に流行った

137:この頃流行の名無しの子
12/08/02 11:14:46.44 N1F91ujk0
めっちゃキモい!

138:この頃流行の名無しの子
12/08/03 08:24:27.45 Dp4/vTrK0
「めっさ」って言い方もあるよね?

139:この頃流行の名無しの子
12/08/04 00:09:19.04 bX7CiNM10
ところが関西の比較的若い世代(30歳以下)から
ネイティブな関西弁が少なくなりつつあるのも実態

40歳が「なにほかしてんねん」というところを20歳が「なに捨ててんねん」と言う
「ほかす」の意味も理解しているしヒアリングはできるのだが
自分で発語する時に「ほかす」ではなく「捨てる」が出るのだ
イントネーションは関西風なのだが

今後テレビ、ネットによる若年層のボーダーレス化がもっと進むかもな

140:この頃流行の名無しの子
12/08/04 06:48:15.87 63/G2fFM0
どんな言葉でもイントネーションや字面などが変わって行って当然。
常に変わり続けている。
分からない方は中島みゆきの「世情」でも聞いて下さい。

141:この頃流行の名無しの子
12/08/06 07:55:19.60 kJSXuIFm0
無理。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch