大学院に行きたい奴集合!Part15at STUDENT
大学院に行きたい奴集合!Part15 - 暇つぶし2ch2:テンプレ
13/02/06 12:19:56.11
東大院序列
(研究力・就職・権力等の総合評価)

S医
A理、工、薬、情報理工、情報学環(社情)
B数理、農、情報学環(理系)
C総合文化(理系)、新領域(理系)、医(保健)
D法政、ロー、経済
E人文、教育、総合文化(文系) 、新領域(文系)
F公共政策

3:テンプレ
13/02/06 12:21:41.66
早大院序列
(研究力・就職・権力等・イメージの総合評価)

S 政治学、経済学
A 法学、先進理工
B 文学、法務、商学(MA)、基幹理工、創造理工
C 商学(BS)、ファイナンス、教職、会計
D 社会科学、公共経営、環エネ
E 教育学、国際情報通信、アジア太平洋、人間科学
F 情報生産、スポーツ科学、日本語教育、国際コミュ二ケーション

4:テンプレ
13/02/06 12:22:34.80
慶應院序列
(研究力・就職・権力等・イメージの総合評価)

S SDM、医学
A 経済学、理工学、薬学
B 商学、法務、法学、経営管理
C 社会学、文学

E メディアデザイン、政策・メディア
F 健康マネジメント

5:テンプレ
13/02/06 12:23:23.75
学習院院序列
(研究力・就職・権力・イメージ等の総合評価)

A 政治学研究科
B 法務研究科、法学研究科
C 自然科学研究科
D 経済学研究科、経営学研究科
E 人文科学研究科

6:テンプレ
13/02/06 12:24:11.44
関西大学大学院序列
(研究力・就職・権力等・イメージの総合評価)

S 法学、理工学
A 法科、総合情報学
B 経済学、商学、会計専門職
C 文学、臨床心理専門職、心理学
D 社会安全、社会学
E ガバナンス、
F 外国語教育学、東アジア文化

7:テンプレ
13/02/06 12:25:13.63
神戸大院序列
(研究力・就職・権力・イメージ等の総合評価)

S 医学
A 工学、経営学、法学
B 理学、経済学、MBA、システム情報学、法務
C 農学、保健学
D 海事科学、人間発達環境学
E 国際協力学、国際文化学
F 人文学

8:テンプレ
13/02/06 12:26:21.75
日本大学大学院序列
(研究力・就職・権力・イメージ等の総合評価)

S 医学、獣医学
A 理工学、歯学、薬学
B 芸術学、工学、生産工学、生物資源科学、法学
C 商学、経済学、総合基礎科学、新聞学、松戸歯学
D 総合科学、知的財産、文学
E グローバル・ビジネス、国際関係
F 法務、総合社会情報(通信制)

9:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/06 12:27:52.67 w+nCX29I
立てました。どうぞ!

10:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/06 12:32:46.35
1乙
序列テンプレまでありがとう

11:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/06 13:07:44.02
>>6
ガバナンスって明治じゃなかったのか。明治のガバナンスは結構評判良いけどね

12:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/06 13:53:11.80
いちおつ
ありがとう!

13:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/06 13:59:14.26 EeUnMv4n
>>2
学環がAってないわー

東大の中でも簡単に入れるって有名なのに

14:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/06 14:04:18.07
>>11
>>13
前スレのをコピペしただけだからよく分からん

訂正があればよろしく

15:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/06 16:43:18.06
文系の口頭試問ってだいたいどんなこと聞かれるのが多いの?
ちな、商学系

16:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/06 17:22:05.68
こんなことになる人がいないことを祈る

189 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2013/02/02(土) 02:48:26.44 ID:???
学「つまんないし研究室移るわ」
A「死ね」
B「ここにおいでよ」
学「お世話になります」
B「こんなテーマがあるよ」
学「いいですね」
A「なにそれ。一緒にやろうぜ」
学「どうしよう」←馬鹿

17:テンプレ
13/02/06 17:34:46.20
★☆ FAQその1 ★☆?

Q.合格のボーダーは??
A.専攻によって違う。最低得点を設けているところも多い。このスレでは5割から6割のところが多いといわれてます。?
しかし、結局は細かいことは教授陣しか知らないと思います。?
ただ毎年同じ人数が受けるわけでもなく同じレベルの問題が出るわけでもないのであまり気にしないほうが良い思います。?

Q.内部は外部より有利??
A.間違いなく有利。講義内容が院試問題のネタになってたり?
場合によっては内部のみ得点上乗せがされたりする?

Q.第2志望以下の面接で志望校を言うべき??
A.言った方がいい。合否は基本的に筆記で決まるので併願であることを伝えても?
筆記で点が取れてるなら問題ない。?
面接時にご機嫌を損ねることよりも、むしろ嘘ついて悪い噂が流れる可能性のほうを危惧するべき?

Q.研究室訪問した方がいいか??
A.合否に関係するかどうかは大学・専攻による。ただ、予め研究内容を確認した方ががいいだろう。?
ホームページに記載されているのと実情が違うというのは決して珍しくないこと。?
少なくとも訪問して事態が悪くなることは無い……よほど無礼なふるまいをしなければ?

Q.面接の時は私服(普段着)でもいいですか??
A.スーツで行きましょう。?
中には普段着の人もいますがごく少数で凄く浮きますし?
教官の中にはラフな格好で面接に来ることを嫌う人もいます。?
合格できても教官に対する印象が悪くなる可能性は充分にあるので…?

18:テンプレ
13/02/06 17:36:09.77
★☆ FAQその2 ★☆

Q.ロンダって何ですか??
A.この板で使われる場合は学歴ロンダリングの略で?
「自分の学歴を上げるために、現在よりも学歴的に上な大学・大学院に編入学または大学院進学すること」?
のような意味です。?
ただし場合によっては単に(出身大学よりもよりもランクが高い)他大学の院に進むことを指したりします。?

Q.××大学の院(研究科・研究室)って入るの難しいですか??
A.過去問やその部屋の先輩の話などから判断してください。?

Q.研究室訪問や合格後の挨拶の際に土産類は持っていくべきでしょうか??
A.微妙。単純に喜ぶ先生もいれば、付け届けの類だと考えて嫌う先生もいます。?
要するに吉と出るか凶と出るかは相手次第です。?
土産の持参はあまり一般的ではないらしいので、無理に持っていくことはありません。?

19:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/06 18:04:50.11
>>前スレ998

どの分野に興味があるのか分からないけど、「これはおさえておけ」って言われて真っ先に浮かぶのは、やっぱり丸山眞男だなぁ。
特に新書や文庫から出てる丸山の講演は、基礎知識云々じゃなく、日本思想の入門に最適だと思うわ。ってもう読んでますよねサーセン。

和辻って『日本倫理思想史』のこと?最初に読む本としてはレベルが高いなw俺はすぐ挫折したわ・・・。
基本的な流れは、最近の入門書ならなんでもいいと思う。新書でもいいし、加藤周一の『日本文学史序説』もまとまってて分かりやすかった。
ちなみに近世思想史の入門書では、源了圓の『徳川思想小史』がおすすめ。
少し立ち入って全体を把握していきたいなら、その辺の著作案内が『日本思想史ハンドブック』にあるから読んでみて。俺が読んだ中だと、相良亨の著作は理解しやすくて面白い。
あと、最近の研究状況については、ぺりかん社から『日本思想史講座』シリーズが現在刊行中だからチェックしてみるといいよ。

雑多でスマンが、お互い頑張ろう。

20:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/06 18:17:08.54
>>17
>>18
この2つのテンプレ忘れてましたorz
スミマセン

21:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/06 18:50:26.82
>>1


22:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/06 20:17:41.28
東工・一橋のランク付け誰か頼む

23:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/06 21:49:08.41 oT/NQFth
415 :学籍番号:774 氏名:_____:2012/12/02(日) 22:42:42.26 ID:/hMKJpht
大学院進学では研究室訪問は絶対に大事。
指導教授によっては、そこで過去に精神科にかかったことがあるかないかを自己申告させ、
該当する場合は、言動などに不安が出たときは精神科医の診断書が出るまで指導を放棄するという契約書を書かされる。

24:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 11:03:25.98
九大のランク頼む

25:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 11:43:12.82
>>1


26:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 17:40:45.48
Fラン情報学部から
MARCH以上の大学院可能?

マジ質問なんだが

27:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 17:53:54.60
>>26
死ね

28:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 18:02:23.60
>>26
余裕
ただし学費はたんまり用意しとけ
入りやすい研究科ほど高いから

29:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 18:29:56.78
>>19
前スレ998だが、わざわざレスくれてありがとう
西洋思想からだんだんと内省も込めて日本に関心を移すようになってから、
具体的に日本思想というわけではないけど、漠然と専門外でも関心に合う本を読み始めた
恐らく読んだ本に偏りもあっただろうけど、丸山は所謂戦後すぐの典型的インテリってことで批判されてることが多くて、
逆に和辻は(ちなみに読んだのは「人間の学としての倫理学」と「倫理学」)時代性のない普遍的な思想家として触れられてたから読んでみた
もともと西洋思想の中でも科学的合理的に過ぎるものは退屈だな、と思ってて、戦後すぐってことは丸山もそういった類なのかな、と敬遠してた
だけど、好みに関わらずその分野を通したメインストリームには一通り触れておくべきだとも思うし、丸山含め、紹介してくれた本のいくつか読んでみるよ
ありがとう

30:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 18:39:26.81
>>28
ありがと…>_<…

31:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 18:41:06.65
>>27
情弱が

32:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 18:54:30.09
>>26
Fラン情報から東工にロンダしたよ

33:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 19:15:37.46
>>32
就職はどうでしたか?

34:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 19:44:59.90
現在絶賛就活中だよ

35:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 19:51:00.12
>>34
どんなとこ内定もらえそうですか?

36:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 19:57:02.09
>>30
死ね

37:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 21:41:39.12
みんな進学先に連絡した?

38:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 22:36:55.07
私立文系偏差値55→東大文系院の俺が参上
就活はホント楽勝だったww

39:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 22:37:35.01 XVjyzMBa
>>37
まだしてねえわ

40:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 23:53:43.71
26年入学生のための情報公開まだかな
説明会の日程とか試験日とか知りたいよう

41:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/07 23:58:17.21
>>38
マジかよ…
学部時代にお世話になった教授の下で研究するならそれでいい、と思ってたけど
将来的な就活が不安になってきたから、東大なり行けばよかったのかとすら思う

42:38
13/02/08 00:06:40.64
>>41
ほんとびっくりするくらい簡単に内定出たぞ(3社出た時点で就活終了にした)
色々悩んで結局某メーカーに決めた、あと2ヶ月で社畜ですわ

43:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 00:14:24.62
>>29
俺も丸山は有名どころしか読んだことないけど、
『日本の思想』、『日本文化のかくれた形』所収の「原型・古層・執拗低音」、『忠誠と反逆』所収の「歴史意識の古層」と「思想史の考え方について」が、
丸山の思想関係なく抜群に面白いから、是非読んで!
それで時間に余裕があるなら、『現代政治の思想と行動』と『日本政治思想史研究』に進むのもいいかもしれない。
この二冊は日本思想史(特に近世・近代)をやる上で必読だから、大学院に行くならいずれ読むことになるよ。というか読んでないと困る可能性すらある。
ちなみに、丸山は内容もさることながら、文体にすごく味があって、難しい研究書にありがちな「読むのが大変」っていうのがないんだよね。だから、敬遠せずに手にとってみてくれ。

もう完全にスレチだな。失礼しました。

44:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 00:19:09.51
>>37
今月末ごろがいいと自大の教員に言われた

45:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 00:20:20.22
>>43
ありがとう
まあまだ大学院に行けるとも決まってないけど、日本思想に対する理解はいずれにせよ深めたい
読んでみるね
スレチ失礼しました

46:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 01:30:46.72
>>39
私もしてないんだけど…
>>44
今月末が良いのか…

どんな感じでメールすれば良いのかさっぱり分からん
研究室行った方が良いんかな

47:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 07:44:10.37
大学院試験、爆死したよーん

48:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 09:11:36.84
>>47
どうせ最初からやる気もなかったろ

49:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 09:18:05.02
>>42
文系院は就職キツイっていうけど、院のランク的に上からどのくらいまでなら問題なく就活できると思う?
感覚で構わないので知りたいです

50:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 10:10:02.10
落ちた奴は一生底辺生活決定おめでとう

51:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 11:40:18.90
東京一

52:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 15:15:14.92
>>46
卒論とかもろもろ終わって、来年からお世話になりそうですー
一度挨拶に行こうと思うのですが都合はいかが?

