【龍ヶ崎】学校法人 日通学園・流通経済大学【新松戸】(10)at STUDENT
【龍ヶ崎】学校法人 日通学園・流通経済大学【新松戸】(10) - 暇つぶし2ch174:学籍番号:774 氏名:_____
12/10/22 22:29:45.11
勉強第一で大きな買い物はせず、奨学金で学費を賄う??。全国大学生協連がバブル崩壊後からこれまで20年間の大学生の変化を分析した。
不況が続く中、まじめ化と緊縮化が進んでいるようだ。

 大学生協連は1963年から、加盟大学を対象に学生生活実態調査を続けている。今回は91?2011年の回答を研究者5人が分析した。
この間大学進学率は25.5%(91年)から51%(11年)に上昇した。

 大学生活の重点を「勉強第一」とする回答は、11年は27.1%で1位。91年は19.9%だった。一方「豊かな人間関係」は26%(91年)から13.4%(11年)に半減した。

 収入と支出では、1カ月の仕送り額は9万450円(91年)から6万9780円(11年)に減り、家電や家具など耐久消費財支出(半年間)は6万600円
(91年)から1万7000円(11年)に激減している。

 日本学生支援機構の奨学金受給率は34.6%(11年)と初調査の05年から7.4ポイント増。旧文部省や同機構が実施した他の奨学金も含めた
受給率調査(90年21.8%→10年50.7%)と同様、経済状況の悪化が読み取れる。

 また、アルバイトで稼ぐ金額は自宅生が3万9570円(91年)から2万9500円(11年)に、下宿生が2万6550円(同)から2万1540円(同)に減った。
コンビニなど時給の低いアルバイトが増えたためとみられる。

 分析班座長の武内清.敬愛大特任教授(教育社会学)は「就職難を肌で感じ、失敗が許されない時代に適応しようとまじめ化が進んでいる」、
小林雅之・東京大大学総合教育研究センター教授は「進学率が上がって低所得層の家庭が増え、学費負担が親から子どもにシフトしている。
学生間でも格差が生まれている」と分析している。

URLリンク(mainichi.jp)




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch