13/03/05 22:34:06.42
>>124
数学は確率組み合わせ・微分積分・線型。
(例えば情報なら論理回路の問題も出題されうるが5問中3問解けば良いので上記3つで問題なし)
英語は6行程度の英文を読み面接官の質問に答える。下線の内容を翻訳しろだの、そんなの。
いくつかの質問は英語で飛んでくるが、どう聞いても典型的なジャパニーズイングリッシュなので聞き取れる公算が高いと思う。
(以下、全部情報の話)
プレゼンは研究アイデアが「既存」のものであっても実は大丈夫な可能性が高い。主に評価されうるのは研究者的な問題発見能力。
きちんと背景と目的と手段と「なぜその手段か」を論じ、結果や発展課題にも触れれば高い点数がつくと思われ。
試験順番については知らん。俺は1回目だったが。
ってか俺、毎度毎度入試の試験対策レクチャーばっかやってるが、入試対策情報公示用にブログでも作るかな。
もし作っちゃった時は適当に応援してね。