って感じかなー

53:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 15:22:28.43
全員揃ってないときに挨拶来られても意味ないし・・・。そもそも指導教官が決まったわけでもないのに誰に挨拶するんだよ。
中途半端に常識人ぶるなら来ないほうが100倍いいし、4月1日にしっかり挨拶してくれたらそれで問題ない。

54:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 15:34:16.40
行く研究室がすでに決まってる学校もある。
自分もそう。

55:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 17:37:59.43
院生か教官かしらんが、見識が狭いですね

56:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 17:57:53.03
>>54>55
進学者がバラバラに挨拶きたら時間割かれるから、4月1日に全員そろって顔合わせしたほうが効率いいんだよ。
個人としては行った方が礼儀正しいけれど、来られる側のことも考えてくれ

57:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 19:27:39.67
>>56
そうなんだ

勉強したいから文献ちょうだいってメールも迷惑なんかな?
もう遊びまくって良いんかなw

58:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 19:52:35.80
>>57
自大院で顔見知りならありかも。
ていうか文献もらうとか恥知らずなことするな。自分で探せ。無理なら主要な論文だけ聞け。

59:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 21:58:19.55
>>56
全員一緒が効率いいってのは同意だけど,4/1がいいかどうかは教員によるんじゃないの?
だからそれを確認するメールを出すっていうのは理にかなっていると思うんだけど

>>57
分野知らないけど,B4→M1の春休みって「勉強」できるいい機会だから遊ばないほうがw
まあ仕事が割り振られるタイプの分野(研究室)だと早めに文献欲しくなるのはわからんでもないけど

60:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 23:11:18.37
>>59
4月1日というか入学式だね。ごめん。

61:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 23:12:37.06
>>59
他大学の院進学だし、卒研は終わった(その研究プロジェクト自体が終了した)し、もう学校も行かなくて良いから、春休みどうしようかと思って…。

62:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 23:32:37.85
ナカーマ
これを機に,いつか読もうと思っていた論文を消化しようと考えてるお

63:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 23:33:12.71
>>61
彼女や友人と旅行行けよ。もう機会がないよ

64:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/08 23:52:57.75
下宿探しは早めにな

65:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/09 00:04:26.73
彼女どころか友人もいないから
部屋に籠もって文献読んだりネットして過ごすわ

66:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/09 00:08:44.18
ネットして過ごす時点でお前の将来は真っ暗だな。今から覚悟しておくんだな。

67:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/09 00:12:28.43
>>63
2月はけっこう遊びの予定入れたわ

ただ、友達が研究研究研究…で旅行は厳しそうorz
就活組のくせに

68:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/09 00:18:30.43
>>65
そんな奴に院来られても困るわ
ていうかいち早くリタイアしてた。

69:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/09 00:19:29.61
>>67
2月3月は遊んで遊んで遊びまくって、違った見聞広げとくと研究もの視点が増えるからマジでお勧め。

70:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/09 00:32:33.40
こんなとこに張り付いてるやつが「ネットして過ごす時点」とか片腹痛いわw

71:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/09 00:51:57.68
なんやと

72:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/09 03:11:15.82
YouTubeで「新唐人テレビ」を検索してみてください。
それを見ると中国人も中国の民主化を望んでいる事がわかります。

新唐人テレビは中国の民主化を望む中国人自身によるテレビ局で、海外に拠点をおき、
中国共産党の圧力に屈する情けない日本のマスゴミよりもよっぽど有益な報道をしています。

日本語による吹き替えも毎日アップしています。
日本では中共の圧力により報道出来ない、中供の悪事を暴くニュースが
沢山取り上げられています。
新唐人テレビのような勇気ある報道機関を広める事で、中共の圧力に屈し、真実を伝えない
日本のマスゴミの不自然さ、情けなさを浮き彫りにする事にもなります。

さらに新唐人テレビを衛生放送を使って中国国内に放送する計画まであります。
これはある意味、中国共産党に対する強力な「兵器」です。

新唐人テレビを日本や在日中国人の間に広めて、中共が日本に戦争をしかけてくる前に中共を内部崩壊させましょう!

新唐人テレビ日本(新)チャンネル
URLリンク(www.youtube.com)

73:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/09 20:33:16.20
説明会っていつなんだよう
26年入学だけど同じ様な人今の時期なにしてんの

74:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/09 20:52:34.09
26年度入学希望者対象者の説明会は今年4月以降に開催されるんじゃないの

75:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/09 22:36:03.98
そうなんだけどねえ
他大学の院受けるからちょっと焦っちゃって
かぶってたら嫌だし

76:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/09 22:38:05.83
研究室訪問怖い

77:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/09 23:35:36.01
焦らなくて大丈夫だよ
3月ごろからホームページとかで日程調べると良いよ!

78:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/10 14:39:56.01
もう今年から大学院進む人が多いのかな
今学部2年とか3年で院考えてる人いる?

79:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/10 16:31:10.51
今年受験

80:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/10 20:32:55.23
内部進学

81:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/11 00:40:16.95
>>78
今3年で理系→文系院希望です

82:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/11 00:49:08.54 Q2wQgDNb
院入試
結構な割合で合格者が多かったのに
ある番号のところだけごっそり落ちてた
最初から目論んでたのかな
大学側の悪意を感じた

83:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/11 03:40:39.09
>>79
お前そんな恥ずかしい名前なのに今年受験かよwwwww

84:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/11 12:31:47.16
>>83
前スレにも、同じ名前のやつ居たねw
てっきり院生かと思ってたわw

85:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/11 12:40:11.49
合格水準に達していなかったり、能力ないと判断されたら落とされるでしょうよ

86:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/11 15:29:48.22
試験の席順は内部外部で仕切られてるんだろう
認識しやすいように
人間社会ってのは良い悪いに関わらずそんなもんさ

87:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/11 15:30:27.19
>>85
お前は何もわかっていないな

88:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/11 16:11:20.78
ウイイレ売ったから首席合格確定した件

89:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/11 16:15:05.05
ウイイレ<<<<<<FIFA

90:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/11 16:28:01.51
>>83
俺はM1で知らずにそいつを院生扱いしてたわ。至って普通に返事してたけどww

91:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/11 16:33:05.93
院試首席で合格した院生じゃないのかよ

92:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/11 16:38:22.07
今年首席で合格するんだよ

93:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/11 18:28:21.25
>>92
恥を知れ

94:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/11 18:36:41.93
まあ自信があるのはいいことなんじゃない?
まさか俺と同じ26年入学とは思わなかったけどな

95:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/11 18:59:59.96
別に大学にこだわらなければ可能なんじゃないの?
どこ受けるかしらんけど

96:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/11 22:52:35.68
Fラン理工ですが、来年度東大院に特攻します^^

97:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/12 00:19:46.97
東大首席ねらってますが

98:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 01:53:59.52
>>97
恥を知れ

99:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 13:20:25.31
URLリンク(blog.livedoor.jp)

100:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 13:55:58.23
今情報系の学科なんだけど院では物理やりたいと思ってる。
そういう分野変える人ってどれくらいいるもんなの?

101:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 14:19:22.54
ととととと東大首席ねらってますがががががあああああ

102:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 14:40:07.47
>>100
俺なんか機械→文学(日本文学)だぜww

103:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 17:44:25.85
院試首席くんがスレ立てたぞ
みんな応援してあげようw

大学院入試2013
スレリンク(campus板)

104:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 18:44:05.72
>>99
ブログやってんのかよwwwwwwwwwwwwwきめえええええ

105:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 18:47:29.90
Fラン私立大の院試主席君がブログで明治新設学部をバカにしててひいた

106:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 19:00:19.74
院試首席 ◆ENtjdHW0js 君のスペック

・地方のFラン私立大学在学中
・自分の大学にかなりの劣等感(同大学の学生をブログでバカにしまくり)
・Fランのくせに東工大や阪大の院は倍率低くて楽勝発言wwww
・「無勉」TOEIC720点らしいwwこの程度で東大院に入れると本気で思っている。
  ちなみにTOEIC720点はニッコマ院で英語が免除になるかどうかのレベル
・サッカーが好き
・地方Fランのくせに明治の新設学部をバカにしている

107:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 19:22:33.53
院試首席くんって自慢癖があるよねw
キモイw

108:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 19:49:39.64
実際、TOEIC800点くらいないとTOEFLでは通用しないよ

109:院試首席 ◇ENtjdHW0js
13/02/12 19:52:33.74
半年も勉強するんだから応援してよね(--;)プンプン
みーんな、僕に嫉妬してるんだからっ
僕のことバカにしてるくせに神戸とかにしか行けないんだって!
ダサイよね(-。-)y-~



1 院試首席 ◆ENtjdHW0js URLリンク(blog.livedoor.jp) 2013/02/12(火) 00:16:46.75 ID:DYPTvkZS0
半年勉強して余裕合格

11 学生さんは名前がない 2013/02/12(火) 15:56:14.13 ID:U89n4sk60
外部から進学するとき、大学の成績ってどのくらい選考に影響するの?

15 学生さんは名前がない sage 2013/02/12(火) 17:43:14.97 ID:s8HJ8NoJ0
>>1
半年も勉強するとか糞ワロタ

16 学生さんは名前がない 2013/02/12(火) 18:42:40.02 ID:vr7zg8Ms0
東大院は2カ月だろwwwww
ちなみに俺は早稲田から本郷だわw今M1

18 のっくんさん@がんばらない ...φ从´〈_ リ从 ◆NOCT/We7P. L.C.G.E 2013/02/12(火) 19:02:27.56 ID:i7z70yCU0
普段授業でちゃんと勉強してれば入試対策なんていらんだろ

19 学生さんは名前がない sage 2013/02/12(火) 19:26:24.11 ID:s8HJ8NoJ0
>>18
そうそう
だから自分は試験対策は各学校最高2週間、最低ノー勉だったわ
それでも受けたとこ全部受かった。
旧帝とか神戸とかだけどねw

20 院試首席 ◆ENtjdHW0js URLリンク(blog.livedoor.jp) 2013/02/12(火) 19:26:39.70 ID:lUHMNOSJ0
書いてあったとしても学部の成績とか関係ないよw
あんなの建前だわ


大学院入試2013
スレリンク(campus板)

110:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 19:54:30.25
>>109
は?

111:院試首席 ◇ENtjdHW0js
13/02/12 19:55:01.93
>>109
20 院試首席 ◆ENtjdHW0js URLリンク(blog.livedoor.jp) 2013/02/12(火) 19:26:39.70 ID:lUHMNOSJ0
書いてあったとしても学部の成績とか関係ないよw
あんなの建前だわ

>>15
はい嫉妬乙
>>18
専攻ロンダだし

112:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 20:05:06.34
>>106
地方Fランってどこか気になるわwww

113:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 20:38:39.95
みんなの大学院って、もう入学手続き始まってる?

114:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 20:49:07.44
>>113
学内推薦で逃げる負け犬だから分からん

115:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/12 20:50:00.32
は?Fランじゃないし

116:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 21:24:18.83 fB4wFVCa
>>113
始まってるよ!最近書類届いた!

117:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 21:25:34.18
>>115
愛知産業大学だろ?

118:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/12 21:37:47.84
は?もうちょい上だし

119:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 22:02:27.86
前スレの院試首席1


695 院試首席 ◆ENtjdHW0js URLリンク(blog.livedoor.jp) 2013/01/05(土) 18:43:26.09 ID:???
やっぱ院試は面接が面倒だな
まあ適当にあしらえば合格できるのだろうが

734 院試首席 ◆ENtjdHW0js URLリンク(blog.livedoor.jp) 2013/01/07(月) 16:51:55.37 ID:???
どのくらいかわるかにもよるでしょ
数学科から物理科とかなら問題ない
文学から理系とかだと地獄になるかもしれんな

806 院試首席 ◆ENtjdHW0js URLリンク(blog.livedoor.jp) 2013/01/19(土) 22:45:46.62 ID:???
もうかこもんとかといてんのみんな?

830 院試首席 ◆ENtjdHW0js URLリンク(blog.livedoor.jp) 2013/01/22(火) 11:11:49.72 ID:???
てか医学部再受験すればいいだ

120:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 22:03:26.32
前スレの院試首席2


927 院試首席 ◆ENtjdHW0js URLリンク(blog.livedoor.jp) 2013/01/30(水) 10:13:43.94 ID:???
東大は3~4倍だね

933 院試首席 ◆ENtjdHW0js URLリンク(blog.livedoor.jp) 2013/01/31(木) 07:49:43.76 ID:???
講師にはGPAみられるんだしそうは思われないだろう
同じ研究室の奴もわざわざそんなひねくれた考えするような奴いないだろうしw

943 院試首席 ◆ENtjdHW0js URLリンク(blog.livedoor.jp) 2013/02/02(土) 07:12:56.04 ID:???
研究室訪問っていついくの?


院試未経験なのに色々語っちゃってるし、
自慢癖半端ねーwwwwwwwwwwwwwww

121:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 22:07:35.43
俺も英語全然アカンわ
専門変えるから読む本多くてなかなか追いつかない

122:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 22:08:54.17
>>118
じゃあどこなんだよw

123:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 22:24:54.43
>>120
これだけ自慢しちゃってて落ちたら恥ずかしいね

124:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 22:35:59.52
>>114
>>116
自分のとこはまだ来ないから
落ち着かないわ
2月下旬に届くらしいけど、何かの手違いで…って思ってしまうorz

125:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/12 23:01:22.39
ID隠せるからって自演ひどすぎだろここw
別に自慢なんてしてないだろw

>>122
まあその辺ってことでいいよ

126:114
13/02/12 23:08:11.68
>>124
大変だと思うけど頑張れ

127:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/12 23:13:07.19 87BYz3Ve
>>125
名前が出せないレベルの大学なんですね、わかります

128:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 00:17:55.54
>>124
自身もて!なんなら入試課に連絡してみたら?

129:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 00:19:33.33
>>120
マジでやばいよなこいつ。
地方Fランの学部生が院試を上から目線で語るとか。

130:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 00:21:59.66
院試主席くんって前々スレくらいからずっといるよね
そんなに前から東大院試で主席になること夢見てたの?





きめえわwwwwwww

131:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 00:25:21.08 vyBoeAZn
院試首席 ◆ENtjdHW0js 君のスペック

・地方のFラン私立大学在学中 (偏差値40前後)
・自分の大学にかなりの劣等感(同大学の学生をブログでバカにしまくり)
・Fランのくせに東工大や阪大の院は倍率低くて楽勝発言wwww
・「無勉」TOEIC720点らしいwwこの程度で東大院に入れると本気で思っている。
  ちなみにTOEIC720点はニッコマ院で英語が免除になるかどうかのレベル
・サッカーが好き
・地方Fランのくせに明治の新設学部をバカにしている

院試首席くんのスレ

大学院入試2013
スレリンク(campus板)

ブログ?
>>99

132:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 00:33:48.93
>>131
そうだよ
首席くんのブログ

133:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 00:37:01.71
>>131
>>132
なんか、今日のブログで>>108に対する反論してるぞwww
首席くん顔真っ赤www

134:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 00:40:09.31
>>131
これはテンプレ確定だわw
俺はこいつが東大院入るまで温かく見守ってやるよW
何年先になるのかな?w

135:123
13/02/13 00:45:00.91
>>129
ほんとにヤバイよね

120の自慢癖につられて、自慢と書いてしまったのは申し訳なかったが、ここまで見下してて落ちたら恥ずかしいよね

136:テンプレ希望
13/02/13 00:47:55.29
院試首席 ◆ENtjdHW0js 君のスペック

・地方のFラン私立大学在学中 (偏差値40前後)
・自分の大学にかなりの劣等感(同大学の学生をブログでバカにしまくり)
・Fランのくせに東工大や阪大の院は倍率低くて楽勝発言wwww
・「無勉」TOEIC720点らしいwwこの程度で東大院に入れると本気で思っている。
  ちなみにTOEIC720点はニッコマ院で英語が免除になるかどうかのレベル
・サッカーが好き
・地方Fランのくせに明治の新設学部をバカにしている


院試首席くんのスレ

大学院入試2013
スレリンク(campus板)


院試首席くんのブログ

URLリンク(blog.livedoor.jp)


東大院志望の院試首席くんを温かく見守りましょう!!

137:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 00:48:42.54 vyBoeAZn
>>136
かんぺき
ありがとう

138:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/13 00:50:09.46
お前らが大変大変いってる院試を首席で合格したらお前らこそ発狂しそうだなw

139:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 00:52:36.57 v8nz9caw
>>138
ここまで見下してるんだから合格して当然だろ
合格したら褒めてやるよw

140:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 00:53:33.87
>>138
院試首席くん応援してるよwww
てかTOEFLは受けないの?

141:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 00:56:32.67 vyBoeAZn
東大院に実際に進学した人のブログからコピペ↓


全て2009年の話です(つまり2010年度受験)
東大院はほとんどの学科で英語の試験の代わりにTOEFLが必須です。
私の受けた情報理工学系研究科も当然TOEFL必須。

TOEFLって何?って方が多いと思いますが、一言で言うとTOEICのすっごい難しい版と思っておけばOKです。
リーディング・リスニングに加えてスピーキング・ライティングがあります。
TOEICで疲れたなんて言ってる人(自分含む)はTOEFL初受験で精神崩壊するくらい疲れる&凹みますw
途中で帰りたいと何回思ったか。。。


首席くんこのままじゃ落ちるぞww

142:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 00:56:53.04
この人のブログってアフィみたいなもんだから、わざわざ踏まなくていいよ。

143:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 00:57:43.29
>>128
2月下旬発送、3月中旬提出
だから、再来週くらいに届くはず
3月になっても来なかったら、連絡してみるわ

144:128
13/02/13 00:59:10.66
そうしな!
お前は受かってるんだから大丈夫だ!

145:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/13 01:05:03.71
>>141
TOEICで疲れたなんて思ってませんw

146:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 01:08:46.26 vyBoeAZn
>>143
俺の合格した院と同じような手続き時期だ
もしかして地方帝大ですか?

147:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 01:09:53.02 vyBoeAZn
>>145
じゃあとりあえずTOEFL受けてみなよ
冗談抜きで、受験までに何回か受けた方がいい

148:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/13 01:13:39.52
高いんだよw

149:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 01:14:16.21
>>146
似たような時期なのか。でも違うよ。

150:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 01:16:46.79
649 学籍番号:774 氏名:_____ sage 2013/01/03(木) 16:32:11.40 ID:???
>>648
知らんがな。そもそも金が無いなら無理して進学すんなよ

151:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 01:17:03.42 vyBoeAZn
>>148
もしかして1発勝負する気?

>>149
どこも同じような時期なのかな?
ありがとう!

152:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/13 01:23:39.65
いや、結果が悪かったらまた受けるよそりゃ

153:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 01:34:35.79
首席君に親切にするID:vyBoeAZnに感動した!

154:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 01:38:06.53 vyBoeAZn
>>153
ありがとう
首席くんはこのスレの希望だからね!




あー、こいつ東大から滑り止めまで全落ちしろやwwwwきめえなwww
なんだよ「院試首席」ってwwwセンス無さすぎきもすぎwwwwww

155:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/13 01:39:04.97
自演乙

156:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 01:40:58.25 vyBoeAZn
>>155
でたああああwwwwwwww

157:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 01:50:17.99
>>154
おい!言って良いことと悪いことがあるぞw本性は書くな!首席がまた暴れ出すじゃないかwww

このスレの希望(笑)なんだから、うわべだけでも応援してあげようぜw

158:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 02:31:00.23
wwwの使い方でわかるから、相手しながら自演はやめとけ。

159:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 02:50:13.04
>>158
なるほど

って私は自演してないけど
今後の参考にさせてもらうわ

160:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 03:03:46.66
留年経験ありだったら落ちやすい?

161:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/13 04:12:01.30
留年するほどの実力なら落ちやすい
留学してたとかならべつだろう

162:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 04:35:09.16
>>161
院試未経験のFランくんに言われてもな・・・

163:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 04:44:44.14 vyBoeAZn
ん?俺は137以降は全部ID出しでレスしてるぞ?

164:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/13 04:58:02.62
説得力ねえわw

165:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 05:05:40.60
902:院試首席 ◆ENtjdHW0js :
2012/09/03(月) 11:50:02.20
俺みたいな実質首席でも面接で不正得点下げ食らって首席から陥落するのかな

166:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 07:51:53.52 jJB7Irjv
>>160
留年する程度の実力なら院行くの辞めとけ

才能がないのは大学卒業するだけで充分

167:学籍番号:774 氏名:_____
13/02/13 09:23:55.90 vyBoeAZn
首席おはよ

168:院試首席 ◆ENtjdHW0js
13/02/13 09:27:49.12
あしたから勉強はじめるか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch